ページ「茨城vs他県」と「近畿日本鉄道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Sanpei
 
1行目: 1行目:
== 茨城VS[[千葉]] ==
==近畿日本鉄道の噂==
# 千葉県と「ちばらき」と一緒くたにされるのを嫌がる。
# ローカル線
#*千葉・茨城・栃木で「ちばらぎ」とも言われる。
#* 奈良・三重ではJRより便利。むしろ近畿日本鉄道がメイン。
#*hahaha・・・千葉の方が圧倒的に都会。これ当り前。同類なわけないじゃん(千葉県民)
#* なにげに関西私鉄で最初に10輌編成を導入。
#*千葉県の方が田舎茨城と同じさせられるのが嫌だ。(千葉県民)
#* ただし大阪線・伊勢ゆきの快速急行は途中で10輛中、6輛が切離し。何も知らずに最後尾に乗ると6輌分歩いて前の車輛に行かされる羽目に…。
#*福島県には敗北を認めても千葉県より田舎だとは絶対に認めない。(茨城県民)
#**大阪線は特急優先ダイヤ故、快急・急行の増便ができないので編成増するしかない。南大阪線は逆で、短編成だが本数は多く臨時電車も出しやすい。
#*↑ど田舎者。千葉は都会ですよ、はい。
#**関東のJRには15両編成で'''11両途中切り離し'''、'''4両のみ終点まで'''というのがあるぞ(しかも15両で走る区間は全工程の半分にも満たない)。
#**他県民からすると福島には勝っていると認めても千葉より都会だとは絶対に思わないと思う。
#*「快速急行」だが、あまり快速ではない。
#**千葉市で育ち、現在つくば市在住の私も同じ感想。TXつくば駅が出来て多少賑やかにはなったが。
#**名張までは速いが、名張で10分近く停まる。しかも伊賀の山中は各駅に停まる。急ぐなら有料特急に乗れ!って意味。
#*別に田舎扱いはいいんだが、田舎には田舎なりのアイデンティティがありプライドがある。[[東京]]の植民地で[[東京]]にこびへつらい[[東京]]にひっついて生き延びようとする千葉と一緒にされたくない。
#*「名阪特急」「特急」「快速急行」「区間快速急行」「急行」「区間急行」「準急」「区間準急」「各停」これらの列車種別を、なんと一本の路線で運転している。
# 千葉人に、「利根川を渡るのに、キミ等はパスポートが必要だもんね(^^)」と言われる。
#**区間快速急行は大阪線朝・夕方以降。区間急行は南大阪線の朝と終電間際の一部。区間準急は奈良線の昼間のみで、1路線に全部走るわけではない。
#*いや、言われる前から自分らでネタにしてたけど・・・「おれら利根川渡るのにパスポート要るんだよぉ~」って
#**同じ時間帯で一番多くの種別が走るのは大阪線朝夕の6種別。(但し特急を甲乙の2種とした場合)
#**「水戸」は言うまでも無く、「筑波」は科学博(EXPO'85)とTX開通で有名になったが、千葉は全国的にも'''東京'''ディズニーランドが千葉県だと知らない人間も多く、成田空港も正式名称は'''新東京'''国際空港。「千葉」だと名乗らせてもらえないと茨城県民は馬鹿にしきっているので、千葉県民には何を言われても平気。ただ常磐線の下り中電に乗ってくると激しく威嚇する。
# 社名に「近畿」を名乗っているが、大阪より西側の近畿地方は無視している。
#***↑情報古すぎ。平成15年、正式名称は「新東京国際空港」から「成田国際空港」に改名した。
#* [[滋賀]][[和歌山]]・北近畿も無視している。
# 「ちばらき」は千葉も茨城も怒る。でも「ださいたま」で双方とも気を紛らわす。
#**和歌山に関しては戦時中は[[南海電気鉄道|南海]]が近鉄に合併させられたので無関係とは言い難い。和歌山近鉄百貨店もあるし。
#*チバラギ、になると茨城のほうのダメージがでかくなる。
#**和歌山に近鉄百貨店があるのは、国鉄(現・JR)和歌山線を買収する計画がったからとかどうとか。真相求む。(真相わかり次第この項消してください。)
#*ごくまれに「チバラキケン」とマジで書いてあるダイレクトメールが送られてくる。(実話)
#**昔、[[滋賀の鉄道|近江鉄道]]が乗り入れる計画があったそうだが、実現する事は無かった。
#**'''千葉県[[土浦市]]'''と宛名書きされた宅急便が来た。殺意が沸いた。(大いなる実話)
#* 『平安京』『平城京』『飛鳥京』『藤原京』『難波(なにわ)京』といったいにしえの都は網羅している。
#*でも本心では千葉県民より埼玉県民のほうが仲良くできるかな、と思っている。
#** 大津京は?
#**でも埼玉県人は茨城に興味なし。
#* [[阪神電鉄|阪神]]西大阪線が2009年に、西九条から近鉄難波駅に乗り入れしてくるが、阪神側は6両しか走れないので、やはり手が打てないか?
#***そうでもない。このchakuwikiで茨城を攻撃してる書き込みは「埼玉は都会で茨城は田舎」のパターンも多い。
#*↑尼崎まで10両で、尼崎から神戸方面は6両で運転予定。(尼崎で増結解放)
#****↑埼玉と茨城の仲を引き裂こうとする'''半島'''民の謀略。
#**近鉄提供だった「真珠の小箱」が何故かサンテレビで再放送されている。
# 島根と鳥取の区別がはっきりしなくても、茨城と栃木が区別できないと怒る。
# 日本一の営業距離を誇るが、沿線に空港がない。
#*島根の人間と話ししている時、たまたま栃木と茨城のことになった。その時、彼は、「栃木、茨城って、どっちが左だっけ?」と言われ、キレた。脳の血管がピク付いたのが分かった。
# 大きな公営ギャンブル場もない。
#*海が無い栃木と一緒にされるのを嫌う。
#*それはGOOD!!!!!
#*小学生の時、「栃城」「茨木」だと思ってた。
#*奈良競輪場の最寄り駅は西大寺
#**ちなみに茨木市が大阪府にある。
#*奈良競輪へ徒歩の最寄駅の平城駅に競輪開催時急行臨時停車が最近なくなりつつある。
# いざとなったら千葉に攻め込む準備をしている。
#**津ボート・松阪競輪などあるにはあるが、G1の日に駅がごったがえすほどにはならない。
#*利根川にかかる橋を爆破せよ!(by千葉県民)
#*近鉄がごった返すのは鈴鹿サーキットでF1とか8耐があるとき
#**[[東京]]への侵略経路として我孫子・柏・松戸を押さえたいだけ。DQNとピーナッツが名産の房総半島なんか'''間違ってもいらない'''んだけどね。半島民族は自意識過剰で本当に困る。(by茨城県民)
#**京都競馬場([[京阪電気鉄道|京阪]]淀駅)で大きなレースがあれば午後4~5時の丹波橋駅はやや混雑する。
#*銚子と波崎を繋ぐ橋を建て替えているのは、侵略準備です。同じ港町なのにテレビに取り上げられるのはいつも銚子。確かに波崎は全く取り上げられない。
#2004年ころから「駅名は正式名称で呼ぼう」キャンペーン実施中。
#**波崎は道路から魚が取れる良い所なのに。
#* PCやケータイで略称を入れると、とんでもない駅が出てくるので。例:西大寺は[[岡山]]の赤穂線、中川は[[横浜市営地下鉄|横浜地下鉄]]の駅が出てくる。
#***水揚げされた魚をダンプに満載し幌などかぶせないで運び、鮮度が落ちないようにスピードを出して走り、角をその速度で曲がるので、積み込んだ荷の上の方の魚が道路に飛び散って落ちるから。それを知っている住民は、鍋を持って道端に立ち、ダンプが走り去るのを待ち、落ちた魚を拾っている。落ちた魚といえども、そんじょそこらの魚と違って新鮮そのもの。でも、それももうじき・・・。
#**正式には西大寺は「大和西大寺」、中川は「伊勢中川」。近鉄名古屋とか近鉄難波も要注意。
#* いざとなったら勿来の関を越えて仙台に逃げるのでは?
#**(正式名称)近鉄八尾、近鉄奈良、近鉄郡山、近鉄四日市もJRとは離れているので注意。
#**いや、それでは茨城に取って変わり関東進出を窺がう福島の餌食になる。
#***「近鉄××」駅は近鉄抜きでアナウンスされるので、上記の6駅を検索する際はご注意を。
#鉄道で東京に行くには必ず千葉県を通らなければいけない。
#*しかし混乱も招いている
#*古河は東北本線なので東京へ行く場合千葉県内を通過しない。湘南新宿ラインのおかげで新宿・渋谷・横浜まで乗り換え無し。
#**例・車内アナウンス「次は八木です」→「次は大和八木です」乗客「え?何?八木ちゃうんか?」
#*水戸線経由なら通らないし。
#*行先表示の交換も進んでいるが、「準急|長野」はまだ健在
#水戸市が誕生した時、千葉県には一つも「市」がなかった。
# 警笛の音が車のクラクションみたいな音で統一されている。
#なんのかんのと言っても県北も県南も茨城県だと思っているので、千葉の県内地域間の剥離っぷりをバカにしている。
#*地下で鳴らされるとかなり五月蠅い。
#マックスコーヒーは名実共に茨城県の名産品だと信じて疑わない。実際に昭和58年よりコカコーラの茨城工場(土浦)で生産されているらしい。
# 区間快速急行、区間急行に加え、区間準急も登場。ややこしそうだが、それぞれ走る線が異なるので混乱はない。
# 雨の日は大体3分ぐらい遅れる
#*しかし阪神大震災の日でも普通に富田林から阿部野橋まで出れた。
# 冬、名古屋~四日市あたりは雪でよく遅れる。その影響で大阪は快晴でも近鉄大阪線だけが遅延することがある。
# 生駒は同じ会社なのに東大阪線(現・けいはんな線)乗換えは連絡改札を通らなければならない。
# 毎年8月1日はボーナスデー。
# 実は[[岐阜]]県にも乗り入れているが沿線住民以外の認知度は低い。
#*養老線の事を指す。しかしそれも別会社への譲渡が検討されている。
#*ながら族にはおなじみの大垣駅に乗り入れている。
# 増便やスピードアップではなく、減便や特急停車駅増加があるので、ダイヤ改正ではなく「ダイヤ変更」と称する。
#*ダイヤ改悪が正しい表現
#*ただ、利用者は近鉄が火の車なのを知っているので諦めている。
#*大阪線や奈良線はちょくちょくダイヤ変更するのに、南大阪・長野線は停車駅が平成になってから、まず変わってない。
#*尺土に特急停車、古市~橿原神宮前間の普通がワンマン化くらいか?ある意味完成されたダイヤ。
# 吉野線は花見時期、単線なのに下り6本、上り4本(+回送)(夕方は逆)も電車が走る。
#四日市市内に、新幹線軌道の半分の幅しかない電車が走る。足の長い人なら、向かいのいすに届きそうだが、届きそうで届かない。やってみて、自分の短足振りに自己嫌悪。(経験者)
#近鉄は気象条件が悪くても簡単には運行を止めないので有名
#*なにせ阪神淡路大震災の日もフツーに運行
#*国土交通省からちょくちょく指導が入っているらしい
#*台風でも特急だけ運休させてあとは通常運行。海沿いを走る志摩線だけは別ですが。
#大昔に大きな事故をいくつか経験しているので、安全速度が非常に厳しい。南大阪線布忍駅のカーブは尼崎の例の事故現場のカーブと同じくらい急だが、ずっと前から特急も45km/hくらいでトロトロ通過する。
#*尼崎のカーブは事故前は制限70km/h、事故後60km/hに減速されたがまだ速い。
#「金欠」と揶揄されている。
#*どちらかというと末期の近鉄バファローズが言われていた。
#名古屋地区の案内放送の声が、全力投球![[妹尾和夫]]です。
#伊勢湾などで獲れた魚介類を運ぶための「'''鮮魚列車'''」なる列車が走っていた。
#*[http://www.kintetsu.jp/kouhou/Train/A20046.html 現役です]。
#*以前は一般車両を使ったりしていましたが乗客から「魚臭い」とクレームがついて以来、専用車(一般車のお下がり)で運用されています。
#路線検索システムから嫌われている
#*「近鉄名古屋-近鉄難波」と正しく指定しても新幹線を指定される。
#*駅名を正しく指定しない日にゃ日本中を移動させられるハメになる
#八王子まで行かない八王子線がある。
#*「伊勢八王子」駅が水害で流されてそのまま廃止
#アーバンライナーが走ろうとアーバンNEXTが走ろうと1985年以前の生まれの人間にとってはいつまでも'''近鉄といえばビスタカー'''。
#*当然「II世」ね。編成はこれまた当然AかB。
#*ラビットカーを知っている人はかなりの近鉄マニア。
#**2200系、2250系、800系、10000系…以下略
#冷静に考えると「大阪線」ってネーミングはかなり曖昧な路線名。
#*東京に例えると[[東武鉄道|東武伊勢崎線]]が「東京線」と名乗るようなもの。
#京都線は、かつて丹波橋駅から京阪線に乗り入れていた。
#無人駅はコスト削減のためトイレの撤去が多く、各沿線から水洗式トイレが減るケースも多い。
#伊賀線のトイレのある駅は[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%B8%82%E9%A7%85 上野市駅]を除き全て汲み取り式(ボットン便所)。


== 茨城VS[[埼玉]] ==
===近鉄の花形・アーバンライナーの噂===
# 埼玉には勝っていると思っている。
#新幹線のライバル。近鉄はこれしか乗ったことのない人も多い。
#*いやいや、誰も思ってないよ…。圧倒的に負けてるって…。
#*大阪の金券屋では、「名阪○得きっぷ」が何故か'''正規に購入するより安く購入可能'''。名古屋で買うと、正規に買った方が安い。
#*絶対勝っていると思えない。断言できる。
#今では全車禁煙で喫煙コーナーを設けてるが、両側に設けてて排煙装置もイマイチなので車両によってはトイレに行くのに必ず通らなくてはならずに不評。
#*実は、こっちのほうが華やかだと思ってる(一部の茨城県民)
#*喫煙者から見ても「これは設計ミス」と思う。嫌煙家が文句を言うのも無理はない。
#*いばらきが負けてるよ。
#デラックスカーがあるが、410円と安い。あまりにも安いので、家族連れが多いのが迷惑。
#*俺は茨城県民だが正直言って埼玉には負けてると思う。
#*椅子はデカいが、前後のシートピッチが実は一般席と一緒。
#*「埼玉は新都心以外はド田舎だ」と茨城県民に言われた。絶対わかってない。しかも関東ローカルで観光CMを放送してる段階で田舎だなぁと思った。(埼玉県民)
#**まぁ、埼玉には'''観光地が無い'''しな。観光CMは流しようがない。
#**埼玉の観光収入全国第9位という事実、有り得ん!!・・・orz
#**観光地なら秩父や長瀞があるさ…と茨城県民ながら擁護してみる。
#**確か埼玉の歴史的観光地には小江戸川越があるんじゃなかったっけか?
#**確かに新都心以外の埼玉はド田舎。わかってないのはあなた。ただし、茨城は全体がド田舎。
#**そうかな?埼玉は“ドの付かない田舎”だよ?(埼玉県民)
#**埼玉には他県に知られていない小都会が沢山あるよwでも親戚の居る川口はリアル都会だったorz
# [[古河市|古河]]はどう考えても茨城ではない。
#*[[古河市|古河]]や小山市は埼玉県。(なんか茨城県の飛び地みたいな感じだが…。[[古河市|古河]]は東北新幹線がカスっているので許す)
#*小山市は栃木県です。(どっちでもいい気もしますが・・・)
#*小山も古河も茨城の仲間です。↑
#*古河だったら貰ってやる。五霞は(゚⊿゚)イラネ
# 五霞は利根川の向こうにあるので埼玉じゃないかと思ってる。
#*一時期埼玉県に編入しようという動きがあったが…幸手に肘鉄をくらって拒否されたんだっけ
#*埼玉が勝ってるのは'''東武伊勢崎線沿線だけ'''じゃないの?
#*もっと仲良くしましょうよ(伊勢崎線沿線に住んでる)


== 茨城VS[[東京]] ==
== 路線 ==
#完敗に近いが唯一勝っているものに道路信号がある。茨城の信号は矢印信号採用率が高いうえにLED化が急ピッチで進んでいる。この背景には交通事故率ワースト5常連(ちなみに他の常連は栃木、[[群馬]]と面積上不利な[[北海道]])が背景にあるのは確かだが……
*(大阪府)奈良線・難波線・大阪線・信貴線・南大阪線・道明寺線・長野線・けいはんな線
#*茨城の矢印信号は一度黄色のみ点灯に戻るのに対し、東京都内の矢印信号はいきなり消える。国道6号を上っていくと千葉県内には矢印信号があまり無く(市街地のバイパス化が進んでいるため)、江戸川を越えた途端東京の信号になるので、茨城県のドライバーにとっては恐怖の対象である。
*(奈良県)奈良線・生駒線・大阪線・橿原線・京都線・天理線・田原本線・南大阪線・御所線・吉野線
#**これに関しては、全国で統一して矢印から黄色を経て赤になるよう、数年前に決まった。
*(京都府)京都線
#足立区を取手市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
*(三重県)大阪線・山田線・鳥羽線・志摩線・名古屋線・鈴鹿線・内部線・八王子線・養老線・伊賀線
#江戸川区を牛久市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
*(愛知県)名古屋線
#葛飾区新小岩地区を土浦市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
*(岐阜県)養老線
#でも板橋区は要らない。
==主要駅==
#*板橋は普通に水戸より都会ですけど。徒歩15分で池袋まで行けますけど。
===奈良線系統===
#*東京人として一つ言わせて貰おう。板橋区より足立区(北千住を除く)の方が要らない。
*(奈良線)布施 - 河内小阪 - 東花園 - 石切 - 生駒 - 学園前 - 大和西大寺 - 近鉄奈良
#*飛び地合併でもいいから八王子、練馬、江東、墨田、江戸川その他23区外を茨城に贈呈するよ。
*(京都線)京都 - 竹田 - 近鉄丹波橋 - 大久保 - 新田辺 - 新祝園 - 高の原 - 大和西大寺
#要らないと言うより板橋区民がまず絶対に望まない。勘違いしてはいけない。我々は茨城県民であり、アチラさんは紛れも無く『東京しかも区部』(都会度はさておいて)なのだから。
*(橿原線)大和西大寺 - 近鉄郡山 - 平端 - 田原本 - 大和八木 - 橿原神宮前
#*実家が板橋で現つくば市民の俺がきましたよ。正直どっちもびみょ。
*(天理線)平端 - 天理
#でも正直いらない。微妙にキムチ臭いし。
*(けいはんな線)長田 - 生駒 - 学研奈良登美ヶ丘
#*微妙にキムチ臭えのはおめえの(ry。あっお前の(ryは『キムチ納豆』か。
*(生駒線)生駒 - 南生駒 - 平群 - 王寺
#*茨城から板橋に上京してきた田舎者が文句ばっかタレてやがるw
*(田原本線)新王寺 - 西田原本
#*ちなみにコイツ(女?)は板橋区の項にもウダウダ書き込んでいる。
*(生駒ケーブル)鳥居前 - 宝山寺 - 生駒山上
#*上京してきてうだつが上がらないのは板橋区のせいじゃないぞ。
===大阪線系統===
#*茨城に帰ったほうがいいんじゃない?
*(大阪線)上本町 - 鶴橋 - 布施 - 近鉄八尾 - 河内山本 - 高安 - 河内国分 - 五位堂 - 大和高田 - 大和八木 - 桜井 - 榛原 - 名張 - 伊賀神戸 - 青山町 -(新青山トンネル)- 榊原温泉口 - 伊勢中川
#**いや土浦市在住なんだけど。三田線の新板橋の駅から降りた時呆然。埼京線の駅前まで行ってさらに呆然。首都高建てるための植民地じゃねーのか?'''神立駅前だってまだいろいろ立ってるわ'''。ついでに、板橋在住の奴から借金を回収するよう'''[[大阪]]と[[千葉]]の奴に頼まれてる'''んだよね。
*(難波線)近鉄難波 - 近鉄日本橋 - 上本町
*(信貴線)河内山本 - 信貴山口
*(西信貴ケーブル)信貴山口 - 高安山
===名古屋線系統===
*(名古屋線)近鉄名古屋  - 近鉄蟹江 - 富吉 - 近鉄弥富 - 桑名 - 近鉄富田 - 近鉄四日市 - 塩浜 - 伊勢若松 - 白子 - 白塚 - 江戸橋 - 津 - 津新町 - 久居 - 伊勢中川
*(山田線)伊勢中川 - 松阪 - 明星 - 伊勢市 - 宇治山田
*(鳥羽線)宇治山田 - 五十鈴川 - 鳥羽
*(志摩線)鳥羽 - 志摩磯辺 - 鵜方 - 賢島
*(鈴鹿線)伊勢若松 - 鈴鹿市 - 平田町
*(湯の山線)近鉄四日市 - 湯の山温泉
===南大阪線系統===
*(南大阪線)大阪阿部野橋 - 河内松原 - 藤井寺 - 道明寺 - 古市 - 尺土 - 高田市 - 橿原神宮前
*(吉野線)橿原神宮前 - 飛鳥 - 壺阪山 - 吉野口 - 下市口 - 吉野
*(長野線)古市 - 富田林 - 河内長野
*(御所線)尺土 - 近鉄御所
*(道明寺線)道明寺 - 柏原
===その他===
*(伊賀線)伊賀神戸 - 上野市 - 伊賀上野
*(内部線)近鉄四日市 - 日永 - 内部
*(八王子線)日永 - 西日野
*(養老線)桑名 - 美濃松山 - 養老 - 大垣(ここでスイッチバック) - 揖斐


== 茨城VS[[群馬]] ==
[[Category:鉄道会社|きんきにほんてつどう]]
#「イバラグンマ」なる2禿合体式愉快型町内制圧兵器が土浦市内に配備されている。
[[Category:大阪|きんてつ]]
 群馬県は格下戦いません。
[[Category:奈良|きんてつ]]
*↑書き方もわからん奴が格下だってさ。日本語も間違ってるし。
[[Category:三重|きんてつ]]
*↑あなたもです。↓も1になってしまっています
[[Category:京都|きんてつ]]
**↑あのな、自分で書いたの確認してみ? 「格下」を書いた奴が間違ってるから、下の記述に影響が出てるんだよ。だから↑「あなたもです」もおかしくなってるだろ?
# 意外と群馬→茨城出張しますよ。つくば辺りまでは近いものを感じますが(群馬県民)
 
== 茨城VS[[秋田]] ==
#「秋田美人」の発祥の地は茨城だという説がある。
#*常陸国主・佐竹家が常陸の美人をごっそり秋田に連れて行ってしまったから。
#秋田名物のハタハタは常陸の魚だったが、佐竹義宣が秋田左遷後、秋田に移動してしまったとも言われてる。
#秋田から茨城へ墓参りに来る人が多い。
 
== 茨城VS[[京都]] ==
#茨城に限らず、自民王国の北関東3県にとって、「天皇陛下の御所があるので首都」と言い張っているくせに[[共産党]]や[[社民党]]を支持する京都人は、異界の生命体である。
#田舎田舎と言われても田舎なりにアイデンティティを持っている茨城人にとって、京都とは、ただの観光名所である。
#*筑波山と黄門様、袋田滝で対等である。'''所詮その程度の存在'''。
 
== 茨城VS[[アメリカ|アメリカ合衆国]] ==
#太平洋戦争末期、女子挺身隊が霞ヶ浦航空隊を空襲に来た米軍艦載機に竹槍を放ってプロペラを破壊し、筑波山に激突させたという伝説が残っている。
#*竹槍でプロペラを破壊したなんて、とても信じられない。
#**まぁ都市伝説の類だから。ただ、恒速ペラと言って中心部に減速ギアとピッチ調節機構が付いているので意外と精密。精密な金属部品は歪みに弱いので、硬い竹には結構弱い。大陸ではソ連軍の戦車のキャタピラに竹槍を突っ込んでぶっ壊したこともあるらしい。もちろん'''特攻'''だけど。
#***ハイテクがローテクに敗れる例かも知れない。
#*そんなことをしたから土浦にB-29が来たらしい。
#*今でもその年齢の人間は本土決戦になったら茨城県は最後の戦場になっていたと信じている。
#マイナーな話だが、北茨城市五浦海岸近く(と言うより、勿来の関近くの高台)に「風船爆弾」の発射基地があって、アメリカ本土に向けて偏西風に乗せて直接攻撃をしていた。命中率?到達率?は、絶望的ともいえる数値で、10000発発射して、3発がやっと目的地カルフォルニア、オレゴン周辺にまで達した、と言われている。和紙をコンニャク糊で重ね張りした風船で、アメリカ本土での死者も記録されている。風船爆弾による細菌攻撃を恐れたアメリカ指導者が、終戦を早めるために原爆投下を支持したとの説がある。
#*米国では、日本から米国本土を爆撃されたことに衝撃を受け、民衆の動揺を防ぐために、当時「カナダ空軍の実験機の墜落事故」として公式発表した(史実)。ちなみに、この風船爆弾によって初めてジェット気流が発見され、戦後の国際航空路線の発達に役立った。
#**「大本営発表」は枢軸側の専売特許ではないことが良くわかる。
#**↑?
#*広島の原爆が落とされる数週間前には「風船爆弾」の発射基地の付近では、広島型原爆のレプリカが落とされた。
#*そのせいで[[北茨城市]]の大津町(特に漁港がある地域)では、艦砲射撃&空襲で漁村が焼かれ、多くの人々が亡くなった。
#*驚くべきことに、風船爆弾の一発は原爆施設の送電線を吹っ飛ばして長崎原爆(Mk.3ファットマン)の完成を遅れさせた。
 
[[category:茨城|いばらきぶいえすたけん]]
[[category:地域間対立|いばらきぶいえすたけん]]

2006年8月28日 (月) 02:50時点における版

近畿日本鉄道の噂

  1. ローカル線
    • 奈良・三重ではJRより便利。むしろ近畿日本鉄道がメイン。
    • なにげに関西私鉄で最初に10輌編成を導入。
    • ただし大阪線・伊勢ゆきの快速急行は途中で10輛中、6輛が切離し。何も知らずに最後尾に乗ると6輌分歩いて前の車輛に行かされる羽目に…。
      • 大阪線は特急優先ダイヤ故、快急・急行の増便ができないので編成増するしかない。南大阪線は逆で、短編成だが本数は多く臨時電車も出しやすい。
      • 関東のJRには15両編成で11両途中切り離し4両のみ終点までというのがあるぞ(しかも15両で走る区間は全工程の半分にも満たない)。
    • 「快速急行」だが、あまり快速ではない。
      • 名張までは速いが、名張で10分近く停まる。しかも伊賀の山中は各駅に停まる。急ぐなら有料特急に乗れ!って意味。
    • 「名阪特急」「特急」「快速急行」「区間快速急行」「急行」「区間急行」「準急」「区間準急」「各停」これらの列車種別を、なんと一本の路線で運転している。
      • 区間快速急行は大阪線朝・夕方以降。区間急行は南大阪線の朝と終電間際の一部。区間準急は奈良線の昼間のみで、1路線に全部走るわけではない。
      • 同じ時間帯で一番多くの種別が走るのは大阪線朝夕の6種別。(但し特急を甲乙の2種とした場合)
  2. 社名に「近畿」を名乗っているが、大阪より西側の近畿地方は無視している。
    • 滋賀和歌山・北近畿も無視している。
      • 和歌山に関しては戦時中は南海が近鉄に合併させられたので無関係とは言い難い。和歌山近鉄百貨店もあるし。
      • 和歌山に近鉄百貨店があるのは、国鉄(現・JR)和歌山線を買収する計画がったからとかどうとか。真相求む。(真相わかり次第この項消してください。)
      • 昔、近江鉄道が乗り入れる計画があったそうだが、実現する事は無かった。
    • 『平安京』『平城京』『飛鳥京』『藤原京』『難波(なにわ)京』といったいにしえの都は網羅している。
      • 大津京は?
    • 阪神西大阪線が2009年に、西九条から近鉄難波駅に乗り入れしてくるが、阪神側は6両しか走れないので、やはり手が打てないか?
    • ↑尼崎まで10両で、尼崎から神戸方面は6両で運転予定。(尼崎で増結解放)
      • 近鉄提供だった「真珠の小箱」が何故かサンテレビで再放送されている。
  3. 日本一の営業距離を誇るが、沿線に空港がない。
  4. 大きな公営ギャンブル場もない。
    • それはGOOD!!!!!
    • 奈良競輪場の最寄り駅は西大寺
    • 奈良競輪へ徒歩の最寄駅の平城駅に競輪開催時急行臨時停車が最近なくなりつつある。
      • 津ボート・松阪競輪などあるにはあるが、G1の日に駅がごったがえすほどにはならない。
    • 近鉄がごった返すのは鈴鹿サーキットでF1とか8耐があるとき
      • 京都競馬場(京阪淀駅)で大きなレースがあれば午後4~5時の丹波橋駅はやや混雑する。
  5. 2004年ころから「駅名は正式名称で呼ぼう」キャンペーン実施中。
    • PCやケータイで略称を入れると、とんでもない駅が出てくるので。例:西大寺は岡山の赤穂線、中川は横浜地下鉄の駅が出てくる。
      • 正式には西大寺は「大和西大寺」、中川は「伊勢中川」。近鉄名古屋とか近鉄難波も要注意。
      • (正式名称)近鉄八尾、近鉄奈良、近鉄郡山、近鉄四日市もJRとは離れているので注意。
        • 「近鉄××」駅は近鉄抜きでアナウンスされるので、上記の6駅を検索する際はご注意を。
    • しかし混乱も招いている
      • 例・車内アナウンス「次は八木です」→「次は大和八木です」乗客「え?何?八木ちゃうんか?」
    • 行先表示の交換も進んでいるが、「準急|長野」はまだ健在
  6. 警笛の音が車のクラクションみたいな音で統一されている。
    • 地下で鳴らされるとかなり五月蠅い。
  7. 区間快速急行、区間急行に加え、区間準急も登場。ややこしそうだが、それぞれ走る線が異なるので混乱はない。
  8. 雨の日は大体3分ぐらい遅れる
    • しかし阪神大震災の日でも普通に富田林から阿部野橋まで出れた。
  9. 冬、名古屋~四日市あたりは雪でよく遅れる。その影響で大阪は快晴でも近鉄大阪線だけが遅延することがある。
  10. 生駒は同じ会社なのに東大阪線(現・けいはんな線)乗換えは連絡改札を通らなければならない。
  11. 毎年8月1日はボーナスデー。
  12. 実は岐阜県にも乗り入れているが沿線住民以外の認知度は低い。
    • 養老線の事を指す。しかしそれも別会社への譲渡が検討されている。
    • ながら族にはおなじみの大垣駅に乗り入れている。
  13. 増便やスピードアップではなく、減便や特急停車駅増加があるので、ダイヤ改正ではなく「ダイヤ変更」と称する。
    • ダイヤ改悪が正しい表現
    • ただ、利用者は近鉄が火の車なのを知っているので諦めている。
    • 大阪線や奈良線はちょくちょくダイヤ変更するのに、南大阪・長野線は停車駅が平成になってから、まず変わってない。
    • 尺土に特急停車、古市~橿原神宮前間の普通がワンマン化くらいか?ある意味完成されたダイヤ。
  14. 吉野線は花見時期、単線なのに下り6本、上り4本(+回送)(夕方は逆)も電車が走る。
  15. 四日市市内に、新幹線軌道の半分の幅しかない電車が走る。足の長い人なら、向かいのいすに届きそうだが、届きそうで届かない。やってみて、自分の短足振りに自己嫌悪。(経験者)
  16. 近鉄は気象条件が悪くても簡単には運行を止めないので有名
    • なにせ阪神淡路大震災の日もフツーに運行
    • 国土交通省からちょくちょく指導が入っているらしい
    • 台風でも特急だけ運休させてあとは通常運行。海沿いを走る志摩線だけは別ですが。
  17. 大昔に大きな事故をいくつか経験しているので、安全速度が非常に厳しい。南大阪線布忍駅のカーブは尼崎の例の事故現場のカーブと同じくらい急だが、ずっと前から特急も45km/hくらいでトロトロ通過する。
    • 尼崎のカーブは事故前は制限70km/h、事故後60km/hに減速されたがまだ速い。
  18. 「金欠」と揶揄されている。
    • どちらかというと末期の近鉄バファローズが言われていた。
  19. 名古屋地区の案内放送の声が、全力投球!妹尾和夫です。
  20. 伊勢湾などで獲れた魚介類を運ぶための「鮮魚列車」なる列車が走っていた。
    • 現役です
    • 以前は一般車両を使ったりしていましたが乗客から「魚臭い」とクレームがついて以来、専用車(一般車のお下がり)で運用されています。
  21. 路線検索システムから嫌われている
    • 「近鉄名古屋-近鉄難波」と正しく指定しても新幹線を指定される。
    • 駅名を正しく指定しない日にゃ日本中を移動させられるハメになる
  22. 八王子まで行かない八王子線がある。
    • 「伊勢八王子」駅が水害で流されてそのまま廃止
  23. アーバンライナーが走ろうとアーバンNEXTが走ろうと1985年以前の生まれの人間にとってはいつまでも近鉄といえばビスタカー
    • 当然「II世」ね。編成はこれまた当然AかB。
    • ラビットカーを知っている人はかなりの近鉄マニア。
      • 2200系、2250系、800系、10000系…以下略
  24. 冷静に考えると「大阪線」ってネーミングはかなり曖昧な路線名。
  25. 京都線は、かつて丹波橋駅から京阪線に乗り入れていた。
  26. 無人駅はコスト削減のためトイレの撤去が多く、各沿線から水洗式トイレが減るケースも多い。
  27. 伊賀線のトイレのある駅は上野市駅を除き全て汲み取り式(ボットン便所)。

近鉄の花形・アーバンライナーの噂

  1. 新幹線のライバル。近鉄はこれしか乗ったことのない人も多い。
    • 大阪の金券屋では、「名阪○得きっぷ」が何故か正規に購入するより安く購入可能。名古屋で買うと、正規に買った方が安い。
  2. 今では全車禁煙で喫煙コーナーを設けてるが、両側に設けてて排煙装置もイマイチなので車両によってはトイレに行くのに必ず通らなくてはならずに不評。
    • 喫煙者から見ても「これは設計ミス」と思う。嫌煙家が文句を言うのも無理はない。
  3. デラックスカーがあるが、410円と安い。あまりにも安いので、家族連れが多いのが迷惑。
    • 椅子はデカいが、前後のシートピッチが実は一般席と一緒。

路線

  • (大阪府)奈良線・難波線・大阪線・信貴線・南大阪線・道明寺線・長野線・けいはんな線
  • (奈良県)奈良線・生駒線・大阪線・橿原線・京都線・天理線・田原本線・南大阪線・御所線・吉野線
  • (京都府)京都線
  • (三重県)大阪線・山田線・鳥羽線・志摩線・名古屋線・鈴鹿線・内部線・八王子線・養老線・伊賀線
  • (愛知県)名古屋線
  • (岐阜県)養老線

主要駅

奈良線系統

  • (奈良線)布施 - 河内小阪 - 東花園 - 石切 - 生駒 - 学園前 - 大和西大寺 - 近鉄奈良
  • (京都線)京都 - 竹田 - 近鉄丹波橋 - 大久保 - 新田辺 - 新祝園 - 高の原 - 大和西大寺
  • (橿原線)大和西大寺 - 近鉄郡山 - 平端 - 田原本 - 大和八木 - 橿原神宮前
  • (天理線)平端 - 天理
  • (けいはんな線)長田 - 生駒 - 学研奈良登美ヶ丘
  • (生駒線)生駒 - 南生駒 - 平群 - 王寺
  • (田原本線)新王寺 - 西田原本
  • (生駒ケーブル)鳥居前 - 宝山寺 - 生駒山上

大阪線系統

  • (大阪線)上本町 - 鶴橋 - 布施 - 近鉄八尾 - 河内山本 - 高安 - 河内国分 - 五位堂 - 大和高田 - 大和八木 - 桜井 - 榛原 - 名張 - 伊賀神戸 - 青山町 -(新青山トンネル)- 榊原温泉口 - 伊勢中川
  • (難波線)近鉄難波 - 近鉄日本橋 - 上本町
  • (信貴線)河内山本 - 信貴山口
  • (西信貴ケーブル)信貴山口 - 高安山

名古屋線系統

  • (名古屋線)近鉄名古屋 - 近鉄蟹江 - 富吉 - 近鉄弥富 - 桑名 - 近鉄富田 - 近鉄四日市 - 塩浜 - 伊勢若松 - 白子 - 白塚 - 江戸橋 - 津 - 津新町 - 久居 - 伊勢中川
  • (山田線)伊勢中川 - 松阪 - 明星 - 伊勢市 - 宇治山田
  • (鳥羽線)宇治山田 - 五十鈴川 - 鳥羽
  • (志摩線)鳥羽 - 志摩磯辺 - 鵜方 - 賢島
  • (鈴鹿線)伊勢若松 - 鈴鹿市 - 平田町
  • (湯の山線)近鉄四日市 - 湯の山温泉

南大阪線系統

  • (南大阪線)大阪阿部野橋 - 河内松原 - 藤井寺 - 道明寺 - 古市 - 尺土 - 高田市 - 橿原神宮前
  • (吉野線)橿原神宮前 - 飛鳥 - 壺阪山 - 吉野口 - 下市口 - 吉野
  • (長野線)古市 - 富田林 - 河内長野
  • (御所線)尺土 - 近鉄御所
  • (道明寺線)道明寺 - 柏原

その他

  • (伊賀線)伊賀神戸 - 上野市 - 伊賀上野
  • (内部線)近鉄四日市 - 日永 - 内部
  • (八王子線)日永 - 西日野
  • (養老線)桑名 - 美濃松山 - 養老 - 大垣(ここでスイッチバック) - 揖斐