関東の商業施設

2018年12月25日 (火) 23:07時点における125.2.222.173 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 商店街もこちらに含めます。
  • 新規追加は「市町村別→同一自治体は五十音順」で。

茨城

EXCEL水戸

  1. 北口が本館、南口はエクセルみなみと名乗っている。どちらも同じ『水戸ステーションビル』が運営。
    • ビックカメラはエクセルみなみにある。
  2. エクセル南は1・2階が駐車場、商業棟は3階から上になっている。

つくばクレオスクエア

  • つくば市
  1. Q'tとMOGで構成されているつくば駅の事実上の駅ビル。
    • つくば駅直結通路もある。

イオンタウン守谷

  • 守谷市
  1. 守谷駅から近いスーパー。
    • 実は谷和原ICからも近い。

ヨークタウン守谷

  • 守谷市
  1. 首都圏に最も近いヨークベニマルがある。
    • 守谷駅から割と近い距離にある位だし。

VAL古河

  1. 古河駅高架下にある駅ビル。
  2. 2階は西館と東館で分かれている。

アピタ佐原東店

  • 稲敷市
  1. 茨城県唯一のアピタ。
    • なのに千葉県にある佐原市の地名になっている。
  2. 元々佐原に造る予定だったが、地元民が反対してここに作った。
    • 1980年代に当時の扇屋ジャスコが佐原に作ろうとして申請したら地元商店主が猛反発して潰し、その代替として作ろうとしたため。

栃木

宇都宮PARCO

  1. 北関東で唯一のパルコ。
  2. 恐らく、宇都宮市の商業施設では一番、高いビルかもしれない。
    • 8階に紀伊国屋書店がある。

東武宇都宮百貨店本店

  • 宇都宮市
  1. 東武百貨店の本店だと思われがちだが、あくまで東武百貨店の子会社である東武宇都宮百貨店の本店。
    • 東武百貨店宇都宮店としても問題ない。
  2. 東部宇都宮駅の駅ビルでもある。

ヨドバシカメラ マルチメディア宇都宮

  1. コジマの地元宇都宮市に殴り込んで来たはいいが、条件が悪くて苦戦しているとか・・・
    • JRじゃなくて繁華街に近い東武側につくるべきだったのでは?
    • 地元の勝ち組・福田屋に習ってロードサイドに作るべきだったんだよ。
      • ヨドバシは駅前に出店する方針だからロードサイドへの出店はありえない。
  2. 北関東でヨドバシカメラがあるのは栃木県のみ。
    • 群馬県も出来そうだけどだけど、出来る余地あるか?
      • あのへんってヤマダ電機の地盤だもんねぇ・・・

イトーヨーカドー小山店

  • 小山市
  1. 駅東口にあるが、ヤマダ電機の北側にある。
  2. 東口再開発で出来たと思われがちだが、開店は1980年と古い。

VAL小山

  • 小山市
  1. 主に新幹線高架下に駅ビルがある。
  2. 3階にはロブレと繋がっている。

VALロブレ

  • 小山市
  1. JR小山駅に隣接している駅ビル。
  2. 小山駅に近い映画館はここ。
    • アニメイトもある。
  3. 以前はイズミヤが入居したが撤退し、現在はドン・キホーテになっている。

アピタ足利店

  • 足利市
  1. 地図的には東武足利市駅の方が近いが、北へ進めばJR足利駅へ行ける。
  2. 足利市だが、群馬との境に近く、太田市からの客も多く来る。
  3. 関東地方で最初のアピタらしい。
    • 日本で一番古い(建て替えをしてない)アピタらしい。

東武宇都宮百貨店大田原店

  • 大田原市
  1. 東武百貨店で唯一、東武沿線以外に出店している。
    • 因みにここはローサイド。

群馬

ガーデン前橋

  1. オリックス系のショッピングモール。
    • 開業時は「クロスガーデン前橋」という名前だった。
      • テナントが半分近く埋められないまま開業、という悲惨な船出…
      • ちなみに多摩センターはここと同じく関東建創系に移行したけど名前は「クロスガーデン多摩」のまま。
  2. (県内初出店ではないけど)カスミベイシアのお膝元に乗り込んで来た。
    • 近所のおバカな専門学校生がアイスのストッカーに寝転んで炎上したことで有名になってしまった。
  3. 開業時からパチンコ店が同居している。
    • ドンキがやってきた。
      • 午前1時には閉まるので大人しい方か。
    • 場外車券場もやってきた。

けやきウォーク前橋

  1. 大分に移転したダイハツ車体の工場跡地に建設。
  2. ユニーの「ウォークモール」第一号。
  3. 前橋市の噂にもあるが、ここに映画館ができたことで「映画館のない県庁所在地」状態が解消することとなった。
    • 群馬県内唯一の4DX設置館。
    • 一時期、劇場版アニメを県内で独占上映することが多かったが、現在は方針が変わったのかそうでもなくなった。
  4. 住宅街に囲まれていて、クルマを運転せずに来られるので老人が多い。
    • 数年来好評だった夏のお化け屋敷を止めてまでファミリー層にアプローチしているが、ベビー用品・スポーツ用品は専門店がなくアピタでしか扱っていない状態が開業から指摘されているのに対策される気配はない。まあ、ケーズを呼ぶ前にやろうとしてポシャったんだけど
    • ファストファッション系の大型店もない。ライトオンくらい?
    • 群馬県内にここにしかなくて重宝がられるのは、紀伊國屋書店くらいか。
  5. 食品売場はアピタなんでちょっとショボい。近所のヤオコーが改装してから余計見劣りする。
    • 売上規模はそれなりにあるのでドンキ化はしなさそうだが果たして…?

パワーモール前橋みなみ

  1. 伊勢崎市から移転してきたベイシア本社そば、北関東道前橋南ICに隣接。
    • かつてカルフールやイオンの出店計画があった曰く付きの場所。
    • ワークマンと清閑堂(墓石店)があればグループ企業勢ぞろいなんだけどな。
  2. 数十年来、週刊少年ジャンプを読むのにも苦労するような田舎だった所に国内最大(開業当時)規模の書店が現れた。
  3. 北関東初のコストコが出店。ベイシアグループで扱ってる品物とモロ被りだけどいいのか。
    • 土地だけは有り余っているので、他の倉庫店と違って平面駐車場のみ。もちろん無料。
  4. IKEAも来るらしいが、建設予定地の看板が立ったきり全く音沙汰がない。

アピタ高崎店

  1. 倉賀野駅を北へ15分歩いていくとあるアピタ。
    • 関越自動車道高崎玉村SICからも近い。

ビックカメラ高崎東口店

  • 高崎市
  1. ヤマダ電機に比べると駅から遠いが、いろいろと便利。
    • 高崎玉村SICからはこちらの方が近い。

ヤマダ電機 LABI1高崎

外観
  • 高崎市
  1. 地上5階・地下1階ととても北関東にあるとは思えないほどの大きさ。
    • さすがはヤマダ電機のお膝元である。
    • みなとみらいに移転しようとして断らた本社を併設。
  2. 4階のイベントスペースで、とあるゲーム(ただ明らかに(見る)(見る)(見る)アイマスP狙い)のトークイベントが開催されたことがある。
  3. 高崎駅に最も近い駐車場としても人気。上限料金制フロアは台数限定なので早い者勝ち。

アピタ伊勢崎東店

  1. 北関東自動車道伊勢崎ICから近いアピタ。
  2. 国道17号上武国道沿いにある。国道17号で休みたいときはここを利用することをお勧めする。

スマーク伊勢崎

  1. 東京建物系のショッピングモール。
  2. 入っているテナントは有名どころはきちんと抑えているが、割と独特。
    • 映画館も独立系。
      • 隣のゲームセンターはここの付属施設扱いなので、床面積規定に引っかからないので風営法の対象外だったりする。
  3. 営業時間が県内の他のモールに比べて短め。

ピアゴ藤岡店

  • 藤岡市
  1. 群馬藤岡駅から西南部へすぐの場所にある。

埼玉

アトレ浦和

  1. アトレの駐車場の場所が面倒くさい。
  2. 西館の駅ビルが狭め。
    • 後からできたはずなのに異様に狭い。混雑するとすぐに動けなくなる。
  3. 南館にある食料品売り場はPARCOにあった大丸を撤退させる要因につながった。
  4. 浦和レッズオフィシャルショップである『レッドボルテージ』は一応、アトレの一部。
    • 店舗前の地下道はサッカーストリートになっている。

イトーヨーカドー浦和店

  • さいたま市浦和区
  1. 浦和駅周辺の大型商業施設では最も地味。
    • ここの北側にある浦和パーキングセンターはヨーカドーの他にパルコ、コルソ、伊勢丹とも提携している。
      • 但し、この中で駐車場割引が一番効くのはヨーカドー。お買上げが2000円以上で1時間、3000円以上で2時間無料になる。

浦和PARCO

  1. 浦和駅東口の再開発により開業した。
  2. 何気にパルコ全体では名古屋、池袋に次ぐ売上げを誇る。
    • 駅の反対側にある伊勢丹浦和店も、伊勢丹全体では新宿本店に次ぐ売上げ2位。商圏も広くないのに売上げ額が高いのは、富裕層の多い浦和だからこそとも言える。
  3. よく浦和レッズ関連のイベントが開かれる。
  4. 何気に映画館や図書館も併設されている。
    • しかし最上階にあるので図書館に行くには全ての商業フロアを通らねばならず、行くのがメンドくさい。
    • 一応、5階のレストランフロアに紀伊国屋書店がある。
  5. 6階から浦和駅を上から眺められる。
  6. 駅から近いが、駅からここまで行く屋根はバス乗り場付近しかない為、雨の日は傘がないと濡れてしまう。

大宮西口DOMショッピングセンター

  1. キーテナントはダイエー丸井東急ハンズ
  2. DOMの読み方は「ドン」が正解だが、「ドム」という間違った読み方のほうが定着している。

大宮RAKUUN

  1. 旧ロフト大宮店。しかしロフト時代を偲ばせられるものはエスカレーターの配置くらい。
  2. よしもと劇場が入っている。
  3. 経営母体はパチンコ会社の浜友観光。それゆえか内装が若干派手。

コクーンシティ

コクーン2
  1. さいたま新都心東口の雄。
  2. かつてはイトーヨーカドーと「カタクラパーク」というホームセンター&ゴルフ場&住宅展示場があった。イトーヨーカドーに関してはコクーン2内にテナントとして引き継がれている。
  3. コクーン1のMOVIXさいたまは、おそらく県内一駅からアクセスの良い映画館。その所為か近隣の映画館と比べて混んでいる。
    • 舞台挨拶がよく行われるシネコンの1つ。
  4. 「市長」と呼ばれるイメージキャラクターがいるらしい。ちなみに初代は広瀬すず、2代目は平祐奈。

そごう大宮店

  1. 大宮駅西口のランドマークの1つ。
  2. パーキング館と称する別館があり、そちらにはビックカメラが入る。
  3. 入口にはからくり時計、最上階には回転レストランがあったが、いまやその形だけを残して動いていない。

ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店

外観
  1. 元々は2015年秋のオープン予定だったが、工事短縮が出来たという事で2015年7月17日にオープンした。
  2. さいたまスーパーアリーナに近いなのかペンライトやサイリウム系も売っている。
  3. 一様首都圏で国内4番目の規模だが、広いのか狭いのかよく分からない
  4. 工期短縮だったためなのか子供連れとバリアフリー対応が酷い。店内のトイレ案内板が少ないとか…。
    • 1983年開店のイトーヨーカドーが前身なので無理も無い。
    • エスカレーターの乗降口付近だけ小さく盛り上がったスロープ状になってるのも。気をつけていないと転びそうになる。
  5. ヨドバシカメラの中で一番長い店名。
    • マルチメディアCOCOON3店でも良かったのでは?
    • マルチメディアさいたまでよくね?
  6. このヨドバシカメラ出店で埼玉県も都会と認めた……のか?
    • むしろ県規模を考えれば出店してないのが不思議なくらいだったんだよね。
  7. 他のマルチメディア店は地名で止まっているにもかかわらず、何故かここだけ「マルチメディア○○店」が正式表記。
    • おそらくこの店舗から新規店舗はそういう表記になるんじゃない?続く名古屋松坂屋店もそれだし。

ルミネ大宮

  • さいたま市大宮区
  1. 埼玉では珍しいブックファーストがある。
  2. JRの駅ビルはずだが、東武野田線の駅ビルの役割も担っている。
    • ちなみにJR中央コンコース~東武大宮駅にはエレベーターが無い為、車いすやベビーカー利用者はルミネ1内のエレベーターを使う様に案内される。
  3. 店舗はルミネ1とルミネ2の二つに分かれており、実質それぞれで独立している。
    • ルミネ2はJR大宮駅の真上だが、ルミネ1は東武大宮駅直結なので、なんだかJRというより東武の施設みたいだ。
    • 一応ルミネ1とルミネ2をつなぐ連絡通路があるが、如何せん地味。

イオン大宮店

  1. 元東急車輛製造埼玉製作所。
    • さらにその前は東邦特殊自動車工業だったらしい。
    • この店が出来たお掛けでこの付近の街が明るくなったらしい。東急車輛製造時代ではとても暗かったというみたいだが…
  2. 場所的には日進町ではなく櫛引町であるが…。どうしても日進のイメージが強すぎる。
  3. 昔、イオン大宮店前に日進小学生前というバス停があったが、2007年に廃線になってしまった。
  4. イオン大宮西店に行った後にここのイオンに行くとイオン大宮西店がショボく感じてしまう。
    • 一応言っとくと、こっちは元サティ、大宮西の方は元ジャスコ大宮店。

ステラタウン

  1. 北区の再開発の目玉として富士重工業工場跡地に誕生。
    • その所為か、隣りには富士重工のビルが建っている。「ステラタウン」の名前の由来も、富士重工業のシンボル「六連星」=ステラ(星)だとか。
  2. 宇都宮線土呂駅からシャトルバスが出ているが、距離で言えばニューシャトル加茂宮駅の方が近い。
    • シャトルバスは人気で、15分間隔(時々30分または45分空く)で出ているがそれでもかなり混む。
    • どうせなら歩ける土呂駅よりも宮原駅からシャトルバスを運行してほしい。
  3. 一応近くに銭湯がある。
  4. ポイントが貯まる古紙回収ボックスを設置しているが、あまり大々的に周知していない。たまたまそこの前を通って存在を知った。
  5. 歩道橋で北区役所や図書館とつながっている。

ハレノテラス

  1. だいたい東大宮駅と七里駅の中間くらいにある為、駅からはけっこう歩く。
  2. ここにスタバができた事で、見沼区内のスタバは2店舗に。

フェスタスクエア

  • さいたま市岩槻区
  1. 岩槻駅西口から近い場所にある商業施設。
    • ヤオコーがある他、2階には文教堂書店もある。
      • ここの文教堂書店は岩槻駅周辺では唯一の大型書店。加えてhontoポイントも使用できるので、非常にオススメ。

イオンレイクタウン

  1. 日本最大のイオンモールを作っている最中で、完成したら大宮・新越谷・草加・柏の商業地は壊滅的な被害を受けるだろう
    • 巨大なイオン浦和美園ショッピングセンターで大宮、浦和、川口、草加の商業地が壊滅したか?
      • 壊滅しそうで壊滅していない、つまりもがき苦しんでいるということwww
      • ついにオープンした。あのでかさじゃあ壊滅するのもまんざらじゃない気もするぞ。
      • むしろイオンレイクタウン開業でイオン浦和美園SCの売り上げが激減している。
        • オープン当初はレイクタウンにもって行かれていましたが、2・3ヶ月のうちに元のような賑わいに美園は戻りました。
          • 戻ってない。駐車場は確かに繁盛しているがそれは収容台数が元々不足してたから繁盛しているように見えるだけで、内部の人通りは明らかに寂しくなった。         
    • 市内の商業地はレイクタウン以前に壊滅しておりますが。(自虐)
    • 2009年5月、イトーヨーカドー越ヶ谷店(←正確にはこの書き方が正解)が閉店の犠牲を食った。
      • せんげん台店も閉店犠牲。
        • なのになぜかダイエー南越谷店は存続!!
          • ダイエーはイオン傘下になったから、うまく棲み分けしてやっていくんだろう。
            • でも気がついたらイオンになっていた
    • 柏についてはアリオ柏沼南やららぽーと柏の葉などができたので、地元の商業地へのダメージは少ないと思われる。
      • 強いて言えば柏には「アウトレットモールはない」が日常の買い物とは言いがたいアウトレットモールの有無だけでは壊滅的な被害には至らないであろう。
  2. 巨大ショッピングモールにテナントが入るか正直心配。スタッフも集まるかも、心配だが時給が高くなる予感。
    • 所々に「連絡先 ○○法律事務所」という張り紙がしてあって、現実に引き戻された気分にさせられる。それでも撤退から遅くとも3ヶ月後には次の店が入っている。
  3. AEONのMORIの端からKAZEの端まで歩くと1000mあるらしい。それが3F分だから3000m…
    • てか3フロア往復で6キロとかwwwwwwww
    • こんなでかいSCを郊外に重機使って作ること自体、どれだけのCO2出していることやら。
      • レイクタウンの中には、弊社はいかに自家発電などをして二酸化酸素など温室効果ガスを排出しないかを誇示している偽善的な展示がある。
    • しかも、ワンフロア内を貫くメインのストリートが2本あるので、「全ての店の前を通ってみる」だけでもざっと6kmは歩かされる。
      • 子供連れは要注意。そのため、子供を乗せられるドラえもんカートの争奪戦は熾烈を極める。
    • おい、なんか新しい建物建ててると思ったらYAMAが出来るらしいぞ!MORIと繋がるっぽい。全長何キロになるんだ・・・
    • ちなみに、moriとoutletだけで東京ドーム6個分の広さらしい。
  4. イオン開店からわずか数日後武蔵野線のレイクタウン駅で人身事故が発生した。これも火葬場の呪いか。
  5. 食堂街では、食べ放題やソフトドリンクの飲み放題はあるけど、アルコール飲料の飲み放題はやっていないという健全な商店街である。
    • で、その食べ放題の店の行列が途切れても人が10人以上並んでいるのが仙台牛タンの「利久」。
  6. 便所は非常に豪華で素晴らしいので、感動した!
  7. 日本赤十字社が入っており、いつでも献血をできるようになっている。
    • 献血ルームはサンシティ(ダイエー南越谷店)ビルから移転してきました。
    • 少々態度が悪かった。
    • お菓子など食うてたら「座って食え!!」などと言われた。
  8. 数多くの銀行のATMがあるが、その付近にはserviceではなく、serviseなどと間違った英語が記載されている!
  9. 開業直後に企画ブースで漫画が展示されていたが、ガモウひろしでは無かった。がっかり。
  10. 車で行くのには近いが、自転車で行くのには遠い。微妙。でも結局車で行く。
  11. あんなにでかいの作って、ダイエーの二の舞」にならないか心配だ。
  12. ジャスコはMORIに入っている。
    • イオンモールと思いきや浦和美園店などと同じ「イオンリテール」だった!!
    • モール棟を回った後だと、あのジャスコがえらく古臭く感じられる。
  13. 試食にはちょうどいい巨大ショッピングセンター。休日ともなれば人が多いこと多いこと。。。
    • マルエツとジャスコ両者を回れば満腹間違いなし!!
  14. 駐車場に停まっている車のナンバーの広範囲さがとにかく半端無い。隣接区域の大宮、野田、柏、足立、土浦はザラで、所沢や練馬、中には品川・川崎・横浜なんてのもある。土日など、地元・春日部ナンバーは半数にも満たない。
    • ある意味、鉄ヲタの殿堂や長瀞渓谷をはるかに凌ぐ埼玉最大の観光地と化している。
      • 実際、観光で来てもよいくらいの場所。あんな凄い所はめったに無い。まあ、建物そのものは今やどこの地方にもあるイオンSCの拡大コピーでしかないんだが、とにかく物量に圧倒される。
        • ここに慣れると、地方ににある「○○最大級」のイオンが近所のスーパーレベルに思えてしまう。
        • 以前「なにわ」、「いわき」、「福岡」ナンバーが並んでいたのを見た時にはどうしたものかと・・・
      • 埼玉随一の観光地である川越秩父ですら千葉や神奈川といった関東圏内のナンバーしか見かけないのに、ここ(あと新三郷も)では日本全国のナンバーが見ることができる。
  15. 旅行ファンにとっては、旧大手三社(JTB近畿日本ツーリスト日本旅行)が揃っているおそらく初のショッピングセンターという点も興味深い。
    • JTBと近ツーが並んで商売してるのも珍しい。でいつもJTBの方が客が多(ry
    • JTBの横にはるるぶなどの旅行ガイドが読み放題の休憩スペースもあるので、暇つぶしにはちょうどいい。
    • あとはHISが来れば文句ないんだけどな。
      • HISもすでにKAZEの3階にオープン、残念ながら日本旅行は…
  16. 土日の夕方近くになるととにかく駐車場に入れない。で近くの道路に長~い列が。来るなら午前中に停めないと×。
    • まぁ、それでも新三郷よりかはマシ。あそこはアクセス道路の選択肢がなさすぎる。
  17. アニメイトレイクタウン店がオープンした時はディズニーストアのちょっと先まで行列が出来た。
    • 2時間待ちと聞いて「えー」とか言いながらも並んでるヲタ、流石です。
    • 店舗の大きさは同じくらいだが、アニメイト南越谷店のほうが充実しているように思える。
    • 特に目立った街でも無いのに(失礼)、市内に2つも店舗あるのって、他には東京多摩市くらいでは?
    • メイトのオープニングは大体どこの店でもそんな感じです。
  18. 外地から来ると最寄りのIC(外環三郷西or草加)からけっこうあり、自動車アクセスが意外に悪い。
    • いずれは外環から分岐してすぐ、なんて立地になるんだろうとは思うが、そうなるのはいつの日か。先に北側だけでも新4号に繋がればな。
    • そもそも、レイクタウンへ繋がる道が外環三郷西と草加の中間辺りにある。
  19. ヴィレッジヴァンガードがアウトレットも含めて3店舗もある。

新越谷VARIE

  • 越谷市
  1. 新越谷駅の駅ビルであって越谷駅の駅ビルじゃない。
    • しかし食料品に関しては1階にあるのでJR南越谷駅に近い(新越谷駅の改札は3階にある)。
  2. テナントが「オシャレな女性」向けなので、男性にはあまり使える店が無い(苦笑)。旭屋書店と無印、スタバくらいか。

ファイン越谷

  • 越谷市
  1. 越谷駅高架下のショッピングモール。
  2. 市の中心駅にあるのにショボい。新越の駅ビルと比べてはいけない。
    • 風景もなんだか殺風景すぎる気がする。

イオンモール春日部

  1. 外装は旧庄和町の名物である大凧をイメージしているらしい。
  2. イオンシネマが入っている為、野田市北部や茨城県西南部からは最も近い映画館になっている。

イトーヨーカドー春日部店

  1. 場所が場所だけに、サトーココノカドーになったことが3回もある。
  2. 今の建物は二代目。初代の建物にはこの地を創業地とする大塚家具が入るも、親子ゲンカの煽りをモロに食らって閉鎖。

ララガーデン春日部

  1. ららぽーとと同じ三井不動産系列だが、平仮名ではなく片仮名表記。
  2. クレヨンしんちゃん」がモチーフのアミューズメント施設がある。

ららぽーと新三郷

  1. 埼玉なのになぜか京王百貨店がある。
  2. 近隣にコストコIKEAがあるので、はしごする人が多い。
  3. 駅のすぐそばなのに駐車場が無料で使える。
  4. 閑散とした駅の前に建てられたため、駅前によくあるような店(コンビニ・ファストフード・カフェ等)が1Fの駅に近い場所に並んでいる。

ピアゴ大桑店

  • 加須市
  1. 埼玉県で唯一のピアゴ形態の店舗。
  2. 埼玉東部では唯一のユニー系のスーパーでもある。

アリオ上尾

  1. 県内では珍しく、北海道のホームセンターホーマックが入っている。
  2. なんか、館内のエスカレーターの速度がやけに遅い気がする・・・。
  3. 北へ進めば桶川北本ICに行ける。

イトーヨーカドー上尾駅前店

  • 上尾市
  1. アリオとは棲み分けができている。
    • アリオは車からの利用が中心なのに対し、こちらは駅からの利用が多い。
  2. 高崎線の対岸には丸広百貨店がある。

丸広百貨店上尾店

  • 上尾市
  1. 上尾駅東口の雄。
    • 4階には書店、5階にはニトリがある。

フォレオ菖蒲

  • 久喜市
  1. モラージュ菖蒲の南側にある商業施設。
    • 徒歩でモラージュ菖蒲まで歩いて行く事が可能。
    • 勿論、車からなら圏央道の白岡菖蒲ICまで近い。
  2. メインテナントは蔦屋書店とケーズデンキで家電と本を買いたいならモラージュ菖蒲よりこちらの方がオススメ。
    • 軽い休憩ならこちらの方が出入りしやすいのでオススメ。

モラージュ菖蒲

  • 久喜市
  1. 出来た当初はアニメイトの店舗では最初の郡部の店舗だった。
    • 現在は久喜市になっている。
    • 因みにモラージュにはくまざわ書店も入居している。
  2. 白岡菖蒲ICから国道122号で北上すればここに着く。
    • 因みに交差する道路を西へ行けば桶川加納IC、東へ行けば久喜駅にも出られる。
  3. 南側にはモラージュじゃないが蔦屋書店とケーズデンキがある。

アピタ桶川店

  • 桶川市
  1. 埼玉県のアピタでは最南端の店舗。
    • これより南ではヨーカドーが多くなるため、全く存在しなくなる。
    • 一方、ここより北はアピタがぐっと増える一方、ヨーカドーが少なくなる。

アピタ本庄店

  • 本庄市
  1. 本庄駅南口から西へ5分歩くとある。
  2. 本庄駅から最も近い書店はここの『よむよむ』。

アリオ深谷

外観
  • 上尾市
  1. 埼玉県北部にある数少ないヨーカドー。
  2. しかも上尾と共にアリオ形態。
  3. 深谷駅から30分に1本程度の割合で無料送迎バスが出ている。
    • ちょうど籠原と深谷の間ぐらいに店舗がある。深谷と冠している以上、深谷駅の方が分かり易いかもしれないけれど、どっちかというと籠原からバスを出して欲しい。ここ止まりの電車も多いし。
  4. 有名歌手が、よくキャンペーンを行う店舗の1つ。

イオン所沢店

  • 所沢市
  1. 旧ダイエー所沢店。
  2. アニメイトはここの3階にある他、アシーネ書店がある。
    • グランエミオ所沢が開業以降、現時点では書籍を買うにはここまで来なければならない。
  3. ここにあるヤマダ電機は旧ベスト電器。

グランエミオ所沢

  1. 大泉学園駅に続いてグランエミオとしては2店目。
  2. ここが開業後、駅の南側にあったライオンズストアは当ビルに移転した。
  3. 現在、2期工事に入っている。
  4. 屋上から西武鉄道を眺める事が出来る。
  5. 4階にはパスポートセンターがあり、4階駐車場からも非常に近い。
    • 証明写真機も近くにある。
  6. ここが出来る前までは駅ビルに書店2店あったが、この駅ビルの為に、2店共閉店した。
    • 因みに2期工事の際に大型書店が出店する予定。
    • なお、2期工事が出来ると南口改札口が復活する予定。

西友所沢駅前店

  • 所沢市
  1. 所沢駅西口の駅ビル的な役割を持っていたが、耐震性やグランエミオ拡張でどうなるんだろうか?
  2. 所沢駅周辺にはここ以外に西友がないがここが『所沢駅前店』になっているのは、榎町店、ニュータウン店、新所沢店、西所沢店がある為。

ワルツ所沢

  • 所沢市
  1. 西武百貨店やロフトはあるが、書店はない。
    • 一応、ビル内にはゲオがあるが普通の書店はない。

入間市ペペ

  1. 入間市の改札からは2階からが便利。
  2. 3階には広いくまざわ書店がある。

Emio狭山市

  1. Emioとしては西武新宿線沿線では初出店。

EQUiA川越

  • 川越市
  1. 川越駅東口の駅ビル。
    • しかし、ルミネ川越に比べると規模が小さい。
  2. 東武の駅ビルはここ。

川越マイン

  • 川越市
  1. 東武ストアがあるが東武の駅ビルじゃない。
    • 東武の駅ビルは上記のEQUiA川越。

本川越ペペ

  1. 本川越駅の駅ビルだが、東武東上線川越市駅の事実上の駅ビルでもある。
    • 西口改札が開設され、東武川越市駅の利便性が向上されたし、川越市駅には駅ビルがないから。
  2. プリンスホテルも同居している。
  3. 川越の観光地に一番近い駅商業施設はここ。川越観光で待ち合わせする際にはここで待ち合わせすると楽。
    • 東武やJRの川越駅だと人混みが多く遠回りになる為。
  4. ライオンズストアや西武鉄道関連商品が入ったポポンデッタが入居している。
    • 一応、リブロも入居している。

ルミネ川越

  • 川越市
  1. 埼玉県では珍しいブックファーストがある。
    • 大宮のブックファーストより広め。
  2. こちらは西口の駅ビルを担っている。

イトーヨーカドー和光市店

  • 和光市
  1. 和光市駅から比較的近い、イトーヨーカドー。
    • 事実上、ここが和光市駅の駅ビルとなっている。

イオン新座店

  • 新座市
  1. 分かりにくいと思うが、志木駅の近くにある。
    • 名前を見た感じだと新座駅にあると間違えられやすい。
      • しかし、志木駅自体が南口は新座市、北口は志木市となっている。
  2. 旧サティ新座店。

EQUiA志木

  1. 志木と名乗っているが、志木駅と同じく新座市に所在している。
    • 丁度、駅と同じく志木市と新座市の境にある。

マルイファミリー志木

  • 志木市
  1. 志木駅周辺にあるイオンやEQUiAは新座市にあるがこちらは志木市に所在する。
    • こことイオンは名前も所在地も異なるせいか、近くにあると思いにくい。

ららぽーと富士見

  1. 元々は2009年の開業を目指していたが、地元住人の反対で2015年に。
  2. てっぱくに対抗してか、ミニ列車の運転ができるアトラクションがある。
  3. アナウンスに英語、韓国語、中国語が流れる。でも外国人の人ってここにいくのだろうか。
  4. 規模でいえば船橋、横浜に次ぐ。
    • 北関東エリアにおける旗艦店と位置付けられている
  5. 某学校アイドルアニメの映画が埼玉の東上線沿線で唯一上映された。
  6. 京王百貨店がある。
  7. 南側を通る県道の番号が334。そして富士見市は今成亮太の出身地。

MEGAドン・キホーテ北鴻巣店

  1. 旧長崎屋の店舗で、長崎屋の買収直後に早々とドンキ化された店舗。
  2. ドンキになってから長崎屋時代からのテナントが次々と出ていってしまい、空いたところでドンキの売場が拡大。

千葉

イオンモール幕張新都心

  1. 貨物駅予定地跡地に造った為、幕張新都心と名乗りながら海浜幕張駅とは微妙に離れている。
    • 新駅の構想はあるものの、飽くまでも未だ構想に留まっている。
      • 仮に出来ても快速系統が停車するとは…。
  2. よしもと幕張イオンモール劇場が入居している。
    • 東映ヒーローワールドは2017年1月をもって撤退。
  3. 複数のモールがコストコを囲む立地である。
    • そのせいか、土日はコストコの駐車場入り渋滞に巻き込まれる形で周辺道路が渋滞するありさまに。
  4. 京葉線を挟んですぐ裏に湾岸習志野インターチェンジがあるが、谷津船橋インターチェンジの利用を勧めている。
  5. 駐車券は廃止しました。
    • 土日でも6時間まで無料、それを超えても目の前の幕張メッセ駐車場と同額(1日1000円)なので、屋根がある分いいかも

検見川浜ベイサイドモールフェリア

  • 千葉市美浜区
  1. 今や東京都心から一番近いイズミヤ(検見川浜店)が入居している。
    • 牛久店と合わせても2店舗しかない関東地区で数少ないイズミヤの店舗でもある。
    • 2017年5月に閉店されることになりました。先の牛久店の閉店と合わせてイズミヤは関東から撤退することとなりました。
  2. ここもイオンと化した。

ヨドバシカメラ 千葉店

  1. 東京都と神奈川県と栃木県、最近オープンした埼玉県もマルチメディアが付いているが、千葉県だけマルチメディアが付くヨドバシカメラが無い。
    • かつて、一部の看板に「マルチメディア千葉」と書かれていた記憶があるが、正式な店名にはならなかった模様。
  2. 元の「千葉そごう」本館の建物をそのまま活用。大理石の吹き抜けやエスカレーターに名残が。
  3. ヨドバシカメラに、3階のイエローサブマリンやカードゲームショップ、さらに4階の三省堂書店があるおかげで、一大オタビルが形成。
    • ただし、アニメイトやとらのあなは別の場所(京成千葉中央駅の近く)にあるので注意。

イクスピアリ

  1. 東京ディズニーリゾートの施設ではあるが、ディズニー関連以外のテナントも入っている。
  2. 映画館もある。
    • 勿論ディズニー以外の作品の上映もある。
    • すぐ側にあるアンフィシアターのイベントを中継することもあり、某イベントに至っては物販のゴタゴタのせいで現地勢がわざわざここまで買いに来たことも。
      • 舞浜駅からその箱に向かおうとすると必ずここを通らされる。

モリシア津田沼

全景
  1. 元はと言えば髙島屋とダイエーがメインテナントとして入居した「サンペデック」として開業。
  2. しかし駅からの導線が悪い事が災いしたのか、髙島屋は呆気なく撤退、ダイエーも業績悪化で結局撤退と散々な結果に。
    • と言う訳で産業再生機構の支援を受けて再開業したのがコレ。
      • 相変わらず駅からの導線の悪さは改善されていない。階段の昇り降りせずに直接行ける構造にしなかったのか?
  3. アニメイトゲーマーズが向かい同士で出店している。客の食い合いにならないかコレ?
    • 同じ系列だから片方に偏ってもあんまり痛くないんだろうと思う。
    • ここまでこの2店舗が近い場所って自分が知ってるだけでもここと小倉くらいかと。
  4. 上にもあるとおりダイエーが撤退してモリシアになったのだが、そのモリシアの食品スーパーを担うイオンがまさかのダイエー化。
  5. 駅直結のペデストリアンデッキが3階につながっているが、3階は全体がヤマダ電機LABIとなっていて、他の店に用がある場合でもヤマダを通らないといけない。

vivit南船橋

  1. ららぽーとの隣にある商業施設。しかし、客足はどちらかというと疎らで店舗の入れ替えも多い。
  2. 大塚家具とニトリが揃って出店して話題になったのはココ。

ららぽーとTOKYO-BAY

  1. 無計画な増改築をしたせいか、従業員通路は大変な事になっている。とても店内と同じものには見えないし、汚い。実はねずみや、ゴキブリが大量に生息している。
    • 舞台裏は常に害虫害獣との戦い。実際は観念して何もしないのが一番いいらしい。
  2. お客さんの前でセキュリティカードを「ピーッ」とやって扉を開けると感心されるが、従業員はいたる所でやっているので特に感慨はない。
    • 更に店によって通れるところと通れないところがあってややこしい。
  3. 無料送迎バスがあるが日によっては(特に競馬開催日の土日やお盆、お正月など)歩いた方が数倍早く着く。
  4. イベントのある日、開店前のドトール前は恐ろしい事になっている。
    • そしてドトールが開店するとドトールの中が恐ろしい事になる。(ドトール開店9:00、ららぽ開店10:00の所為)
  5. しかし、開店当初の核店舗がそごうとダイエーというのが、なんとも……
  6. ナニゲにボークスまである。
    • そのボークスだが、モンスターハンターハンターズショップのディスプレイコンテストで賞を取っていたりする。
  7. 『TOKYO-BAY』なんてシャレた横文字がついてるけど大抵は「ららぽーと船橋」としか呼ばれない。
    • 単に「ららぽーと」もしくは「ららぽ」で通じます。(by千葉市民)
  8. かつてはそごうとバーガーキングがあった。
    • 何と一時期ゲマズもあったらしい。
    • 上に乗っかってるUFOがそごうの名残。
  9. 最近幕張に出来たイオンに戦々恐々らしい。
  10. 2000年代前半ぐらいまで「ららぽーと」といえばここのイメージがあったが、次々出来てそうでも無くなった。
  11. 以前はサイゼリヤが三店舗も入っていた。
    • それどころか吉川の工場が出来る前はここのオフィスビルに本社があったらしい。
  12. ポケモンセンタートーキョーベイがある。関東圏では確か3店舗目。

ららぽーと柏の葉

  1. 建物に巨大なガラスのコップがぶっ刺さってる。

イトーヨーカドー柏

  1. 柏の商業施設では断トツで地味だが意外にも生き残ってる。

イオンタウン成田富里

外観
  1. 成田駅近くのかつてジャスコがあった土地に作られたイオン。同じイオンでもイオンモールとは別。
    • 京成の東口を出たら、市役所を左折して大通りを数分歩くだけと、車が無くてもアクセスはすこぶる良い。京成の高架が近づいたらもう右手にある。
    • 成田駅徒歩圏内で、「成田」だけで十分だと思うけれど、敷地の1/4ぐらいが何と富里市内にある。配慮か。
  2. イオンモールと比べると外国人客は少なく地元客が多い。
    • 客が疎らというわけではないが、店舗の入れ替えはどちらかと言うと多い方。
  3. 有名歌手が、よくキャンペーンで訪れる場所の1つ。
    • 建物内あまりスペースに恵まれていない店舗だけれど、立地の良さなのか、高い確率でイベントをやっている。
  4. 店舗の前、京成の高架下に「成田山入口」という交差点があって、名前の通り成田山に出られる。
    • 駅から上記キャンペーンなどで当店を訪れて、そのまま成田山に寄って帰るというコースが、自分だけかもしれないけれど出来上がっている。順路的にも全く無駄がない。
      • ただし、イオンに駐車して成田山へ初詣とかやられるとたまったもんじゃないので、年末年始には駐車場に多数の張り紙が貼られる。
  5. 京成の高架がすぐ真横を通っていて、屋上の駐車場にあがると間近に見られる。

イオンモール成田

  1. 場所柄、日本国内で最も外国人客が多いと思われるイオン。
    • 空港周辺の各ホテルから送迎バスが乗り入れ、観光バス用の駐車場や待合室まで完備。
  2. 成田空港に降り立った外国人が成田スカイアクセスJRに乗った場合、最初に見る日本の町並みがココ。
    • 逆に、空港に向かう場合は降りる準備をし始め、銚子方面へ向かう場合はイオンを過ぎたらローカル区間の始まり。

ボンベルタ成田

  1. いまや、ここ以外で「ボンベルタ」という名前を聞かない。
    • 宮崎市の中心市街地にボンベルタが現存するが、2007年にイオングループから離脱している。
  2. 実はココもイオン。
  3. 成田ニュータウンのど真ん中にあるため、こちらも地元客が中心。

ショッピングモールサワラシティー

  1. 他地域の商業施設からすればどうしてもショボく見えてしまうが、香取市佐原地区にある郊外型ショッピングセンターはここだけである。
    • 主なテナントがタイヨー(茨城のローカルスーパー)、パシオス、マツキヨ等ではそう見えてしまうのも無理はない。
    • ちなみに、過去の経緯から中心部以外に商業施設を建てる土地が無いらしく、今後もイオン等が進出する事はあり得なさそう。
  2. そこは扇屋ジャスコ(当時)が出店するために取得してた土地だったが、地元商店主たちがゴネて撤回させた場所らしい。
    • 但し、扇屋ジャスコの代わりになったショッピングセンターはこれではなく、対岸のアピタ佐原東店(茨城の項参照)である。

酒々井プレミアム・アウトレット

  1. 明らかに空港需要を狙ったアウトレット。高速で約15分の距離にある。
    • 成田空港との間にバスが頻発しているほか、施設内にはフライト案内まで完備。

東京

東京の商業施設

神奈川

神奈川の商業施設