ページ「もし日本が永世中立国になったら」と「もしボウリングブームが今でも続いていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(文字列「[[category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
#[[スイス]]みたいに国民全員、訓練を受けた[[自衛隊|自衛官]]。
60年代後半~70年代前半頃、日本ではボウリングが大流行しました。あちこちにボウリング場が作られてどこも盛況、プロの試合はゴールデンアワーにTVで放送され、選手は大変な人気でしたが、もしそんな状況がずっと続いていたら…
#*一家に一丁、89式小銃。
#**夫婦喧嘩に小銃を持ち出すバカがでて、毎年4,000人以上が犠牲になる。
#「これでやっと全ての軍備が放棄され、憲法九条の精神が生かされる!」と[[社会民主党|一部の勘違いした人々]]は喜ぶが、すぐに現実を知ってがっかりする。
#*あそこの親玉福○は「スイスに軍隊はない」って本気で信じてた人だからなぁ。
#*現実を知った後、「真の中立国となるために軍備の放棄を!」などと主張しはじめる。
#**非武装中立など狂気の沙汰。国民もそれぐらい分かってるので少しだけあった支持率がついに0に。
#***少なくとも国際社会に日本の非武装中立を認めさせようとするなら、国際連合本部、ユニセフ本部、ユネスコ本部、赤十字国際委員会本部、国際オリンピック委員会本部、国際サッカー連盟本部、これら全ての日本移転を実現させる必要があると思われるので、日本は官民あげてこれらの誘致活動に血道をあげることになる。
#****その第一段階として、これらの組織の活動費用を全て日本で負担すべき、という声が出る。
#それでも、「軍国主義の復活だ!」と喚く人達がいる。
#*外国では[[特定アジア|三馬鹿]]が特にそうなる。
#右翼達が「軍国化の復活だ!」と喜ぶ。
#*ネットで勇ましい発言をしていた連中も喜ぶが、現実の軍事訓練の厳しさや軍の体質を知り、妙におとなしくなる。
#**軍事訓練で傷めつけられて左転向する者が続出。
#主要幹線(道路、鉄道とも)は、90式戦車が殺到しても耐えられるように、橋脚の強化、トンネルの拡幅が行われる。
#*10式戦車の配備が急速に進む。
#*平時には輸送密度が上がるため、都市間物流従事者が減る。
#減反政策は放棄され、政府保有米だけで日本国民全員が3年は必要カロリーを維持できるように備蓄される。
#*おかげで毎日食べるご飯がまずくなる。
#**4年以上経過した米は家畜飼料として使われる。
#***更に余ったらエタノール燃料になる。
#日本に経済を依存している一部の国の経済が壊滅する
#*ここまでやれば、軍事関係と農業関係の日本の対外支出は相当減りそう。
#**[[アメリカ]]は踏んだり蹴ったり。
#*貿易黒字が増えて国際問題になる。
#*中立国がODA支出するのは問題あるんだっけ?
#エネルギーの自給率を高めるということで、石油関連の税金がえらいことになる。
#*徴収した税金はメタンハイドレートや核融合反応炉などの研究に投じられる。
#**日本海を探しまくって、ついには油田を見つけてしまう。
#***他国へのガソリンや灯油などの石油製品の輸出は禁止される。
#[[もし自衛隊が○○を保有していたら#空母|正規空母]]が建造され、アメリカとも1回戦ぐらいならガチでできるようになる。
#*日本とガチで戦争したくないアメリカからイチャモンが降りかかりまくる。
#エネルギー供給の観点からロシア、アラブと相当接近することになる。
#在日米軍基地は無くなるが跡地を自衛隊がそのまま基地として使用するので騒音訴訟が多くなる。


[[カテゴリ:もしも借箱/日本|えいせいちゆうりつこく]]
#中山律子は国民栄誉賞を贈られる
#*「さわやか律子さん」のCMがリメイクされていた。
#ボウリング場の経営者やプロ選手、インストラクター等を養成するための専門学校が作られている
#*「ボウリング学部」を持つ大学が新設される。
#数千人の観客を収容できる、プロ専用のボウリング場ができている
#*全国展開するボウリング場チェーン店ができていた。
#*それは[[ラウンドワン]]のこと?
#**ラウワンは娯楽施設を兼ねているから違うんじゃないだろうか。それこそ昔あったトーヨーボールがもっと大きくなった感じだろう。
#*東京都港区にある「田町ハイレーン」は、老朽化を理由に2015年3月で閉館するが、これが、リニューアル名目か、移転の形になったかも。
#*その前に高校にも、『ボウリング部』ができる。
#*サッカーやバスケットボールみたいに『プロリーグ』ができる。
#アジア大会やワールドゲームズなどの国際大会での日本の成績も史実よりは上だった。
#「ボウリング革命 P★League」も地上波ゴールデンタイムの全国放送になっていた。
#*全国のボウリング場で持ち回り開催するようになる。
#*「ザ・スターボーリング」の流れで、実史の日テレ系の衛星放送(日テレG+・BS日テレ)ではなく、テレ東系のBS JAPANと一部地上波局で放送される。
#**テレ東系ではなく、日テレ系の一部地上波局で放送された可能性もある。
#*フジテレビ系CSチャンネル『フジテレビONE』で放送中の「ドリームシリーズ オールスターチャンピオンボウリング」も、テレビ東京もしくはBSジャパンで放送?
#*野球やゴルフみたいに、プロボウラーによる「日本シリーズ」が行われていた。
#大型スポーツ用品店にボウリング用品コーナーができた。
#中学・高校・大学の「ボウリング部」が史実より増えていた。
#*全中やインターハイにボウリング競技が加わっていた。
#*ボウリングを題材とした漫画がブームとなる。
#*「少林サッカー」のようなCGや特撮を駆使したトンデモボウリング映画が一本は作られていた。
#*秋葉原あたりに萌えボウリング場が作られていた。
#「ボーリング」と書く人は史実より少なくなっていた。
#*それでも地質調査のボーリングと勘違いする人は少なからずいる。
#ダイエー碑文谷店は当初の予定通りボウリング場として開業していた。
#*ダイエー[[京橋 (大阪)|京橋]]店(現イオン)も一部フロアがボウリング場になっていた。
#コロコロやジャンプで少年ブロボウラーの漫画が幾つも連載されていた。
#ハロプロがフットサルのガッタスに続き「ボウリング娘。」を結成。
#*「乃木坂48」並に「ボーリング娘。」という誤植が続出する。
#*芸能人女子ボウリングが始まる。
#BS日テレで放送「ボウリング革命 P★League」のスポンサーに連なっている『日本ボウリング場協会』は、全国的に知名度が高くなっていた。
#桑田佳祐&The Pin Boysの歌「レッツゴーボウリング」の歌詞が史実と異なっていた。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 スポーツ史|ほうりんく]]

2021年7月28日 (水) 19:05時点における版

60年代後半~70年代前半頃、日本ではボウリングが大流行しました。あちこちにボウリング場が作られてどこも盛況、プロの試合はゴールデンアワーにTVで放送され、選手は大変な人気でしたが、もしそんな状況がずっと続いていたら…

  1. 中山律子は国民栄誉賞を贈られる
    • 「さわやか律子さん」のCMがリメイクされていた。
  2. ボウリング場の経営者やプロ選手、インストラクター等を養成するための専門学校が作られている
    • 「ボウリング学部」を持つ大学が新設される。
  3. 数千人の観客を収容できる、プロ専用のボウリング場ができている
    • 全国展開するボウリング場チェーン店ができていた。
    • それはラウンドワンのこと?
      • ラウワンは娯楽施設を兼ねているから違うんじゃないだろうか。それこそ昔あったトーヨーボールがもっと大きくなった感じだろう。
    • 東京都港区にある「田町ハイレーン」は、老朽化を理由に2015年3月で閉館するが、これが、リニューアル名目か、移転の形になったかも。
    • その前に高校にも、『ボウリング部』ができる。
    • サッカーやバスケットボールみたいに『プロリーグ』ができる。
  4. アジア大会やワールドゲームズなどの国際大会での日本の成績も史実よりは上だった。
  5. 「ボウリング革命 P★League」も地上波ゴールデンタイムの全国放送になっていた。
    • 全国のボウリング場で持ち回り開催するようになる。
    • 「ザ・スターボーリング」の流れで、実史の日テレ系の衛星放送(日テレG+・BS日テレ)ではなく、テレ東系のBS JAPANと一部地上波局で放送される。
      • テレ東系ではなく、日テレ系の一部地上波局で放送された可能性もある。
    • フジテレビ系CSチャンネル『フジテレビONE』で放送中の「ドリームシリーズ オールスターチャンピオンボウリング」も、テレビ東京もしくはBSジャパンで放送?
    • 野球やゴルフみたいに、プロボウラーによる「日本シリーズ」が行われていた。
  6. 大型スポーツ用品店にボウリング用品コーナーができた。
  7. 中学・高校・大学の「ボウリング部」が史実より増えていた。
    • 全中やインターハイにボウリング競技が加わっていた。
    • ボウリングを題材とした漫画がブームとなる。
    • 「少林サッカー」のようなCGや特撮を駆使したトンデモボウリング映画が一本は作られていた。
    • 秋葉原あたりに萌えボウリング場が作られていた。
  8. 「ボーリング」と書く人は史実より少なくなっていた。
    • それでも地質調査のボーリングと勘違いする人は少なからずいる。
  9. ダイエー碑文谷店は当初の予定通りボウリング場として開業していた。
    • ダイエー京橋店(現イオン)も一部フロアがボウリング場になっていた。
  10. コロコロやジャンプで少年ブロボウラーの漫画が幾つも連載されていた。
  11. ハロプロがフットサルのガッタスに続き「ボウリング娘。」を結成。
    • 「乃木坂48」並に「ボーリング娘。」という誤植が続出する。
    • 芸能人女子ボウリングが始まる。
  12. BS日テレで放送「ボウリング革命 P★League」のスポンサーに連なっている『日本ボウリング場協会』は、全国的に知名度が高くなっていた。
  13. 桑田佳祐&The Pin Boysの歌「レッツゴーボウリング」の歌詞が史実と異なっていた。