ページ「沖縄/島尻」と「もしボウリングブームが今でも続いていたら」の間の差分

< 沖縄(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(文字列「[[category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=島尻|pref=沖縄|reg=沖縄|ruby=しまじり|eng=Shimajiri}}
60年代後半~70年代前半頃、日本ではボウリングが大流行しました。あちこちにボウリング場が作られてどこも盛況、プロの試合はゴールデンアワーにTVで放送され、選手は大変な人気でしたが、もしそんな状況がずっと続いていたら…
==島尻ぬ噂==
{{島尻}}
#基本的に沖縄本島南西部辺りを指す。だが、本島の北に位置する伊平屋・伊是名の両島も島尻。しかも地図で見ると前者(本島)と後者(伊平屋・伊是名)は真っ二つに分断されているように見えたりする。(間に「国頭」や「中頭」に含まれる地域がある為)。
#*[[鹿児島/奄美#徳之島ぬ噂|徳之島]]とほぼ同じ緯度の硫黄鳥島もなぜか島尻。しかも[[沖縄/島尻#久米島ぬ噂|久米島]]からかなり離れているのになぜか久米島町に属している。


==那覇市ぬ噂==
#中山律子は国民栄誉賞を贈られる
[[那覇市]]
#*「さわやか律子さん」のCMがリメイクされていた。
#ボウリング場の経営者やプロ選手、インストラクター等を養成するための専門学校が作られている
#*「ボウリング学部」を持つ大学が新設される。
#数千人の観客を収容できる、プロ専用のボウリング場ができている
#*全国展開するボウリング場チェーン店ができていた。
#*それは[[ラウンドワン]]のこと?
#**ラウワンは娯楽施設を兼ねているから違うんじゃないだろうか。それこそ昔あったトーヨーボールがもっと大きくなった感じだろう。
#*東京都港区にある「田町ハイレーン」は、老朽化を理由に2015年3月で閉館するが、これが、リニューアル名目か、移転の形になったかも。
#*その前に高校にも、『ボウリング部』ができる。
#*サッカーやバスケットボールみたいに『プロリーグ』ができる。
#アジア大会やワールドゲームズなどの国際大会での日本の成績も史実よりは上だった。
#「ボウリング革命 P★League」も地上波ゴールデンタイムの全国放送になっていた。
#*全国のボウリング場で持ち回り開催するようになる。
#*「ザ・スターボーリング」の流れで、実史の日テレ系の衛星放送(日テレG+・BS日テレ)ではなく、テレ東系のBS JAPANと一部地上波局で放送される。
#**テレ東系ではなく、日テレ系の一部地上波局で放送された可能性もある。
#*フジテレビ系CSチャンネル『フジテレビONE』で放送中の「ドリームシリーズ オールスターチャンピオンボウリング」も、テレビ東京もしくはBSジャパンで放送?
#*野球やゴルフみたいに、プロボウラーによる「日本シリーズ」が行われていた。
#大型スポーツ用品店にボウリング用品コーナーができた。
#中学・高校・大学の「ボウリング部」が史実より増えていた。
#*全中やインターハイにボウリング競技が加わっていた。
#*ボウリングを題材とした漫画がブームとなる。
#*「少林サッカー」のようなCGや特撮を駆使したトンデモボウリング映画が一本は作られていた。
#*秋葉原あたりに萌えボウリング場が作られていた。
#「ボーリング」と書く人は史実より少なくなっていた。
#*それでも地質調査のボーリングと勘違いする人は少なからずいる。
#ダイエー碑文谷店は当初の予定通りボウリング場として開業していた。
#*ダイエー[[京橋 (大阪)|京橋]]店(現イオン)も一部フロアがボウリング場になっていた。
#コロコロやジャンプで少年ブロボウラーの漫画が幾つも連載されていた。
#ハロプロがフットサルのガッタスに続き「ボウリング娘。」を結成。
#*「乃木坂48」並に「ボーリング娘。」という誤植が続出する。
#*芸能人女子ボウリングが始まる。
#BS日テレで放送「ボウリング革命 P★League」のスポンサーに連なっている『日本ボウリング場協会』は、全国的に知名度が高くなっていた。
#桑田佳祐&The Pin Boysの歌「レッツゴーボウリング」の歌詞が史実と異なっていた。


==糸満市ぬ噂==
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 スポーツ史|ほうりんく]]
*糸満駅の噂は[[日本の廃駅#糸満駅の噂|こちら]]。
*道の駅いとまんの噂は[[九州の道の駅#いとまん|こちら]]。
#イトマンハーレーが有名。
#*毎年旧暦の5月に行われる手漕ぎのボートレースの事。
#遠洋漁業の基地。
#*沖縄水産高校もこの市にある。
#日本軍がアメリカと最後まで戦ったところ。
#*ひめゆりの塔や沖縄平和祈念公園など戦争関連の施設が多いのはこの為。
#小都市では珍しい人口増加都市。
#イトマンスイミングスクールとはおそらく関係ない。
#*しかし、市内には「糸満スイミングスクール」というれっきとした施設がある。
#*かつて存在した総合商社とも関係ない。
#日本で最も学力水準が低いと言われる沖縄だが、その中でも一番低いのが糸満だと言われている。
#*ヤンキーの多さでも有名。
#糸満市に[[創価学会|池田教]]の新しい会館が完成した時の学会の本部幹部会におけるスピーチの中で、池田大作は、糸満のことを「キン○○コ」と呼んだ。
#女優・仲間由紀恵さんの出身地。
#*[[沖縄/中頭#浦添市ぬ噂|浦添]]と違うの?
#**浦添が正解。ちゃんと調べろよ。
#綱引きの祭りがあるらしく、ソレが最近になって国語の教科書に載っている。
#「コメダ珈琲店」が県内のこの街に進出した。
#*それに伴い、コメダ空白県は[[青森]]県のみになった。
#ボーリング場が火事で長らく廃墟になっていた。
 
==豊見城市ぬ噂==
[[画像:Tomigusuku_PS.JPG|right|thumb|240px|豊見城警察署]]
*道の駅豊崎の噂は[[九州の道の駅#豊崎|こちら]]。
#豊見城市にある「豊見城そば」では毎週金曜日になると民謡大会が始まる。
#なぜかその半分以上は現地の外国人である。
#合併もせずに村からいきなり移行してできた市。
#*移行直前は日本一人口の多い(約5万)村だった。
#**二番目だったはずよ
#***滝沢のことかー!岩手県[[滝沢市|滝沢村]]のことかーー!!
#***市になる直前は豊見城の方が人口多かったよ。
#****残念だけど、滝沢村の方が多かった。(豊見城50,198人、滝沢51,241人)。
#***日本一人口の多い村だった茨城県桜村が合併して[[つくば市]]になり日本一になったと思いきや、岩手県都南村に抜かれた。都南村が[[盛岡市]]に編入され、今度こそ日本一になったと思いきや、今度は同じ岩手県の滝沢村に抜かれた。
#*普通5万もいたらとっくに「町」に移行してるはずなんだがな。
#市役所の建物は元家具屋。
#*だから道路に直接面した(歩道から直ぐ建物に入れる)、市役所らしくない造りになっているのか。
#村役場ではなく村役'''所'''があった。
#*米領時代は沖縄県内の町村役場全てが「町役所・村役所」と名乗っていた。復帰後にほとんどの町村役所が役場に改名する中、唯一村役所を名乗り続けていた。
#市の端にある『とよみ大橋』は夜にライトアップされる。
#上原多香子の地元。
#*しかし、本人は(今は亡き)うたばんで[[千葉]]県過ごしの時期を明かした事がある。
#「とみぐすく」と読む。 
#*沖縄では「城」=「ぐすく」が常識。「南城」を除いて
#豊見城市内にある警察署の読みは「とみ'''しろ'''」。「'''ぐすく'''」ではない。 
#*市内にある県立高校(豊見城、豊見城南)も「とみしろ」と読む。
#豊崎エリアの開発で、何処にでもある普通の街になりつつある。
#*イーアス豊崎はDMMかりゆし水族館で県中で話題になったが、内地だと駅周辺でしか話題にならなさそうだ。
#大田実海軍少将以下の海軍沖縄根拠地隊が玉砕した小禄海軍司令部壕がある。
#豊見城警察署は比較的新しい警察署だが、設置後は那覇市域をも一部管内に含んだ。
#*もともとは那覇の小禄に「那覇南署」として置かれる予定だった。
#かつて(まだ3年くらいなのにもう「かつて」か?)NHK沖縄の局舎があった。今もタワーは残り、NHK復活前からあるRBCの送信所と2つのタワーで沖縄のテレビ文化を支えている。
#*ラジオもNHKとRBCが同場所だが、循環器系を中心とするがん患者は本当に多くないのか調べる必要ありそうだ。
#県内初のアウトレットモール「沖縄アウトレットモールあしびなー」がある。
#*その真向かいにはトミトンというモールがある
 
==南城市ぬ噂==
#佐敷町+知念村+玉城村+大里村
#沖縄の市で唯一高校と警察署が無い。
#*でも沖縄刑務所はある。
#*知念高校は与那原町にある
#沖縄の地名では珍しく、「城」を「ぐすく」と読まない。
#*普通に「なんじょう」。深読みしてはいけない。
#**沖縄旅行に行ったときに、「中城」を「なかぐすく」と読むんでびっくりした。そのあと、「南城」を「なんじょう」と読むんでさらにびっくりした。
#大里・知念・玉城は知っているが、佐敷は知らないという人が多い。
#*佐敷としてではなく、馬天として知っている人は少なからずいると思う。
#[[蛇#ハブ|ハブ]]が多い。
#*マングースも多い。
#本当は与那原町も一緒に合併したかったと思っている。
#*事実上、南城市の中心部にあたるのが与那原町というね。。。
#**警察署も高校も与那原町にある。
#ファーストフード店が無い。
#*でも[[すかいらーくグループ#ガスト|ガスト]]が与那原町境ぎりぎりにできた。
#**同じくすき家もできた。
#*ハンバーガーが食べられる場所自体はガスト・チャーリー・ほかに数箇所。
#**奥武島の「中本鮮魚店」で揚げたてのてんぷらが食べられるが。
#道路は国道でも片側一車線。
#*与那原町との境にちょっとだけ片側2車線区間があるけどね。
#コストコが出店すると言う噂が・・・。
 
===佐敷===
#佐敷中学校裏には「兼久島」と呼ばれる、徒歩で上陸出来る無人島がある。
#*[[ヤギ]]はいるらしい
#合併前は唯一の町だった
#2018年、ここに旧町村役場に置かれていた市役所の分庁舎と出張所が統合されて市役所本庁が出来た。
 
===玉城===
#玉城って何がある?と聞くと大抵「玉泉洞」と答える。
#*「おきなわワールド」
#奥武島の天ぷら屋の行列が、奥武島の人口を超えることがある。
#*絶対あり得ない。
#**それぐらい並んでいる。
#***奥武島の人口は1000人くらいなんですけど・・・。
#他の合併村(大里、佐敷、知念)より格式が高いと思って他を見下している。
 
===大里===
#ADSL、FTTHが提供不可でブロードバンド不毛地帯。
#*大里北部はADSL、FTTHともに提供しているが、南部はISDNのみ。
#*そのくせ、ラジオ沖縄の送信所が首里から移ってきた。
#*2008年、やっとグリーンタウンも無線でブロードバンド化♪
#「ウルフード」という自称コンビニが存在する。
#新垣結衣の地元
 
===知念===
#斎場御嶽の世界遺産登録をきっかけに急速に観光地化が進んでいる。
#「知念高校」はここじゃなくて与那原町にある。
#戦後の一時期だけ市だった。
#南城市で唯一人口減少が進んでいる地域。
 
==島尻郡(沖縄本島ぬ町)==
===八重瀬町ぬ噂===
#東風平町+具志頭村
#*東風平と具志頭って仲悪かったのでは?
#本来は南風原町も参加する予定だった。
#*大里村(現南城市)も。
====東風平====
#旧東風平町の選挙戦は徳之島の選挙戦並みの激しさ。
#旧東風平町は[[北海道日本ハムファイターズ|この球団]]二軍キャンプ地だった…って知ってるファンは相当コアだな…。
#*更にキャンプ地で八重瀬公園のグラウンドを使用していた時期があった事を知っているファンはネ申だな。
#字高良の[[ローソン]]は実は糸満市にある。
#「こちんだ」と読む。難読。菅原道真の歌から東風を「こち」と読む予備知識があってもまず正解にはたどり着けない。
#元内陸町。
 
====具志頭====
#村名としての具志頭は「ぐしかみ」だったが、中心部の字名の具志頭は「ぐしちゃん」。
#*小中学校の具志頭は「ぐしかみ」、郵便局の具志頭は「ぐしちゃん」。
#当初町役場はここにあったが、2016年に東風平に奪われた。
 
===南風原町ぬ噂===
#この町のおかげで那覇は成り立っているようなもの。
#2007年現在、沖縄の市町村で唯一海に面していない。
#*かつては大里村も海に面していない市町村だった。
#琉球絣が有名で町のアイデンティティ。
#[[イオン|ジャスコ]]と丸大が共存している。
#*もともとあった丸大のすぐそばにジャスコができたため、つぶれないか心配された。
#**そのジャスコは、イオンとなった今でも一部では「南風'''原'''の'''ジャス'''コ」ということで「'''バルジャス'''」として親しまれている。
#西原とライバル。
#カボッチャマンというローカルヒーローがいる
#*悪役はウーマクー星人
#*2010年をもって活動終了
#近年、道路拡張にともなう土地整備のため、県道58号線沿いの兼城十字路付近は大きくその外観を変えてきている。
#*県道58号じゃなくて241号。
#刑事もののドラマによく出演する俳優の橋爪功の奥さんは、津嘉山の人らしい。
#ウルトラマンの生みの親である金城哲夫の出身地でもある。
#かつて南風原町限定のケーブルテレビ局があったらしい
#飛び安里が飛行したのはここ。
#沖縄版羽衣伝説が伝わる場所。
#ものすごい勢いで人口絶賛増加中。ここ40年で人口は3倍以上に。市制も夢じゃない?
#新川地区は実質的に「那覇市首里新川町」だと思った方がいい。
 
===与那原町ぬ噂===
#本島では一番面積が小さい。
#三大名物として与那原大綱曳・赤瓦・ひじきがある。
#赤瓦工場は多いが赤瓦屋根の家は少ない。
#オリオン通りという歓楽街がある。
#*客引き禁止という看板があるにも関わらず、厚化粧のオバハン達が客引きしてるので有名。故に別名:妖怪通り
#与那原テックという遊園地があった。
#*1周100円で乗れたエンジンカートが良かった、コースも長かったし。
#当添は殆ど佐敷と思われている。
#昔は交通の要所として賑わっていたらしい。今もその名残みたいなものがある。上記4など
#ヨナバルファイタースリーというローカルヒーローがいる
#*なお3人のヒーローは上記2の三大名物をモチーフに瓦レッド、綱曳きイエロー、ヒジキブラックとなっている。
#*最近では5人に増えているとか…
#*中の人は与那原商工会青年部の方々。
#2011年8月に人口増加率県内1位(前年同月比+4.6%)を記録した。
 
==久米島ぬ噂==
#道路に当たり前のように[[サトウキビ]]が落ちている
#台風がくると居酒屋に集まって、ローソクをつけて飲み明かす
#居酒屋「三坊」の主人は洋菓子職人
#*居酒屋っていうより殆ど沖縄そば屋
#小島よしおの生まれ故郷。
#「久米島の久米仙」(泡盛)は有名。
#*「久米仙酒造」(泡盛)は何故か那覇市。
#**久米島の久米仙と久米仙酒造の創業者は、もともとは久米島で一緒につくっていたらしい。
#2月になると[[東北楽天ゴールデンイーグルス|イヌワシ軍団]]がやってくる。
#沖縄で20世紀に降雪記録のある貴重な場所
#夏場だけ[[羽田空港|羽田]]から直行便が飛ぶので、本土から見ると「1.5次離島」。
#実は「平成の大合併」でようやく全島1つの久米島町になった。それまでは東西で具志川村と仲里村とに分かれていた。
#*具志川が島外との交通、仲里が島内の観光・リゾートと見事な棲み分けができている(?)
#車エビの収穫量が日本一である。
 
===具志川===
#久米島の玄関口。
#*空港と那覇からの航路が寄る港がある。なので島外からの観光客も必ず一度はここに降り立つ。
#*でも観光資源は仲里に集中しているので、観光客の多くはさっさと東の方へ移動してしまう。
#硫黄鳥島もこの村の領域だった。
#*その島は昔はまさに「硫黄採りの島」だった。中国との朝貢貿易時代は重要な輸出品だった。
#何故か、[[スウェーデン]]料理店がある。
#[[沖縄/中頭#具志川|具志川市]]と紛らわしそう。
#*本島の具志川が市になるまでは具志川村が二つあった。
#大田昌秀元県知事はここ出身。
 
===仲里===
#イーフビーチは、かつては[[日本航空|JAL]]、[[全日本空輸|ANA]]双方が系列ホテルを持っていたこともある一大リゾート地。
#*JALはわかるが、久米島空港への便が一切無かったANAが何故進出していたのだろう?
#「はての浜」という久米島本体から5km以上も離れた海上にある砂浜しかない(建物一切無し)無人島に、観光客が送迎船で続々上陸。
#干潮時のみ橋として機能する「シールガチ橋」がある。
 
==大東諸島ぬ噂==
→[[大東諸島]]
 
==慶良間諸島ぬ噂==
#渡嘉敷島は、沖縄本島への上陸に先がけて、米軍が最初に上陸した島。
#*陸軍の挺身艇部隊の隊長の命令による住民の集団自決でも有名。
#**遺族が年金をもらえるようにするために命令書を偽造したとのこと。赤松元大尉が慰霊祭に呼ばれたとき「人殺しは帰れ!」と罵られながらも、本当のことを言うと年金打ち切りの可能性があったため黙って耐えたそうな。
#*先日、当時の住民から集団自決の強要はなかったと撤回発言あり。
#**海岸の岩が、異様なガタガタの形をしているが、もしや艦砲射撃の跡?
#**昔からガタガタだったそうで攻め込んだ米軍も苦労したそうな
#「ケラマ空港」が座間味島にある。
#*違うよ!慶留間島にあるんだよ!
#**答えは外地島です。
#海は世界でも有数と言われるほどの透明度を誇る。
#*おかげで国立公園に指定されている。
#観光で来たり働いているうちに居着く人が多いので、ナイチャー比率は高い。
#高速船は波高3m以上で欠航。ギリギリで出航した場合はかなりアグレッシブな船旅となり船内は阿鼻叫喚に。
#ケラマジカというニホンジカの亜種がある。
#*沖縄セルラーのキャラクター、auシカの品種はこれ。
 
===渡嘉敷村ぬ噂===
#最近前島に住み着いた人がいるらしい。
#那覇から出てすぐにあるチービシは実は渡嘉敷村所属。無人島だが夏になると上陸する人やダイビング関係者で人が一杯。
#慶良間諸島有人島で唯一ハブが生息する。
#渡嘉敷という名字は残念ながらいない。一番多いのは「小嶺」さん
#島南端の対岸にあるウン島は、干潮時にはスニーカーとかでも歩いて渡れる。
 
===座間味村ぬ噂===
[[ファイル:Zamami_Village_Bus_from_Kanachu.jpg|200px|thumb|right|こんな所で[[神奈川中央交通|お前]]に出会うとは…]]
#夏になるとあり得ないほど観光客が押し寄せる。フェリーはさながら難民船のよう。
#*利用客は渡嘉敷の方が多そうだが、こちらの方がフェリーのキャパシティが乏しいため、ハイシーズンには通路にまで客が座り込む。
#国の天然記念物であるケラマジカが生息する。某携帯ショップのマスコットキャラクター。
#映画「マリリンに逢いたい」の地。
#阿嘉大橋からの海の眺めは最高に綺麗。
#小雨が続くと真っ先に給水制限がかかる村。先に座間味島がなり、次に阿嘉島がなる。慶留間島は人口が少ないので渇水しない。
#慶留間島の住民はほとんど中村さん。
#幾つかの無人島には舟渡しが出てるので、シーズンになると何十人も上陸してくる。
#シーズンになると各島の商店は都会のコンビニか!ってぐらい人で溢れている。
#[[神奈川中央交通|かなちゅう]]が走っている。
#*2011年から走り始めた村営バスに使われている。他にも車両はあるが詰め込みが利くので夏場などは専らこれらしい。
#**よく見ると前面の「座間味村営バス」の英語表記が「ZAMAMI '''VILLGE''' BUS」になっているが、以前走っていた所と違ってのんびりした南の島なので、大目に見てあげましょう。
#*[[神奈川]]方面(及び[[神奈川県町田市?|神奈川?な所]])からの観光客が、はるばる南の島まで来たのにいきなり普段見慣れたこれに乗せられて、リゾート気分減退とかww
#後ろに「ろ」と付けてはいけない。
 
==渡名喜島ぬ噂==
#島全体(入砂島も含めて)で「'''渡名喜村'''」をなすが、沖縄の自治体で一番狭いらしい。
#*全国でも2番目に狭い。
#ドロボーがいないくらい島全体が家族的なので「戸の無い島」で渡名喜島らしい。
#大字がない。
#もともと北部と南部で別の島だった。
#*堆積で土地が出来上がり、そこに集落ができたので、堆積がなかったら無人島になっていたかも?
 
==粟国島ぬ噂==
#粟国島丸ごとで「'''粟国村'''」だが、村内の住所名が「西」・「東」(村役場所在地)・「浜」。安直すぎ。
#*しかも「東」は真ん中で、一番東は「浜」。
#主産業は塩製造。
#空港はあるが定期便は無くなり、チャーター運航していた会社も事故を起こして運行中止に。
#*代替としてヘリタクシーというのが飛び始めたが、何と運賃補助8割!それでも1人利用だと結構なお値段に。
#島への現実的な交通手段はフェリーのみだが、日帰りだと滞在時間は2時間程。渡嘉敷、座間味とかと違って日帰り観光は厳しい。
#*ただ狭い島なので、泳いだりとかせず集落内を軽く見物する程度なら余裕。
#外からの車を想定していないためか、集落内の道が狭い。
#*そこを村のコミュニティバス(2014年運行開始)が走るが、[[トヨタ自動車/車種別/は~わ行#ハイエース|ハイエース]]なのにいっぱいいっぱいな所が続くので結構萌える。
#アニーちゃんというゆるキャラは「粟国の塩」対応らしい。
 
==伊是名島・伊平屋島ぬ噂==
#沖縄本島の北側にあり、もともと国頭郡だった。
#*違うよ。琉球王朝時代は中山で明治から島尻郡。理由は第2尚氏の元祖が伊是名島で出生したから。
#**ただ、便宜上は「国頭」扱いにもなる。
#中間にある具志川島を通って橋を繋ぐ計画があったとか何とか
 
 
===伊平屋村ぬ噂===
#太平洋戦争の終戦の日である1945年8月15日、玉音放送終了後の同日夕刻に大分海軍航空基地([[大分市]])から特攻出撃した、第5航空艦隊司令長官・宇垣纏海軍中将が搭乗した特攻機(艦上爆撃機・彗星四三型)が突入したと見られるのが、伊平屋島の海岸。
#島外との交通手段は運天港から出る1日2便のフェリーだけ。
#*隣なのに伊是名島へのフェリーは、橋で繋がった野甫島からのみ出る。しかも不定期。
 
===伊是名村ぬ噂===
#もともと伊平屋村の一部だった。
#場外離着陸場がある。以前はエアドルフィンが那覇との間で就航していた。伊江島空港経由の場合あり。離着陸時もビデオカメラOK!水納島上空を飛んだ。低空飛行のため景色が最高であった。伊平屋島とつながる野甫島まで渡船あり。
#どういう訳か貝塚時代の遺跡が多い。
#*伊是名貝塚からは竪穴式住居や土器が見つかっているらしい。
 
 
[[Category:沖縄|しましり]]

2021年7月28日 (水) 19:05時点における版

60年代後半~70年代前半頃、日本ではボウリングが大流行しました。あちこちにボウリング場が作られてどこも盛況、プロの試合はゴールデンアワーにTVで放送され、選手は大変な人気でしたが、もしそんな状況がずっと続いていたら…

  1. 中山律子は国民栄誉賞を贈られる
    • 「さわやか律子さん」のCMがリメイクされていた。
  2. ボウリング場の経営者やプロ選手、インストラクター等を養成するための専門学校が作られている
    • 「ボウリング学部」を持つ大学が新設される。
  3. 数千人の観客を収容できる、プロ専用のボウリング場ができている
    • 全国展開するボウリング場チェーン店ができていた。
    • それはラウンドワンのこと?
      • ラウワンは娯楽施設を兼ねているから違うんじゃないだろうか。それこそ昔あったトーヨーボールがもっと大きくなった感じだろう。
    • 東京都港区にある「田町ハイレーン」は、老朽化を理由に2015年3月で閉館するが、これが、リニューアル名目か、移転の形になったかも。
    • その前に高校にも、『ボウリング部』ができる。
    • サッカーやバスケットボールみたいに『プロリーグ』ができる。
  4. アジア大会やワールドゲームズなどの国際大会での日本の成績も史実よりは上だった。
  5. 「ボウリング革命 P★League」も地上波ゴールデンタイムの全国放送になっていた。
    • 全国のボウリング場で持ち回り開催するようになる。
    • 「ザ・スターボーリング」の流れで、実史の日テレ系の衛星放送(日テレG+・BS日テレ)ではなく、テレ東系のBS JAPANと一部地上波局で放送される。
      • テレ東系ではなく、日テレ系の一部地上波局で放送された可能性もある。
    • フジテレビ系CSチャンネル『フジテレビONE』で放送中の「ドリームシリーズ オールスターチャンピオンボウリング」も、テレビ東京もしくはBSジャパンで放送?
    • 野球やゴルフみたいに、プロボウラーによる「日本シリーズ」が行われていた。
  6. 大型スポーツ用品店にボウリング用品コーナーができた。
  7. 中学・高校・大学の「ボウリング部」が史実より増えていた。
    • 全中やインターハイにボウリング競技が加わっていた。
    • ボウリングを題材とした漫画がブームとなる。
    • 「少林サッカー」のようなCGや特撮を駆使したトンデモボウリング映画が一本は作られていた。
    • 秋葉原あたりに萌えボウリング場が作られていた。
  8. 「ボーリング」と書く人は史実より少なくなっていた。
    • それでも地質調査のボーリングと勘違いする人は少なからずいる。
  9. ダイエー碑文谷店は当初の予定通りボウリング場として開業していた。
    • ダイエー京橋店(現イオン)も一部フロアがボウリング場になっていた。
  10. コロコロやジャンプで少年ブロボウラーの漫画が幾つも連載されていた。
  11. ハロプロがフットサルのガッタスに続き「ボウリング娘。」を結成。
    • 「乃木坂48」並に「ボーリング娘。」という誤植が続出する。
    • 芸能人女子ボウリングが始まる。
  12. BS日テレで放送「ボウリング革命 P★League」のスポンサーに連なっている『日本ボウリング場協会』は、全国的に知名度が高くなっていた。
  13. 桑田佳祐&The Pin Boysの歌「レッツゴーボウリング」の歌詞が史実と異なっていた。