もし日本がドイツ並に環境にうるさかったら

2021年3月1日 (月) 12:31時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. スーパーは容器等を使わず量り売りが基本。
  2. ごみの分別内容は法律により全国で統一されている。
    • ゴミ屋敷などは無い。(はず)
    • 回収日も燃えるゴミは週一回ぐらいに、資源ごみは週三回になる。
  3. ディーゼル乗用車が認められている。
  4. 路面電車がどんどん復活している。
    • 路面電車の軌道敷を走るトロリーバスも復活。勿論架線のない区間ではエンジン又はバッテリーで走る。
    • ところによっては路面電車・トロリーバス新設もありうる。
    • しかし、岐阜市はなぜか復活しない。むしろ道路建設を推し進める。
    • それだとフランスになっちまう。本当にドイツみたいにしたかったら、路面電車の廃止自体が無い→連接車を導入して地下鉄や郊外鉄道と相互直通運転…となる。
  5. 鉄道路線は基本的に殆ど電化されている。
    • そしてリニアの実用化も間近。
  6. 割り箸は廃止。
    • いやむしろ国産の間伐材の割り箸を使用促進すべき。里山では育ちの悪い木を切って手入れをしなければならない(してないから荒れている)。代用となる箸は洗えばその分水を汚すし、プラスチックの箸は石油を原料とするので。木だったら土にも還るし。
      • 上は私の私論。実際は割り箸と、使い回し箸の両方を存続させるのがいい(と思う)。
  7. 中国以上の人口抑制政策が導入される。結局のところ、住んでる人間の数を減らすのが環境保全に最も効果的だから。
    • その場合、ブラジルなどへの移民事業は史実より規模が大きく、史実のように80年代前半での終息はできず、バブル崩壊後はアジア諸国も対象とする形で移民が増加に転じ、リーマンショック後更に拡大する。
      • そして、東日本大震災でさらに加速する。
    • 少子化がさほど問題視されない。
  8. 京都市などの歴史都市では自動車乗り入れ禁止。
    • 現実以上に看板規制は厳しいものに。
    • 都心部は原則自動車乗り入れ禁止。
      • 他の大都市でも首都高や阪神高速を使って一度外環道や近畿道に出ない限り、都市部を車で移動する事が出来ないような構造になっている。その為都心環状線や1号環状線は建設されず。
        • 例:新宿から錦糸町まで車で行こうとする→新宿で首都高に乗る→三鷹まで中央道を走る→外環道をぐるりと回って市川まで移動→首都高に戻って錦糸町で降りる…と物凄く遠回りになる。
        • 革新市政の下で自動車締め出し政策が採られた結果、外環道や名二環は史実よりも早く全通する事になる。
  9. 自転車道、自転車専用レーンの整備が進んでいる。
  10. ソーラーパネルの設置は義務化されているが補助金も多い。
  11. 「もったいない」は魔法の合い言葉。
  12. 松本電鉄が新島々から上高地まで延長されている。
    • 立山黒部アルペンルートは全て電車になる。
  13. 韓国名物「日の丸焼き」はもったいないCO2の排出と言う視点で抗議。
  14. 家電リサイクルはほぼすべての家電品に適用。
    • 電話機・オーブンレンジ・ビデオデッキ・BD/DVDレコーダー・オーディオセット…果てはゲーム機やプリンターに至るまで、家電リサイクルの対象となる。
  15. 白熱電球は使用禁止。LED電球に置き換えられる。
    • 鉄道車両もLED照明、前照灯尾灯が当たり前。
  16. 原発も廃止。
  17. 高速道路の速度制限が撤廃される。
    • 線形を良くしたので通行料は現実の2倍以上。
  18. 高級車は現実以上に衰退していた。
    • むしろ輸出用は単価を上げるために高級車のみ、スバルは軽をやめてBMWポジション。
  19. 教育パパママはしつけの一環で子供の私物の破壊することも禁止されている。
  20. 洗剤のシェアナンバーワンはフロッシュ。
    • 逆に「ジョイ」がEU諸国で支持を受けているかも。
  21. 普通に緑の党が国会で議席を得ている。
    • 民主党→民進党のコバンザメみたいなポジションになっていた。
  22. そもそも高度経済成長は起きていない。