ページ「週刊少年サンデーファン/作品別」と「都城市」の間の差分

< 週刊少年サンデーファン(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Foldingfan
 
>FMuikyuaozkaaki
 
1行目: 1行目:
==独立済==
{{市|name=都城|reg=九州|pref=宮崎|area=諸県|ruby=みやこのじょう|eng=miyakonojo}}
*[[ハヤテのごとく!ファン]]
{{諸県}}
*[[名探偵コナンファン]]
==都城==
==あ行==
#都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
===犬夜叉ファン===
#*あんた知事忘れるなよ。
#犬を見ると「'''おすわり!!'''」と言いたくなる。
#「みやこんじょう」と発音する。
#聖闘士星矢やテニプリのように未放映の話をOVAで実現してほしいファンもいる。
#*'''読めない。'''
#この漫画を読んで戦国モノが好きになった。
#*「みやこんじょ」とも発音するらしい。
#アニメの終わり方は許せない。
#*地図や時刻表での読み方は「'''みやこのじょう'''」
#紫色の玉を見ると四魂の玉と意識してしまう。
#弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
#アニメ二期の制作が発表された件。
#*[[ベタな修学旅行の法則|修学旅行]]でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
#*視聴率低迷に追いやられた[[名探偵コナンファン|名探偵コナン]]の後番組になるらしい。
#平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
#*…と思いきや、読売、日テレと[[福島中央テレビ|]][[長野のメディア#テレビ信州|3]][[熊本のメディア#熊本県民テレビ|]]で放送開始。特に[[熊本のメディア#熊本県民テレビ|ここ]]は30分前の番組も読売(夢色パティシエール)である。
#*鹿児島空港がある[[霧島市]]にも隣接した。
#パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
#*確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
#牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
#*でも夢の欠片もない
#ジャスコが熱い!!
#*火曜日の夕方に行ったら満車だった。
#*イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
#*ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
#雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
#関之尾の滝には行くべき。
#高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
#上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
#*東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
#**最初で最g...ゲフンゲフン
#その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
#東国原知事の聖地。
#西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
#*駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
#「ガード下」というバス停がある。
#市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
#一応宮崎県ではあるがほとんど[[鹿児島]]のような雰囲気。
#*同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
#*テレビは[[鹿児島のメディア|鹿児島のもの]]が映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
#*というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
#[[鹿児島/大隅#曽於市の噂|曽於市]]はほとんど都城だ。
#*[http://www.0986.jp/sooshi/ 公式サイト]のアドレスが都城の市外局番だ。
#*だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
#おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
#たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
#今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
#*特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
#*都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
#江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
#*茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
#*以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
#母智丘神社の歴史は結構浅い。
#実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
#*だが、県外での知名度はそれほど高くない。
#*えっ だれ?
#2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
#既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってから[[大分|コッチ]]までしか来なくなり…。廃止。
#温泉は400円で入れる。
#神柱公園は市街地のオアシス。
#*やっぱり「神柱」が読めない。
#1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
#*そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
#都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。[[京都市|ここ]]と良い勝負。
#内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
#餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
#なんか、中高一貫校ができるらしい。
#1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
#南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
#市の中心駅は[[九州の駅#都城駅の噂|都城駅]]。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
#*市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。


===うる星やつらファン===
==山之口==
#[[OTAKU]]の元祖
#青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現[[宮崎市]])かと思いそうになる。
#*2次元萌えという意味で。
#*[[宮崎の交通#宮崎交通|宮崎交通]]バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
#この作品から道を誤り,そのまま「大きなお友達」になってしまった者は多い。
#*側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
#*この作品自体所有していても誰からも批判はされない。けどオッサンになってアニメにハマった俺みたいな人はその頃からOTAKUだと思われるので要注意。本棚に「うる星やつら」「めぞん一刻」無問題、+「ガンダム」=美少女好き(ここ迄一般人)、+「とらドラ!」=ラブコメ好き、+「ハルヒ」「らき☆すた」「侵略!イカ娘」=言い訳できないアニオタ(俺)
#*青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
#**口癖萌えの元祖でもあるか。
#**宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
#まだ「萌え」を知らない。
#人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
#*イタリアでは男は人生で一度はラムゥ(と言う発音らしい)に恋をしない奴はいないと言われてる。
#薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
#放送当時、裏番組の「連想ゲーム」に出ていた水島裕を声優として認識できない。
#何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
#1985年、阪神タイガースの優勝試合の為に放送中止になった回がある。その時の再放送を、いつまでも要求し続けていた。
#*そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
#*当の作者が阪神ファンだからなあ・・・。
#宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
#アニメのOPを親と一緒に観るのが何故か恥ずかしかった@小学3年生時代の俺。
#大阪府[[堺市/堺区|堺市]]にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
#めぞん一刻の響子さんは電撃を使えないラムと同じ位嫉妬深い。
#*近場では[[鹿児島市]]にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。
#竜之介親子が元ネタで主役になった「らんま1/2」にはついて行けないファンが多い。
#未だに某巨大掲示板では平野文と平野綾の区別が付いてない人がいる(俺も最初は文さん、まだ声優で頑張ってんのか、と思ったら全くの別人)。
#タッチで出てきたラムの顔入りサインは実際に凄く貴重らしく、達也を野球部に売り飛ばしたボクシング部部長の気持ちが今は判る。
#ラムの胸は揺れないなあ・・・・まだ胸が揺れるという描写がなかった時代。
#「メガネ」の役職名を暗唱できる。
#アニメのOP,EDが半年ごとに変わるのが画期的だったと思っている。
#*この作品の楽曲には意外に名曲が多い。
#主題歌はあくまで「宇宙は大ヘンだ!」である。
#口癖は「だっちゃ」


===おそ松くんファン===
==高城==
#はっきり言ってしまえば、六つ子にはあまり興味がない。
#「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
#*六つ子はファンとはいえ外見だけでは区別不可能。
#*AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
#**そしてどんどんイヤミやチビ太に主役の座を奪われてゆく……
# 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
#**そして7.のように、謂れの無いにわかファンのレッテルを貼られてしまう。
#*大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
#おでんといえばチビ太。
#その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
#*[[ローソン]]ではおでんのキャラにチビ太を採用していた。
#*現在、跡地は町の資料館となっている。
#**[[サークルKサンクス|サークルK]]だったよ。
#**なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
#*●▲■のおでん以外は認めない。
#石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
#**具はもちろんこんにゃく、がんもどき、鳴門巻き。
#*といっても大して大きくない・・・
#[[フランス]]と付くものには「お」を付けたがるザンス。
#[[国道10号]]が通るのはこっち。でも[[日豊本線]]・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
#*「ラ・おフランス」?<!--洋ナシです…-->
#「四家」という地名がある。
#*[[京阪電気鉄道|おけいはん]]みたいだ。
#*壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
#部屋で一人で「シェー!」をやってケガをする。
#*因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
#*ゴジラもやってたのは気にしないことにしておく。
#*中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
#*[http://www.fujio72.com/ これ]には深く感動した。
#鶴瓶が来た。
#パンツ一丁の時は語尾に「ダス」を付けるダス。
#*同じく頭にお子様ランチに付いてきた星条旗を突き刺して語尾に「だじょー」をつけるんだじょー。
#*ケチャップまみれの楊枝でも気にせず突き刺す。
#白黒アニメの時が一番良いと思っている。
#誰が誰か分からない奴は、にわかファンだ。
#「'''お粗末くん'''」って書かれると怒るはず。
#洋画の名作をパラフレーズしたシリーズがあったことを知っている。
#*チャップリンの「街の灯」ネタの回はけっこう泣けた。
#*赤塚先生は後年も名作文学の漫画化をいくつもやっている。みなもと太郎みたいにギャグに走らず、大まじめに漫画化しているのが意外だ。いつものあのキャラクターでやるもんだから笑えてしまうのだが……
#トト子ちゃんがそのまんまひみつのアッコちゃんに流用されたことを知っている。
#「カオルちゃん」といえばお巡りさんが愛用している人形。[[相棒ファン|相棒]]の亀山のことではない。
#イヤミやデカパン、ハタ坊、ダヨーンらが一切出てこなかった初期(1962年ころ)の作品を知っている人はかなりの通だ。
#メガドライブのゲーム版は黒歴史だ。


===オバケのQ太郎ファン===
==山田==
#長年原作が絶版状態が続いていたので、なぜオバQは封印されなければならないのかと思うと夜も眠れなかった。
#合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
#*2007年に「新オバケのQ太郎」が再販されたが、正直旧作もまた出して欲しい。
#一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
#**遂に小学館から藤子F不二雄全集として出ることに…。
#*そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
#**従姉妹の姉さんが虫コミ全12巻持ってます。譲って欲しい…。
#「かせだうり」という奇祭があることで有名。
#ギャグ漫画としては[[ドラえもん]]以上と思っている。
#「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
#*「Qちゃんさようなら」「さよならドロンパ」は「さよならドラえもん」より泣ける。
#安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
#なんといっても小池さんは外せない。
#初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。
#*原作で小池さんが'''精神病院に収容されたことがある'''のも知っている。
#とりあえずバケラッタ!と叫ぶ。
#*アニメ版において「バケラッタ」の意味をイントネーションで聞き分けられれば、ファンとして一人前。ちなみにそこでは実際にO次郎がバケラッタ語教室を開く回もある。
#「劇画・オバQ」は[[トリビアの泉ファン|トリビアの泉]]で紹介される前から知っていた。
#*大人になってみれば、この作品の味がよく分かると思う。
#今の[[ドラえもん]]の声はQ太郎に似てると思う。
#[[バスファン]]はオバQのことをかつて一世を風靡した[[川崎重工業|川崎製]]のオバQバスと連想する人が多い。
#*フロントデザインがオバQに似ているので。
#マラソン金メダリストの行く末が気になる。
#*引退しましたねえ。
#*ちなみに彼女がQちゃんと呼ばれていたのは、「尚」の字がオバQに似ていたかららしい。
#*いや、それは後付け。リクルート時代に新歓だか何だかの集まりでオバQの物まねを(コス?)したから。
#*大食いだからじゃないのか…。
#「田代(たしろ)」といえば、{{あきまへん}}な人ではなく、元[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]のホームランバッター。
#[[北海道テレビ放送#onちゃんの噂|onちゃん]]や[[中京テレビ放送|チュウキョーくん]]や[[広島ホームテレビ|ぽるぽる]]を見ると「思いっきりO次郎のパ●リやんか」と思ってしまう。
#曽我町子氏といえば[[スーパー戦隊シリーズ|この作品]]より初代オバQだ。
#[[ゲゲゲの鬼太郎ファン|この作品]]同様、主題歌を歌わせ、どれを歌ったかで年齢が分かる。
#ワ○キー(ペナ○ティ)にはちょい困ったもんだ…。
#おまんじゅうに化けられる。
#物事に行き詰まると「ボム!」と言う。
#[[バンダイナムコゲームス|バンダイ]]からファミコンソフトが出ている。
#*凶悪な難易度のおかげで泣いた子供多数。
#**とにかくQ太郎の燃費が悪すぎ。
==か行==
===神のみぞ知るセカイファン===
#タイトルだけではどんな話か分かりにくいと思う。
#*タイトルだけ聞くと[[角川書店|角川]]か[[アスキー・メディアワークス|電撃]]のラノベっぽいと思う。
#桂馬のギャルゲー論(?)に共感してしまう。
#*Ctrlキー禁止(小説2巻挿絵より)とか、常人には無理だろ・・・。
#先の展開が読めたとき、「見えたぞ、エンディングが…!」とつぶやいてみる。
#エルシィの本名がきちんと言える。
#スープよりも味噌汁派。
#[[ハヤテのごとく!ファン|こっち]]も読んでいる。
#アニメ化決定。おめでとう。
#*まさかの2期決定。おめでとう。
#**もともと分割2クールだけどな。
#**今後も1クールずつちまちまやっていくんだろうか。
#*OP曲(特に第一期)の格好良さは異常。
#'''BMW'''
#*今後車は[[BMW]]に乗ることにした。
#*鉄道なら[[近畿日本鉄道|近鉄]]。
#*実妹至上主義とは、さすが神にーさまはよくわかっている。
#**実妹落とせるギャルゲーってあんま無くね? とか突っ込んではいけない。
#真のヒロインはエルシィでもハクアでも天理でもなく、よっきゅんだ。
#*無論[[アイドル天使ようこそようこファン|こっち]]ではない。
#*[[ときめきメモリアルシリーズファン|藤崎詩織]]を[[keyファン|いたる絵]]で描いて、更に下手にしたようなキャラデザがチャームポイント。
#**エンドカードでいたるさんがよっきゅんを描いてて吹いた。
#*いや「神ねーさま」こそ真のヒロインだ。
#**ひたすら可愛い上に[[ツンデレファン|ツンデレ]]気味で、物事に無関心なのに打たれ弱いとか最高すぎるだろ。
#主人公が結局リア充なのは気にしてはいけない。
#*※ただイケで、成績良くて、かわいい女の子が周りに複数いだと、チクショウめ・・・!
#これを逆にゲームにしたらどうなるか考えてしまう。
#「落とし神モード」を実践したことがある。
#*そして失敗した。


===金色のガッシュ!!ファン===
==高崎==
#赤い表紙の本を持つと、思わず'''「ザケル!!」'''と言ってしまう。
#「たかさき」ではなく「たかざき」である。
#小学館の某編集者は許せない。
#ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
#*講談社で[[久米田康治ファン|あの人]]がお待ちです。たぶん。
#天文台が存在する。
#金色の魔本から現れた魔物たちがド派手な「シン」の呪文を使う中で、バリーが地味なドルゾニスだったことに一瞬驚くが、でもその方がバリーらしいとすぐに納得する。
#「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
#*正直、この漫画で一番燃えるのはバリー退場回だと思っている。
#*もちろん「ひがしきりしま」でもない。
#OVAでも良いのでアニメをきちんと完結させてほしいなあと思っている。
#*最後のほうを全部大谷さんの新規録音で・・・!!
{{DEFAULTSORT:みやこのしようし}}
#まさか[[若本規夫ファン|若本]]にキャラソンを歌わせるとは思わなかった。{{動画}}
[[Category:宮崎]]
#*でもこの作品で一番話題になったキャラソンは「チチをもげ!」だろうなあ…。
[[Category:九州地方の市]]
#魔物のチェックをしている間にマイナーな色の名前に詳しくなってしまった。
#別冊マガジンに番外編が掲載。
#*やっぱり句点はつかない。
#**サンデーは句点ついてたので、違和感がある。
<!--==さ行==
==た行==
==な行==
==は行==-->
 
==ま行==
===まじっく快斗ファン===
#怪盗キッドがとにかく大好き!!
#*勝平の大ファン。
#*快斗が乱馬っぽく感じる。
#本編の三枚目な怪盗キッドが好きで、コナンに登場する怪盗キッドはあまり好きでない。
#*まじ快の三枚目のキッドの姿がコナンに登場するのが楽しみ。
#**「KID in TRAP ISLAND」や「天空の難破船」は傑作。
#変装術にあこがれている。
#*老若男女問わず変装したい。
#*女性にも変装したい(変態)
#*ハングライダーで自由に飛びたい♪
#現実を追求するコナン世界に紅子の魔法があることに違和感を感じている。
#ルパン三世も大好き。
#『コナンVSキッドVSヤイバ 宝刀争奪大決戦!!』のドジな怪盗キッドが出ていたのが嬉しい。
#*恐らくアニメコナンには絶対出てこないだろう魔女衣装の紅子が見れる。貴重。
#**オチから判断するとコナンはキッドの正体を知ってる事になる気がする。
#謎の組織の展開にわくわくしている。
#*コナンの黒の祖域に繋がってそう。
#2001年コナンスペシャルは記念すべき作品。
#初期のまじ快をOVA化をしてほしいと願っている。
#*でも初期のまじ快は非現実世界だから、コナン世界に合わせるのは難しい。紅子が魔法を使い、白馬が髪の毛だけで怪盗キッドの正体を知るなんて・・・・・・
#**今はDNA鑑定があるから髪の毛一本でも手に入れば充分キッド=快斗に行き着けるんじゃない?
#***寧ろ忠告シーンを残し魔法使用はカットというスタッフの判断のせいでコナンしか見てない層に「ただの痛い子」「中二病」と認識されている紅子が可哀想。
#****「集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッド」より。
#2010年にアニメ化したまじっく快斗は必ず見る。
 
===MAJORファン===
#今の野球少年のバイブルである。
#リトル時代から派と、メジャーから派に大きく分かれる。
#*もしくは漫画派とアニメ派。
#アニメの完成度が高い事に感動を覚える。
#アニメのOP・EDは名曲が多い。
#*特に初期のロードオブメジャーは良かった。
#子供時代は吾郎に同情を覚えた。
#海堂の夢島の「心臓破りの丘」に挑戦してみたい。
#清水に惚れてしまいそうになる。
#*たまにあるサービスカットにドキドキしてしまう。
#ジョー・ギブソンに嫌悪を擁いている。
#もちろん全巻そろえている。
#*もしくはサンデーで読んでいる。
#寿也の事を「佐藤」なんて読んでいるのは確実ににわかファンだ。
#WBCではない。BWC<!--ベースボール・ワールドカップ-->だ。
#あのゲームのことは禁句。
#*制作会社は許せない。
#**数々の前科を持つ会社同士による悪夢の核融合…
#正直、終わり時を間違えた様に見える今日この頃・・・(泣)。
#*アニメ版は今年から復活するらしいですよ。
#**ま~さかもう土曜にはやらんよね?!
#***そのまさかが現実に…
#吾郎が優勝して子供を授かった次の回で、'''いきなりもう一人家族ができた'''、さらに'''肩を壊して引退'''という展開が急すぎる。
#*その後は野手として復帰した。
#**この展開を見てバッドエンドを想像した。
#***分かるww
 
===MÄRファン===
#最近、タイアップがこのアニメの主題歌のみになってしまったGARNET CROWは、おそらく作者に買収されたのでは?と、思っている。
#*その後コナンやゴルゴ13などにタイアップ。見事疑惑を払拭することに成功。
#ドロシーのキャラクターは恐いが、なんとなく可愛く嫌いにはならない。
#原作とアニメ版でのロコとシャロンの扱いの違いに賛否両論。
#ナナシと「烈火の炎」のジョーカーが同一人物かどうか真剣に議論しあう。
#*それにしてもナナシは性格上関西弁が似合い過ぎだと思う。
#[[韓国]]でも[http://www.ontooniverse.com/pro/character.asp?program_id=A2007-0022/ 放送]が始まったが、ギンタが「カン・ホス」と[[韓国人]]にされているのを知って半分うれしく半分ショック。
#*↑日本人なら「ふざけんな!」だと思うが。
#**キャラ名が現地風に改められるのは、どこの国向けにでもよくある事。
 
==や行==
===やおよろっ!ファン ===
#なぜサンデーで連載できたのだろうと考えてはいけない。
#[[:Category:萌え擬人化|萌え擬人化カテゴリ]]が似合いすぎる。
#実は柱の冷やし中華ちゃんと犬のトークを楽しみにしている。
#*改編期ごとにアニメの話をするのはお約束。
 
===焼きたて!!ジャぱんファン===
#黒柳のリアクションは想像を絶する。
#*ピエロも該当。
#新潟県出身なのに微妙に広島弁に近い方言を話す和馬を不思議に思う。
#マイスター霧崎の素顔を見てみたい。
#[[韓国]]では登場人物を[[韓国人]]にして、舞台を[[韓国]]にしているのを知って半分うれしく半分ショック。ちなみにタイトルは[http://www.ontooniverse.com/pro/character.asp?program_id=A2005-0054/ 「ほかほかベーカリー」]。
#パクりネタを好む。
#*コ○ンなんて、アニメ版でも健在だった・・・局が違うのに・・・
#自分もパンを作ってみたいと思う。
#最大のライバルは[[銀魂ファン]]。
#*更にはぴったんこカンカンもライバルであった。
#冠茂は作者の担当者から名前がきているが、似ても似つかないピンク髪のかわいい少年だったので不思議。
#[[ローソン]]、デイリーヤマザキで作中に登場したパンを実際に売っていたが、番組が終了したとたん販売終了してショックを受けた。
#最終回にはガッカリさせられた。
#河内の扱いの酷さにひいた。後半ではパンすらも作らせてもらえない上に最終回の河内の最後・・・・。
#意外に長野県の地名が多かった。東(須坂市)、諏訪原(諏訪市+原村)、梓川(松本市)...。
#*諏訪原は神奈川にもある。
#*長野電鉄って路線に松代って駅があった。
#せっかくアニメ化してしかもサンライズなのに今川泰宏が関わってくれなくて残念だった。
#アニメが中途半端なところで無理矢理終了させられてしまったのが悔しい。
 
==ら行==
===らんま1/2ファン===
#「無差別」「格闘○○」という言葉に反応する。
#「乱馬」と「らんま」を使い分ける。
#初期のあかねの髪型がロングだったことや東風先生の存在ももちろん覚えている。
#制服があるのに登場人物の服装が何故かバラバラ、という設定に疑問を感じない。
#90年代に活躍した声優を語る上では欠かせない。
#何らかのCDを持っている。
#*特にキャラソン。
#EQUALロマンスが[[wikipedia:ja:デ・ジ・キャラットにょ|この作品]]に使われたことに驚く。
#重なる声優の多い[[名探偵コナンファン|これ]]を兼ねる人がいるとかいないとか。
<!--==わ行==-->
 
{{DEFAULTSORT:しゆうかんしようねんさんてーふあんさくひんへつ}}
[[Category:漫画ファン|*しゆうかんしようねんさんてー]]
[[Category:アニメファン]]

2012年10月1日 (月) 05:05時点における版

熊本 西米良
えび
小林
鹿

高原  

 
三股
 
  串間

都城

  1. 都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
    • あんた知事忘れるなよ。
  2. 「みやこんじょう」と発音する。
    • 読めない。
    • 「みやこんじょ」とも発音するらしい。
    • 地図や時刻表での読み方は「みやこのじょう
  3. 弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
    • 修学旅行でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
  4. 平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
    • 鹿児島空港がある霧島市にも隣接した。
  5. パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
    • 確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
  6. 牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
    • でも夢の欠片もない
  7. ジャスコが熱い!!
    • 火曜日の夕方に行ったら満車だった。
    • イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
    • ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
  8. 雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
  9. 関之尾の滝には行くべき。
  10. 高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
  11. 上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
    • 東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
      • 最初で最g...ゲフンゲフン
  12. その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
  13. 東国原知事の聖地。
  14. 西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
    • 駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
  15. 「ガード下」というバス停がある。
  16. 市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
  17. 一応宮崎県ではあるがほとんど鹿児島のような雰囲気。
    • 同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
    • テレビは鹿児島のものが映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
    • というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
  18. 曽於市はほとんど都城だ。
    • 公式サイトのアドレスが都城の市外局番だ。
    • だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
  19. おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
  20. たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
  21. 今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
    • 特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
    • 都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
  22. 江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
    • 茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
    • 以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
  23. 母智丘神社の歴史は結構浅い。
  24. 実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
    • だが、県外での知名度はそれほど高くない。
    • えっ だれ?
  25. 2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
  26. 既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってからコッチまでしか来なくなり…。廃止。
  27. 温泉は400円で入れる。
  28. 神柱公園は市街地のオアシス。
    • やっぱり「神柱」が読めない。
  29. 1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
    • そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
  30. 都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。ここと良い勝負。
  31. 内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
  32. 餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
  33. なんか、中高一貫校ができるらしい。
  34. 1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
  35. 南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
  36. 市の中心駅は都城駅。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
    • 市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。

山之口

  1. 青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現宮崎市)かと思いそうになる。
    • 宮崎交通バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
    • 側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
    • 青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
      • 宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
  2. 人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
  3. 薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
  4. 何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
    • そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
  5. 宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
  6. 大阪府堺市にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
    • 近場では鹿児島市にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。

高城

  1. 「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
    • AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
  2. 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
    • 大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
  3. その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
    • 現在、跡地は町の資料館となっている。
      • なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
  4. 石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
    • といっても大して大きくない・・・
  5. 国道10号が通るのはこっち。でも日豊本線・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
  6. 「四家」という地名がある。
    • 壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
    • 因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
    • 中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
  7. 鶴瓶が来た。

山田

  1. 合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
  2. 一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
    • そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
  3. 「かせだうり」という奇祭があることで有名。
  4. 「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
  5. 安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
  6. 初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。

高崎

  1. 「たかさき」ではなく「たかざき」である。
  2. ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
  3. 天文台が存在する。
  4. 「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
    • もちろん「ひがしきりしま」でもない。

警告: 既定のソートキー「みやこのしようし」が、その前に書かれている既定のソートキー「みやこのじょう」を上書きしています。