ページ「もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/く~こ」と「都城市」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Quon六兆年
 
>FMuikyuaozkaaki
 
1行目: 1行目:
{{連絡|マンネリ化した投稿内容|[[トーク:もしあのアニメが大ヒットしていなかったら]]}}
{{|name=都城|reg=九州|pref=宮崎|area=諸県|ruby=みやこのじょう|eng=miyakonojo}}
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていなかったら|く~こ}}
{{諸県}}
{{お願い/もしあの番組}}
==都城==
==独立項目==
#都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
*[[もし「クレヨンしんちゃん」が大ヒットしていなかったら]]
#*あんた知事忘れるなよ。
*[[もし「けいおん!」が大ヒットしていなかったら]]
#「みやこんじょう」と発音する。
#*'''読めない。'''
#*「みやこんじょ」とも発音するらしい。
#*地図や時刻表での読み方は「'''みやこのじょう'''」
#弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
#*[[ベタな修学旅行の法則|修学旅行]]でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
#平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
#*鹿児島空港がある[[霧島市]]にも隣接した。
#パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
#*確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
#牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
#*でも夢の欠片もない
#ジャスコが熱い!!
#*火曜日の夕方に行ったら満車だった。
#*イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
#*ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
#雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
#関之尾の滝には行くべき。
#高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
#上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
#*東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
#**最初で最g...ゲフンゲフン
#その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
#東国原知事の聖地。
#西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
#*駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
#「ガード下」というバス停がある。
#市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
#一応宮崎県ではあるがほとんど[[鹿児島]]のような雰囲気。
#*同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
#*テレビは[[鹿児島のメディア|鹿児島のもの]]が映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
#*というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
#[[鹿児島/大隅#曽於市の噂|曽於市]]はほとんど都城だ。
#*[http://www.0986.jp/sooshi/ 公式サイト]のアドレスが都城の市外局番だ。
#*だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
#おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
#たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
#今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
#*特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
#*都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
#江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
#*茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
#*以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
#母智丘神社の歴史は結構浅い。
#実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
#*だが、県外での知名度はそれほど高くない。
#*えっ だれ?
#2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
#既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってから[[大分|コッチ]]までしか来なくなり…。廃止。
#温泉は400円で入れる。
#神柱公園は市街地のオアシス。
#*やっぱり「神柱」が読めない。
#1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
#*そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
#都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。[[京都市|ここ]]と良い勝負。
#内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
#餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
#なんか、中高一貫校ができるらしい。
#1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
#南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
#市の中心駅は[[九州の駅#都城駅の噂|都城駅]]。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
#*市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。


==く==
==山之口==
===クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!===
#青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現[[宮崎市]])かと思いそうになる。
#福原遥は終了後学業専念で子役活動を止めていた。
#*[[宮崎の交通#宮崎交通|宮崎交通]]バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
#*ピチモにもならなかった。
#*側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
#**「すイエんサー」の出演もなかった。
#*青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
#*「なめこのうた」は別の人が歌ってた。
#**宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
#*研音に移籍することはなかった。
#人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
#*平野綾や飯田里穂のようにアニメ声優に転向していた。
#薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
#*橋本環奈に似ていると話題になることもなかった。
#何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
#*別のアニメで声優を務めることもなかった。
#*そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
#1年で終了していた。
#宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
#*福原遥が放送中民放含む他番組にゲスト出演しなかった。
#大阪府[[堺市/堺区|堺市]]にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
#アニメイトでイベントを開催しなかった。
#*近場では[[鹿児島市]]にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。
#「すすめ!キッチン戦隊クックルン」も無かった。
#『ひとりでできるもん!』から続くEテレの子供向け料理番組の歴史はここで途絶えていた。
#'''大きなお友達'''が大量発生し、ネット上で盛り上がることもなかった。


===クプ~!!まめゴマ!===
==高城==
#原作絵本との設定の違いにより、原作ファンが離れてコケたとみなされた。
#「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
#当初放送していた独立局4局以外での放送はなかった。
#*AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
#*さくらんぼテレビでの放送はなかった。
# 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
#サンエックスといえば今でも「リラックマ」という認識がいまだに強かった。
#*大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
#ファンシーキャラクターのテレビアニメ制作に歯止めがかかっていた。
#その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
#藤村歩、水沢史絵はブレイクしなかった。
#*現在、跡地は町の資料館となっている。
#**なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
#石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
#*といっても大して大きくない・・・
#[[国道10号]]が通るのはこっち。でも[[日豊本線]]・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
#「四家」という地名がある。
#*壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
#*因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
#*中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
#鶴瓶が来た。


===CLANNAD===
==山田==
#人生云々の名言は生まれていなかった。
#合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
<!--#*「CLANNADは人生」は第1話放送直後に発言されたものなので、ヒットするしないに関わらず発言されてました。-->
#一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
#*「○○は××」というネタが流行ることはなかった。
#*そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
#**放課後ティータイムのシングル「ごはんはおかず」も別の曲名になっていた・・・か?
#「かせだうり」という奇祭があることで有名。
#**「Fateは文学」「AIRは芸術」といったシリーズが増えることもなかった。
#「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
#中村悠一と言えばおお振りの阿部かガンダム00のグラハムというイメージだった。
#安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
#*広橋涼といえばケロロ軍曹の東谷小雪、中原麻衣といえばミルモでポン!の南楓だった。
#初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。
#**CLANNAD以前にも代表作はあるのでこの辺のイメージは分かれるところ。
#***たしか中原は「ひぐらしのなく頃に」シリーズの竜宮レナ、「舞-HiME」シリーズの鴇羽舞衣があったな。
#*当然、阪口大助は銀魂の志村新八というイメージだった。
#**Vガンダムのウッソとするべきかと。
#*下手すれば大半の声優(特に桑島)が過去の声優扱いにされていたかも知れない。
#京アニ制作でKey原作と言えばAIRとKanonという認識になる。
#当然「AFTER STORY」も作られないため、他の作品<!--MBSまたはCBC制作であるアビスか黒執事かラインバレル?-->がこの枠で放送されることになる。
#京アニは「けいおん!」が大ヒットするまでは冬の時代に入っていた。
#*というより「AFTER STORY」が作られなかった場合、アニメ化されたかどうかが怪しくなっていた。


===黒子のバスケ===
==高崎==
#第2期は作成されずプロダクションI.G.はスポーツ漫画原作作品を製作することはなかった。
#「たかさき」ではなく「たかざき」である。
#*『ダイヤのA』はマッドハウス単独製作になっていた。
#ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
#一連の脅迫騒動は起こらなかっただろう。
#天文台が存在する。
#*代わりに、別のアニメがとばっちりを受けた可能性がある。
#「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
#GRANRODEOがアニメ主題歌を担当したアニメがヒットしないジンクスが破れなかった。
#*もちろん「ひがしきりしま」でもない。
#*黒バス失敗以降のGRは14年1・2月の埼玉大阪アリーナライブが行われないなど史実よりも活動が活発ではなかったかも。
#バスケットボール漫画といえば未だ『SLAM DUNK』のイメージだった。
{{DEFAULTSORT:みやこのしようし}}
#*「ロウきゅーぶ!」に多少なりとも影響が出ていた。
[[Category:宮崎]]
#黒子といえばとあるシリーズの白井黒子のイメージのままだった。
[[Category:九州地方の市]]
#「SLUM DUNK」や「テニスの王子様」といい意味で比較されることは無かった。
#TOKYO MXで週刊少年ジャンプ連載人気作品のアニメを放送するのはタブーになっていた。
#*「ジョジョの奇妙な冒険」もMXで放送されなかった。
#**TBSでの放送が了承されるまでアニメ化は保留されていた。
#**MXは他独立局のようにラノベ、エロゲー含むゲーム原作かつお色気系アニメしか放送できないなど地位が向上しなかった。
#高校バスケファン以外に「ウィンターカップ」という大会が知られることはなかった。
#BS11がアニメの製作委員会への参加を渋っていた。
 
===黒執事===
#執事を題材にした作品と言えば「ハヤテのごとく!」だった。
#主題歌を担当したシドもブレイクしなかった。
#セバスチャンという名前の執事と言えば「アルプスの少女ハイジ」に登場するゼーゼマン家の執事と言う認識だった。
#続編アニメや実写映画の製作はなかった。
 
==け==
===ゲゲゲの鬼太郎===
====第1期====
#その後のリメイク版はなかった。
#妖怪を題材としたアニメ作品は史実より少なかった。
#*代わりに悪魔くんが大ヒットした場合は悪魔を題材にしたアニメ作品が史実よりも多くなったと思う。
#『ゲゲゲの女房』もなかっただろう。
#*NHKの連続テレビ小説は2010年度下期~2011年度辺りで終了していたかも。
#**現実で『ゲゲゲ…』以降の連続テレビ小説をきっかけにブレイクした俳優の運命も変わっていた。
#**申し訳ないが1本程度の有無で朝ドラが終わることはまずない。
#***『ゲゲゲの女房』の前の一時期は人気が低迷していた。『ゲゲゲの女房』の時期に別の作品が放送されて、それが当たらなかったら、一時「紅白歌合戦」終了が噂されたのと同様に「朝ドラも終わるか?」と噂になった可能性はあるのでは。
#原案の『墓場鬼太郎』が知る人ぞ知る漫画として特殊な人気を博す。
#境港市の全国的な知名度は現実より大幅に低い。
#*JR境線も単なる地方の地味な一ローカル線でしかない。
#*もしかしたら、「日本国内の港で、唯一ロシアとの'''定期国際航路'''が出ている港」という方で有名になったかもしれない。
#2015年7月26日放送の『FNS27時間テレビ2015』内で放送された「FNSドリームカバー歌謡祭」で、持田香織が主題歌「ゲゲゲの鬼太郎」を歌うことはなかった。
 
====第3期====
#天童ユメコは失敗キャラとみなされ、以後のシリーズで人間サイドのレギュラーを出すことはなかった。
#主題歌を手掛けた吉幾三は演歌歌手か、当時放送されたドラマ『夏・体験物語』のイメージでしかなかった。
#戸田恵子のアニメ主演作といえばアンパンマン一択だった。
 
====第5期====
史実では3年以上の放送を予定にしていましたが、玩具の売り上げが悪いため2年間しか続けることができませんでした。もし仮にも視聴率も悪かったら
#アニメシリーズは5期で最後になっていた。
#*その為墓場鬼太郎はアニメ化されてない。
#**劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂も。
#鬼太郎のアニメは終了と言う報道が新聞に載る。
#終了を惜しむファンが史実よりたくさん出る。
#ドラゴンボール改の放送は早まっていた。
#*サイヤ人編、フリーザ編、人造人間編、魔人ブウ編の3年間放送されていた。
 
===月刊少女野崎くん===
#佐倉千代が付けているリボンの柄が{{Pokemon-link|一|パラス}}に似ていると話題になる事はなかった。
#*小澤亜李の「パラスじゃねーし!」発言もなかった。
#1992年度生まれの声優といえば今でも三澤紗千香だった。
 
===ゲッターロボ===
#マジンガーと並ぶダイナミックプロのロボットアニメの代表作にはならなかった。
#*当然、続編『G』は作られない。
#**アニメ、漫画問わず、『號』以降のリメイク作品が作られることもなかった。
#ロボットアニメにおける変形、合体パターンの定着が史実より遅れていた。
#*熱血、クールガイ、力持ちの組み合わせによるパイロット像も定着しなかった。
#リョウ役の神谷明は本作以降、ロボットアニメの主人公を演じることはなかった。
#*ハヤト役の山田俊司(現:キートン山田)も脇役専門の声優として終わっていた。
#**又は、テレビ番組のナレーターという認識。
#当然ながら、スパロボ御三家ポジションにはならなかった。
#*そのため、マジンガーとガンダムの二本柱がメインとなる。
#**史実における近年の任天堂携帯機用のスパロボ作品みたいな状況になっていた。
#*或いはコンバトラーVが御三家の一つになっている
#**もしかすると超電磁大戦ビクトリーファイブの映像化が実現してたかも知れない
#作者の石川賢の知名度は「ダイナミックプロのメンバーの1人」レベルに留まる。
#*その影響で、一貫して永井豪がダイナミックプロ系のロボットアニメを原作していた。
#ゲッターロボ號が存在しない代わりに[[もしあの作品のアニメ化が実現していたら#マジンガーZ|マジンガーZ(リメイク版)が予定通り作られていた]]。
 
===けものフレンズ===
#「君は◯◯なフレンズなんだね」が流行語になることはなかった。
#*「地方」を「ちほー」と言うのも流行らなかった。
#サーバルなどを目当てに動物園などにファンが押し寄せることはなかった。
#どうぶつビスケッツ×PPPがミュージックステーションに出ることはなかった。
#*「イグアナのフレンズ」は生まれなかった。
#佐々木未来はミルキィホームズの他メンバーとの差を埋められないままだった。
#ヒットせず終了したゲームのアニメ化はタブーとなっていた。
#*ブシロードが再ゲーム化することはなかった。
#舞台化はなかった。
 
===ケロロ軍曹===
;作品全般
#当然、劇場版は作られない。
#アニメ終了と同時に、連載も打ち切り。
#月刊少年エースは現在も5万部台のまま。
#*「ケロケロエース」や「ケロロランド」は発行されなかった。
#*「ザテレビジョン」の表紙に登場することもなかった。
#[[KADOKAWA#角川書店|角川書店]]には子供向け作品を出している出版社、というイメージが形成されなかった。
#*[[小学館]]と同じような展開を見せることは不可能だった。
#平成のガンプラブームは、今程の盛り上がりはなく、地味なものになっている。
#[[西武鉄道|この鉄道]]でマナー啓蒙のポスターになることもなかった。
#*[[熊本の交通#熊本電気鉄道|熊電]]の元東急5000系へのラッピングもなかった。
#カエルをモチーフにしたキャラクターといえば「けろけろけろっぴ」という認識となる。
#*あるいは『ど根性ガエル』のピョン吉。
#当アニメにおいて、「テレビ東京が報道特番を放送する時は地球滅亡の時」と言わしめる事も無かった。
#アニマックスでのフラッシュアニメリメイク作「ケロロ」が製作されることもなかった。
#韓国などへの輸出も行われなかった。
 
;出演者編
#斎藤千和(日向夏美役)は、ココロ図書館のヒロインの声というイメージだけで終わっていた。
#*吉川由弥みたく、声優業から身を引いてたかも。
#*「ぱにぽにだっしゅ!」のベッキーがあるだろ。
#**あっ、そうでしたね・・・。
#*『なのはStikers』のスバル・ナカジマ、クアットロ、ノーヴェの声は別の人になっていた。
#**『トミカヒーロー レスキューフォース』のマーエンの声も。
#**『魔法少女まどか☆マギカ』の暁美ほむらの声も別の人に・・・(涙
#***ガハラさんも同様。
#**『ストライクウィッチーズ』のルッキーニでブレイクあったかも。
#**むしろ『なのはStikers』でなんとか大ブレイクしていた可能性も。
#中田譲治(ギロロ伍長役)は、俳優業に復帰。
#*仮に声優として活躍してても渋い役が多かったが、ネコアルク・カオスを演じるのは史実通り。
#川上とも子(日向冬樹役)は、病気で一時休業という事態にならなかったかも。
#*ゆえに、現在(2009年1月時点)も声優として活躍。
#*その上、[[もしあの人が健在だったら/女性声優#川上とも子|今もなお健在]]。
#藤原啓治(ナレーター、ポール森山役)は、クレヨンしんちゃんの野原ひろし役というイメージだけで終わっていた。
#草尾毅(ドロロ兵長、ゼロロ役)は、スラムダンクの桜木花道役というイメージだけで終わっていた。
#*ドラゴンボールのトランクス役があるだろが・・・。
#広橋涼(東谷小雪役)は、カレイドスターの苗木野そら役というイメージだけで終わっていた。
#* Working!の山田役は誰に・・・?
#小桜エツ子はNHKの『ななみちゃん』の声をやってる人という認識で終わっていた。
#*「逮捕しちゃうぞ(TBSのアニメ版)」も忘れずに…。」
#石田彰(サブロー役)は渚カヲルのイメージが強くなっていた。
 
====超劇場版ケロロ軍曹====
史実では上映館拡大など大ヒットをしましたが、仮に大コケしていたら。
#テレビアニメ自体も土曜午前10時に復帰せず、3年目で打ち切られていた。
#*「ケロロ さらばケロロ軍曹 であります」が最終回になっていた。
#**この回かその前の回でケロロ小隊は侵略獣に勝てずに戦死してしまうことに。
#***「この回」だったら日向家諸々の侵略獣と戦ったみんなも戦死してしまうバッドエンドになっていた。
 
===げんきげんきノンタン===
#ノンタンのアニメといえば、未だに『ウゴウゴルーガ』内で放送された「ノンタンといっしょ」のイメージだった。
#全15話で完結し、新エピソードが制作されることはなかった。
#キッズステーションでの放送も早々に終了していた。
 
===げんしけん===
#オタクを題材に作品はタブーになっていた。
#*「こみっくパーティー」や「デ・ジ・キャラット」に登場するようなオタクしか描かれない。
#*「らき☆すた」が製作されたかどうか不透明。
#**「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は製作されたと思うが設定の改変はあったかも。
#*「SHIROBAKO」のようなアニメ製作現場を題材にした作品もヒットしなかったかもしれない。
#オタクを題材としたアニメといえば未だに「おたくのビデオ」という認識だったかも。
#「くじびきアンバランス」が独立アニメ化されることもないな。
 
==こ==
===攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX===
#『2nd GIG』以降の続編はなかった。
#『イノセンス』の不振もあり『攻殻機動隊』のアニメ化は以後なかった。
#ファイル共有ソフトShareのアイコンは別のものになっていた。<!--現実におけるShareのアイコンは本作の笑い男になっているため-->
#「攻殻立ち」がネタになることもなかった。
#実写映画も製作されていない。
 
===鋼鉄ジーグ===
#タカラ(現:タカラトミー)がスポンサーのロボットアニメは本作限りだった。
#*マグネロボシリーズばかりか、TFシリーズや勇者シリーズも存在しなかったかもしれない。
#第2次スパロボαに参戦することはなかった。
#リメイク版の『鋼鉄神ジーグ』はなかった。
 
===甲鉄城のカバネリ===
#畠中祐や千本木彩花がこの時点でブレイクすることはなかった。
#*畠中はいまだに遊戯王ZEXALの九十九遊馬のイメージを持たれており、千本木は声優アワード新人女優賞を受賞することはなかった。
#総集編の劇場上映は有り得ない。
#EGOISTのOPED起用(厳密には違うが)は失敗とされ活動停止を検討したかもしれない。
#*ryo(Supercell)はボカロPに戻っていた。
#**本作と同時期のリリースで、約4年ぶりに初音ミクを起用した「罪の名前」はボカロファンから「都落ち」などと言われ歓迎されなかったかもしれない。
#***2016年のニコニコ超パーティーで披露されることはなかっただろう。
#**ボカロ関連アーティストのメジャーデビューで成功したのは米津玄師だけの状態に。
 
===コードギアス 反逆のルルーシュ===
#福山潤がブレイクするのが遅れていた。
#*下ネタが多いギャグキャラや周りに振り回されるヘタレキャラのイメージが強く、冷徹な策士キャラを演じることはなかった。
#ORANGE RANGEは凹んだ。
#*FROWも以後アニメタイアップを行わなかった。
#それ以前に大ヒットしていない。稀に見る低視聴率アニメである。
#*というわけで作画崩れなどで評価が最悪だったらという意味でとらえてください
#**…と思ったらアニメは初回放送の視聴率が全てじゃなかったんだ。
#***宇宙戦艦ヤマトが代表的なケース。
#[[ニコニコ動画]]でのサンライズの暴走も無かった。
#*ニコ動の定番ネタが一つ減っていた。
#もちろん地方での追加放送など無縁。
#亡国のアキトはなかった。
#R2ももちろんない。
#[[アニメイズムファン|毎日放送木曜深夜アニメ枠]]が定着することはなかった。
#*「マクロスF」はギアスR2の代わりに日5で放送。
#*「バスカッシュ!」や「まどか☆マギカ」も別の局か時間帯で放送されていた。あるいはアニメ化の企画自体が存在しなかった。
#**まどかなどはE!TV枠でUHFアニメとして放送されてた。
#***ただし、東海地方では[[中部日本放送|CBC]]ではなく[[テレビ愛知|TVA]]での放送になっていた可能性も。
#*本来アニメイズムで放送されているはずだった作品はTBS・フジ・テレ東・UHFのいずれかで放送されていた。
#**「蒼穹のファフナー EXODUS」は前シリーズと同様、テレ東での放送になっていた。
#舞台化もなく、無論出演者全員男なミュージカル版が作られることもなかった。
#「[[ローカル路線バス乗り継ぎの旅ファン|ローカル路線バス乗り継ぎの旅]]」のBGMにも影響を与えていた(頻繁にこの作品の曲が使われているため)。
#それでも第2次スーパーロボット大戦Zには参戦している
#*根拠として世界観が多次元世界と相性が良い為
#*或いは機神咆吼デモンベインが第2次スーパーロボット大戦破壊編に参戦しコードギアス参戦は第3次スーパーロボット大戦地獄編以後にずれ込んでいた
===心が叫びたがってるんだ。===
#あの花のヒットはまぐれ当たりとみなされていた
#実写映画化はされなかった
#少なくとも横瀬町はアニメに積極的にならなかった
#舞台を足利から横瀬に変えたのが原因と思われた可能性もある
#田中将賀は君の名は。の作画監督もやっておけばよかったと言われていた
#水瀬いのりは史実より人気が出るのが遅かった可能性がある
#障害者ヒロインはウケないと誤解されて聲の形の上映館が減らされたかも
#岡田麿里が『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』を執筆することはなかったかも。
 
===ご注文はうさぎですか?===
#ティッピーのキャラのモデルとなったアンゴラウサギがあそこまで注目されることは無かった。
#前クールの「桜Trick」の惨敗もあいまって、きらら系の作品の受難が続く結果になっていた。
#*そして次クールの「ハナヤマタ」が史実通りコケた場合、きらら系雑誌の統廃合が現実味を帯びていた。
#2014年の春クールアニメは「ラブライブ!」「一週間フレンズ。」「ハイキュー!!」の食い合いになっていた。
#*「メカクシティアクターズ」の評判は史実よりマシになっていた。
#*「ノーゲーム・ノーライフ」や「シドニアの騎士」も史実以上にヒットしていた。
#*「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」や「魔法科高校の劣等生」もお忘れなく。
#水瀬いのりといえば「あまちゃん」の成田りな役という認識で終わっていた。
#少なくとも難民が増えることは無かった…はず。
#リゼとマヤの名前の元となった紅茶(テ・デ・ザリゼ、ジョガマヤ)の名前は、少なくともファンの間では有名にならず。
#ニコニコ動画での第1話の再生数が放送終了後でも増えることはなかった。
#「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」は流行語にならなかった。
#*放送中のまんがタイムきららのCMにあった「夜食食べたいよ~」のほうが流行した。
#**[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/こ#幸腹グラフィティ|幸腹グラフィティがヒットしていた]]場合ならなお。
#「けいおん!」や「きんいろモザイク」といい意味で比較されることはなかった。
#水瀬いのりは雨宮天のように爆死声優の呼び名がついていた。
#*「心が叫びたがってるんだ」のキャストが史実と同じならキャストのせいでコケたと言われている。
#*上記のようにあまちゃんがヒットしたため声優からは引退し女優になっていたかもしれない。
#2016年夏にローソンでのキャンペーンは無かった。
#リゼの名前の由来、テデザリゼの知名度は向上しなかった。
 
===こちら葛飾区亀有公園前派出所===
史実では約8年の長期放送を果たしましたが、もし早々と打ち切られていたら
#放送は1年ほどで終了していた
#*左近寺やロボット警官は登場しなかった
#ラサール石井や森尾由美がアニメで声優をしていた事を誰も知らない
#Jスターズビクトリーバーサスに両津は登場しなかった
#*登場したとしても声は代役になっている
#清正奈緒子役デビューした三橋加奈子はそのまま不遇の時代を過ごす事になった
#日暮は一発キャラとして終わってた
#秋本治が現在このアニメ版について触れることはめったにない。
#*ファンの間でも半ばタブーと化している。
#亀有駅前に両津の銅像ができることはなかった。
#史実で没になった「世紀末リーダー伝たけし!」が史実の「こち亀」の枠でレギュラー放送が実現していたかも知れない
#香取慎吾主演の実写ドラマもなかった。
 
===この素晴らしい世界に祝福を!===
#2016年冬クールは円盤売り上げ1万越えゼロの大不作クールになっていた。
#続編制作なんてやるわけない。
#高橋李依のブレイクが遅れていた。
#*いずれにせよ『魔法つかいプリキュア!』でブレイクしていると思う。
#**「がっこうぐらし!」でもうブレイクしているような……
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
 
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていなかったら|*くけこ]]

2012年10月1日 (月) 05:05時点における版

熊本 西米良
えび
小林
鹿

高原  

 
三股
 
  串間

都城

  1. 都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
    • あんた知事忘れるなよ。
  2. 「みやこんじょう」と発音する。
    • 読めない。
    • 「みやこんじょ」とも発音するらしい。
    • 地図や時刻表での読み方は「みやこのじょう
  3. 弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
    • 修学旅行でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
  4. 平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
    • 鹿児島空港がある霧島市にも隣接した。
  5. パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
    • 確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
  6. 牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
    • でも夢の欠片もない
  7. ジャスコが熱い!!
    • 火曜日の夕方に行ったら満車だった。
    • イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
    • ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
  8. 雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
  9. 関之尾の滝には行くべき。
  10. 高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
  11. 上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
    • 東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
      • 最初で最g...ゲフンゲフン
  12. その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
  13. 東国原知事の聖地。
  14. 西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
    • 駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
  15. 「ガード下」というバス停がある。
  16. 市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
  17. 一応宮崎県ではあるがほとんど鹿児島のような雰囲気。
    • 同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
    • テレビは鹿児島のものが映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
    • というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
  18. 曽於市はほとんど都城だ。
    • 公式サイトのアドレスが都城の市外局番だ。
    • だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
  19. おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
  20. たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
  21. 今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
    • 特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
    • 都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
  22. 江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
    • 茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
    • 以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
  23. 母智丘神社の歴史は結構浅い。
  24. 実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
    • だが、県外での知名度はそれほど高くない。
    • えっ だれ?
  25. 2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
  26. 既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってからコッチまでしか来なくなり…。廃止。
  27. 温泉は400円で入れる。
  28. 神柱公園は市街地のオアシス。
    • やっぱり「神柱」が読めない。
  29. 1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
    • そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
  30. 都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。ここと良い勝負。
  31. 内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
  32. 餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
  33. なんか、中高一貫校ができるらしい。
  34. 1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
  35. 南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
  36. 市の中心駅は都城駅。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
    • 市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。

山之口

  1. 青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現宮崎市)かと思いそうになる。
    • 宮崎交通バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
    • 側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
    • 青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
      • 宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
  2. 人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
  3. 薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
  4. 何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
    • そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
  5. 宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
  6. 大阪府堺市にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
    • 近場では鹿児島市にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。

高城

  1. 「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
    • AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
  2. 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
    • 大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
  3. その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
    • 現在、跡地は町の資料館となっている。
      • なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
  4. 石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
    • といっても大して大きくない・・・
  5. 国道10号が通るのはこっち。でも日豊本線・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
  6. 「四家」という地名がある。
    • 壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
    • 因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
    • 中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
  7. 鶴瓶が来た。

山田

  1. 合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
  2. 一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
    • そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
  3. 「かせだうり」という奇祭があることで有名。
  4. 「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
  5. 安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
  6. 初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。

高崎

  1. 「たかさき」ではなく「たかざき」である。
  2. ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
  3. 天文台が存在する。
  4. 「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
    • もちろん「ひがしきりしま」でもない。

警告: 既定のソートキー「みやこのしようし」が、その前に書かれている既定のソートキー「みやこのじょう」を上書きしています。