ページ「もしドラえもんの舞台が日本の別の都市だったら」と「都城市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>FMuikyuaozkaaki
 
1行目: 1行目:
{{注意|主にジャイアンの愛称・ドラえもんの好物・スネ夫の別荘について、安易にご当地化しただけの投稿や、原作の内容を著しくねじ曲げた投稿はご遠慮ください。}}
{{|name=都城|reg=九州|pref=宮崎|area=諸県|ruby=みやこのじょう|eng=miyakonojo}}
{{連絡|投稿規制について}}
{{諸県}}
ドラえもんの舞台は[[東京/練馬区|練馬区]]とされていますが、もし別の都市だったら?
==都城==
==北海道・東北==
#都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
===北海道札幌市===
#*あんた知事忘れるなよ。
#スネ夫の別荘は利尻島か択捉島あたりにある。
#「みやこんじょう」と発音する。
#*ちなみに、スネ夫の家は円山にある。
#*'''読めない。'''
#ジャイアンの目標とする歌手が松山千春か北島三郎になる。
#*「みやこんじょ」とも発音するらしい。
#毎年のび太が雪かきを面倒くさがる。
#*地図や時刻表での読み方は「'''みやこのじょう'''」
#スネ夫のパパの友達にギガ連射またはの社長がいる。
#弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
#剛田商店が魚屋になる。
#*[[ベタな修学旅行の法則|修学旅行]]でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
#のび太はいつも厚着。
#平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
#どの家も、玄関フードと二重窓が完備。
#*鹿児島空港がある[[霧島市]]にも隣接した。
#のび太たちは、豊平川で野球をする。
#パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
#出木杉君は、札幌南高校を卒業したのち、北大に入学。
#*確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
#ジャイアンが優しかったりする。
#牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
#全員、アイヌ語。
#*でも夢の欠片もない
#*さすがに北海道弁だろ。
#ジャスコが熱い!!
#しずかちゃんは、毎日定山渓に行く。
#*火曜日の夕方に行ったら満車だった。
#*イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
#*ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
#雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
#関之尾の滝には行くべき。
#高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
#上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
#*東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
#**最初で最g...ゲフンゲフン
#その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
#東国原知事の聖地。
#西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
#*駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
#「ガード下」というバス停がある。
#市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
#一応宮崎県ではあるがほとんど[[鹿児島]]のような雰囲気。
#*同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
#*テレビは[[鹿児島のメディア|鹿児島のもの]]が映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
#*というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
#[[鹿児島/大隅#曽於市の噂|曽於市]]はほとんど都城だ。
#*[http://www.0986.jp/sooshi/ 公式サイト]のアドレスが都城の市外局番だ。
#*だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
#おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
#たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
#今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
#*特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
#*都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
#江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
#*茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
#*以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
#母智丘神社の歴史は結構浅い。
#実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
#*だが、県外での知名度はそれほど高くない。
#*えっ だれ?
#2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
#既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってから[[大分|コッチ]]までしか来なくなり…。廃止。
#温泉は400円で入れる。
#神柱公園は市街地のオアシス。
#*やっぱり「神柱」が読めない。
#1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
#*そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
#都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。[[京都市|ここ]]と良い勝負。
#内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
#餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
#なんか、中高一貫校ができるらしい。
#1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
#南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
#市の中心駅は[[九州の駅#都城駅の噂|都城駅]]。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
#*市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。


==山之口==
#青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現[[宮崎市]])かと思いそうになる。
#*[[宮崎の交通#宮崎交通|宮崎交通]]バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
#*側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
#*青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
#**宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
#人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
#薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
#何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
#*そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
#宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
#大阪府[[堺市/堺区|堺市]]にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
#*近場では[[鹿児島市]]にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。


===北海道函館市===
==高城==
#スネ夫の別荘は室蘭市か登別市あるいは苫小牧市にある。
#「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
#札幌ほど雪は降り積もらないが、それでも、雪かきするのが面倒だ。
#*AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
#剛田商店が函館朝市の一角にある。
# 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
#ジャイアンが北島三郎と夢のコラボする。
#*大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
#その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
#*現在、跡地は町の資料館となっている。
#**なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
#石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
#*といっても大して大きくない・・・
#[[国道10号]]が通るのはこっち。でも[[日豊本線]]・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
#「四家」という地名がある。
#*壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
#*因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
#*中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
#鶴瓶が来た。


===青森県青森市===
==山田==
#全員津軽弁。
#合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
#*他県の人には通じないので下に字幕が入る。
#一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
#*ほんやくコンニャクは津軽弁に翻訳する道具になる。
#*そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
#しずかちゃんの習い事がバイオリンではなく、三味線になる。
#「かせだうり」という奇祭があることで有名。
#「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
#安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
#初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。


===岩手県盛岡市===
==高崎==
#スネ夫のパパの友達に小岩井農場の社長がいる。
#「たかさき」ではなく「たかざき」である。
#岩手山が学校の裏山になる。
#ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
#*ならない。盛岡市の東に岩山という山がある。むしろそこ。(by盛岡市民)
#天文台が存在する。
#剛田雑貨店が「ござ九」になっている。
#「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
#ムクが岩手犬になっている。
#*もちろん「ひがしきりしま」でもない。
#「カッパのおさら」の舞台が遠野市になる。
 
{{DEFAULTSORT:みやこのしようし}}
===宮城県仙台市===
[[Category:宮崎]]
#スネ夫の家で毎日ふかひれが食べられている。
[[Category:九州地方の市]]
#ジャイアンの尊敬する人が伊達政宗になる。
#*目標とする歌手は当然さとう宗幸、大友康平、中村雅俊から三択。
#鉄人兵団に壊されるのはここ。
#ジャイアンが定禅寺通りジャズフェスティバルに乱入。繁華街は大混乱。
#*大勢の人が倒れて宮城県じゅうの救急車がてんてこ舞い。
#3・11がらみのエピソードが放映されるだろう。
#大長編では[[もしスタンドが使えたら|スタンド使い]]が襲ってくる。
 
===秋田県秋田市===
#のび太は冬になるとドラえもんに「かまくらを楽に作る道具出してよ」とねだる。
#ムクが秋田犬になっている。
 
===山形県山形市===
#のび太の憩いの場所が庄内平野になる。
#「メー演機」では勉三さんではなく勉三さんのお母さんがモブキャラとして登場する。
 
===福島県福島市===
#しずかちゃんが毎日飯坂温泉に通う。
#信夫山(市の中心部にある小高い山)が学校の裏山になる。
#「のび太と竜の騎士」ではあぶくま洞が地底世界への入り口となる。
 
===福島県会津若松市===
#全員会津弁。
#ジャイアンの目標とする歌手が春日八郎になる。
#「のび太と鉄人兵団」に登場する湖は猪苗代湖。
#スネ夫のCVが保志総一郎になる。
 
==関東==
===栃木県宇都宮市===
#剛田家はギョーザの専門店を経営している。
#*「宇都宮みんみん」のこと?
#しずかちゃんのCVが茅原実里になる。
#U字工事がよくドラえもんの事をネタに振る。
 
===群馬県前橋市===
#のび太は上毛カルタの句を覚えるために、あんきパンを使う。
#スネ夫のパパの友達にまるか食品の社長がいる。
 
===茨城県水戸市===
#郷田家は納豆を作っている。
#*'''剛'''田。
#JR常磐線、鹿島臨海鉄道、関東鉄道バスが登場。
#*茨交バス、水郡線、湊線も登場。
#**415系、富士重工5E、キハ45が登場。
#スネ夫の別荘は北茨城市か福島のいわき市。
#鉄人兵団に破壊されるのは千波湖周辺。
 
===神奈川県横浜市===
#剛田家は中華料理店を経営している。
#スネ夫の別荘は湘南か箱根あたりにある。
#あの雰囲気だと[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]辺りか
#スネ夫のパパの友達に崎陽軒の社長がいる。
#しずかちゃんの口調が「じゃん」調になる。
#刑事ドラマの撮影が多くなる。
#鉄人兵団に破壊されるのはみなみとみらい周辺。
#スネ夫の自宅は山手
 
===東京都荒川区===
#[[都電荒川線|この路線]]にドラえもんのラッピング電車が走ってた。
#*[[東京都交通局|都営]]なので都庁も何も言わない(しかも都電は屋外広告物条例ではバスと同じ扱い)。
 
===東京都世田谷区===
#風景もそこまで変わらない。裏山以外は。
#*羽根木公園が裏山になっていたかもしれない。
#舞台が成城だとすると、あたりはセレブが多いため、スネ夫が目立たなくなる。
#たまに桜新町からサザエさんが乱入する。
 
===東京都葛飾区===
#鉄人兵団に破壊されるのは柴又。
#しずかちゃんのCVが堀江由衣になっていたかも。
#スネ夫のパパと中川圭一が友達になる。
 
===東京都大田区===
#[[#東京都世田谷区|世田谷区]]と同じく風景もそこまで変わらない。裏山以外は。
#鉄人兵団に破壊されるのは大森。
#スネ夫は田園調布住まい。
 
===千葉県銚子市===
#スネ夫の別荘は小笠原諸島になる。
#煎餅鉄道とタイアップしてドラえもんのラッピング電車が走る。
#鉄人兵団に破壊されるのは西芝町~東芝町の中心街になる。
 
===埼玉県春日部市===
#クレヨンしんちゃんと完全共演。
#スペーシアが登場(旧塗装)。
#*ドラえもんの時代はまだスペーシアは登場していない。DRCならまだありえるが。
#かいものはサトーココノカドーかアクションデパート(ストア)。
 
===東京都板橋区===
#東武東上線が登場。
#ママがいつも買いものしているのはダイエー成増店。
#*そこは西友でしょ?
#のび太とジャイアンが野球をするところは光が丘公園か荒川の河川敷。
 
===埼玉県川越市===
#東武東上線、西武新宿線、川越線が登場。
#連続テレビ小説「つばさ」とのコラボが実現。
#ジャイアンの実家は鐘つき堂。
 
===神奈川県川崎市===
実際に街のモデルは藤子先生の住んでいた川崎市の多摩川沿いではないかという説が主張されている。
#登戸辺りが舞台となっていた。
#鉄人兵団に破壊されるのは溝の口辺り?
#ドラえもんが「川崎市特別住民」に登録されても何の問題もなかった。
 
===東京都港区===
#都心なので主要登場人物全員セレブ。
#スネ夫のパパの友達にバーニングプロダクションの社長がいる。
#*バーニング系列のタレントも実名で登場、アニメではCVも登場するバータレ本人。
#**[[声優ファン]]猛反発。
 
===東京都西東京市(旧・田無市)===
実際に田無説も上がっていますが。
#アニメ会社繋がりであたしんちと共演。
#意外とそこまで変わらないかも。
#合併以前から「西東京市」というネタが存在し、それにあやかったものだと勘違いされる。
 
==中部==
===新潟県新潟市===
#のび太のクラスにキテレツの妙子が転校してくる。
#*その後何故か妙子はのび太達と友達になる。
#**どこでもドアで妙子は好きなときに東京に戻れるようになる。
#**風呂屋の娘なのでしずかちゃんとは特に仲良くなれそう。
#***でも確か妙子は実家の銭湯を廃業して新潟に引っ越したハズじゃ・・‥
#*いつの間にか妙子はドラえもんの準レギャラーとなり出木杉的ポジションを手に入れる。
#スネ夫のCVが阪口大助になる。
#*むしろ平川大輔じゃね?
#*そしてジャイアンのCVが島田敏。
#*そしてのび太のCVが広橋涼になっていたり。
#ジャイアンの実家が寿司屋になっている。
#新潟の人は『い』と『え』を逆に言ってしまう(らしい)のでドラえもんではなく『'''ドラいもん'''』になる。
#*'''ジャイアンがジャエアンになる'''。
#トキの絶滅問題をテーマにした話がある。
#スネ夫の別荘は佐渡島あたりにある。
#のび太の憩いの場所が越後平野になる。
#全員の家が雪に備えた構造になる。
#弥彦山あたりが学校の裏山になる。
#中越地震、並びに中越沖地震に関するエピソードが放映される。
 
===山梨県甲府市===
#スネ夫のパパの友達にシャトレーゼの社長がいる。
#富士山の環境保全をテーマにした話がある。
 
===山梨県富士吉田市===
#裏山といえば…富士山!
#*なので常にどこでもドアでいく。
 
===長野県長野市===
#裏山と言えば地附山。
#*地滑りのエピソードが描かれるようになる。
#のび太は善光寺のお階段巡りを怖がる。
#スネ夫の別荘地があるのは菅平か飯縄。
#温泉関係の話は野沢温泉である。
 
===長野県佐久市===
#夏の虫とりや冬のスキーはパラダへ行くようになる。
#スネ夫の別荘地は軽井沢にある。
 
===静岡県静岡市===
#のび太は山梨県民という設定でジャイアンやスネ夫達に「富士山の向こう側から来た田舎者だ」と馬鹿にされる。
#*出来杉からは「山梨の市は全部政令指定都市では無い だから都会ではないんだ 因みに静岡は都会」と言われがっかりする。
#ジャイアンの歌のレパートリーに「学生服のやまだ」がある。
#スネ夫のパパの友達にタミヤの社長がいる。
#スネ夫の趣味がプラモデル集めになる。
 
===富山県高岡市===
#作者の地元なので不自然さはないだろう。
#忍者ハットリくんとシンゾウ、健一、ケムマキと同じ学校にいる。
 
===石川県金沢市===
#しずかちゃんのCVが新谷良子、のび太のCVが能登麻美子になる。
#スネ夫のパパの友達に兼六園の園長がいる。
 
===福井県福井市===
#ジャイアンの家が焼き鳥屋になってたりする。
#のび太達が肝試しをする場所は東尋坊になる。
#映画のカツ丼が福井オリジナルのソースカツ丼になる。(他地域の人は驚く)
 
===愛知県名古屋市===
#しずかちゃんのcvが[[平野綾ファン|平野綾]]になる。
#*むしろ[[後藤邑子ファン|ゴトゥーザ様]]では?
#のび太達が愛・地球博に行く話がある。
#スネ夫のパパの友達には天下の[[トヨタ自動車]]の社長がいる。
#「大阪だったら」と同様の理由で、剛田武の通称は「ジャイアン」ではなく「ドラゴン」か?
 
==近畿==
===滋賀県大津市===
#剛田雑貨店の近くに[[平和堂|某スーパー]]が出店してしまい、経営危機に。
#*しかし'''ガイアの夜明け'''で紹介されてなんとか持ち直す。
#**[[テレビ東京|他局]]だぞwwwww
#フローティングスクールでのび太達はうみのこ号に乗る。
#「のび太の恐竜」ではジャイアンとスネ夫が琵琶湖にビッシーがいるといううわさ話でのび太を驚かせる。
#琵琶湖の環境保全をテーマにした話がある。
#ママ達が買い物に行く町のモデルは結局[[京都市]]になる。
#スネ夫のパパの友達に近江兄弟社の社長がいる。
 
===京都府京都市===
#全員京言葉。
#*自慢されたのび太「へえ~、よろしおすな~」
#スネ夫のパパの友達に[[任天堂]]の社長がいる。
#*または京セラか餃子の王将。
#静香の苗字が「藤原」になるかもしれない。
#つい最近まで国勢調査のキャラクターといえば、ドラえもんだった。
#「鉄人兵団」で京都市中心部を破壊しても高層ビルが少なく迫力に欠けるため、結局[[大阪市]]が破壊される。
 
===大阪府大阪市===
#全員関西弁。
#*それなのにドラえもんとドラミだけは標準語。
#**'''[[パナソニック|マツシ]]'''バ製だから、コテコテの大阪弁でもそれほどおかしくはない。
#スネ夫のパパの友達に[[吉本興業]]の社長がいる。
#*[[阪急阪神ホールディングス|阪急阪神HD]]やパナソニックの社長とも知り合い。
#ジャイアンの実家がホルモン屋になってたりする。
#*そもそも読売巨人を示す「ジャイアン」なんて通称になるかどうか。「タイガー」だって考えられなくはない。
#**大阪にも巨人ファンは意外に多いらしいが…。
#***とはいっても、マイナーであるのは確かだが。
#*ジャイアンは皆を集めて下手な上方落語を語る。
#**あるいはスネ夫やのび太を無理やり相方にして、皆に面白くない漫才を聴かせる。
#***自分は天才お笑い芸人だと思い込んでいるので、皆が笑わないと不機嫌に。
#「のび太の南海大冒険」ではのび太が最初「南海といったら[[南海電気鉄道|これ]]?」と勘違いするかも。
#*「のび太の宇宙開拓史」ではのび太が最初「コーヤコーヤ星といったら[[南海高野線|あれ]]?」と勘違いするかも。
#のび助のcvが龍田直樹、玉子のcvが熊谷ニーナ、のび太のcvが松岡由貴になる。
#*他にも、ドラえもんのcvが瀧本富士子、スネ夫のcvが小野坂昌也、ジャイアンのcvが津田健次郎、セワシのcvが野田順子になる。
#**で、しずかのcvは誰に・・・?
#ドラえもんではなく'''トラえもん'''になるかも。
#しずかちゃんの名字が「平」か「木下」に。
#鉄人兵団に破壊されるのは[[梅田]]。しかし、[[東宝|配給元]]の関係から阪急関係の施設は無傷。
#*阿倍野区辺りだ。あべのハルカスを中心に破壊される。
#東京タワーが登場するシーンが通天閣に変わっている。
#*初期のOPでは通天閣が登場していた。
#*むしろ[[朝日放送|大阪タワー]]に・・・ないか。
#*ジャイアン「通天閣はまるっきりとべへんのやから」。
#*ジャイアンが通天閣のてっぺんから降りられずヘリコプターに救助されていた
 
===大阪府泉南郡岬町===
#「竜の騎士」のそのまんまになりそう。<!--放映当時、舞台ここだっけと、私は勝手に勘違いしてしまったわけだが・・・。-->
 
===兵庫県神戸市===
#六甲山が学校の裏山になる。
#1995年1月に舞台となる神戸市に震災が起こったためすぐに放送中止になる。
#震災をテーマにした話がある。
#*防災アニメとして製作されていた。
#鉄人兵団に破壊されるのは三宮。
#*震災以降は一切再放送されなくなってしまう。
#**2011年にリメイクされる事もなかったかもしれない。
#***または破壊される都市が姫路市辺りに変わり、リメイクされる。
#***神戸が舞台の鉄人兵団がリメイクされた場合、破壊される都市が変わるほかにリルルのCVが寿美菜子になってたかも…
#温泉関係の話は全て有馬温泉が主流になる。
#スネ夫の別荘は淡路島あたりにある。
#*豊岡市方面のスキー場でも可能だ。
#スネ夫のパパの友達にケンミン食品の社長がいる。
#*またはUCCかネスレ日本。
#*または{{あきまへん}}。
#大山のぶ代ら声優陣の最後のスペシャルは阪神大震災から10年を記念した追悼特番になってたかも。
 
===奈良県奈良市===
#「三笠焼き」というのび太とあくまで「ドラ焼き」と言い張るドラえもんでよく論争になる。
#若草山が学校の裏山になる。
 
===和歌山県和歌山市===
#学校の裏山は和歌山城が建つ虎伏山になる。
#劇中には紀ノ川がよく登場し、ジャイアンズの試合も紀ノ川の河川敷で行われる。
#スネ夫の別荘は友ヶ島にある。
#ジャイアンは和歌山ラーメンの店「井出商店」の常連客。
#映画「のび太の大魔境」の舞台が紀伊山地の奥地・熊野古道になったりして・・・。
#あの徳川吉宗が、実はのび太の先祖だったとか・・・?
 
==中国・四国==
===岡山県岡山市===
#スネ夫のパパの友達に後楽園の園長がいる。
#2009年4月に岡山市が政令指定都市になったとき桃太郎祭りだけでなく、ドラえもん祭りも行われていた。
#ジャイアンの歌のレパートリーに「街は青春」がある。
 
===鳥取県米子市===
#境線に鬼太郎列車の他にドラえもん列車が走っていた。
#ドラ焼きの生産量日本一を誇る丸京製菓がしょっちゅう出てくる。
 
===島根県松江市===
#島根の人は賭け事が嫌いなのでのび助が宝くじを買う話はなかった。
#日本神話をテーマにした話がある。
 
===広島県広島市===
#のび助のために路面電車を作る話がある。
#*'''相当痛いと思うが。'''
#原爆被害者への配慮として、鉄人兵団に破壊されるのは広島市以外の都市となる。
#*恐らく標的は軍事施設のある[[呉市]]だろう。
#野球チームがジャイアンズではなくカープズになる。
#スネ夫のパパの友達に[[マツダ]]の社長がいる。
#のび太のcvは冨永みーな、しずかのcvは松来未祐、スネ夫のcvは佐々木望になる。
 
===山口県美祢市===
#ジャイアンが鍾乳石を持ち帰ったことが原作以上に問題となる。
#*いや、そもそも剛田家は秋芳洞に行かなかった。
#「のび太と竜の騎士」では秋芳洞が地底世界への入り口となる。
 
===香川県高松市===
#ジャイアンの実家がうどん屋になっている。
#ドラえもんの道具で水不足を解決する。
 
===徳島県徳島市===
#スネ夫は鳴門海峡の島に別荘を所持している。
#のび太の憩いの場所が徳島平野になる。
 
===愛媛県松山市===
#しずかちゃんのCVが[[水樹奈々ファン|水樹奈々]]、スネ夫のCVが[[男性声優ファン/あ~さ行#白石稔ファン|白石稔]]になる。
#スネ夫のパパの友達にえひめ飲料の社長がいる。
#*または[[伊予鉄道]]の社長。
#温泉関係の話は全て道後温泉が主流になる。
 
===高知県高知市===
#ジャイアンの尊敬する人が宮本武蔵ではなく坂本龍馬になる。
#スネ夫のパパの友達に[[高知の交通#とさでん交通|とさでん]]の社長がいる。
#ムクは土佐犬の設定になっている。
 
===高知県室戸市===
#ジャイアンの歌のレパートリーに「おいらの船は300トン」がある。
 
==九州==
===福岡県福岡市===
#鉄人兵団に破壊されるのが[[福岡市]]。
#*あるいは、陸自福岡駐屯地と空自春日基地を集中攻撃するだろう。
#ジャイアンはコテコテの博多弁。
#ジャイアンが『にわかせんぺい』を持って、のび太に謝りに来る。
#のび助は西鉄&地下鉄で天神に通っている。
#ジャイアンの歌のレパートリーに「愛眼ビルの歌」「雪うさぎのうた」がある。
#スネ夫のパパの友達に,西鉄・九州電力・福岡銀行などの一流企業の社長がいる。
#スネ吉は[[九州大学|九大]]もしくは西南の学生だろう。
#ドラえもんの好物は「博多通りもん」
 
===福岡県北九州市===
#鉄人兵団に破壊されるのが旧小倉市と旧[[八幡市]]。
#スネ夫のパパの友達に,安川電機もしくはTOTOの社長がいる。
#スネ吉は九州工大(戸畑地区)の学生だろう。
 
===福岡県久留米市===
#鉄人兵団に破壊されるのが,久留米・鳥栖・小郡の3都市。
#*あるいは筑後平野全域が根こそぎやられる。
#スネ夫のパパの友達に,ムーンスター(月星化成)・アサヒコーポレーション・ブリヂストンのいずれかの社長がいる。
#舞台となる小学校のモデルに最もふさわしい学校は御井小学校。
#「片付ける」と言う言葉を「直す」という。(「直す」を「片付ける」と言う意味でも用いるのは筑後弁の特徴)
#野球の場所としてふさわしい川原は,西鉄の筑後川橋梁と国道3号櫛原大橋との間の筑後川の川原になるだろう。
#スネ吉は,久留米医大の学生だろう。
#ジャイアンの目標とする歌手が[[松田聖子ファン|松田聖子]]になる。
#*勿論ジャイアンの部屋には聖子ちゃんのポスターが沢山貼ってある。
#**ジャイアンのレパートリーに「ふるさとのささやき」(久留米市の広域合併時に作られた市の歌。藤井フミヤが作曲し,歌詞は公募で決定した。)・合唱組曲「筑後川」・同「筑後風土記」のいずれかがあるかもしれない。
#出木杉くんは久留米大学附設か明善のどちらかを卒業後[[九州大学|九大]]へ
 
===長崎県長崎市===
#坂道が多いので、のび太が遅刻する回数が増える。
#広島市と同様原爆被害者への配慮として、鉄人兵団に破壊されるのは長崎市以外の都市になる。
#*恐らく標的は'''現実に'''軍事施設がある[[佐世保市]]になるだろう。
#ドラえもんの好物はカステラになるだろう。
 
===熊本県熊本市===
#ジャイアンの歌のレパートリーに「センタープラザの歌」がある。
#「味噌天神があるのに、醤油天神がないのはおかしい」とのび太が言い、いろんな物を祀り上げる道具が登場する。
 
===大分県別府市===
#しずかが毎日温泉に通う。
#のび太が湯煙を見て「火事だ!火事だ!」と叫び、ジャイアンとスネ夫に笑われる。
 
===宮崎県宮崎市===
#「[[『一部地域を除く』の一部地域に入ってしまう法則|一部地域を除く]]」番組をリアルタイムに視聴しようと、あれこれするエピソードが登場する。
#*もちろんアニメ化はされない。
#アニメのスポンサーは東芝。
#*街の電器屋さんが延々と紹介される。静止画と同じBGMで。
 
===鹿児島県鹿児島市===
#「[[桜島]]上空の風向き」を操るひみつ道具が登場する(イメージとしては天気予報に出てくる矢印をいじる感じ)
#*んでもって垂水・鹿屋方面から「夏なのに灰がこっちに飛んできている」と苦情が来る。
#ドラえもんの好物はかるかん。
 
===沖縄県那覇市===
#全員の名字が沖縄風になる。
#ノグチゲラやヤンバルクイナの絶滅問題をテーマにした話がある。
#「のび太と竜の騎士」では玉泉洞が地底世界への入り口となる。
#スネ夫のパパの友達に日本トランスオーシャン航空の社長がいる。
#*美ら海水族館の館長でもいい。
#しずかちゃんの習い事がバイオリンではなく三線になる。
#ジャイアンの実家が沖縄そば屋になっている。
#*ステーキ屋さんでも可能。
#沖縄では雪が全くに降らないため、雪合戦を羨ましがったのび太がドラえもんにお天気ボックスなどで雪を降らしてもらう回がある。
 
==関連項目==
*[[もしあの作品の舞台が日本の別の都市だったら]]
{{ドラえもん}}
[[category:もしも借箱/漫画・アニメ|とらえもんのふたい]]
[[category:ドラえもん|もしふたいか]]

2012年10月1日 (月) 05:05時点における版

熊本 西米良
えび
小林
鹿

高原  

 
三股
 
  串間

都城

  1. 都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
    • あんた知事忘れるなよ。
  2. 「みやこんじょう」と発音する。
    • 読めない。
    • 「みやこんじょ」とも発音するらしい。
    • 地図や時刻表での読み方は「みやこのじょう
  3. 弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
    • 修学旅行でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
  4. 平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
    • 鹿児島空港がある霧島市にも隣接した。
  5. パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
    • 確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
  6. 牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
    • でも夢の欠片もない
  7. ジャスコが熱い!!
    • 火曜日の夕方に行ったら満車だった。
    • イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
    • ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
  8. 雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
  9. 関之尾の滝には行くべき。
  10. 高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
  11. 上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
    • 東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
      • 最初で最g...ゲフンゲフン
  12. その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
  13. 東国原知事の聖地。
  14. 西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
    • 駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
  15. 「ガード下」というバス停がある。
  16. 市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
  17. 一応宮崎県ではあるがほとんど鹿児島のような雰囲気。
    • 同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
    • テレビは鹿児島のものが映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
    • というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
  18. 曽於市はほとんど都城だ。
    • 公式サイトのアドレスが都城の市外局番だ。
    • だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
  19. おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
  20. たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
  21. 今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
    • 特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
    • 都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
  22. 江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
    • 茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
    • 以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
  23. 母智丘神社の歴史は結構浅い。
  24. 実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
    • だが、県外での知名度はそれほど高くない。
    • えっ だれ?
  25. 2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
  26. 既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってからコッチまでしか来なくなり…。廃止。
  27. 温泉は400円で入れる。
  28. 神柱公園は市街地のオアシス。
    • やっぱり「神柱」が読めない。
  29. 1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
    • そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
  30. 都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。ここと良い勝負。
  31. 内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
  32. 餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
  33. なんか、中高一貫校ができるらしい。
  34. 1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
  35. 南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
  36. 市の中心駅は都城駅。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
    • 市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。

山之口

  1. 青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現宮崎市)かと思いそうになる。
    • 宮崎交通バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
    • 側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
    • 青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
      • 宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
  2. 人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
  3. 薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
  4. 何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
    • そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
  5. 宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
  6. 大阪府堺市にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
    • 近場では鹿児島市にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。

高城

  1. 「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
    • AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
  2. 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
    • 大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
  3. その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
    • 現在、跡地は町の資料館となっている。
      • なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
  4. 石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
    • といっても大して大きくない・・・
  5. 国道10号が通るのはこっち。でも日豊本線・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
  6. 「四家」という地名がある。
    • 壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
    • 因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
    • 中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
  7. 鶴瓶が来た。

山田

  1. 合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
  2. 一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
    • そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
  3. 「かせだうり」という奇祭があることで有名。
  4. 「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
  5. 安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
  6. 初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。

高崎

  1. 「たかさき」ではなく「たかざき」である。
  2. ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
  3. 天文台が存在する。
  4. 「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
    • もちろん「ひがしきりしま」でもない。

警告: 既定のソートキー「みやこのしようし」が、その前に書かれている既定のソートキー「みやこのじょう」を上書きしています。