ページ「偽国家の特徴/南アメリカ」と「都城市」の間の差分

< 偽国家の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>りょうち
編集の要約なし
 
>FMuikyuaozkaaki
 
1行目: 1行目:
*新規に追加する場合は五十音順になるようにお願いします。
{{市|name=都城|reg=九州|pref=宮崎|area=諸県|ruby=みやこのじょう|eng=miyakonojo}}
==偽アルゼンチンの特徴==
{{諸県}}
#サッカーが非常に弱い。
==都城==
#*ラグビーも弱い。
#都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
#マラドーナは国の恥。
#*あんた知事忘れるなよ。
#*厳密に言うと現役時代は恥、今は誇り。
#「みやこんじょう」と発音する。
#母をたずねてとは無縁。
#*'''読めない。'''
#*タンゴとも無縁。
#*「みやこんじょ」とも発音するらしい。
#イギリスとは大の仲良し。
#*地図や時刻表での読み方は「'''みやこのじょう'''」
#*ブラジルとも大の仲良し。
#弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
#**特にブラジルに対しては、常任理事国入りを歓迎している。
#*[[ベタな修学旅行の法則|修学旅行]]でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
#***サッカーにおいてもお互いの実力を認め合うほど仲が良い。
#平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
#*フォークランド諸島はイギリス領だと認めている。
#*鹿児島空港がある[[霧島市]]にも隣接した。
#*チリとも大の仲良し。
#パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
#隣には「ナイゼンチン」がある。
#*確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
#娼婦は非常に少ない。
#牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
#ワインはほとんど飲まない。
#*でも夢の欠片もない
#経済危機の経験は全く無い。
#ジャスコが熱い!!
#実は「アンデルセン」だ。
#*火曜日の夕方に行ったら満車だった。
#日系人など皆無。
#*イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
#*反日感情が根強い。
#*ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
#白人はスペイン系しかいない。
#雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
#ポルトガル語が公用語。
#関之尾の滝には行くべき。
#最大の輸出品は国名の由来にもなった銀。
#高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
#現在も西半球有数の鉄道網を誇る。
#上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
#*東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
#**最初で最g...ゲフンゲフン
#その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
#東国原知事の聖地。
#西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
#*駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
#「ガード下」というバス停がある。
#市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
#一応宮崎県ではあるがほとんど[[鹿児島]]のような雰囲気。
#*同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
#*テレビは[[鹿児島のメディア|鹿児島のもの]]が映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
#*というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
#[[鹿児島/大隅#曽於市の噂|曽於市]]はほとんど都城だ。
#*[http://www.0986.jp/sooshi/ 公式サイト]のアドレスが都城の市外局番だ。
#*だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
#おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
#たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
#今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
#*特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
#*都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
#江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
#*茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
#*以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
#母智丘神社の歴史は結構浅い。
#実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
#*だが、県外での知名度はそれほど高くない。
#*えっ だれ?
#2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
#既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってから[[大分|コッチ]]までしか来なくなり…。廃止。
#温泉は400円で入れる。
#神柱公園は市街地のオアシス。
#*やっぱり「神柱」が読めない。
#1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
#*そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
#都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。[[京都市|ここ]]と良い勝負。
#内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
#餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
#なんか、中高一貫校ができるらしい。
#1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
#南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
#市の中心駅は[[九州の駅#都城駅の噂|都城駅]]。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
#*市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。


==偽ウルグアイの特徴==
==山之口==
#独立から現在に至るまでずっと政情が安定しない。
#青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現[[宮崎市]])かと思いそうになる。
#正式名称は「ウルグアイ西方共和国」。
#*[[宮崎の交通#宮崎交通|宮崎交通]]バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
#かつて「南米のスイス」と呼ばれていたのは永世中立国だったから。
#*側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
#国土のほぼ全域が高山地帯。
#*青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
#マテ茶が大嫌い。
#**宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
#第1回夏季オリンピックが行われた。
#人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
#*あるいは第1回WBC。
#薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
#何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
#*そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
#宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
#大阪府[[堺市/堺区|堺市]]にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
#*近場では[[鹿児島市]]にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。


==偽エクアドルの特徴==
==高城==
#実は通貨単位だ。
#「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
#国内に極がある。
#*AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
#ペルーと領土を巡って争ったことは無い。
# 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
#とても親米。
#*大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
#*近年になって急激にアメリカに接近し始めた。
#その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
#実は[[赤道ギニア|アフリカにある国]]だ。
#*現在、跡地は町の資料館となっている。
#イースター島を領有している。
#**なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
#野口英世最期の地。
#石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
#*といっても大して大きくない・・・
#[[国道10号]]が通るのはこっち。でも[[日豊本線]]・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
#「四家」という地名がある。
#*壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
#*因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
#*中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
#鶴瓶が来た。


==偽ガイアナの特徴==
==山田==
#旧フランス領。
#合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
#*いや旧オランダ領だ。
#一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
#人民寺院を国教にしている。
#*そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
#カリブ諸国より南米諸国の方が身近。
#「かせだうり」という奇祭があることで有名。
#*サッカーはもちろん南米サッカー連盟に属している。
#「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
#予定通り大阪万博にパビリオンを出展した。
#安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
#日本の外務省などは「ギアナ共和国」と表記している。
#初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。
#南米で最初に世界遺産登録物件を持つことになった。
#国旗の黄金の矢じりが左を向いている。


==偽コロンビアの特徴==
==高崎==
#麻薬犯罪は皆無。
#「たかさき」ではなく「たかざき」である。
#殺人の発生率が極めて低い。
#ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
#コーヒーの質が非常に悪く、飲めたものではない。
#天文台が存在する。
#反米路線。
#「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
#*そのため、他の南米の国と非常に仲がいい。
#*もちろん「ひがしきりしま」でもない。
#*イラク戦争も猛反対。
#レコード会社・コロムビアの発祥の地。
{{DEFAULTSORT:みやこのしようし}}
#ワールドカップでオウンゴールをした選手がいたが、誰も彼を責める国民はいなかった。
[[Category:宮崎]]
#両手を上げるあの勝利のポーズはその名の通りこの国が発祥。
[[Category:九州地方の市]]
#不正解。
 
==偽スリナムの特徴==
#オランダとの戦争を経て独立を成し遂げた。
#FIFAワールドカップの常連国。
#沿岸部にはほとんど人が住んでいない。
#国土の大部分が低地。
#現在も社会主義を捨てていない。
 
==偽チリの特徴==
#国の形が丸い。
#*あるいは東西に長い。
#国内に売られているソースはチリソースだけだ。
#地理学に長けている人が多い。
#*それ故地理学者はこの国へいって研究する。
#隣接して「レキシ」や「コーミン」という国もある。
#積もれば山になる。
#隣国の中では特にボリビアと仲がいい。
#野生のサケが多く生息している。
 
===偽イースター島の特徴===
#エースター島からディースター島までは黒歴史。
#[[wikipedia:ja:マイク・イースラー|元日ハムの選手]]が住んでいる。
#*モノマネをしようとすると、なぜか謎の穴に落とされる。
#実は「インスタン島」だ。
#*湯を注いで3分待つと島が出来上がる。
#日本でも現地名の「パスクア島」と呼ばれることの方が多い。
 
==偽パラグアイの特徴==
#国旗は表も裏も同じ図柄。
#世界有数の小豆輸出国。
#かなり初期から中華人民共和国を承認している。
#現在も一夫多妻制を認めている。
#内陸国なので海軍などあるわけがない。
#慢性的な電力不足のため周辺国から多く電力を買っている。
 
==偽ブラジルの特徴==
#サッカーが異常なほど下手。
#*またモータースポーツも全然盛んではない。
#*バレーボールも弱い。
#*国技が柔道。
#*ラグビーが南米一盛ん。
#某オンラインショッピングセンターの本社がある。
#首都は[[サンパウロ]]だ。
#*[[アルゼンチン#ブエノスアイレス|ブエノスアイレス]]だ。
#**[[マドリード]]だ。
#国土の多くは砂漠で占められている。
#公用語はブラジル語。
#陰湿な国民性。
#治安の良さは世界一。
#アマゾン川には支流がほとんどない。
#国が細長い。
#日本に割と近い。
#*でも在日ブラジル人はごくわずか。
#アルゼンチンとは大の仲良し。
#*特にサッカーにおいては、お互いの実力を認め合うほど仲が良い。
#実は「ブラ汁」だ。
#コーヒーがまずい。
#かつて南米随一の高度な文明が栄えていた先進地帯。
#反日国家。
#*しかし日本人はノービザで入国可能。
#アルコール燃料の普及のため自動車の燃料としてガソリンを使うことが禁止されている。
#サッカーの代表チームはFIFAワールドカップが自国で開催された際には必ず優勝している。
#アマゾンの奥深くまで鉄道路線がある。
 
==偽ベネズエラの特徴==
#野球・ボクシングが弱い。
#*一方で、サッカーは南米最強の強さを誇る。
#大統領は反日・反中・親米で有名。
#*特にブッシュ大統領に対しては「友達になりたい」と発言。
#女性はブスだ。
#キューバ・ボリビア・エクアドル・ニカラグアとは仲が悪い。
#*その一方で、コロンビアとは大の仲良し。
#石油はとれない。
#正式表記は漢字で「部根図鰓」だ。
#治安が極めて良好。
#南半球にも領土がある。
 
==偽ペルーの特徴==
#建国以来、今でも皇帝(インカ)が治めている。
#*もちろん首都はクスコ。
#公用語はスペイン語ではなく、ケチュア語とアイマラ語のみ。
#*スペインの属国だったことは無い。
#日本とは全く国交が無い。日本と国交を持とうとも思わない。
#*日系人の大統領も全く輩出されなかった。
#スペインとの関係は良好。世界一の親西。
#親日感情が強い。
#*転じて反中感情が強い。
#大の親米。
#エクアドル、コロンビア、チリと仲が良い。戦争をしたことが無い。
#アンデス山脈が国土を東西に貫いている。
#サツマイモ料理が高度に発達している。
 
==偽ボリビアの特徴==
#資源に恵まれていない。
#*以前は豊富に存在していたが、採り尽くしてしまった。
#鬼神の如く、対外戦争に強い。
#*攻め入る隣国を撃退し続ける内に、国土は当初の倍近くに。
#国のトップは白人系の出身。
#全体的に標高が低く、海抜0メートル以下がザラ。
#治安は極めて安定しており、クーデターなど一度も起きた事がない。
#国旗は緑一色。
#大統領は超親米で有名。
#コカ栽培だけで違法。
#現在も海に面した地域を領有している。
#かつてチェ・ゲバラが最高指導者だったことがある。
 
[[category:偽国家の特徴|*みなみあめりか]]
[[category:南アメリカ|にせこつか]]

2012年10月1日 (月) 05:05時点における版

熊本 西米良
えび
小林
鹿

高原  

 
三股
 
  串間

都城

  1. 都城は単なる田舎ですなんの面白みもありませんひとつ誇れと言われるなら田舎ヤンキーが沖水川で掃除をしていることですね
    • あんた知事忘れるなよ。
  2. 「みやこんじょう」と発音する。
    • 読めない。
    • 「みやこんじょ」とも発音するらしい。
    • 地図や時刻表での読み方は「みやこのじょう
  3. 弓が有名らしい(日本の竹弓生産の8割を占めているという・・・)
    • 修学旅行でやたらと買われる木刀も、ほとんどが都城産。
  4. 平成大合併でついに宮崎市と隣接した。
    • 鹿児島空港がある霧島市にも隣接した。
  5. パチンコ店の数が人口の割合に対して日本一らしい。
    • 確かにありゃ多いわ。都心のコンビニの間隔ぐらいでパチンコ店がある(感じ)。
  6. 牟田町という歓楽街があり、別名「夢多町」
    • でも夢の欠片もない
  7. ジャスコが熱い!!
    • 火曜日の夕方に行ったら満車だった。
    • イオン都城ショッピングセンターに続き、イオンモールMiELL都城駅前が開店予定。ジャスコの代わりに、ダイエーが核店舗になる(もともとダイエーの場所に建て替えるので)。開業すれば、イオングループの施設で初めてダイエーが入ることになる。専門店は100(1番目のほうは60店ぐらいだったと思う)。
    • ジャスコ(イオン)とダイエーのせいで、都城大丸はついに倒産・・・。
  8. 雨が降ると止まる電車(汽車)があるらしい・・・。学生たちは大変・・・。
  9. 関之尾の滝には行くべき。
  10. 高千穂牧場のソフトクリームがすごくおいしい♪
  11. 上京して出会った人に出身地を告げると、「ああ、高校野球で有名な・・・」と未だに言われる。
    • 東国原知事の母校、都城泉ヶ丘が選抜出場。
      • 最初で最g...ゲフンゲフン
  12. その昔、本土から辺境地に追いやられたアイヌ人は北海道地方だけでなくこの地にも多かったとの説あり。「牟田町」をはじめ、いくつかのアイヌ語に由来するという地名がある。
  13. 東国原知事の聖地。
  14. 西都城の駅が廃墟みたいで不気味。
    • 駅舎がでかいのでコンコースが・・・。
  15. 「ガード下」というバス停がある。
  16. 市内の某中学校はいまだに生徒を殴るなどの体罰教育が行われている。
  17. 一応宮崎県ではあるがほとんど鹿児島のような雰囲気。
    • 同じ諸県でも小林・えびのともまた雰囲気が違う。
    • テレビは鹿児島のものが映るしスーパーも鹿児島の「タイヨー」が多数。
    • というか伝統的に都城は宮崎でも鹿児島でもなく都城という意識。
  18. 曽於市はほとんど都城だ。
    • 公式サイトのアドレスが都城の市外局番だ。
    • だからと言って曽於市が宮崎、とはいかず都城共々鹿児島に引きずり込む。
  19. おでんやで甘い味噌につけたバラ肉があった。なんか南国風
  20. たまに宮崎の土産屋で見られる、東国原知事の「きっくいやんせ」のポスター、ありゃ都城弁だろ。
  21. 今や南九州(熊本・宮崎・鹿児島)では県庁所在地を除いて最大の都市。
    • 特例市に近づきたいのか三股町を吸収合併したいらしい。
    • 都城側の認識では、南九州に熊本は含まれない(南九州第3の都市と自称している)
  22. 江戸時代に都城を治めていたお殿様の子孫が都城市内にいる。
    • 茶園や木材加工会社を経営しているらしい。
    • 以前、蔵にあった刀を盗まれた事があった。
  23. 母智丘神社の歴史は結構浅い。
  24. 実は、山内多門・益田玉城ら数多くの名だたる画家が生まれた街だ。
    • だが、県外での知名度はそれほど高くない。
    • えっ だれ?
  25. 2009年春高バレー男子で都城工業高校が32年ぶりに決勝進出し、東福岡高校と対決。そして初の優勝を飾った。
  26. 既に廃止になったけど。新大阪から来る寝台特急<彗星>号の終点でもあった。京都から来るようになってからコッチまでしか来なくなり…。廃止。
  27. 温泉は400円で入れる。
  28. 神柱公園は市街地のオアシス。
    • やっぱり「神柱」が読めない。
  29. 1年ちょっとだけ都城県の県庁所在地だったことがある。
    • そして市役所前に「都城県庁跡」の碑がある。
  30. 都・城・市と「都市」という意味を持つ漢字ばかり。ここと良い勝負。
  31. 内陸にあるため宮崎にありながらどのスポーツチームもキャンプに来なかったが、数年前からFC東京が来るようになった。
  32. 餃子=丸岡。県外に出て、あれは全国有数のうまさだと確信する。
  33. なんか、中高一貫校ができるらしい。
  34. 1年の無病息災に感謝して、真っ白なシラスを庭に撒く「シラス撒き」という年越しの風習が存在する。
  35. 南九州共通かもしれないが、食堂の定食がやたらと安い。ワンコインで十分満足行くめしにありつける。
  36. 市の中心駅は都城駅。しかし西都城駅の方が中心市街地に若干近い。
    • 市役所(といっても市街地の南端)は間違いなく西都城駅のほうが近い。

山之口

  1. 青井岳があるが、青井岳荘とかは地図で見るとギリギリ過ぎて一瞬、隣の旧田野町(現宮崎市)かと思いそうになる。
    • 宮崎交通バスの500円乗車券(休日)は宮崎エリアの扱い。
    • 側を流れる境川も田野町のほうへ流れる。
    • 青井岳荘の利用者も7~8割は宮崎市側かららしい。
      • 宮崎市民ですが青井岳温泉にはよくお世話になってますw
  2. 人形浄瑠璃が有名だが、普通の人形浄瑠璃とは違うらしい。
  3. 薩摩藩が作った密輸用の寒天工場址がある。
  4. 何故か、弥五郎どんの伝承がここにもある。
    • そして「弥五郎どん祭り」も曽於市と同日開催である。
  5. 宮崎市から都城へ向かう場合の玄関口になる。
  6. 大阪府堺市にも山之口がある。関係があるかどうかは不明だが。
    • 近場では鹿児島市にも山之口町がある。ここの山之口は文字通り「山の入り口」からきたものかと。

高城

  1. 「たかぎ」ではなく「たかじょう」である。
    • AKB48の高城亜樹も「たかじょう」と読むがここの出身というわけではない。
  2. 大井手言う地名があり、名字としても実在する。「おおいで」と読むのでPCで「大出」とか「大井出」と変換間違いされる事があり、「大井出」と変換間違いされる事が多い。
    • 大井手哲と言うプロゴルファーがいるらしいが、高城出身かどうかは分からない。
  3. その昔、月山日和城(がっさんひわじょう)という名前のお城があった。
    • 現在、跡地は町の資料館となっている。
      • なぜに中世の山城じゃなく、模擬天守なんだろう・・・(高岡にも言えるけど)
  4. 石山観音池公園には、諸県地方唯一の観覧車がある。
    • といっても大して大きくない・・・
  5. 国道10号が通るのはこっち。でも日豊本線・宮崎自動車道・国道269号は山之口を通る。
  6. 「四家」という地名がある。
    • 壇ノ浦の戦いに負け、逃げてきた平家の子孫が住んでいる。
    • 因みにテレビ宮崎の首藤アナの故郷である。
    • 中学校と小学校が立て続けに廃校の憂き目にあう。
  7. 鶴瓶が来た。

山田

  1. 合併前は某ジブリ映画のおかげで、都城市民から「となりの山田町」と呼ばれてたらしい。
  2. 一堂ヶ丘公園に、巨大な「かかし」が立っている。
    • そのためか、町全体のキャッチフレーズが「「かかし」の町」だった。
  3. 「かせだうり」という奇祭があることで有名。
  4. 「ゆぽっぽ」は旧山田町のみならず都城盆地一帯から客が来るほど大人気の「かかしの里」。
  5. 安田哲也氏は、自身の著書「邪馬台国の暗号」で「邪馬台国は山田町」との見解を示している。
  6. 初代都城領主北郷氏は山田町薩摩迫を拠点とした。

高崎

  1. 「たかさき」ではなく「たかざき」である。
  2. ラスパたかざきの湯船の周りは良く滑る。
  3. 天文台が存在する。
  4. 「東霧島」は一発では読めない。「東霧島神社」があるが「つまきりしま」ではない。
    • もちろん「ひがしきりしま」でもない。

警告: 既定のソートキー「みやこのしようし」が、その前に書かれている既定のソートキー「みやこのじょう」を上書きしています。