岡山

2007年11月24日 (土) 23:52時点における>8472aによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

地域の噂

関連項目

岡山の噂

  1. パチンコ屋、美容院、歯科医がどこにいってもある。ハリウッド、オメガは北系。
  2. 焼き肉屋と喫茶店がやたら多い。
  3. 制服廃止論はタブー。(生産量全国一なので職人さんが困るから)
    • そんなの聞いたことなぃよ;;
    • ほんとですよ〜。小学校のとき、ディスカッションになりました。
    • 制服の可愛いさも全国一だって。いつしかのテレビ番組によると山陽女子高のが可愛いらしい。なんでだ?
    • 学校は制服が当たり前。
  4. 三菱の軽がよく走ってる。(三菱自工があるから)日産自動車のシェアが低い。
    • 三菱は日産に軽自動車をOEM供給をしている。しかも本家三菱で買うより値引きがすごいらしい・・・。
    • リコール隠し事件が発覚した時、他メーカー販売店は大喜びした。
    • マツダの下請けが多いためか、倉敷は最近マツダ車に侵食されている。
    • メーカー・国産輸入問わずいろんな種類のスポーツカーが多い。(県南だけ?)
    • 三菱ジープの屋根無しは、ヤクザが交通ルール無視して乗り回している。接近禁止。
      • ああ、あのクルマね(苦笑)。
      • 駅前とか、ウヨークの街宣車がやけに多くないか?
    • その三菱の工場がある水島臨海鉄道の三菱自工前駅は、朝夕しか列車が来ない。日中は全部水島どまり。
      • その時間帯しか利用する人がいないため。水島~三菱自工前間は兵庫県の和田岬線と似てる。
    • やたらとヤンキー車が多い。
      • ホンダのライフ・三菱のワゴンRなどの車種に限って言えば、ハンドルカバー(ハンドルにかぶせるエナメル素材のカバー)を着けていない車の方が少ないほど。車体の色は主に黒。ハンドルカバーは主に白。
  5. 店の名前が「もも」「マスカット」のいずれかに類するものが多すぎ混乱する。(例 :喫茶桃太郎、喫茶ピーチ、喫茶マスカット、など)
    • 最近新たに「ままかり」が追加され、その先陣を切ったのが「ままかりコンベンションセンター」。)(naoe)
    • 岡山ドームは元々「桃太郎ドーム」という名前だったらしい
    • マスカットスタジアムに桃太郎スタジアム
    • ももっちというダサいネーミングのキャラクター
    • なにかにつけて桃太郎を結びつけたキャラクターをつくってしまう
      • そんなにいっぱいキャラクターいないよ;;
    • ハイテク路面電車「MOMO」。やっぱりモモがらみ。
    • サッカークラブ「三菱自動車水島FC」,「ファジアーノ岡山」もやっぱり桃太郎がらみのキャラクター
    • JR貨物岡山機関区に所属するEF210形電気機関車の愛称はECO-POWER 桃太郎
    • 桃太郎に登場する鬼ヶ島があるのは、香川県である。
      • 鬼ノ城(岡山市足守だったとおもう)という説も有力。でも島じゃない。
  6. この県で最も有名なものは「桃太郎ランド」という実在しないテーマパークである。
    • 県民でも知らないよそんなの。聞いたこともないし。有名とか。
    • 桃太郎電鉄に出てくる、架空の遊園地です。
    • ちなみに県内最強のアトラクションは鷲羽山ハイランドの自転車。
    • え?おもちゃ王国の・・・orz
  7. 道の駅にはZガンダムが立っているらしい。
    • 旧久米町、現津山市宮尾の道の駅にあります。
      • ↑の道の駅には地元名産のピーマンが入ったアイスがある。蕎麦にまでピーマンが…
    • まぁ俺はマークⅡのが好きだけどな。
  8. 美術館と大学が多い。
    • 少ないだろー
      • 美術館数は全国6位。大学数は全国で12位。人口比からするとかなり多い方に入る。
  9. 干拓した土地が多いため、やたら側溝が多く、夏になると蚊の温床となっている。そして他県人がタイヤを突っ込ませて立ち往生する。
    • どおりで、ブヨ(ブト・ブユ)がやたら暖かくなると多いよね。
    • 四国に向かう瀬戸大橋線、車窓の景色が海を渡るぎりぎりまで側溝だらけの景色だったり。
  10. 石井知事は何かイベントがあるとすぐに出席。特にテレビ中継があるとこぞって出席。モテナスンジャーとか言いながら出席。たぶんただの出たがり
    • ヤッシーよりはましだと思いますが。
    • でも正直恥ずかしいよね。
    • 任期が終わりに近づいて急いでサミット誘致しようとするも失敗。県民はサミットなんて来てほしくない。
      • 「モテナスンジャー」はどこかへ行ってしまった。「デタガルンジャー」は健在。
    • ついに「釣りバカ日誌」に出演を果たしてしまった。
  11. 稲葉浩志くんメモリアルロードマップがある。
    • 津山駅で駅員さんに「B'zの稲葉さんの実家はどこですか?」と聞くと「駅を出て右に・・・」とすぐ教えてくれる。慣れているようだ。
  12. たまに和歌山県と聞き間違える。
    • 特に、電話口で和歌山県民の言う「和歌山」は聞き間違いやすい。
    • ちなみに和歌山城の元の名は「岡山城」。先にできた備前岡山城と混同するため、和歌浦と掛け合わせて「和歌山城」とした。ちなみに「吉備町」というのもあった。
  13. ここ10年であらゆる地元のスーパーは「マルナカ」に駆逐された
    • ↑ 姫路南西部にも増殖してます。
    • マルイ・天満屋ハピーマートはしぶとく生き残っておる。
  14. 「ディオ」「ハローズ」もじわじわ進行中。
    • ↑でもニシナや東久ストアもがんばっているんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ!
    • ↑ふじうら、グランドマートも忘れないでください。
      • 各店平気で既存店の隣に出店するのでその様はまるで陣取りゲームの様である。
    • 東久ストア?岡山にあるっけ?
      • あります。[1]
      • しらなかった・・・我が岡山に「東久ストア」なる物(?)があったなんてー。(「岡山にあるっけ?」って書いた人。)
      • 東久ストアって倒産しなかった?
    • ちなみに岡山県の人口に対するスーパーの割合は全国でも有数。
    • 東急ストア?
      • 違うわ!
  15. 紳士服の治山vs洋服の青山
    • ↑残念ながら、岡山の治山は福山の青山に完敗だ。
  16. 田舎ならではの車社会なので運転免許が無いと就職できない。
    • 職種によるが、大体どこの地域でも普通運転免許を持っていないのは就職に不利だよ。
    • パートの面接の電話の際も「無免許」だと速攻で落選(ろくに社会に出たことの無い人という判断をしています…申し訳ないが)
  17. なんだかんだと言われても、天満屋の名は大きい。
    • 高島屋岡山店や営業当時の三越倉敷店の個店レベルはしょぼいが、それでも天満屋>高島屋、三越という図式である。
    • うちの祖母もお歳暮などもらった時、天満屋の包装紙だと良い物をもらった気になるようだ。子供や年寄りは天満屋が全国にあると思っている人も少なくないと思う。
    • 「天満屋の地下は大きな防空壕だったので、岡山大空襲の時に逃げ込んだ人たちが蒸し焼きになった。ゆえに地下街やデパート内に幽霊が出るという噂がある」と小学校の社会の時間に習った。
      • それ聞いたことがある。
    • そして子供は「てんまや」と発音しにくく「てんやま」となる。でもマークはてんやまでも合ってそうだ。
  18. 名前のインパクトで、他県のメディアでも一時(一瞬?)話題となったトマト銀行だが、なぜトマトなのか地元民もよく分からない。
    • 略称が「ト銀(都銀)」となるのを期待して。しかし実際は、「トマ銀」か「トマト」
  19. 何につけても突出感が無く、ほぼ平均値レベルの物が多いので、住みやすいが、常に物足りなさを感じている。
  20. 独身(単身)社会人にとって、やれ町内会活動だのゴミ当番だの人の事情関係なく頭ごなしに言ってくるとても住みづらい町。(一部地域を除く。)
  21. JR岡山駅の忘れ物件数が2年連続の第1位(JR西日本管内)なのは、ターミナル駅だからというよりも、乗った時には雨が降ってても、降りる時には止んでいれば傘の存在を忘れる地元民が多いから。
  22. ウラン産出量日本一だったこともある。て言うか人形峠でしか取れない。
    • 残土は鳥取県となすりつけ合い。
  23. 高校は県立主流。私立は野球等スポーツ中心。
    • 親にとって非常にありがたい。都市部の私立高校+予備校の内容を県立の安い授業料で教えてくれるので。
    • 岡山五校に倉敷四校。
    • 私立は白陵を除いて、原則公立に落ちた人が行くところと思われている。
  24. 中国銀行の東京、大阪、神戸支店の看板にはわざわざ「本店 岡山市」と書いてある。
    • 上海事務所には「Chugoku銀行」と書いてある。
    • これにはわけがあって、バンクオブチャイナと間違えないようにするため。神戸にはバンクオブチャイナの支店がないが、すぐ裏手が南京町という立地上書いている。
  25. 岡山より明らかに各上の広島をどうやったら岡山は見下すことが出来るわけ?
    • それでも見下したいのが岡山。ちなみに「各上」じゃなく「格上」だろ?
    • 「興味を示さない」ということによって見下しています。
    • 実際、距離が離れすぎていて興味がわかない。買い物なら似た距離なら東に向かうし。
    • 強いて言うなら、テレビ東京の系列局があるってこと。
    • もっと言うなら、サンテレビが映る。岡山は関西圏だ!?
    • 基本的に岡山の人は頭が東を向いているそうです。昔は、西は広島あるけど、九州って???大宰府???みたいなんじゃったんじゃないんですかね。大阪が近隣の都だと思います。
      • 大阪が都?ルンペンや貧困層が多過ぎるしスラム街の寄せ集めにしかすぎんだろ。
        • イナカッペの妄想は凄まじいねw
    • 無理、絶対無理!!何も考えつきません;
  26. 晴れの国岡山と喧伝しているが、実はそうでもない。
    • 確かに曇りの日は目立つが、周囲の県が雨でも県南は晴れor曇りと言うことが多い。また、積雪も県南では年に1・2回。しかも昼には溶けてしまう。
    • 晴れの国の根拠は、降水量1mm未満の年間日数が全国1位であるという統計データ。日照時間ではない。
    • ↑よって堂々と名乗って良い。てか言ったモン勝ち。
    • 雨の日が少ないことには変わりはないため、携帯傘を持ち歩く習慣がない。
  27. 台風は岡山をかならずさけて通る。
    • ↑四国山脈の影響である。
    • ↑1998年の台風10号は岡山県を縦断したので大きな被害を受けた。
    • 特に岡山市中心部は天気予報でもそこだけ雨の青色になってない。
    • 台風が接近して周囲の県がすべて暴風警報を出しても、岡山地方気象台は出さない。そのため学校が休みにならず、学生は不満らしい。
  28. ジーンズ生産は世界ブランドじゃ!
  29. 岡山県は宗教王国。(宗教に縁がある。)
    • 金光教の発祥の地で本部がある。
    • 黒住教の発祥の地で本部がある。
      • JR宇野線の大元駅は、黒住教の"圧力"で今の名前になったらしい。
    • ほんぶしん(天理教系)の発祥の地で本部がある。
    • 宗教法人釈尊会の発祥の地で本部がある。
    • 宗教法人三穂の家(やかた)の発祥の地で本部・関連施設がある。
    • 浄土宗の開祖「法然」の出身地。
    • 臨済宗の開祖「栄西」の出身地。
    • 日本三大裸祭りの「西大寺」がある。
  30. 高校に入学したら、在籍高校名の入った表札を家の玄関に掲げる習慣がある。
    • 別名「カマボコ板」。確か入学時に高校側がくれた。
    • 最近は貰っても玄関に付けない人多いけど、いわゆる六校+5校+金川(今の県庁に有った)の影響で、岡山の公立学校行くのが最高のステータスだった時代の名残。 昔だったら飾ると一目置かれたらしい。
    • あの札は、建前上は成績表を郵送するので必要と言われていた。
    • 「岡山県立○×高等学校 氏名」と書かれている。 中には卒業してから何年も経っている古いものも。
    • バカ学校に行ったら晒しモンかよw
      • 進学校でしか配布されません。
      • 工業高校だったけどもらったよ。
    • そして、現在では無くなった風習。岡山五高に通ってる俺はもらえていない。
  31. 四国島民にとってはただの「通過点」。なんの縁もない。岡山の人は広島とおなじくらい都会だと信じている。
  32. 岡山で「新聞」と言えば、山陽新聞のことである。
  33. 地産地消ソング」という岡山で作った農産物を地元で消費しようという歌がある。
    • 歌詞の地産地消がやたらとしつこいです。耳障りです。「地産地消」が100回以上登場します。
      • 20年近く住んでるけど、一度も聞いたことないな。
    • 最近出来た西署の近くのハピーズではエンドレス再生中。
    • 岡山近郊の某スーパーの生鮮食品売り場で絶賛再生中。
  34. 岡山県民にとっては、子供の教育上により「ゲームセンター」や「ブティックホテル」自体がタブー。(生活&教育の倫理上の理由により。)
    • そんなによく言われてるっけ?
  35. 岡山国体の際に、ももっちというマスコットキャラクターを作ったと思ったら、いつの間にか県のマスコットキャラクターになっていた。
  36. 大阪以東の人間には、岡山が関西圏だと思っている人が相当数居るらしい。
  37. 岡山県の人口は横浜市より少ない
  38. 「風林火山」ならぬ「不倫かあさん」出没。
    • 虎退治をしたお姫様。
    • ぶってぶって
  39. 岡山県人は排他的な人間性を認識しつつも改めようとしない。

岡山の対外関係

岡山と香川

  1. マスカットスタジアムに行きたくなる。
    • 高校生クイズの予選は「四国・岡山大会」として、四国に渡らされる。(岡山と香川が同じテレビ放送圏なので)
      • 正確に言えば、岡山で高校生クイズを放映している西日本放送の本社が、香川のため。
    • 甲子園で岡山と香川の代表校が対戦した日のローカルニュースは、微妙。
    • テレビは同じエリアなのに、ラジオは分かれている。弊害として、「民放FMの開局が遅れた」「岡山と香川で同じ番組を流している」
  2. 中四国地方で今のところ最も人口増加率が高い。
    • 瀬戸大橋のおかげで「四国の」中心都市と化している。四国に中心都市が出来ない理由は意外とここにあるかも。
    • それは鉄道交通に限ったこと。道路交通は神戸鳴門ルートに移行した(東向きに限り)。
      • 結果、徳島四国のフロント役となり徳島のステータスは上がった。
  3. 「四国」のじゃなくて、「岡山・香川の」中心都市という感じがしますが。
    • しかし四国にはちゃんと中継都市になる素地を持った街が存在する。
    • JR瀬戸大橋線ができたことは大きかったよね。ただ、岡山と四国、どっちが得してるのか?
      • もちろん岡山。ちなみにこれらの事を、ストロー効果或いはストロー現象と言います。明石海峡大橋でも、同様の事が起こってます。
    • 岡山の由加大権現(由加神社)と香川の金刀比羅宮(金刀比羅神社)とは地味に深い繋がりがあったりする。神社的にも繋がりがあるぐらい、実は交流がさかんだったりする。
      • ↑海を越えた金刀比羅宮とは友好的だが真隣の蓮台寺とは血で血を洗う仲だったりする(兄弟喧嘩です)。由加神社と蓮台寺は、神仏分離令以前は同じだったのに・・・正月には「こちらが正しい入口です」など呼込み合戦が盛んである。

岡山と広島

  1. 岡山市と広島市は中四国地方の中心都市を争っている。
    • 岡山市は「山陰に行くにも四国に行くにも便利」、広島市は「中国地方一人口が多い」で争う。
    • どうやって争うんだ??広島のほうが格段に中心都市だと思うが・・・
      • テレビで在阪局制作のテレビ番組に子供の頃から慣れ親しんでいるせいで、単純に、広島に意識が向かないだけとも言われる。
    • さすがにそれは無い。岡山人が一方的に勘違いしてるだけ。
  2. 岡山からすれば、福山都市圏も、岡山に含まれると思う。
    • なぜ、広島県なのかと思う。岩国がなぜ山口なのかと思うのと同じだね。
    • 岡山と一緒にしてくれるのは勘弁してくれ。
  3. 他地方の人間から見ると広島の方がよっぽど知名度が高い。というか岡山地味すぎ。
  4. 県の調査によると、広島をさして岡山と回答された事例が少なくないらしい。
  5. 岡山県は、阪神タイガースのファンが圧倒的に多いのか、広島カープの話題に対しては冷淡な人が(少なからず)いる。

岡山と兵庫

  1. 岡山県に阪神ファンが多いこと以外には、文化的な交流が少ない。
  2. 沿岸地区でさえ、郷土料理が異なる。あちらは「イカナゴのくぎ煮」、こちらは「ママカリの酢漬け」。
    • 岡山県のスーパーマーケットでは「イカナゴのくぎ煮」が主力商品にならない。旬のピーク時に申し訳程度に出すだけ。
  3. JRの在来線で行き来するには、あまりに大きな壁がある。
    • 恐るべし、県境付近の本数の少なさ。
      • いまから約10年前岡山から在来線で神戸に帰ろうとしたとき、1時間に1本しかなく唖然とした記憶がある
      • 学生のとき東京から各停乗り継いで帰ったとき姫路から電車が無く駅でゴロ寝
      • 「間に合わなければ新幹線に乗れ」と言わんばかりに岡山・姫路から姫路・大阪方面への乗り継ぎ時間が極端に短い。
      • 山陽本線は一時間に一本だが、実は赤穂線も一時間に一本ある。赤穂線の方は空いていて簡単に座れる上に、新快速に始発から乗り継げる。
    • 岡山から姫路まで車窓の景色(田んぼだけ)が全く変わらず電車好き以外には地獄。途中降りる人はほとんどいないのに急行や快速がない。
      • 年末の帰省ラッシュでも3両編成・乗車率200%、地獄の1時間だった
  4. 宮本武蔵がどこで生まれたのかをめぐって、岡山県美作市(合併前の大原町)と兵庫県高砂市の仲が悪い。
    • ちなみに特急スーパーはくとは、宮本武蔵生誕の地で有名なところをほとんど全て通る。
      • でも特急は宮本武蔵駅を通過
  5. 兵庫県民は瀬戸大橋を「料金が高い」と言ってけなす。岡山県民は明石海峡大橋を「電車が通れない」と言ってけなす。
    • 瀬戸大橋が高いっていうのは岡山県民でも言ってます。稼いでるんだから安くしてくれてもいいと思うが…。
  6. 宝塚チボリ温泉の関係者は、あとから倉敷チボリ公園ができたことをあまり快く思っていない。
    • 経営上の関連性は全くない。それゆえ、商標権をめぐって裁判まで起こした。判決は「類似性はない」とのこと。[2]
  7. 県東部を中心に、阪神戦中継などでお世話になるサンテレビに憧れを持っている者が少なくない。
  8. 岡山県民は三ノ宮駅の規模の小ささを笑い、兵庫県民は岡山駅の隣の駅の風景の田舎さを笑う。

岡山と愛媛

  1. 同じようにでかい工業地帯をもち経済的にも交流が多いはずなのだが、今まで話題に出なかったのは双方に全く興味が無いからなのか…
    • 造船のでかい工場がある。岡山県=三井造船 愛媛県=今治造船
    • カブトガニ養殖エリアが両県ともにある。 愛媛県=西条市 岡山県=笠岡市
    • でかいビール工場がある。岡山県=キリンビール   愛媛県=アサヒビール
    • でかい化学コンビナートもある。 岡山県=倉敷市水島地区 愛媛県=新居浜
  2. 岡山は中国地方の他の県に興味が無く、愛媛は四国地方の他の県に興味が無いらしい。
  3. それでは似た所を比較してみよう。

その他

宮崎
  1. そのまんま東が先に知事になった。
    • 大森うたえもん どうした!
      • 宮崎へ行ってしまった。
    • 「デタガルンジャー」をとられてしまった。
静岡
  1. 自分のトコより人口の多い静岡にのぞみを全部持って行かれたと怨まれている。
    • 「望み」がないわけじゃない。

岡山の冷蔵庫

  • カブトガニ
    • 入ってねーよ!(笑)
  • きびだんご
    • 岡山県民よりも岡山出身者が身近にいる人の方が食べたこと多そう。ていうか手頃なお土産がこれしかない。
  • ままかり
    • 名産でも地元民はめったに食べませんよ。むしろ買おうと思わない...。
    • うまい、まずいは好みだけど、県内の一般家庭では普通に食卓に出るよ(毎日じゃないが)。時々でも出ない家は珍しい。ママカリは。最近の若者だけの家庭とかは知らんが。
    • どう頑張っても、まずいとしか言えないよな…。
    • え!?普通にうまくね?倉敷の美観地区の中にある店のなんか秀逸ですよ。まぁ、だからと言って常に食いたいものでもないが...。
    • 普通に美味しいけどなぁ。祭りずしの上にのってると、最後まで残してました。県外に行ってからも、帰省した時お土産で買ってた。
    • 毎日食べようとは思わないけど、たまに食べると普通においしい。
    • 他県の人に「岡山と言えばマスカット・清水白桃・キビ団子そしてママカリよね!」と言われるまでママカリの良さ&知名度を知らなかった。
    • 語源は「美味しすぎてご飯がすすむ、故に隣家からご飯(まま)を借りておかわりを食べたくなる」だそうだ。
    • これだけ書き込みがあるにも関わらずどういう食べ物なのか全くわからなくて、つい検索してしまった。(関東人)
  • さわら
    • 「さわらを岡山県の名物にしよう」とキャンペーンをやるお役所の人の冷蔵庫限定。
    • さわら腐りやすいからちがうよ
    • でも実際に他県のスーパーと比較するとダントツで客比が高いよ~鰆と牡蠣は。
    • さわらを刺身で食うという文化に正直驚いた。岡山の人は当たり前だと思っているが全国でもさわらを刺身で食う文化のある県は岡山位だと思う。
    • 魚屋のショーケースはにはさわらとさごしで70%を占めている。
  • オハヨー牛乳
    • 蒜山ジャージー牛乳はその価格ゆえに、あまり入っていない。
    • ジャージーは給食の牛乳だから勝てません。
    • オハヨーも給食の牛乳だお?
    • オハヨー牛乳の瓶のオハヨーくん(?)を囲っている四角の角がシャープなのが「当り」丸っこいのが「ハズレ」という遊びが小学校の給食の時に流行った。
    • オハヨーの乳製品(焼きプリン、アイスクリンなど)は他県でも良く見られる。
      • 同様に、普通の牛乳も関西圏のファミマにて「瀬戸内牛乳」として販売されているのを確認。
      • 何気に全国のランキングでも上位にランクインしている。
      • 中価格帯の牛乳はあまり売れない。100円を切る牛乳か、高級牛乳かどちらかを買う。
      • ヨーグルトを「オハヨーグルト」として宣伝しなかったのは戦略的失敗。
  • ピオーネとマスカット。果物は甘味が落ちるから冷蔵庫には入れてはいけない。食べる1~2時間前に入れて冷やす。
  • 大手まんじゅう
    • 買ったら即食うこと。アツイまま、以外にも伸びるあんこを楽しむのがツボです。
    • 藤戸饅頭との関係は?
    • 名前のきびだんご、味の大手まんぢゅう。
  • マスカットきびだんご
    • 顔がゆがむほどおいしい。
    • 笑いをこらえるほどおいしい。