ページ「函館市」と「山口放送」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ないです
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{|name=函館市|reg=北海道|pref=北海道|area=渡島|ruby=はこだてし|eng=Hakodate-city}}
{{Pathnav|山口のメディア}}
== 函館市の噂 ==
# 一応北海道だが「振り向けば東北地方」なので東北扱いされるのをこよなく嫌う。
#*最近地元メディア主導である「青函交流」が盛んである。
#*みちのく銀行も勢力を拡大してきた。
#*東北人の子孫が多いくせにである。
#**関東も多いがな。
#*新潟、仙台同様アンチ東北。
# 知名度だけなら北海道NO.2だがライバルに[[小樽市|小樽]]あり。
#*[[旭川市|旭川]]より有名だぜ
#*[[室蘭市|室蘭]]にも楽勝…かな?
#*千歳とは…どうだろ?こっちの方が大きな空港があるぶん多少有利かな?(函館にも空港はあるが)
#**新千歳は札幌にあると勘違いしている人も結構いるよ。特に本州。
#***本州から見れば五十歩百歩。
#*上記のように常に自分たちより下を探してる。
# よく北海道は標準語だといわれるが、函館人はあきらかに訛っている。
#*[[札幌市|札幌]]人と会話をすると「函館の人でしょ?」と聞かれる。
#*語尾に「~っけ」、「~っけさ」と付くのが特徴。
#*単語や語尾に気を付けて話しても、イントネーションがかなり変。
#*自分は標準語を話しているつもりになっているのが一番恐ろしい。
#*ってか、実際のところ北海道はすべて標準語と程遠いように思うのだが…。
#*そもそも函館弁はどうも乱暴。
# 函館人は、[[青森]]人と会話ができる唯一の道民。
# 函館人は自分の住んでいる町の知名度がかなり高いことを知らない。なぜなら、函館市民は函館生活の全てを知っているから。
#*五島軒カレーがセブンイレブンで普通に売られている事実も知らない。
#函館の言葉と、青森の[[青森/南部|南部]]弁は共通しているため、話が通じる。
#*正直なところ青森県民と話は通じるが、函館近隣の町の人や年配層とは会話が成り立たない。
#*南部弁じゃなくて、[[青森の言葉|下北弁]]。南部弁は八戸とか三戸、十和田地方のことば。道南のことばと共通するのは下北弁。
#**函館を含む下海岸、江差、乙部、熊石(現八雲)が下北弁の影響が濃厚な地域。知内、福島、松前、上ノ国が津軽弁の影響が濃厚な地域。
#バスが函館駅(or五稜郭)一極集中型ではないので市民には使いやすいが、各地域から函館駅に行くバスが少ししかなく、駅までバスでいけない地域もあるため、観光客やJRに乗る人には不便である。
# [[青森]]県民も津軽海峡を越えて函館に病院にかかる。特に下北半島の大間。
#*加えて、下北半島の佐井村、風間浦村あたりの住民も。
# 七夕の夜、小学生は近所を練り歩き、「竹に短冊七夕祭り♪~」と玄関前で歌い、[http://shingo-kokoro.cocolog-nifty.com/sunnyheart/2005/06/post_9de7.html ろうそくとお菓子をもらう]。ろうそくしかくれない家はケチ呼ばわりされる。
#*札幌にもその風習はある。歌は「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ♪」が主流
#*「ロウソク出~せ~ 出~せ~よ」の後は、「出さなきゃかっちゃくぞ(=引っかくぞ)…」
#*この風習は昔青森県([[青森/津軽|津軽地方]]、[[青森/下北|下北地方]])でも行われ、ねぶたの起源ともいわれている。「出せよ出せよ」あるいは「出せ出せ」が「らっせらっせ」になっていったと推測されている。函館には古い形のまま残っていると思われる。
#*「竹に短冊七夕祭り」の後は「大いに祝おう」と「多いは嫌よ」の2種があり(ごちゃ混ぜになることもある)、その後も「ろうそく1本ちょうだいな」と「お菓子を一杯ちょうだいな」の2通りがある。
#*中高生が七夕に参加すると、顰蹙を買うこともある。
#* 七夕が近づくと、スーパー・商店には袋詰めの「うまい棒」が並ぶ。アパート・団地住人も(一人暮らしであっても)お菓子を用意していることが多い。
# となりの上磯町が合併をかたくなに拒んでいる
#*平成18年2月1日に上磯町は大野町と合併して北斗市になった。その市名もどうだか。
#**その北斗市に北海道新幹線開通に合わせ新函館駅が完成予定。千葉の東京依存並みに函館の威を借るつもりらしいが、函館には虎ほどの威厳はない。
#***↑「北斗市にあるんだから、北斗駅だろ!」とゴネてますが。浦安市あたりにも見習って欲しい根性だ。
#北海道新幹線が開業した暁には函館本線が廃止されるらしい。市民は函館~新函館は観光のために残すだろうと楽観視しているが、第三セクター化すら危うい状況である。
#*貨物列車が意外に多く走ってるので,廃止はまずない。
# 「電車」とは「[http://wakouji.at.infoseek.co.jp/ 市電]」のこと。「JR」は「汽車」と呼ぶ。
#* 道路は市電(路面電車)が優先。右折で線路にまたがって待っていると、ここぞとばかりに警笛を鳴らしてくる。
#* 路面電車があるというだけで他の都市に親近感をおぼえる。
#**それは無いと思うぞ、札幌にも路面電車はあるがなぜか函館人は…
#**札幌の市電はなんとなく影が薄い気がする。
#*市電はそもそも「市民の足」二次的に「観光資源」でしたが、どちらもこの時代には酷・・・。車社会まっしぐらだし、リピーター客呼ぶ程の魅力ないし・・・
# 観光するには素晴らしい街だが、永住するには覚悟がいる。
#*観光のイメージで住むと必ず後悔する。
#*東北移民が多いので閉鎖的
#*三国人系…
#*観光業と公務員以外の仕事は無い
#*「出身は北海道の函館です」と言うと、大抵内地の人は「良いですね~」と言ってくれるが、若者のほとんどは函館を脱出する。
#*そういえば函館に嫁に行った親戚が「函館弁は喧嘩口調すぎる」と愚痴ってきた…。
# GLAYやジュディマリのYUKIを輩出しているが、コンサートをするとあまり盛り上がらない。またアーティストもあまり来てくれない。それは,函館市民会館がしょっぱいから。
#*客のノリが悪いのも又、アーティストに敬遠される理由の一つ。それ故道内にライブに来るアーティストは、北見や帯広には寄っても函館には余り来ない。
#御当所バンドのGLAYはかつてTERUが高校時代にイカ天(平成元年に放映されたアマチュアバンドが腕を競う深夜番組)に出場して審査員からケチョンケチョンに貶された過去があり、彼らも根に持っている。
# 声優納谷悟朗は出身北海道函館市だが弟の同じく声優納谷六朗は東京都生まれらしい。
# 西部地区はお洒落だが、住民は田舎臭く年寄りが多い。
#*店も少なく、住宅の建築が制限されているため、若者が住みたがらない。
# 「函館は何をやっても中途半端」が年配の人の口癖
#* 根底に流れるのは、北海道の中心都市が函館から札幌へ移ったことによる、札幌への対抗意識と諦念。
#*バブル期、過剰に踊らされなかったのは「中途半端」政策の賜物か?
# 南西の半島部に位置しているため、内地の人が思い描いているような北海道らしさは皆無
#*よって北海道人特有の「おおらかさ」をみじんも感じさせない。
#*函館バスの運転手には、函館弁で話しかけることが推奨される(特に男性)。
#**しかし、路線バスは函館バスしかないので、観光客はツアーに逃げる。
#*道を聞くと「行けば分かるよ」と言われることが多い。しかも一方通行が多い。戊辰戦争時に新政府軍の侵入を防ぐため、複雑な道が作られたとも言われている。
#地元で一番有名な学校は[http://www.hakodate.or.jp/school/la-salle/ 函館ラ・サール]。
#*↑あまりにも長いので「[[北海道の学校と学生#函館ラ・サール]]」に項目移転しました。
#北大といえば[http://www.fish.hokudai.ac.jp/ 水産学部]のこと。
#[http://www.boni-moriya.com/ 棒二森屋]が一番!と思っている人(年配)が多い。
#*よそ者に棒二を珍しがられるとキレる。
#**規模が沼津西武に似てた。あの規模の百貨店が、他にもあるとは(静岡系道産子)。
#JR五稜郭駅は五稜郭から結構遠い。
#*勘違いした客を拾おうと、駅の規模の割りに待ちタクシーが異様なまでに多い。
#*千葉のくせに東京デ○ズニー○ンドみたいなものです
#*住宅街が美原・桔梗地区に移った今、利便性が高いのはJR函館駅よりもむしろ五稜郭駅である。にもかかわらず、改築されたのは函館駅である(五稜郭駅は古いまま)。
#*五稜郭駅は、駐車場の方が駅舎より豪華になった。
#**その駐車場はうどん屋を潰してできた。
#***あの場所は、昔はマクド、それからいろいろつぶれて、うどん屋も潰したと言うより潰れた跡地に作った、というの正解。
#車の運転マナーが悪い
#*運転マナーは生活全般マナーの悪さの現れ、看板背負った宅配軽貨物運転手がコンビに弁当食った後のゴミをその場にポイ捨て。そんな町での自家用車は言うに及ばず。
#*シートベルト装着率は道内最低
#*どこもかしこも路駐
#*運転が荒いことを自慢げに話す
#*運転が荒いというよりむしろ下手なだけであるとする向きもある
#**「向きもある」というより事実下手。周りの状況をまったく見ないで利己的な運転も。走行速度は遅いが危険地帯
#*意地でも道を譲らない
#*高速道路と呼べるようなものがつい最近まで無く、高速走行が不得意。片側一車線の80km規制自動車専用道路で80kmで走ることが出来ずに60kmで走行している。北海道の中では特殊な地域。
#**現在は80km/h走行は当たり前になっている。
#観光のイメージからは想像つかないと思うが、治安がかなり悪い。特に夜の五稜郭・函館駅前は危険すぎるので安易に立ち寄ってはいけない。麻薬の密売が行われるほどである。
#*そのため、水○修氏が、何度か不良少年のお世話をしに来た事がある。
#*急行はまなすを待つ客が結構いるので、駅の中なら多少は安全。一歩出れば無法地帯。
#函館の珍走団は「札幌は道が狭いから、おっかなくて走れねェ」らしい。
#30万都市にしては稀な人口減少率。札幌が発展するまでは東北・北海道最大級の都市だったらしい。
#*周りが増えてる。そもそも住むための土地がないため
#生まれも育ちも函館の同僚曰く「人口が多い漁師町だよ」
#*それでは明石市と一緒では。観光資源では遥かに負けるけど、こちらはベッドタウンと化してます。
#生活すればわかるが、「何もない」町である。そのため若者の人口流出が激しい。寮生として6年ないしは3年間移住してくる函館ラ・サール生もほぼ必ず函館を脱出する。
#*条件の良い就職先が少ないのも理由のひとつ。
#道銀よりもみちのく銀行が多い。ちなみにみちのくは函館を含まない。
#IT企業と名を売ってる会社が多くあるが、どれも派遣、受託中心のブラック企業。
#*なぜか1つの交差点の四隅を占拠している企業がある。


===南茅部===
==KRY山口放送の噂==
# 南茅部を舞台にした[http://umineko.biglobe.ne.jp/ 小説「海猫」が映画化された]が、何故かなかったことになってしまっている。
#本社が[[周南市]]にある。
#*しかも、住所が『'''公園区'''』。
#*動物園に行ったついでに見学するリスナーもそれなりにいる。
#**今は気軽に見学できなくなっている。
#***[[国道2号]]徳山バイパス沿い。
#*周南市の名前はここが'''周南合併'''として度々取り上げ続けたから決まったものだと思う。
#**そんなことはないんじゃない? 誰がどう見ても周南地方(全部じゃないけど)の合併だし。
#1961年~1964年にかけて、民放一社が2つの独立する親局を受け持つ(徳山本局:NTV/関門:NET)全国初の出来事があった。
#*[[中華人民共和国|中国]]で言う『一国二制度』。
#*当時の関門はフジ+NET(プラス、徳山からのフィルム番組)。ちょうど同じ組み合わせだったKBC(当時)のおこぼれを拾っていた。そのようなKBCとの関係は、クロスネット解消前の[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]]と[[中京テレビ放送|中京テレビ]]の関係に類似。
#*テレビ欄でもアナログテレビ終了まで「関門 4ch」扱いだった(他局は下関中継局)
#**コールサインもアナログ終了まで健在(JOPM-TV)だった。「JOPM」自体はラジオで現役。
#*当時の関門地区:TNC(日テレ系)、RKB(TBS系)、KBC(NET系とフジ系のクロス)。同一エリアにTNCが既に開局していたから、こんな編成をする羽目になった(当時の山口県西部は北九州・筑豊地方と同一エリア扱い)。TNCがフジ系に変わった(日テレ系が空いた)タイミングで徳山と番組を統一した。
#最近、現役キャスターが急死した。
#*ちょうど60歳になった月だったけど嘱託で番組に出続ける予定だったそうです。
#*スウィングサタデーのトークは芸術ともいえるほど。
#**県外からだけどちょくちょく聴いてました。惜しい人を亡くしたもんだ…
#日テレ系で唯一「11PM」を放送しなかった局。
#*これは誤認。始めは放送していたし、打ち切った局なら複数ある。
#*当初は放送していたが、あまりにも中身がお下劣だから改善しろといったのに直す気すらなかったのが原因。いかにも教育県らしい理由
#「探偵!ナイトスクープ」を開始してまもなくネットした。
#「ONE PIECE」をフジテレビより5年遅れで放送している。
#*「こち亀」のときは大して遅れてなかったのに([[テレビ宮崎]]よりも1か月放送が早かった)
#*フジ系だと「こち亀」「ONE PIECE」を立て続けにやっていたのにKRYは後枠にしちゃったからなぁ
#ズームインの第1部が放送されていない。
#*理由は下記の通り。
#*関根麻里ZIP!の第1部も放送されていない。
#**ZIP飛び乗りは意外とスムーズ。全国的には5時50分に流れるオープニング映像(お天気カメラとの合成)の変わりに水色の背景が付く。
#自社制作番組がローカル局では多い。朝の「さわやかモーニング」(ズームイン第1部の差し替え)、夕方の「熱血テレビ」。2000年ごろは全国ネット番組もあった。
#*朝のローカル番組は[[徳島のメディア#四国放送|徳島のほう]]で撤退してNNN非基幹局では唯一となったり。
#ラジオは県境に1kWの送信所を設けているので北九州・広島もエリアに含めている。
#*スウィングサタデーの時間に918kHz(岩国)に合わせる広島市内のビリヤード場があったらしい。
#*広島周辺では昼間は良好に受信出来るが、夜間はちょっと弱くなりかすかに「YBC[[山形放送]]です」と聴こえたりする。同じ岩国にある[[AFN]]は昼夜問わず強力。
#マスコットのマウはかわいい。がどうみても見た目が「山」だ。
#*そりゃ局名が'''山'''口放送ですから。
#かつて全国放送で「ドシロウト」を制作していた。
#地元での人気は抜群なのだが、ネットでの人気は今一つ。アニメ番組が極端に少ないことも影響してるのだろうか。
#*区域外再送信の件が周知されれば、その立場も危うい。
#*アニメといえば、[[アンパンマンファン|アンパンマン]]すら放送していない時期があった。
#「スッキリ!!」は2009年4月から9時半で飛び降り。
#*空いた時間にはフジの月9に加え[[関西テレビ放送|関テレ]]のドラマも放送開始。
#*2017年からは日テレ系で唯一。
#*2019年9月30日より9時半以降も放送されるようになり、飛び降りは解消。
#[[Wikipedia:ja:基幹局|Wikipedia]]によると大昔は基幹局だった・・・らしい。
#*一応、TNC脱退からFBS開局までNNN空白地の九州の取材とか、クロスネットでFNN側の基幹局のHTVにNNNの基幹局を任せることができない・・・とかいう根拠があるにはある。
#**なお、当時TSSは、もちろん開局前。
#**TNCのNNN脱退~FBS開局前の九州の取材は日テレが九州支局を置いて直接取材してた。
#県内のCATV局でTNC以外の福岡民放の再送信が行われないのは、ここが原因。
#*FBSはわかるが、系列が完全に被らないTVQにまでちょっかいを出す。
# 知らぬ間にアナウンサーの顔ぶれが変わっている。
#*ラジオで時報を、テレビで夕方のニュースを読んでいた方が、いつの間に[[東京MXテレビ|TOKYO MX]]移籍していた。
#**今では、モーニングショーのリポーター。
#「放送ネットワークの強靭化に関する検討会」への意見が2013年7月に公表されたが、KRYはテレビどころか、県外に電波が飛びやすいラジオも山口ローカル志向にあるらしい。
#*仮にradikoを始めたとしても「エリア制限の撤廃には大反対!」だそうだ。対岸の[[南海放送]]すら「賛否両論」にとどめているのに。
#**県外リスナーも大切にしていた「スウィングサタデー」の頃を思うと・・・。
#**しかし、KRYラジオ自身が21世紀の初っ端からエリアマップとともに「香川・熊本にも固定リスナーがいます!」と社屋1Fのオープンスタジオでアピールしていた。なんだこの矛盾。
#**局としては直接受信を重視しているからradikoは導入しませんとのことだろうが、そんな局は他に[[秋田放送|秋田]]しかない…。KRYは[[沖縄のメディア#ラジオ沖縄|ラジオ沖縄]]と違って財政難って訳でもないし。プレミアムどころか山口県内向けにすら導入しないのはなんだか。
#**KRY自身がこんな意見を公表していたところから一転、2016年5月にradikoに参加することになった。それもプレミアム対応で。
#プロ野球ニュースをネットするため「だけに」自前でタイムシフト機材を開発した。
#山口支社の建物は、妙に細長い。[[国道9号|9号線]]沿いにあるので印象に残る。
#「ふるさとの川を美しく」「たくましい防長っ子を」のキャンペーンを結構昔からやっている。
#ラジオの時報は鐘の音。
#アナログテレビ放送の頃は、夜8時に数十秒ほど時刻表示を出していた。2時間特番であっても、番組途中に容赦なく表示していた。ちょっと不自然。
#2010年以降、「まいとたいむ」や「れいなたいむ」「LoVendoЯのらぶおん!」「道重さゆみの今夜もうさちゃんピース」をネット受けするようになった。
#*モーニング娘。(2014年11月卒業)の道重さゆみが山口出身のため。
#**しかし後継番組である鈴木香音の番組はネットされていない。
#***これらの番組は2015年春に全て終了…
#radikoには非積極的であるのに対し、FM補完局には積極的らしい。ただし、国の補助付き。
#*防府から1kWで飛ばすと福岡・大分・愛媛の海沿いに余裕で電波が届くが、それはいいということなんでしょうね。他県の電波が飛んできたり、他県の放送局を再送信するのには文句を言うのに。
#**あとAMではNHK(756kHz)の混信で潰され気味になる[[熊本/阿蘇|阿蘇]]でも、FMで受信できるようになったりする。
#**予備免許交付時に公開された放送区域図には九州と四国が描かれていなかったが「明らかに福岡・大分・愛媛の海沿いに飛んでいるだろ!」と言わんばかりの線で途切れていた。FM山口並に飛ぶのは確実。
#*どうやら[[山口/長門#長門市の噂|長門]]・[[美祢市|美祢]]はFMでカバーしようという魂胆らしい。
#**美祢局と長門局は(山口県北部にも十分電波が届いている)[[鳥取・島根のメディア#エフエム山陰|V-air(FM山陰)]]の浜田局と0.2MHzしか離れていない。混信しないのだろうか。
#**須佐田万川局も86.4MHzで開局してしまった。須佐・田万川はradikoを使わないとFM山口が聞けない地域だが、V-airを妨害して色々と問題はないのだろうか。
#*とりあえず美祢の他に日本海側にも3つFM局を置くのはほぼ確定。
#*そのFM放送、電波こそステレオで送出しているが、実際の音声はモノラル。鹿児島の[[鹿児島のメディア#おおすみFMネットワーク|コミュニティFM局]](FMかのやの本局・FMきもつきの岸良向け中継局)と同じ。県域では前例があるのかどうか([[秋田放送|ABS]]はステレオ化済み)。
#**もしかして、radiko非参加なのはマスターが対応できないとか技術的な理由・・・なわけはないか。
#**2016年秋(予定)のラジオマスター更新で、ローカル番組はステレオ化するそうです。なお、番組自体は既にステレオに対応している(『松村邦洋のOH-!邦自慢』のネット局などで確認可能)
#***『OH-!邦自慢』は外部の制作会社による番組なようで、ステレオなのは例外なようです・・・(別のKRY制作の番組を他局で聴いたら音楽部分もモノラルだった)
#***2016年9月26日からローカル番組はステレオ化。全国ネットの生番組はモノラルのままです(こればかりはキー局と個別に回線を結ぶしかないので・・・)
#*2016年度には萩と柳井にもFM中継局を設置予定。萩は元からAM中継局があるし、柳井は岩国局の電波が十分に届いていそうなものだが。
#*2017年度は下関と岩国。将来的にはFM山口並に置局するらしい。
#**同じFMの周波数で、同期放送できるシステムを開発したらしい。
#***FMの同期放送システムを初めて開発したのは対岸の局(RNB)で、ここが2例目らしい。
#*2018年12月に周防大島(テレビの東和局の場所)が開局し13局体制。お隣の[[広島のメディア#広島FM放送|広島FM]]と並んで、日本で最も多くFM送信所を持つ民放ラジオ局となってしまった。
#*地理的に[[韓国|半島]]に近いから、半島からの強力なAM波との混信による難聴が多く、その対策として。
#KRYは'''K'''abushikikaisya '''R'''adio '''Y'''amaguchiの略だった知ったときは、ぶち驚いた。しかも、それを知ったのは立派に大人になってから。それまでまわりの誰に聞いても知らんかったんちゃ。
#*テレビが見られるラジオ局♪っていうCMがあって、ラジオだと結構このフレーズ流してた。まぁテレビだとラジオが聴けるテレビ局♪って流してたけど。
#**そのメロディは「地域果汁100%」と同じだった。
#AKB48のチーム8のオーディションの山口県内の応募先はtysだが、そのチーム8のメンバーがレギュラー出演する「ミライ☆モンスター」はここが放送。
#*スポンサーがトヨタから[[旭化成]]に替わった時にKRYを含む系列外で打ち切りに。旭化成は山口県にも事業所があるのだが、県内の放送局との関係は薄い模様。
#ラジオカーを廃止した数少ない放送局でもある。
#*名前は「アロー号」。由来は多分サンフレッチェと同じ。
#**KRY本社周辺が徳山毛利邸跡地であり、ゆかりはあった。
#一昔前のラジオ昼ワイドは「宇宙船かたつむり発進」。タイトルが謎。
#笑点の山口での公開収録のときは、楽太郎→六代目円楽師匠は、必ずこのようなギャグを言う。
#*「山口に来ると、歌丸師匠のご機嫌が悪くなるんです。なんでかなと思ったら、山口放送さんがKRY・ケーアールワイ・けーあるわい・毛あるわい!」
#**歌丸師匠がいなくなった後(2017年)の公開収録でも言ってたぞ。
#KRYの番組やCMソングの大半は同じ人が作曲しており、作曲者のYouTubeアカウントで公開されている。
#*KRYの番組では、さわやかモーニングとテレビニュース(2006年9月以前のやつ)に防府読売マラソンのBGMが聴ける。
#アナログ親局は11chだったが、萩中継局・下関中継局・むつみ中継局はキー局と同じ4chだった。
#*そもそもKRYの下関中継局はなかったんだよね(上記参照)
#*門司区では地デジ11chがここ。
#アナログテレビの頃は次番組の予告時に「マウ」のマークが挿入されていた。今もそうかは知らない。
#*ちなみに地デジでは常にウォーターマークとしてマウが表示されている。
#1993年9月30日までANNにも加盟していたが、ANN報道取材において岩柳地域はHOMEへ、下関豊浦はKBCへ丸投げしていた。
#*そもそも[[ANN]]は伝統的に他系列に相乗り取材するクロスネットの場合、隣県のテレ朝系列局(ANNフルネット加盟局)が近い地域の取材は隣県のテレ朝系列局に丸投げの傾向。
#2時のワイドショーは最終回までネットされなかった。料理の鉄人は本局も[[テレビ山口|TYS]]もネットしなかったから神田川俊郎の知名度は隣県局が入る地域は別としてゼロに近い。


===戸井===
== 他社との関係 ==
#旧戸井町はマグロで有名。しかし、知名度では大間に勝てない。
#当初はTBS系列を希望していたらしい。従って、日テレとの関係はあまりよろしくない。
#*ちなみに戸井と大間は津軽海峡を挟んで向かい合っている。
#*KRY側よりも、TBSの方がKRYのJNN加盟を積極的に勧めていたらしい。[[朝日放送]]とも関係が深い。
 
#**TBSとの関係は、tysや近県のJNN局([[RKB毎日放送|RKB]]、[[大分放送|OBS]]、[[中国放送|RCC]]、[[あいテレビ|ITV]]等)よりも良好。
== 函館の食文化とか ==
#**ABCのみならず、[[毎日放送|MBS]]との関係も良好。腸捻転時代に[[名古屋テレビ放送|不仲]][[北海道テレビ放送|な局]]でさえ流さなかった「八木治郎ショー」「ガッチリ買いまショウ」をネットしていた。
# [http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/gaiyou/ 市の魚がイカ]の函館市はなにかにつけて言葉に「イカ」を盛り込む。
#***ただ、隣県のRKBとの関係は険悪。JRN加盟についてもRKBは反対したのだとか
#*実際に函館駅内に「イカすホール」なるものがある。
#*ただ、STVやABS、RNBとNTVとの関係ほど酷くはない。
#*市電市バスの「イカすカード」が発売されたときは子供ながらに正直どうかと思った。
#*そもそもこの局ってNNNよりもどことなくJNNのカラーに近いような...
#**知ってたんで、函館に着いて真っ先に買った。死ぬまでに使いきれるかどうか。
#*TBSと仲が悪く、日テレと仲の良い近県のRKB、OBS、RCCとは対照的。それらは全て[[朝日放送|ABC]]と仲が良い。
#*「[http://www.hakodate.cci.or.jp/gaikaku/ika1.htm イカ踊り]」を他県にあまり紹介したくない(されたくない)
#[[Wikipedia:ja:基幹局|Wikipedia]]によると大昔は基幹局だった・・・らしい。
#**世界一恥しい踊りと言われている。
#*一応、TNC脱退からFBS開局までNNN空白地の九州の取材とか、クロスネットでFNN側の基幹局のHTVにNNNの基幹局を任せることができない・・・とかいう根拠があるにはある。
#*「イカ」に色・形そっくりのゼリーがあるが、リアルすぎてきもい。
#民教協に加盟している。そのため[[テレビ朝日]]との関係も悪くない。
#*とにかく「イカ」しかない
#*実際日本テレビの一部の番組内容に嫌気がさし、テレビ朝日系列へのネットチェンジを本気で考えていた。
#*イカって函館市民から嫌われてるのでは...
#大分のTOSとは仲が良い。
#**「市の魚:イカ」…イカって、魚類だっけ?
#*ここ以外にもTOSは九州のNNN系列局と仲良し。
#[http://www.hakodate.or.jp/hasegawa-store/ ハセストの焼き鳥弁当]が有名。
#*他県の人が初めて食べて必ず言う言葉「鶏肉じゃない!?」
#**ケースに豚の絵が描いてあるんだし、分かりそうなもんだけどね。
#**住民は、焼き鳥は豚で、そういうもんだと思っている
# 20年ほど前、函館駅前にマク○ナル○ができたが、1年ほどで潰れた。日本で初めて潰れたマク○ナル○らしい。
#*当時ロッ○リアとの390セット対380セット抗争で敗れたため。
#*現在も勝者ロッ○リアは存在している。
#* 函館の人は新しい店(マク…等)ができると1ヶ月くらいの間は猛烈に押しかけるが、その後パタッと来なくなる。マク…が潰れたのもそのためだ、という説もある。
# 吉○家が初めて函館にできた際、家族連れが押し寄せ、まるでファミレスだった。
#*帰省した際、吉○家に続きコ○イチ、フ○ッシュネス○ーガーの出店も確認。
#*な○卯と松○も出来た。
# ラーメンとは「塩ラーメン」のことをさす。そば屋のラーメンが意外と美味い。
#*とはいえ、ラーメンの主流は札幌ラーメン系の味噌ラーメン。函館塩ラーメンの台頭はここ数年のムーブメントで親しみを持つ市民は少ない。
# やたらと[http://www.luckypierrot.jp/ ラッキーピエロ]が目に付く。
#*駅前のミ○ター・ドー○ツはラッキーピエロに替わっている。
#*美原のミ○ター・ドー○ツもラッキーピエロに替わっている。
#函館には「[http://www.bikkuri-donkey.com/ びっくりドンキー]」以外の全国展開のメジャーなファミレス店が何故かない。その代わり回転寿司店がやたら多い。
#*ちなみにびっくりドンキー海岸通り店は「海ドン」、神山店は「山ドン」と呼ばれることがある。まるで、海千山千である。
#*ビクトリアは全国展開じゃないんだ…
 
== 観光地としての函館 ==
#温泉があるが無名。
#*温泉よりもそこから徒歩10分の中高一貫校のほうが全国的に有名。
# 夜景が有名
#*郊外に人口が流出しているため、年々暗くなってきている。
#*「100万$の夜景」といわれているが、日本円になおすと1億円で、たいして高くない。
#*1億円はかなり高いと思うぞ。
#*「夜景」という言葉に敏感
#*函館の夜景が日本一だと自負しているが、自信は無い
#**自信は無いが、札幌藻岩山の夜景のほうがイイと言われるとむきになる。
#**しかし、室蘭の夜景に対してはひそかに危機感を持ち始めている。
#*8月13日は「夜景の日」。「8」(ヤ)とトランプの「K」(ケー)かららしい。
#*結構ガスがかかっている日が多く、修学旅行生が見れずに涙する
#*しかも観光シーズンは登山道めちゃ混みで、下山が深夜になることも。ガスがかかっていたら踏んだり蹴ったりで、最悪の思い出に。
#*函館山からみる「漁り火」は地元民がみてもキレイ
#*知る人ぞ知る裏夜景の存在も侮れません
#**裏夜景は車を停めて車内から見るのが一般的だけど、小刻みに揺れている車を見つけるとニヤニヤしちゃうね。
#*函館の明かりは、気象条件が良ければ下北半島の釜臥山展望台からも見ることができる。が、函館山が邪魔をしてまともに夜景を楽しむとまではいかない。
# 昼間に函館山の山頂で「あっ、大雪山が見えるよ!」と叫んでいる観光客を見かけるが、それは駒ヶ岳。
#*多分地図の縮尺を間違えて解釈しているために起こる誤解であろう。
#*大抵の観光客は、函館市のくびれた形を渡島半島だと思っている。
# 内地の人は函館と札幌は車で1時間程度で着くと思っている。
#*実際は250km程離れている。(国道の標識に従うと小樽周りの長距離となるのでご注意)
#*最速ルートは中山峠経由で5時間かからないが、たいていの人は八雲から道央道に乗ってそのまま札幌まで行っちゃうためかなりの時間とお金を無駄にする羽目になる。
#*それでも函館の人は車やJR、深夜バスで札幌に行き買い物をする。
#*JRの特急北斗なら3時間半、スーパー北斗なら3時間である。
#*むしろ実際に1時間程度で着く空路で東京に出る人も多い。
#*過去に八雲町の野田追橋が流されたときは陸の孤島と化した。
#*函館から見て、一番近い都道府県庁所在地は札幌ではなく青森。
#谷地頭の温泉熱すぎ
#オルゴールが有名らしいが知名度的に小樽に出し抜かれている。
# 新五稜郭タワーから五稜郭を見下ろすと星型なのがわかる。
#* 地上からだといまいちわからない。
#**グーグルアースでも星形が見られる。
 
[[Category:北海道の市|はこたて]]

2021年6月9日 (水) 19:03時点における版

KRY山口放送の噂

  1. 本社が周南市にある。
    • しかも、住所が『公園区』。
    • 動物園に行ったついでに見学するリスナーもそれなりにいる。
      • 今は気軽に見学できなくなっている。
    • 周南市の名前はここが周南合併として度々取り上げ続けたから決まったものだと思う。
      • そんなことはないんじゃない? 誰がどう見ても周南地方(全部じゃないけど)の合併だし。
  2. 1961年~1964年にかけて、民放一社が2つの独立する親局を受け持つ(徳山本局:NTV/関門:NET)全国初の出来事があった。
    • 中国で言う『一国二制度』。
    • 当時の関門はフジ+NET(プラス、徳山からのフィルム番組)。ちょうど同じ組み合わせだったKBC(当時)のおこぼれを拾っていた。そのようなKBCとの関係は、クロスネット解消前の名古屋テレビ中京テレビの関係に類似。
    • テレビ欄でもアナログテレビ終了まで「関門 4ch」扱いだった(他局は下関中継局)
      • コールサインもアナログ終了まで健在(JOPM-TV)だった。「JOPM」自体はラジオで現役。
    • 当時の関門地区:TNC(日テレ系)、RKB(TBS系)、KBC(NET系とフジ系のクロス)。同一エリアにTNCが既に開局していたから、こんな編成をする羽目になった(当時の山口県西部は北九州・筑豊地方と同一エリア扱い)。TNCがフジ系に変わった(日テレ系が空いた)タイミングで徳山と番組を統一した。
  3. 最近、現役キャスターが急死した。
    • ちょうど60歳になった月だったけど嘱託で番組に出続ける予定だったそうです。
    • スウィングサタデーのトークは芸術ともいえるほど。
      • 県外からだけどちょくちょく聴いてました。惜しい人を亡くしたもんだ…
  4. 日テレ系で唯一「11PM」を放送しなかった局。
    • これは誤認。始めは放送していたし、打ち切った局なら複数ある。
    • 当初は放送していたが、あまりにも中身がお下劣だから改善しろといったのに直す気すらなかったのが原因。いかにも教育県らしい理由
  5. 「探偵!ナイトスクープ」を開始してまもなくネットした。
  6. 「ONE PIECE」をフジテレビより5年遅れで放送している。
    • 「こち亀」のときは大して遅れてなかったのに(テレビ宮崎よりも1か月放送が早かった)
    • フジ系だと「こち亀」「ONE PIECE」を立て続けにやっていたのにKRYは後枠にしちゃったからなぁ
  7. ズームインの第1部が放送されていない。
    • 理由は下記の通り。
    • 関根麻里ZIP!の第1部も放送されていない。
      • ZIP飛び乗りは意外とスムーズ。全国的には5時50分に流れるオープニング映像(お天気カメラとの合成)の変わりに水色の背景が付く。
  8. 自社制作番組がローカル局では多い。朝の「さわやかモーニング」(ズームイン第1部の差し替え)、夕方の「熱血テレビ」。2000年ごろは全国ネット番組もあった。
    • 朝のローカル番組は徳島のほうで撤退してNNN非基幹局では唯一となったり。
  9. ラジオは県境に1kWの送信所を設けているので北九州・広島もエリアに含めている。
    • スウィングサタデーの時間に918kHz(岩国)に合わせる広島市内のビリヤード場があったらしい。
    • 広島周辺では昼間は良好に受信出来るが、夜間はちょっと弱くなりかすかに「YBC山形放送です」と聴こえたりする。同じ岩国にあるAFNは昼夜問わず強力。
  10. マスコットのマウはかわいい。がどうみても見た目が「山」だ。
    • そりゃ局名が口放送ですから。
  11. かつて全国放送で「ドシロウト」を制作していた。
  12. 地元での人気は抜群なのだが、ネットでの人気は今一つ。アニメ番組が極端に少ないことも影響してるのだろうか。
    • 区域外再送信の件が周知されれば、その立場も危うい。
    • アニメといえば、アンパンマンすら放送していない時期があった。
  13. 「スッキリ!!」は2009年4月から9時半で飛び降り。
    • 空いた時間にはフジの月9に加え関テレのドラマも放送開始。
    • 2017年からは日テレ系で唯一。
    • 2019年9月30日より9時半以降も放送されるようになり、飛び降りは解消。
  14. Wikipediaによると大昔は基幹局だった・・・らしい。
    • 一応、TNC脱退からFBS開局までNNN空白地の九州の取材とか、クロスネットでFNN側の基幹局のHTVにNNNの基幹局を任せることができない・・・とかいう根拠があるにはある。
      • なお、当時TSSは、もちろん開局前。
      • TNCのNNN脱退~FBS開局前の九州の取材は日テレが九州支局を置いて直接取材してた。
  15. 県内のCATV局でTNC以外の福岡民放の再送信が行われないのは、ここが原因。
    • FBSはわかるが、系列が完全に被らないTVQにまでちょっかいを出す。
  16. 知らぬ間にアナウンサーの顔ぶれが変わっている。
    • ラジオで時報を、テレビで夕方のニュースを読んでいた方が、いつの間にTOKYO MX移籍していた。
      • 今では、モーニングショーのリポーター。
  17. 「放送ネットワークの強靭化に関する検討会」への意見が2013年7月に公表されたが、KRYはテレビどころか、県外に電波が飛びやすいラジオも山口ローカル志向にあるらしい。
    • 仮にradikoを始めたとしても「エリア制限の撤廃には大反対!」だそうだ。対岸の南海放送すら「賛否両論」にとどめているのに。
      • 県外リスナーも大切にしていた「スウィングサタデー」の頃を思うと・・・。
      • しかし、KRYラジオ自身が21世紀の初っ端からエリアマップとともに「香川・熊本にも固定リスナーがいます!」と社屋1Fのオープンスタジオでアピールしていた。なんだこの矛盾。
      • 局としては直接受信を重視しているからradikoは導入しませんとのことだろうが、そんな局は他に秋田しかない…。KRYはラジオ沖縄と違って財政難って訳でもないし。プレミアムどころか山口県内向けにすら導入しないのはなんだか。
      • KRY自身がこんな意見を公表していたところから一転、2016年5月にradikoに参加することになった。それもプレミアム対応で。
  18. プロ野球ニュースをネットするため「だけに」自前でタイムシフト機材を開発した。
  19. 山口支社の建物は、妙に細長い。9号線沿いにあるので印象に残る。
  20. 「ふるさとの川を美しく」「たくましい防長っ子を」のキャンペーンを結構昔からやっている。
  21. ラジオの時報は鐘の音。
  22. アナログテレビ放送の頃は、夜8時に数十秒ほど時刻表示を出していた。2時間特番であっても、番組途中に容赦なく表示していた。ちょっと不自然。
  23. 2010年以降、「まいとたいむ」や「れいなたいむ」「LoVendoЯのらぶおん!」「道重さゆみの今夜もうさちゃんピース」をネット受けするようになった。
    • モーニング娘。(2014年11月卒業)の道重さゆみが山口出身のため。
      • しかし後継番組である鈴木香音の番組はネットされていない。
        • これらの番組は2015年春に全て終了…
  24. radikoには非積極的であるのに対し、FM補完局には積極的らしい。ただし、国の補助付き。
    • 防府から1kWで飛ばすと福岡・大分・愛媛の海沿いに余裕で電波が届くが、それはいいということなんでしょうね。他県の電波が飛んできたり、他県の放送局を再送信するのには文句を言うのに。
      • あとAMではNHK(756kHz)の混信で潰され気味になる阿蘇でも、FMで受信できるようになったりする。
      • 予備免許交付時に公開された放送区域図には九州と四国が描かれていなかったが「明らかに福岡・大分・愛媛の海沿いに飛んでいるだろ!」と言わんばかりの線で途切れていた。FM山口並に飛ぶのは確実。
    • どうやら長門美祢はFMでカバーしようという魂胆らしい。
      • 美祢局と長門局は(山口県北部にも十分電波が届いている)V-air(FM山陰)の浜田局と0.2MHzしか離れていない。混信しないのだろうか。
      • 須佐田万川局も86.4MHzで開局してしまった。須佐・田万川はradikoを使わないとFM山口が聞けない地域だが、V-airを妨害して色々と問題はないのだろうか。
    • とりあえず美祢の他に日本海側にも3つFM局を置くのはほぼ確定。
    • そのFM放送、電波こそステレオで送出しているが、実際の音声はモノラル。鹿児島のコミュニティFM局(FMかのやの本局・FMきもつきの岸良向け中継局)と同じ。県域では前例があるのかどうか(ABSはステレオ化済み)。
      • もしかして、radiko非参加なのはマスターが対応できないとか技術的な理由・・・なわけはないか。
      • 2016年秋(予定)のラジオマスター更新で、ローカル番組はステレオ化するそうです。なお、番組自体は既にステレオに対応している(『松村邦洋のOH-!邦自慢』のネット局などで確認可能)
        • 『OH-!邦自慢』は外部の制作会社による番組なようで、ステレオなのは例外なようです・・・(別のKRY制作の番組を他局で聴いたら音楽部分もモノラルだった)
        • 2016年9月26日からローカル番組はステレオ化。全国ネットの生番組はモノラルのままです(こればかりはキー局と個別に回線を結ぶしかないので・・・)
    • 2016年度には萩と柳井にもFM中継局を設置予定。萩は元からAM中継局があるし、柳井は岩国局の電波が十分に届いていそうなものだが。
    • 2017年度は下関と岩国。将来的にはFM山口並に置局するらしい。
      • 同じFMの周波数で、同期放送できるシステムを開発したらしい。
        • FMの同期放送システムを初めて開発したのは対岸の局(RNB)で、ここが2例目らしい。
    • 2018年12月に周防大島(テレビの東和局の場所)が開局し13局体制。お隣の広島FMと並んで、日本で最も多くFM送信所を持つ民放ラジオ局となってしまった。
    • 地理的に半島に近いから、半島からの強力なAM波との混信による難聴が多く、その対策として。
  25. KRYはKabushikikaisya Radio Yamaguchiの略だった知ったときは、ぶち驚いた。しかも、それを知ったのは立派に大人になってから。それまでまわりの誰に聞いても知らんかったんちゃ。
    • テレビが見られるラジオ局♪っていうCMがあって、ラジオだと結構このフレーズ流してた。まぁテレビだとラジオが聴けるテレビ局♪って流してたけど。
      • そのメロディは「地域果汁100%」と同じだった。
  26. AKB48のチーム8のオーディションの山口県内の応募先はtysだが、そのチーム8のメンバーがレギュラー出演する「ミライ☆モンスター」はここが放送。
    • スポンサーがトヨタから旭化成に替わった時にKRYを含む系列外で打ち切りに。旭化成は山口県にも事業所があるのだが、県内の放送局との関係は薄い模様。
  27. ラジオカーを廃止した数少ない放送局でもある。
    • 名前は「アロー号」。由来は多分サンフレッチェと同じ。
      • KRY本社周辺が徳山毛利邸跡地であり、ゆかりはあった。
  28. 一昔前のラジオ昼ワイドは「宇宙船かたつむり発進」。タイトルが謎。
  29. 笑点の山口での公開収録のときは、楽太郎→六代目円楽師匠は、必ずこのようなギャグを言う。
    • 「山口に来ると、歌丸師匠のご機嫌が悪くなるんです。なんでかなと思ったら、山口放送さんがKRY・ケーアールワイ・けーあるわい・毛あるわい!」
      • 歌丸師匠がいなくなった後(2017年)の公開収録でも言ってたぞ。
  30. KRYの番組やCMソングの大半は同じ人が作曲しており、作曲者のYouTubeアカウントで公開されている。
    • KRYの番組では、さわやかモーニングとテレビニュース(2006年9月以前のやつ)に防府読売マラソンのBGMが聴ける。
  31. アナログ親局は11chだったが、萩中継局・下関中継局・むつみ中継局はキー局と同じ4chだった。
    • そもそもKRYの下関中継局はなかったんだよね(上記参照)
    • 門司区では地デジ11chがここ。
  32. アナログテレビの頃は次番組の予告時に「マウ」のマークが挿入されていた。今もそうかは知らない。
    • ちなみに地デジでは常にウォーターマークとしてマウが表示されている。
  33. 1993年9月30日までANNにも加盟していたが、ANN報道取材において岩柳地域はHOMEへ、下関豊浦はKBCへ丸投げしていた。
    • そもそもANNは伝統的に他系列に相乗り取材するクロスネットの場合、隣県のテレ朝系列局(ANNフルネット加盟局)が近い地域の取材は隣県のテレ朝系列局に丸投げの傾向。
  34. 2時のワイドショーは最終回までネットされなかった。料理の鉄人は本局もTYSもネットしなかったから神田川俊郎の知名度は隣県局が入る地域は別としてゼロに近い。

他社との関係

  1. 当初はTBS系列を希望していたらしい。従って、日テレとの関係はあまりよろしくない。
    • KRY側よりも、TBSの方がKRYのJNN加盟を積極的に勧めていたらしい。朝日放送とも関係が深い。
      • TBSとの関係は、tysや近県のJNN局(RKBOBSRCCITV等)よりも良好。
      • ABCのみならず、MBSとの関係も良好。腸捻転時代に不仲な局でさえ流さなかった「八木治郎ショー」「ガッチリ買いまショウ」をネットしていた。
        • ただ、隣県のRKBとの関係は険悪。JRN加盟についてもRKBは反対したのだとか
    • ただ、STVやABS、RNBとNTVとの関係ほど酷くはない。
    • そもそもこの局ってNNNよりもどことなくJNNのカラーに近いような...
    • TBSと仲が悪く、日テレと仲の良い近県のRKB、OBS、RCCとは対照的。それらは全てABCと仲が良い。
  2. Wikipediaによると大昔は基幹局だった・・・らしい。
    • 一応、TNC脱退からFBS開局までNNN空白地の九州の取材とか、クロスネットでFNN側の基幹局のHTVにNNNの基幹局を任せることができない・・・とかいう根拠があるにはある。
  3. 民教協に加盟している。そのためテレビ朝日との関係も悪くない。
    • 実際日本テレビの一部の番組内容に嫌気がさし、テレビ朝日系列へのネットチェンジを本気で考えていた。
  4. 大分のTOSとは仲が良い。
    • ここ以外にもTOSは九州のNNN系列局と仲良し。