ページ「もし似たような社名の会社が全て合併していたら」と「北海道/十勝」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎本別町の噂: 内容追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
1行目: 1行目:
==総論==
{{地域|name=十勝|pref=北海道|reg=北海道|ruby=とかち}}
#それでもさすがに都道府県名の入った放送局は合併しないという法律が作られるだろう。そうでもなければ以下の県は放送局が全て(最悪の場合新聞社まで)合併してしまう。
#*青森・秋田・岩手・福島・新潟・山梨・福井・静岡・山口・高知・長崎・熊本・大分・宮崎
#新たに旗揚げする企業は名前の重複が無いかを調べることになる。
#*日本のサッカークラブのような無理矢理な造語が続出する。
#[http://toyokeizai.net/articles/-/108954 ここ]に挙げられている同名社名の会社はすべて合併することになる。


==個別==
==十勝総合振興局の噂==
*あ~わの各行は、共通部分が該当する行です。
{{十勝}}
#高速道路、サーキット、宇宙、港湾、・・・・と身○○○応の施設が多い。
#*失礼な!
#{{IM|双海亜美|あ~な~た~だけがつかえる、て~くにっくで「とかちつくちて♪」}}
#*これによって某アイドルが「十勝」(じゅっしょう)した、もとい有名になった。
#**[[水曜どうでしょうファン|二十番勝負]]する気ですか。
#*[[北海道/日高|隣の支庁]]が苗字の{{IM|日高愛|人}}も出てきたなぁ・・・
#*本当は「'''て~くにっくヴぇ'''」が正しい。
#中心の帯広が旧河西郡だったことから「河西支庁」を名乗っていた時期があった。
#互いに見通しがよいのに、交差点で衝突事故を起こす。別名「十勝型事故」と呼ぶそうな。
#*主に、広すぎて距離感を失った挙句起こす事故である。
#*俺の方があいつより先に交差点を渡りきれる!って、互いに思って交差点直前で加速するんだって。
#*'''十'''字路で'''カッチ'''ンコしちまう訳ですな。
#十勝管内の移動には帯広市が案外邪魔。
#[[平成教育シリーズファン|平成教育委員会]]にて「明智光秀と[[豊臣秀吉|羽柴秀吉]]が闘った場所の[[大山崎町|地名]]、転じて勝敗の分かれ目を意味する言葉は?」という問いに[[wikipedia:ja:渡嘉敷勝男|某元プロボクサー]]は「十勝」と答えた。
#[[北海道の河川#十勝川|十勝川]]は、川と河川敷の間に林がある。
#*てか、この川が振興局の名前になったが、その元となったアイヌ語の意味が[[wikipedia:ja:十勝川#地名由来|かなりセクハラ]]…(苦笑)。「河口が2つ」というのを表現したのだが…。
#内陸部はツンドラ気候。
#北海道14振興局(旧支庁)の中では最も知名度の高い振興局である。
#食料自給率は1100%(約400万人分)
#*ゆえにTPP参加に大反対している。
#*十勝の経済は農家が支えてる節もある。
#*農業王国。
#京都の有名菓子店に行っても小豆は『十勝産あずき100%』で複雑な気分になる
#この振興局の名前が効いて、最近、[[フジテレビ]]発のテーブルゲーム・「[[お笑い芸人ファン/あ・か行#オリエンタルラジオファン|'''Calcolon(カルコロン)''']]」の聖地の1つとされた。
#*ゲームのルールが、「答えの'''1の位が0となる'''数式」→「答えが'''十'''の倍数になる数式を作って'''勝'''負する」となっているため。
#**他にも青森県[[十和田市]]や新潟県[[十日町市]]も聖地指定を受けている。
#*[[お笑い芸人ファン/あ・か行#有吉弘行ファン|有吉弘行]]がMCとなる他の番組に出演している人に対して、「Calcolon」出場の期待をしている。
#*派生準方言として、「暗算が正確で素早い」(←Calcolonには強そうな)人を指して、ほめ言葉で「'''チャラい'''」と言う(笑)。
#この地方の七夕は8月7日。
#*要するに、[[仙台市]]の七夕祭りと同時期。
#これぞ北海道といった広々した風景。
#政治では中川家と石川家の争いが国政でおなじみとなっている。
#*近年は石川家の方が優勢。
#信号機は昔からコイト電工が圧倒的に多い。


===複数行===
==帯広市の噂==
#[[電気事業連合会|電力会社]]と放送局の合併があちらこちらで起こる。(下記は総論の条件に抵触する北海道・東京・沖縄を除く)
[[帯広市]]
#*さ行にある四国の他に、東北:[[東北放送|TBC]]、北陸:[[北陸放送|MRO]]・[[北陸朝日放送|HAB]]、中部:[[中部日本放送|CBC]]、関西:[[関西テレビ放送|KTV]]・[[ラジオ関西|CRK]]、中国:[[中国放送|RCC]]、九州:[[九州朝日放送|KBC]]・[[TVQ九州放送|TVQ]]
#**特に北陸は富山と石川の会社という四国と同じような合併になる。


===略称が共通===
==河東郡の噂==
#[[朝日放送]]が[[ABCマート|靴販売業]]に参戦。
#「かとうぐん」は兵庫県と岡山県にもあった。方角的には「河南郡」でも良さそうな感じ。
#*[[wikipedia:ja:ABCクッキングスタジオ|料理学校]]も。
#**''これを見るまでABCクッキングスタジオは朝日放送グループの関連会社だと思ってた。''
#*ついでに[[wikipedia:ja:ABCストア|ハワイのコンビニ]]まで経営。
#[[東北放送]]が[[wikipedia:ja:TBCグループ|エステ]]に進出。
#びわ湖放送が英国放送協会の傘下になる。
#[[wikipedia:ja:韓国放送公社|韓国放送公社]]が京都に[[京都放送|放送局]]を持つ。
#[[TBS]]が[[wikipedia:ja:ターナー・ブロードキャスティング・システム|アメリカのTBS]]に編入され、タイム・ワーナーグループの傘下となる。
#[[wikipedia:ja:SBS (韓国)|韓国のSBS]]が[[静岡放送|静岡]]に進出。
#[[wikipedia:ja:アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー|アメリカのABC]]が[[朝日放送|大阪]]に進出。
#[[NHK]]が[[wikipedia:ja:日本発条|工業界]]に進出。結果、ネーミングライツを持つ[[横浜FC|スタジアム]]も所有することに。
#[[テレビ東京]]が[[つくばエクスプレス|鉄道事業]]まで行なうことに。
#[[フジテレビ]]が[[キャセイパシフィック航空|香港の航空会社]]を傘下にする。
#[[テレビ新潟]]の略称変更がなかったら、日本で[[wikipedia:The_Nashville_Network|カントリーミュージック専門チャンネルを設けていた]]に違いない。
#[[wikipedia:ja:シリコングラフィックス|アメリカのコンピューター会社]]が[[創価学会|学会]]傘下になる。
#EXILEの所属事務所は[[Zホールディングス#ライブドア時代の噂|ライブドア]]の傘下に。HIROがライブドアの役員に就任。
#[[バスケットボールファン#NBA|バスケットボールリーグ]]が[[wikipedia:ja:日本バス協会|バス業界団体]]と統合。
#[[wikipedia:ja:日本赤十字社|日本赤十字社]]と[[wikipedia:ja:日本無線|日本無線]]が合併。
#[[wikipedia:ja:カナダ放送協会|カナダの放送会社]]が[[中部日本放送|東海3県に進出]]
#*調子に乗って[[Wikipedia:ja:CBC自動車学校|自動車学校]]も経営。
#[[Wikipedia:ja:MTV|音楽の専門放送放送局]]が[[三重のメディア#三重テレビ放送|三重のローカル局]]を買収。
#[[wikipedia:ja:ヱスビー食品|某調味料メーカー]]が[[ソフトバンクグループ|〓]]の系列下に入る。
#[[札幌テレビ放送]]が[[wikipedia:ja:須高ケーブルテレビ|長野でケーブルテレビ]]を運営するようになる。
#[[ラジオ大阪]]が[[wikipedia:ja:勘定奉行 (会計ソフト)|歌舞伎風のCMでお馴染みの会計ソフト]]を販売。
#[[日本郵政グループ|郵便局が子供を預かるようになる。]]
#*[[wikipedia:ja:JPモルガン・チェース|投資銀行]]が買収。
#ラジオ関西が秋葉原ラジオ会館を運営。


===あ行===
===音更町の噂===
#大塚家具、大塚商会は[[大塚製薬]]グループとなっていた。
#モール泉である十勝川温泉がある。
#「アサヒ」とつく企業は「朝日」と「旭」のどちらになるかを精査する必要がある。
#*地元じゃ有名なのに地方に出た瞬間知らない人が多すぎてムキになって教えてる人が多い。
#*[[アサヒグループホールディングス#アサヒビールの噂|某ビール会社]]は[[朝日新聞|あの新聞社]]の傘下に。
#*モール泉のことを世界でも稀な泉質と宣伝文句で言ったりしているが、現在ではモール泉は日本にすら沢山あるのでそれほど珍しい泉質とは言えない。
#**[[出版社/あ・か行#朝日出版社|出版社]]と[[wikipedia:ja:朝日印刷|印]][[wikipedia:ja:朝日印刷 (福井県)|刷]]会社は新聞社の一部門に。
#北海道内の町村で一番人口が多い。
#**[[東武バス#朝日自動車|タクシー]]と[[wikipedia:ja:朝日航洋|ヘリ]]も取材用に
#*人口は今も順調に増加中。あと何年かしたら市に昇格か?
#**[[保険会社#朝日生命保険|保]][[wikipedia:ja:朝日火災海上保険|険]]も合併
#**ただ、人口増加はかなり緩やかになっている模様。市に昇格するにはかなりの期間が必要。
#**ANN系列局は[[北海道テレビ放送|こ]][[東日本放送|こ]][[山形のメディア#山形テレビ|ら]][[福島のメディア#福島放送|へ]][[新潟テレビ21|ん]][[名古屋テレビ放送|の]][[福井放送|放]][[広島ホームテレビ|送]][[瀬戸内海放送|局]][[長崎のメディア#長崎文化放送|]][[テレビ宮崎|除]][[鹿児島放送|き]]すべて朝日新聞社に吸収合併。本望でしょう。
#温泉と言う資金源があるので実は帯広より財力がある。
#*「旭」の盟主は[[旭化成]]か?
#待ち合わせはもっぱら[[TSUTAYA]]の前、あまりにもわかりやすいので遅刻の言い訳はできない。
#**[[東京の企業#旭硝子|旭硝子]]はそこのガラス部門となる。
#*管外の人間にはとてもわかりやすい。
#エバラ食品工業は荏原製作所の傘下になっていた。
#名物は宝永の餃子
#[[餃子の王将]]と[[イートアンド|大阪王将]]も合併。
#*いつの間にか北海道のあちこちに直営店・姉妹店・取扱店が出現
#[[アイフル|某消費者金融]]が[http://www.eyefulhome.jp/ 住宅事業]に進出。
#一時は、音更の中高生で「吉田浩」という名を知らない者はいないほど有名な教師がいた。
#[[テレビ大阪]]が[[ラジオ大阪]]の[[もし近畿広域圏内の放送局同士で合併したら#ラジオ大阪+テレビ大阪|傘下]]に。
#なぜか[[ホームセンター#コメリ|コメリ]]が出店している。
#[http://www.applenet.co.jp/ 某中古車販売店]は[[Apple|ジョブズ帝国]]の子会社になる。
#*北海道では他に旭川だけ。
#[[オリオンビール]]も[[wikipedia:ja:オリオンツアー|旅行会社]]の傘下に。
#**帯広にも計画地の看板ができたが完成時期が伸び伸び。
#[[アミューズ]]が[http://www.webamuse.co.jp/ 自動車のチューニング事業]に進出。
#***2016年やっとオープン。。
#[[イオン]]が[[wikipedia:ja:イオン化粧品|化粧品業]]を傘下に。
#**砂川市にも有ります。
#*シアターBRAVA!([[大阪市/北区|大阪市北区]])のスポンサーにも就任。
#*コメリは農家向けの品揃えが豊富。市場性ありの判断でしょう。
#*[[wikipedia:ja:イーオン|英会話学校]]も経営することに。
#町内でも、音更市街と木野地区では微妙な差がある。
#[[総合商社#伊藤忠商事|伊藤忠]]が[[伊藤園]]と伊藤ハムを合併。
#*木野地区にばかり店が増えるので実はちょっと問題になっている
#[[東京ディズニーランド|オリエンタルランド]]が[[オリエントコーポレーション|カードを発行]]。
#*帯広との市境~道の駅付近までは、実質「帯広市街」。最近造成された比較的洗練されてる新興住宅街で、「十勝牧場」のすぐ近くにあるとはとても思えない。
#[[東京の企業#オリンパス|オリンパス]]が[http://www.olympus-thread.com/ 手芸用品]を扱う事になる。
#木野大通りは一車線だが中途半端な広さのせいで実質二車線と化している
#[[びっくりドンキー]]の運営会社であるアレフがオウム真理教の後継団体の関連会社になる。
#*路面電車を[[北海道の駅/道東#帯広駅の噂|帯広駅]]から音更本町へ敷設する計画があったらしいが、実現されず道路幅だけが広いまま残ったらしい。
#[[wikipedia:ja:イオシス|この音楽サークル]]が[[wikipedia:ja:株式会社イオシス|中古パソコン]]も取り扱うように。
#*最近きちんと車線区分がされたらしく、完全に2車線となったところときちんとした1車線で中央が斜線(右折待ちのためらしい)が作られた模様。
#カフェアマゾンが[[Amazon|Amazon.com]]傘下に。
#北海道一暑い町。帯広市が観測した道内最高気温に並ぶ37.8℃を2014年6月3日に観測した。(ちなみに帯広市も、6月としては初の猛暑日である36.0℃を同日に記録。)
#パピオの惣菜・弁当類のクオリティが異常な程に高い。わざわざ帯広から買いに来る客もいる。
#町村だからってなめてたら、そこそこなんでもあってビックリする。
#地元じゃ気づかないんだろうが「音更」を一発で読める人は、十勝を離れると少ない。               道東以外では珍しい。                                          道外に行けば皆無。


===か・が行===
===士幌町の噂===
#[[京都の交通#プリンセスライン|ここの京急バス]]も[[京浜急行]]グループ入り。
#ヌプカの里から十勝平野が一望できる。
#[[北日本放送|富山の]][[富山のメディア#新聞|メディア]]と[[wikipedia:ja:北日本銀行|岩手の銀行]]が合併。
#*後ろを振り向くとテントウムシがやたらめったら一望できる。
#オフィス北野建設誕生。上村愛子のメディア露出が激増する。
#道の駅、士幌温泉がある。
#[[コスモ石油|石油会社]]と[[wikipedia:ja:コスモ証券|証券会社]]が合併
#*冬に露天風呂でタオルを振り回すとちょっとした鈍器が作れることで有名。
#[[新潟の経済#コロナの噂|ファンヒーターのメーカー]]が[[出版社/あ・か行#コロナ社|理工学用の教科書や専門書]]も作るようになる。
#*道の駅もう一個。十勝は道の駅が二つある町が3つもある…。
#[[コジマ]]が[[wikipedia:ja:コジマ (ペット)|ペットも売るようになる]]。
#実は肉牛飼育頭数日本一。
#[[関東鉄道]]・[[関東バス]]・関東自動車・関東化学・関東電化工業が合併。
#士幌町農協は日本でも有数の金持ち農協。
#*関東学院大学・関東学園大学も。
#*[[苫小牧市]]沼ノ端地区に士幌農協の倉庫がある。
#*対抗して[[関西テレビ放送|関西テレビ]]・[[ラジオ関西]]・[[関西電力]]・関西大学・関西アーバン銀行も合併。
#*埼玉県[[熊谷市]]にも士幌農協の倉庫がある。
#*関東電気保安協会も合併。
#*釧路市にも士幌農協の倉庫がある。京都などに至っては工場がある。
#*むしろ関電と関電工が合併。
#[[カルビー]]のポテチ工場がある。道内のカルビー製品のうち、袋裏面の「製造所固有記号」がSなら、それはShihoroのS。ちなみにCは[[千歳市|Chitose]]のC。
#[[wikipedia:ja:河合楽器製作所|某楽器メーカー]]が[[wikipedia:ja:河合商会|プラモデルなど]]も製造するようになる。
#*ジャガイモ加工コンビナートは東洋一の規模
#*[[学習塾・予備校#河合塾|予備校]]も運営するようになる。
#町で唯一の高校は「陸の孤島」と呼ばれる。
#[[キングレコード|CD会社]]が[[Wikipedia:ja:キング観光|パチンコ]][[Wikipedia:ja:キングフィッシャー航空|インドの航空業]]に手を出す。
#自殺者が多い気がする。
#*[[Wikipedia:ja:金山軟件有限公司|互換オフィス]]も作り始める。
#人口減少がかなり緩やか。1970年から2010年までの40年間で約1000人しか減ってない。
#共栄火災と共栄タンカーが合併して共栄海上。
#[[化学メーカー#クラレ|クラレ]]とクレハが合併。
#コスモスイニシアがコスモス薬品・コスモスベリーズと合併。


===さ・ざ行===
===上士幌町の噂===
#[[山陽放送]]と[[岡山・香川のメディア#山陽新聞|山陽新聞社]]は[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]グループに入っている。
#熱気球の町。
#*[[wikipedia:ja:山陽女子大学|ここの大学]]も山陽電鉄グループに。
#*街の商店は、気球の絵を店先に掲げなければならない。
#*[[山口の交通#サンデン交通|サンデン交通]]も山陽電鉄グループになり[[京福電気鉄道]]のようになる。
#糠平ダム湖、糠平温泉のある町。
#[[徳島のメディア#四国放送|この放送局]]と[[岡山・香川のメディア#四国新聞|この新聞社]]が同じグループ内にあるという歪な形になった。
#*スキー場で賑わったが、最近は不振。
#*親玉は[[四国旅客鉄道|どち]][[電気事業連合会#四国電力の噂|らに]]なるだろう?
#**パウダースノーは結構だが、スキーウェアを着ていても寒いという気温はなあ・・・。
#**高知の地銀を忘れないでください。
#***全国ニュースでも陸別と共に、最低気温のことで放送されますからね。あと、北側のつららが地上まで垂れ下がって「柱」のようになっていたり、太さ15cm程になっていたのには驚きました。
#***[[愛媛の企業#四国ガス|ガス会社]]もね。
#***因みに、昭和から平成に年号が変わり、旧国土開発が開発が高速リフト3本をオープンさせた最初のシーズン(それでも「暖冬」と言われた)。
#[[三洋電機]]と[[wikipedia:ja:三洋物産|三洋物産]]と[[サンヨー食品]]が対等合併し、サンヨーHD誕生。
#*客が来なくなったので、温泉街唯一のガソリンスタンドが無くなった。
#*ちなみに、上記の山'''陽'''電鉄グループとは一切関係ありません。
#**峠からガス欠に怯えて走ってきたドライバーがしばしば呆然としている。
#**山洋電気が間に入って合併。
#***私も、あのスタンドに救われた口。あと、温泉街で老舗だった商店も閉店したみたいですね。
#*[[wikipedia:ja:サンヨー堂|缶詰メーカー]]も綴りを「U」から「A」に変更して参加。
#*起死回生を狙い、地区の正式名称をぬかびら源泉郷に改名。さてどうなる?
#*[[wikipedia:ja:三洋信販|某消費者金融]]も参加。
#士幌線が廃止される前、糠平-十勝三股間はバスで運転されていた。
#*サンヨーHD自体パナソニックに統合されて「パナHD」になる可能性も。
#*旧士幌線のタウシュベツ橋梁は一躍有名になった。
#[[wikipedia:ja:三和シヤッター工業|三和シヤッター工業]]と[[wikipedia:ja:三和倉庫|三和倉庫]]が合併。
#**冬場はキレイだが、いかに遭難せずにたどり着けるかが課題。
#*[[wikipedia:ja:三和交通 (沖縄県)|三]][[wikipedia:ja:三和交通 (宮崎県)|和]][[wikipedia:ja:三和交通 (神奈川県)|交]][[wikipedia:ja:北港梅田ハイタク事業協同組合#兵庫県|通]]が合併。
#***一度行ってみたいのですが、ヒグマに襲われないか心配。
#*[[wikipedia:ja:三和酒類|酒類製造]]・[[wikipedia:ja:三和|スーパーマーケット]]・[[wikipedia:ja:三和エナジー|石油配送]]・[[wikipedia:ja:三和 (パチンコ)|パチンコ屋]]もグループに。
#**糠平の某宿では熊よけ鈴を貸してくれたが、襲われないわけでは…
#*[[wikipedia:ja:三和電気計器|計測機器]]・[[wikipedia:ja:三和電子機器|ラジコンプロポ]]も
#**タウシュベツだなんて[[ドイツ語]]みたいな名前だ。
#[[化学メーカー#積水化学工業|積水化学工業]]と[[住宅メーカー#積水ハウス|積水ハウス]]が再度対等合併。
#上士幌高校の学生数の減少に歯止めがかかりません。
#*[[KATO|鉄道模型]]も作るよ。
#*転入、編入も随時OKらしいので、都会の受験戦争に疲れた敗残兵は北へ行くといいだろう。
#[[wikipedia:ja:七十七銀行|宮城の銀行]]が[[セブン&アイ・ホールディングス|セブン&アイHD]]入りし、'''セブンセブン銀行'''になる。
#*交通費の補助も出るらしいぞ。
#*「セブンティセブン」じゃなくて?
#昔PS2のゲームに出た喫茶店がある。オーナーにその話をすると喜ぶ。
#[[wikipedia:ja:島村楽器|島村楽器]]が[[しまむら|衣料販売]]を開始。
#亀田興毅に勝ったことがあるアマチュアボクサーが役場に勤務していた。
#[[スズキ]]が[[wikipedia:ja:鈴木楽器製作所|楽器事業]]に進出。
#福祉政策がうまく行ってるようで北海道では数少ない人口増加市町村。頑張れ!
#*[[wikipedia:ja:鈴木 (コネクタ)|電子部品事業]]にも進出。
#*さらにLIXILグループから[[LIXILグループ#LIXIL鈴木シャッターの噂|シャッター事業]]の譲渡も受ける。
#[[wikipedia:ja:佐藤食品工業 (愛知県)|愛知の粉末酒製造]]と[[新潟の経済#サトウ食品工業の噂|新潟の真空パックご飯製造]]という同じ名前で違う分野の食品製造会社が合併。
#[[wikipedia:ja:西武信用金庫|信用金庫]]と[[西武鉄道|鉄道会社]]が合併。
#[[wikipedia:ja:西京信用金庫|東京の信用金庫]]と[[wikipedia:ja:西京銀行|山口の銀行]]が合併。
#[[wikipedia:ja:ジェイコムホールディングス|派遣会社]]と[[wikipedia:ja:ジュピターテレコム|ケーブルテレビ]]が合併。
#[[出光興産#昭和シェル石油の噂|昭和シェル石油]]と[[wikipedia:ja:ショウワノート|ショウワノート]]・[[wikipedia:ja:昭和電線|昭和電線]]・[[wikipedia:ja:昭和産業|昭和産業]]が合併。
#*[[wikipedia:ja:昭和電工|昭和電工]]も。
#[[京都の企業#島津製作所|島津製作所]]が[http://www.kyoto-shimazu.com/ 人形の販売]に進出。
#三協立山アルミと東京三協信用金庫が合併。
#ゼネラル・エレクトリックと[[ゼネラルモーターズ]]が合併して世界最強企業ゼネラルHDが誕生。
#*[[富士通#富士通ゼネラル|富士通ゼネラル]]と東燃ゼネラル石油も傘下に収める。
#セントラル警備保障が体を鍛えるためにセントラルスポーツと合併。
#*さらにセントラル硝子とセントラルケアも吸収。
#[[スターフライヤー|機内]]で[[スターバックスコーヒー]]を提供。
#[[セイコーエプソン]]が[[セイコーマート]]と合併。
#[[サンライズ (アニメスタジオ)|サンライズ]]が[[wikipedia:ja:サンライズ (ペットフード)|ペットフードの販売]]や[[wikipedia:ja:サンライズ号 (高速バス)|夜行高速バス]][[wikipedia:ja:TOKYOサンライズ号|の経営]]に進出。
#ソニーとサニーが…


===た・だ行===
===鹿追町の噂===
#[[大和証券|大和証券]]と[[大和 (百貨店)]]と[[大和ハウス工業]]という全く違う分野の企業も一つに。
*湖沼の噂:[[北海道の湖沼#然別湖|然別湖]]
#*[[出版社/さ・た行#大和書房|大和書房]]もついてきた。
#[[北海道の湖沼#然別湖|然別湖]]、然別湖畔温泉、山田温泉、然別峡温泉、鹿追自然ランドなどがある。
#*[[wikipedia:ja:グローブライド|旧ダイワ精工]]も。
#然別湖には、オショロコマの別亜種であり、然別湖のみに生息する固有種でもあるミヤベイワナというサケ科イワナ属の淡水魚が生息していて、その生息地は北海道の天然記念物に指定されている。
#*ダイワボウも。
#*然別湖畔温泉の温泉ホテルなどで夕食の食材として提供されるミヤベイワナは、実は、鹿追町内の民間養魚場において養殖されているものである。
#大日本印刷と大日本スクリーンとDIC(旧大日本インキ)と[[住友化学#大日本住友製薬|大日本住友製薬]]が統合。
#神田日勝という画家(故人)にゆかりのある町でもあり、神田日勝記念美術館が建っている。
#*福利厚生で大日本プロレスもゲット。
#*神田日勝記念美術館の他にも、町内には、福原記念美術館、曄明美術館、然別湖畔温泉のホテル福原館内のミネルヴァ美術館などといった大小数軒の美術館がある。
#*対抗して[[ENEOSホールディングス#旧「新日鉱ホールディングス」の噂|ここ]]と[[日本製鉄]]と[[ENEOSホールディングス#旧「新日本石油」の噂|ここ]]が合併。その福利厚生が[[新日本プロレス]]
#*神田日勝記念美術館のシンボルマークとなっているのは、神田日勝の絶筆となった未完成作品の「馬」の絵(馬の胴体の途中までしか描かれていない絵画)。
#*さらに[[wikipedia:ja:新日本無線|新日本無線]]と[[wikipedia:ja:新日本出版|新日本出版]]も。
#なぜか、道の駅が2箇所もある(神田日勝記念美術館近くの「道の駅しかおい」と、瓜幕地区の「道の駅うりまく」)。
#[[wikipedia:ja:林家木久扇|木久扇]]・[[wikipedia:ja:林家木久蔵_(2代目)|木久蔵]]親子の事務所は[[トヨタ自動車]]に編入される。<!--本名なのに…-->
#*「道の駅うりまく」の近くには、鹿追町ライディングパークという乗馬体験が出来る馬の牧場がある。
#*[[wikipedia:ja:トヨタオフィス|トヨタオフィス]]も。
#[[自衛隊#陸自の噂|陸上自衛隊]]の鹿追駐屯地があり、90式戦車の部隊などが配備されている。駐屯地の敷地内には、鹿追駐屯地史料館もある他、町の北部には、然別演習場がある。
#アパレルメーカーの[[wikipedia:ja:CHOYA|CHOYA]]が[[wikipedia:ja:チョーヤ梅酒|酒類製造]]を開始。
#*然別演習場は、然別湖に行く手前の扇ヶ原展望台から眼下に見ることが出来る。運が良ければ、90式戦車に搭載の120㎜戦車砲などから発射される砲弾の発射音や、着弾した砲弾の炸裂音などが響き渡る実弾射撃演習の光景を見ることが出来る。
#デイリースポーツが[[wikipedia:ja:デーリィ牛乳|乳製品製造業]]に参入。
#実は、新得町とともに、十勝でも有数の蕎麦の美味な町でもある。
#[[100円ショップ#ダイソー|100円ショップ]]と[[wikipedia:ja:ダイゾー|元造船会社]]が合併。
#1968年までは、根室本線新得駅からの私鉄線が存在した。
#[[保険会社#大同生命|大同生命保険]]と大同火災海上保険が合併。
#*町役場の近くの公園には、その私鉄線で使用されていた8620形蒸気機関車(旧国鉄の[[国鉄の蒸気機関車#8620形|8620]]形蒸気機関車と同形式)が静態保存されている。
#*[[wikipedia:ja:大同大学|大学]]と[[wikipedia:ja:大同特殊鋼|特殊鋼]]も
#**鹿追町コミュニティセンター郷土資料室には、その私鉄線に関する資料の展示コーナーもある。
#*[[wikipedia:ja:ダイドーリミテッド|アパレルメーカー]]も
#*[[ダイドードリンコ]]
#*[[wikipedia:ja:大同信号|信号機]]も。
#[[東海旅客鉄道|JR東海]]が[[東海テレビ放送|メディア]][[東海ラジオ放送|業界]]に参入。
#*[[wikipedia:ja:トーカイ|リースキン]]も扱うように。
#*[http://www.craftheart-tokai.jp/ 手芸用品]も。
#帝国データバンクと帝国書院が合併して帝国出版社に。
#[[wikipedia:ja:東洋証券|証券会社]]・[[タイヤメーカー#東洋ゴム工業|タイヤ会社]]・[[大阪の企業#東洋紡|紡績業]]・[[東洋水産|カップ麺屋]]が合併。
#*[[wikipedia:ja:東洋インキ|塗料メーカー]]・[[wikipedia:ja:東洋ガラス|ガラスメーカー]]・[[wikipedia:ja:東洋エンジニアリング|建]][[wikipedia:ja:東洋建設|設]]・[[wikipedia:ja:東洋埠頭|物流]]・[[wikipedia:ja:東洋テック|警備会社]]・[[東洋大学|大学]]も合併。
#*[[群馬の企業#東和銀行|東和銀行]]と[[製薬会社#東和薬品|東和薬品]]が合併。
#[[保険会社#第一生命|第一生命]]と第一三共と第一興商が合併。
#*[[みずほ銀行|第一銀行]]も…って駄目か
#*[[wikipedia:ja:第一工業製薬|この会社]]も。
#*九州にある大学も。
#[[東京地下鉄|東京メトロ]]と[[東京MXテレビ|東京メトロポリタンテレビジョン]]が合併。
#[[中国放送|中]][[広島のメディア#中国新聞|]][[電気事業連合会#中国電力の噂|H]][[岡山の企業#中国銀行|D]]完成。中銀は例のない「他県に本社を置く第一銀行」に。
#*まとめて[[中華人民共和国|あの国]]に買収されたりして…
#東リと[[化学メーカー#東レ|東レ]]が合併。
#[[東横イン]]と[[wikipedia:ja:東急ホテルズ|東急イン]]が合併し、[[東急グループ]]入りを果たす。
#[[神奈川中央交通|神奈川中央バス]]と[[群馬の交通#日本中央バス|日本中央バス]]、[[北海道中央バス]]が合併し「中央バスホールディングス」を設立。
#*さらに[[wikipedia:ja:第一中央汽船|海運会社]]と[[wikipedia:ja:中央倉庫|倉庫会社]]と[[wikipedia:ja:中央経済社|出]][[出版社/さ・た行#中央公論新社|版社]]と[[中央大学|大学]]が合併して「株式会社中央」に。
#図書印刷と図書館流通センターが合併。
#[[タカラトミー]]とタカラスタンダードとタカラレーベンと[[京都の企業#宝酒造|宝酒造]]・宝島社が合併。お宝いっぱい。
#太陽生命と太陽誘電が合併して株式会社太陽。
#[[愛知の企業#東邦ガス|ガス会社]]が[[東宝|映画会社]]を合併。
#*[[wikipedia:ja:東栄住宅|住宅メーカー]]を[[東映|映画会社]]が合併。
#*航空業にも進出。
#[[任天堂]]が[[東京の私立大学/あ~さ行#順天堂大学|大学を経営する]]。
#東武鉄道が証券業に進出。
#*東武ストアが[[北海道の企業#東武|北海道に進出]]。
#トーハンとトッパンが合併。


===な行===
==上川郡の噂==
#[[日清食品]]と日清製粉、日清オイリオ、日清医療食品、日清製菓が合併し、「日清ホールディングス」となっていた。
#天塩国・石狩国(どちらも上川管内)にも同名の郡がある。それらは地図上では隣接しているが、三つとも別の郡である。
#*各々のブランドは残す。
#[[南海放送]]は[[南海電気鉄道|南海電鉄]]グループに入っている。
#*[[wikipedia:ja:南海部品|この会社]]も南海電鉄グループに。
#[[西日本新聞]]と[[テレビ西日本]]と[[西日本放送]]と[[西日本旅客鉄道]]の4社がグループ結成。1社を除きマスコミだがその中でもエリアが完全に違うものが・・・。
#*空気にされた[[西日本鉄道|西鉄]]。
#**だが[[岡山の企業#西鉄|構造物加工を始める]]。
#*[[西日本高速道路|見事に]][[NTT#NTT西日本の噂|忘れ去られた]][[福岡の企業#西日本シティ銀行|企業。]]
#[[保険会社#日本生命|日本生命]]と日精樹脂と日世が合併し「ニッセイHD」になる。
#*ついにはニッスイまで合併する。
#*[[wikipedia:ja:日本精機|こっちの日精グループ]]もついてくる。
#[[日産自動車]]が[[UDトラックス|日産ディーゼル工業]]の株をボルボから再度買い取った上で合併。日産HDが誕生する。
#日本新薬と新日本製薬が合併
#*日本製薬も参加。
#日本セラミック・日本テラミックが合併。
#日東紡績と日東電工が合併して日東HDに。
#西松建設と西松屋が合併。
#[[日本貨物鉄道]]が[[日本貨物航空]]を合併。鉄道貨物と航空貨物を同時に扱う。
#日本郵政グループと日本郵船が合併。
#*「ゆうパック」サービスがさらに充実する。
#日本航空電子工業は[[日本航空]]電子事業部になる。
#[[日本交通|鳥取のバス会社]]は東京のタクシー会社と合併。
#[[NEC|日本電気]]と[[JT|日本たばこ産業]]と[[レコード会社#日本コロムビア|日本コロムビア]]と[[日本ハム]]が合併。NJCNグループ本社が発足する。
#[[日本通運]]と[[MVNO#日本通信|日本通信]]が合併。
#[[日本製紙]]と日本製粉が合併。


===は・ば・ぱ行===
===新得町の噂===
#[[フジ (チェーンストア)|西日本の某スーパー]]は[[フジテレビ|某キー局]]のグループ<!--つまりはフジサンケイグループなわけだが・・・-->入り。
#狩勝峠を{{国道|北海道|38|R38}}、根室本線で下りてきたところ。
#*即日、そのスーパーのロゴが目玉マークに変更。
#*狩勝峠は、石狩と十勝を結ぶ道の意。
#*[[テレビ愛媛|地]][[テレビ新広島|元]][[岡山放送<!--香川-->|系]][[高知さんさんテレビ|列]][[関西テレビ放送<!--徳島-->|局]]はどう思うことやら…
#**峠のパーキングエリアを渡った獣道沿いにあるパラグライダーのスロープは、門外漢には理解出来ない恐ろしさである。
#*[[フジドリームエアラインズ|航空会社]]もゲットだぜ!
#***新得町側に降りてきてサホロリゾートを過ぎた先のカーブの通称は「鮭カーブ」。
#*フジパンも合併。
#そばが有名。
#*[[富士通|某電機メーカー]]と[[富士急行|某鉄道会社]]も。
#*そば焼酎サホロも地元では有名。
#*[[動物園・水族館#富士サファリパーク|富士サファリパーク]]も合併。
#トムラウシ温泉がある。
#*[[wikipedia:ja:富士火災海上保険|保険会社]]も。
#*正月には玄関前で樽酒が振る舞われる。これ飲んでこのオフロードばりの道を帰れってか!って思う。
#*[[山梨のメディア#FM-FUJI|FMラジオ]]も。
#*地元の富村牛小中学校は離島を除いた北海道内で唯一のへき地5級校(最大級のへき地)に指定されている。ちなみに全国でも離島以外でへき地5級校は本校を含めて3校しか存在しない。
#*[[富士フイルム|某カメラメーカー]]も
#**ここがどうかはわからないが、他の2校([[青森/下北#佐井村の噂|青森の牛滝小中学校]][[八代市#泉の噂|熊本の泉第八小学校]])は4級に下がっている。
#*FUJIXEROXも。
#*[[バラエティ番組ファン/さ行#水曜日のダウンタウンファン|どうしようもない番組]]情報によると、最寄りのコンビニ(もちろん[[セイコーマート]])から50km以上離れているとか。
#*[[wikipedia:ja:富士薬品|置き薬・セイムス]]も。
#十勝の他地域より温暖。
#**当然、セイムスのマークも目玉マークに。
#鉄道の町
#*[[wikipedia:ja:富士紡ホールディングス|紡績会社]]も。
#*昔は国鉄職員が一番偉かった町である。
#*[[wikipedia:ja:富士シティオ|神奈川のスーパー]]も。
#*ストばかりやっていたので、いつも貨物列車が大量に停車していたらしい。
#西日本に対抗して当然東日本も[[東日本旅客鉄道|]][[東日本放送|併]][[東日本高速道路|す]][[NTT#NTT東日本の噂|る]]。
#*実際の車両を使った脱線実験ができちゃうほど、沿線には人が住んでいない。
#*東日本銀行も
#*かつて、冬場の強風で列車が転覆したことがあるぐらい風が強い。(1994年2月特急[[JR列車/あ行#おおぞら|おおぞら]]号脱線転覆事故)
#*東日本ハウスも。
#サホロリゾートがある
#[[パイオニア]]が[[wikipedia:ja:パイオニア_(パチスロ)|パチスロ業]]に進出。
#*加森観光グループになって往年のセゾングループ色は完全に消えた。
#[[文化放送]]が[[北海道文化放送|テレビ]][[長崎のメディア#長崎文化放送|事業を]]開始。
#**敷地内でヒグマ飼ってます
#*上記三社は文化シヤッターの傘下に。
#**敷地に隣接するウエスタンビレッジサホロの乗馬(外乗)では、国内有数のガチンコ乗馬が可能。
#[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]と[[テレビ北海道]]、[[北海道放送]]も紛らわしいので合併。
#***日本で最初のクラブメッドの進出地。ただし、施設は元々あった狩勝高原ホテルを改装している。
#[[ジョイフル本田]][[本田技研工業|技研]]誕生。
#北海道のへそは[[富良野市|富良野]]というのが有名。でも地理的に重心になるのは新得、という事で駅前には振り子のオブジェが風に揺れています。
#*大分の[[ジョイフル|ファミレスチェーン店]]もついてきた。
#他の多くの北海道内の市町村同様、元々は[[アイヌ語]]。「シリ・トク」(山の突起)の意。
#[[北洋銀行|北海道の銀行]]が[http://www.nopac.co.jp/ 福岡のゼネコン]を買収する。
#人口は約6400人しかないが、それでも「町」である。
#[[兵庫の企業#ヒガシマル醤油|ヒガシマル醤油]]が[[wikipedia:ja:ヒガシマル|麺類などの製造]]を開始。
#*[[歌志内市|人口3800人の市]]が何か言いたそうにこっちを見ている。
#[[阪急阪神ホールディングス|阪急阪神HD]]が[[阪神高速道路|高速道路]]も運営するように。
#屈足という街が栄えている。アークスグループの福原やセーコーマートまである。
#[[wikipedia:ja:フェイス (企業)|着メロの会社]]が[[wikipedia:ja:Facebook|SNS]]を始める。
#[[ハウス食品]]が[[佐世保市#ハウステンボスの噂|ハウステンボス]]を合併してオランダ風?の食品を発売。
#石川の[[wikipedia:ja:北國銀行|銀行]]と[[石川のメディア#北國新聞|新聞]]が合併。
#[[ビックカメラ|TVを売る会社]]と[[静岡の企業# TOKAIコミュニケーションズ(旧・ビック東海)の噂|TVを放送する会社]]が合併。


===ま行===
===清水町の噂===
#村田機械と[[京都の企業#村田製作所|村田製作所]]も合併。
#日勝峠を{{国道|北海道|274|R274}}で下りてきたところ。
#[[文房具メーカー#三菱鉛筆|鉛筆]]も[[wikipedia:ja:三菱サイダー|サイダー]]も[[wikipedia:ja:三菱タクシー|タクシー]]もみんな[[:Category:三菱グループ|三菱グループ]]の仲間入り。
#*R38と交差するので、何気に交通の要である。
#*勿論タクシー会社の使用する車種は[[三菱自動車工業]]のものになる。
#JRの駅名は「十勝清水」
#[[明治_(企業)|明治ホールディングス]]に[[保険会社#明治安田生命|生命保険会社]]と[[明治大学|大学]]が参加。
#インターチェンジの名前も「十勝清水」
#*名鉄から[[wikipedia:ja:博物館明治村|テーマパーク]]をゲット。
#*公衆トイレの張り紙でさえ「十勝清水町」
#*明治屋も加わる。
#羽帯地区にはコンビニすらない。ただ畑が続くのみ。
#[[毎日放送|関西]]と[[RKB毎日放送|福岡]]の放送局が合併。
#*現存駅がある。旧学校跡やコンビニ跡もある。
#[[森永製菓]]と[[森永乳業]]が対等合併し、森永HD誕生。
#借金ヤバイ
#*合併後の社名まで的中。
#公民館のホール設備がやたらといい
#[[三菱自動車工業]]が[[三菱ふそうトラック・バス]]の株をダイムラーから再度買い取った上で合併。三菱自動車HDが誕生する。
#十勝アイスホッケー発祥の地。専用のアイスアリーナも存在する。
#[[百貨店#松屋|デパート]]と[[松屋フーズ|牛丼屋]]、家電量販店が合併。
#ここにある地名「御影(根室本線の駅名)」は、その前のアイヌ語当て字地名「佐念頃」が、日本人には「18禁地名」と思われていた。
#[[毎日新聞|この新聞社]]は[[wikipedia:ja:日本酪農協同|某乳製品メーカー]]を買収。
#*アイヌ語でいうと「出ている鼻」という意味だが、この近くで花崗岩が出ていたそうだ。
#[[丸井|デパート]]が[[wikipedia:ja:東京マルイ|エアガン]]の製造を始める。
#JRの御影駅は[[神戸市/東灘区|神戸市東灘区]]ではなくここにある。
#*更にデパートは[[三越伊勢丹ホールディングス#丸井今井の噂|北海道]]にも進出。
#[[wikipedia:ja:ミネルヴァ書房|某出版社]]が[[wikipedia:ja:こども英会話のミネルヴァ|英会話教室]]を運営。
#[[名古屋鉄道|名古屋の某大手私鉄]]が[[wikipedia:ja:メイテック|人材派遣業]]に参入。
#丸善が丸善石油化学を合併。
#森ビルと森トラストが森精機製作所を吸収。
#三井住友信託銀行が三井住友銀行傘下に。


===や行===
==河西郡の噂==
#[[ヤマハ]]と[[ヤマハ発動機]]が再度対等合併。ヤマハHDとなって再出発。
#「かさいぐん」は兵庫県にもあった。方角的には「河北郡」でも良さそうな感じ。
#[[ヤマダ電機]]が[[山田うどん|うどん]]を売る。
#*ちなみに字は「[[加西市|加西]]」。
#*[[岡山の企業#山田養蜂場|はちみつ]]も売る。
#[[讀賣テレビ放送|大阪]]と[[鹿児島読売テレビ|鹿児島]]のテレビ局が合併。
#[[ユニー]]と[[ユニクロ]]と[[wikipedia:ja:ユニ・チャーム|ユニ・チャーム]]が合併。
#*アデランスも新社名<!--ユニヘアー-->に変更後、参加。
#**むしろ全部ユニリーバの傘下に。
#ユニバーサル造船が[[ユニバーサルスタジオジャパン]]と合併。
#[[吉野家]]が[[wikipedia:ja:吉野石膏|石膏ボードの製造]]に参入。
#ユニバーサルミュージックとジェネオンユニバーサルがユニバーサルエンターテインメントに吸収される。両社のコンテンツがパチンコ化。
#[[ヤマト運輸]]が[[wikipedia:ja:ヤマト_(文具)|接着剤]]と[[Wikipedia:ja:ヤマト卓球|卓球用品]]の製造販売に参入。
#ユニバーサル製缶とユニバーサルホームが合併して、缶の家を発売。
#ヨシモトポールがヨシモト∞ホールを運営。


===ら・わ行===
===芽室町の噂===
#[[ライオン (企業)|ライオン]]が[[wikipedia:ja:ライオン事務器|事務用品部門]]と[[wikipedia:ja:ライオン菓子|製菓業]]に進出することに。
#砂糖の原料であるビート(甜菜)の産地。ビートたけしの産地ではない。
#*さらには[[福島の企業#リオンドール|スーパー]]にも進出。<!--旧社名-->
#*ちなみにビートきよしは山形県の出身。ビートたけしは東京都足立区の出身。
#[[ライフカード|某信販会社]]は[[ライフコーポレーション|あのスーパーマーケット]]の傘下に入っていた。
#ゲートボール発祥の地
#[[アサヒグループホールディングス#和光堂の噂|和光堂]]が[[wikipedia:ja:和光ケミカル|化学製品事業]]に進出。
#元横綱大乃国の出身地。
#*[[銀座|銀座和光]]が合併。
#*小さい頃から餡子が好きだったそうなので、スイーツ親方は十勝の小豆で育ったといえる。
#ライフカードとライフネット生命が合併してライフ金融が発足。
#新嵐山スキー場というリフト2本のスキー場がある。隣町の帯広市からも毎年多くの利用者がいて、祭日よりもむしろ平日のナイターのほうが中高生・社会人に大人気。
#*一瞬で滑り終わることで有名。
#安住紳一郎アナは小中学時代をここで過ごした。
#*高校は帯広市立柏葉高校出身である。その後、[[明治大学]]に進学。
#**柏葉高校は市立ではなく道立です。ちなみに正式名称は「北海道帯広柏葉高等学校」(「北海道立」ではない所に注意。ちなみに北海道・宮城県・長野県の全ての公立高校の正式名称には「立」はつかない)。
#***誰も気にしないと思うが・・・。そこが田舎らしさか。
#[[日野自動車]]のテストコース施設がある。
#砂糖大根の産地として有名だが、実は普通の大根も名産品だったりする。芽室大根で作った切干大根は美味いと評判らしい。
#子供の頃、「何で『ねむろ』がこんな内陸にあるんだ?」とマジで悩んだ覚えが…。
#[[ヤマト運輸]]の道東ベースがある。07地域(十勝)と08地域(釧根)を管轄。


[[カテゴリ:もしも借箱/企業合併|にたようなしやめいのかいしやかかつへい]]
===中札内村の噂===
#田中義剛の経営する「花畑牧場」がある。
#*生キャラメルがヒットし大繁盛。
#*農場作った当時は、タダ働きさせられる大学の後輩達の恨み節が凄かったが、今じゃ企業だものねえ。
#六花亭の花の挿絵を描いた坂本直行ら4名の美術館が立ち並んだ中札内美術村がある。
#*実はひっそりと六花亭の工場もある。
#実は道内の村では一番人口が多い。
#*北海道一、いや日本一人口の少ない市、[[歌志内市]]に勝っていたり。
#*なお、2016年度末時点の統計では4000人弱である。
#別に「小銭だらけの財布」というわけではない。
#日高に続く道の建設が止まったまま。
 
===更別村の噂===
*サーキット:[[日本のサーキット#十勝スピードウェイ|十勝スピードウェイ]]
#十勝インターナショナルスピードウェイが有る。
#*チャリで激走すると意外と疲れる。
#**そんなイベントも有ったとは思うけど… そうじゃない普段じゃ、自転車でなんて走れるサーキットには思えないが…。
#*ほぼ隣にキャンプ場も有り(さらべつカントリーパーク)。静かに過ごしたいならレース中には泊まらないほうが無難かもしれない。ましてや夜通しの耐久レースでもやっていようものなら…。
#食料自給率4000%超。
#すももの果樹園がある。1本1本のオーナーを募集していた。
 
==広尾郡の噂==
#十勝の中では早めに拓かれた地域。
 
===大樹町の噂===
#宇宙のまちづくりを進めている。
#色んな大学がロケットの打ち上げ実験場として利用している。
#*一番有名なのは失敗続きのホリエモン陣営。
#海にはロケットが沈んでいる。
#1時間ごとの気温変動がやけに激しい。
#海に近いのに、なぜか猛烈に冷え込み、冬場のNHK全国ニュースでは歴舟川から湯気が立つ光景はおなじみ。2008年1月の最低平均気温-21.3は凄い!これで、平均の気温だよ!
#砂金と樹煌士という鮭とじゅんさいが取れる。
#生花苗沼という難読地名がある。
#*生花苗沼では特大シジミが取れるが、資源保護のため、漁は一年に一日のみ。
#*冬になると御神渡りが発生する。
#旧忠類村とは喧嘩別れ。そのため戻ってこなかった。
#「晩成」という地名があり、晩成温泉もある。町名とセットで[[バカポジ辞典/た行#大器晩成|四字熟語]]に引っ掛けたものかと思ってしまうが、熟語の方は「大樹」ではなく「大器」である。
#*忠類のせいで晩成地区は飛び地同然になってしまっている。
#**「せいで」って、その種を作ったのはどっちだ。
#[[平成大合併の悲劇|平成の大合併]]で出来た新興地名かと思いきや、実は古くからある地名。
 
===広尾町の噂===
#日本で唯一の「サンタランド」がある。
#*[[青森/津軽#深浦町の噂|青森県]]にもありますが、何か?
#*[[ノルウェー]]・サンタランドが認定した、由緒正しいものとしては唯一です。
#*ちなみに、青森県のは[[フィンランド]]から本物のサンタクロースが来ます。
#**いや・・・だから、広尾は町自体がサンタの町に認定されているので、フィンランドから本物が来ようがナニしようが別次元の話なんだが。
#**しかもフィンランドからのサンタクロースは、ダース単位で来日するので自慢にならんし。
#*てな感じで自慢したがるがただ単に他に自慢する物が見あたらないからである。
#使えない十勝港がある。
#*釧路港と苫小牧港という強力な港のおかげで、貨客があつまりませんねん。
#**農産物の出荷すらなくなる冬場は凄く悲惨。
#*昔のフェリーターミナルは、釣り人専用自動販売機保護施設になっています。
#北海道で「広尾」と言うとあくまでここの事であって、[[東京]]の[[広尾]]ではない。
#*それは只の東京人の感覚
#*広尾で「目黒」というとあくまでお隣のえりも町の「目黒」のことであって、東京の[[東京/目黒区|目黒]]ではない。
#元横綱北勝海の出身地
#*世界に恥をさらした地元代議士S・N氏の本籍地。
#**ちなみにS・N氏の出生地は広尾である(無論北海道のではない)。
#***「北海のヒグマ」I・N氏の出生地は広尾である(北海道のである)。
#天馬街道開通後、広尾にとって辛い交通の流れができてしまった。手前も手前、豊似で車は曲がってしまう。同じことは[[北海道/日高#えりも町の噂|えりも]]、[[北海道/日高#様似町の噂|様似]]両町にも言えるが。
 
==中川郡の噂==
#天塩国・上川管内にも同名の郡がある。
#十勝郡・当縁郡からつまみ食いしたものの、足寄郡・河西郡・河東郡につまみ食いされて郡域は当初より小さくなっている。
 
===幕別町の噂===
#パークゴルフ発祥の地。
#最近メジャーになり始めた「インカのめざめ」という高級ジャガイモ発祥の地。
#近年、町内の無料パークゴルフ場維持が町の財政を圧迫している。
#シェイクスピアの四大悲劇の一つとは関係ない。
#*それは「マクベth」。「ツ」より、むしろ「ス」に近い。
#北京オリンピック陸上女子100m日本代表・福島千里の出身地で、母校である糠内小学校は校舎が建て替えられ「100m廊下」ができた。
#*スピードスケート日本代表・高木美帆選手も同郷である。
#若山牧水が宿泊したと言われる温泉の跡がある。
#小さい町ながらリオデジャネイロオリンピック日本選手団には上記の福島に加え山本幸平(MTB)、桑井亜乃(ラグビー)の3人の出身者が選ばれた。
#*2018年平昌まで夏冬合わせて8人輩出。「オリンピアンの町」として町おこしを企てているとか。
 
====忠類====
*道の駅:[[北海道の道の駅#忠類|忠類]]
#ナウマン象の化石で有名。
#*よくマンモスとか首長竜と言われるのが悩み
#*ナウマン温泉がある。
#村議会が高速道路(帯広・広尾道)を要らないといった。
#*皮肉にも「忠類」がつくICが二つ計画されている。
#漫画家の荒川弘の出身地で、著作『百姓貴族』に出てくる荒川農園がある。
#札幌大倉山のジャンプ台が出来たのとほぼ同じ頃、大倉山よりでかいスキージャンプ台が白銀台スキー場に作られたらしい。
#昔、大樹町に強制合併されそうになった。そのため、同時期に進行していた大津村解体の時に生花晩成両区を貰えなかった。海がないのと農協の管轄が旧村域と違うのはそのせい。
#特産物は[[園芸植物#ユリ|ゆり]]根。
 
===池田町の噂===
*駅の噂:[[北海道の駅/道東#池田駅の噂|池田駅]]
#ワインの産地。
#*葡萄の産地。
#**葡萄の産地としても有名だが、実際には[[北海道/後志#余市町の噂|余市]]などからの買い付けてくることも多い。
#*ワイン城なんてのがあったな
#**因みに、公営である。
#*町で営業するタクシー会社も「ワインタクシー」。
#*池田駅の駅前広場にはワイングラスを模した噴水がある。
#ドリカム吉田美和の産地。
#*産地て
#*記念館ができちゃった。
#池田牛(十勝牛)の産地。
#*池田牛ステーキは結構高い…
#*値段の割りに…
#バナナ饅頭はできたての熱い内がうまい。
#北見市が「北海道にある高知県」ならば、こちらは通称「十勝鳥取町」である。
#*「十勝岡山町」ではないのでご注意を。
#*町の由来となった農場を開いたのが、(岡山ではなくて)鳥取藩主の子孫だった(苦笑)。
 
===豊頃町の噂===
#10$駅(十弗駅)がある。
#*しかし、たかだか約¥1,200である。
#**今や¥1,000以下。
#[[北海道テレビ放送#水曜どうでしょう|北海道に住んでいる人たち]]もどこにあるのか知らない町。
#ハルニレの木、湧洞沼、長節原生花園…観光地が多いのを忘れないであげて。
#「赤銅ラーメン」というラーメン屋が有るが、看板にはなぜかマリオ(もちろん任天堂キャラの)。著作権に問題無ければいいが・・・
 
===本別町の噂===
*道の駅:[[北海道の道の駅#ステラ★ほんべつ|ステラ★ほんべつ]]
#[[神戸市|神戸]]にある甘納豆の老舗・岡女堂の工場があり、近くに「岡女堂駅(現在は廃止)」があった。
#*駅名標はある。
#**駅名標どころかホームなど駅設備もほぼ当時のままの形で残ってる。
#*その岡女堂が破産してしまった。
#「愛の架け橋」という橋があって、色々な記念日にライトアップされるのだが、個人でもいくらかお金を出せば、好きな時にライトアップさせることが出来る。
#むかし源義経が頼朝から逃げて、この本別町まできたらしい。そして本別公園には弁慶の足あとがある。
#近年まで、とうもろこし3万坪迷路というお祭りがあった。とうもろこし(デントコーン)畑に迷路を作って皆で迷う祭り。
#戦時中どっか大きい街と間違えられて空爆されたことがある。
#本別の由来はアイヌ語の「ポンベツ」らしい。
#マスコットキャラクターの「元気くん」は4人家族かもしれない。
#注文してから1時間経たないと出てこない豚ステーキを提供する店があると聞いた。
#北海道横断自動車道根室線と網走線の分岐点となってしまった。
#「日本一の豆の町」を名乗っている。
#女性なら誰でも構わず「一発ヤラせて〜」と懇願する「一発ヤラせてくん」という妖怪が出現する。
 
==足寄郡の噂==
#実は昔は大部分が十勝国じゃなかったらしい。
#*郡域の東半分くらいは釧路国。釧路側へ行くには足寄峠を越えなければいけないのだが、帯広が開拓される前は釧路に出る方が近かったらしい。
 
===足寄町の噂===
[[画像:Suzuki_crossing.JPG|thumb|鈴木踏切]]
[[画像:Spring of love.JPG|thumb|愛の泉]]
*道の駅:[[北海道の道の駅#あしょろ銀河ホール21|あしょろ銀河ホール21]]、[[北海道の道の駅#足寄湖|足寄湖]]
#かつては日本一の面積を誇る町であった。
#*平成の大合併で面積日本一の座から転落してしまった。 [[北見市]]にも抜かれてしまった。
#*かつて町の東半分は釧路支庁管内だった。
#**実は陸別町(斗満以外)もそうだ
#*でも日本一何もない町であった。
#*今でも日本一の面積を誇る町では...?正確には2005年まで日本一の面積を誇る'''市町村'''で、[[高山市]]が大合併して日本一広い市町村になってからは足寄町は日本一広い'''町'''になり2020年現在どこにも抜かされていないはず。
#オーロラが見えたことがある。
#*さだまさしはそれを目当てに松山千春の家に遊びに行った。
#**そのときに松山千春は<B>ペンギンがいる</B>ともうそぶいている。
#*「俺は地域で一番の高校に進学したんだ」と自慢した松山千春に、さだまさしは「高校は一校しかないだろうが」と突っ込んだ。
#*冬の戸外にパンツ一丁で出てどちらが長く耐えられるかそのT.M.さんと対決したが、結果はさだが勝利。
#ちいさまこと松山千春、そして鈴木宗男の出身地。宗男の母の葬儀委員長は松山千春。
#*松山千春はその昔「足寄のジュリー」と呼ばれてたらしい。(母に聞いた)
#*石川知裕さん曰く、「足寄出身に悪い人はいない」らしい(鈴木宗男さんを踏まえて)。
#特産品はらわんぶき。
#*勿論、市街地には生えていない。しかし、らわんぶきでない普通のふきも非常に大きく育ち、何気に高さ50cmくらいまでなら余裕で成長する。本物のらわんぶきは、高さ2mを超える。が、そんなにでかくなると硬くて食えないため、食用のらわんぶきは普通とても小さいうちに収穫する。
#*「螺湾」地区で採れる為この名前だが、上の地図を見ればわかる通り海の近くで採れる訳ではない。
#*というか、そのふきが採れる周辺が、[[もしあの国鉄路線が全通していたら/北海道#白糠線|白糠線・阿寒線]]の予定コースだったという…(苦笑)
#隣町の中川郡本別町の人間を「ネクラ」と言って嫌う。しかし、本別町民には「バカ」として嫌われている。
#[[北海道の交通#北海道ちほく高原鉄道|銀河線]]に鈴木踏切があった。
#*でも、北海道に「○○さん宅前」のバス停があるようなノリで個人名のついた踏切は珍しくない。
#*池北線(銀河線の前身)時代から、特急を走らせることが某鈴木さんの悲願だった。
#**無茶を承知で、毎年のように陳情していたらしい。
#***K島R三氏も自身の著書の中で「銀河線を高速化して特急を走らせればオホーツクよりも早く札幌から北見に行ける」と、のたまっている。
#****[[北海道旅客鉄道/路線別#石北本線|石北本線]]を高速化という発想はないんだろうか?
#アイカップという地名がごく一部に有名。
#*Iカップ岬ね。
#**ではなく「愛冠」、銀河線の駅だったが銀河線は廃止・・・
#***「愛のカップル」に通じるため愛国発幸福行きの切符とともに恋人同士に人気で駅前に「愛の泉」がある。
#**愛冠、[[北海道/日高#新冠町の噂|新冠]]、[[北海道/上川#占冠村の噂|占冠]]、ハスカップが北海道の4大カップ・・・というわけではなさそう。
#ずいぶん前になるが、足寄に行ったとき、交番前の地図に「千春の家」と載っているのにはびっくりした。
#*使用前、使用後のドでかい立て看板も有名。
#**順番にハゲてて笑った。
#夏に大雪が降ったのはここだっけ?
#西足寄は足寄郡じゃなくて中川郡だった。
#片一方の道の駅はどうなった?初期段階でできた方。
 
===陸別町の噂===
*関連項目:[[北海道・東北の城#ユクエピラチャシ|ユクエピラチャシ]]
#近隣町村にあって陸別にないものは、高校と温泉。
#*昔高校はあった。
#陸別町の特産物を尋ねたら、真顔で「牧草」と回答される。
#建物の過半数が廃屋で住んでいるのが十世帯に満たない小利別地区なのに「小利別の市街」と呼ばれる。
#*先頃廃止された池北線(ふるさと銀河線)の小利別駅は最盛期年間2万人オーバーの利用客が居た。
#**それって、1日当たりにすると結局100人未満w
#氷点下20℃の朝でも生足で通う女子高生が存在する。時々氷点下30℃に手が掛かることもある。
#北海道で一番最初にカブトムシの自生が確認された。(昭和四十年代後半)
#*もともと北海道にカブトムシは居なかった。祭りの出店等で売れ残ったカブトムシを山野に放したものが繁殖に成功したものと言われている。外来種(北海道にしてみると内地の昆虫も外来種)昆虫の問題は国内でも発生していた事例である。
#オフロードコースがあり、WRCラリージャパン2007でも使用される。
#*あまりにも非協力的な人達のおかげで、2008年からラリージャパンに逃げられた。無念。
#この極寒の地で、特に冷え込みが厳しい2月に毎年「しばれフィスティバル」という祭りがあり、「人間耐寒テスト」という狂気のイベントが行われている。これは氷点下の20℃をさらに下回る寒さの中、一晩を外で過ごすというもので、失格しなかった者には実行委員会より認定証が授与される。(これは「寒さに強い人間」という国家資格に匹敵するものだと思う)
#*1月の平均気温-11.5度と平均最低気温-19.6度は([[富士山]]除いて)日本で最も低い。ただ、連日安定して冷え込む一方、-30度以下にはあまり下がらないので、[[旭川市|江丹別]]や[[北海道/上川#幌加内町の噂|朱鞠内]]、占冠には負けてばかりなのが町民の悩みの種。
#極稀にオーロラが見えるらしく、道の駅の名前も「オーロラタウン93りくべつ」。
#*名前だけを聞くと[[札幌市/中央区|北海道1の大都市]]の地下街みたいだ。
#足寄町にくい込んだ地区がある。そこの子は足寄町の小学校へ行く。
#古くは「陸」の偏がさんずいの字(淕)だった。
#2019年4月からの広瀬すずが主演するNHK連続テレビ小説『なつぞら』の舞台。
 
==十勝郡の噂==
#旧国名および現支庁名と同じ名前だが、(十勝支庁の中心である)帯広は属していなかった。
#今の所属は一町だが、昔は大津村が存在した。十勝で一番先に開けた地らしい。
 
===浦幌町の噂===
*道の駅:[[北海道の道の駅#うらほろ|うらほろ]]
#うらほろ森林公園には、オートキャンプ場、パークゴルフ場、フィールドアスレチック、遊歩道などがある。
#*サッカーコートや野球場も有り。
#*ちなみに、パークゴルフ場なら少し離れた場所にも、2.5倍ほど大規模なのが有る。(「うらほろパークゴルフ場」。 「森林公園」の有り無しぐらいしか名前が違わないのでなんだかまぎらわしい)
#アオサギの生息地。
#吾妻ひでおの出身地。
#吉野地区・新吉野駅があるが、[[奈良/吉野|奈良の吉野]]から入植があったわけでなく、単に桜が植わっていたから吉野にしたらしい。
#留真温泉という秘湯がある。
#釧路炭田がこの町まで広がっており、かつては炭鉱が栄えていた。
#*常室川上流にずばり「炭山」という地名があるが、その辺り。
#**ただ運炭は[[釧路市#旧音別町の噂|隣町]]の尺別炭鉱の方に送っていた。
#*高校(分校)まであったというのが信じられない。
#上浦幌地区は、生活圏は完全に本別のような…
#*本別からタクシーで2000円かからない。しかも本別までの道はほぼ片勾配だから、本別への行き(下り坂)は歩いても楽勝。
#[[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線|根室本線]]が「線形が悪い」と言われるのはこの町→[[釧路市]]・大楽毛駅までのこと
#*「[[もしあの国鉄路線が全通していたら/北海道#北十勝線|北十勝線→白糠線]]」の発想は、この「線形の悪さ」を回避しようとしての提案だった。
#おっぱい神社がある。
#*その名も”浦幌神社(別名:乳神神社)” 御祭神は乳授姫大神(ちちさずけひめのおおかみ)という神様で、子宝安産縁結びのご利益のある神社である。
#[[地学ファン]]には日本唯一の[[wikipedia:ja:K-Pg境界|K-Pg境界]]のある所として有名と思われる。

2022年5月13日 (金) 19:48時点における版

十勝総合振興局の噂

オホーツク





陸別
鹿
足寄
士幌 本別


清水 音更 池田
芽室  
帯 広 豊頃
中札内 更別  
大  樹
広尾
  1. 高速道路、サーキット、宇宙、港湾、・・・・と身○○○応の施設が多い。
    • 失礼な!
  2. あ~な~た~だけがつかえる、て~くにっくで「とかちつくちて♪」
    • これによって某アイドルが「十勝」(じゅっしょう)した、もとい有名になった。
    • 隣の支庁が苗字のも出てきたなぁ・・・
    • 本当は「て~くにっくヴぇ」が正しい。
  3. 中心の帯広が旧河西郡だったことから「河西支庁」を名乗っていた時期があった。
  4. 互いに見通しがよいのに、交差点で衝突事故を起こす。別名「十勝型事故」と呼ぶそうな。
    • 主に、広すぎて距離感を失った挙句起こす事故である。
    • 俺の方があいつより先に交差点を渡りきれる!って、互いに思って交差点直前で加速するんだって。
    • 字路でカッチンコしちまう訳ですな。
  5. 十勝管内の移動には帯広市が案外邪魔。
  6. 平成教育委員会にて「明智光秀と羽柴秀吉が闘った場所の地名、転じて勝敗の分かれ目を意味する言葉は?」という問いに某元プロボクサーは「十勝」と答えた。
  7. 十勝川は、川と河川敷の間に林がある。
    • てか、この川が振興局の名前になったが、その元となったアイヌ語の意味がかなりセクハラ…(苦笑)。「河口が2つ」というのを表現したのだが…。
  8. 内陸部はツンドラ気候。
  9. 北海道14振興局(旧支庁)の中では最も知名度の高い振興局である。
  10. 食料自給率は1100%(約400万人分)
    • ゆえにTPP参加に大反対している。
    • 十勝の経済は農家が支えてる節もある。
    • 農業王国。
  11. 京都の有名菓子店に行っても小豆は『十勝産あずき100%』で複雑な気分になる
  12. この振興局の名前が効いて、最近、フジテレビ発のテーブルゲーム・「Calcolon(カルコロン)」の聖地の1つとされた。
    • ゲームのルールが、「答えの1の位が0となる数式」→「答えがの倍数になる数式を作って負する」となっているため。
    • 有吉弘行がMCとなる他の番組に出演している人に対して、「Calcolon」出場の期待をしている。
    • 派生準方言として、「暗算が正確で素早い」(←Calcolonには強そうな)人を指して、ほめ言葉で「チャラい」と言う(笑)。
  13. この地方の七夕は8月7日。
    • 要するに、仙台市の七夕祭りと同時期。
  14. これぞ北海道といった広々した風景。
  15. 政治では中川家と石川家の争いが国政でおなじみとなっている。
    • 近年は石川家の方が優勢。
  16. 信号機は昔からコイト電工が圧倒的に多い。

帯広市の噂

帯広市

河東郡の噂

  1. 「かとうぐん」は兵庫県と岡山県にもあった。方角的には「河南郡」でも良さそうな感じ。

音更町の噂

  1. モール泉である十勝川温泉がある。
    • 地元じゃ有名なのに地方に出た瞬間知らない人が多すぎてムキになって教えてる人が多い。
    • モール泉のことを世界でも稀な泉質と宣伝文句で言ったりしているが、現在ではモール泉は日本にすら沢山あるのでそれほど珍しい泉質とは言えない。
  2. 北海道内の町村で一番人口が多い。
    • 人口は今も順調に増加中。あと何年かしたら市に昇格か?
      • ただ、人口増加はかなり緩やかになっている模様。市に昇格するにはかなりの期間が必要。
  3. 温泉と言う資金源があるので実は帯広より財力がある。
  4. 待ち合わせはもっぱらTSUTAYAの前、あまりにもわかりやすいので遅刻の言い訳はできない。
    • 管外の人間にはとてもわかりやすい。
  5. 名物は宝永の餃子
    • いつの間にか北海道のあちこちに直営店・姉妹店・取扱店が出現
  6. 一時は、音更の中高生で「吉田浩」という名を知らない者はいないほど有名な教師がいた。
  7. なぜかコメリが出店している。
    • 北海道では他に旭川だけ。
      • 帯広にも計画地の看板ができたが完成時期が伸び伸び。
        • 2016年やっとオープン。。
      • 砂川市にも有ります。
    • コメリは農家向けの品揃えが豊富。市場性ありの判断でしょう。
  8. 町内でも、音更市街と木野地区では微妙な差がある。
    • 木野地区にばかり店が増えるので実はちょっと問題になっている
    • 帯広との市境~道の駅付近までは、実質「帯広市街」。最近造成された比較的洗練されてる新興住宅街で、「十勝牧場」のすぐ近くにあるとはとても思えない。
  9. 木野大通りは一車線だが中途半端な広さのせいで実質二車線と化している
    • 路面電車を帯広駅から音更本町へ敷設する計画があったらしいが、実現されず道路幅だけが広いまま残ったらしい。
    • 最近きちんと車線区分がされたらしく、完全に2車線となったところときちんとした1車線で中央が斜線(右折待ちのためらしい)が作られた模様。
  10. 北海道一暑い町。帯広市が観測した道内最高気温に並ぶ37.8℃を2014年6月3日に観測した。(ちなみに帯広市も、6月としては初の猛暑日である36.0℃を同日に記録。)
  11. パピオの惣菜・弁当類のクオリティが異常な程に高い。わざわざ帯広から買いに来る客もいる。
  12. 町村だからってなめてたら、そこそこなんでもあってビックリする。
  13. 地元じゃ気づかないんだろうが「音更」を一発で読める人は、十勝を離れると少ない。               道東以外では珍しい。                                          道外に行けば皆無。

士幌町の噂

  1. ヌプカの里から十勝平野が一望できる。
    • 後ろを振り向くとテントウムシがやたらめったら一望できる。
  2. 道の駅、士幌温泉がある。
    • 冬に露天風呂でタオルを振り回すとちょっとした鈍器が作れることで有名。
    • 道の駅もう一個。十勝は道の駅が二つある町が3つもある…。
  3. 実は肉牛飼育頭数日本一。
  4. 士幌町農協は日本でも有数の金持ち農協。
    • 苫小牧市沼ノ端地区に士幌農協の倉庫がある。
    • 埼玉県熊谷市にも士幌農協の倉庫がある。
    • 釧路市にも士幌農協の倉庫がある。京都などに至っては工場がある。
  5. カルビーのポテチ工場がある。道内のカルビー製品のうち、袋裏面の「製造所固有記号」がSなら、それはShihoroのS。ちなみにCはChitoseのC。
    • ジャガイモ加工コンビナートは東洋一の規模
  6. 町で唯一の高校は「陸の孤島」と呼ばれる。
  7. 自殺者が多い気がする。
  8. 人口減少がかなり緩やか。1970年から2010年までの40年間で約1000人しか減ってない。

上士幌町の噂

  1. 熱気球の町。
    • 街の商店は、気球の絵を店先に掲げなければならない。
  2. 糠平ダム湖、糠平温泉のある町。
    • スキー場で賑わったが、最近は不振。
      • パウダースノーは結構だが、スキーウェアを着ていても寒いという気温はなあ・・・。
        • 全国ニュースでも陸別と共に、最低気温のことで放送されますからね。あと、北側のつららが地上まで垂れ下がって「柱」のようになっていたり、太さ15cm程になっていたのには驚きました。
        • 因みに、昭和から平成に年号が変わり、旧国土開発が開発が高速リフト3本をオープンさせた最初のシーズン(それでも「暖冬」と言われた)。
    • 客が来なくなったので、温泉街唯一のガソリンスタンドが無くなった。
      • 峠からガス欠に怯えて走ってきたドライバーがしばしば呆然としている。
        • 私も、あのスタンドに救われた口。あと、温泉街で老舗だった商店も閉店したみたいですね。
    • 起死回生を狙い、地区の正式名称をぬかびら源泉郷に改名。さてどうなる?
  3. 士幌線が廃止される前、糠平-十勝三股間はバスで運転されていた。
    • 旧士幌線のタウシュベツ橋梁は一躍有名になった。
      • 冬場はキレイだが、いかに遭難せずにたどり着けるかが課題。
        • 一度行ってみたいのですが、ヒグマに襲われないか心配。
      • 糠平の某宿では熊よけ鈴を貸してくれたが、襲われないわけでは…
      • タウシュベツだなんてドイツ語みたいな名前だ。
  4. 上士幌高校の学生数の減少に歯止めがかかりません。
    • 転入、編入も随時OKらしいので、都会の受験戦争に疲れた敗残兵は北へ行くといいだろう。
    • 交通費の補助も出るらしいぞ。
  5. 昔PS2のゲームに出た喫茶店がある。オーナーにその話をすると喜ぶ。
  6. 亀田興毅に勝ったことがあるアマチュアボクサーが役場に勤務していた。
  7. 福祉政策がうまく行ってるようで北海道では数少ない人口増加市町村。頑張れ!

鹿追町の噂

  1. 然別湖、然別湖畔温泉、山田温泉、然別峡温泉、鹿追自然ランドなどがある。
  2. 然別湖には、オショロコマの別亜種であり、然別湖のみに生息する固有種でもあるミヤベイワナというサケ科イワナ属の淡水魚が生息していて、その生息地は北海道の天然記念物に指定されている。
    • 然別湖畔温泉の温泉ホテルなどで夕食の食材として提供されるミヤベイワナは、実は、鹿追町内の民間養魚場において養殖されているものである。
  3. 神田日勝という画家(故人)にゆかりのある町でもあり、神田日勝記念美術館が建っている。
    • 神田日勝記念美術館の他にも、町内には、福原記念美術館、曄明美術館、然別湖畔温泉のホテル福原館内のミネルヴァ美術館などといった大小数軒の美術館がある。
    • 神田日勝記念美術館のシンボルマークとなっているのは、神田日勝の絶筆となった未完成作品の「馬」の絵(馬の胴体の途中までしか描かれていない絵画)。
  4. なぜか、道の駅が2箇所もある(神田日勝記念美術館近くの「道の駅しかおい」と、瓜幕地区の「道の駅うりまく」)。
    • 「道の駅うりまく」の近くには、鹿追町ライディングパークという乗馬体験が出来る馬の牧場がある。
  5. 陸上自衛隊の鹿追駐屯地があり、90式戦車の部隊などが配備されている。駐屯地の敷地内には、鹿追駐屯地史料館もある他、町の北部には、然別演習場がある。
    • 然別演習場は、然別湖に行く手前の扇ヶ原展望台から眼下に見ることが出来る。運が良ければ、90式戦車に搭載の120㎜戦車砲などから発射される砲弾の発射音や、着弾した砲弾の炸裂音などが響き渡る実弾射撃演習の光景を見ることが出来る。
  6. 実は、新得町とともに、十勝でも有数の蕎麦の美味な町でもある。
  7. 1968年までは、根室本線新得駅からの私鉄線が存在した。
    • 町役場の近くの公園には、その私鉄線で使用されていた8620形蒸気機関車(旧国鉄の8620形蒸気機関車と同形式)が静態保存されている。
      • 鹿追町コミュニティセンター郷土資料室には、その私鉄線に関する資料の展示コーナーもある。

上川郡の噂

  1. 天塩国・石狩国(どちらも上川管内)にも同名の郡がある。それらは地図上では隣接しているが、三つとも別の郡である。

新得町の噂

  1. 狩勝峠をR38、根室本線で下りてきたところ。
    • 狩勝峠は、石狩と十勝を結ぶ道の意。
      • 峠のパーキングエリアを渡った獣道沿いにあるパラグライダーのスロープは、門外漢には理解出来ない恐ろしさである。
        • 新得町側に降りてきてサホロリゾートを過ぎた先のカーブの通称は「鮭カーブ」。
  2. そばが有名。
    • そば焼酎サホロも地元では有名。
  3. トムラウシ温泉がある。
    • 正月には玄関前で樽酒が振る舞われる。これ飲んでこのオフロードばりの道を帰れってか!って思う。
    • 地元の富村牛小中学校は離島を除いた北海道内で唯一のへき地5級校(最大級のへき地)に指定されている。ちなみに全国でも離島以外でへき地5級校は本校を含めて3校しか存在しない。
    • どうしようもない番組情報によると、最寄りのコンビニ(もちろんセイコーマート)から50km以上離れているとか。
  4. 十勝の他地域より温暖。
  5. 鉄道の町
    • 昔は国鉄職員が一番偉かった町である。
    • ストばかりやっていたので、いつも貨物列車が大量に停車していたらしい。
    • 実際の車両を使った脱線実験ができちゃうほど、沿線には人が住んでいない。
    • かつて、冬場の強風で列車が転覆したことがあるぐらい風が強い。(1994年2月特急おおぞら号脱線転覆事故)
  6. サホロリゾートがある
    • 加森観光グループになって往年のセゾングループ色は完全に消えた。
      • 敷地内でヒグマ飼ってます
      • 敷地に隣接するウエスタンビレッジサホロの乗馬(外乗)では、国内有数のガチンコ乗馬が可能。
        • 日本で最初のクラブメッドの進出地。ただし、施設は元々あった狩勝高原ホテルを改装している。
  7. 北海道のへそは富良野というのが有名。でも地理的に重心になるのは新得、という事で駅前には振り子のオブジェが風に揺れています。
  8. 他の多くの北海道内の市町村同様、元々はアイヌ語。「シリ・トク」(山の突起)の意。
  9. 人口は約6400人しかないが、それでも「町」である。
  10. 屈足という街が栄えている。アークスグループの福原やセーコーマートまである。

清水町の噂

  1. 日勝峠をR274で下りてきたところ。
    • R38と交差するので、何気に交通の要である。
  2. JRの駅名は「十勝清水」
  3. インターチェンジの名前も「十勝清水」
    • 公衆トイレの張り紙でさえ「十勝清水町」
  4. 羽帯地区にはコンビニすらない。ただ畑が続くのみ。
    • 現存駅がある。旧学校跡やコンビニ跡もある。
  5. 借金ヤバイ
  6. 公民館のホール設備がやたらといい
  7. 十勝アイスホッケー発祥の地。専用のアイスアリーナも存在する。
  8. ここにある地名「御影(根室本線の駅名)」は、その前のアイヌ語当て字地名「佐念頃」が、日本人には「18禁地名」と思われていた。
    • アイヌ語でいうと「出ている鼻」という意味だが、この近くで花崗岩が出ていたそうだ。
  9. JRの御影駅は神戸市東灘区ではなくここにある。

河西郡の噂

  1. 「かさいぐん」は兵庫県にもあった。方角的には「河北郡」でも良さそうな感じ。
    • ちなみに字は「加西」。

芽室町の噂

  1. 砂糖の原料であるビート(甜菜)の産地。ビートたけしの産地ではない。
    • ちなみにビートきよしは山形県の出身。ビートたけしは東京都足立区の出身。
  2. ゲートボール発祥の地
  3. 元横綱大乃国の出身地。
    • 小さい頃から餡子が好きだったそうなので、スイーツ親方は十勝の小豆で育ったといえる。
  4. 新嵐山スキー場というリフト2本のスキー場がある。隣町の帯広市からも毎年多くの利用者がいて、祭日よりもむしろ平日のナイターのほうが中高生・社会人に大人気。
    • 一瞬で滑り終わることで有名。
  5. 安住紳一郎アナは小中学時代をここで過ごした。
    • 高校は帯広市立柏葉高校出身である。その後、明治大学に進学。
      • 柏葉高校は市立ではなく道立です。ちなみに正式名称は「北海道帯広柏葉高等学校」(「北海道立」ではない所に注意。ちなみに北海道・宮城県・長野県の全ての公立高校の正式名称には「立」はつかない)。
        • 誰も気にしないと思うが・・・。そこが田舎らしさか。
  6. 日野自動車のテストコース施設がある。
  7. 砂糖大根の産地として有名だが、実は普通の大根も名産品だったりする。芽室大根で作った切干大根は美味いと評判らしい。
  8. 子供の頃、「何で『ねむろ』がこんな内陸にあるんだ?」とマジで悩んだ覚えが…。
  9. ヤマト運輸の道東ベースがある。07地域(十勝)と08地域(釧根)を管轄。

中札内村の噂

  1. 田中義剛の経営する「花畑牧場」がある。
    • 生キャラメルがヒットし大繁盛。
    • 農場作った当時は、タダ働きさせられる大学の後輩達の恨み節が凄かったが、今じゃ企業だものねえ。
  2. 六花亭の花の挿絵を描いた坂本直行ら4名の美術館が立ち並んだ中札内美術村がある。
    • 実はひっそりと六花亭の工場もある。
  3. 実は道内の村では一番人口が多い。
    • 北海道一、いや日本一人口の少ない市、歌志内市に勝っていたり。
    • なお、2016年度末時点の統計では4000人弱である。
  4. 別に「小銭だらけの財布」というわけではない。
  5. 日高に続く道の建設が止まったまま。

更別村の噂

  1. 十勝インターナショナルスピードウェイが有る。
    • チャリで激走すると意外と疲れる。
      • そんなイベントも有ったとは思うけど… そうじゃない普段じゃ、自転車でなんて走れるサーキットには思えないが…。
    • ほぼ隣にキャンプ場も有り(さらべつカントリーパーク)。静かに過ごしたいならレース中には泊まらないほうが無難かもしれない。ましてや夜通しの耐久レースでもやっていようものなら…。
  2. 食料自給率4000%超。
  3. すももの果樹園がある。1本1本のオーナーを募集していた。

広尾郡の噂

  1. 十勝の中では早めに拓かれた地域。

大樹町の噂

  1. 宇宙のまちづくりを進めている。
  2. 色んな大学がロケットの打ち上げ実験場として利用している。
    • 一番有名なのは失敗続きのホリエモン陣営。
  3. 海にはロケットが沈んでいる。
  4. 1時間ごとの気温変動がやけに激しい。
  5. 海に近いのに、なぜか猛烈に冷え込み、冬場のNHK全国ニュースでは歴舟川から湯気が立つ光景はおなじみ。2008年1月の最低平均気温-21.3は凄い!これで、平均の気温だよ!
  6. 砂金と樹煌士という鮭とじゅんさいが取れる。
  7. 生花苗沼という難読地名がある。
    • 生花苗沼では特大シジミが取れるが、資源保護のため、漁は一年に一日のみ。
    • 冬になると御神渡りが発生する。
  8. 旧忠類村とは喧嘩別れ。そのため戻ってこなかった。
  9. 「晩成」という地名があり、晩成温泉もある。町名とセットで四字熟語に引っ掛けたものかと思ってしまうが、熟語の方は「大樹」ではなく「大器」である。
    • 忠類のせいで晩成地区は飛び地同然になってしまっている。
      • 「せいで」って、その種を作ったのはどっちだ。
  10. 平成の大合併で出来た新興地名かと思いきや、実は古くからある地名。

広尾町の噂

  1. 日本で唯一の「サンタランド」がある。
    • 青森県にもありますが、何か?
    • ノルウェー・サンタランドが認定した、由緒正しいものとしては唯一です。
    • ちなみに、青森県のはフィンランドから本物のサンタクロースが来ます。
      • いや・・・だから、広尾は町自体がサンタの町に認定されているので、フィンランドから本物が来ようがナニしようが別次元の話なんだが。
      • しかもフィンランドからのサンタクロースは、ダース単位で来日するので自慢にならんし。
    • てな感じで自慢したがるがただ単に他に自慢する物が見あたらないからである。
  2. 使えない十勝港がある。
    • 釧路港と苫小牧港という強力な港のおかげで、貨客があつまりませんねん。
      • 農産物の出荷すらなくなる冬場は凄く悲惨。
    • 昔のフェリーターミナルは、釣り人専用自動販売機保護施設になっています。
  3. 北海道で「広尾」と言うとあくまでここの事であって、東京広尾ではない。
    • それは只の東京人の感覚
    • 広尾で「目黒」というとあくまでお隣のえりも町の「目黒」のことであって、東京の目黒ではない。
  4. 元横綱北勝海の出身地
    • 世界に恥をさらした地元代議士S・N氏の本籍地。
      • ちなみにS・N氏の出生地は広尾である(無論北海道のではない)。
        • 「北海のヒグマ」I・N氏の出生地は広尾である(北海道のである)。
  5. 天馬街道開通後、広尾にとって辛い交通の流れができてしまった。手前も手前、豊似で車は曲がってしまう。同じことはえりも様似両町にも言えるが。

中川郡の噂

  1. 天塩国・上川管内にも同名の郡がある。
  2. 十勝郡・当縁郡からつまみ食いしたものの、足寄郡・河西郡・河東郡につまみ食いされて郡域は当初より小さくなっている。

幕別町の噂

  1. パークゴルフ発祥の地。
  2. 最近メジャーになり始めた「インカのめざめ」という高級ジャガイモ発祥の地。
  3. 近年、町内の無料パークゴルフ場維持が町の財政を圧迫している。
  4. シェイクスピアの四大悲劇の一つとは関係ない。
    • それは「マクベth」。「ツ」より、むしろ「ス」に近い。
  5. 北京オリンピック陸上女子100m日本代表・福島千里の出身地で、母校である糠内小学校は校舎が建て替えられ「100m廊下」ができた。
    • スピードスケート日本代表・高木美帆選手も同郷である。
  6. 若山牧水が宿泊したと言われる温泉の跡がある。
  7. 小さい町ながらリオデジャネイロオリンピック日本選手団には上記の福島に加え山本幸平(MTB)、桑井亜乃(ラグビー)の3人の出身者が選ばれた。
    • 2018年平昌まで夏冬合わせて8人輩出。「オリンピアンの町」として町おこしを企てているとか。

忠類

  1. ナウマン象の化石で有名。
    • よくマンモスとか首長竜と言われるのが悩み
    • ナウマン温泉がある。
  2. 村議会が高速道路(帯広・広尾道)を要らないといった。
    • 皮肉にも「忠類」がつくICが二つ計画されている。
  3. 漫画家の荒川弘の出身地で、著作『百姓貴族』に出てくる荒川農園がある。
  4. 札幌大倉山のジャンプ台が出来たのとほぼ同じ頃、大倉山よりでかいスキージャンプ台が白銀台スキー場に作られたらしい。
  5. 昔、大樹町に強制合併されそうになった。そのため、同時期に進行していた大津村解体の時に生花晩成両区を貰えなかった。海がないのと農協の管轄が旧村域と違うのはそのせい。
  6. 特産物はゆり根。

池田町の噂

  1. ワインの産地。
    • 葡萄の産地。
      • 葡萄の産地としても有名だが、実際には余市などからの買い付けてくることも多い。
    • ワイン城なんてのがあったな
      • 因みに、公営である。
    • 町で営業するタクシー会社も「ワインタクシー」。
    • 池田駅の駅前広場にはワイングラスを模した噴水がある。
  2. ドリカム吉田美和の産地。
    • 産地て
    • 記念館ができちゃった。
  3. 池田牛(十勝牛)の産地。
    • 池田牛ステーキは結構高い…
    • 値段の割りに…
  4. バナナ饅頭はできたての熱い内がうまい。
  5. 北見市が「北海道にある高知県」ならば、こちらは通称「十勝鳥取町」である。
    • 「十勝岡山町」ではないのでご注意を。
    • 町の由来となった農場を開いたのが、(岡山ではなくて)鳥取藩主の子孫だった(苦笑)。

豊頃町の噂

  1. 10$駅(十弗駅)がある。
    • しかし、たかだか約¥1,200である。
      • 今や¥1,000以下。
  2. 北海道に住んでいる人たちもどこにあるのか知らない町。
  3. ハルニレの木、湧洞沼、長節原生花園…観光地が多いのを忘れないであげて。
  4. 「赤銅ラーメン」というラーメン屋が有るが、看板にはなぜかマリオ(もちろん任天堂キャラの)。著作権に問題無ければいいが・・・

本別町の噂

  1. 神戸にある甘納豆の老舗・岡女堂の工場があり、近くに「岡女堂駅(現在は廃止)」があった。
    • 駅名標はある。
      • 駅名標どころかホームなど駅設備もほぼ当時のままの形で残ってる。
    • その岡女堂が破産してしまった。
  2. 「愛の架け橋」という橋があって、色々な記念日にライトアップされるのだが、個人でもいくらかお金を出せば、好きな時にライトアップさせることが出来る。
  3. むかし源義経が頼朝から逃げて、この本別町まできたらしい。そして本別公園には弁慶の足あとがある。
  4. 近年まで、とうもろこし3万坪迷路というお祭りがあった。とうもろこし(デントコーン)畑に迷路を作って皆で迷う祭り。
  5. 戦時中どっか大きい街と間違えられて空爆されたことがある。
  6. 本別の由来はアイヌ語の「ポンベツ」らしい。
  7. マスコットキャラクターの「元気くん」は4人家族かもしれない。
  8. 注文してから1時間経たないと出てこない豚ステーキを提供する店があると聞いた。
  9. 北海道横断自動車道根室線と網走線の分岐点となってしまった。
  10. 「日本一の豆の町」を名乗っている。
  11. 女性なら誰でも構わず「一発ヤラせて〜」と懇願する「一発ヤラせてくん」という妖怪が出現する。

足寄郡の噂

  1. 実は昔は大部分が十勝国じゃなかったらしい。
    • 郡域の東半分くらいは釧路国。釧路側へ行くには足寄峠を越えなければいけないのだが、帯広が開拓される前は釧路に出る方が近かったらしい。

足寄町の噂

鈴木踏切
愛の泉
  1. かつては日本一の面積を誇る町であった。
    • 平成の大合併で面積日本一の座から転落してしまった。 北見市にも抜かれてしまった。
    • かつて町の東半分は釧路支庁管内だった。
      • 実は陸別町(斗満以外)もそうだ
    • でも日本一何もない町であった。
    • 今でも日本一の面積を誇る町では...?正確には2005年まで日本一の面積を誇る市町村で、高山市が大合併して日本一広い市町村になってからは足寄町は日本一広いになり2020年現在どこにも抜かされていないはず。
  2. オーロラが見えたことがある。
    • さだまさしはそれを目当てに松山千春の家に遊びに行った。
      • そのときに松山千春はペンギンがいるともうそぶいている。
    • 「俺は地域で一番の高校に進学したんだ」と自慢した松山千春に、さだまさしは「高校は一校しかないだろうが」と突っ込んだ。
    • 冬の戸外にパンツ一丁で出てどちらが長く耐えられるかそのT.M.さんと対決したが、結果はさだが勝利。
  3. ちいさまこと松山千春、そして鈴木宗男の出身地。宗男の母の葬儀委員長は松山千春。
    • 松山千春はその昔「足寄のジュリー」と呼ばれてたらしい。(母に聞いた)
    • 石川知裕さん曰く、「足寄出身に悪い人はいない」らしい(鈴木宗男さんを踏まえて)。
  4. 特産品はらわんぶき。
    • 勿論、市街地には生えていない。しかし、らわんぶきでない普通のふきも非常に大きく育ち、何気に高さ50cmくらいまでなら余裕で成長する。本物のらわんぶきは、高さ2mを超える。が、そんなにでかくなると硬くて食えないため、食用のらわんぶきは普通とても小さいうちに収穫する。
    • 「螺湾」地区で採れる為この名前だが、上の地図を見ればわかる通り海の近くで採れる訳ではない。
    • というか、そのふきが採れる周辺が、白糠線・阿寒線の予定コースだったという…(苦笑)
  5. 隣町の中川郡本別町の人間を「ネクラ」と言って嫌う。しかし、本別町民には「バカ」として嫌われている。
  6. 銀河線に鈴木踏切があった。
    • でも、北海道に「○○さん宅前」のバス停があるようなノリで個人名のついた踏切は珍しくない。
    • 池北線(銀河線の前身)時代から、特急を走らせることが某鈴木さんの悲願だった。
      • 無茶を承知で、毎年のように陳情していたらしい。
        • K島R三氏も自身の著書の中で「銀河線を高速化して特急を走らせればオホーツクよりも早く札幌から北見に行ける」と、のたまっている。
          • 石北本線を高速化という発想はないんだろうか?
  7. アイカップという地名がごく一部に有名。
    • Iカップ岬ね。
      • ではなく「愛冠」、銀河線の駅だったが銀河線は廃止・・・
        • 「愛のカップル」に通じるため愛国発幸福行きの切符とともに恋人同士に人気で駅前に「愛の泉」がある。
      • 愛冠、新冠占冠、ハスカップが北海道の4大カップ・・・というわけではなさそう。
  8. ずいぶん前になるが、足寄に行ったとき、交番前の地図に「千春の家」と載っているのにはびっくりした。
    • 使用前、使用後のドでかい立て看板も有名。
      • 順番にハゲてて笑った。
  9. 夏に大雪が降ったのはここだっけ?
  10. 西足寄は足寄郡じゃなくて中川郡だった。
  11. 片一方の道の駅はどうなった?初期段階でできた方。

陸別町の噂

  1. 近隣町村にあって陸別にないものは、高校と温泉。
    • 昔高校はあった。
  2. 陸別町の特産物を尋ねたら、真顔で「牧草」と回答される。
  3. 建物の過半数が廃屋で住んでいるのが十世帯に満たない小利別地区なのに「小利別の市街」と呼ばれる。
    • 先頃廃止された池北線(ふるさと銀河線)の小利別駅は最盛期年間2万人オーバーの利用客が居た。
      • それって、1日当たりにすると結局100人未満w
  4. 氷点下20℃の朝でも生足で通う女子高生が存在する。時々氷点下30℃に手が掛かることもある。
  5. 北海道で一番最初にカブトムシの自生が確認された。(昭和四十年代後半)
    • もともと北海道にカブトムシは居なかった。祭りの出店等で売れ残ったカブトムシを山野に放したものが繁殖に成功したものと言われている。外来種(北海道にしてみると内地の昆虫も外来種)昆虫の問題は国内でも発生していた事例である。
  6. オフロードコースがあり、WRCラリージャパン2007でも使用される。
    • あまりにも非協力的な人達のおかげで、2008年からラリージャパンに逃げられた。無念。
  7. この極寒の地で、特に冷え込みが厳しい2月に毎年「しばれフィスティバル」という祭りがあり、「人間耐寒テスト」という狂気のイベントが行われている。これは氷点下の20℃をさらに下回る寒さの中、一晩を外で過ごすというもので、失格しなかった者には実行委員会より認定証が授与される。(これは「寒さに強い人間」という国家資格に匹敵するものだと思う)
    • 1月の平均気温-11.5度と平均最低気温-19.6度は(富士山除いて)日本で最も低い。ただ、連日安定して冷え込む一方、-30度以下にはあまり下がらないので、江丹別朱鞠内、占冠には負けてばかりなのが町民の悩みの種。
  8. 極稀にオーロラが見えるらしく、道の駅の名前も「オーロラタウン93りくべつ」。
  9. 足寄町にくい込んだ地区がある。そこの子は足寄町の小学校へ行く。
  10. 古くは「陸」の偏がさんずいの字(淕)だった。
  11. 2019年4月からの広瀬すずが主演するNHK連続テレビ小説『なつぞら』の舞台。

十勝郡の噂

  1. 旧国名および現支庁名と同じ名前だが、(十勝支庁の中心である)帯広は属していなかった。
  2. 今の所属は一町だが、昔は大津村が存在した。十勝で一番先に開けた地らしい。

浦幌町の噂

  1. うらほろ森林公園には、オートキャンプ場、パークゴルフ場、フィールドアスレチック、遊歩道などがある。
    • サッカーコートや野球場も有り。
    • ちなみに、パークゴルフ場なら少し離れた場所にも、2.5倍ほど大規模なのが有る。(「うらほろパークゴルフ場」。 「森林公園」の有り無しぐらいしか名前が違わないのでなんだかまぎらわしい)
  2. アオサギの生息地。
  3. 吾妻ひでおの出身地。
  4. 吉野地区・新吉野駅があるが、奈良の吉野から入植があったわけでなく、単に桜が植わっていたから吉野にしたらしい。
  5. 留真温泉という秘湯がある。
  6. 釧路炭田がこの町まで広がっており、かつては炭鉱が栄えていた。
    • 常室川上流にずばり「炭山」という地名があるが、その辺り。
      • ただ運炭は隣町の尺別炭鉱の方に送っていた。
    • 高校(分校)まであったというのが信じられない。
  7. 上浦幌地区は、生活圏は完全に本別のような…
    • 本別からタクシーで2000円かからない。しかも本別までの道はほぼ片勾配だから、本別への行き(下り坂)は歩いても楽勝。
  8. 根室本線が「線形が悪い」と言われるのはこの町→釧路市・大楽毛駅までのこと
    • 北十勝線→白糠線」の発想は、この「線形の悪さ」を回避しようとしての提案だった。
  9. おっぱい神社がある。
    • その名も”浦幌神社(別名:乳神神社)” 御祭神は乳授姫大神(ちちさずけひめのおおかみ)という神様で、子宝安産縁結びのご利益のある神社である。
  10. 地学ファンには日本唯一のK-Pg境界のある所として有名と思われる。