ページ「千葉/北総」と「千葉の駅/内房」の間の差分

< 千葉(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>I.T.Revolution
(→‎大網駅の噂: self edit)
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=北総|pref=千葉|reg=関東|ruby=ほくそう|eng=Hokusou}}
<[[関東の駅/千葉]]
==北総地方の噂==
{{お願い/日本の駅|[[千葉]]県房総半島}}
{{北総}}
==[[内房線|JR内房線]]==
#ここ近年、急激に発展。
===八幡宿駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=八幡宿|ruby=やわたじゅく|back=はまの|next=ごい|back2=Hamano|roma=Yawatajuku|next2=Goi|back-link=関東の駅/千葉市#浜野駅の噂|next-link=#五井駅の噂}}
所在地:[[市原市]]八幡
#周辺住民の五井駅に対する対抗意識は異常。
#快速は止まるが特急は止まらない。→この辺が悔しがるところ。
#*快速は今みたいに停車駅がやたら増える前から停車していた。
#**快速登場当時は千葉~木更津間では五井のみ停車だった。その後姉ヶ崎が追加され、八幡宿はさらにその後。
#五井駅と比べると駅前の寂れっぷりは異常。
#近くに[[競艇ファン|ボートピア]]があるので休日の昼間は異様な雰囲気。
#特急止めてくれ。一日上下一本づつでもいいから。
#*市川市八幡の京成八幡にはもれなく特急が停まるんだけどねえ。
*路線 - [[内房線]]
*バス - 小湊鐵道バス


==主な市の噂==
===五井駅の噂===
*[[佐倉市]]
{{駅名標/東日本2|name=五井|ruby=ごい|back=やわたじゅく|next=あねがさき|back2=Yawatajuku|roma=Goi|next2=Anegasaki|back-link=#八幡宿駅の噂|next-link=#姉ケ崎駅の噂}}
*[[成田市]]
所在地:市原市五井中央西・五井中央東
*[[八街市]]
#小湊鉄道の始発駅。
*[[千葉/葛南]]も参照のこと。
#*ココを通ると見られる小湊鉄道は、圧巻。駅も車両も[[昭和時代|昭和]]そのもの。
#**[[東日本旅客鉄道/千葉支社|JR]]の普通電車も一部除いて昭和の車両。
#**この駅を通ると、一瞬昭和にタイムスリップしたのかと思う。
#駅名は「市原」ではないが市原市の代表駅。
#*市原市に「市原」が付いている駅名は1つも無い。
#**「ちはら台」を「いちはら台」にすればいい。
#***「[[Wikipedia:Ja:京葉市原駅|京葉市原駅]]」がある
#****貨物かっ
#こないだおっさんに「'''いつい'''えき」はどこですかって聞かれて真剣に悩んだ。
#駅前に[[イトーヨーカドー]]が存在するが、アリオとして移転するとか。
#*駅前の店は閉店しました。が、アリオ市原の計画も暗礁に乗り上げた状態(2011年現在)
#本数(約5本/h)の割に利用者数が多い(約40000人/日)。もちろんJRの話。
#15両(内房線)から単行(小湊鉄道)まで乗り入れる、日本でも数少ない駅。


==印西市の噂==
*路線 - 内房線 [[小湊鐵道]]
*[[関東の駅/千葉#千葉ニュータウン中央駅の噂|千葉ニュータウン中央駅]]・[[関東の駅/千葉#木下駅の噂|木下駅の噂]]は関東の駅/千葉へ。
*バス - 小湊鐵道バス
#千葉ニュータウンがあり、1日ではまわりきれないおそらく日本一売り場面積の大きいジョイフル本田がある。
#*中途半端なところで開発がストップしている。そのためいたるところに空き地がある。また、開発地域から一歩抜ければそこは山。
#*開発がストップしたりするのは今に始まった事ではない。実はニュータウンは現状になる以前、鉄道の用地買収が進まず、建物だけが建っていて入居者が居ないゴーストタウン状態の時期が10年程有った。マンションの間取り替えを大幅にして新築として売り出し現在に至る建物が多く有る。ゴーストタウンだった頃、兎や狸が沢山住んでいたぞ。
#**最近ボウリング場とか映画館とかできたんじゃなかったっけ?
#***映画館はジョイフルとイオンモールではや飽和状態。席はジョイフルの方がいいぞ。
#*ジョイフル2は趣味・工芸関係者には涙者の品揃え。わざわざ東京から毎週ここのカルチャー教室に通っているうちのカアチャンは一見変人、でも買い物目的なので納得。
#我孫子市・白井市と対立関係。
#*でも、誘致企業数で印西市の価値(わしは白井市民)
#単線の成田線が通っており、特に木下駅(きおろしえき)は風情がある。しかし駅前にはかつて最悪の沼地であった場所に立派な住宅地が広がっている。
#*木下駅周辺が市の'''本当の'''中心部。ニュータウンはあくまでも後付け。地位は完全に逆転しているが。
#*しかしその駅に来る電車は上野からの直通の新型10両編成。ただの通勤電車。
#*木下駅利用者は、新木駅利用者をやけにライバル視している。
#*北総線、成田線(常磐線)ともに日暮里に行きつく。
#**北総線は乗り換えなきゃ無理だけどね。
#*大多数の人は、おそらく木下駅(きのしたえき)と読むであろう。
#隣の家と50mくらい離れている。
#近隣の道路では、夜になると暴走族がレースをしている。
#国道464号線は高速道路なみにペースが早いが時間帯によってはネズミ捕りも多い。
#*ESSOのGS手前と竜ヶ崎線のセブンイレブンのあたりね。
#日本でも屈指の規模のイオン千葉ニュータウンショッピングセンターがあるが、明らかに人が少ない。商圏人口を過剰に見積もった結果と思われる。
#*イオンモールによれば業績は結構いいらしい。不思議。
#東京電機大学のキャンパスがある。神田キャンパスで体育を履修すると、数回はここに行くことになる
#1本電車を逃すと20分待たされる。木下駅だと30分待たされる。利用者は必ず時刻表を持参している。
#なぜか関西系の不動産屋(「近鉄不動産」など)が売り主になっているマンションが多い。
#1996年4月1日、市制施行。袖ヶ浦より5年遅いが、おそらくニュータウンのおかげであろう。
#*市名の由来は、もちろん「'''印'''旛郡の'''西'''」(印旛沼という説もあるが)。
#**にもかかわらず、印旛を吸収し、印西市にする計画が有る。全ては千葉ニュータウン中央の『中央』の2文字のせいであろう
#印旛郡本埜村・印旛村を合併する計画があるそうだが、はたしていったい何市にするのだろうか?
#ヒュンダイの研究所がある。ケーズ電器のとなりに。


==白井市の噂==
===姉ケ崎駅の噂===
#千葉ニュータウンの西端。梨の名産地。
{{駅名標/東日本|name=姉ケ崎|ruby=あねがさき|back=五井|next=長浦|back2=Goi|roma=Anegasaki|next2=Nagaura|back-link=#五井駅の噂|color=#00008B}}
#*梨はここいら、どこでもとれる。小室でも鎌ヶ谷でも八千代でも。
所在地:市原市姉崎
#*果樹面積は千葉県では1位、全国で3位の名産地
#通過待ち可能の駅
#*梨田 昌孝(なしだ まさたか、1953年8月4日 - )は、島根県浜田市出身。
#*蘇我~木更津間 唯一の通過待ち対応
#日本初の狂牛病の発生地。
#なぜか、2番線には、館山駅と同じ表示、木更津千葉東京方面と書かれている。
#*おっとぉー、危ない。梨屋さんの横ね。
#ある鉄道グッズ販売店で、ここの駅名の入った商品が突然一番人気になったらしい。
#日本で唯一の日本中央競馬会(JRA)の運営する[http://www.jra.go.jp/school/ 競馬学校]がある。
#*おそらく[[ラブプラスファン|これ]]が原因。
#*勝ち馬投票券を的中させる為に研鑚を積むことが目的ではないが、卒業生は大井競馬等ではよく当てると聞く。
*路線 - 内房線
#市民体育館は無いが、20億以上の費用をかけた市民がほとんど使わないすばらしい陸上競技場がある。ちなみにそのトラックは全国でもめずらしいブルートラックである。
*バス - 小湊鐵道バス
#一部の都合で勝手に印西市等と合併になりかけたが、住民投票で反対多数により白紙に追いやられる。
#*某印西市議のホームページを見ると、現在でも白井市を取り込もうと意気揚々である。
#北西端には、今は廃校になったが分校があった。校区は僻地に認定されていた時期もあったらしい。
#「しろいし」と聞くと、北海道民は[[札幌市/白石区|札幌市白石区]]を、宮城県民は宮城県[[白石市]]をそれぞれ想像してしまう。「千葉県白石」てな感覚になるのでどうもしっくりこない。
#高確率で「しらいし」と読み間違えられる。
#*うん、あれは悔しい。
#*でもそのおかげで振り込め詐欺だとすぐ気づけた。
#*同じく千葉にある「臼井」と間違われることも。
#*誤読防止の為、“白井巨塔”という白い塔ができるとかできないとか
#検索サイトで「白井市長」で検索をかけると、白井市とは全く[[尼崎市|関係ない市]]の[http://shirai-aya.net/ 市長のホームページ]がトップに出てくることがある。
#*今の市長の顔って情けなくね?
#*横山久雅子氏(58)=民主・社民推薦=が当選し、千葉県初の女性市長となった。
#NTTの区分では[[千葉/葛南]]の諸市と同じ「船橋MA」に属する。
#*郵便関係は[[柏市]]の旧沼南町、及び船橋の小室と同じ括りだった(最近は違うかも知れない)。
#*「北総」という括りの曖昧さを示す好例である。
#*「船橋カントリー倶楽部」は白井市に有る。
#*市南部の市民は県民の森は白井市に有ると思っている。
#*google map ストリートビュー第一期の撮影では白井市を僅かにカスル程度しか撮影されていない。撮りなおしではどうなるか・・・
#以前白井市ではなく、白井町であった時、根という所があり、ナビが「まもなく しろいまちね ?丁目を...」とアナウンスし、彼女がびっくりしていた!
#最近やたらマンションが建ちまくってる。駅の真ん前にも建設中。
#*発展途上市。良くも悪くもまだまだ変わる余地が有る
#*しかしながら、高層ビルは一棟もない。
#*白井駅出てすぐが家電量販店である事も白井らしい
#船橋市より西側(東京側)に位置する。  (小室ね) 
#合併相手が印西とかではなく鎌ヶ谷や船橋だったら変わっていたかも?と思うのは私だけだろうか?
#*白井駅から船橋駅の方が印旛沼より遥かに近いしね。そもそも印旛沼に行ったことない住民が多いと思う。
#印西より5年遅れて市制施行(2001年4月1日)。
#*市制施行必要だったのか??まぁ印旛郡の飛び地は解消されたけど。
#*以上、印西から強くライバル視されているが、市制施行以降、住所に“印”“旛”を記載する手間が省かれた。
#所轄の警察が印西署なのはいかがなものか?せめて鎌ヶ谷署が無難なのでは?
#*元印旛郡のくせに市外局番047だしね。
#市の大部分が北総台地に位置する。台地という地形の特性上風通しが良いに加え洪水の心配がない。この土地に洪水が起きるほどの災害なら、首都圏は既に壊滅状態で、某所ランドのねずみが流れつくかもしれない。その土地柄故に、市民に水害に対する危機感がない。TV等で水害が起きた地域の映像を見ても実感が涌かないらしい。そんな市民に水害の怖さを教えるためか、某教室では鉄砲水の災害に遭った先生が、その恐ろしさを教えていたらしい。{{Long article L}}
#*万一の事が有れば北総線が北総川と名称を変えるらしい


==四街道市の噂==
===木更津駅の噂===
#四街道市民のことを「ヨツカイダー」という。同義語で市民のことを「道民」ということもある。
{{駅名標/東日本|name=木更津|ruby=きさらづ|back=巌根|next=君津|back2=Iwane|rome=Kisarazu|next2=Kimitsu|next-link=#君津駅の噂|color=#00B2E5}}
#*最近そんな名前のプロレスラーがデビューした。
{{駅名標/東日本|name=木更津|ruby=きさらづ|back=|next=祇園|back2=|rome=Kisarazu|next2=Gion|color=#00B2E5}}
#四街道と書いてヨリミチと読む。
所在地:[[木更津市]]富士見
#*『ヨリミチ』は、飲食店名。市名の語源は『ヨツカド』。
#久留里線の始発駅。
#千葉市四街道区になりそうだった。
#*なぜかATOS。
#*実は『千葉市四街道区』になる為には人口が不足しており、合併後が分割して他区へ編入されそうな情勢だった。そのため合併反対運動が展開され、千葉市との合併はポシャった。
#**[[千葉駅|千葉]]より先の房総各線では木更津以外ATOSは導入されていない。
#*ちなみに千葉市側は合併に、ほとんど興味が無かった。合併に熱心だったのは、現在市長のみ。
#発車メロディーが「証城寺の狸ばやし」。
#四街道駅に止まる[[成田エクスプレス]]がある。リッチなヨツカイダーが東京に遊びに行くときに使うらしい。
#[[そごう]]跡のせいで、どっちが「正面」なのか解りづらい。
#*N'EX本来の目的が…
#駅前はそごう、[[ダイエー]]、[[西友]]などの撤退でゴーストタウン状態。希望ゼロの街。
#**空港特急は[[スカイライナー|ライバル]]含めどこもそうなってる。と言ってもN'EXの特急料金はあまりに高いが…
#*しかも、尾張屋やマルエイが最近閉店したため、さびしい駅前になっている
#***都区内まで指定席特急券4枚2,800円の「房総料金回数券」があり、1枚あたり700円なので実は平日のグリーン料金より安い。
#久里浜行きと久留里行きの列車がある。
#南部の和良比地区にあるガス灯通りは日本一のガス灯の本数を誇る、、、らしい。
#東口には、不良が多いし、落書きが多い。しかも閉鎖した、ラズモールのガラスに落書きされたり、ガラスが壊されている。
#*それゆえか、市内のおばさんが消えかけている街灯をみかけて「まったく、あんなところにお金かけてないで、まずはうちの周りの街灯を整備しなさいよね」と愚痴をこぼす、という状況が市内のいたるところで見受けられる。
#バスはこれだけではない。スパ龍宮城・ホテル三日月の無料送迎バスが、1時間おきに運行されている。
#*本数228基、総延長約2,300m。
*路線 - 内房線 [[東日本旅客鉄道/千葉支社#久留里線|久留里線]]
#*ここを走るマラソン大会のマスコットが和良比だけに'''ワラビー'''である。
*バス - 小湊鐵道バス [[千葉のバス#日東交通バス|日東交通]] 鴨川日東バス 東京ベイサービス [[京成バスグループ|京成バス]] [[京浜急行バス]] [[川崎鶴見臨港バス]] [[東京空港交通]] [[小田急バス|小田急シティバス]]
#田舎なのになぜか地主の権利意識が比較的強く、駅前の主要道なども含めて戦後からずっと道が狭いまま。
#*新市民センター建設構想、下志津新田のスクールゾーン車爆走で、最近マスコミに叩かれっ放し。いとをかし。
#買物はイトーヨーカドーくらいが''関の山''
#*というかヨーカドーは四街道の誇りです。
#*イトーヨツカイドー
#物井に快速が止まるのはまったく納得できない
#*物言いですか?
#東京都内と鈴鹿以外で、アイルトン・セナを見れたのはここ位なもんぢゃね?
#*新東京サーキットでしょうか?。残念ながら10年くらい前に市原に移転しました。
#長崎屋撤退でドンキができたが、夜11時には閉まりやがる。いとかなし。
#京成バスの御成台車庫がある。住所が四街道市なのになぜか御成台車庫!?
#四街道にマンション、アパートが林立し始めたのはそう古い時代ではない。
#市内高級分譲地「美しが丘」はかつて波佐間と呼ばれた低湿地帯であったが、大規模宅地開発で両側の小山を崩して埋め立て「丘」と称するようなったようだ。
#*北海道札幌市にも美しが丘がある。上記白井市も含め、地名がよく被る。
#[[茨城/県西#常総市の噂|水海道]]と間違えられる。[[四日市市|四日市]]と間違えられたこともある。
#市制施行したのは[[浦安市|浦安]]と同じ1981年4月1日。とりあえず印旛郡の飛び地が解消された。


==富里市の噂==
===君津駅の噂===
#給水所に[[西瓜|スイカ]]が置いてある「スイカロードレース」というマラソン大会がある。
{{駅名標/東日本|name=君津|ruby=きみつ|back=木更津|next=青堀|back2=Kisarazu|rome=Kimitsu|next2=Aohori|back-link=#木更津駅の噂|next-link=#青堀駅の噂|color=#00B2E5}}
#*実際に観戦したが、スイカレースの際は、すごく種が飛んで汚い。
所在地:[[千葉/内房#君津市の噂|君津市]]東坂田
#*スイカの旬を考えるとどうしても暑い時期(6月下旬)にやらざるを得ず、毎年熱中症で倒れるランナーが出るため再三「無理をしないように」と釘を差される。
#[[総武本線#総武快速線の噂|総武快速線]]は君津で折り返し。
#スイカの形をしたガスタンクがある。
#*乗継が最悪(待ち時間最悪1時間弱)
#*テレビでにしおかすみこが「千葉県にはこれくらいしかない」とひどいことを言っていた。
#君津から先は単線。
#北部住民は富里市役所よりも成田市役所の方が近い。
#*本数もここからかなり減ってしまう。
#成田駅前は富里市。
#内房線では千葉駅と同じほど知名度が高い。(行き先でよく聞くから遠く[[神奈川]]まで…)
#*正確に言うと、京成成田駅東口を出て国道51号を渡り、少し歩くと富里。約10分くらい。
#*[[東日本旅客鉄道/千葉支社#外房線|外房線]]の上総一ノ宮も同じく。
#*成田駅の通りから繋がっている日吉台住民は富里からの独立を目論んでいる。
#駅前には[[イトーヨーカドー]]があったが閉店した。
#*成田駅からまっすぐ進むとある「富里北中学校」の夏の制服は水色であり、某ライトノベルを髣髴とさせる。
*路線 - 内房線
#*おかげで散々な目にあった。(by 卒業生)
*バス - 日東交通
#鉄道が通っていない。駅もない。
#*それでも比較的人口の多い北部は京成成田駅への便がよいことと、中心部は東京への高速バスがそこそこ走っているためか、住民から鉄道を通すという要望は聞いたことがない。
#**それは千葉交通のおかげ。富里市ではバスがフィーバーしている。富里市民の友達いわく、「富里はバスのまち」とのこと。
#*駅が無いため交通手段の多くが自家用車。そのため交通量が多い。
#給食に「スイカゼリー」が出る。
#1985年町制施行がうそのよう。
#*2002年4月1日市制施行。
#*村から市まであっという間だった。
#七栄(ななえ)にあるショッピングセンターは「7Aスクエア」。


==印旛郡の噂==
===青堀駅の噂===
#キムタクが度々話題にしている印旛沼がある。
所在地:[[千葉/内房#富津市の噂|富津市]]大堀
#もともと、千葉市をも含む県名だった。
#富津市内で一番利用客が多い駅である。
===酒々井町の噂===
*路線 - 内房線
[[画像:SogosandoST00.jpg|frame|宗吾参道駅から]]
*バス - 日東交通
#「しすい」と読む。正確には印旛郡酒々井町。
#*読み方が分からない一部の人は「さかさかい」と読んだりする。
#ちびっこ天国に行かない人は町民ではない。
#町立酒々井中学校は略して「アル中(酒中)」。
#実は明治時代から名前も範囲も変わっておらず、歴史は古い。しかしなにもない。
#宗吾参道駅があるが、駅前の通りは参道でもなんでもない普通の道。ちなみに京成線で一番大きい宗吾車両基地があるため、早朝深夜には当駅始発の列車が多く組まれる。
#かつて悪名を轟かせた東京学館高校がある。今は進学指導に力を入れ丸くなっている。
#*でも駅で自転車が無くなると大抵学館生の仕業。
#*昔は石垣の隙間でカニが取れた。今も雨の日などにあの急勾配の階段を横切る姿が目撃されている。
#↓の印旛「村」より発展していない悲しい現実、土地もないので発展しようがない。
#酒が出るという井戸があるらしい。それがもとで酒々井となった。
#北総の二雄である佐倉と成田の緩衝地域。


===印旛村の噂===
===大貫駅の噂===
*印旛日本医大駅の噂は[[関東の駅/千葉#印旛日本医大駅の噂|関東の駅/千葉]]
<!--{{駅名標/東日本|name=大貫|ruby=おおぬき|back=青堀|next=佐貫町|back2=Aohori|rome=Onuki|next2=Sanukimachi|back-link=#青堀駅の噂|next-link=#佐貫町駅の噂|color=#00B2E5}}-->
#某テレビ局のサスケのおかげで知名度断然UP!!
所在地:富津市千種新田
#サバイバルゲームのフィールドもある。
#富津市中心の駅だが、特急停車本数は、青堀の方が多い。
#*また最近1カ所増えました。
#たまにマナーの悪い客が現れる
#浅草や羽田空港、横浜まで電車一本乗り換えなしで行ける。おそらく日本一交通アクセスがいい村。
#*上記の歌い文句に騙され引っ越してきて、現実を知って後悔する人が後を経たないとか。
#*北総線の運賃は現実を逃避したくなる。
#*北総鉄道は「成田新高速鉄道開通後はさらに便利になります」みたいなことを謳っていたが、運賃を少々下げてもらわないと…
#ドクターへリのヘリポートを持つ北総地域随一規模と施設を持つ大学病院がある。
#*「コードブルー」だか何だかに登場したんだっけ。
#印旛日本医大駅を降りても、駅周辺にはマンションと住宅しか見当たらない…
#印西市・本埜村と合併すると[[千葉/外房#長生村の噂|長生]]村が千葉県内唯一の村になる。
===本埜村の噂===
#村祭りがあって、村内会費で花火があがる。
#冬になると白鳥が飛来する。
#印西市・印旛村と合併すると[[千葉/外房#長生村の噂|長生]]村が千葉県内唯一の村になる。
#*ただ、現村長曰く「合併は必要ない。村民の総意だ」と言っている。そんなに潤っているのかな?と思ったら、合併を要求する村民から村長リコール運動が勃発。どうなってんだ?


===栄町の噂===
*路線 - 内房線
#千葉市の繁華街栄町と間違えられる。
*バス - 日東交通
#栄えてないのに栄町。
 
#栄東中は私立じゃない。
===佐貫町駅の噂===
#*栄東中は校則がない学校だったが、今もそうかしら?
<!--{{駅名標/東日本|name=佐貫町|ruby=さぬきまち|back=大貫|next=上総湊|back2=Onuki|rome=Sanukimachi|next2=KazusaMinato|back-link=#大貫駅の噂|next-link=#上総湊駅の噂|color=#00B2E5}}-->
#房総の村には時々侍が現れるかもしれない。
所在地:富津市亀田
#栄町民以外で安食(あじき)を読める人はそうそういない。私は成田市民ですが読めませんでした。給食費は安いですか?
#茨城県にある、常磐線の佐貫駅と区別をつけるために町をつけたらしい
#*木下駅の元利用民ですが,一応読めました。
#*そういえば、房総半島には「佐貫」と「安房」がつく駅がある。四国には「讃岐」と「阿波」がつく駅がある。
#*静岡県民ですが、一発で読めました。寧ろ木下と下総松崎が読めなかった。
#鹿野山、マザー牧場の最寄り駅である。
#朝夕、安食駅の外で人をゾロゾロ見かけたら半数以上は紀文食品で働いている人である。
*路線 - 内房線
#*日本食研もあるよね。
*バス - 日東交通
#[[成田市]]に合併し損ねた。
 
#新栄町音頭、歌うはナニゲに細川たかし。
===上総湊駅の噂===
[[Category:千葉|ほくそう]]
<!--{{駅名標/東日本|name=上総湊|ruby=かずさみなと|back=佐貫町|next=竹岡|back2=Sanukimachi|rome=KazusaMinato|next2=Takeoka|back-link=#佐貫町駅の噂|next-link=#竹岡駅の噂|color=#00B2E5}}-->
所在地:富津市湊
#[[京葉線]][[国鉄205系電車|205系]]がここまで乗り入れている。
#*ただし朝の始発だけで夜は君津止まり。
 
*路線 - 内房線
*バス - [[千葉のバス#日東交通バス|天羽日東バス]]
 
===竹岡駅の噂===
<!--{{駅名標/東日本|name=竹岡|ruby=たけおか|back=上総湊|next=浜金谷|back2=KazusaMinato|rome=Takeoka|next2=Hamakanaya|back-link=#上総湊駅の噂|next-link=#浜金谷駅の噂|color=#00B2E5}}-->
所在地:富津市萩生
#無人駅で、駅舎がきれい
#*九重・千歳(内房線)と同タイプ。
#*以前の便所は、ある嗜好の人々に有名な物件だった。
 
*路線 - 内房線
*バス - 天羽日東バス
 
===浜金谷駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=浜金谷|ruby=はまかなや|back=竹岡|next=保田|back2=Takeoka|rome=Hama-Kanaya|next2=Hota|back-link=#竹岡駅の噂|color=#00B2E5}}
[[画像:HamakanayaStation.JPG|thumb|80px|<Small>駅舎</Small>]]
所在地:富津市金谷
#隣接駅は竹岡と保田と京急久里浜。
#*忘れられたJR久里浜…
#鋸山ロープウェーの最寄り駅。
#特急も何本か止まる。
#*でも最近「さざなみ」の本数自体が減ってきた。
 
*路線 - 内房線
*バス - 天羽日東バス 鴨川日東バス
 
===館山駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=館山|ruby=たてやま|back=那古船形|next=九重|back2=Nakofunakata|rome=Tateyama|next2=Kokonoe|color=#00008B}}
[[画像:TateyamaST00.jpg|thumb|120px|2番ホームより]]
所在地:[[千葉/安房#館山市の噂|館山市]]北条
#特急さざなみの終着駅。
#*臨時で千倉まで乗り入れ。安房鴨川までは乗り入れず。
#*安房鴨川までは「わかしお」使えってことかな?
#駅舎が無駄に南欧風でオシャレ。
#*そのため、途中駅にも関わらずどこか終着駅のようである。
<!--#**どこか?-->
#姉ヶ崎と同じく、駅名標の色が濃い。
#乗車人員数の減少が著しい。2000年度は3861人/日だったのが2009年度は2299人/日に。
 
*路線 - 内房線
*バス - [[JRバス関東]] 館山日東バス 鴨川日東バス
 
==[[東日本旅客鉄道/千葉支社#外房線|JR外房線]]==
===大網駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=大網|ruby=おおあみ|back=土気|next=永田|back2=Toke|rome=Oami|next2=Nagata|color=#FF4500}}
{{駅名標/東日本|name=大網|ruby=おおあみ|back=土気|next=福俵|back2=Toke|rome=Oami|next2=Fukutawara|color=#FF4500}}
[[画像:OamiSTTG01.jpg|frame|外房線から離れた位置にある東金線ホーム]]
所在地:[[千葉/外房#大網白里町の噂|山武郡大網白里町]]南玉・駒込
#外房線ホームはカーブしている。そのせいで電車とホームの間が広く開く
#*それどころか外房線と東金線のホームが開いてる。
#外房線はかつてこの駅で列車の向きを変えていた。使用していた線路跡には菜の花が植えられている。
#改札入って正面の空間は嘗てソバ屋だった。その後イートインタイプの肉まん屋(?)に変わり、廃業。この為改札内での物販は自販機のみ。
#東金線の3番線は何故か車止め(終点)仕様になっている。
#*スペースが無いわけでもないしポイントを設けて4番線と同様に千葉方面へ直通できる様にした方が使い勝手が良いだろうに。
#実は21世紀に入るまで案内放送の類は一切導入されていなかった。
#第2の千葉駅。
#*千葉駅の総武本線・成田線と内房線・外房線みたいにホームが別々の方向に向かって分かれ離れている面白構造駅。ただ千葉駅が「入」であるのに対して大網は「人」。どうでもいいか。
#外房線と東金線の撮影スポット。
#*午前中、9時か10時位から正午位まで下り電車が順光で撮れる。外房線はカーブして駅に進入してくる臨場感あふれる画で、東金線はポイントを経て東金線に入線するシーン。ただ外房線は過密ダイヤではないのに被る確立が非常に高いので注意。
#千葉方に「エヴァホーム」と書かれた大きな看板が見えて[[新世紀エヴァンゲリオンファン|一部]]が反応する。
#外房線の下りホーム最後尾の壁に業務用なのかただの落書きなのか、チョークかなんかで「大網」と書いてある。
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/千葉支社#外房線|外房線]] [[東日本旅客鉄道/千葉支社#東金線|東金線]]
*バス - 小湊鐵道バス [[千葉のバス#都自動車(都バス)|都自動車]] 千葉中央バス
 
===茂原駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=茂原|ruby=もばら|back=新茂原|next=八積|back2=Shin-Mobara|rome=Mobara|next2=Yatsumi|color=#FF4500}}
所在地:[[茂原市]]町保・六ツ野
#高架化されている。
#千葉地区では珍しく、一部の普通電車が快速の待ち合わせをする。
#6月にエキナカがリニューアルされ、改札を出て正面にロッテリアや銀座コージーコーナーができた。
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/千葉支社#外房線|外房線]]
*バス - 小湊鐵道バス [[千葉のバス#都自動車(都バス)|都自動車]] 千葉中央バス
 
===上総一ノ宮駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=上総一ノ宮|ruby=かずさいちのみや|back=八積|next=東浪見
|back2=Yatsumi|rome=Kazusa-Ichinomiya|next2=Torami|color=#FF4500}}
所在地:一宮町一宮
#高崎線で考えると、熊谷にあたる駅が「茂原」籠原にあたる駅が「上総一ノ宮」
#*殆どの特急が通過する籠原と違い、全ての特急が停車する。
#愛知県の、尾張一ノ宮と区別する為、上総の冠がつけられた。
#*現在、尾張一宮は「ノ」は不要。
#一部の255系(ビューわかしお時代)の方向幕には、「上総一宮」と表示されていた。今でも残っているのかな?
#*255系は2005年頃より行き先表示器がLED式に交換され、「上総一'''ノ'''宮」表示に統一されました。
#**総武快速線の発車標はまだ「上総一宮」なのかな? 昔の錦糸町とかはそうだった気がするのだけれども。
#快速はここまで。昔は大原や勝浦まで伸びていたらしいが。
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/千葉支社#外房線|外房線]]
*バス - 小湊鐵道バス
 
===大原駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=大原|ruby=おおはら|back=三門|next=浪花|back2=Mikado|rome=&#332;hara|next2=Namihana|color=#FF4500}}
[[画像:OharaST00.jpg|frame|下りホームから]]
所在地:[[千葉/外房#いすみ市の噂|いすみ市]]大原
#いすみ鉄道の終着駅。
#*元木原線の終着駅。
#*起点駅じゃないのか?木原線は木更津起点となる予定だったから大原終着でもおかしくないが。
#[[Suica]]が使えるのは当駅まで。
#*2009年には、この駅以南まで使用範囲が広がる。
#**久留里線以外で使えるようになりました。(2009/3/14)
#***鹿島線でも使えません。
#2004年まで[[総武本線#総武快速線の噂|総武快速線]]が乗り入れていた。
#*[[横須賀線]]の路線図から「大原」と「いすみ鉄道」の文字が消えた。
#ここのアナウンスを、'''大原さやか'''にして欲しい。
#*私は反対です。
#**何で?
#*私鉄しかやってないから今のところ無理だと思う。
#岡山にはありません。
 
*路線 - 外房線 [[千葉の鉄道#いすみ鉄道|いすみ鉄道]]
*バス - いすみ市内循環バス
 
===勝浦駅の噂===
<!--{{駅名標/東日本|name=勝浦|ruby=かつうら|back=御宿|next=鵜原|back2=Onjuku|rome=Katsuura|next2=Ubara|color=#FF4500}}-->
所在地:[[勝浦市]]墨名
#[[京葉線]]の[[国鉄201系電車|201系]]がここまで乗り入れている。
#以前は[[総武本線#総武快速線の噂|総武線快速電車]]も乗り入れてきたらしい。
 
*路線 - 外房線
*バス - 小湊鐵道バス
 
===行川アイランド駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=行川アイランド|ruby=なめがわあいらんど|back=上総興津|next=安房小湊
|back2=Kazusa-Okitsu|rome=Namegawa-Island|next2=Awa-Kominato|color=#fF4500}}
[[画像:NamekawaIslandST00.jpg|frame|秘境なり]]
所在地:勝浦市浜行川
#閉園から8年経ってもこの駅名か…
#1日乗車人数 平均19人(2006年)
#*この乗車人数だと、残された道は、「廃駅」
#**行川アイランド跡地が再開発されることをを見通して、採算度外視で存続を決定したものと思われる。共立メンテナンスが高齢者向けの大規模複合施設を作る計画があったんだが、用地買収以後ほったらかしにしているらしい…。
#*俺は総武本線某駅から130円でここまで来る奴を知っている。<!--つまり、不正乗車。-->
#[[秘境駅]]の雛形。
#閉園後に駅名標のローマ字表記が、「Airando」から、「Island」に変更されている。
#駅前は国道128号線が通っているだけで、寂しい感じになっている
#「おせんころがし」も、徒歩10分の所にあるから、何もない駅とは、まだ言い難い。
#待合室が新しくなってる。
#特急わかしおは閉園後に通過となった。ただし、安房鴨川から勝浦間普通列車の特急は停車。
#*なので'''「普通東京行き」'''が来る。
#「上総」の対象となる最南端の駅。
#最近suicaが導入された。
 
*路線 - 外房線
*バス - 鴨川日東バス
 
===安房鴨川駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=安房鴨川|ruby=あわかもがわ|back=ふとみ|next=あわあまつ|back2=Futomi|roma=Awa-Kamogawa|next2=Awa-Amatsu}}
[[画像:AwaKamogawaST00.jpg|frame|内房線と外房線]]
所在地:[[千葉/安房#鴨川市の噂|鴨川市]]横渚
#内房線と外房線のそれぞれの終着駅。
#[[千葉駅|千葉]]~安房鴨川間は外房線経由の方が早い。
#*そのため外房線の特急わかしおは安房鴨川まで乗り入れ、内房線の特急さざなみは館山止まり(臨時で千倉止まり)。
#**「わかしお」の一部列車は、勝浦~安房鴨川間普通列車となる。
#かつては安房鴨川を貫通する普通列車があった。
#*例、館山始発安房鴨川経由千葉行き。
#この駅は、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]としては珍しく、すべての列車が上りになる(ただし、回送などを除く)
#*[[北極]]点みたい。
#*東日本どころか日本にも例はあまりない。
#**[[九州の駅#鹿児島駅の噂|鹿児島駅]]。
#**[[東北の駅/岩手#釜石駅の噂|釜石駅]]。
#*谷底駅だな。
#*下手をすると停車している列車がすべて千葉行きなんてこともあり、しかも構内の案内もわかりづらいので、旅行者が右往左往してしまう。
#**電光掲示板が設置されたので少しは分かりやすくなった。
#房総半島の右側にある。
#*一番南の真ん中あたりにあると思われがち。
#**真ん中にあるのは、だいたい館山。
#***九重じゃないの?
#駅舎がきれいでオシャレ
#*でもそのせいで、足湯が消滅。
#**足湯が無くなっても、きれいな駅舎じゃないか。
 
*路線 - 内房線 外房線
*バス - 館山日東バス 鴨川日東バス
 
==その他==
===ちはら台駅の噂===
{{駅名標/京成|name=ちはら台|back=|next=おゆみの|back2=|roma=Chiharadai|next2=Oyumino}}
所在地:[[市原市]]ちはら台西
#[[京成電鉄/路線別#千葉線・千原線|京成千原線]]の終着駅。
#*本当は[[#海士有木駅の噂|海士有木駅]]まで伸ばすつもりだったらしいが用地に今はなぜか出来た二店舗目の[[本田技研工業|ホンダ]]の中古車店が立地しているため延伸は絶望的である。
#**なぜ駅前に二つもホンダの中古車店が出来たのかが不思議。
#**あれは土地をホンダに貸してるだけ。万一延伸が決定したら京成に土地更地にして返還するのが前提。
#京成線で唯一市原市内にある駅。
#駅前はゴーストタウンになっている。(駅前に空手道場が置けるくらいだったが、その空手道場さえ逃げ出した。)
#*そんなことないですよ。
#**結構大きいマンションが建ってるしねぇ…
#いまやユニモに期待するしかない。
#*そのユニモも寂れだした。もはや絶望モードか?
#**いや、そもそもユニモって車利用が前提じゃ…?
#***それ以前に近くのイオンに蘇我駅や千葉駅からバスが来ると…シネコンに頼るしかない…
#みのり台駅からは遠い。
#*でもちゃんと線路は繋がっている。
*路線 - [[京成電鉄/路線別#千葉線・千原線|京成千原線]]
*バス - [[千葉のバス#小湊鐵道バス|小湊鐵道バス]] 千葉中央バス
 
===海士有木駅の噂===
所在地:市原市海士有木
#「あまありき」です。「かいどゆうき」ではありません。
#本来京成千原線はここまでくるはずだった。しかし採算性が(ry
#*ちなみに千原線は[[小湊鐵道|小湊]]の悲願でもある。
#*伸びていれば千原線の新駅の方がこどもの国に近かった。
*路線 - 小湊鉄道線
*バス - 小湊バス
 
[[Category:関東の駅/千葉|ほうそう]]

2012年6月30日 (土) 19:34時点における版

<関東の駅/千葉 テンプレート:お願い/日本の駅

JR内房線

八幡宿駅の噂

やわたじゅく
八幡宿
Yawatajuku
はまの
Hamano
ごい
Goi

所在地:市原市八幡

  1. 周辺住民の五井駅に対する対抗意識は異常。
  2. 快速は止まるが特急は止まらない。→この辺が悔しがるところ。
    • 快速は今みたいに停車駅がやたら増える前から停車していた。
      • 快速登場当時は千葉~木更津間では五井のみ停車だった。その後姉ヶ崎が追加され、八幡宿はさらにその後。
  3. 五井駅と比べると駅前の寂れっぷりは異常。
  4. 近くにボートピアがあるので休日の昼間は異様な雰囲気。
  5. 特急止めてくれ。一日上下一本づつでもいいから。
    • 市川市八幡の京成八幡にはもれなく特急が停まるんだけどねえ。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 小湊鐵道バス

五井駅の噂

ごい
五井
Goi
やわたじゅく
Yawatajuku
あねがさき
Anegasaki

所在地:市原市五井中央西・五井中央東

  1. 小湊鉄道の始発駅。
    • ココを通ると見られる小湊鉄道は、圧巻。駅も車両も昭和そのもの。
      • JRの普通電車も一部除いて昭和の車両。
      • この駅を通ると、一瞬昭和にタイムスリップしたのかと思う。
  2. 駅名は「市原」ではないが市原市の代表駅。
    • 市原市に「市原」が付いている駅名は1つも無い。
      • 「ちはら台」を「いちはら台」にすればいい。
  3. こないだおっさんに「いついえき」はどこですかって聞かれて真剣に悩んだ。
  4. 駅前にイトーヨーカドーが存在するが、アリオとして移転するとか。
    • 駅前の店は閉店しました。が、アリオ市原の計画も暗礁に乗り上げた状態(2011年現在)
  5. 本数(約5本/h)の割に利用者数が多い(約40000人/日)。もちろんJRの話。
  6. 15両(内房線)から単行(小湊鉄道)まで乗り入れる、日本でも数少ない駅。

姉ケ崎駅の噂

姉ケ崎
あねがさき
五井   長浦
Goi Anegasaki Nagaura

所在地:市原市姉崎

  1. 通過待ち可能の駅
    • 蘇我~木更津間 唯一の通過待ち対応
  2. なぜか、2番線には、館山駅と同じ表示、木更津千葉東京方面と書かれている。
  3. ある鉄道グッズ販売店で、ここの駅名の入った商品が突然一番人気になったらしい。
    • おそらくこれが原因。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 小湊鐵道バス

木更津駅の噂

木更津
きさらづ
巌根   君津
Iwane {{{roma}}} Kimitsu
木更津
きさらづ
  祇園
{{{roma}}} Gion

所在地:木更津市富士見

  1. 久留里線の始発駅。
    • なぜかATOS。
      • 千葉より先の房総各線では木更津以外ATOSは導入されていない。
  2. 発車メロディーが「証城寺の狸ばやし」。
  3. そごう跡のせいで、どっちが「正面」なのか解りづらい。
  4. 駅前はそごう、ダイエー西友などの撤退でゴーストタウン状態。希望ゼロの街。
    • しかも、尾張屋やマルエイが最近閉店したため、さびしい駅前になっている
  5. 久里浜行きと久留里行きの列車がある。
  6. 東口には、不良が多いし、落書きが多い。しかも閉鎖した、ラズモールのガラスに落書きされたり、ガラスが壊されている。
  7. バスはこれだけではない。スパ龍宮城・ホテル三日月の無料送迎バスが、1時間おきに運行されている。

君津駅の噂

君津
きみつ
木更津   青堀
Kisarazu {{{roma}}} Aohori

所在地:君津市東坂田

  1. 総武快速線は君津で折り返し。
    • 乗継が最悪(待ち時間最悪1時間弱)。
  2. 君津から先は単線。
    • 本数もここからかなり減ってしまう。
  3. 内房線では千葉駅と同じほど知名度が高い。(行き先でよく聞くから遠く神奈川まで…)
  4. 駅前にはイトーヨーカドーがあったが閉店した。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

青堀駅の噂

所在地:富津市大堀

  1. 富津市内で一番利用客が多い駅である。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

大貫駅の噂

所在地:富津市千種新田

  1. 富津市中心の駅だが、特急停車本数は、青堀の方が多い。
  2. たまにマナーの悪い客が現れる
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

佐貫町駅の噂

所在地:富津市亀田

  1. 茨城県にある、常磐線の佐貫駅と区別をつけるために町をつけたらしい
    • そういえば、房総半島には「佐貫」と「安房」がつく駅がある。四国には「讃岐」と「阿波」がつく駅がある。
  2. 鹿野山、マザー牧場の最寄り駅である。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 日東交通

上総湊駅の噂

所在地:富津市湊

  1. 京葉線205系がここまで乗り入れている。
    • ただし朝の始発だけで夜は君津止まり。

竹岡駅の噂

所在地:富津市萩生

  1. 無人駅で、駅舎がきれい
    • 九重・千歳(内房線)と同タイプ。
    • 以前の便所は、ある嗜好の人々に有名な物件だった。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 天羽日東バス

浜金谷駅の噂

浜金谷
はまかなや
竹岡   保田
Takeoka {{{roma}}} Hota
駅舎

所在地:富津市金谷

  1. 隣接駅は竹岡と保田と京急久里浜。
    • 忘れられたJR久里浜…
  2. 鋸山ロープウェーの最寄り駅。
  3. 特急も何本か止まる。
    • でも最近「さざなみ」の本数自体が減ってきた。
  • 路線 - 内房線
  • バス - 天羽日東バス 鴨川日東バス

館山駅の噂

館山
たてやま
那古船形   九重
Nakofunakata {{{roma}}} Kokonoe
ファイル:TateyamaST00.jpg
2番ホームより

所在地:館山市北条

  1. 特急さざなみの終着駅。
    • 臨時で千倉まで乗り入れ。安房鴨川までは乗り入れず。
    • 安房鴨川までは「わかしお」使えってことかな?
  2. 駅舎が無駄に南欧風でオシャレ。
    • そのため、途中駅にも関わらずどこか終着駅のようである。
  3. 姉ヶ崎と同じく、駅名標の色が濃い。
  4. 乗車人員数の減少が著しい。2000年度は3861人/日だったのが2009年度は2299人/日に。
  • 路線 - 内房線
  • バス - JRバス関東 館山日東バス 鴨川日東バス

JR外房線

大網駅の噂

大網
おおあみ
土気   永田
Toke {{{roma}}} Nagata
大網
おおあみ
土気   福俵
Toke {{{roma}}} Fukutawara
外房線から離れた位置にある東金線ホーム

所在地:山武郡大網白里町南玉・駒込

  1. 外房線ホームはカーブしている。そのせいで電車とホームの間が広く開く
    • それどころか外房線と東金線のホームが開いてる。
  2. 外房線はかつてこの駅で列車の向きを変えていた。使用していた線路跡には菜の花が植えられている。
  3. 改札入って正面の空間は嘗てソバ屋だった。その後イートインタイプの肉まん屋(?)に変わり、廃業。この為改札内での物販は自販機のみ。
  4. 東金線の3番線は何故か車止め(終点)仕様になっている。
    • スペースが無いわけでもないしポイントを設けて4番線と同様に千葉方面へ直通できる様にした方が使い勝手が良いだろうに。
  5. 実は21世紀に入るまで案内放送の類は一切導入されていなかった。
  6. 第2の千葉駅。
    • 千葉駅の総武本線・成田線と内房線・外房線みたいにホームが別々の方向に向かって分かれ離れている面白構造駅。ただ千葉駅が「入」であるのに対して大網は「人」。どうでもいいか。
  7. 外房線と東金線の撮影スポット。
    • 午前中、9時か10時位から正午位まで下り電車が順光で撮れる。外房線はカーブして駅に進入してくる臨場感あふれる画で、東金線はポイントを経て東金線に入線するシーン。ただ外房線は過密ダイヤではないのに被る確立が非常に高いので注意。
  8. 千葉方に「エヴァホーム」と書かれた大きな看板が見えて一部が反応する。
  9. 外房線の下りホーム最後尾の壁に業務用なのかただの落書きなのか、チョークかなんかで「大網」と書いてある。

茂原駅の噂

茂原
もばら
新茂原   八積
Shin-Mobara {{{roma}}} Yatsumi

所在地:茂原市町保・六ツ野

  1. 高架化されている。
  2. 千葉地区では珍しく、一部の普通電車が快速の待ち合わせをする。
  3. 6月にエキナカがリニューアルされ、改札を出て正面にロッテリアや銀座コージーコーナーができた。

上総一ノ宮駅の噂

上総一ノ宮
かずさいちのみや
八積   東浪見
Yatsumi {{{roma}}} Torami

所在地:一宮町一宮

  1. 高崎線で考えると、熊谷にあたる駅が「茂原」籠原にあたる駅が「上総一ノ宮」
    • 殆どの特急が通過する籠原と違い、全ての特急が停車する。
  2. 愛知県の、尾張一ノ宮と区別する為、上総の冠がつけられた。
    • 現在、尾張一宮は「ノ」は不要。
  3. 一部の255系(ビューわかしお時代)の方向幕には、「上総一宮」と表示されていた。今でも残っているのかな?
    • 255系は2005年頃より行き先表示器がLED式に交換され、「上総一宮」表示に統一されました。
      • 総武快速線の発車標はまだ「上総一宮」なのかな? 昔の錦糸町とかはそうだった気がするのだけれども。
  4. 快速はここまで。昔は大原や勝浦まで伸びていたらしいが。
  • 路線 - 外房線
  • バス - 小湊鐵道バス

大原駅の噂

大原
おおはら
三門   浪花
Mikado {{{roma}}} Namihana
ファイル:OharaST00.jpg
下りホームから

所在地:いすみ市大原

  1. いすみ鉄道の終着駅。
    • 元木原線の終着駅。
    • 起点駅じゃないのか?木原線は木更津起点となる予定だったから大原終着でもおかしくないが。
  2. Suicaが使えるのは当駅まで。
    • 2009年には、この駅以南まで使用範囲が広がる。
      • 久留里線以外で使えるようになりました。(2009/3/14)
        • 鹿島線でも使えません。
  3. 2004年まで総武快速線が乗り入れていた。
    • 横須賀線の路線図から「大原」と「いすみ鉄道」の文字が消えた。
  4. ここのアナウンスを、大原さやかにして欲しい。
    • 私は反対です。
      • 何で?
    • 私鉄しかやってないから今のところ無理だと思う。
  5. 岡山にはありません。

勝浦駅の噂

所在地:勝浦市墨名

  1. 京葉線201系がここまで乗り入れている。
  2. 以前は総武線快速電車も乗り入れてきたらしい。
  • 路線 - 外房線
  • バス - 小湊鐵道バス

行川アイランド駅の噂

行川アイランド
なめがわあいらんど
上総興津   安房小湊
Kazusa-Okitsu {{{roma}}} Awa-Kominato
秘境なり

所在地:勝浦市浜行川

  1. 閉園から8年経ってもこの駅名か…
  2. 1日乗車人数 平均19人(2006年)
    • この乗車人数だと、残された道は、「廃駅」
      • 行川アイランド跡地が再開発されることをを見通して、採算度外視で存続を決定したものと思われる。共立メンテナンスが高齢者向けの大規模複合施設を作る計画があったんだが、用地買収以後ほったらかしにしているらしい…。
    • 俺は総武本線某駅から130円でここまで来る奴を知っている。
  3. 秘境駅の雛形。
  4. 閉園後に駅名標のローマ字表記が、「Airando」から、「Island」に変更されている。
  5. 駅前は国道128号線が通っているだけで、寂しい感じになっている
  6. 「おせんころがし」も、徒歩10分の所にあるから、何もない駅とは、まだ言い難い。
  7. 待合室が新しくなってる。
  8. 特急わかしおは閉園後に通過となった。ただし、安房鴨川から勝浦間普通列車の特急は停車。
    • なので「普通東京行き」が来る。
  9. 「上総」の対象となる最南端の駅。
  10. 最近suicaが導入された。
  • 路線 - 外房線
  • バス - 鴨川日東バス

安房鴨川駅の噂

あわかもがわ
安房鴨川
Awa-Kamogawa
ふとみ
Futomi
あわあまつ
Awa-Amatsu
内房線と外房線

所在地:鴨川市横渚

  1. 内房線と外房線のそれぞれの終着駅。
  2. 千葉~安房鴨川間は外房線経由の方が早い。
    • そのため外房線の特急わかしおは安房鴨川まで乗り入れ、内房線の特急さざなみは館山止まり(臨時で千倉止まり)。
      • 「わかしお」の一部列車は、勝浦~安房鴨川間普通列車となる。
  3. かつては安房鴨川を貫通する普通列車があった。
    • 例、館山始発安房鴨川経由千葉行き。
  4. この駅は、JR東日本としては珍しく、すべての列車が上りになる(ただし、回送などを除く)
    • 北極点みたい。
    • 東日本どころか日本にも例はあまりない。
    • 谷底駅だな。
    • 下手をすると停車している列車がすべて千葉行きなんてこともあり、しかも構内の案内もわかりづらいので、旅行者が右往左往してしまう。
      • 電光掲示板が設置されたので少しは分かりやすくなった。
  5. 房総半島の右側にある。
    • 一番南の真ん中あたりにあると思われがち。
      • 真ん中にあるのは、だいたい館山。
        • 九重じゃないの?
  6. 駅舎がきれいでオシャレ
    • でもそのせいで、足湯が消滅。
      • 足湯が無くなっても、きれいな駅舎じゃないか。
  • 路線 - 内房線 外房線
  • バス - 館山日東バス 鴨川日東バス

その他

ちはら台駅の噂

ちはら台 おゆみの
 
  Chiharadai Oyumino

所在地:市原市ちはら台西

  1. 京成千原線の終着駅。
    • 本当は海士有木駅まで伸ばすつもりだったらしいが用地に今はなぜか出来た二店舗目のホンダの中古車店が立地しているため延伸は絶望的である。
      • なぜ駅前に二つもホンダの中古車店が出来たのかが不思議。
      • あれは土地をホンダに貸してるだけ。万一延伸が決定したら京成に土地更地にして返還するのが前提。
  2. 京成線で唯一市原市内にある駅。
  3. 駅前はゴーストタウンになっている。(駅前に空手道場が置けるくらいだったが、その空手道場さえ逃げ出した。)
    • そんなことないですよ。
      • 結構大きいマンションが建ってるしねぇ…
  4. いまやユニモに期待するしかない。
    • そのユニモも寂れだした。もはや絶望モードか?
      • いや、そもそもユニモって車利用が前提じゃ…?
        • それ以前に近くのイオンに蘇我駅や千葉駅からバスが来ると…シネコンに頼るしかない…
  5. みのり台駅からは遠い。
    • でもちゃんと線路は繋がっている。

海士有木駅の噂

所在地:市原市海士有木

  1. 「あまありき」です。「かいどゆうき」ではありません。
  2. 本来京成千原線はここまでくるはずだった。しかし採算性が(ry
    • ちなみに千原線は小湊の悲願でもある。
    • 伸びていれば千原線の新駅の方がこどもの国に近かった。
  • 路線 - 小湊鉄道線
  • バス - 小湊バス