ページ「もしあの鉄道路線が○○だったら/JR東日本」と「もしフジ土曜午後11時枠がドラマ枠にならなかったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==独立項目==
*新規追加はネットワーク→曜日(帯番組→月曜以降)→時間の順でお願いします。
*[[もし東北本線が○○だったら]]
*放送枠に変動があってから最低3か月間はそれに関する項目を作成しないで下さい。
*[[もし常磐線が○○だったら]]
*[[もし山手線が○○だったら]]


==大湊線==
==NNN==
===南部縦貫鉄道に移管されていたら===
===土曜午前5時台===
*1984年に南部縦貫鉄道は大畑線・大湊線とセットでの引受を表明したが、経営地盤を崩されるのを恐れた下北バスにより大畑線は下北バス→下北交通に移管、大湊線はJRに残り、後に大畑線は廃止される。
;情報番組枠のままだったら
*もし両線が南部縦貫鉄道に移管され、現在でも存続していたら?
*2009年3月までは情報番組枠でしたが、現在も情報番組枠だったら?
#レールバスが下北半島を縦断する。
#現在も「あさ天サタデー」を放送していた。
#この場合、南部縦貫鉄道ではないと思う。
#*「あさ天シリーズ」が幕に降ろす事は無かった。
#*下北縦貫鉄道かな。
#*しかし打ち切りは無かったとしても、さすがに2010年後半になればいい加減新シリーズが放送されていそうな気はする。
#青春18きっぷの野辺地特例はない(八戸は新幹線を使え、となる)。
#「ズームイン!!サタデー」は現在も5時55分開始のままだった。
#*「青森~八戸」間を完全に途中下車しない場合のみ「青春18きっぷ」が利用可能となるという事か?
#私鉄が既存路線を受け取る、ということが他の地域でもあった(史実では黒石線のみ、後に廃止)
#*会津線とか大社線とか・・・
#南部縦貫鉄道線は「南部縦貫鉄道七戸線」に改名。
#*東北新幹線新青森延伸時に営農大学校前駅が移転し七戸十和田駅で接続。それと前後して大畑線が廃止になっていた。
#さすがに未成の大間線まで引き継ぐとは思えないが・・・


==八戸線==
===日曜午前7時台前半枠===
===BRTに転換されていたら===
;アニメ枠だったら
*ここも東日本大震災で一時期全線不通になっていたが全線鉄路で復旧しました。
2013年3月まではアニメ枠でしたが、現在もアニメ枠のままだったら?
#さすがに貨物列車を考えると本八戸まで残っていた…と思いたいが定期列車の発着がないことを考えると貨物の免許は失効していたと思われる。
#所さんの目がテン!、news every.土曜版の放送時間移動はなかった。
#八戸市内は全区間専用道になっている。
#*毎日放送の所さんお届けモノですは目がテンのパクリといわれ、2クールくらいで終わっていた。
#*工事のため代行バスによる渋滞の発生が八戸市内で懸念された。
#それでも日本テレビがアンパンマンを日曜6時30分に移動しないだろう。
#プレイピア白浜駅に相当するバス停が設けられたかは不明。
#2018年4月以降、名探偵コナンがこの枠での放送になり、4月 - 10月の放送になる。
#種市~久慈だけBRTに転換という可能性もありうる。


===日曜午前10時台===
;アニメ枠だったら
1992年9月までアニメ枠でしたが、現在もアニメ枠のままだったら?
#要は[[もしあの番組が今でも続いていたら/日本テレビ系/た~わ行#日曜朝10時台のアニメ枠(前半枠・後半枠含む)|こういう事]]。
#逆にテレビ東京系列日曜午前10時台のアニメ枠が存在しなかった可能性大。


==仙山線==
===日曜午前11時台前半枠===
===仙台-愛子間が複線化されていたら===
;アニメ枠だったら
*中々複線化の構想が進まない仙山線。都市近郊鉄道として今以上に機能させるとすると複線化は不可避。仮に仙台-愛子間だけでも複線で建設されていたらどうなっていただろうか。
2013年10月まではアニメ枠でしたが、現在もアニメ枠のままだったら?
#列車の交換待ちが少なくなるため、史実より遅延が少ない。
#HUNTER×HUNTERが2014年9月まで放送。
#*落ち葉で遅れても、全線のダイヤが混乱するほどは影響しなくなる。
#*次番組はワールドトリガーかな。(週刊少年ジャンプ掲載でアニメが2014年10月に始まるため)
#*ラッシュ時のすれ違いによる遅れが発生しない。
#**2016年4月から10月は逆転裁判になる?
#列車の交換待ちが減るため列車の表定速度が向上する。
#***そうなった場合、制作局を読売テレビに変更の上、土曜17時30分で放送されたアニメがここにくる。
#*特に快速列車。高速バスとの対抗も史実より良かったことだろう。
#*むしろ史実で深夜枠で放送された「俺物語!!」(実写版が控えていたので)がHUNTER×HUNTERの後番組として放送されていた
#**特に特別快速の表定速度が向上する。
#*『ワールドトリガー』が『HUNTER×HUNTER(日本テレビ版)』の後番組として放送された場合、『暴れん坊力士!!松太郎』は大ヒットしていた。
#北山付近や葛岡付近の断崖絶壁を避けるためトンネルが多く建設され、史実より線形が少し良くなっている。
#ルパン三世(第4シリーズ)はこちらの枠で放送され放送開始時期もイタリアと同じ8月開始で最低でも1年間は放送していた(史実では半年間放送)
#*これにより交換待ち削減と相まって、史実より列車の表定速度が上がる。
#東野・岡村の旅猿シーズン4からシーズン9は水曜深夜での放送だった。
#史実より広瀬地区が栄え、利用客が非常に多くなっている。
#*愛子、陸前落合の利用客が10000人前後まで増えている。
#*東北福祉大前、北山、東照宮なども利用客が増え、5000人前後まで増えている。
#*でもやっぱり陸前白沢以西は発展していない。
#列車の本数が大きく増えている。
#*仙台口の本数が昼間で毎時4本、ラッシュ時で最大8本程度まで運転され、東北線や仙石線と肩を並べる通勤路線となっている。
#*仙台-愛子のダイヤの制約が減るため山形行きの本数も史実より増えている。
#**これにより高速バスが今ほどシェアを握ることはなかったはず。
#**特別快速も設定され、仙台-山形間を60分を余裕で切っている。
#***停車駅は仙台-北仙台-愛子-作並-山寺-山形で、愛子で緩急接続も行われている。
#**A快速でも仙台-山形間を65分程度で結んでいる。
#*ダイヤの制約が減ったことで空港線との直通も安易に。仙台空港-山形間の快速列車も設定される。
#**結果的に仙山線だけでなく、空港線の利用客も史実より増えている。
#本数増加による開かずの踏切により、仙台-愛子間で高架化の構想ができる。
#*もしくは、仙石線みたいに地下化の構想ができる。
#山形が十分に仙台都市圏に入っていたかも。


==奥羽本線==
==ANN==
===全区間複線化されていたら===
===日曜午前6時30分枠===
*現在、奥羽本線は一部区間で単線のままであるが、もし全線複線化されていたらどうなっていただろうか?
;アニメ枠のままだったら
#当然、上下の列車交換待ちが無くなる為、到達時間が短縮される。
2016年3月まではアニメ枠でしたが、2016年4月以降もアニメ枠のままだったら?
#人的輸送が比較的多い『青森~弘前間』等で現状より普通列車が多く運行されていた。又、同区間の快速列車(当時は「快速いわき」)の減便も無かっただろう。
#おそらく「デジモンユニバース アプリモンスターズ」はこの枠で放送されていただろう。
#現実に2010年度末に開業する東北新幹線[[青森の駅#新青森駅の噂|新青森駅]]開業後には、青森駅から新幹線接続列車が運行される。(現実は現在通過している特急列車と快速列車が、新幹線開業後に停車するのみである。)
#『TOKYO応援宣言』は深夜枠のままで放送されていた。
#*結局白鳥などが新青森始発になりましたが。
#*その場合、「ANN NEWS&SPORTS』の土曜版は再開されなかった。
#**「白鳥」は2002年12月1日から2010年12月3日まで八戸発青森経由函館行です。八戸から青森経由弘前行の特急は「つがる」。
#「サンデーLIVE!!」は午前7時開始になっていた。
#大釈迦トンネルは現トンネルが上り線に、旧トンネルは下り線のトンネルとして供用し続けていた。
#*但し、老朽化した旧トンネルの改修をする為、しばらくは大釈迦~鶴ヶ坂間は単線運行された。
#それでも大曲~秋田間は新幹線単線+在来線単線にさせられる。
#*いやきっと福島から秋田までは全部標準軌にされて701もE3も混合していたかも
#山形新幹線はちゃんと福島駅11番線を利用しており、分かりやすい乗り場体型になっている。


===福島~新庄間が3線軌条だったら===
===日曜午前8時枠===
#つばさは標準軌、普通列車は狭軌の車両が使われていた。
;子供向け番組を続けていたら
#米沢ー福島間は701系オンリー。
*2017年9月までは子供向け番組でしたが、2017年10月以降も続けていたら?
#*5500番台ではなく100番台が使われていた。
#メーテレ制作アニメがこの枠で生き延びていたはず。
#寝台特急の一部が奥羽線を直通していた。
#*その場合、ニチアサの4枠体制は1時間ずれた形で継続していたかも。
#米沢以東は現在でも米坂線との直通運転を行っている。
#「サンデーLIVE!!」は史実より30分早めでの放送になっていた。


==羽越本線==
===日曜午前8時30分枠===
===全区間複線化されていたら===
→[[もし朝日放送日曜朝8時30分枠が○○だったら]]
*当時の国鉄が全線複線化を凍結したために当線は複線区間と単線区間が入り組んでいます。もし全線複線化されていたら?
#奥羽本線同様、列車交換待ちがなくなるので、到達時間が短くなる。
#*最高速度も上がって新潟と庄内・秋田の所要時間も短くなったかもしれない。
#新潟・山形県境のトンネルも使用されていた。
#奥羽本線秋田以北も含めて複線化されれば、日本海縦貫線が全線複線化され、関西と東北・北海道の物流も変わっていた。
#*庄内・秋田の産業状況も現実よりましになっていた。
#**庄内は完全に新潟の経済圏に入っていた。山形県からの分立運動も起きていたかも。
#複線化の時期によっては、女鹿、折渡、桂根の駅は存在しなかった。
#*複線化後も上記3駅が残った場合は、逆に西鶴岡、幕ノ内、二古の各信号場も駅に昇格した。
#**出戸信号場は周辺に人家が無いので流石に駅昇格は無理かも。


===起点が新潟駅だったら(現実の白新線のルート)===
===日曜9時台後半枠===
#上野・大阪から秋田方面に向かう優等列車はすべて新潟駅を通る。
;特撮番組が放送されていたら
#*ただし、寝台列車も含めてすべて新潟駅で方向転換しなければならない。
1987年から1989年までメタルヒーローシリーズがこの枠で放送されていました
#**それでは不便ということで結局新津~新発田間に新線ができる。
#平成仮面ライダーシリーズもこの枠で放送だろう。
#***後の新津線である。
#電磁戦隊メガレンジャーは史実では1997年4月に日曜7時30分に移動したが、この場合だと日曜午前9時に移動していたかもしれない。
#信越本線が越後線ルートだったらありえたかも(その場合、新潟まで上越線となる。)
#*題名のない音楽会は日曜午後11時台に移動させられていた。
#*それでも上野方面からは長岡を経由すると思うので、その場合はやはり新潟経由になってしまう。
#名古屋テレビのアニメ枠は午前8時台前半に放送されていた。
#上記の結論でいえばテレビ朝日日曜朝のアニメ・特撮番組ゾーンは現実より1時間遅くなっていた。
#スポンサーの関係でフジテレビの午前9時のアニメ枠は新設されず、日曜午後7時台か土曜午後6時台での放送になっていた。
#現実のものとなってしまった...(「スーパー戦隊シリーズ」を放送)
#ジバンの枠移動がなければ前半枠はスーパー戦隊シリーズで、後半枠はメタルヒーローシリーズ→平成仮面ライダーシリーズという風になっていただろう。


===庄内区間が内陸の路線と支社管轄が同じだったら===
;藤子不二雄原作アニメ枠のままだったら
*現実では酒田以南が新潟、以北が秋田、余目から先の陸羽西線は仙台支社の管轄で、さほど広くもない庄内地区に3支社が乗り入れています。
かつてこの枠ではドラえもんや忍者ハットリくんなど藤子(・F・)不二雄原作アニメが放送されていた。
;仙台支社の管轄だったら
#現在ではドラえもんが放送されている。
#酒田駅と余目駅でのダイヤの接続が良くなる。
#*現実の金曜午後7時台前半のアニメは何が放送されていたのだろうか。
#酒田と仙台を結ぶ優等列車が現在も走っている。
#**セーラームーンシリーズやプリキュアシリーズといった少女向けアニメになっていたと思う。実際この枠でキャンディ・キャンディや花の子ルンルンといった少女向けアニメを放送していた事があったので。
#*鼠ヶ関発着列車も走っている。
#もしかしたら日曜午前9時台前半もアニメ枠になっていたかもしれない。
#庄内から東京へのアクセスも上越新幹線ではなく、東北新幹線利用になっていた。
#*クレヨンしんちゃんがこの枠に移動して金曜午後7時台はアニメ以外の番組なっていた?
#*陸羽西線・陸羽東線が高速化され、古川駅で乗り換え。
#*そうなるとフジテレビの午前9時のアニメ枠は新設されず、土曜午後6時台での放送になっていただろう。
#当の羽越本線は現実以上にローカル線化する。
#テレビ朝日日曜朝のアニメ・特撮番組ゾーンが午前7時(午前6時30分)~午前10時にまたぐ枠になっていた。
#*新潟・庄内・秋田が完全に疎遠に。
#*特急いなほも存続の危機に。
;「山形支社」が存在したら
#当然山形新幹線は酒田まで延伸される。
#羽越本線はやはりローカル線に転落。
#(実際の)秋田支社と新潟支社の境界駅となる酒田駅での乗り継ぎが不便という事もなかった。
#*他が実史通りなら、秋田支社及び新潟支社との境界駅となる羽後本荘駅及び村上駅での接続が悪かった。


==気仙沼線・大船渡線==
===日曜午前10時台前半枠===
===鉄路での復旧が決定していたら===
;アニメ枠のままだったら
現在気仙沼線柳津駅 - 気仙沼駅間と大船渡線気仙沼駅 - 盛駅間はBRTが運転されているが、もし鉄路で復旧していたらどうなっていただろうか?
*1989年まで新グリム名作劇場が放送されていた
#ポケモントレインが盛まで運行されていた。
#サンデープロジェクトは立ち上げられず、午前11時台にやじうま新聞日曜版がずっと放送される。
#奇跡の一本松駅、ベイサイドアリーナ駅はなかった。
#*その後サンデースクランブルに吸収される。
#三陸鉄道の鉄路復旧が意味をなしていた。
#日曜ワイドは存在しない。
#山田線が復旧したら「リアス・シーライナー」が復活する。
#*もしくは別の時間帯になっていた。
#「odeca」は導入されなかった。
#逆にテレビ東京系列日曜午前10時台のアニメ枠は存在しなかっただろう。
#*そうなると、史実この枠で放送されていたアニメ(サンデー系のアニメ、「ヴァンガード」シリーズ(2期以降)など)は別の時間帯で放送されていた。
#「ビックリマン2000」は過去作が朝日放送日曜8時30分枠で放送された縁でこちらもこの枠で放送されていた(史実ではテレビ東京系列で放送)。
#*「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」(史実ではテレビ東京系列での放送)も初期2作品(1968年版、1979年版)がテレビ朝日系列で放送された事もありこの枠で放送。
#*テレビ朝日系でシリーズが放送されていたこともあり、「超者ライディーン」「∀ガンダム」以降のガンダムシリーズ(含む「SDガンダムフォース」「SDガンダム三国伝」)「ドキドキ♡伝説 魔法陣グルグル」「バビル2世(2001年版)」「PAPUWA」もこの枠で放送。
#*「聖闘士星矢」がテレビ朝日系にて放送された縁で、作者が同じ「B'T-X」も東映アニメーション製作でこの枠にて放送。


==仙石線==
===日曜午前10時・11時台枠===
*[[もしあの鉄道路線の電化が○○だったら#仙石線|交流電化だったら]]
;報道番組のままだったら
2015年3月まで報道ステーション SUNDAYなど報道番組が放送されていた
#現在でも報道ステーション SUNDAYはこの枠で放送。
#*日曜夕方ニュース番組の16時30分拡大はANNスーパーJチャンネルの番組として行われていた。
#サンデースクランブルを吸収して、放送時間が12:55に拡大していた。
#*10時~11時45分までがANN24局ネット、ANNニュースを挟んで11時55分以降がローカル枠になっていた。
#*ビートたけしのTVタックルは現在でも夜に放送。
#ワイドナショーの視聴率が下がっていた。


==京葉線==
===日曜朝7時枠===
===成田新幹線とともに開業していたら===
;アニメ枠が2019年4月7日に復活していたら
{{駅名標/東日本|name=新木場|ruby=しんきば|back=東雲|next=葛西臨海公園|back2=Shinonome|roma=Shin-kiba|next2=Kasairinkaikōen|color=#c9252f}}
#名古屋テレビ制作日曜朝7時枠のアニメは2019年4月7日に復活し、『勇者シリーズ』の新作アニメが放送されていた。
#史実のりんかい線は京葉線のまま。
#*この場合、『サンデーLIVE!!』は2019年3月31日に最終回を迎えていた。
#*その為、埼京・りんかい線が埼京・京葉線に必ずなっていた。
#『スーパー戦隊シリーズ』と『仮面ライダーシリーズ』の放送時間は元に戻っていた。
#武蔵野線系統の史実の東京行きはいつまで経っても東京テレポート止まりで誤乗多発。
#*同じく、『題名のない音楽会』の放送時間も元に戻っていた。
#*あまり確認しないで乗ったら・・・(ry
#**どうやら府中本町止まりもだな。
#*もしりんかい線がJRだったから東京テレポート駅→台場駅・国際展示場駅→有明駅で開業してるよ。あんな馬鹿みたいな駅名になったのはスポンサーのせいだから。
#**[[wikipedia:ja:有明駅_(長野県)|同じ名前の駅が大糸線に実在する]]ので、「武蔵有明」とかになってたかも。特に国鉄時代に開業していた場合。
#**台場駅は臨海副都心駅になっていた気がしなくもない(国際展示場はそのまま)。
#*府中本町→西船橋→新木場→大崎→新宿→大宮→川越という運行ルートに。
#**音楽の記号みたいなルート…ト音記号だっけ?
#***山手線や大江戸線みたいに「○○・○○方面行」という旅客案内になる。
#***α型だな。
#**府中本町・東所沢発は新木場・南船橋どまりで、蘇我方面の電車が川越に直通する。
#*205系5000番台は登場しなかった。
#JR化されたらまず103系置き換えで209系導入で201系デビューせず・・・史実より故障頻発した為早々と埼京線にE233系導入。
#*[[湘南新宿ライン|焼身]]含めて埼京線の通勤型がE233系オンリーになる。・・・これは15両化と大増発か?
#**故障対策のため、京葉線は小田急ロマンスカーの様なE331系特殊電車がデビューしない。→京葉線も通勤型がE233系オンリーになる。
#**京葉線へのE233系投入はすでに決まりました。
#大江戸線に越中島駅が出来ていた。
#209系3100番台は存在せず、その分205系3000番台が多く改造された。
#成田新幹線のルートが若干変わっていた。
#*新木場~新浦安まで京葉線に並行→船橋・千葉ニュータウン方面へと言ったルートになっていた。
#やはり、東京駅にも直通して、成田新幹線に並行して支線が築かれ、埼京線のような効果を得ていただろうと思う。
#*分岐は、二俣新町駅を取り囲むところになり、その後、武蔵野線を併走・経由して、船橋法典駅以北で分かれて、未成線の北千葉線コースを辿って、北総線の方へ出る(A案のコースに近い)。
#*成田新幹線の利便性が増していた可能制がある。
#*北総線の小室駅、あるいは新鎌ヶ谷駅以東が建設されなかった可能性もある。
#そもそもの計画では三鷹~新宿~四ツ谷~新橋~有明~新木場だったらしい。
#*よってりんかい線も有明止まり。初期開業区間も大井町か品川シーサイド辺りまで伸びていた。ただしJRだったかどうかは限りなく微妙。
#*有楽町線が越中島や潮見を通って新木場に到達していた。
#*三鷹~新宿~四ツ谷~新橋は有明~羽田空港間のJR羽田空港線と共に整備され、中央線特急の一部が羽田空港発着になっていた。
#*当初の計画通り、汐留貨物駅辺りにリニア中央新幹線の駅が整備されていたかもしれない。
===りんかい線と直通していたら===
#成田エクスプレスは京葉線を使って千葉まで運転


==中央本線==
==JNN==
*→[[もし中央本線が○○だったら]]
===平日午後7時枠===
;フライングスタートが今でも続いていたら
TBS午後7時枠は、2002年4月から2009年3月までは午後6時55分開始のフライングスタートでしたが、もしも『総力報道!THE NEWS』が終了した2010年4月以降もフライングスタートを続けていたら?
#土日もフライングスタート体制になり『もうすぐ炎の体育会TV』は本編扱いとして放送されていた。
#MBS制作の「プレバト!!」は史実の「ダウンタウン・セブン」の事を考えればフライングスタートしていると思う。
#*史実より早く関東地方でも高視聴率を獲得していた。
#史実では大コケした番組は半分位は視聴率はいくつかマシだったかもしれない。
#TBS月曜午後8時枠のフライングスタートは『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』の時点で実施していた。
#『関口宏の東京フレンドパークII』は2010年以降も午後6時55分として放送されるが、やはり(ry


==総武本線==
;情報番組枠のままだったら
===外川まで延伸されていたら===
2009年度は「総力報道! THE NEWS」が放送されていましたが、もし現在も情報番組枠のままだったら?
{{駅名標/東日本|name=犬 吠|ruby=いぬぼう|back=海鹿島|next=|back2=Ashikajima|roma=Inubō|next2=|color=#EED700}}
#2010年以降は当初の予定通り「イブニングワイド」が3時間として放送され、あの後は史実通り「Nスタ」が放送される。
#銚子駅は現在の場所と異なっていた。
#*コンプレックス化された時は『Nスタ ニュースワイド』は史実通りの放送時間で放送されるが『Nスタ ニューズアイ』は17:50~19:50として放送されていた。
#*現実の本銚子駅が銚子駅を名乗っており、現実の銚子駅は西銚子駅というローカル駅だった。
#代わりに15:50まで放送時間拡大する事は無かったかもしれない。代わりに13:55~16:50が「ゴゴスマ」が放送されていた。
#*あるいは仲ノ町駅の場所に銚子駅があった。
#*「ゴゴスマ」を放送時間拡大せず15:55~16:50は時代劇やドラマなどの再放送枠にもどっていたかも。
#東京から外川までが「総武本線」。
#TBSのゴールデンタイムの番組が2週間隔交代で放送されることは無かったかもしれない。{{極小|とは言っても代わりに8時と9時の番組が2週間隔交代されそう気がするんだよな…}}
#*ただし犬吠から外川までの旅客輸送はなく、貨物輸送専業で現在は廃止されていた。
#『関口宏の東京フレンドパークII』は2010年以降も木8のまま放送されていただろう。
#駅の数は現実よりかなり少ない。
#*打ち切られるのは史実通りか…。
#*松岸から先の総武本線の駅は、松岸 - 西銚子 - 銚子 - 海鹿島 - 犬吠 - 外川(貨)であった。
#元日には東京や新宿から犬吠まで初日の出列車が直通運転した。
#*「しおさい」も多く犬吠発着だった。
#*海鹿島駅に「関東最東端の駅」の碑をJR自ら建立したかもしれない。
#鉄道ファンの注目度は現実より落ちていた。
#*一方で犬吠埼の観光客は今より多かったかもしれない。
#建築限界も他のJR線と同一だった。
#鹿島線開業後に「海鹿島」の読みを間違える人が多くなる。
#*駅窓口で「'''海鹿島駅'''」までの乗車券を購入する時に、『'''うみかしま'''』までと言っちゃう。


===優等電車の停車駅が増えていたら===
===月曜午後8時枠===
*項目の追加は下り方向でお願いします。
;時代劇が通年放送されていたら
;快速
2011年までこの枠で水戸黄門が放送されていたが、1969年から2001年まで時代劇が通年放送されていた。
*両国
#水戸黄門が10月から3月まで放送される。
{{駅名標/東日本2|name=両国|ruby=りょうごく|roma=Ryōgoku|back=ばくろちょう|back2=Bakurochō|next=きんしちょう|next2=Kinshichō}}
#4月から9月までは時代劇が放送される。
#総武快速線は千葉方面から両国駅までは地上、両国駅を出てから地下へ潜っていた。
#こちら本池上署シリーズは別の枠で放送されていた。
#*隅田川の存在がそれを阻んだ。川底のトンネルから地上へ出る上り坂が急なため、両国駅は坂の途中になり駅を設置することができなかった。
#それでもパナソニックの一社提供降板は史実通り。
#**両国駅から橋を架け、それから地下に潜る構造だったなら・・・これができるくらいならそもそも'''両国駅は東のターミナルたり得なかった'''。
#**隅田川がなかったらお茶の水みたいな方向別複々線ホームが作れただろう。そうしたら新宿方面行き快速電車が走っていたかもしれない。
#**隅田川を越えるのが困難だったから東武亀戸線は国鉄乗り入れの夢を諦めたんじゃなかったっけ?
#**つーか快速ホームを地下に持ってけば万事解決なのだが(乗換の不便さはスルーで)
#***だから(地下に潜る)坂の途中で作れないって言ってんじゃん。隅田川の底に駅作るの?
#****トンネル入口を銀糸町寄りに作ると思われ...
#****錦糸町でトンネルに入れば万事解決。
#****これが本当の隅田川駅
#*トンネルを出て錦糸町寄りにホームを作る可能性が高い。「東両国駅」と揶揄されるがこっちのほうが都営地下鉄との乗換距離が短くなる。
#錦糸町駅は総武緩行線のみの駅となっていた。
#*その結果錦糸町が現実ほど発展せず、[[東京メトロ半蔵門線]]は錦糸町ではなく両国を通っていた可能性がある。
#**四つ目通りではなく大江戸線のように清洲通りの下を半蔵門線が走ったというわけか。ならば大江戸線の計画も変わってしまう可能性がある。
#**その工事だと業平橋駅の構造も変わり、当然東京スカイツリーも別の場所にできていた可能性もある。
#***半蔵門線工事と一緒に業平橋駅~東武浅草駅に地下トンネルを一緒に掘り、浅草駅を大改良していた。そして都営浅草線とかち合って京成・都営連合軍と第2の浅草戦争が起こる。
#100kg超級の江戸時代スタイルの人間が快速線に乗り込んでいた。
#*宿舎兼稽古場も沿線に多く誕生。
#両国止まりの房総特急は設定されなかったか、早い時期になくなっていた。
*西船橋
**現実にもホームの設置スペースはある。
#国鉄が懸念したように東西線への乗り換えが相次いでしまう。
#*東西線の津田沼直通を大幅に増加したうえで'''乗り換え改札を設置しない'''という強硬手段に出るかも。
#東京駅ホーム位置の都合上、武蔵野線からの乗り継ぎ客が増えるかもしれない。
#*東海道新幹線利用目当て(品川から)の客も。
#[[東武鉄道|東武]][[船橋駅]]の利用者が減少する。
#三駅連続停車を避けるため東船橋駅の開業が早まった可能性も。


==外房線・内房線==
===土曜午前7時30分枠===
===館山駅が終点だったら===
;アニメ・特撮枠のままだったら
もし外房線と内房線の終着駅が千葉県最南端の館山駅だったら(実際の最南端は千倉駅だけど)?
この枠は、2006年3月まではCBC制作のアニメ・特撮枠でした。もし、2006年4月以降もアニメ・特撮枠のままだったら?
#安房鴨川~館山間はもちろん外房線。
#ウルトラマンメビウスもこの枠で放送されていた。
#千葉駅発の普通列車の最遠の行き先はもちろん館山。
#*「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」以降のウルトラシリーズも同様。
#*木更津経由(内房線経由)の館山行きと安房鴨川経由(外房線経由)の館山行きが設定されていた。
#サワコの朝は番組名変更の上、夕方辺りで放送されていた。
#**さざなみとわかしおがややこしくなるなー(海浜幕張(房総特急7割?停車)利用者)
#カミワザ・ワンダが現実通り土曜7:00からの放送だった場合、「アニメサタデー」などのコンプレックス枠になっていたかもしれない。
#急行「外房」も館山発着になっていた。
#*MBSのアニメは土曜午前6時30分枠に移動したのか?
#「FAIRY TAIL」はこの枠で放送されており、「RAVE」同様スタジオディーン製作だった。
#「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」もこの枠で放送。
#もしかしたら、「[[プリティーシリーズファン|プリティーシリーズ]]」のアニメはこの枠で放送されていたかもしれない。


===現在でも安房鴨川駅で直通する系統があったら===
===土曜午後6時枠===
*1975年まで急行列車は房総半島を一周していたほか、1997年までは直通する普通列車もありました。
;バラエティ枠のままだったら
#それでも直通するのは館山発着の外房線方面行きなどに限られ、観光シーズンなどを除き房総一周列車はないだろう。
TBS土曜6時枠は、1993年6月まではバラエティ枠でした。もし、1993年7月以降もバラエティ枠のままだったら?
#[[#館山駅が終点だったら|館山以東は事実上外房線として扱われていたかもしれない。]]
#*「わかしお」も館山まで直通していたかもしれない。
#*そして木更津~上総一ノ宮の普通列車が復活。20年来の房総一周列車となった。


==東海道本線==
#この時間は、料理かグルメの番組が放送されていた。
===新橋〜横浜間が現実より3日早く開業していたら===
#*2008年4月に日曜5時枠に移行してからも、食路線が続いていた。
日本最初の鉄道は1872年10月11日に開業する予定だったが、荒天により3日延期された。もし天候が良く予定通り開業していたら。
#*途中で同時ネットに移行した系列局も、2008年3月まで1周遅れを続けていた可能性がある。
#*実史上で該当枠で放送された『料理天国』の'''後釜'''として、(実史上では深夜に放送の)『チューボーですよ』(orそれに相当する番組)が放送されていたかも。
#MBS制作のアニメは・放送されたとしても日曜早朝あたりになっていた。
#*ただしその場合、遅れネットの地域は史実よりも少数に留まっていた。
#その代わりTBS土曜午後5時のアニメ枠が長続きしてココが史実の土6(日5)に近い感じになっていたかも
#『バナナマンのせっかくグルメ!!』(実史ではレギュラー放送(第2期)が2016年10月から日曜18:30に放送)がこの枠で放送されていた。
#*日曜18:30枠は今も午後7時のバラエティー番組枠が放送されていた。


#10月11日が鉄道記念日→鉄道の日に制定される。
;子供向けアニメの放送が続いていたら
#鉄道博物館の開業も3日早まる。
[[毎日放送]]の[[Wikipedia:ja:毎日放送制作土曜夕方6時枠|土6枠]](現:[[Wikipedia:ja:毎日放送制作日曜夕方5時枠|日曜午後五枠]])といえば、[[ガンダムファン|ガンダムシリーズ]](SEED、SEED DESTINY、[[ガンダム00ファン|OO]])や[[鋼の錬金術師ファン|鋼の錬金術師]]などのSFやファンタジーのイメージが強いですが、枠が始まった当初は[[Wikipedia:ja:3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?|3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?]]や[[Wikipedia:ja:とんでぶーりん|とんでぶーりん]]などの子供向けの作品を放送していました。しかし、1996年9月から[[ウルトラシリーズ#90年代の作品|平成ウルトラシリーズ]]が始まりこの枠は特撮路線に転向しました。もし、1996年9月以降も子供向け路線のままだったら…
#日付ネタ以外に何の変化もない。
#1874年の事故が史実以上の大騒ぎに。
#*鉄道安全の日は存在しなかったか別の日になっていた。


===大船駅 - 平塚駅間が3複線になっていたら===
#そもそもこの枠は、土6とは呼ばれていない。
通勤五方面作戦で計画に浮上したらしいが、国鉄財政悪化で見送られたようだ。
#*「土曜6時」と言えば他局の[[音楽番組ファン#ミュージックフェアファン|この番組]]だった。
#湘南新宿ラインの東北線系統は平塚まで乗り入れていた。
#**いや、NHKの[[週刊少年サンデーファン/作品別#MAJORファン|これ]]だった。
#*または根岸線が平塚まで乗り入れていた。
#***テレ朝の[[wikipedia:ja:人生の楽園|この番組]]じゃないの?
#*横浜線も逗子ではなく平塚に乗り入れていた。
#平成ウルトラシリーズは企画すらされていなかった。
#大船駅 - 平塚駅の間の駅の数が多かった。
#*なので放送枠を争っていた[[仮面ライダー/平成ライダー|平成ライダーシリーズ]]も企画されていない。よって、2009年現在も[[メタルヒーローシリーズ]]が続いている。
#*大船~藤沢駅間の新駅が開業していたかも。
#*あるいは他局での放送になっていた。
#**逆に辻堂駅は根岸線のみ停車の駅に…
#史実ではTBS土曜夕方5時台に放送された作品の一部がこっちで放送されていた。([[Wikipedia:ja:コジコジ|さくらももこ劇場 コジコジ]]、[[Wikipedia:ja:アニメがんばれゴエモン|アニメがんばれゴエモン]]など)
#***辻堂駅前再開発時にもう一回東海道線を止めるか否かが争われた
#ガンダムシリーズの新作はOVAで発表されている。
#辻堂を通過する列車が出る。
#*新作TVシリーズは作られるが、テレビ東京系での放送で題材もSDガンダムになっていた。
#藤沢と茅ヶ崎のライナー用ホームはなかったかも。(三複線用の用地を転用した説あり)
#鋼の錬金術師などは深夜アニメとして放送されていた。
#*なので史実以上にMBSは深夜アニメに力を入れていた。
#しかし少子化の波には勝てず、2006年頃にこの枠は廃止されている。
#*後番組は、MBS制作のバラエティ番組。
#*2008年4月以降のJNN系の日曜夕方5時台前半はMBS制作の'''バラエティ枠'''なので、日曜午後五枠も存在しない。
#*枠廃止はなくとも、腐女子に受けやすい作品へのシフトが史実よりも早まっていた可能性がある。
#*スーパーアニメイズムの設立が史実より早まっていたかも。それでも2012年までに設立していたらそもそも「スーパーアニメイズム」という名前ではなかったかもしれないが…。
#競合するNHKは撤退、テレ朝・日テレはこの枠に枠移動できなかったかも。
#*(史実では結果的にNHKが制してしまい、テレ朝は不調で後に撤退、現在日テレが参入)
#[[wikipedia:ja:竹田青滋|この人]]がネット上で叩かれることもなかった。
#アニメ版星のカービィはこの枠で放送。無論内容は史実通りのため、PTAの批判の的になっていた。
#もし2007年以降もこの枠が続いていたら「ひだまりスケッチ」や「けいおん!」などといったまんがタイムきらら連載のアニメもこの枠で放送。しかし内容は史実通りであるためか(ry
#*そのおかげでまんがタイムきららの売上が史実以上に高まっていたかも。
#*「カミワザ・ワンダ」や「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」・「プリティーシリーズ」・「100%パスカル先生」・「プリプリちぃちゃん!!」・「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド」・「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」もこの枠で放送。
#「ゾイド -ZOIDS-」はそのまま土6で放送。
#*「フューザーズ」以降のゾイドシリーズも引き続き放送されていた。
#日本アニメーションはTBS系列放送アニメを制作し続けていた。
#*「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/み~も#未来少年コナンII タイガアドベンチャー|未来少年コナンII タイガアドベンチャー]]」で撤退している。
#「真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク」もこの枠で放送され、「真・女神転生デビチル」同様トムス・エンタテインメントが製作。
#「へろへろくん」・「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」もこの枠で放送。


===現在でも16両編成の運行があったら===
;平成仮面ライダーシリーズが放送されていたら
かつて荷物車+15両や12両+4両の急行列車が走っていました。
実際にこの枠での放送が検討されていたそうです。
#といっても直通先の高崎線や宇都宮線の関係でほとんどが15両編成になる。
#「燃えろ!!ロボコン」の放送終了後に朝日放送制作日曜朝8時30分枠が30分繰り上がっていた。
#荷物や郵便輸送が続いているのが前提だろうか。
#*あるいはメタルヒーローシリーズが続いていた。
#湘南ライナー(に相当する列車)が最大9両+2両+5両になり、0番台附属編成を持て余すことはなかった。
#当然スーパーヒーロータイムはない。
#*平成仮面ライダーとスーパー戦隊との共演は未だ特撮ファンの夢物語にとどまっている。


==川越線==
===土曜午後8時枠===
===複線化されていたら===
;バラエティ枠のままだったら
*複線化・増発を要望しているが、「高齢化社会による通勤需要の減少から実現は難しい」と言っている。
#それでも裏に押されまくられ短期間で番組が変わる
;大宮~川越が複線化されていたら
#*いつのまにやら「魔の土8」と呼ばれるように…
*複線地区は大宮駅-日進駅間のみですが…。
#**そしていつの間にか過去の栄光に縋る形で「全員集合」の再放送になったり。
#川越線は増発していた。
#それでも「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」までは短期間で番組が変わっていたでしょう。
#*10分1本(毎時6本)くらいになっていた。うち1~2本は↓の特別快速。
#2008年春~2010年秋まで考えると番組は5、6回変わっていただろう。
#*大宮始発の埼京線は朝夕ラッシュのみ運転されていた。
#「奇跡ゲッター ブットバース!!」は史実より放送が早まり2010年春に放送されていただろう。
#川越線の特急運行も真剣に検討する。
#*特別快速が先だろう。川越線内の停車駅は西大宮のみで十条・板橋通過。
#*むしろ、通勤快速の停車駅が西大宮のみになって、速達化していた。
#ダイヤが乱れても直通は確保される。
#川越線でも快速運転をして東武東上線と西武新宿線と激しい競争する。
#*副都心線直通列車が東上線内でも快速運転。停車駅は急行と同じ。
#**これは現実となった。
#**有楽町線も急行運転していたかも(但し池袋以北)。
#八高線からの直通列車が大宮までに運行されていた。
#*2015年3月のダイヤ改正で減便されることはなかったかもしれない。
#西大宮駅の開業が史実よりも早まっていた。


;川越~高麗川も複線化されていたら
===日曜7時台前半枠===
#高麗川発大宮行きが復活する。
;アニメ枠だったら
#*もしかしたら八高線直通が実現するかもしれない。(但し、八王子方面のみ)
2006年4月までアニメが放送されていた
#高麗川発新木場行きはどうかな。
#CBC制作の健康情報番組は土曜朝になっていた。
#*代わりに中央本線乗り入れ列車が廃止。
#メ~テレ枠・日テレ枠もアニメだったらフジテレビ以外アニメを放送していることに。
#**五日市線との兼ね合いもあるからなんだかんだ残るのでは。
#*フジテレビの報道番組は30分早く始まる…のか。
#*どちらかの枠がなくなっていたかも。


;さらに八高線の八王子~高麗川も複線化されていたら
===日曜午後5時30分枠===
#流石に八王子〜川越〜大宮〜新宿方面はないが、八王子〜大宮くらいまでならありえる。
;アニメ枠だったら
#*早朝の時間帯に八王子発新木場行きがある可能性も。
毎日放送制作日曜夕方5時枠のアニメ番組は前半のみだが、これがフジテレビ日曜午前9時台のように午後5時台すべてがアニメ番組だったら。
#高麗川発東京行きが廃止?武蔵五日市始発との兼ね合いもあるので4両で存続?
#日曜のNスタは午後6時からの放送になっていた。
#駅が新設されていた。少なくとも宮沢湖・加治・昭島市役所前くらいはできたかも。
#*「世界遺産」は現在でも日曜日23:30からの放送だった。
#*午後6時後半は史実通り。(夢の扉→この差って何ですか?→バナナマンのせっかくグルメ!!)
#現実では午後5時前半(前身の土曜午後6時前半を含む)で放送されたが、そのあと続編などが深夜などの別枠での放送になったアニメがこの枠で放送されていた。
#*青の祓魔師 京都不浄王篇、マギ シンドバッドの冒険、ハイキュー!!2期・3期も日曜午後5時「台」で放送。
#*僕のヒーローアカデミア、アルスラーン戦記風塵乱舞、七つの大罪聖戦の予兆が2クール放送だった。
#*「戦国BASARA Judge End」もこの枠で放送。
#*ガンダム Gのレコンギスタもこの枠で放送。
#遊戯王ARC-Vは平日夕方か別の枠で放送されていたかもしれない。
#もしかするとウルトラマンメビウス以降のウルトラシリーズはこちらの枠で放送していた
#*ウルトラマン列伝から完全にウルトラシリーズの枠として固定される


;南古谷~指扇間が複線化されていたら
===日曜午後6時台枠===
この区間は川越車両センターや荒川橋梁などがあり、用地買収が最小限で済む
;報道番組枠のままだったら
#南古谷の交換待ちが無くなり、スピードアップされる。
2008年3月までは「報道特集」(正確には17:30 - 18:24)が放送されていました。
#指扇始発の電車の大半が南古谷始発になる。
#現在は18時スタートになっている。
#*あるいは2016年10月(現実では夢の扉が終了)に90分番組になっていた。
#報道特集は日曜日のまま。あるいは土日90分が報道特集になっていた?
#「世界遺産」は日曜夜に放送。
#2008年4月以降も土6アニメ枠は継続していた。


===快速・通勤快速停車駅が設定されたら===
===日曜午後6時30分枠===
#快速は大宮-日進-西大宮-指扇-川越か?
;午後7時のバラエティ番組枠のままだったら
#通勤快速は大宮-西大宮or指扇-川越だろう。
2016年4月~9月までは当時日曜午後7時に放送されていた「この差って何ですか?」午後が6時30分から放送されていましたが、現在も午後7時のバラエティ番組枠だったら?
#どっちみち、川越線の複線化が前提。
#10月からはもちろんクイズ☆スター名鑑が放送。視聴率は史実よりマシだったかも。
#川越西線乗り入れも再開していたかもしれない。
#*番組寿命も1ヶ月か2ヶ月伸びていたかも。
#川越西線も設定されるとしたら川越駅と高麗川駅は確実。快速はどうなるか問題。
#現在は「日本の頭脳No.1決定戦 東大王」が放送されている。場合によっては初回から二桁獲得していた可能性も否定出来ない。
#二時間拡大する時はもちろん18:30から放送する。実質二時間半SPとして放送される。
#*ただし、18:30から30分の特番が放送されるケースが今もあった。
#「バナナマンのせっかくグルメ!!」は午後日曜4時30分枠に放送されていたかも。


===今でも川越線全線を直通する列車があったら===
==TXN==
*非電化時代は大宮から八高線東飯能駅まで行く気動車列車があったり、電化後の1989年3月10日までは大宮駅 - 高麗川駅まで行く電車もあった。
===月曜・火曜・金曜午後6時台後半枠===
#まあ、全線直通するだろうが複線は幻だろう。
;午後7時のバラエティ番組枠のままだったら
#ラインカラーは史実通り緑色。
2014年3月まで月曜・火曜・金曜のこの時間帯は午後7時に放送されていたバラエティ番組が30分延長され午後が6時30分から放送されていましたが、現在も午後7時のバラエティ番組枠だったら?
#さすがに高麗川から新木場を一本で行く電車は無いかも。
#水曜午後7時台はアニメ枠のまま。
#*あっても1日2~3本。
#*妖怪ウォッチは時間移動なし、ヒーローバンクはダンボール戦機の後番組になる。マジンボーンは別の枠で放送。
#**平日の朝夕ラッシュ時はもう少し増やしてもいいと思うが…
#**レゴ ニンジャゴー、アルティメット・スパイダーマン、アベンジャーズはBSのみ。
#高麗川駅でも埼京線直通列車が見られていたかもしれない。
#***レゴ フレンズも。
#川越線は川越行きと高麗川行きと南古谷行きと別れていたかもしれない。
#**プリパラは現在でも土曜午前10時で放送。
#八高線直通は無かったか、あっても構想のみで止まっていた。
#**ブラッククローバーはナルト疾風伝の後番組として木曜午後7時30分から放送。
#大宮始発の場合、大宮駅の22番線を使って折り返していただろう。
#**『遊☆戯☆王VRAINS』は日曜午後17時30分(ZEXAL II、ARC-Vと同じ)で放送されていた。
#*現実の22番線発の新宿方面はほぼ全て19番線発に変わっていた。
#**パズドラのアニメは土日の朝で放送。
#**それでも今後のダイヤ改正で減便されるため、パンクするようなことは無いだろう。
#地方では短縮版の放送になるので苦情がきそう。
#*逆に上り方面の接続を考えて19番線発着もあり得た。
#さすがに相鉄線方面までは行かないだろう。


===今でも日進行きがあったら===
===水曜午後10時30分枠===
非電化時代に実際にあった。
;アニメ枠のままだったら
#長時間の遅れが発生し、直通運転中止時の折り返し運転になる駅は日進駅と大宮駅になっていた。(日進駅も一様複線エリアなので)
*2000年4~9月にラブひながこの枠で放送されていた。
#大宮駅~日進駅間の複線した時に日進駅に3番線ホームが建設されたかも…。
#恐らくマガジン作品を含む講談社の枠になっていた。
#*3番線は基本的に日進行きが止まるホームになるかも。(2番線も日進止まりの列車もあるかも)
#*同作者の作品である「魔法先生ネギま!」もこの枠で放送されていた。
#後になって調子になって指扇行きも設定されるかも。
#<!--史実では「ラブひな」の後番組だった-->「20世紀日本の経済人」などの番組は存在しない。
#*川越線内は大宮行き、日進行き、指扇行き、南古谷行き、川越行きと複雑に。
#*あるいは別の時間帯で放送されていた。
#**まあ、多分廃止になりそうな気がするが。
#午後10時台前半<!--22:00~22:30-->にもアニメ枠を設けていた可能性がある。
#**一応指扇発の大宮方面行き、南古谷発の高麗川方面行きならある(指扇行きもかつてはあったが)。
#日進駅は他の県にもあるため、車内のLED表示に「日進(川)」と表示されたかも。
#*大阪環状線福島駅があるからって、奥羽本線福島駅行きの表示に「福島(北)」なんて表示されないでしょうが。
#日進駅の利用者は史実以上に利用していた。


==埼京線==
===土曜午後5時台後半枠・午後6時台前半枠===
===横浜方面にも乗り入れていたら===
;アニメ枠だったら
*なお2019年11月に相鉄JRが乗り入れした暁には、埼京線川越方面と相鉄の直通運転が行われる模様。
*2018年10月から日曜午後5時台後半枠・午後6時台前半枠はアニメ枠になりますが、土曜も同様にアニメ枠になっていたら?
#15両編成化が前提。
**なお、午後6時台前半枠では1990年10月から翌年9月にかけて「RPG伝説ヘポイ」を放送していました。
#湘南新宿ラインの一部も新木場に乗り入れていた。
#テレ東の午後6時台前半枠は全てアニメ枠になっていた。(平日のみ5時55分開始だが)
#*当然、こちらも15両編成化が前提。
#「THEフィッシング」は土日の朝に追いやられ、「さまスポ」は深夜枠に移動されていた。
#*多分「城北房総ライン」(※京葉線への乗り入れが実現した場合)。
#読売テレビ制作のアニメと被るため、これも「アニメ同士のぶつけ合い」と見なされていた。
#東上線~副都心線~東横線と競争。
#*今度は「名探偵コナンに流れたくない」と見なされる。
#*有楽町線とも。
#候補としては「しまじろうのわお!」、「ポチっと発明 ピカちんキット」、「プリティーシリーズ」辺りか?
#多分、横須賀線直通になっていただろう。
#*横須賀線がますますカオスに……
#新規路線として乗り入れしていた場合、東海道新幹線を大宮~赤羽みたいに見返り線として建設される。
#*その場合、終点駅は新横浜駅。
#**最終的には横浜駅まで延伸されると思われる。
#***住民次第では小田原まで埼京化される……なんてことはないか。
#*横須賀線内の大田区停車が実現していた。
#*大崎-下神明(東急大井町線)-西大井-馬込(都営浅草線)-上池台-御嶽山(東急池上線)-沼部(東急多摩川線)-武蔵小杉-東日吉(慶応大日吉キャンパス前)-綱島東-大倉山(東急東横線)-新横浜 こんな感じ?
#**相鉄新横浜線は一気に新横浜まで開業していた。
#***東急新横浜線は計画すらされなかった。
#そもそも埼京線ではなく埼浜線になっていた。
#湘南新宿ラインとも競争していた。
#みなとみらい線に乗り入れる可能性も。


===板橋・十条通過の快速があったら===
===日曜午前9時30分枠===
#湘南新宿ラインは池袋〜赤羽間は田端経由だった。
テレビ大阪制作日曜朝9時30分枠と言えば、「おねがいマイメロディ」や「ジュエルペット」などアニメ枠として知られている枠ですが、現在もアニメ枠のままだったら?
#*今もそうじゃないの?
;サンリオ枠のままだったら
#池袋によく行く埼玉都民からは大好評だったかも。
#恐らく「ジュエルペット」シリーズが放送されていた。制作もテレビ大阪のままで、相変わらずカオスっぷりのアニメが放送されている。
#*埼玉都民の通勤・通学の混雑率がさらに激しくなる。
#*視聴率が良ければ現在も放送されており、史実ではWebアニメで配信されている「あたっくちゃんす!?」がテレビアニメ化されていた。
#もちろんその補完として新宿~赤羽間のピストン各駅停車が増便。
#*2016年4月現在ではリルリルフェアリルを放送中。
#*その分快速の混雑が緩和される。
#**史実ではTOKYO MXでの放送だった「おしえて魔法のペンデュラム〜リルリルフェアリル〜」もこの枠での放送だった。
#「最強武将伝 三国演義」は放送されなかったか、別の放送枠で放送されていた。その場合完全テレビ東京制作か。
#「JAPAN COUNTDOWN」は現在も深夜枠で放送されていた。
#*制作局もテレビ東京のまま。
#*「トミカ絆合体 アースグランナー」は「ゲゲゲの鬼太郎(第6作)」の後番組として放送されていた。
#*「マジカパーティ」は「デジモンアドベンチャー:」の後番組として放送されていた。


===池袋以南が山手線(快速)として案内されていたら===
===日曜午後5時30分枠===
埼京線が新宿以南まで伸びていた際に地図では山手線(快速)と表記されているものがあった
;アニメ枠のままだったら
#埼京線池袋以南に直通する電車は快速として運行されていた。
2017年3月までアニメが放送されていた
#池袋以南に向かう電車は山手線直通と案内されるが、山手線=ウグイス色のイメージで乗客が勘違いが続出していた。
#遊☆戯☆王VRAINSはこの枠で放送された。
#*高田馬場や原宿に行こうとしてこの電車に乗る人が出てしまった。
#「知られざるガリバー~」はモヤモヤさまぁ~ずを19時からの放送にして日曜18時30分の放送になる。
#湘南新宿ラインの種別は史実通りになるはず。
#2018年10月から再び現実のものに…。(BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-を放送。)
#*こうしないと首都圏の中電普通は快速と案内しないとややこしくなってしまうので。
#「山手快速線」と通称されている。


===池袋止まりだったら===
==FNS==
#りんかい線は大崎延伸後も孤立していた。
===土曜午前5時枠===
#*同線のホーム柵設置は史実より早かった。
;情報番組枠だったら
#山手線の混雑は史実以上だった。
*現在この枠は新・週刊フジテレビ批評が放送されていますが、1999年から2000年まで後半35分が土曜一番!花やしき、2006年から2009年まで前半30分がめざにゅ~土曜版が放送されていました。
#相鉄直通列車は東京駅発着だった。
#新・週刊フジテレビ批評は土曜午前4時あたりに追いやられていた。
#*この場合土曜4時52分から放送されているアニメは土曜日昼頃に放送されていた。
#2009年からめざにゅ~土曜版が1時間枠になっていた。
#現在はめざましどようびが午前5時からの放送になっている。


===相鉄との相互直通運転開始から日中の列車が大宮まで乗り入れたら===
===土曜午前10時・11時枠===
#快速の武蔵浦和以北各停化は勿論無い。
;情報番組枠のままだったら
#*勿論武蔵浦和~大宮間の減便も無かった。
*2015年3月までは情報番組が放送されていました。もし2015年4月以降も情報番組枠のままだったら?
#*相鉄車両が埼玉県で日常的に見られた。
#世界HOTジャーナルが現在でもこの時間に放送されていた。
#*朝・夕方は川越線まで走る列車が多かった。
#放送時間が12時台まで拡大していたかも。
#*[[もしあの鉄道車両が○○だったら/私鉄#11000系|相鉄11000系のJR乗り入れが実現]]していた。
#ライオン一社提供の番組は金曜午後11時台あたりになっていた。
#**相鉄車のATACSが有効活用されている。
#*埼京線のホームドア設置計画が史実より進んでいる。
#*相鉄直通開始後西大井以西利用者が[[関東の劇場・コンサートホール#さいたまスーパーアリーナ|SSA]]に行きやすくなった


==八高線==
===土曜午後6時30分枠===
八高南線は上段の「[[#川越線]]」の項も参照。
;アニメ枠のままだったら
===八高北線が電化・複線化されていたら===
*現在、フジテレビの土曜午後6時30分枠はバラエティ番組「もしもツアーズ」を放送しておりますが、2002年3月まではアニメ枠でした。もし2002年4月以降もアニメ枠のままだったら?
八高南線・川越線の複線化が条件です。
#史実では日曜朝9時枠または日曜朝9時30分枠で放送していたアニメ、フジテレビの深夜アニメ、Production I.G制作のアニメのいくつかはこの枠で放映。<!--末期に放送していた『パラッパラッパー』や『バンパイヤン・キッズ』がI.G制作だったので-->
#八高線に快速ができる。停車駅は八王子-拝島-東飯能-高麗川-越生-小川町-寄居-児玉-群馬藤岡-高崎。
#*(史実ではBSフジで放送していた)『レ・ミゼラブル 少女コゼット』や『ポルフィの長い旅』もこの枠だった。
#新駅がいくつかできる。それに合わせて高崎線北藤岡駅設置。
#*少なくとも『ゲゲゲの鬼太郎(第5期)』は2009年4月以降、この枠に移動していた。
#それ以前に非電化と川越線の複線化と八高南線の複線化しないと難しすぎるような気がする。
#*少なくとも『黒子のバスケ』や『暗殺教室』あたりはこの枠で放送していただろう。
#*あ、八高北線・川越線の複線化と前提要綱を追加しました。
#**『暗殺教室』は2016年9月くらいまで続き、『暗殺教室』の後番組は『モンスターハンター ストーリーズ』になっていた。
#八王子発高崎行きが復活。
#***日曜午前8時30時枠のアニメ枠設立はなかった。
#横浜線にも直通し、桜木町〜高崎間の快速電車が存在した。
#*「たまごっち!」シリーズも「TVで発見!!たまごっち」をフジテレビ系で放送した縁からこの枠で放送。
#*上野東京ラインや湘南新宿ラインの乗客は現実よりも。少なくなっていただろう。
#「トリビュート」や「[[wikipedia:ja:熱血!サンタマリア|熱血!サンタマリア]]」、「もしもツアーズ」は別の時間帯で放送。
#*桜木町〜川越間の快速も存在したかもしれない。
#それでも本枠は未だにローカルセールス枠のままだった。
#もしかしたら「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が2005年1月以降、この枠に移動して[[もしあのアニメが今でも続いていたら/あ~さ行#こちら葛飾区亀有公園前派出所|現在も放送していた]]かもしれない。
#*或いは土曜午後6時に「こち亀」が移動してフジテレビ系列午後6時は1時間枠全てアニメ枠になり日本テレビ系列で放送している「名探偵コナン」は被りを避け午後5時台へ、「news every.サタデー」は午後6時から放送していた


===現在でも八王子~高崎を通しで走る運行があったら===
===土曜午後11時枠===
#電化されない限りまともに運行できる気がしない。
;バラエティ番組のままだったら
#当然、ディーゼル車での運行となるだろう。
*2007年に「カワズ君の検索生活」が低視聴率と柳龍拳他流試合のやらせの発覚により終了。新たに土曜ドラマが始まりました。これにより開局から47年続いたバラエティ枠が消滅しました。
#蓄電池車が導入されたら設定されるかもしれない。
*その後、土曜ドラマでは「ライアーゲーム」「ライフ」「33分探偵」などの名作が生まれましたが、もしまだ11時枠がバラエティだったら…
#さすがに検索生活は終了するが、新たなバラエティが生まれていた
#*ただ、スマステや弾丸トラベラー、チューボーに勝てるかどうかは別。
#どこかに新しいドラマ枠の誕生あるいは復活があった。
#未だにパナソニック1社提供。


==高崎線==
;ドラマ枠のままだったら
===全駅が15両化されていたら===
*この後土曜午後11時枠は中断を挟みながらも2014年9月までドラマ枠が続きましたが、現在もドラマ枠だったら?
現在ホームが15両化されているのは深谷まで、それ以北は最大14両までです。
#2015年4月から2016年3月まで土曜23:40-翌0:05に放送されたドラマが45分枠で放送されていた。
#籠原以北の本数が増えていた。
#現在は東海テレビ制作になっていた。オトナの土ドラはこの枠で放送。
#あかぎも15両になっていた。
#前橋まで15両にしろという要求が出ていた。新前橋までなら15両になっていたかもしれないが。
#宇都宮線の小金井~宇都宮間も15両化されていたかもしれない。


===大宮 - 赤羽間が埼京線経由になっていたら===
===日曜午前8時30分枠===
通勤新線は大宮から高崎線に乗り入れる計画だった。赤羽駅 - 大宮駅間の各駅は、15両編成に伸ばせるといわれています。
;設立が史実より早かったら
#このまま高崎線の列車は新宿に直通していた。上野発着は寝台特急などの一部の列車に限られていた。
#『こちら葛飾区亀有公園前派出所』はこの枠に放送時間を変更して史実よりも長続きしていたかも知れない
#ゆくゆくは湘南新宿ライン=高崎線、上野東京ライン=宇都宮線になっていた。
#一部の『ノイタミナ枠』の作品、2007年から2009年まで復活していた『世界名作劇場シリーズ』と一部の『週刊少年ジャンプ』の連載漫画のアニメ化作品はココで放送
#*少なくとも『銀の匙 Silver Spoon』と『暗殺教室』はこの枠で放送していた
#**『暗殺教室』のアニメは2016年9月まで放送していた(史実では2016年7月まで)
#史実で2011年3月に終了した『ドラゴンボール改』の放送が長続きし低場合『トリコ』はこっちの枠で放送されていた
#*ただ裏番組に東映製作の『プリキュアシリーズ』があるので製作は東映アニメーション以外が担当していた
#*↑↑「し低」じゃなくて、「'''していた'''」ね。
#一部の作品は水曜午後7時30分枠、日曜午後7時30分枠の流れで『ぴえろ』または『日本アニメーション』が製作
#*「マッハGoGoGo(第2作)」・「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」・「レレレの天才バカボン」・「クロスゲーム」・「MIX」はこちらで放送されていた。
#**「探偵学園Q」・「BLUE DRAGON」・「べるぜバブ」・「しろくまカフェ」・「ガイストクラッシャー」・「ベイビーステップ」もこちらの枠で放送。
#***「∀ガンダム」もこちらの枠で放送されていた。うまくいけばSEED以降のガンダムシリーズもこちらで放送されていた可能性がある。
#***「鉄人28号(2004年版)」・「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」も。
#***「H2」も。
#**「マッハGoGoGo(第2作)」と「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」はフジテレビ系列とタツノコプロは絶縁状態だったのでそれはない。
#*「MAR -メルヘヴン-」もこちらで放送されており、「烈火の炎」同様ぴえろ製作となっていた。
#*「TVで発見!!たまごっち」をフジテレビで放送した縁で、「たまごっち!」シリーズもこちらで放送されていた。
#時期にもよるが裏番組にあたるテレビ東京系列日曜午前8時30分のアニメ枠は設立されなかった可能性がある。
#2016年10月以降はほぼ史実通り。


==鶴見線==
===日曜午前9時30分枠===
===大川支線○○だったら===
;機甲創世記モスピーダ以後、アニメ枠として定着していたら
====日中も運行されたら====
*この枠は2003年開始の「アストロボーイ鉄腕アトム」で設立されましたがそれ以前にも「機甲創世記モスピーダ」が放送されていた事もありました、もしモスピーダ以後もアニメ枠として定着していたら
#並行するバス路線は減便された。
#モスピーダ以後はこの枠はタツノコプロ制作の枠となり、たまにタツノコと関係の深いぴえろ、フジテレビと関係の深い東映アニメーションが担当する
#それでも鶴見発着が主流になっていた。
#*そのためきらめきマンまでのタイムボカンシリーズはこの枠で放送されていた
#運行本数は2時間に1本程度。
#**きらめきマン以後は史実通り日本テレビ系列での放送
 
#*「マッハGoGoGo(第2作)」もこの枠で放送。
====武蔵白石駅のホームが撤去されなかったら====
#ツヨシしっかりしなさいはこちらの枠で放送されちびまる子ちゃんは2年間の休止期間は存在せず継続して放送していた
もともと武蔵白石から出てました
#*あるいは別のアニメが放送されていた。
#ホームが移設されていた。
#裏番組にあたるテレビ東京系列日曜午前9時30分のアニメ枠は設立されないか設立されても史実より遅れていた
#出来なかったら123系あたりを転属させる可能性があった。
#*そのため当時フジテレビと関係の深かった「ぴえろ」「日本アニメーション」の作品の内、史実でテレビ東京系列日曜午前9時30分のアニメはこちらの枠で放送されていた
#用地ねん出のため大川駅の貨物列車廃止が早まった。
#*以下史実でテレ東系列日曜9時30分が設立された1998年からのフジテレビ系列日曜午前9時30分枠の番組変動予想
 
#**「魔法のステージファンシーララ」(1998年4月~同年9月)→「怪盗きらめきマン」(1998年10月~1999年6月、史実より1年半早く放送し3クール放送)→「ぐるぐるタウンはなまるくん」(1999年7月~2000年6月、史実より1クール早く放送)→「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」(2000年6月~2001年3月、3クール放送)→「世紀末リーダー伝たけし!」(2002年4月~2003年4月、「ぴえろ」制作、史実でパイロット版のみだったが、テレビアニメ化)→「ASTRO BOY 鉄腕アトム」(2003年4月~2004年3月)→以後史実通り
===浜安善支線の旅客営業が廃止されなかったら===
#***史実ではテレ東の同枠だった『ガサラキ』は深夜枠での放送になっていた(というか作風を考えれば深夜向けだと思うが)。
#それでも安善橋駅があるかは微妙だが。
#****『ギャラクシーエンジェル(2期・3期)』、『ぴたテン』、『デ・ジ・キャラットにょ』も深夜枠での放送だった。
#鶴見川口支線も旅客化されたかも。
#*****『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』、『ガイスターズ』も同様。
#大川支線のように旧型国電が行ったり来たり。
#*****『マシュマロ通信』はテレ東系の平日夕方枠での放送だった。
#*****『おねがいマイメロディ』シリーズ、『ジュエルペット(無印)』も製作されず。
#*****『最強武将伝 三国演技』はテレビ東京の単独製作だった。
#*****『JAPAN COUNT DOWN』は最初からテレビ東京が製作。
#*****『トミカ絆合体 アースグランナー』、『マジカパーティ』の広告代理店は電通ではなく読売広告社が担当していた。


==関連項目==
==関連項目==
*[[もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/JR#東日本]]
*[[もし今でもキー局がゴールデンタイムでのアニメ放送に意欲的だったら]]


{{DEFAULTSORT:しえあるひかしにほんのろせん}}
{{もしあの番組}}
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 鉄道路線史]]
[[カテゴリ:もしあの番組が○○だったら|ほうそうわく]]
[[category:歴史のif検討委員会 国鉄・JR史|あのろせんひかしにほん]]
[[カテゴリ:もしも借箱/鉄道路線]]
[[カテゴリ:もしも借箱/国鉄・JR]]
[[カテゴリ:東日本旅客鉄道|もしろせん]]

2021年6月16日 (水) 15:57時点における版

  • 新規追加はネットワーク→曜日(帯番組→月曜以降)→時間の順でお願いします。
  • 放送枠に変動があってから最低3か月間はそれに関する項目を作成しないで下さい。

NNN

土曜午前5時台

情報番組枠のままだったら
  • 2009年3月までは情報番組枠でしたが、現在も情報番組枠だったら?
  1. 現在も「あさ天サタデー」を放送していた。
    • 「あさ天シリーズ」が幕に降ろす事は無かった。
    • しかし打ち切りは無かったとしても、さすがに2010年後半になればいい加減新シリーズが放送されていそうな気はする。
  2. 「ズームイン!!サタデー」は現在も5時55分開始のままだった。

日曜午前7時台前半枠

アニメ枠だったら

2013年3月まではアニメ枠でしたが、現在もアニメ枠のままだったら?

  1. 所さんの目がテン!、news every.土曜版の放送時間移動はなかった。
    • 毎日放送の所さんお届けモノですは目がテンのパクリといわれ、2クールくらいで終わっていた。
  2. それでも日本テレビがアンパンマンを日曜6時30分に移動しないだろう。
  3. 2018年4月以降、名探偵コナンがこの枠での放送になり、4月 - 10月の放送になる。

日曜午前10時台

アニメ枠だったら

1992年9月までアニメ枠でしたが、現在もアニメ枠のままだったら?

  1. 要はこういう事
  2. 逆にテレビ東京系列日曜午前10時台のアニメ枠が存在しなかった可能性大。

日曜午前11時台前半枠

アニメ枠だったら

2013年10月まではアニメ枠でしたが、現在もアニメ枠のままだったら?

  1. HUNTER×HUNTERが2014年9月まで放送。
    • 次番組はワールドトリガーかな。(週刊少年ジャンプ掲載でアニメが2014年10月に始まるため)
      • 2016年4月から10月は逆転裁判になる?
        • そうなった場合、制作局を読売テレビに変更の上、土曜17時30分で放送されたアニメがここにくる。
    • むしろ史実で深夜枠で放送された「俺物語!!」(実写版が控えていたので)がHUNTER×HUNTERの後番組として放送されていた
    • 『ワールドトリガー』が『HUNTER×HUNTER(日本テレビ版)』の後番組として放送された場合、『暴れん坊力士!!松太郎』は大ヒットしていた。
  2. ルパン三世(第4シリーズ)はこちらの枠で放送され放送開始時期もイタリアと同じ8月開始で最低でも1年間は放送していた(史実では半年間放送)
  3. 東野・岡村の旅猿シーズン4からシーズン9は水曜深夜での放送だった。

ANN

日曜午前6時30分枠

アニメ枠のままだったら

2016年3月まではアニメ枠でしたが、2016年4月以降もアニメ枠のままだったら?

  1. おそらく「デジモンユニバース アプリモンスターズ」はこの枠で放送されていただろう。
  2. 『TOKYO応援宣言』は深夜枠のままで放送されていた。
    • その場合、「ANN NEWS&SPORTS』の土曜版は再開されなかった。
  3. 「サンデーLIVE!!」は午前7時開始になっていた。

日曜午前8時枠

子供向け番組を続けていたら
  • 2017年9月までは子供向け番組でしたが、2017年10月以降も続けていたら?
  1. メーテレ制作アニメがこの枠で生き延びていたはず。
    • その場合、ニチアサの4枠体制は1時間ずれた形で継続していたかも。
  2. 「サンデーLIVE!!」は史実より30分早めでの放送になっていた。

日曜午前8時30分枠

もし朝日放送日曜朝8時30分枠が○○だったら

日曜9時台後半枠

特撮番組が放送されていたら

1987年から1989年までメタルヒーローシリーズがこの枠で放送されていました

  1. 平成仮面ライダーシリーズもこの枠で放送だろう。
  2. 電磁戦隊メガレンジャーは史実では1997年4月に日曜7時30分に移動したが、この場合だと日曜午前9時に移動していたかもしれない。
    • 題名のない音楽会は日曜午後11時台に移動させられていた。
  3. 名古屋テレビのアニメ枠は午前8時台前半に放送されていた。
  4. 上記の結論でいえばテレビ朝日日曜朝のアニメ・特撮番組ゾーンは現実より1時間遅くなっていた。
  5. スポンサーの関係でフジテレビの午前9時のアニメ枠は新設されず、日曜午後7時台か土曜午後6時台での放送になっていた。
  6. 現実のものとなってしまった...(「スーパー戦隊シリーズ」を放送)
  7. ジバンの枠移動がなければ前半枠はスーパー戦隊シリーズで、後半枠はメタルヒーローシリーズ→平成仮面ライダーシリーズという風になっていただろう。
藤子不二雄原作アニメ枠のままだったら

かつてこの枠ではドラえもんや忍者ハットリくんなど藤子(・F・)不二雄原作アニメが放送されていた。

  1. 現在ではドラえもんが放送されている。
    • 現実の金曜午後7時台前半のアニメは何が放送されていたのだろうか。
      • セーラームーンシリーズやプリキュアシリーズといった少女向けアニメになっていたと思う。実際この枠でキャンディ・キャンディや花の子ルンルンといった少女向けアニメを放送していた事があったので。
  2. もしかしたら日曜午前9時台前半もアニメ枠になっていたかもしれない。
    • クレヨンしんちゃんがこの枠に移動して金曜午後7時台はアニメ以外の番組なっていた?
    • そうなるとフジテレビの午前9時のアニメ枠は新設されず、土曜午後6時台での放送になっていただろう。
  3. テレビ朝日日曜朝のアニメ・特撮番組ゾーンが午前7時(午前6時30分)~午前10時にまたぐ枠になっていた。

日曜午前10時台前半枠

アニメ枠のままだったら
  • 1989年まで新グリム名作劇場が放送されていた
  1. サンデープロジェクトは立ち上げられず、午前11時台にやじうま新聞日曜版がずっと放送される。
    • その後サンデースクランブルに吸収される。
  2. 日曜ワイドは存在しない。
    • もしくは別の時間帯になっていた。
  3. 逆にテレビ東京系列日曜午前10時台のアニメ枠は存在しなかっただろう。
    • そうなると、史実この枠で放送されていたアニメ(サンデー系のアニメ、「ヴァンガード」シリーズ(2期以降)など)は別の時間帯で放送されていた。
  4. 「ビックリマン2000」は過去作が朝日放送日曜8時30分枠で放送された縁でこちらもこの枠で放送されていた(史実ではテレビ東京系列で放送)。
    • 「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」(史実ではテレビ東京系列での放送)も初期2作品(1968年版、1979年版)がテレビ朝日系列で放送された事もありこの枠で放送。
    • テレビ朝日系でシリーズが放送されていたこともあり、「超者ライディーン」「∀ガンダム」以降のガンダムシリーズ(含む「SDガンダムフォース」「SDガンダム三国伝」)「ドキドキ♡伝説 魔法陣グルグル」「バビル2世(2001年版)」「PAPUWA」もこの枠で放送。
    • 「聖闘士星矢」がテレビ朝日系にて放送された縁で、作者が同じ「B'T-X」も東映アニメーション製作でこの枠にて放送。

日曜午前10時・11時台枠

報道番組のままだったら

2015年3月まで報道ステーション SUNDAYなど報道番組が放送されていた

  1. 現在でも報道ステーション SUNDAYはこの枠で放送。
    • 日曜夕方ニュース番組の16時30分拡大はANNスーパーJチャンネルの番組として行われていた。
  2. サンデースクランブルを吸収して、放送時間が12:55に拡大していた。
    • 10時~11時45分までがANN24局ネット、ANNニュースを挟んで11時55分以降がローカル枠になっていた。
    • ビートたけしのTVタックルは現在でも夜に放送。
  3. ワイドナショーの視聴率が下がっていた。

日曜朝7時枠

アニメ枠が2019年4月7日に復活していたら
  1. 名古屋テレビ制作日曜朝7時枠のアニメは2019年4月7日に復活し、『勇者シリーズ』の新作アニメが放送されていた。
    • この場合、『サンデーLIVE!!』は2019年3月31日に最終回を迎えていた。
  2. 『スーパー戦隊シリーズ』と『仮面ライダーシリーズ』の放送時間は元に戻っていた。
    • 同じく、『題名のない音楽会』の放送時間も元に戻っていた。

JNN

平日午後7時枠

フライングスタートが今でも続いていたら

TBS午後7時枠は、2002年4月から2009年3月までは午後6時55分開始のフライングスタートでしたが、もしも『総力報道!THE NEWS』が終了した2010年4月以降もフライングスタートを続けていたら?

  1. 土日もフライングスタート体制になり『もうすぐ炎の体育会TV』は本編扱いとして放送されていた。
  2. MBS制作の「プレバト!!」は史実の「ダウンタウン・セブン」の事を考えればフライングスタートしていると思う。
    • 史実より早く関東地方でも高視聴率を獲得していた。
  3. 史実では大コケした番組は半分位は視聴率はいくつかマシだったかもしれない。
  4. TBS月曜午後8時枠のフライングスタートは『世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで?』の時点で実施していた。
  5. 『関口宏の東京フレンドパークII』は2010年以降も午後6時55分として放送されるが、やはり(ry
情報番組枠のままだったら

2009年度は「総力報道! THE NEWS」が放送されていましたが、もし現在も情報番組枠のままだったら?

  1. 2010年以降は当初の予定通り「イブニングワイド」が3時間として放送され、あの後は史実通り「Nスタ」が放送される。
    • コンプレックス化された時は『Nスタ ニュースワイド』は史実通りの放送時間で放送されるが『Nスタ ニューズアイ』は17:50~19:50として放送されていた。
  2. 代わりに15:50まで放送時間拡大する事は無かったかもしれない。代わりに13:55~16:50が「ゴゴスマ」が放送されていた。
    • 「ゴゴスマ」を放送時間拡大せず15:55~16:50は時代劇やドラマなどの再放送枠にもどっていたかも。
  3. TBSのゴールデンタイムの番組が2週間隔交代で放送されることは無かったかもしれない。とは言っても代わりに8時と9時の番組が2週間隔交代されそう気がするんだよな…
  4. 『関口宏の東京フレンドパークII』は2010年以降も木8のまま放送されていただろう。
    • 打ち切られるのは史実通りか…。

月曜午後8時枠

時代劇が通年放送されていたら

2011年までこの枠で水戸黄門が放送されていたが、1969年から2001年まで時代劇が通年放送されていた。

  1. 水戸黄門が10月から3月まで放送される。
  2. 4月から9月までは時代劇が放送される。
  3. こちら本池上署シリーズは別の枠で放送されていた。
  4. それでもパナソニックの一社提供降板は史実通り。

土曜午前7時30分枠

アニメ・特撮枠のままだったら

この枠は、2006年3月まではCBC制作のアニメ・特撮枠でした。もし、2006年4月以降もアニメ・特撮枠のままだったら?

  1. ウルトラマンメビウスもこの枠で放送されていた。
    • 「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」以降のウルトラシリーズも同様。
  2. サワコの朝は番組名変更の上、夕方辺りで放送されていた。
  3. カミワザ・ワンダが現実通り土曜7:00からの放送だった場合、「アニメサタデー」などのコンプレックス枠になっていたかもしれない。
    • MBSのアニメは土曜午前6時30分枠に移動したのか?
  4. 「FAIRY TAIL」はこの枠で放送されており、「RAVE」同様スタジオディーン製作だった。
  5. 「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」もこの枠で放送。
  6. もしかしたら、「プリティーシリーズ」のアニメはこの枠で放送されていたかもしれない。

土曜午後6時枠

バラエティ枠のままだったら

TBS土曜6時枠は、1993年6月まではバラエティ枠でした。もし、1993年7月以降もバラエティ枠のままだったら?

  1. この時間は、料理かグルメの番組が放送されていた。
    • 2008年4月に日曜5時枠に移行してからも、食路線が続いていた。
    • 途中で同時ネットに移行した系列局も、2008年3月まで1周遅れを続けていた可能性がある。
    • 実史上で該当枠で放送された『料理天国』の後釜として、(実史上では深夜に放送の)『チューボーですよ』(orそれに相当する番組)が放送されていたかも。
  2. MBS制作のアニメは・放送されたとしても日曜早朝あたりになっていた。
    • ただしその場合、遅れネットの地域は史実よりも少数に留まっていた。
  3. その代わりTBS土曜午後5時のアニメ枠が長続きしてココが史実の土6(日5)に近い感じになっていたかも
  4. 『バナナマンのせっかくグルメ!!』(実史ではレギュラー放送(第2期)が2016年10月から日曜18:30に放送)がこの枠で放送されていた。
    • 日曜18:30枠は今も午後7時のバラエティー番組枠が放送されていた。
子供向けアニメの放送が続いていたら

毎日放送土6枠(現:日曜午後五枠)といえば、ガンダムシリーズ(SEED、SEED DESTINY、OO)や鋼の錬金術師などのSFやファンタジーのイメージが強いですが、枠が始まった当初は3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?とんでぶーりんなどの子供向けの作品を放送していました。しかし、1996年9月から平成ウルトラシリーズが始まりこの枠は特撮路線に転向しました。もし、1996年9月以降も子供向け路線のままだったら…

  1. そもそもこの枠は、土6とは呼ばれていない。
  2. 平成ウルトラシリーズは企画すらされていなかった。
  3. 史実ではTBS土曜夕方5時台に放送された作品の一部がこっちで放送されていた。(さくらももこ劇場 コジコジアニメがんばれゴエモンなど)
  4. ガンダムシリーズの新作はOVAで発表されている。
    • 新作TVシリーズは作られるが、テレビ東京系での放送で題材もSDガンダムになっていた。
  5. 鋼の錬金術師などは深夜アニメとして放送されていた。
    • なので史実以上にMBSは深夜アニメに力を入れていた。
  6. しかし少子化の波には勝てず、2006年頃にこの枠は廃止されている。
    • 後番組は、MBS制作のバラエティ番組。
    • 2008年4月以降のJNN系の日曜夕方5時台前半はMBS制作のバラエティ枠なので、日曜午後五枠も存在しない。
    • 枠廃止はなくとも、腐女子に受けやすい作品へのシフトが史実よりも早まっていた可能性がある。
    • スーパーアニメイズムの設立が史実より早まっていたかも。それでも2012年までに設立していたらそもそも「スーパーアニメイズム」という名前ではなかったかもしれないが…。
  7. 競合するNHKは撤退、テレ朝・日テレはこの枠に枠移動できなかったかも。
    • (史実では結果的にNHKが制してしまい、テレ朝は不調で後に撤退、現在日テレが参入)
  8. この人がネット上で叩かれることもなかった。
  9. アニメ版星のカービィはこの枠で放送。無論内容は史実通りのため、PTAの批判の的になっていた。
  10. もし2007年以降もこの枠が続いていたら「ひだまりスケッチ」や「けいおん!」などといったまんがタイムきらら連載のアニメもこの枠で放送。しかし内容は史実通りであるためか(ry
    • そのおかげでまんがタイムきららの売上が史実以上に高まっていたかも。
    • 「カミワザ・ワンダ」や「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」・「プリティーシリーズ」・「100%パスカル先生」・「プリプリちぃちゃん!!」・「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド」・「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」もこの枠で放送。
  11. 「ゾイド -ZOIDS-」はそのまま土6で放送。
    • 「フューザーズ」以降のゾイドシリーズも引き続き放送されていた。
  12. 日本アニメーションはTBS系列放送アニメを制作し続けていた。
  13. 「真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク」もこの枠で放送され、「真・女神転生デビチル」同様トムス・エンタテインメントが製作。
  14. 「へろへろくん」・「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」もこの枠で放送。
平成仮面ライダーシリーズが放送されていたら

実際にこの枠での放送が検討されていたそうです。

  1. 「燃えろ!!ロボコン」の放送終了後に朝日放送制作日曜朝8時30分枠が30分繰り上がっていた。
    • あるいはメタルヒーローシリーズが続いていた。
  2. 当然スーパーヒーロータイムはない。
    • 平成仮面ライダーとスーパー戦隊との共演は未だ特撮ファンの夢物語にとどまっている。

土曜午後8時枠

バラエティ枠のままだったら
  1. それでも裏に押されまくられ短期間で番組が変わる
    • いつのまにやら「魔の土8」と呼ばれるように…
      • そしていつの間にか過去の栄光に縋る形で「全員集合」の再放送になったり。
  2. それでも「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」までは短期間で番組が変わっていたでしょう。
  3. 2008年春~2010年秋まで考えると番組は5、6回変わっていただろう。
  4. 「奇跡ゲッター ブットバース!!」は史実より放送が早まり2010年春に放送されていただろう。

日曜7時台前半枠

アニメ枠だったら

2006年4月までアニメが放送されていた

  1. CBC制作の健康情報番組は土曜朝になっていた。
  2. メ~テレ枠・日テレ枠もアニメだったらフジテレビ以外アニメを放送していることに。
    • フジテレビの報道番組は30分早く始まる…のか。
    • どちらかの枠がなくなっていたかも。

日曜午後5時30分枠

アニメ枠だったら

毎日放送制作日曜夕方5時枠のアニメ番組は前半のみだが、これがフジテレビ日曜午前9時台のように午後5時台すべてがアニメ番組だったら。

  1. 日曜のNスタは午後6時からの放送になっていた。
    • 「世界遺産」は現在でも日曜日23:30からの放送だった。
    • 午後6時後半は史実通り。(夢の扉→この差って何ですか?→バナナマンのせっかくグルメ!!)
  2. 現実では午後5時前半(前身の土曜午後6時前半を含む)で放送されたが、そのあと続編などが深夜などの別枠での放送になったアニメがこの枠で放送されていた。
    • 青の祓魔師 京都不浄王篇、マギ シンドバッドの冒険、ハイキュー!!2期・3期も日曜午後5時「台」で放送。
    • 僕のヒーローアカデミア、アルスラーン戦記風塵乱舞、七つの大罪聖戦の予兆が2クール放送だった。
    • 「戦国BASARA Judge End」もこの枠で放送。
    • ガンダム Gのレコンギスタもこの枠で放送。
  3. 遊戯王ARC-Vは平日夕方か別の枠で放送されていたかもしれない。
  4. もしかするとウルトラマンメビウス以降のウルトラシリーズはこちらの枠で放送していた
    • ウルトラマン列伝から完全にウルトラシリーズの枠として固定される

日曜午後6時台枠

報道番組枠のままだったら

2008年3月までは「報道特集」(正確には17:30 - 18:24)が放送されていました。

  1. 現在は18時スタートになっている。
    • あるいは2016年10月(現実では夢の扉が終了)に90分番組になっていた。
  2. 報道特集は日曜日のまま。あるいは土日90分が報道特集になっていた?
  3. 「世界遺産」は日曜夜に放送。
  4. 2008年4月以降も土6アニメ枠は継続していた。

日曜午後6時30分枠

午後7時のバラエティ番組枠のままだったら

2016年4月~9月までは当時日曜午後7時に放送されていた「この差って何ですか?」午後が6時30分から放送されていましたが、現在も午後7時のバラエティ番組枠だったら?

  1. 10月からはもちろんクイズ☆スター名鑑が放送。視聴率は史実よりマシだったかも。
    • 番組寿命も1ヶ月か2ヶ月伸びていたかも。
  2. 現在は「日本の頭脳No.1決定戦 東大王」が放送されている。場合によっては初回から二桁獲得していた可能性も否定出来ない。
  3. 二時間拡大する時はもちろん18:30から放送する。実質二時間半SPとして放送される。
    • ただし、18:30から30分の特番が放送されるケースが今もあった。
  4. 「バナナマンのせっかくグルメ!!」は午後日曜4時30分枠に放送されていたかも。

TXN

月曜・火曜・金曜午後6時台後半枠

午後7時のバラエティ番組枠のままだったら

2014年3月まで月曜・火曜・金曜のこの時間帯は午後7時に放送されていたバラエティ番組が30分延長され午後が6時30分から放送されていましたが、現在も午後7時のバラエティ番組枠だったら?

  1. 水曜午後7時台はアニメ枠のまま。
    • 妖怪ウォッチは時間移動なし、ヒーローバンクはダンボール戦機の後番組になる。マジンボーンは別の枠で放送。
      • レゴ ニンジャゴー、アルティメット・スパイダーマン、アベンジャーズはBSのみ。
        • レゴ フレンズも。
      • プリパラは現在でも土曜午前10時で放送。
      • ブラッククローバーはナルト疾風伝の後番組として木曜午後7時30分から放送。
      • 『遊☆戯☆王VRAINS』は日曜午後17時30分(ZEXAL II、ARC-Vと同じ)で放送されていた。
      • パズドラのアニメは土日の朝で放送。
  2. 地方では短縮版の放送になるので苦情がきそう。

水曜午後10時30分枠

アニメ枠のままだったら
  • 2000年4~9月にラブひながこの枠で放送されていた。
  1. 恐らくマガジン作品を含む講談社の枠になっていた。
    • 同作者の作品である「魔法先生ネギま!」もこの枠で放送されていた。
  2. 「20世紀日本の経済人」などの番組は存在しない。
    • あるいは別の時間帯で放送されていた。
  3. 午後10時台前半にもアニメ枠を設けていた可能性がある。

土曜午後5時台後半枠・午後6時台前半枠

アニメ枠だったら
  • 2018年10月から日曜午後5時台後半枠・午後6時台前半枠はアニメ枠になりますが、土曜も同様にアニメ枠になっていたら?
    • なお、午後6時台前半枠では1990年10月から翌年9月にかけて「RPG伝説ヘポイ」を放送していました。
  1. テレ東の午後6時台前半枠は全てアニメ枠になっていた。(平日のみ5時55分開始だが)
  2. 「THEフィッシング」は土日の朝に追いやられ、「さまスポ」は深夜枠に移動されていた。
  3. 読売テレビ制作のアニメと被るため、これも「アニメ同士のぶつけ合い」と見なされていた。
    • 今度は「名探偵コナンに流れたくない」と見なされる。
  4. 候補としては「しまじろうのわお!」、「ポチっと発明 ピカちんキット」、「プリティーシリーズ」辺りか?

日曜午前9時30分枠

テレビ大阪制作日曜朝9時30分枠と言えば、「おねがいマイメロディ」や「ジュエルペット」などアニメ枠として知られている枠ですが、現在もアニメ枠のままだったら?

サンリオ枠のままだったら
  1. 恐らく「ジュエルペット」シリーズが放送されていた。制作もテレビ大阪のままで、相変わらずカオスっぷりのアニメが放送されている。
    • 視聴率が良ければ現在も放送されており、史実ではWebアニメで配信されている「あたっくちゃんす!?」がテレビアニメ化されていた。
    • 2016年4月現在ではリルリルフェアリルを放送中。
      • 史実ではTOKYO MXでの放送だった「おしえて魔法のペンデュラム〜リルリルフェアリル〜」もこの枠での放送だった。
  2. 「最強武将伝 三国演義」は放送されなかったか、別の放送枠で放送されていた。その場合完全テレビ東京制作か。
  3. 「JAPAN COUNTDOWN」は現在も深夜枠で放送されていた。
    • 制作局もテレビ東京のまま。
    • 「トミカ絆合体 アースグランナー」は「ゲゲゲの鬼太郎(第6作)」の後番組として放送されていた。
    • 「マジカパーティ」は「デジモンアドベンチャー:」の後番組として放送されていた。

日曜午後5時30分枠

アニメ枠のままだったら

2017年3月までアニメが放送されていた

  1. 遊☆戯☆王VRAINSはこの枠で放送された。
  2. 「知られざるガリバー~」はモヤモヤさまぁ~ずを19時からの放送にして日曜18時30分の放送になる。
  3. 2018年10月から再び現実のものに…。(BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-を放送。)

FNS

土曜午前5時枠

情報番組枠だったら
  • 現在この枠は新・週刊フジテレビ批評が放送されていますが、1999年から2000年まで後半35分が土曜一番!花やしき、2006年から2009年まで前半30分がめざにゅ~土曜版が放送されていました。
  1. 新・週刊フジテレビ批評は土曜午前4時あたりに追いやられていた。
    • この場合土曜4時52分から放送されているアニメは土曜日昼頃に放送されていた。
  2. 2009年からめざにゅ~土曜版が1時間枠になっていた。
  3. 現在はめざましどようびが午前5時からの放送になっている。

土曜午前10時・11時枠

情報番組枠のままだったら
  • 2015年3月までは情報番組が放送されていました。もし2015年4月以降も情報番組枠のままだったら?
  1. 世界HOTジャーナルが現在でもこの時間に放送されていた。
  2. 放送時間が12時台まで拡大していたかも。
  3. ライオン一社提供の番組は金曜午後11時台あたりになっていた。

土曜午後6時30分枠

アニメ枠のままだったら
  • 現在、フジテレビの土曜午後6時30分枠はバラエティ番組「もしもツアーズ」を放送しておりますが、2002年3月まではアニメ枠でした。もし2002年4月以降もアニメ枠のままだったら?
  1. 史実では日曜朝9時枠または日曜朝9時30分枠で放送していたアニメ、フジテレビの深夜アニメ、Production I.G制作のアニメのいくつかはこの枠で放映。
    • (史実ではBSフジで放送していた)『レ・ミゼラブル 少女コゼット』や『ポルフィの長い旅』もこの枠だった。
    • 少なくとも『ゲゲゲの鬼太郎(第5期)』は2009年4月以降、この枠に移動していた。
    • 少なくとも『黒子のバスケ』や『暗殺教室』あたりはこの枠で放送していただろう。
      • 『暗殺教室』は2016年9月くらいまで続き、『暗殺教室』の後番組は『モンスターハンター ストーリーズ』になっていた。
        • 日曜午前8時30時枠のアニメ枠設立はなかった。
    • 「たまごっち!」シリーズも「TVで発見!!たまごっち」をフジテレビ系で放送した縁からこの枠で放送。
  2. 「トリビュート」や「熱血!サンタマリア」、「もしもツアーズ」は別の時間帯で放送。
  3. それでも本枠は未だにローカルセールス枠のままだった。
  4. もしかしたら「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が2005年1月以降、この枠に移動して現在も放送していたかもしれない。
    • 或いは土曜午後6時に「こち亀」が移動してフジテレビ系列午後6時は1時間枠全てアニメ枠になり日本テレビ系列で放送している「名探偵コナン」は被りを避け午後5時台へ、「news every.サタデー」は午後6時から放送していた

土曜午後11時枠

バラエティ番組のままだったら
  • 2007年に「カワズ君の検索生活」が低視聴率と柳龍拳他流試合のやらせの発覚により終了。新たに土曜ドラマが始まりました。これにより開局から47年続いたバラエティ枠が消滅しました。
  • その後、土曜ドラマでは「ライアーゲーム」「ライフ」「33分探偵」などの名作が生まれましたが、もしまだ11時枠がバラエティだったら…
  1. さすがに検索生活は終了するが、新たなバラエティが生まれていた
    • ただ、スマステや弾丸トラベラー、チューボーに勝てるかどうかは別。
  2. どこかに新しいドラマ枠の誕生あるいは復活があった。
  3. 未だにパナソニック1社提供。
ドラマ枠のままだったら
  • この後土曜午後11時枠は中断を挟みながらも2014年9月までドラマ枠が続きましたが、現在もドラマ枠だったら?
  1. 2015年4月から2016年3月まで土曜23:40-翌0:05に放送されたドラマが45分枠で放送されていた。
  2. 現在は東海テレビ制作になっていた。オトナの土ドラはこの枠で放送。

日曜午前8時30分枠

設立が史実より早かったら
  1. 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』はこの枠に放送時間を変更して史実よりも長続きしていたかも知れない
  2. 一部の『ノイタミナ枠』の作品、2007年から2009年まで復活していた『世界名作劇場シリーズ』と一部の『週刊少年ジャンプ』の連載漫画のアニメ化作品はココで放送
    • 少なくとも『銀の匙 Silver Spoon』と『暗殺教室』はこの枠で放送していた
      • 『暗殺教室』のアニメは2016年9月まで放送していた(史実では2016年7月まで)
  3. 史実で2011年3月に終了した『ドラゴンボール改』の放送が長続きし低場合『トリコ』はこっちの枠で放送されていた
    • ただ裏番組に東映製作の『プリキュアシリーズ』があるので製作は東映アニメーション以外が担当していた
    • ↑↑「し低」じゃなくて、「していた」ね。
  4. 一部の作品は水曜午後7時30分枠、日曜午後7時30分枠の流れで『ぴえろ』または『日本アニメーション』が製作
    • 「マッハGoGoGo(第2作)」・「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」・「レレレの天才バカボン」・「クロスゲーム」・「MIX」はこちらで放送されていた。
      • 「探偵学園Q」・「BLUE DRAGON」・「べるぜバブ」・「しろくまカフェ」・「ガイストクラッシャー」・「ベイビーステップ」もこちらの枠で放送。
        • 「∀ガンダム」もこちらの枠で放送されていた。うまくいけばSEED以降のガンダムシリーズもこちらで放送されていた可能性がある。
        • 「鉄人28号(2004年版)」・「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」も。
        • 「H2」も。
      • 「マッハGoGoGo(第2作)」と「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」はフジテレビ系列とタツノコプロは絶縁状態だったのでそれはない。
    • 「MAR -メルヘヴン-」もこちらで放送されており、「烈火の炎」同様ぴえろ製作となっていた。
    • 「TVで発見!!たまごっち」をフジテレビで放送した縁で、「たまごっち!」シリーズもこちらで放送されていた。
  5. 時期にもよるが裏番組にあたるテレビ東京系列日曜午前8時30分のアニメ枠は設立されなかった可能性がある。
  6. 2016年10月以降はほぼ史実通り。

日曜午前9時30分枠

機甲創世記モスピーダ以後、アニメ枠として定着していたら
  • この枠は2003年開始の「アストロボーイ鉄腕アトム」で設立されましたがそれ以前にも「機甲創世記モスピーダ」が放送されていた事もありました、もしモスピーダ以後もアニメ枠として定着していたら
  1. モスピーダ以後はこの枠はタツノコプロ制作の枠となり、たまにタツノコと関係の深いぴえろ、フジテレビと関係の深い東映アニメーションが担当する
    • そのためきらめきマンまでのタイムボカンシリーズはこの枠で放送されていた
      • きらめきマン以後は史実通り日本テレビ系列での放送
    • 「マッハGoGoGo(第2作)」もこの枠で放送。
  2. ツヨシしっかりしなさいはこちらの枠で放送されちびまる子ちゃんは2年間の休止期間は存在せず継続して放送していた
    • あるいは別のアニメが放送されていた。
  3. 裏番組にあたるテレビ東京系列日曜午前9時30分のアニメ枠は設立されないか設立されても史実より遅れていた
    • そのため当時フジテレビと関係の深かった「ぴえろ」「日本アニメーション」の作品の内、史実でテレビ東京系列日曜午前9時30分のアニメはこちらの枠で放送されていた
    • 以下史実でテレ東系列日曜9時30分が設立された1998年からのフジテレビ系列日曜午前9時30分枠の番組変動予想
      • 「魔法のステージファンシーララ」(1998年4月~同年9月)→「怪盗きらめきマン」(1998年10月~1999年6月、史実より1年半早く放送し3クール放送)→「ぐるぐるタウンはなまるくん」(1999年7月~2000年6月、史実より1クール早く放送)→「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」(2000年6月~2001年3月、3クール放送)→「世紀末リーダー伝たけし!」(2002年4月~2003年4月、「ぴえろ」制作、史実でパイロット版のみだったが、テレビアニメ化)→「ASTRO BOY 鉄腕アトム」(2003年4月~2004年3月)→以後史実通り
        • 史実ではテレ東の同枠だった『ガサラキ』は深夜枠での放送になっていた(というか作風を考えれば深夜向けだと思うが)。
          • 『ギャラクシーエンジェル(2期・3期)』、『ぴたテン』、『デ・ジ・キャラットにょ』も深夜枠での放送だった。
            • 『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』、『ガイスターズ』も同様。
            • 『マシュマロ通信』はテレ東系の平日夕方枠での放送だった。
            • 『おねがいマイメロディ』シリーズ、『ジュエルペット(無印)』も製作されず。
            • 『最強武将伝 三国演技』はテレビ東京の単独製作だった。
            • 『JAPAN COUNT DOWN』は最初からテレビ東京が製作。
            • 『トミカ絆合体 アースグランナー』、『マジカパーティ』の広告代理店は電通ではなく読売広告社が担当していた。

関連項目

もしあの番組が…
○○だったら NHK/日テレ系(あ・か/さ~わ)/テレ朝系/TBS系/テレ東系/フジ系/ドラマ/アニメ(あ・か/さ・た/な〜わ)/特撮/時代劇/放送枠
大コケしていたら 独立局・CS・海外・ラジオ・インターネット/NHK/日本テレビ系(あ・か行/さ・た行/な~わ行)/テレ朝系/TBS系/テレ東系/フジ系
大ヒットしていなかったら アニメ/特撮戦隊/ライダー/円谷/東映)/ドラマ(あ~こ/さ~そ/た~と/な~ほ/ま~わ/連続テレビ小説
今でも続いていたら NHK・独立局・CS・海外/日テレ系(あ~さた~わ)/テレ朝系/TBS系(あ・かさ~わ
テレ東系/フジ系(あ・かさ~なは~わ)/アニメ(あ~さ/た・な/は~わ
大ヒットしていたら NHK・テレ東系ほか/日テレ系(あ~こ/さ~の/は~わ)/テレ朝系(あ~こ/さ~の/は~わ
TBS系(あ~こ/さ~の/は~わ)/フジ系(あ~こ/さ~の/は~わ
アニメ/特撮東映戦隊ライダー円谷プロ)/ドラマ(あ~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~わ/連続テレビ小説
他局の制作だったら アニメ(あ~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~も/や~わ)/ドラマ(あ~さ/た~わ
別の時代に放送されていたら 日テレ系/テレ朝系/TBS系/フジ系/アニメ(あ~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~わ
打ち切られていたら 日テレ系/TBS系/アニメ(あ~さ/た~わ)/特撮
終了したら 日テレ系/テレ朝系/TBS系/フジ系
その他 司会者降板がなかったら/もう少し長く放送されていたらアニメ)/放送中止・延期がなかったら/レギュラー化していたら