ページ「大阪の商業施設」と「名古屋ジャイアニズム」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
タグ: au回線 改変
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|商業施設|name=近畿}}
[[大都市ジャイアニズム]]>
*商店街もこちらに含めます。
==名古屋ジャイアニズムの噂==
==滋賀==
#'''愛知'''ジャイアニズムではない。'''名古屋'''ジャイアニズムなのだ。
*[[滋賀/湖南#びわこわんわん王国→ピエリ守山の噂|ピエリ守山]]
#*というぐらい愛知県、いや中部地方 (とくに東海地方) では名古屋が大都市なのだ。
#**[[名古屋市]]を離れて[[清須市]]や[[北名古屋市]]などに入るとその差は歴然。
#**他県人が愛知県の名古屋以外の場所に用事で行く際も「名古屋に行く」と表現することもある。
#***[[岐阜]]、[[三重]]両県民は東京では「名古屋の方から」と言うが。
#東京、大阪に次ぐ日本第3の大都市といえば名古屋だがや。
#プロ野球も愛知の他静岡・岐阜・三重の4県においては[[中日ドラゴンズファン]]が多い ([http://j-town.net/tokyo/research/results/245014.html?p=all Jタウンの調査結果]) 。
#*しかし同じ[[中日新聞]]のエリアである長野県はなぜかヤクルトファン、滋賀県は西武ファンが多い。
#**滋賀は阪神ファンも多いよ。
#他の地方から人が流入してくることがほとんどない。
#*つまり「支配下」ではない地域とは敵対関係というよりもスルーされているに等しい。
#赤い電車と言えば名鉄。
#*名鉄関連施設も多くある。
#*駐車場といえばタイムズや三井リパーク等でなく名鉄協商。
#スーパーといえばピアゴやアピタ。
#お笑い芸人は吉本やナベプロより人力舎。
#*人力舎芸人の中には元名古屋吉本の芸人も多い。
#「めいだい」といえば『名古屋大学』
#名古屋の『名』を略す時は『めい』と読む。
#*上記の名古屋大学は勿論、名古屋駅や名古屋鉄道も同じ読み方となる。
#*鉄ヲタは名駅のことをメ~エキと表記。在名某局のように。
#名駅といえば[[名古屋市/中村区#名駅東側|名古屋駅の東側]]を指す。決して[[名古屋市/中村区#名駅西側|新幹線側(太閤通口)]]ではない。
#パンといえばPASCO敷島パンかフジパン。
#新聞と言えば中日新聞。
#*支配下地域は購読率及び中日ファンが多い。
#車はトヨタ。
#喫茶店といえばコメダ。
#PC周辺機器といえばバッファロー。
#最近は東への拡大が顕著。長野や静岡でも徐々に勢力が拡大中。
#*遠州や伊那だけでなく中信や駿河西部まで拡大傾向が。
#ゲテモノ商品といえば[[西濃運輸]]か名鉄運輸。
#味噌といえば赤味噌。
#戦国武将といえば[[豊臣秀吉]]
#地鶏といえば名古屋コーチン。
#うどんよりきしめんが好き。
#平日14時台はゴゴスマを見る。
#黄色い地下鉄といえば[[東山線]]。
#給油所といえば宇佐美。
#焼肉といえばあみやき亭。
#音響用信号機と言えば名古屋電気工業。
#*音は擬音式(ピヨ・カッコー)が主流。
#**音響式でメロディ式信号(通りゃんせ・故郷の空など)の採用はスクランブル式以外はありえない。
#*更に22号の音響用信号もあると思っている。
#*信号灯器は三協高分子がお膝元なのか三協高分子のポリカーボネイト樹脂灯器が普通だと思っている。
#**信号機の風景は樹脂灯器かアルミ灯器で擬音式が当たり前だと思っている。
#賃貸住宅紹介といえば、東建コーポレーション、大東建託、ミニミニ、ニッショーに限る。


===イオンモール草津===
==支配下地域==
*[[草津市]]
#主に東海、北陸、長野が支配下。
#ここの屋上から眺める景色がサイコー。
#岐阜県は大阪と東京のだいたい中間地点にありながら、多くの県民は名古屋を頼りにしている。
#*フードコートにも琵琶湖を眺められる大きな窓がある。
#*理由としては、意外にも大阪や東京へのアクセスが悪いというのが挙げられる。
#鉄道で来れないため、4000台以上の広い広い駐車場がある。
#*そもそも経済圏は完全に東海。
#実は昔、ここはジャスコじゃなくてサティだった。
#三重県でも伊賀地方は[[大阪ジャイアニズム|大阪志向]]
#実は昔、ここと大津市を結ぶ近江大橋は有料だった。 
#岐阜資本や三重資本は愛知県(特に尾張)へどんどん進出し[[名古屋市]]をドル箱とする傾向が強い。[[西濃運輸]]、バロー、十六銀行、大垣共立銀行、百五銀行、三十三銀行etc。
#なぜかイオンモール京都五条、桂川、KYOTO,洛南、久御山と一緒に広告に載ることが多い。 
#静岡に関しては[[富士市]]以東は名古屋に眼中がない。
#実は商業施設面積桂川くらいあったりして。
#北陸でも富山(特に呉東)は影響力が殆どない。
#*ここが86,137 m<sup>2</sup>、桂川が77,000m<sup>2</sup>でこっちのほうが大きい。敷地面積などこっちのほうが圧倒的に広い(むこう平面駐車場ないもんな)
#意外と金沢は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特徴が強いです。
#本館からスポーツゼビオなどがある棟へ行こうとする場合、いったん外に出なければならない。
#*名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
#*因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
#**それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
#***2020年以降は奥川でヤクルトの可能性がある
#長野は伊那地区と木曽地区が支配下。
#*松本あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
#**鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
#***東京より名古屋の方が鉄道、高速道路の所要時間が短い影響もある。松本市同様に静岡県の志太地域(焼津市・藤枝市etc)も名古屋指向に転じる。


==京都==
==他地域との力関係==
[[京都の商業施設]]
※長野・東海4県・北陸3県は除きます。
===東京(23区)===
#[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋]]を参照。


==大阪==
===大阪===
===アクト・ア・モーレ&アクトモール===
#[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋]]を参照。
*[[高槻市]]
**高槻駅北口
#下記の西武百貨店などと連絡橋でむすんでいる。
#アクト・ア・モーレの5階に映画館がある。
#アクトモールはアーケード街。間違えないように。
#*再開発前はごく普通の商店街だった。
#ここのメインテナントはアルプラザである。
#本屋の話、下記の西武百貨店は大阪の[[Wikipedia:ja:紀伊国屋書店|紀伊国屋書店]]だが、'''ここは京都の[[Wikipedia:ja:大垣書店|大垣書店]]。'''
#この北側の再開発施設が出来たおかげで、南側の再開発施設である「グリーンプラザたかつき」がさらに斜陽になってしまっているとか。


===あべのハルカス近鉄本店===
===福岡===
*[[大阪市/阿倍野区|大阪市阿倍野区]]
#[[名古屋市/中村区#名駅東側|名駅東口]]と博多駅博多口の関係、栄と天神の関係、名鉄と西鉄の関係が似ている。
;近鉄百貨店の噂
#2大都市圏以外では珍しく大手私鉄があり、大相撲も開催。
#タワー館とウィング館の2棟からなる。
#最近は福岡資本の[[福岡の企業#コスモス薬品(ドラッグコスモス)|コスモス薬品]]が愛知県にもかなり進出。おかげで名古屋市を含む愛知県でも[[福岡の企業#リョーユーパン|リョーユーパン]]の認知度が上がった。
#*ウィング館はあべのハルカスができる前からあり、今は専門店街になっている9階建ての旧棟(近鉄百貨店はタワー館に移った)。
#信号電材灯器が多く、愛知県のみシンガポールモデルの樹脂灯器を採用していた。
#**百貨店も一部ウイング館に入っています。
#*一方、音響用信号機はメロディ式メインの福岡県と旧来から擬音式メインの名古屋と対立している。
#**ウィング館は1988年の増床の時近鉄大阪阿部野橋駅の真上にできた。
#*タワー館とウィング館では同じフロアでも高さが違うところがあり、ウィング館⇔タワー館の間にエスカレーターや連絡エレベーターががあったりする、面白い構造。
#**そのためウィング館には3.5階なんていうフロアがあったりもする。元は4階だったがタワー館ができた時に階層を合わすために改称した。
#*一方タワー館は、B2階から14階(60階)まである新棟で、11階までが百貨店。
#ここのセンターEVの窓の話、9階あたりまではウィング館が見えるが、10階以降は急に外の景色になりびっくりする。
#*センターEV,西EVには混雑緩和のためか種別があり、表を見て目的地のフロアに停まるエレベーターに乗らないといけないのでちょっと面倒。
#**センターEV(各階停車)の中に案内のお姉さんがいた。
#ほかの近鉄は非常に誰でも入りやすい(庶民的)イメージがあるが、ここは少し高級感が出ている(それでも都心にあるほかの百貨店に比べれば入りやすい)。
;15階以上の噂
#16階は美術館、オフィスをはさみホテルがあり、その上に展望台が。
#天気が良かったら展望台から関空等がよく見えるそう。
#2階から直結EVがある。
#展望台からは[[通天閣]]をはるか下に見下ろせる。
#オフィス部分には[[シャープ]]の本社が入るという話もあった。


===イオン京橋店===
===札幌===
*[[大阪市/都島区|大阪市都島区]]
#碁盤の目の街や整然した街が似ている。
#旧・ダイエー京橋店。
#*パリと街並みが似ている。
#*ダイエーとしては屈指の規模・売上を誇り、甲子園店などとともに旗艦店とされていた。
#1chと5chがともに老舗民放。
#3・4階には不自然な段差がある。
#TBS系とテレ朝系がともに[[読売新聞]]や[[朝日放送|ABC朝日放送]]と仲良し。
#*同じ階でも西館よりも東館の方が高い。そのためか東館には5階がない。
#キューピー3分クッキングはCBCバージョン。
#*あれはかつてボウリング場だった名残りだとか。
#テレ朝系のHTB北海道テレビ放送はメ~テレとトヨタ自動車が設立母体だったことから今もメ~テレやトヨタ自動車と親密。地デジはたまたま先発他局がアナログ親局5chを踏襲したのもあるがABC合わせの6ch。
#2階の東端に南北を結ぶ通路があるが、南側はJR京橋駅の西改札口やOBPへの連絡通路、北側は京阪京橋駅方面に向かう陸橋に接続しているため、これらを結ぶ通路としても利用されている。
#*その構造上、事実上2階がメインの入口になっている。
#西館の5階はマツヤデンキと100円ショップのキャンドゥ。


===イオン高槻===
===青森===
*[[高槻市]]
#県内で東西対立があり、多い苗字も県の東西で異なる等共通点がある。
#これでも6,7年前は大きいといわれていたそう。
#*歴代県政も知事の出身地優遇になりやすい。現在の知事はともに県東部出身の○村さん(1文字目は画数が3画しかない)で、県西部では支持率が低い。
#阪急京都線がすぐ隣に走っているが、駅からすごく離れている。
#在青民放のうち在名同一系列局で仲良しなのはABA(設立にメ~テレが関わった)しかない。
#この辺では珍しくスガキヤがある。
#信号機は名古屋と同じく樹脂灯器がメイン。メーカーも3大メーカー(京三、コイト、日信)意外の三協樹脂が中心。
#1~2階、吹き抜けのところにたくさん椅子が並べてある。(並べてるって言っていいのか…)
#*音響用に関してはメロディ式メインの青森と旧来から擬音式メインの名古屋と対立している。
#R171沿いにあり、結構使い勝手が良い。
#むかしはボウリング場があったみたい。


===イオン東大阪店===
===仙台===
*[[東大阪市]]
#物販は東京、北関東、北海道、東北他県の資本が殆ど。宮城交通は名鉄の支配下。
#珍しい、2階に食料品売り場があるスーパー。
#*大阪、名古屋、神奈川、千葉資本の物販は殆どない。
#*各階はオートスロープでつながっている。エスカレーターはない。
#日本3大○○産地は女性へは禁句。
#*1階は専門店街。
#キューピー3分クッキングはCBC制作バージョン。
#近くに阪神高速の出口、[[近畿自動車道|近畿道]]のICが両方あるため、車利用がすごく便利。
#音響用信号機は名古屋電気工業を採用していた数少ない地域。
#*鉄道だとけいはんな線の荒本駅が最寄り。
#*愛知同様に塗装された樹脂灯器もある。
#近くに結構高い東大阪市役所がある。
===福島===
#*大阪府立中央図書館もある。
#アピタ最北端の店がある。
#元はカルフールだった。
#アルペンとヒマラヤが争う中京圏市場に郡山資本のゼビオが楔を刺すようになった。
#郡山資本の幸楽苑は愛知県では不人気で撤退してしまった(京田辺工場はリンガーハットへ売却)。
#キューピー3分クッキングはTBS版を放送。
#音響用信号はメロディ式メインの福島と旧来から擬音式の名古屋とは対立している。
#*信号灯器も他の東北と異なり金属製灯器と電材もどきがメインで名古屋と対立傾向にある。


===イオン古川橋駅前店===
===茨城===
*[[門真市]]
#[[守谷市]]~つくば研究学園都市は名古屋圏出身も多い。
#元・[[ダイエー]]古川橋駅前店。
#北海道[[苫小牧市]]へのフェリーが就航。
#*開店当時はダイエーとは思えないほどセンスの良い店舗だった。
#日本3大○○産地は女性へは禁句。
#**内装だけを見ると百貨店かと思うほどだった…。
#愛知同様に塗装された樹脂灯器がある。
#*店名が「古川橋駅前店」なのはダイエー時代に近隣に「古川橋店」があったため。
#**「古川橋店」は一時期ディスカウントストアのトポスになっていたが、最盛期にはどちらも賑わっていた。多分棲み分けていたのだろう。
#イオンモール大日ができてからは比較的近くにあるので競合が気になる。


===イオンモール茨木===
===宇都宮===
*[[茨木市]]
#名古屋資本は進出しているが影響力は低い。
#向かい側のコナミとつながっている。
===群馬===
#京都の項目で2回ほどゲーセンが2つあるとか言っていたが、ここはなんと'''Mollyfantasyが2つある。'''
#[[スバル]]をトヨタの子会社化。
#*古いほうが4階にあるfのほうで、新しいほうはリニューアル工事によってできた。(さらに前にはMollyfantasyではなくダイナレックスだった。)
#北関東で最も名古屋に近く、名古屋資本の進出が増えた。
#むかし、ビブレがあった。
#関東で最も西濃運輸の支店密度が高い。
#2、3階に図書館がある。イオンモールとしては珍しい。
#かつての[[マイカル]]茨木。マイカルのショッピングモールでは最大級だった。


===イオンモール大阪ドームシティ店===
===埼玉===
*大阪市[[大阪市/西区|西区]]
#都道府県人口700万人台半ばのライバル。
#ゲームセンターを核テナントとした複合施設「パドゥー」の跡地に開業。[[大阪ドーム]]と[[阪神なんば線]]ドーム前駅と直結している。
#県内に西濃運輸の支店が多い。
#*パドゥーにはバファローズのグッズショップがあったのに対し、今のここにはバファローズショップがない。
#4階のフードコートの柱と壁には[[オリックス・バファローズ]]や[[阪神タイガース]]のユニフォームが飾られている。


===イオンモール四條畷===
===千葉===
*[[寝屋川市]]及び[[四條畷市]]
#県庁所在都市が湾の北東側という共通点が(大阪も言えるが)。
#[[第二京阪道路]]のすぐそばにあるイオンモール。すぐ近くにはイオンモール寝屋川がある。
#昔は管理教育と呼ばれていた。
#*イオンモール寝屋川はいったん閉店、中規模スーパーとして再スタートするのであろう。
#関東で唯一、音響用信号は名古屋電気工業を採用していたエリア。
#最寄駅は[[大阪の駅/北河内#萱島駅の噂|萱島駅]]だが、フロアガイドや公式ホームページには載っておらず、[[寝屋川市駅]]または[[大阪の駅/北河内#四条畷駅の噂|四条畷駅]]からバスで来てくださいと案内している。
#*音響用も名古屋と同じく昔から擬音式。
#テーマは「オトナドキ」で、子供が入りづらいエリアがある。
===多摩===
#4階には映画館がある。
#トヨタグループの[[日野自動車]]のお膝元。
#神奈川県同様に首都圏にしては名古屋資本が進出しやすい。
#1981年の中央自動車道全通後、在名企業の[[多摩地区]]進出が増えた。


===くずはモール===
===神奈川===
*[[枚方市]]
#名古屋資本が神奈川に延ばしているが、神奈川資本も愛知に積極進出している。
[[ファイル:Kuzuhamall3505.jpg|240px|thumb|くずはモールに保存された京阪旧3000系]]
#東京や大阪で対立していると同様に横浜も対立している。
#くずはモールは一日7万人の来場者のかなりの盛況である。
#神奈川資本の店が積極的に愛知進出している。
#*樟葉駅から淀川の向こう側に阪急[[高槻市|上牧駅]]が見えるが、橋がないので行けない。
#逆に名古屋資本もユニーやコメダなどを神奈川に進出している。
#**直線距離で1kmぐらいですが、電車で行こうとするといったん四条に出るか、門真市で[[大阪高速鉄道|モノレール]]乗り換え、南茨木で阪急乗換えとすごい不便。
#信号灯器では京三製作所の灯器はコイトや日本信号(日信)に比べて三協高分子の灯器をベースにしたり、三協のスフェリカルレンズを使用している。
#**枚方市駅から高槻市駅まで[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]に乗るかが一般的だがいずれにせよあまりにも不便すぎる。
#*特に樹脂灯器と歩灯は三協がベース。
#**江戸時代以前は[[八幡市|橋本]]と[[京都/山城#大山崎町の噂|山崎]]の間に橋がかかっていたらしい。また最近では牧野から対岸に橋を架ける計画もあるらしい。
#*他方、音響用信号機は2015年までメロディ式採用していた神奈川と旧来から擬音式の名古屋とは対立している。
#***それって[[新名神]]のことだろ。ICは松井山手あたりまで行かないとないので、樟葉の人にとってはあまり関係ない。
#サークルKが東京以外の関東で唯一あった県。同時に店舗数も関東で最も多かった。
#*対岸の{{国道|近畿|171|国道171号線}}から見ても樟葉の都会差を感じる。
#高速道路はNEXCO中日本区間が大部分を占める。
#*はっきり言って市の中心といえる枚方市駅周辺より樟葉の方が商業地として発展している。
#*現在は引退したテレビカーの車両が保存されている。
#**車内に入って座席に座ることも可能。テレビも液晶テレビではあるが再現されている。
#***車内はデビュー当時に近付けてはいるが、諸事情で完全には出来ていない。
#**その周辺は「SANZEN-HIROBA」というミニ鉄道博物館となっている。
#***そこに[[京阪の車両/形式別#2600系|2600系]]、[[京阪8000系電車|8000系]]の運転シミュレーターがある。どちらも特急運用。
#****どちらも300円かかるが、2600系のほうが体験区間が長いので、得をした気分になれる。
#****2000円くらい払って予約すれば展示してある[[京阪3000系電車 (初代)|旧3000系]]でも運転が体験できる。
#****制限速度は再現されているが、到着時刻などは再現されていない。
#***ほかにも模型や過去ヘッドマークが展示されてあったり、発車メロディや過去の路線図、京阪の車両の説明が見れるコーナーがある。
#***ちなみにすぐ近くに鉄道模型店のポポンデッタがあったり、SANZEN‐HIROBAの前にある薬局プラグ・イン ドラッグにもBトレインや京阪グッズが売ってたりする。
#*[[ロンドン]]にあるbombay duckの世界初の直営店もある。
#*くずはモールのスーパーには[[ダイエー|ダイエーグルメシティ]]と[[イズミヤ]]が入っているがダイエーグルメシティが食料品を受け持っているためイズミヤに食料品売場がない。イズミヤは衣料品が主体。
#くずはモールは建て替え時に駐車場に一旦移転した。
#リニューアル前のくずはモールにはD51が保存されていたが今はない。
#*嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅に移転したらしい。
#*2014年春にくずはモールが増床されるらしいが、そこに[[京阪3000系電車 (初代)|京阪旧3000系]]が保存されるとか。
#くずはモールはリニューアルで綺麗になったが旧松坂屋の入っていたビルはボロい。でも建替えが決定した。
#*あそこだけ明らかにバランスを欠いていたからねえ。
#リニューアル前・くずはモール街時代は松坂屋があったが、リニューアル後は京阪百貨店が入った。


===クリスタ長堀===
===山梨===
[[ファイル:Crysta-nagahori.jpg|240px|サムネイル|太陽の光が入る地下街]]
#名古屋資本は一応進出しているが、少ない。
*[[大阪市/中央区|大阪市中央区]]
#関東地方か中部地方かの議論が絶えない。
#その名の通り、長堀通の地下にある地下街。
#トーホグか中部地方かの議論が絶えない新潟と同様に支配下ではない。
#*四ツ橋から長堀橋を結ぶ。
#高速道路は県全域がnexco中日本。
#結構広く感じる地下街。
#音響用信号も支配下地域の中部地方にありがちな擬音式でなく、通常の交差点でもメロディ式を採用した唯一の県。
#下記のなんばウォークとの共通点は結構ある。
#四ツ橋駅付近には長いムービングウォークがある。
#駐車場がある。
#*というか駐車場の方が先で、地下鉄長堀鶴見緑地線建設と同時に地下街を併設した。
#なんばウォークにも言えることだが、全部走破するのが楽しい。もちろんムービングウォークのところからじゃないと走破したことにならない。
#旧心斎橋部分の天井は明り取りになっていて、かつてはそこを川が流れるという演出が行われていた。


===グランフロント大阪===
===新潟===
*[[大阪市]][[大阪市/北区|北区]]
#名古屋資本の店は来ているものの、北陸3県と異なり、支配下ではない。
#北と南で明らかに活気が違う。色々な意味で。
#高速道路もnexco東日本と他の中部地方と異なる。
#*南はファッションビル、北は工場や研究所、といったところ。
#音響用は旧来から擬音式メインで名古屋と同じく22号が採用された。
#*北はコカコーラ、野菜工場サブウェイといったイロモノテナントが多い。
#**その点パナの家電モデルルーム(?)が南にあるのはちょっと意外。
#**さらに北側にはクライミングの施設や芸術家の展示スペースもあったりとモールの割に一風変わっている。
#なぜか3大キャリアの旗艦店はココに集中している。
#*MVNOの店やスマホグッズ専門店があったりとガジェオタにはたまらないエリア。
#阪急三番街にもある紀伊國屋書店がここにもある。
#*しかもかなりでかくて、三番街の梅田本店に本がなくてもここにはあったりする。ただし、6階なのでたどり着くまでに時間がかかるのは難点。
#北館と南館の間にある道を東に行くと阪急三番街のバスターミナルに行ける。
#*逆に西に行くと地下道を経て梅田スカイビルに行ける。
#近大の養殖マグロ云々の店もこの中にあったりする。


===サウスゲートビルディング===
===滋賀===
*大阪市北区
#中日新聞の発売エリア。
#大丸、東急ハンズ等から。
#名古屋資本は割と進出しやすい。
#*似たようなコンセプトのロフトとは真反対なのでハシゴは大変。
#逆に[[平和堂]]は最近、愛知県にも進出。
#1983年開業の「アクティ大阪」が前身。
#高速道路は北東部(E1彦根地区・E8長浜地区)とE1A新鈴鹿トンネルはNEXCO中日本。
#*ノースゲートビルディング開業に合わせ南側に増床された。東急ハンズがあるのはその増床部分。
#西濃運輸の支店が多い。愛知県尾張北部や岐阜県と同様に日野自動車ディーラーが西濃運輸グループ。長浜市に西濃運輸と関係が深い大垣共立銀行の支店がある。
#*「アクティ大阪」時代は[[朝日放送|ABC]]が運営するスタジオ「エキスタ」があり、テレビ番組の生放送や公開録画なんかが行われていた。
#かつては最上階に展望台があったが、いつしか閉鎖されてしまった。
#*阪急グランドビルの展望台よりはやや低かった。


===ノースゲートビルディング===
===京都===
*大阪市北区
#名古屋資本が多く進出。
#ルクアとルクアイーレ等から成る。
#*だが、スガキヤは京都府から撤退してしまった。
#*なんでルクアが明らかに同時期に建てているのに、こんな不自然な名前かはご存知の通り。
#逆に餃子の王将も愛知県に多く進出。同じ京都資本でも天下一品はわずか8店舗しかない。
#13F (映画館) に行くのがちょっと面倒。素直にエスカレーターから上がれない。
#のぞみで1駅、車でも1時間半と近い関係。
#蔦屋書店は構造上、何度言っても道に迷う。たぶんそれが狙いなんだろうけど。
#東京や大阪とは不仲で一致。
#*意識高い系はApple好きが多いから、という理由だけでAppleコーナーが充実している模様。
#音響用信号は名古屋電気工業の採用率が関西で最も高い。
#**iPhoneの修理待ちを本を読みながらできるという画期的な構造。その上、カスタマイズMacの注文ができたりとヨドバシカメラより本格的。
#*メロディ式メインの大阪府と擬音式メインの京都府が対立している。
#*人が多い上、電源が取れる席が少ないので、単純なコワーキングスペースとしては使いづらい。
#**大阪でメロディ式採用されたのは2010年頃まで。同時に京都もその頃までは歩車分離式交差点でメロディ式が採用されていた。
#*ここが人気なのか、スタバ+蔦屋が茶屋町にもできた。人が少ないので狙い目。
#*蔦屋書店ができて三省堂書店が2度目の撤退を強いられた。
#**ここに出店する前にもディアモール大阪に出店していたことがある。
#レストラン街には大阪で有名なラーメン店「神座」がある。


===西武高槻店===
===奈良===
*[[高槻市]]
#[[名阪国道]][[近畿日本鉄道|近鉄]]の関係で名古屋資本が進出しやすい。
**高槻駅北口
#四日市発祥の[[イオン]]は前身の東海ローカルだった岡田屋時代の1969年に東海3県外初の店舗を[[桜井市]]へ進出していた。その流れで70年代前半、大阪&奈良両府県の西名阪道近くにダイヤモンドシティを3店舗(大阪・喜連瓜破、奈良・大和西大寺、大阪・藤井寺)も開店。
#上記のアクト・ア・モーレなどと連絡橋でむすんでいる。
#[[南都銀行]]王国だが、中京銀行や三十三銀行が[[奈良市]]へ進出している(以前は名阪国道が通る[[天理市]]にも中京銀行の支店があった)。
#5階に[[Wikipedia:ja:紀伊国屋書店|紀伊国屋書店]]があるが、ここは京都市から一番行きやすい紀伊国屋書店。
#アピタが[[近畿自動車道・西名阪自動車道|E25西名阪道]]沿いの[[大和郡山市]]と上牧町にある。
#*京都に紀伊国屋書店はない。[[Wikipedia:ja:大垣書店|大垣書店]]があるからな。
#*大和郡山市はPASCO大阪昭和工場があり、西濃運輸奈良支店や関西唯一の服部家具センターもある。
#京都から一番近い関西スーパーがある。B1階に。
#*実際特に繁盛しているのは関西スーパーのみ。他のフロアはそこまで繁盛していない。(まったく繁盛してないとは言えないが)
#**もうすぐ阪急阪神系列のH2Oリティーリングに委託される。
#***つまり[[阪急百貨店]]or[[イズミヤ]]に代わる。
#****カナート高槻だって可能性はある。
#ここの駐車場は比較的安い。
#B1階、関西スーパーの反対側にギフトコーナーみたいなところがあり、そこには、庶民的な店が入ってたりする…
#*長岡京の小倉山荘もありました。
#オープン前に火災に遭ったことがある。
#同じ府内にある八尾店は閉店の予定だが、こっちはどうなるだろうか。


===なんばウォーク===
===和歌山===
[[ファイル:Namba-walk-kujirapark.jpg|120px|サムネイル|クジラパーク]]
#徳川御三家仲間だが関西2府4県で最も名古屋資本が少ない。
*[[大阪市/中央区|中央区]]
#最近、[[オークワ]]が愛知県や岐阜県南部で店舗を増やしている(三重県は元々多く進出している)。
#なんとなくクリスタ長堀に似てる。
#三協高分子灯器を採用している京三製作所と日信は樹脂灯器。コイトだけは金属製メインだった。
#*千日前通の地下で、東西に長いから。
#名鉄運輸は以前は和歌山名鉄運輸という地域子会社だった(現在は関西名鉄運輸に改称し本社を和歌山市から大阪市[[西淀川区]]へ移転)関係で関西地方にしては名鉄運輸の支店が多い。反面、西濃運輸の支店は1ヵ所([[和歌山市]])しかない。
#*ここも広く感じる。
#その名の通り[[大阪市の駅/中央区・浪速区#日本橋駅・近鉄日本橋駅の噂|日本橋駅]]から[[難波駅#JR難波駅の噂|JR難波駅]]を結ぶ、[[なんば]]の地下街。
#*日本橋駅堺筋線の2番ホームからなんばウォークがよく見える。
#*堺筋線2番線へは上り下りせずに直接ホームへたどり着ける地下街というのも珍しかったりする。
#クリスタ長堀にも言えることだが、全部走破するのが楽しい。でも、四つ橋線の[[難波駅#大阪市営地下鉄なんば駅|なんば駅]]からじゃないと走破したことにならない。
#かつては「虹のまち」と呼ばれていた。
#*実はなんばウォークのロゴを見ると今も小さく「虹のまち」と書かれていて、まだこの名前を捨てていない模様。
#真下を大阪市営地下鉄千日前線と近鉄難波線の2路線が通っている。
#地下街は地下1階にあるが、トイレは地下2階に降りる構造。
#「探偵!ナイトスクープ」でのロケで、ここのまっすぐの通路を使ってボウリングをしていた。 結果は1本も倒せなかった。


===阪急うめだ本店===
===神戸===
*[[大阪市/北区|大阪市北区]]
#意外にも名古屋資本が多く進出。
#とにかくおしゃれ、高級感意識の百貨店。
#[[神戸市]]で名鉄協商は何故か[[神戸市/北区|北区]]・[[神戸市/垂水区|垂水区]]・[[神戸市/西区|西区]](いわゆる神戸ではない3区)に多く感じる。北神ニュータウンと西神学園都市にそれぞれトヨタの大規模拠点がある。
#*とはいえ小林一三によって開店した当時は庶民派だったらしい。
#名古屋でもオシャレ=神戸という人が多い。
#9階に大きなイベントスペースがあるのだが、ついここが1階だと勘違いしてしまう。
#市東部に[[名古屋市/名東区|本]][[神戸市/東灘区|山]]という人気住宅街がある共通点も。
#14階でオフィスビルとつながっている。
#[[豊臣秀吉]]ゆかりの[[有馬温泉]]がある。
#さすが、ここのエレベーターの案内がすごく丁寧。ちなみに三菱、フジテック製。
#[[神戸市/闇社会|Y]]の本部は神戸だが、系列のKの本拠地は名古屋にある。
#*「ドアが開きます、2階です」→「ドアが開きます、'''ドアから離れてください。二階でございます。'''」
#名古屋と同じく信号機は樹脂灯器がメイン。
#**EVの中に案内の店員がいる。
#[[三木市]]にあるネスタリゾート神戸のテレビCMが名古屋でも放送。
#クリスマスになると「0号線のPLATFORM」というイルミネーションが行われる。
#西濃運輸は神戸支店(東灘区)、西神戸支店([[神戸市/長田区|長田区]])、神明支店(西区)がある。神明支店から比較的近い西神中央にPASCO神戸工場がある。
#*珍しい?室内のイルミネーション。
#姫路も含めて兵庫は大阪と異なり音響用信号は擬音式メイン。但し、名古屋電気工業は採用されていない。
#建て替え前の店舗は何度も増改築が行われたためか、店内が迷路のように入り組んでいた。
#*同じ階でも細かい段差があったり、トイレがフロアの真ん中に堂々とあったりした。
#*1階には教会を思わせるドームがあったが、建て替えでなくなったのは残念。阪急の高級イメージを象徴する存在だったのに。
#**旧梅田駅改札口にあったドームの方は建て替え後のレストラン街に移設されている。
#大食堂のカレーライスが有名。建て替え後は大食堂はなくなったが、店内にあるレストランで今でも食べられる。


===松坂屋高槻店&グリーンプラザたかつき1号館、3号館===
===姫路===
*[[高槻市]]
#城下町という縁がある。
**高槻駅南口
#西松屋は[[姫路市]]が本拠地だが、東京大阪兵庫を差し置いて愛知県の店舗数が最も多く、地元企業かと誤解するくらい展開している。
#松坂屋とグリーンプラザ高槻は歩道橋or地下通路でつながっている。(駅とも。)
#*姫路発祥のメガネの三城、[[加古川市|加古川]]発祥の丸亀製麺も多く展開。
#*この地下通路がこれまたボロイ。歩道橋はきれいで屋根もついていて、新しいエレベーターもあって、絶対歩道橋をお勧めする。
#揖保乃糸([[たつの市]])のテレビCMは名古屋でも長年流れている。
#中はレトロ・モダンだ。(両方とも)
#神戸とは異なり名古屋資本の企業は少ない。
#名前似てるしこの項目にくっつけたが、松坂屋・グリーンプラザたかつき1号館とグリーンプラザ高槻3号館は'''別物。'''内装も全く違う。
#*西濃運輸は[[加西市]]と姫路市に、名鉄運輸は姫路市にそれぞれある。
#松坂屋の屋上にはミニゲームコーナーがある。イズミヤの北野白梅町店みたいだ。
#信号機は名古屋と同じく樹脂灯器がメイン(縦長方式の[[宍粟市]]北部と但馬地方は除く)。
#*グリーンプラザたかつき1号館の屋上はあるが何もない。エレベーターでつながっているのが不思議。
#[[赤穂市]]は[[西尾市]]の友好姉妹都市。
#*今や大阪の百貨店では唯一の屋上遊園地とか。
#*唯一であるのだが、1990年台と比べると規模は縮小されていて閑散としすぎているのは時代の流れか。1990年台はエレメカやメダルゲーム機が所狭しと並んでいた。
#今や関西で唯一残る松坂屋。
#*閉店時間も昔から早めでそんなに客付きが良いわけでもなく、なぜ高槻に出店したのか、そしてなぜしぶとく残っているのかはよくわからない。
#「あれ?グリーンプラザって2号館がないじゃん」と思われるだろうが、実は松坂屋の建物自体がグリーンプラザ2号館で松坂屋はその1テナントというカラクリ。


===ヨドバシカメラ マルチメディア梅田===
===鳥取===
*大阪市北区
#信号機は樹脂灯器の多さや名古屋電気工業の灯器が採用されている。
#[[大阪駅]]北口の一等地に巨大な店を出店した為、大阪では大人気。[[ファイル:ヨドバシカメラとうめきた.jpg|240px|thumb|ヨドバシ梅田]]
#*名古屋と同じく擬音式メイン。
#*大阪どころか関西一円で大人気。お陰で地元家電量販店が大変な事に…。
#東山公園駅がある。
#**[[日本橋 (大阪)|ココ]]も大変な事になっている。
#名和駅もある。
#***電器だけではなく'''[[週刊少年ジャンプファン#ジャンプショップの噂|オタクまで吸収してしまいそうだ]]'''
#○海テレビもある。
#**大阪での成功を受けて、[[京都市|京都]]にも出店する事が決まった。
#***しかし梅田に出店する前は「値切り交渉が基本の関西で、ポイント制なんて受ける訳が無い」と言われていた。
#****そもそも梅田に出来る前は、ヨドバシの知名度自体が関西では殆ど無かった。
#*****関西独自の量販店は危機感が薄かったが、脅威を知っていたソフマップは出店前から警戒していた。
#****そいういう意味でもヨドバシ梅田の影響力恐るべし、と言える。
#****ビッグカメラ京都駅店に喧嘩を売る気満々である。
#***京都、巨大なのができたはいいが、京都タワーに隠れて、駅前からは殆ど見えないことに。
#****ポルタとの間にある案内標識には「[[近鉄百貨店|丸物・近鉄百貨店]]跡」との表示が。
#*日本一デカい電気屋なんだとか。ここに慣れると、よそのヨドバシがショボく見える。
#**「ヨドバシの店舗は何処でも梅田クラスの規模」だと勘違いしている人が近畿圏には結構いる。
#***京都店は、梅田店やAkibaと似たような外見に。規模も、まあかなり大きめ。
#*しかし、店員がなかなか捕まらないのが困る。
#*大阪駅新北ビルが完成したらさらに集客に拍車がかかりそう。
#*しばしばヨドヤバシカメラと称される
#**これ見たせいでほうじ茶吹きかけた
#*梅田・京都ときたら、次は神戸の[[三宮]]に出店か。
#**三宮は[[ヤマダ電機|LABI]]に先を越されてしまった。
#*ヨドバシ梅田は阪急梅田駅とJR大阪駅を結ぶ連絡橋からは目の前に見えるが、連絡橋自体はヨドバシ梅田に繋がっていないため、そこに行くには一旦地下に降りなければならない。
#**2階部分にガラス面の場所があるが、この部分から連絡橋で直接入店という構想があったらしい。
#**その為「竜王の城」なる名誉なんか不名誉なんか分からんあだ名を頂く。
#**グランフロント大阪の方からだと歩道橋の方からしか行けない。どっちみち地上からは無理。
#***地上経由だと、店がすぐ目の前にあるのに…ってもどかしい思いをする。
#**JRユーザーなら、連絡橋改札を使うのがオススメ。エスカレーター使えばそこまで負担じゃない。
#*ヨドバシ梅田をみてから京都や博多のヨドバシへ行くと、梅田のヨドバシに人が集まっていることを実感できるらしい。
#ヨドバシ梅田のある梅田の隣の駅が「淀屋橋(よどやばし)」、時々間違えて淀屋橋でヨドバシを探してる人がいる。
# [[大阪市/中央区#淀屋橋・北浜・本町・天満橋|ヨドャバシ]]カメラ
#*それなんて[[クイズマジックアカデミー|QMA]]?・・・と思ったけどアレなら「ヨトャバシカメラ」になるか。下手すると「ヨトャハャシカメ」にょっ♪どーん♪→orz
#「目の前にあるのに大阪駅からたどり着けない」は最早あるあるネタと化している。
#アップル製品コーナーが分散している。本部から指導が入ったりしないのだろうか。
#*1階…iPhone、B1…mac、B2…修理専門店。
#駐車場の辺りに専門店兼オフィスビルを立ち上げる気らしい。テナント何入れるんだろ?


===ららぽーとEXPOCITY===
===島根===
*[[吹田市]]
#県庁所在都市が城で有名。
#エキスポランドの跡地にできた。
#江南駅がある。
#*エキスポランドがいなくなってから、パラマウントが参入と思ったら諦めたりでこれが出来るまでかなり時間がかかったのは内緒。
#*大型観覧車まであるので、なんだか「エキスポランド2」が出来たみたいな感じになっている。
#大型スーパーは入らず、[[イズミヤ]]が食品スーパーを入れている。
#*[[TSUTAYA]]書店や[[エディオン]]なども入るが、メインテナントがよくわからない。
#大阪万博の跡地らしく、館内には万博のパンフレットやコンパニオンのユニフォームなどを展示するスペースがある。
#周辺は住宅地ではなく公園で、商業施設としてはかなり特殊な立地。
#実は梅田から有料ではあるがバスが出ているようで、これに乗れば万博記念公園もそんなに遠くない。


===ららぽーと和泉===
===岡山===
*[[和泉市]]
#関西に近く、地元局(MBSと不仲なCBCを除く)は在阪局制作番組を流すことが多い。
#何気に大阪府内初のららぽーと。
#ともに[[大阪市]]から150kmしかない。
#最寄駅は[[泉北高速鉄道]]の和泉中央駅だが微妙に距離がある。
#名古屋資本はいくつか進出している。
#*そのため駅から直行バスが運転されてるが、本数が1時間に2本程度と少ない。
#最近、[[倉敷市|倉敷]]資本のラ・ムーが愛知県でも店舗数を増やしている。
#*明らかにクルマでの来店を念頭に置いている。近くに阪和自動車道のインターチェンジとかもあるし。
#音響用信号は名古屋と同じく旧来から擬音式がメイン。
#ららぽーとEXPOCITY同様、メインテナントが何なのかよくわからない。
#周囲は工業団地といった感じで、住宅地はちょっと離れている。


==兵庫==
===広島===
===イオン甲子園店===
#名古屋資本の企業は意外と進出している。
[[ファイル:Aeon-koshien.jpg|200px|サムネイル|ダイエー時代には全店舗でも有数の売り上げを誇ったのだが…]]
#中学校&高校の修学旅行の定番(尾張では)。
*[[西宮市]]
#2大都市圏以外では珍しくセ・リーグがある仲間。
#開店当時はプランタン甲子園店で、ダイエーを経てイオンになった。
#音響用信号は昔はメロディ式メインの広島と擬音式メインの名古屋とは対立している。
#甲子園球場の野球観戦客が弁当を買ったりするため、ダイエーでは全国有数の売上げを誇る店舗だったらしい。
#*灯器も金属製メインの広島。樹脂灯器メインの名古屋で対立している。
#*とは言え賑わっているのは食品売場だけで、それ以外のフロアは比較的空いている。
#フロア構成は地上3階、地下2階という変わった構造。
#*食品売り場が地下にあるため、地上フロアの影が薄い。書籍売り場や家電売場も地下にある。
#*さすが甲子園らしく、元阪神タイガースの川藤幸三氏がプロデュースするラーメン店もある。
#開店当初は入口に回転ドアがあったが、事故(ここではなかったが)が起こったので撤去。今もその名残りが残る。
#ららぽーとができたりして売り上げが低迷したためか2017年5月いっぱいでまさかの閉店…。野球観戦客はどこで弁当を買ったらいいのか?
#プランタン時代には1階にシャンデリアまであった。


===イオンモール伊丹===
===徳島===
*[[伊丹市]]
#基本的に大阪志向なので名古屋は眼中にない。
#むかしダイヤモンドシティだった店舗。
#*だが、中日ドラゴンズの大物OBを輩出した。
#*ダイヤモンドシティ'''テラス'''。
#音響用は旧来から擬音式採用し、名古屋電気工業がある数少ない県。
#地下駐車場と1階を結ぶオートスロープがある。
#名古屋と同じく樹脂灯器がメイン。
#JR伊丹駅直結。
#*但し、三協灯器は少ない。
#伊丹、川西の花火がよく見えたりする。
#**徳島はコイトと日信が大半で前者は自社製樹脂。後者はFRPがメインの為。
#伊丹空港がよく見えるが、伊丹空港から歩いて来ようとすると45分以上かかる。
#イオンモール伊丹昆陽というのが近くにある。少し紛らわしい。
#4階はTOHOシネマズのみ。


===三井アウトレットパークマリンピア神戸===
===愛媛===
*神戸市[[神戸市/垂水区|垂水区]]
#県名がよく間違えられる関係。かつ県名と県庁所在都市名が異なる。
#舞子公園に隣接するアウトレットパーク。
#県庁所在都市が城下町かつ県庁も市役所も城に近い。
#いくつかの棟があり、その中は開放的な2階建ての店内となっている。
#愛大という大学がある。
#[[明石海峡大橋]]が間近で見ることができ、[[淡路島]]もよく見える。
#四国で最も西濃運輸も名鉄運輸も強い。
#魚の学校という施設があり、さすが、海を意識して作られているなと思った。
#信号灯器はどちらも樹脂製メイン。音響用信号もどちらも擬音式がメイン。
#ここの[[マクドナルド|マック]]は'''いつも満員御礼'''。
#*ハンバーガーほしかったが、買えるまで30分くらいかかりそうだったので、近くの店でアイス買った。
#[[アディダス|Adidas]]や[[スポーツメーカー#プーマ|Puma]]などブランド専門店がたくさんあるが、普通のスポーツショップより少し高く感じるのは気のせいか。
#あまりない駅の近くのアウトレットパーク。
#*その割には駐車場がたくさん設けられている。
#**アウトレットモールは荷物が多くなるから車で行ったほうが断然便利やし。
#国道2号線の舞子〜垂水付近が渋滞する原因の一つ。


===ららぽーと甲子園===
===北九州===
[[ファイル:Raraport-koshien-cyusha.jpg|120px|thumb|野球観戦目的の駐車お断り]]
#トイレに関してはライバル関係(特に[[常滑市]])。
*[[西宮市]]
#大阪同様に反東京ジャイアニズム仲間で一致。
#阪神パークの跡地に建設された。
#最近、北九資本のホームセンターのナフコが愛知県でも増えているが、名古屋では長らくナフコ=スーパーマーケットだったので間違えそう。
#*ららぽーと近くの道路沿いには、パークのあった頃に造られた動物像が今でもそのまま残っている。
#音響用信号はメロディ式メインの北九州と擬音式メインの名古屋では対立。
#その名の通り[[阪神甲子園球場|甲子園]]の直ぐ隣。
#*レフトスタンドの向こう側位に店舗がある。
#*心配しなくても場外ホームランは飛んでこない…と思う。
#*野球観戦目的の駐車を排除する為に、試合開催日用の特別料金制度が設けられている。
#**試合開催日に車を3時間以上停めた時の駐車料金はなんと、通常の駐車料金+'''特別料金6000円'''。
#**ちなみにこの特別料金はプロ野球の時のみならず、高校野球の時にも適用されるので要注意。
#*高校野球開催中は、出場している高校の保護者や後援会の人達がよくフードコートで食事をしている。
#**フードコートは専門店側とイトーヨーカドー内の2ヶ所ある。
#車で行くよりも公共交通で行く方が便利な珍しいショッピングセンター。
#*上記の特別料金制度といい、「車で行きたくないショッピングセンターNo.1」の様な気がする。
#**ある意味、環境に優しいショッピングセンターである。
#**その割には阪神[[甲子園駅]]に隣接していない。
#ライバルは「阪急西宮ガーデンズ」。
#*でもあっちは阪急沿線、こっちは阪神沿線なので、隣接している割にはそんなに競合していない様に見える。
#*JR沿線の住民は[[尼崎駅_(JR西日本)|JR尼崎駅]]前に建設中の「キリンガーデンシティ」に期待を寄せている。
#*阪急西宮ガーデンズに行った後にここに行ったら小さく感じたのだから不思議。
#**それにしても次々と大型商業施設ができる阪神間が羨ましい。(近くに大型商業施設のない京阪沿線民)
#西日本初のキッザニアが出来たおかげで、最近は遠方から来る人も徐々に増えてきているらしい。
#建物が妙に細長い。
#*ぐねぐねと曲がったメインの通路が延々と続いている。
#**その通路をずーっと歩いていくとイトーヨーカドーに辿り着く。
#***イトーヨーカードーの場所からだったら甲子園駅よりもむしろ鳴尾駅の方が近かったりする。
#実は敷地内に川が流れている。


===グリーンプラザべふ===
===熊本===
*[[加古川市]]
#[[九州の城#熊本城|熊本城]]の関係で縁が深い。
#別府鉄道廃止で余った土地に多木化学が[[イトーヨーカドー]]を誘致したのが始まり。
#RKKはCBCとの関係が親密。
#*後に別館(スポーツデポとかがあるほう)ができて規模が拡大した。
#*に限らず、在熊民放は全て同じ系列の在名民放とは親密。TKUは東海と、KABはメ~テレと、KKTは中京と。
#グリーンマートには個人商店の八百屋や肉屋、駄菓子屋などがあって「ショッピングモールの中にある商店街」といった雰囲気がある。
#*3分クッキングはCBCバージョン。
#[[兵庫の駅/播磨・但馬#別府駅の噂|別府駅]]至近だが、悲しいかな大型ショッピングモール故に大半の客は車で来ている。土地は充分にあるので駐車場も広い。
#[[名古屋市]]と[[熊本市]]の街並みが似ている。日本第3都市と九州第3都市の関係、市街地が海から10km離れた内陸にある(昭和時代まで海に面していなかった)、新幹線が停まるターミナル駅は市街地の西端にあり(栄えているのは駅東側)、城の近くに都心がある、東部の丘陵地が宅地化された、市名を名乗る[[東名高速道路|国土縦貫]][[九州自動車道|高速道路]]のICは市の北東端にあるetc。
#地元民でグリーンなんちゃらと呼ぶ人はほとんどいない(例外はグリーンマートの建物を指してグリーンマートと呼ぶ時くらい)。全体的に「別府のヨーカドー(イトヨー)」で通じる。
#時代こそ異なるが、加藤清正公が尾張出身な影響か。
#*あとグリーンプラザとグリーンモールの違いがややこしい。どうやら前者が敷地全体の総称で後者が専門店街の通称らしい。
#九州で数少ない名古屋電気工業の音響用信号が採用されたエリア。
#*福岡と異なり擬音式を昔から採用している。


==和歌山==
===鹿児島===
===イオンモール和歌山===
#在鹿民放4局は全て在名の同じ系列局と親密(CBCとMBC、東海とKTS、メ~テレとKKB、中京とKYT。ちなみに開局順も同じ)。
*[[和歌山市]]
#愛知県にも鹿児島出身が多い。有名なのは、めるる(父が[[鹿児島市/地域別#喜入|鹿児島市喜入町]]出身)。
#和歌山県で2番目のイオン。イオンモールだと初。
#県内に西濃運輸の支店が多い。
#構造が面白い。ここの1階は多少高く、駅の2階とここのB1階が同じ高さ。
#*そして和歌山大学前駅には同じイオングループのMaxvaluがある。
#第二阪和国道とのランプウェイの途中に、屋上駐車場の出入り口がある。
#ほかのイオンモールのメンバーズカードが、ここでも使えた。(桂川イオン 検証済み)
#ここに押される形で和歌山市駅ビルの髙島屋が閉店してしまった。


[[Category:商業施設|きんき]]
===沖縄===
[[Category:近畿地方|しようきようしせつ]]
#RBCはCBCと、OTVは東海テレビと、QABはメ~テレと親密。在沖民放は3局全て在名の同じ系列局と親密。
#日テレ系空白県というのもあり、キューピー3分クッキングはCBCバージョン。
 
==関連項目==
*[[名古屋ファン]]
 
{{大都市ジャイアニズム}}
[[Category:愛知|しやいあにすむ]]
[[Category:大都市ジャイアニズム|なこや]]

2021年8月21日 (土) 15:00時点における版

大都市ジャイアニズム>

名古屋ジャイアニズムの噂

  1. 愛知ジャイアニズムではない。名古屋ジャイアニズムなのだ。
    • というぐらい愛知県、いや中部地方 (とくに東海地方) では名古屋が大都市なのだ。
      • 名古屋市を離れて清須市北名古屋市などに入るとその差は歴然。
      • 他県人が愛知県の名古屋以外の場所に用事で行く際も「名古屋に行く」と表現することもある。
        • 岐阜三重両県民は東京では「名古屋の方から」と言うが。
  2. 東京、大阪に次ぐ日本第3の大都市といえば名古屋だがや。
  3. プロ野球も愛知の他静岡・岐阜・三重の4県においては中日ドラゴンズファンが多い (Jタウンの調査結果) 。
    • しかし同じ中日新聞のエリアである長野県はなぜかヤクルトファン、滋賀県は西武ファンが多い。
      • 滋賀は阪神ファンも多いよ。
  4. 他の地方から人が流入してくることがほとんどない。
    • つまり「支配下」ではない地域とは敵対関係というよりもスルーされているに等しい。
  5. 赤い電車と言えば名鉄。
    • 名鉄関連施設も多くある。
    • 駐車場といえばタイムズや三井リパーク等でなく名鉄協商。
  6. スーパーといえばピアゴやアピタ。
  7. お笑い芸人は吉本やナベプロより人力舎。
    • 人力舎芸人の中には元名古屋吉本の芸人も多い。
  8. 「めいだい」といえば『名古屋大学』
  9. 名古屋の『名』を略す時は『めい』と読む。
    • 上記の名古屋大学は勿論、名古屋駅や名古屋鉄道も同じ読み方となる。
    • 鉄ヲタは名駅のことをメ~エキと表記。在名某局のように。
  10. 名駅といえば名古屋駅の東側を指す。決して新幹線側(太閤通口)ではない。
  11. パンといえばPASCO敷島パンかフジパン。
  12. 新聞と言えば中日新聞。
    • 支配下地域は購読率及び中日ファンが多い。
  13. 車はトヨタ。
  14. 喫茶店といえばコメダ。
  15. PC周辺機器といえばバッファロー。
  16. 最近は東への拡大が顕著。長野や静岡でも徐々に勢力が拡大中。
    • 遠州や伊那だけでなく中信や駿河西部まで拡大傾向が。
  17. ゲテモノ商品といえば西濃運輸か名鉄運輸。
  18. 味噌といえば赤味噌。
  19. 戦国武将といえば豊臣秀吉
  20. 地鶏といえば名古屋コーチン。
  21. うどんよりきしめんが好き。
  22. 平日14時台はゴゴスマを見る。
  23. 黄色い地下鉄といえば東山線
  24. 給油所といえば宇佐美。
  25. 焼肉といえばあみやき亭。
  26. 音響用信号機と言えば名古屋電気工業。
    • 音は擬音式(ピヨ・カッコー)が主流。
      • 音響式でメロディ式信号(通りゃんせ・故郷の空など)の採用はスクランブル式以外はありえない。
    • 更に22号の音響用信号もあると思っている。
    • 信号灯器は三協高分子がお膝元なのか三協高分子のポリカーボネイト樹脂灯器が普通だと思っている。
      • 信号機の風景は樹脂灯器かアルミ灯器で擬音式が当たり前だと思っている。
  27. 賃貸住宅紹介といえば、東建コーポレーション、大東建託、ミニミニ、ニッショーに限る。

支配下地域

  1. 主に東海、北陸、長野が支配下。
  2. 岐阜県は大阪と東京のだいたい中間地点にありながら、多くの県民は名古屋を頼りにしている。
    • 理由としては、意外にも大阪や東京へのアクセスが悪いというのが挙げられる。
    • そもそも経済圏は完全に東海。
  3. 三重県でも伊賀地方は大阪志向
  4. 岐阜資本や三重資本は愛知県(特に尾張)へどんどん進出し名古屋市をドル箱とする傾向が強い。西濃運輸、バロー、十六銀行、大垣共立銀行、百五銀行、三十三銀行etc。
  5. 静岡に関しては富士市以東は名古屋に眼中がない。
  6. 北陸でも富山(特に呉東)は影響力が殆どない。
  7. 意外と金沢は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特徴が強いです。
    • 名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
    • 因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
      • それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
        • 2020年以降は奥川でヤクルトの可能性がある
  8. 長野は伊那地区と木曽地区が支配下。
    • 松本あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
      • 鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
        • 東京より名古屋の方が鉄道、高速道路の所要時間が短い影響もある。松本市同様に静岡県の志太地域(焼津市・藤枝市etc)も名古屋指向に転じる。

他地域との力関係

※長野・東海4県・北陸3県は除きます。

東京(23区)

  1. 東京ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋を参照。

大阪

  1. 大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#名古屋を参照。

福岡

  1. 名駅東口と博多駅博多口の関係、栄と天神の関係、名鉄と西鉄の関係が似ている。
  2. 2大都市圏以外では珍しく大手私鉄があり、大相撲も開催。
  3. 最近は福岡資本のコスモス薬品が愛知県にもかなり進出。おかげで名古屋市を含む愛知県でもリョーユーパンの認知度が上がった。
  4. 信号電材灯器が多く、愛知県のみシンガポールモデルの樹脂灯器を採用していた。
    • 一方、音響用信号機はメロディ式メインの福岡県と旧来から擬音式メインの名古屋と対立している。

札幌

  1. 碁盤の目の街や整然した街が似ている。
    • パリと街並みが似ている。
  2. 1chと5chがともに老舗民放。
  3. TBS系とテレ朝系がともに読売新聞ABC朝日放送と仲良し。
  4. キューピー3分クッキングはCBCバージョン。
  5. テレ朝系のHTB北海道テレビ放送はメ~テレとトヨタ自動車が設立母体だったことから今もメ~テレやトヨタ自動車と親密。地デジはたまたま先発他局がアナログ親局5chを踏襲したのもあるがABC合わせの6ch。

青森

  1. 県内で東西対立があり、多い苗字も県の東西で異なる等共通点がある。
    • 歴代県政も知事の出身地優遇になりやすい。現在の知事はともに県東部出身の○村さん(1文字目は画数が3画しかない)で、県西部では支持率が低い。
  2. 在青民放のうち在名同一系列局で仲良しなのはABA(設立にメ~テレが関わった)しかない。
  3. 信号機は名古屋と同じく樹脂灯器がメイン。メーカーも3大メーカー(京三、コイト、日信)意外の三協樹脂が中心。
    • 音響用に関してはメロディ式メインの青森と旧来から擬音式メインの名古屋と対立している。

仙台

  1. 物販は東京、北関東、北海道、東北他県の資本が殆ど。宮城交通は名鉄の支配下。
    • 大阪、名古屋、神奈川、千葉資本の物販は殆どない。
  2. 日本3大○○産地は女性へは禁句。
  3. キューピー3分クッキングはCBC制作バージョン。
  4. 音響用信号機は名古屋電気工業を採用していた数少ない地域。
    • 愛知同様に塗装された樹脂灯器もある。

福島

  1. アピタ最北端の店がある。
  2. アルペンとヒマラヤが争う中京圏市場に郡山資本のゼビオが楔を刺すようになった。
  3. 郡山資本の幸楽苑は愛知県では不人気で撤退してしまった(京田辺工場はリンガーハットへ売却)。
  4. キューピー3分クッキングはTBS版を放送。
  5. 音響用信号はメロディ式メインの福島と旧来から擬音式の名古屋とは対立している。
    • 信号灯器も他の東北と異なり金属製灯器と電材もどきがメインで名古屋と対立傾向にある。

茨城

  1. 守谷市~つくば研究学園都市は名古屋圏出身も多い。
  2. 北海道苫小牧市へのフェリーが就航。
  3. 日本3大○○産地は女性へは禁句。
  4. 愛知同様に塗装された樹脂灯器がある。

宇都宮

  1. 名古屋資本は進出しているが影響力は低い。

群馬

  1. スバルをトヨタの子会社化。
  2. 北関東で最も名古屋に近く、名古屋資本の進出が増えた。
  3. 関東で最も西濃運輸の支店密度が高い。

埼玉

  1. 都道府県人口700万人台半ばのライバル。
  2. 県内に西濃運輸の支店が多い。

千葉

  1. 県庁所在都市が湾の北東側という共通点が(大阪も言えるが)。
  2. 昔は管理教育と呼ばれていた。
  3. 関東で唯一、音響用信号は名古屋電気工業を採用していたエリア。
    • 音響用も名古屋と同じく昔から擬音式。

多摩

  1. トヨタグループの日野自動車のお膝元。
  2. 神奈川県同様に首都圏にしては名古屋資本が進出しやすい。
  3. 1981年の中央自動車道全通後、在名企業の多摩地区進出が増えた。

神奈川

  1. 名古屋資本が神奈川に延ばしているが、神奈川資本も愛知に積極進出している。
  2. 東京や大阪で対立していると同様に横浜も対立している。
  3. 神奈川資本の店が積極的に愛知進出している。
  4. 逆に名古屋資本もユニーやコメダなどを神奈川に進出している。
  5. 信号灯器では京三製作所の灯器はコイトや日本信号(日信)に比べて三協高分子の灯器をベースにしたり、三協のスフェリカルレンズを使用している。
    • 特に樹脂灯器と歩灯は三協がベース。
    • 他方、音響用信号機は2015年までメロディ式採用していた神奈川と旧来から擬音式の名古屋とは対立している。
  6. サークルKが東京以外の関東で唯一あった県。同時に店舗数も関東で最も多かった。
  7. 高速道路はNEXCO中日本区間が大部分を占める。

山梨

  1. 名古屋資本は一応進出しているが、少ない。
  2. 関東地方か中部地方かの議論が絶えない。
  3. トーホグか中部地方かの議論が絶えない新潟と同様に支配下ではない。
  4. 高速道路は県全域がnexco中日本。
  5. 音響用信号も支配下地域の中部地方にありがちな擬音式でなく、通常の交差点でもメロディ式を採用した唯一の県。

新潟

  1. 名古屋資本の店は来ているものの、北陸3県と異なり、支配下ではない。
  2. 高速道路もnexco東日本と他の中部地方と異なる。
  3. 音響用は旧来から擬音式メインで名古屋と同じく22号が採用された。

滋賀

  1. 中日新聞の発売エリア。
  2. 名古屋資本は割と進出しやすい。
  3. 逆に平和堂は最近、愛知県にも進出。
  4. 高速道路は北東部(E1彦根地区・E8長浜地区)とE1A新鈴鹿トンネルはNEXCO中日本。
  5. 西濃運輸の支店が多い。愛知県尾張北部や岐阜県と同様に日野自動車ディーラーが西濃運輸グループ。長浜市に西濃運輸と関係が深い大垣共立銀行の支店がある。

京都

  1. 名古屋資本が多く進出。
    • だが、スガキヤは京都府から撤退してしまった。
  2. 逆に餃子の王将も愛知県に多く進出。同じ京都資本でも天下一品はわずか8店舗しかない。
  3. のぞみで1駅、車でも1時間半と近い関係。
  4. 東京や大阪とは不仲で一致。
  5. 音響用信号は名古屋電気工業の採用率が関西で最も高い。
    • メロディ式メインの大阪府と擬音式メインの京都府が対立している。
      • 大阪でメロディ式採用されたのは2010年頃まで。同時に京都もその頃までは歩車分離式交差点でメロディ式が採用されていた。

奈良

  1. 名阪国道近鉄の関係で名古屋資本が進出しやすい。
  2. 四日市発祥のイオンは前身の東海ローカルだった岡田屋時代の1969年に東海3県外初の店舗を桜井市へ進出していた。その流れで70年代前半、大阪&奈良両府県の西名阪道近くにダイヤモンドシティを3店舗(大阪・喜連瓜破、奈良・大和西大寺、大阪・藤井寺)も開店。
  3. 南都銀行王国だが、中京銀行や三十三銀行が奈良市へ進出している(以前は名阪国道が通る天理市にも中京銀行の支店があった)。
  4. アピタがE25西名阪道沿いの大和郡山市と上牧町にある。
    • 大和郡山市はPASCO大阪昭和工場があり、西濃運輸奈良支店や関西唯一の服部家具センターもある。

和歌山

  1. 徳川御三家仲間だが関西2府4県で最も名古屋資本が少ない。
  2. 最近、オークワが愛知県や岐阜県南部で店舗を増やしている(三重県は元々多く進出している)。
  3. 三協高分子灯器を採用している京三製作所と日信は樹脂灯器。コイトだけは金属製メインだった。
  4. 名鉄運輸は以前は和歌山名鉄運輸という地域子会社だった(現在は関西名鉄運輸に改称し本社を和歌山市から大阪市西淀川区へ移転)関係で関西地方にしては名鉄運輸の支店が多い。反面、西濃運輸の支店は1ヵ所(和歌山市)しかない。

神戸

  1. 意外にも名古屋資本が多く進出。
  2. 神戸市で名鉄協商は何故か北区垂水区西区(いわゆる神戸ではない3区)に多く感じる。北神ニュータウンと西神学園都市にそれぞれトヨタの大規模拠点がある。
  3. 名古屋でもオシャレ=神戸という人が多い。
  4. 市東部にという人気住宅街がある共通点も。
  5. 豊臣秀吉ゆかりの有馬温泉がある。
  6. の本部は神戸だが、系列のKの本拠地は名古屋にある。
  7. 名古屋と同じく信号機は樹脂灯器がメイン。
  8. 三木市にあるネスタリゾート神戸のテレビCMが名古屋でも放送。
  9. 西濃運輸は神戸支店(東灘区)、西神戸支店(長田区)、神明支店(西区)がある。神明支店から比較的近い西神中央にPASCO神戸工場がある。
  10. 姫路も含めて兵庫は大阪と異なり音響用信号は擬音式メイン。但し、名古屋電気工業は採用されていない。

姫路

  1. 城下町という縁がある。
  2. 西松屋は姫路市が本拠地だが、東京大阪兵庫を差し置いて愛知県の店舗数が最も多く、地元企業かと誤解するくらい展開している。
    • 姫路発祥のメガネの三城、加古川発祥の丸亀製麺も多く展開。
  3. 揖保乃糸(たつの市)のテレビCMは名古屋でも長年流れている。
  4. 神戸とは異なり名古屋資本の企業は少ない。
    • 西濃運輸は加西市と姫路市に、名鉄運輸は姫路市にそれぞれある。
  5. 信号機は名古屋と同じく樹脂灯器がメイン(縦長方式の宍粟市北部と但馬地方は除く)。
  6. 赤穂市西尾市の友好姉妹都市。

鳥取

  1. 信号機は樹脂灯器の多さや名古屋電気工業の灯器が採用されている。
    • 名古屋と同じく擬音式メイン。
  2. 東山公園駅がある。
  3. 名和駅もある。
  4. ○海テレビもある。

島根

  1. 県庁所在都市が城で有名。
  2. 江南駅がある。

岡山

  1. 関西に近く、地元局(MBSと不仲なCBCを除く)は在阪局制作番組を流すことが多い。
  2. ともに大阪市から150kmしかない。
  3. 名古屋資本はいくつか進出している。
  4. 最近、倉敷資本のラ・ムーが愛知県でも店舗数を増やしている。
  5. 音響用信号は名古屋と同じく旧来から擬音式がメイン。

広島

  1. 名古屋資本の企業は意外と進出している。
  2. 中学校&高校の修学旅行の定番(尾張では)。
  3. 2大都市圏以外では珍しくセ・リーグがある仲間。
  4. 音響用信号は昔はメロディ式メインの広島と擬音式メインの名古屋とは対立している。
    • 灯器も金属製メインの広島。樹脂灯器メインの名古屋で対立している。

徳島

  1. 基本的に大阪志向なので名古屋は眼中にない。
    • だが、中日ドラゴンズの大物OBを輩出した。
  2. 音響用は旧来から擬音式採用し、名古屋電気工業がある数少ない県。
  3. 名古屋と同じく樹脂灯器がメイン。
    • 但し、三協灯器は少ない。
      • 徳島はコイトと日信が大半で前者は自社製樹脂。後者はFRPがメインの為。

愛媛

  1. 県名がよく間違えられる関係。かつ県名と県庁所在都市名が異なる。
  2. 県庁所在都市が城下町かつ県庁も市役所も城に近い。
  3. 愛大という大学がある。
  4. 四国で最も西濃運輸も名鉄運輸も強い。
  5. 信号灯器はどちらも樹脂製メイン。音響用信号もどちらも擬音式がメイン。

北九州

  1. トイレに関してはライバル関係(特に常滑市)。
  2. 大阪同様に反東京ジャイアニズム仲間で一致。
  3. 最近、北九資本のホームセンターのナフコが愛知県でも増えているが、名古屋では長らくナフコ=スーパーマーケットだったので間違えそう。
  4. 音響用信号はメロディ式メインの北九州と擬音式メインの名古屋では対立。

熊本

  1. 熊本城の関係で縁が深い。
  2. RKKはCBCとの関係が親密。
    • に限らず、在熊民放は全て同じ系列の在名民放とは親密。TKUは東海と、KABはメ~テレと、KKTは中京と。
    • 3分クッキングはCBCバージョン。
  3. 名古屋市熊本市の街並みが似ている。日本第3都市と九州第3都市の関係、市街地が海から10km離れた内陸にある(昭和時代まで海に面していなかった)、新幹線が停まるターミナル駅は市街地の西端にあり(栄えているのは駅東側)、城の近くに都心がある、東部の丘陵地が宅地化された、市名を名乗る国土縦貫高速道路のICは市の北東端にあるetc。
  4. 時代こそ異なるが、加藤清正公が尾張出身な影響か。
  5. 九州で数少ない名古屋電気工業の音響用信号が採用されたエリア。
    • 福岡と異なり擬音式を昔から採用している。

鹿児島

  1. 在鹿民放4局は全て在名の同じ系列局と親密(CBCとMBC、東海とKTS、メ~テレとKKB、中京とKYT。ちなみに開局順も同じ)。
  2. 愛知県にも鹿児島出身が多い。有名なのは、めるる(父が鹿児島市喜入町出身)。
  3. 県内に西濃運輸の支店が多い。

沖縄

  1. RBCはCBCと、OTVは東海テレビと、QABはメ~テレと親密。在沖民放は3局全て在名の同じ系列局と親密。
  2. 日テレ系空白県というのもあり、キューピー3分クッキングはCBCバージョン。

関連項目

大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら