ページ「郷に入っては郷に従え/群馬」と「金属」の間の差分

< 郷に入っては郷に従え(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Eric
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*男女問わず18歳以上で自動車の運転免許を持っていない者には死あるのみ
#家のサッシ枠や自動車のホイール、缶などでおなじみ。
**就職できない。っていうか本当に生きて行けない。
#[[英語]]の「Aluminum」を正しく発音できる日本人は少ない(と思う)。
**まずは中古VIPカーを買うのが群馬ヤンキー。
#*ちなみに"num"で終わるのは[[アメリカ|米]]語。[[イギリス]]系は"nium"で終わる。
**はねるのトびらの「馬場さん」が富岡人であることを知らない。
#*なんと発音・アクセントとも米英で随分違う。
***↑福岡出身だという話があるが。群馬出身なのは山本博では?
#噛むと口の中に電気が走り、とても痛い。
**『嫌われ者の記』塩山芳明氏は免許無しだが生きている。富岡から上州電鉄-上越新幹線で通勤している。
#*ただし、過去に虫歯治療の経験がない人は問題ない。
*上毛かるたを暗記していない者も死あるのみ
#*この現象、ガルバーニ電流とかいうけったいな名前がついている。
**上毛かるたの上の句を聞いたら即座に下の句が言える、これ常識。
#アルミホイルは、処分するとき燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミのどれに出すかで揉める。
**「よ」の札を取った人はスケベ扱い。
#アルミナを分解するときに、かなりの電気を使う事から「電気の缶詰」とも呼ばれる。
**「ほ」の札は必ず「誇る文豪 あたまかたい」と言わなければならない。
#*そのせいで、(水力などの)電力が豊富な国の産業となっている。
**「ち」の札を言って「180万」などと言うといくら若作りしていても年代を見抜かれる。
#*地殻にはたくさん含まれる元素だが、取り出すのにエネルギーがたくさん必要なので、いくらか少なくて済むボーキサイト以外原料に出来ない。
*秋と冬の「からっ風」に歯向かうな!自転車なら降りて押せ!歩いてる人に抜かれるから気をつけろ!!
#1円硬貨の素材。
*「からっ風」に押されて「自転車がスイスイ進む」と喜ぶな!帰りには向かい風でイタイ目に合うから気をつけろ!!
#*1枚作るごとに'''3円'''のコストがかかるそうです。
**「イタイ目」っていうか目が痛いよね。
#粉にすると粉塵爆発を起こす。
*全ての買い物は午後7時には終わらせましょう。
#*ヒンデンブルク号の事故はこのせいだとか。
**午後9時になったら、コンビニとエロ関係以外は諦めること。客層や治安も急激に悪くなるので注意
#*焼夷弾にも使われる、危険。
***イオン太田など若干の例外あり
#**テルミットか・・・。
*カッコ付けるなら服装よりクルマにどれだけ金を掛けたかである。
#200年くらい前に始めて登場した比較的新しい金属。
**『50号で○○○km/h出しちゃったよ』と言う自慢話だけで盛り上がる。
#*ナポレオン3世のお宝。
*栃木弁より群馬弁の方が都会的であると思っている。
#[[ステンレス]]と同様に鉄道の車両に使われる素材。
**それ以前に群馬弁を共通語だと信じて疑わない。
#*単価が高いのときったない(汚れやすい)のが残念な所。
*館林近辺を群馬県の自治体だと思っていない。
#鉄より強い。
**前橋から遠い地区の県民は前橋の免許センターに行って試験に落ちると交通費が掛かるので試験は一発合格が習慣。
#アルミボディの車は軽量で走りや燃費も同クラスの車より良い。
*「群馬県民だからスバル車に乗ろう」と言う考えが日々廃れている。
#*その代わり、鉄と比べてやはり高価。それと板金修理ができないので、凹ませると取替えとなり、保険料も高い。
**「群馬県民だから正田醤油を使おう」と言う考えも無い。
#*何を隠そう世界初のオールアルミボディ車は、かのNSXである。なんか納得。
**スバルディーラー少なすぎ。
[[Category:鉱物・資源|あるみにうむ]]
*名産のこんにゃくいもを見たことの無い県民は多い。
**焼き饅頭を食べ歩くのが好きである。
**気づくと他県の人への贈り物が「水沢うどん」「こんにゃく詰め合わせ」「旅がらす」ばかりになっている。
*群馬テレビのアナウンサーにあややマニアがいることを他県の人に言ってはならない。
**「群馬テレビのCMはペヤングとサントノーレばかりだよな」と笑ってはいけない。
**群テレを見て「文字放送?」と口にした奴は、消される。
**結構前に、アニメイトのCMやてたのを見たことがある。
*天保の飢饉で農民を救済した侠客である国定忠治を尊敬している。
**なので「忠治」と言う名前のおじいちゃんが多い。
**天保の大飢饉とフランス革命の原因は我らが群馬の浅間山である。
*みどり市のネーミングについては某JAの圧力の関係ではと噂されている。
*わたらせ渓谷鐵道が推進している「わてつ」と言うニックネームは絶対に使わず「わたけい」と呼ぶのがイケてる群馬人。
**上毛電鉄を「じょうでん」、上信電鉄を「じょーしん」と呼ぶのが通例。
**両毛線のマナーの悪さは埼京線と競い合えるレベル。
*禿げたら「スーパーミリオンヘアー」を使うのが群馬県人。カツラも増毛も邪道。
*学生の自転車マナーがおそろしくひどい。ちなみに自転車事故率は全国ナンバー1
[[category:郷に入っては郷に従え|くんま]]
[[category:群馬|こうにいつては]]

2008年7月14日 (月) 20:39時点における版

  1. 家のサッシ枠や自動車のホイール、缶などでおなじみ。
  2. 英語の「Aluminum」を正しく発音できる日本人は少ない(と思う)。
    • ちなみに"num"で終わるのは語。イギリス系は"nium"で終わる。
    • なんと発音・アクセントとも米英で随分違う。
  3. 噛むと口の中に電気が走り、とても痛い。
    • ただし、過去に虫歯治療の経験がない人は問題ない。
    • この現象、ガルバーニ電流とかいうけったいな名前がついている。
  4. アルミホイルは、処分するとき燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミのどれに出すかで揉める。
  5. アルミナを分解するときに、かなりの電気を使う事から「電気の缶詰」とも呼ばれる。
    • そのせいで、(水力などの)電力が豊富な国の産業となっている。
    • 地殻にはたくさん含まれる元素だが、取り出すのにエネルギーがたくさん必要なので、いくらか少なくて済むボーキサイト以外原料に出来ない。
  6. 1円硬貨の素材。
    • 1枚作るごとに3円のコストがかかるそうです。
  7. 粉にすると粉塵爆発を起こす。
    • ヒンデンブルク号の事故はこのせいだとか。
    • 焼夷弾にも使われる、危険。
      • テルミットか・・・。
  8. 200年くらい前に始めて登場した比較的新しい金属。
    • ナポレオン3世のお宝。
  9. ステンレスと同様に鉄道の車両に使われる素材。
    • 単価が高いのときったない(汚れやすい)のが残念な所。
  10. 鉄より強い。
  11. アルミボディの車は軽量で走りや燃費も同クラスの車より良い。
    • その代わり、鉄と比べてやはり高価。それと板金修理ができないので、凹ませると取替えとなり、保険料も高い。
    • 何を隠そう世界初のオールアルミボディ車は、かのNSXである。なんか納得。