ページ「東海北陸自動車道」と「もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/JR東日本/東北地区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Takup5151
 
タグ: 新規リダイレクト
 
1行目: 1行目:
==東海北陸自動車道の噂==
#転送 [[もし奥羽本線が○○を通っていたら]]
[[Image:tokai-hokuriku.JPG|thumb|right|240px|'''五箇山IC付近'''<br>合掌集落を駆け抜ける]]
#雪遊び専用道路。
#*あとトンネル多すぎ。
#**ここのトンネルにはカウントアップ標識がついている。全部で56個。
#**一つ一つのトンネルがやたらと長い。特に飛騨のあたりと富山県内は1㎞以上は当たり前。
#*路肩に止めてタイヤ交換とかチェーン巻いたりとかよく見るが、絶対やめてくれ。危険すぎる。
#冬の休日早朝・夕方は渋滞。
#最近なにげに交通量が増えてきている。
#略すと「北陸道」でもなく「東北道」でも無い。
#*「東海北陸」とか中途半端に呼ぶ。
#*「海陸道」あたり?でもえんえん山の中。
#*ほぼ'''美濃飛騨自動車道'''。
#**ほぼ'''岐阜自動車道'''。
#[[岐阜/飛騨|飛騨]]高山・白川郷観光のために作られ、郡上踊りとスキー客のために拡幅されている道路。
#*平日の夜なんてだーれも走ってない。
#日本一高い橋脚がある。
#*地上から118m上にある鷲見橋。欄干の関係で乗用車では高さが分かりにくい。
#**むしろわかるくらい欄干が低かったり、向こうが見える構造だったらかなり怖い。
#高い場所は標高1000mを超える。
#*高山市内が-2℃の場合その地点は-10℃位になっている。
#*日本の高速道路最高地点だそうです。景色は抜群。
#**ちなみに、そこは高山市内だったりする。高山市街地まで残り約40km。
#**そこにPA開業。名前は松ノ木峠
#飛騨清見ICより高山西IC方面は中部縦貫道らしいんだが部分開通の嵐なので理解しにくい。
#*東海北陸道は富山方面(白川郷IC)に伸びる予定。
#*白川郷までのトンネルが貫通したそうな。
#*今年中には開通するらしい
#**2008年7月5日15時、ついに開通しました…が20分後に早速事故発生。なんでも'''高速上でUターン'''しようとしたところに対向車が突っ込んだとか。
#オービスは同方向に2機も必要ないだろ。
#*下り線のぎふ大和ICと白鳥ICの間の直線区間にある。
#2004年ごろは暫定二車線多過ぎだった。
#*大型車と普通車が正面衝突する死傷事故が多発したため、今は必死に4車線化工事中。
#*白鳥までは4車線化完了。その先は飛騨清見まで4車線化決定。
#*行楽シーズンになると2車線区間ではすぐに渋滞。特に、白鳥・高鷲あたりの渋滞は半端ない。
#**飛騨トンネルの開通後、富山県内でも渋滞が起きるようになった。
#**飛騨清見あたりでもよく渋滞する。
#*わずかな4車線区間で遅い車をいかにパスするかがこの道を快適に走る鍵である。
#*たいがい1台の遅い車に5~6台引っかかっている状況が多いので、4車線になった瞬間、まるでフォーメーションでも組んだかのようにその集団ごと追い越していく様を良く見かける。
#**4車線になった瞬間、遅い車が「広い道になった」とばかり加速するので、追い越す方も大変である。
#***対面区間は70キロ程度で走ってたサンドラプリウスが4車線になった途端100程度まで加速するの本当にやめてくれ。後ろが間に合わなくなるんだよ。
#山間部になるとまともな休憩施設がひるがの高原SAぐらいしかないため、アホみたいに人でごった返している。
#正直なところ、こんな道路よく作ったよなぁ…と。それも結構なハイペースで伸びてったし。
#上下線で名前の違うSAがある。全国でもここだけ。
#*上下線で名前の違うPAもある。結構離れているから当然か。
#**ちなみに、上下線で名前の違うPAなら[[西日本高速道路#大分自動車道|大分道]]にもある。
#東海北陸道のSAだが、開通当初はひるがの以外はSAなのに'''トイレしかなかった'''。
#*長良川・関は97年に売店が開業したのを皮切りに、現在では他のSA並みの設備を持つようになった。
#**長良川SAを長谷川SAと誤植した地図があった。
#*城端はトイレ以外にはハイウェイオアシスしかなかったが、最近になってSA本体にコンビニが出来た。
#*ちなみに、ひるがのも最初はPA程度の設備しかなかったが、後にコンビニとガソリンスタンドが増設された。
#*最近になって、ひるがのの混雑を分散するため、チェーン脱着場を拡張して、たくさんPAを増設している。
#**松ノ木峠と飛騨白川ね。'''肝心の冬はトイレしかない'''が、下記の飛騨河合よりは入りやすいのでありがたい。
#**ていうか、なんであんなにひるがのだけ混雑するのか? 最近じゃひるがのに流入しようとしてる車でつっかえる渋滞が発生したり、場合によっては流入禁止措置までとられる始末。
#建設計画当初はこんな道路が建設費に見合うとは誰も思っておらず無駄な高速道路の筆頭に挙げられていたが、ふたを開けてみたら毎度毎度の大渋滞。休日だけだけど。よって、必死で拡張工事中。
#*逆に言えば休日やホリデーシーズンだけでも採算が取れるくらいの利用者がそれまでは156号や41号を走っていたわけである。そりゃあ現地としては作ってもらわないと死活問題なわけだ。
#[[東海旅客鉄道|JR東海]]の[[高山本線]]の独壇場であった[[名古屋駅|名古屋]]・[[岐阜]]~[[高山市|高山]]・[[富山]]間の旅客輸送の主力をとってかわりつつある。高山本線と特急ひだ号を衰退に追いやった元凶。
#*一番ダメージを受けたのは[[JR列車/か行#北アルプス|北アルプス]]。
#名古屋・尾張小牧・岐阜・一宮・豊田・岡崎ナンバーのマナーの悪さがよく分かる走りにくい道路。彼らにとっては煽り、割り込み、ウインカーなしが当然。もちろん、まともなドライバーも多いが、なにわナンバーの方がマナーがいいクルマが多いと感じるくらい。
#*割り込みというか、低速での追越車線流入が多いのにはイラツイた。85~90程度で追越へのこのこ出てきてんじゃねえよと。因みに自分が下りを走ってる時はいつも、追越車線の巡航速度はだいたい105前後で走行車線の巡航速度は80弱くらいで推移している気がする。
#この道路の開通によって路線バスの再編が行われ、長良川鉄道北濃駅から城端線城端駅までバスで行けなくなった。
#*北濃駅から土休日のみ季節運行のバスに乗っても御母衣ダムの端から端の間にバス路線がない模様。
#富山県東部住みとしては、北陸側の起点は富山県中部の富山市にして欲しかった。
#*しかし、起点をどこにするか北陸3県間で揉め、その結果富山県を起点にする代わりに石川や福井のことも考えて富山県西部を起点にした…という経緯があるらしいからこれはこれで仕方ないのだが。
 
==飛騨トンネルの噂==
#関越トンネルの次に長い飛騨トンネルの工事中。この部分が完成すると全面開通。
#あんな長ーい飛騨トンネルが2車線は勘弁してほしい。(関越トンネルもかつてはそうだった。)
#*先進坑&本坑を掘削したときの難工事っぷりと交通量からして、もう一本掘ることは'''多分ない'''。
#**難工事になったのはボーリング調査が全く出来ずに'''行き当たりばったり'''になったから。次があるとしたらおそらく10年もかからないはず。もっとも今後は道路予算が下り難くなることは確実なので、「多分ない」にはやや同意。
#***ちなみにこの東海北陸道には富山県内にもう一つ5km以上の長距離トンネル(袴腰トンネル)があるが、こちらは将来の4車線化に備えて東側にもう1本トンネルが掘られている(現在は避難坑。4車線化時には拡張して一宮方面に、現在の本線は小矢部砺波方面になる)。
#越美南北線の高速道路版とも言われていたが、ついに開通。
#*しかし鉄道とは異なり越前ではなく越中に行ってしまった。
#**越前に向かう道路は中部縦貫自動車道。でも今は白鳥JCTから分岐して油坂峠を越えて越前国に入った途端に終点。
#名神一宮JCT-北陸道小矢部砺波JCT間の距離は北陸道経由より53キロ短縮された。
#*しかし通行料金は同じ。NEXCO中日本のルート検索サイトでの所要時間は制限速度の関係で1分弱しか短縮されない検索結果が。
#**まあガソリン高騰があるのでリッター12キロの車で東海北陸道のほうが800円ほど安く走れるのはメリット。(1L=185円の場合)
#**料金が変わらないのは飛騨トンネル部分が1.6倍になってるせいかと。
#飛騨河合PAに併設されたスマートICの需要はあるのだろうか…。
#*そして、トイレよりもトンネル関連施設の建物のほうが立派。
#**トイレと一緒に自動販売機を置くのはどうかと…
#***上り線にはヘリポートまである。
#*2008年11月末にひっそりと実験終了。
#*保トンネルと飛騨トンネルのわずかな間にあるので、トンネルの中から分岐している。
#長さを感じさせない配慮(所々にある虹色の照明やキロ数表示)のおかげで、実際走ってみても10kmの実感がわかない。
#*んなこたーない。
#**恵那山トンネルの下りよりは短く感じる。(1.2kmくらい長いけど)
#7~8分ほどひたすら同じ姿勢を維持して寸分違わずハンドルを握り、常にアクセルを軽く踏んで走らなければならない。一応白川郷川入口付近にカーブはあった気がするが、それ以外は永遠に直線。
#*入り口から4kmほども走るとだんだん眠くなってくる。そして気づかぬうちに120km走行くらいになっている危険さえあったりする。因みにこのトンネルの制限速度は70km/h。流石に自分はそこまでは出さなかったがそれでも、気がつきゃ結構なスピードを出してて慌ててスローダウンさせた経験あり。
#*わざと、路側の白線を踏んで変な音を出して眠気を覚ますという技がある。それをやる以外に何らかの変化を起こして集中力を維持することは不可能。
#トンネル内に市町村境を示すペイントがある。
#*その代わりトンネルを抜けた後にカントリーサインが無い。
 
==関連項目==
*JCT・SA/PA
**''西尾張IC(事業中)'' - 一宮JCT([[名神高速道路|名神高速]]) - {{SA/PA|東海|川島PA}} - {{SA/PA|東海|関SA}}《上り方面》 - {{SA/PA|東海|長良川SA}}《下り方面》 - 美濃関JCT([[中日本高速道路#東海環状自動車道|東海環状道]]) - {{SA/PA|東海|古城山PA}}《上り方面》 - {{SA/PA|東海|瓢ヶ岳PA}}《下り方面》 - {{SA/PA|東海|ぎふ大和PA}} - 白鳥IC([[高速道路#中部縦貫自動車道|中部縦貫道]]) - {{SA/PA|東海|ひるがの高原SA}} - {{SA/PA|東海|松ノ木峠PA}} - 飛騨清見IC(中部縦貫道) - 飛騨河合PA - 《飛騨トンネル》 - {{SA/PA|東海|飛騨白川PA}} - {{SA/PA|甲信越・北陸|城端SA}} - 小矢部砺波JCT([[北陸自動車道|北陸道]])(→[[自動車専用道路#能越自動車道|能越道]])
*[[高山本線]]
 
{{NEXCO中日本}}
 
{{DEFAULTSORT:とうかいほくりくしとうしやとう}}
[[Category:高速道路]]
[[Category:東海地方]]
[[Category:北陸地方]]
[[Category:富山]]

2021年6月16日 (水) 11:52時点における版