ページ「神奈川の駅/鎌倉・三浦」と「軽井沢町」の間の差分

< 神奈川の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|神奈川|鎌倉・三浦}}
[[項目名]]'''強い強調(太字)'''
{{お願い/日本の駅|[[神奈川|神奈川県]][[神奈川/鎌倉・三浦|鎌倉・三浦地域]]}}
==主な駅==
*[[大船駅]]


==[[横須賀線]]==
# 冬はゴーストタウンになる
===北鎌倉駅の噂===
#* ↑人口は何人?
{{駅名標/東日本|name=北鎌倉|ruby=きたかまくら|back=大船|next=鎌倉|back2=Ofuna|roma=Kita-Kamakura|next2=Kamakura|back-link=大船駅|next-link=#鎌倉駅の噂|color=blue}}
#*文字通りゴーストタウンだったりして。
所在地:鎌倉市山ノ内
#北鎌倉駅には構内踏切があり、15両編成が通過している姿に圧倒される。
#*その北鎌倉駅は円覚寺という寺の敷地内にある。
#**保土ヶ谷〜東戸塚間にも、参道や境内に踏み切りがある個所が2つもあります!
#*臨時改札側で踏切待ちしている人は一人の例外もなく「下り電車来るな」と祈っている。
#**タイミングが悪いと2本電車を逃したりする。
#*決してタダ乗りさせないJR東日本の決意を示すように、駅は牢獄のように囲まれ北側には地雷原
#平日夕刻に行くと、北鎌倉女学園生徒に占拠される駅。
#*ただしハーレムを期待すると恐怖を見る。一度あそこの中に飲み込まれると「あ・あっのー、を・おじさんは、こ・此処にいても・・・い・良いんでしょうかぁ???」と何故か非常に肩身が狭くなる。
#*逆に鎌倉学園のおガキ様に囲まれるのも・・・
#*鎌倉学園、北鎌倉女学園、大船高校と3つの学校の最寄り駅となっているため登下校の時間は学生でごった返す。
#鎌倉の一大観光地の下車駅の1つなのに、バリアフリーに一切対応していない。
#*最近エレベーターが設置されました。
#「北鎌倉の改札出たら~♪」という冒頭で始まる、田川寿美の歌がある。


*バス - 江ノ電バス


===鎌倉駅の噂===
#*それはかなり前のお話し・・今は冬でも多くの人が来る
{{駅名標/東日本2|name=鎌倉|ruby=かまくら|back=きたかまくら|next=ずし|back2=Kita-Kamakura|roma=Kamakura|next2=Zushi|back-link=#北鎌倉駅の噂|next-link=#逗子駅の噂}}
{{駅名標/江ノ電2|name=鎌 倉|ruby=かまくら|roma=Kamakura|back=和田塚|back2=Wadazuka|next=|next2=}}
[[画像:KamakuraST.jpg|thumb|120px|東口駅舎]]
所在地:鎌倉市小町・御成町
#実は発車メロディが独自の物だが、ほとんどの人に気づかれない。
#*いや、あざみ野も木々の目覚めもいろいろなところで使われているが。
#*JRの発車メロディは2013年夏あたりに物悲しい曲に変わった。
#*15年の7月から元のメロディに戻った やっぱこれやな!
#改札より低い位置に連絡通路がある。おかげでやたら短いエスカレーターが。
#*そのエスカレーターはスカ色の帯が入っている。
#東急沿線でもないのに東急百貨店が駅前にある。
#*[[東急グループ#東急ストア|東急ストア]](のGMS・とうきゅう)なのに百貨店と間違えられる。
#**[[西武百貨店]]と競ってつぶした。
#***他県からきた友人には「09」があると必ずツッコミがくるくらい目立つ。グルメプラザ109。
#本線の外側に留置線がある。(夜にE231系が停まっている。)
#*上下共に1本ずつあって、2面4線の駅にしたかったのかな?と思わせる構造。
#混雑時用の臨時階段がある。
#正月や花火大会の日にはかなり混むため、東口の券売機の数が駅の規模からすると異常に多い。特に花火大会の日は駅への入場規制がかかる。
#江ノ島電鉄への乗り換え口のある西口は東口に比べるとかなりこじんまりとしている。
#駅北側に隣接する踏切は国鉄時代は人によって開閉されていた。


*路線 - 横須賀線 江ノ島電鉄
# 軽井沢は[[長野]]県にあるが、北軽井沢なるものが[[群馬]]県に存在する。同一視すると長野県民が怒るらしい
*バス - [[京浜急行バス]] 江ノ電バス
#* 追分あたりも軽井沢とみなされないが、追分蕎麦だけは良しとするらしい。
#* 隣町の御代田町が「西軽井沢」を名乗るのは良しとしないが、メルシャン軽井沢蒸留所だけは黙認。
# 地元の人間よりも[[東京]]の人間のほうが軽井沢に詳しい。
#* 東京の人間は軽井沢にうるさいが、実際国民の大半はどんなところか何も知らない。
#* か○もとやの蕎麦とかミ○ルバ茶房とか、東京人の憧れブランド。
#軽井沢町は、西長倉村と東長倉村(後に軽井沢と改名したが・・)が合併したもの。軽井沢は長倉町になっていたかもしれない。
#軽井沢町は、外国人のために読み方を変えた。かるい'''さ'''わ→かるい'''ざ'''わ
#*お年寄りやツウを気取る都会人は、今でもカルイサワ、と発音。
#県内で唯一[[長野松本紛争]](通称ナガノ内戦)に巻き込まれない永世中立国。
#症候群(シンドローム)があったらしい。もう20年位前か。
#最寄りの高速道路のインターチェンジが実は群馬県にあることは、意外に知られていない。
#* しかも遠い。渋滞する。みんな来るな!
#駅前がゴルフ場&アウトレット。
#*''あの辺は埋め立てた湿地帯なので地盤が緩く建物も傷みやすいので、'''''気の利く不動産屋は薦めない。'''
#別荘族にとってツルヤは命綱。
#長倉の範囲が広すぎる。しかも大字を付ける人と付けない人がいる。
#エリアによっては住所の番地より別荘のハウスナンバーの方が機能している。
#避暑地のくせに湖が無い。


===逗子駅の噂===
[[Category:長野|かるいざわ]]
{{駅名標/東日本|name=逗子|ruby=ずし|back=鎌 倉|next=東逗子|back2=Kamakura|roma=Zushi|next2=Higashi-Zushi|back-link=#鎌倉駅の噂|color=blue}}
[[画像:ZushiST00.jpg|frame|東口駅舎]]
所在地:[[逗子市]]逗子
#横須賀線の15両対応ホームの最南端駅。そのためここで分割併合を行う。
#湘南新宿ラインはなぜ全列車ここで止められるのだろうか。
#*それ以上行っても需要がないから。
#**せいぜい鎌倉日帰り観光需要・・・かな?
#*15両区間もここまで。
#*11両で走ることすら稀。
#**マジレスするとE231指定になったため。逗子駅先にある留置線に5両編成を置く余裕が無いため、15両ほぼ固定となっている湘南新宿ラインを分割して留置する事が出来無い。
#*田浦でのドアカットの影響では?(ドアカットスイッチを見た覚えがない)
#山側は改札を出るとすぐ道路。
#*その道路を下り方面にトコトコ歩いて行くと[[京浜急行電鉄|京急]]の[[京急の車両/形式別#700形(初代)・600形(2代)|旧600形が静態保存]]してあり、昼間は中に入る事が出来る。
#**実際1.2kmほどあるので見に行こうという人は注意すべし。東逗子駅からは850mほど。
#*西口を利用する際は、車が来ないか確かめること
#土休日に1往復、横浜線の205系が逗子まで乗り入れる。
#*08/3/15の改正で消滅しました(泣
#*サスガに根岸線経由だとねぇ。
#京急の新逗子駅に接続している様に見えて(?)、実際は徒歩で5分位の離れた所にある。
#*JR佐倉と京成佐倉よりマシ。
#2007年途中まで非バリアフリーな駅だった。エスカレーターもエレベーターも無く、人的パワー以外に脱出方法が無いぐらいに。
#*歴史的建造物であったこ線橋が消滅した
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
===田浦駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=田浦|ruby=たうら|back=東逗子|next=横須賀|back2=Higashi-Zushi|roma=Taura|next2=Yokosuka|next-link=#横須賀駅の噂|color=blue}}
[[画像:TauraST00.jpg|frame|左が廃線となった貨物線]]
所在地:[[横須賀市]]田浦町
#田浦駅はトンネルの間に挟まれた駅である。
#*15両編成の場合、東京よりのドアが1つ開かない。
#**あれ、11両じゃないの??
#**11両ですね。ちなみに下りは久里浜より1両目と2両目の1つのドアが開かない。
#**15両編成は逗子で前4両切り離し。たまに前の4両だけ横須賀方面へって場合もあるけど。
#***ちなみに東逗子駅のホームに「田浦スイッチオン・オフ」と書かれている(車掌の位置)どうやらこのスイッチで特定のドアを開けない様にしている模様。
#かつてここから分岐して軍施設(?)の方へ繋がっていた線路の跡がある。
#*今でも下り線の向こうに複線分のスペース、更に大口径のトンネルがもう1つ空いていて独特の雰囲気を醸し出している。
#*隣の横須賀駅に、百何周年とかで写真付きで説明してくれているボードがある。
#*3世代のトンネル博物館。(明治、大正、昭和)
#**ちなみに真ん中の下りトンネルが1番古い明治時代のもので、上りのレンガ造りが大正、軍事施設へ繋がっていた複線分のトンネルが昭和に掘られたもの。
#*軍施設といえば現在も海上自衛隊の施設がある。しかし、一部(第2術科学校や横須賀病院)を除けば京急田浦のほうが近いという・・・。
#**その第2術科学校すら、時間帯によっては田浦駅に近い通用門が閉鎖される(ファミマがあるとこだけになる)ので…。公式サイトでもファミマ付近の門へのアクセスしか紹介していない。
#ドアカット駅である事に加えて廃線跡も見られるかなりの萌え駅。
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
===横須賀駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=横須賀|ruby=よこすか|back=田 浦|next=衣 笠|back2=Taura|roma=Yokosuka|next2=Kinugasa|back-link=#田浦駅の噂|next-link=#衣笠駅の噂|color=blue}}
[[画像:YokosukaST00.jpg|frame|駅端から(左は本町山中有料道路)]]
所在地:横須賀市東逸見町
#「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
#*2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。また駅に階段が全く無く、弱者にはやさしい。
#**もともと軍事的な理由でできた駅だし。
#***そもそも1番線にはホームはない。
#**階段がないって[[長崎の駅#長崎駅の噂|長崎駅]]と似てるね。
#*「スカ駅」のほうがカッコいいよ。
#京急の横須賀中央の方が栄えている。
#*市役所など主な機関もこっち。
#*千葉と違って中央とついた駅が街の中心部なので安心である。
#*それどころか近隣にある日中は各停しか止まらない汐入駅の1/2の利用客数しかない。
#昔は貨物用の線路が沢山あった。
#京急との連絡は横須賀中央よりも汐入駅のほうが近い。
#*まぁ歩いて数分のところに逸見駅があるから当然だよね。
#*横須賀駅~ヴェルニー公園~汐入駅・ショッパーズプラザのイメージ。
#ホームから基地に停留しているカッコ良い船がよく見られる。
#調節を間違えたのかトイレの洗面台の水の勢いが凄い。ヘタするとずぶ濡れになる。
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
===衣笠駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=衣笠|ruby=きぬがさ|back=横須賀|next=久里浜|back2=Yokosuka|roma=Kinugasa|next2=Kurihama|back-link=#横須賀駅の噂|color=blue}}
所在地:横須賀市[[横須賀市#衣笠の噂|衣笠栄町]]
#JRでは横須賀市で一番利用者の多い駅。しかし京急に惨敗。
#*無論横須賀駅なんかより人多い。
#*どっちにしろ無名。地味。繁華街は栄えてる。
#*大船まで約30分。日中は逗子で階段乗換え。
#単線なので本数むっちゃ少ない。まるで田舎駅。いつも逗子で待たされる。
#*11両編成同士がすれ違うって一体・・・
#*そのため、この駅で待っているより、バスで横須賀中央まで出て京急に乗った方が時間のロスは少ないし、それでも安い!
#衣笠栄町と言うところにある。
#*衣笠町もある。
#*二つの違いはと言うと、衣笠栄町は栄えていて、衣笠町は栄えていないでほぼ正解。
#駅周辺に「衣笠十字路」と「池上十字路」の衣笠二大十字路がある。
#*と言うのは言ってみたかっただけ。俺以外言っている人は0であろう。
#*池上のほうは駅から結構遠い。歩くのしんどい。衣笠十字路に比べるとなんか寂れてる。
#不思議と衣笠周辺だけは住宅地が広がっている。でも横須賀線は逗子行きと逗子止まりが多いので非常に不便。
#衣笠駅から歩いて5分くらいの江南飯店はウマイ。
#広島県の駅と勘違いしてる人がいるとかいないとか。
#*なぜ?
#**[[広島東洋カープ|広島カープ]]。
#***背番号『3』は永久欠番。
#朝は近所の高校生でごった返す。
#*三浦高校だね。
#*県立横須賀もね。(by現役生)
#衣笠駅と横須賀トンネルの間に相模金谷駅という駅が太平洋戦争末期の短期間だけあった。今でも痕跡が残っている。
#金閣寺はない
#上り方面の終電が異様に早い。2015年3月14日のダイヤ改正時点で上り23時16分、下り24時46分。
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
==[[江ノ島電鉄]]==
===鎌倉高校前駅の噂===
{{駅名標/江ノ電2|name=鎌倉高校前|ruby=かまくらこうこうまえ|roma=KAMAKURAKōKō-MAE|back=こしごえ|back2=KOSHIGOE|next=しちりがはま|next2=SHICHIRIGAHAMA}}
[[画像:KamakurakokomaeST00.jpg|thumb|120px|R134から]]
所在地:鎌倉市[[鎌倉市#腰越の噂|腰越]]
#写真によくのる。
#*バブルの頃流行ったプリプリのDiamondsのPVにこの駅が出てきた。
#*他にも実写やアニメ問わず色んな所でこの駅が使われている。
#*鎌倉側の1号踏切は撮影のメッカ。カメコから一般人までたくさんたむろっている。
#*やっぱりスラムダンクのOPのイメージが一番強い。
#駅名からして当たり前なのだが、鎌倉高校の最寄り駅。
#駅のホームから見る相模湾は絶景。
#*江ノ島も見れる。
#*渋滞している134も見れる。
#*意外なことに、ホームから相模湾が見える江ノ電'''唯一'''の駅。
#午後になると順光になるので、手っ取り早く綺麗に江ノ電の車両が撮りたい人にはお勧め。ただ車道・歩道ともに交通量が多いので、映り込みが気になる人には不向き。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
 
===七里ヶ浜駅の噂===
<!--{{駅名標/江ノ電2|name=七里ヶ浜|ruby=しちりがはま|roma=SHICHIRIGAHAMA|back=かまくらこうこうまえ|back2=KAMAKURAKōKō-MAE|next=いなむらがさき|next2=INAMURAGASAKI}}-->
所在地:鎌倉市七里'''ガ'''浜
#海岸の名前と駅名は「七里ヶ浜」だが地名・学校名は「七里ガ浜」。
#有名な七里ヶ浜の海岸へは少し歩く。駅から海は見えない。
#鎌倉から藤沢行に乗り、この駅を過ぎてしばらく走ると、何もないところで電車が止まる。
#*峰ヶ原信号場ね。必ず列車交換が行われるので、ここも撮り鉄の人気スポット。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
 
===長谷駅の噂===
{{駅名標/江ノ電2|name=長谷|ruby=はせ|roma=HASE|back=ごくらくじ|back2=GOKURAKUJI|next=ゆいがはま|next2=YUIGAHAMA}}
所在地:鎌倉市長谷
#大仏の最寄り駅。
#*GWにはここの観光客で賑わう。
#*当駅から5分程度。
#つい最近この駅に自動改札機が導入された。
#*ほかに[[藤沢駅|藤沢]]、江ノ島、鎌倉などの主要駅にも導入された。
#**藤沢と鎌倉にはずっと前からあった。長谷と江ノ島は[[PASMO]]導入の時に設置された。
#一時期だが接近放送の冒頭に爽健美茶の曲が使われていた事があった。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
 
==[[京浜急行電鉄]]==
===京急久里浜駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=京急久里浜|ruby=けいきゅうくりはま|roma=Keikyu Kurihama|back=北久里浜|next=YRP野比|back2=Kita-kurihama|next2=YRP Nobi|color=w}}
所在地:横須賀市久里浜
#隣接駅は北久里浜とYRP野比と[[千葉の駅/房総#浜金谷駅の噂|浜金谷]]。
#*JR久里浜駅が近くにあるため'''乗換駅'''として利用する客多し。
#3番線から久里浜検車区行きの電車がある。
#*もちろん乗務員しか乗れないけど。
#2100形はラッシュ時になるとこの駅止まりになり、車両交換をさせられる。
#実は久里浜駅(JR)よりも歴史がある。
#*京急久里浜駅 1942年(昭和17年)12月1日開業 (当時は東京急行電鉄久里浜駅)
#*久里浜駅(JR) 1944年(昭和19年)4月1日開業 (当時は日本国有鉄道久里浜駅)
 
*路線 - [[京急本線#久里浜線の噂|京急久里浜線]]
*バス - 京浜急行バス
 
===三崎口駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=三崎口|ruby=みさきぐち |roma=Misakiguchi 三崎口 미사키구치|back=三浦海岸|next=|back2=Miura-kaigan|next2=}}
[[画像:MisakiguchiST01.jpg|frame|駅舎]]
所在地:[[三浦市]]初声町下宮田
#平日に1本、京成成田行きの特急がある。
#*昔は成田空港まで乗り換えなしで行けたが、今は廃止・・・。
#**成田スカイアクセス線経由で復活。
#***実際に成田空港に行く漁師って居るんだろうか…
#油壷方面への延長計画が全然具体化しない。
#*この駅自体が凄く中途半端な所にあるので、マリンパークに行くにも城ヶ島に行くにもここからバスに乗らないといけない。
#**そして帰りは{{国道|関東|134}}の渋滞にハマる。
#**2008年10月にここのバスでようやくPASMOが使えるようになるみたい。
#**そもそも「○○口」とつく駅(特に関西に多し)は本体からかなり離れていることが多い。
#*油壺方面へ少し線路が作ってあるものの、今は鉄道用地の一部が畑にされているような有り様。
#*京成押上線八広駅の発車案内の「油壷」はいつ日の目を見るのだろうかね・・・。
#駅前を開発する気が無いのか、30年たっても周囲にはスイカ畑しかない。
#*10分に1本の電車が発車し、1日に2万人近くの人が利用する駅には見えない。
#この駅発着の列車は全て'''特急'''(特急もしくは快速特急)しかないが、堀之内駅までは各駅に停車する。
#*朝の堀ノ内行き特急とかw
#*堀ノ内行ほど迷惑な物はない。浦賀特急は廃止すべき。
#有名(?)な撮影スポットの一つでファンはもちろん、京急が制作するカレンダーなどにもここの写真がよく使われる。
#*単線なので電車被りが無く、カーブ・終点・ポイントありと条件が重なって低速で侵入してくるので高いカメラを持っていない人でもちゃんと撮れる。順光時間は正午ぐらいから(?)。
#線路脇に石鹸水か何かが置いてあって、発車まで時間のある運転手さんがおもむろに線路上に降りて行ってブラシで電車(前面)の清掃を始める。さらにホームの下にある大きな水槽から汲んできたバケツの水を豪快にぶっかけて流す。
#*いくら末端駅だからって凄すぎる。次の電車だってすぐ来るのにw
#*大手私鉄のやることじゃねえだろ せめて車庫でやれ
#*もうまんまタクシーの運転手
#*三崎口=車庫
#*なんと京急川崎と品川でもやる。
#**流石に線路上には降りない。サイドからちょっと拭いて、運転席に戻って1~2度ワイパーするだけ。
#駅舎の入り口の駅名看板は、2010年の改修工事開始までネオンサインを使っていた。
 
*路線 - 京急久里浜線
*バス - 京浜急行バス
 
[[Category:神奈川の駅|*かまくらみうら]]

2006年7月20日 (木) 00:58時点における版

項目名強い強調(太字)

  1. 冬はゴーストタウンになる
    • ↑人口は何人?
    • 文字通りゴーストタウンだったりして。


    • それはかなり前のお話し・・今は冬でも多くの人が来る
  1. 軽井沢は長野県にあるが、北軽井沢なるものが群馬県に存在する。同一視すると長野県民が怒るらしい
    • 追分あたりも軽井沢とみなされないが、追分蕎麦だけは良しとするらしい。
    • 隣町の御代田町が「西軽井沢」を名乗るのは良しとしないが、メルシャン軽井沢蒸留所だけは黙認。
  2. 地元の人間よりも東京の人間のほうが軽井沢に詳しい。
    • 東京の人間は軽井沢にうるさいが、実際国民の大半はどんなところか何も知らない。
    • か○もとやの蕎麦とかミ○ルバ茶房とか、東京人の憧れブランド。
  3. 軽井沢町は、西長倉村と東長倉村(後に軽井沢と改名したが・・)が合併したもの。軽井沢は長倉町になっていたかもしれない。
  4. 軽井沢町は、外国人のために読み方を変えた。かるいわ→かるい
    • お年寄りやツウを気取る都会人は、今でもカルイサワ、と発音。
  5. 県内で唯一長野松本紛争(通称ナガノ内戦)に巻き込まれない永世中立国。
  6. 症候群(シンドローム)があったらしい。もう20年位前か。
  7. 最寄りの高速道路のインターチェンジが実は群馬県にあることは、意外に知られていない。
    • しかも遠い。渋滞する。みんな来るな!
  8. 駅前がゴルフ場&アウトレット。
    • あの辺は埋め立てた湿地帯なので地盤が緩く建物も傷みやすいので、気の利く不動産屋は薦めない。
  9. 別荘族にとってツルヤは命綱。
  10. 長倉の範囲が広すぎる。しかも大字を付ける人と付けない人がいる。
  11. エリアによっては住所の番地より別荘のハウスナンバーの方が機能している。
  12. 避暑地のくせに湖が無い。