松本駅

2012年9月12日 (水) 14:48時点における>しなまつによる版 (→‎松本駅の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

所在地:長野県松本市深志一丁目

松本駅の噂

松本
  まつもと 北松本
南松本 Kita-Matsumoto
Minami-Matsumoto Matsumoto 田沢
Tazawa
駅前
  1. 特急あずさの終着駅。
    • 1日に1往復南小谷発着のあずさがあるのに対し、長野駅発着のあずさは全く設定されていない。
      • 要らんでしょ。東京まで新幹線があるし。甲府までならバスが出来てしまった。(今年は「風林火山号」があるけど)
    • 因みに今の「あずさ2号」は松本発。8時ちょうどじゃない(大月あたりが一番8時に近い)。
      • 「あずさ2号」発売から一年ほど後の大規模白紙ダイヤ改正、所謂「ゴーサントオ」で今のような、下りが奇数上りが偶数の号数になってしまったため、当時の「あずさ2号」に相当する列車は、8時0分新宿発「スーパーあずさ5号」になっている。
        • 「あずさ2号」は珍しい東京行である。
      • 狩人の「あずさ2号」は、アチジチョウドノーアズサ2ゴウデエ…としか聞こえない(のは、おれだけか?)。あれ、あの歌って曲名「あずさ2号」でいいのか?
    • 昔はあった。新幹線ができる前。
    • ちょっと昔に旅行ガイドで、「特急あづさ」と繰り返し書いていたおマヌケライターがいた。ちなみに安曇野は<あづみの>なので、このかん違いか?
  2. 6番線が、松本電鉄と共にやや隔離されてる。走る客が多い多い。
  3. 2007/7現在、西口には本当に何もない。
    • 2007/10現在、西口もだいぶ良くなった。
      • 2010/10現在、路線バスも一部発着するようになっている。市内南部/西部の住民は車での送迎は西口を使う人が多くなってるようす。ちなみに、行政とJR東日本は東口を「お城口」、西口を「アルプス口」と呼びたいらしく、構内の表示や対外文書はこれに統一された。定着のきざしがあり、「えーーーっ、西口ってもしかしてアルプス口のこと、オバサーーン!」なんてのも近いかな。
        • ここで「お城口」はないと思うな。だって、松本城をほぼ東口から直線で行けるのは隣の北松本だけだからね。
          • どちらかといえば「東口(お城口)⇒美ヶ原口」にでもしてくれればいいね。
            • ついでに北松本駅も「西口(アルプス口)⇒国道口」にでもしてほしい。
  4. 駅前のロータリーに、バスは殆ど来ない(周遊バスだけ)。エスパ1階の松本バスセンターから乗り降りしなきゃいけない。
  5. どうも、プラットフォームが野良猫(黒)のテリトリーになってる模様。早朝に見た。
  6. ヴィドフランスが出来たが、大人気。但し殆ど持ち帰るので、座席はガラガラ(無駄に広い)。
    • スタバも出来たが、コチラはそこそこ埋まってる。
  7. たまに特急「しなの」の終着駅にもなったりする。
  8. 中央西線の塩尻口の普通列車は深夜の1往復を除き、全て松本まで乗り入れる。
    • そのためJR東日本管轄の塩尻~松本間で313系に乗車することができる。
      • でもたまに来る313系はボタン式で開閉する扉のため乗り方の知らない人が多い(JR東の115系は手で押し広げる)
      • 「みすず」の313系化により、長野まで313系で乗れるようになった。
      • 塩尻松本間の普通電車は、お年寄り115系の間を若い(すでにそう若くもないか)313系が走る状態だが、走行音を聞いていても30年以上の差は明らか。乗りごごちと社内の騒音レベルは、軽トラとビッツくらいは違う、ってあんまり違わねーか。でも正面衝突したら115系のほうが強そうだなー。モ車だと10t以上違うし、ほぼ鉄製の115とアルミ多用の313のイメージもあって。
        • 実は「みすず」用と中央西線口の313って、フルカラーLEDの行先表示に転換クロスシートの最新型だったりする。トイレのドアも自動でビックリw ちなみに昔いたボックスシートの313は飯田線の119を置き換えるために飛ばされますたww
    • 上野おばさんの声が聞けます。
      • まつもと~、まつもと~
        • 駅名のアナウンスは「あの暗さ、なんとかならんか」という声と、「あれを聞くと、ああ松本駅に着いたという気持ちになる」という声があるが、どちらにしろイメージがマイナーであることに変わりはない。
      • 京葉線にも生息
      • 上野おばさんてダレ?どーゆーヒト?
      • ググレカス
  9. 何を間違えたのか東西の連絡通路を統一しまった。だから凄く不便!で仕方がない。
    • おかげで混雑するとただでさえ狭い6番線と松電専用番線の共同乗場が改良以前よりも不便になってしまった。
      • 統一するに伴って旧西口が廃止されてJRと松電の両列車が到着すると混雑する。ラッシュ時などは大混雑する。乗客に何らかの怨みがあるようにも感じられる…。
        • 旧西口が復活してくれれば、西へ行きたい客と東へ行きたい客に分散するんだが。
          • 6番線にある蕎麦屋の近くにかつては陸橋の階段があった。その名残でそこだけ妙な段差がいたらしい。