ページ「もし全ての県の名称が県庁所在地名が由来だったら」と「もし声優が本業ではない人物の声優起用が禁止されたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
県の名前は都市名と郡名で二つの由来がありますが、当初の県名は都市名が殆どで郡の名称が由来の県は数える程しかありませんでした。<br>
#アニヲタ大喜び。
仮に全ての県の名称が都市名(県庁所在地)が由来だったらどう言う事になっていたでしょうか
#*ジブリ涙目。
#一部の県が都市名と一緒になった事により知名度が大幅にアップする
#子供やアニメファン以外がアニメ映画を見に来ることは無くなる。
#*特に仙台県(宮城県)・金沢県(石川県)・名古屋県(愛知県)の名前は日本中で有名
#*したがって、アニメ映画の興行収入はがた落ち。
#**しかし名古屋万博では愛地球博を名乗れない。
#**結果、「ヤッ○ーマン」のような無理やりな実写映画が増えまくる。
#**[[wikipedia:ja:宮城山福松|宮城山]]という四股名にならない。
#***「ドラ○ンボール」のほうが酷い。
#**愛知郡に属していなかった[[愛知/海部#愛西市の噂|この地域]]は違う名前で市制施行していた。
#**それか主題歌に超大物アーティスト起用もありえる。
#横浜県と言っても問題にならない
#***作品と関係ない後付タイアップの氾濫をこれ以上許容できるのでしょうか…?
#宇都宮県は都市のイメージから餃子の県と言うイメージを持たれる。
#****究極の選択だな。
#*実際に現実世界の栃木県でもラーメン屋のメニューでは高確率で餃子がある。
#「きらりん☆レボリューション」の月島きらりはドラマCD版の松来未祐がそのまま演じた。
#*もともと県庁所在地は栃木市だったから栃木県のままじゃない?
#*そのセールス上の後枠、「極上!!めちゃモテ委員長」の北神未海の声は[[堀江由衣ファン|この人]]になっていたかも。
#埼玉県は'''浦和県'''となりさいたま市は誕生しない
#*「AKB0048」は制作されない。
#*浦和市と大宮市の合併評議会が都市の名称を巡って争い合併は破談に
#**仲谷明香がAKB48に入ることはなかった。
#*現実の埼玉県のように、県庁所在予定地の名をとって、'''岩槻県'''になっていた可能性が高い。
#声優の音楽活動も大幅に制限される。
#滋賀はより一層地味だな…「津県」とかぶりまくるし…
#*本職の声優のタレント活動もできなくなる。
#*そして地味な県ランキングでは福井県を破って津県がぶっちぎりで1位にwww
#*戸田恵子が女優業を始めることは・・・いや、そもそも声優に転向できなかったか?
#**いや、地味な県ランキングだと松江県がぶっちぎりじゃないか?松山県ともかぶるし。
#平野綾は声優にならずアイドル歌手として活動していた。
#***前橋県もそのトップ5に入りそうだw
#*[[水樹奈々ファン|水樹奈々]]も声優にならず演歌歌手として活動していた。
#****あれ?もともと[[群馬|そこ]]の県庁は高崎に置かれていたはず・・・・・・
#ルパン三世は古川登志夫に引き継がれていた。
#……ちょっと待て。北海道は「札幌道」か?!
#ドラえもんも大山のぶ代じゃなかった。
#*北海道は除外します。「県」じゃないし。
#じゃりン子チエは不自然な関西弁の氾濫で駄作と化した。
#**同様に沖縄県も怪しいと思います。
#マクロスシリーズはなかったし、ぴえろ魔法少女シリーズはペルシャ以外存在しない。
#***沖縄県はそのまま「那覇県」でいいのでは。或いは「首里県」の可能性もあるが。
#水島裕は連想ゲームに出られないので裏番組に出ていたかもしれない。
#****手裏剣?
#過剰な規制により劇団出身者さえ認められなくなり、極度の人材不足に悩まされていた。
#**北海道は道南・道央・道東・道北の4地域に分割した上で道南を函館県(県庁所在地は[[函館市]])、道央を札幌県(県庁所在地は[[札幌市]])、道東を釧路県(県庁所在地は[[釧路市]])、道北を旭川県(県庁所在地は[[旭川市]])とする。
#*ただし、アマチュア演劇出身はギリギリ認める。
#山梨県が甲府県になってても地味さは変わらないと思う。
#*結局プロアマ問わず劇団出身者はセーフとなる。ただし、テレビ・映画の実写に出たらアウトって事に。
#*「ヴァンフォーレ'''甲府'''」のJ1昇格と共に地味な県のイメージを返上できた・・・のか
#ナレーターの仕事はどうなるんだろ?微妙なんだよな。
#水戸県(茨城)は『き』だの『'''ぎ'''』じゃないだのと言う騒ぎなんて無い。
#シャアの声がシャアじゃなかった。
#*その代わりに『黄門様』『梅』『納豆』というイメージがまとわりつく。
#1960年代の時点で禁止されていたら、「ドラ猫大将」は日本でさほど人気にならなかった。
#*現実の北茨城市は「磯原市」を名乗っている。
#*史実のレギュラー陣が、谷幹一、3代目三遊亭圓歌、7代目立川談志といった当時の人気お笑い芸人だったため。
#都市名が由来になるので球場の名前が「浦和スタジアム2002」とか「仙台スタジアム」になる
#一般的には芸能人とみなされないお菓子系アイドルや地下アイドル、それにそもそも芸能人ですらないAV女優や天文学者から声優に転身する者が現れる。
#*仙台スタジアムではユアスタとヤヤコシイ事になるので実史の宮城スタジアムは「新仙台スタジアム」になっていた
#*お菓子系アイドルなら風野舞子、地下アイドルなら中西未来、AV女優なら妹岳なつめ、天文学者なら祖父江義明あたりが声優に転身していた。
#それでも神奈川県と兵庫県は県名と県庁所在地名が一致しない。
#当然、「アイドル声優」など存在しなかった。
#*なんで?
#90年代から禁止されていた場合、赤ずきんチャチャのリーヤの中の人が香取になることはなかった。
#*普通に神戸県(兵庫県)と名乗っているでしょう。ただそれだと播磨・但馬・丹波地域が反発しそうな予感。
#声優の国家資格制度が導入されている。
#地理の授業で、「県名と県庁所在地名が一致しない県」を覚える必要も無かった。
#*ある意味当然の流れとして、声優の国家資格試験合格を目指す人のための予備校が各地にできる。
#松山県(愛媛県)と松江県(島根県)が高確率で混同される。
#*4級でモブ役、3級でゲストキャラなどの端役、2級で主要キャスト、1級で主役を演じる資格を得る。
#[[大分|大分県]]が府内県と名乗っているかも。
#特に劇場版でよくある「本人役」もできなくなる。
#三重県は、県庁所在地に従って、安濃津県→四日市県→安濃津県と変遷し、津市は「安濃津市」で市制施行した。
#『∀ガンダム』のスエッソン・ステロ役は『SDガンダム GGENERATION WARS』でスエッソン役を演じた石川ひろあきが担当していた。
#県名に合わせて、市名の方を改名した。
#その内声優も芸能人の中に入るということになってアニメは全て無声になる。
#*横浜市→神奈川市、札幌市→北海市、神戸市→兵庫市
#*海外の映画、ドラマは現地語のまま放送か字幕だけになる。
#沖縄県の県庁所在地が那覇市から沖縄市に移転した。
#*本項目はそこまで想定していないだろ。
#2001年に浦和市からさいたま市に市名が変更したことに伴い、県名が浦和県からさいたま県に改名した。
#特撮では変身前と変身後を別々の役者が演じていた。
==関連項目==
#*『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』の仮面ライダー1号、2号、V3はそれぞれ『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で仮面ライダー1号、2号、V3を演じた稲田徹、藤本たかひろ、田中大文が担当していた。
*[[もし全ての県の名称が県庁所在地の郡名が由来だったら]]
#今の事務所と契約解除して声優専門事務所に移籍するなどして本格転向なら許される?
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 地方史|けんめいとしめいゆらい]]
#[[こちら葛飾区亀有公園前派出所|両津勘吉]]に適役の人がいなくなってしまう。
#っていうか、「役者」である以上声優もれっきとした芸能人だ。生前の山田康雄がこの項目を見たら間違いなく大激怒するぞ。
#*正確には、本業が声優ではない芸能人の声優起用が禁止されたらって事?
#**改名しました。
#ゲームでは演者のモデリングは未だに行われていなかった。
#*「鬼武者」の明智左馬介秀満は「新 鬼武者 DAWN OF DREAMS」で南光坊天海を演じた石川英郎が演じた。
 
{{DEFAULTSORT:せいゆうかほんきようてはないひときようきんし}}
[[カテゴリ:もしも借箱/放送局]]
[[カテゴリ:もしも借箱/声優]]
[[カテゴリ:もしも借箱/テレビ番組]]

2021年3月1日 (月) 12:29時点における版

  1. アニヲタ大喜び。
    • ジブリ涙目。
  2. 子供やアニメファン以外がアニメ映画を見に来ることは無くなる。
    • したがって、アニメ映画の興行収入はがた落ち。
      • 結果、「ヤッ○ーマン」のような無理やりな実写映画が増えまくる。
        • 「ドラ○ンボール」のほうが酷い。
      • それか主題歌に超大物アーティスト起用もありえる。
        • 作品と関係ない後付タイアップの氾濫をこれ以上許容できるのでしょうか…?
          • 究極の選択だな。
  3. 「きらりん☆レボリューション」の月島きらりはドラマCD版の松来未祐がそのまま演じた。
    • そのセールス上の後枠、「極上!!めちゃモテ委員長」の北神未海の声はこの人になっていたかも。
    • 「AKB0048」は制作されない。
      • 仲谷明香がAKB48に入ることはなかった。
  4. 声優の音楽活動も大幅に制限される。
    • 本職の声優のタレント活動もできなくなる。
    • 戸田恵子が女優業を始めることは・・・いや、そもそも声優に転向できなかったか?
  5. 平野綾は声優にならずアイドル歌手として活動していた。
    • 水樹奈々も声優にならず演歌歌手として活動していた。
  6. ルパン三世は古川登志夫に引き継がれていた。
  7. ドラえもんも大山のぶ代じゃなかった。
  8. じゃりン子チエは不自然な関西弁の氾濫で駄作と化した。
  9. マクロスシリーズはなかったし、ぴえろ魔法少女シリーズはペルシャ以外存在しない。
  10. 水島裕は連想ゲームに出られないので裏番組に出ていたかもしれない。
  11. 過剰な規制により劇団出身者さえ認められなくなり、極度の人材不足に悩まされていた。
    • ただし、アマチュア演劇出身はギリギリ認める。
    • 結局プロアマ問わず劇団出身者はセーフとなる。ただし、テレビ・映画の実写に出たらアウトって事に。
  12. ナレーターの仕事はどうなるんだろ?微妙なんだよな。
  13. シャアの声がシャアじゃなかった。
  14. 1960年代の時点で禁止されていたら、「ドラ猫大将」は日本でさほど人気にならなかった。
    • 史実のレギュラー陣が、谷幹一、3代目三遊亭圓歌、7代目立川談志といった当時の人気お笑い芸人だったため。
  15. 一般的には芸能人とみなされないお菓子系アイドルや地下アイドル、それにそもそも芸能人ですらないAV女優や天文学者から声優に転身する者が現れる。
    • お菓子系アイドルなら風野舞子、地下アイドルなら中西未来、AV女優なら妹岳なつめ、天文学者なら祖父江義明あたりが声優に転身していた。
  16. 当然、「アイドル声優」など存在しなかった。
  17. 90年代から禁止されていた場合、赤ずきんチャチャのリーヤの中の人が香取になることはなかった。
  18. 声優の国家資格制度が導入されている。
    • ある意味当然の流れとして、声優の国家資格試験合格を目指す人のための予備校が各地にできる。
    • 4級でモブ役、3級でゲストキャラなどの端役、2級で主要キャスト、1級で主役を演じる資格を得る。
  19. 特に劇場版でよくある「本人役」もできなくなる。
  20. 『∀ガンダム』のスエッソン・ステロ役は『SDガンダム GGENERATION WARS』でスエッソン役を演じた石川ひろあきが担当していた。
  21. その内声優も芸能人の中に入るということになってアニメは全て無声になる。
    • 海外の映画、ドラマは現地語のまま放送か字幕だけになる。
    • 本項目はそこまで想定していないだろ。
  22. 特撮では変身前と変身後を別々の役者が演じていた。
    • 『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』の仮面ライダー1号、2号、V3はそれぞれ『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で仮面ライダー1号、2号、V3を演じた稲田徹、藤本たかひろ、田中大文が担当していた。
  23. 今の事務所と契約解除して声優専門事務所に移籍するなどして本格転向なら許される?
  24. 両津勘吉に適役の人がいなくなってしまう。
  25. っていうか、「役者」である以上声優もれっきとした芸能人だ。生前の山田康雄がこの項目を見たら間違いなく大激怒するぞ。
    • 正確には、本業が声優ではない芸能人の声優起用が禁止されたらって事?
      • 改名しました。
  26. ゲームでは演者のモデリングは未だに行われていなかった。
    • 「鬼武者」の明智左馬介秀満は「新 鬼武者 DAWN OF DREAMS」で南光坊天海を演じた石川英郎が演じた。