ページ「総合車両製作所」と「習志野市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
#関東の大手私鉄でここにお世話になっていない会社はない程。([[東京地下鉄|東京メトロ]][[都営地下鉄]]含む)
{{市|name=習志野|reg=関東|pref=千葉|area=葛南|ruby=ならしの|eng=Narashino}}
#*[[南海電気鉄道|南海]]もお世話になってます。
{{葛南}}
#**昭和60年より前にステンレスカーを所有したことのある会社で、ここのお世話になっていないところはない。
== 習志野市の噂 ==
#*[[京成電鉄|京成]]は、[[日本車輌|日本車両]]などで車両を作っても、東急車輛に持っていく。(ついでに[[東京都交通局浅草線|浅草線]]と[[京浜急行電鉄|京急線]]もだが・・・。)
#[[船橋|船橋市]]と合併しちゃえばいいのにとみんな思ってる(習志野市役所以外は)
#撮影、お・断・り
#*[[習志野ナンバー]]は習志野市とは関係ない。
#*デジカメの場合は記録を消すまで返さないとか。
#*そろそろ合併の話がきているらしい。
#*かつてはステンレスカーの製造ノウハウ秘匿の為だったが、現在は'''無断で構内をうろつく<font color="#ff0000">バカ対策</font>。'''
#*船橋市と千葉市で取り合っているらしい。
#**以下の書き込みは[[ノート:東急車輛製造|ノート]]に移しました。悪しからず。
#*千葉市からは正式に申込みがあった。
#**最近、容易に撮影できないように施設全体をテントで囲っている。
#*合併したら習志野市立習志野高校はどうなるのだろう。校名変更?
#**次世代お召し電車を製造していたらしい。それらしき車両が出場したので、今は剥がされた。
#**習高は習高だよ、きっと。
#**↑無事、到着されました。
#***多分、千葉市立習志野高校もしくは船橋市立習志野高校になる。
#なんだかんだ言って受注が結構あるためなかなか[[東京急行電鉄|東急]]の新車を作れない
#**校名ならむしろ中学の方が心配。
#*それでも今年は東横の8000系置き換えの為に新5000系を増備中。
#*県外の知人に「津田沼市と合併したらいいんじゃないの」と言われた・・・
#最高傑作は南海の50000系([[ラピート]])?
#「北習志野はきたならしいの」というギャグをみんな知っている。
#*最高ケッサク
#*北習志野は船橋市。
#**最高ズッコケ?
#**千葉のファンタジスタ初芝清が住んでいることはあまり知られていない。
#[[新津車両製作所|のれんわけをした会社]]がある
#***初芝清氏の家のそばには船橋アリーナがある。
#[[JR東日本]]の新車(通勤・近郊型)の第一編成は必ずと言っていいほど、ここで造られる。
#習志野市は船橋市の属領。
#*新津では製造はできても開発ができないから
#*・・・って言うか、元々習志野市ってその昔に千葉市(と船橋市?)から分裂して出来た市なんですけど・・・だから地名がややこしくて当たり前。
#*実質'''JR東日本横浜車両製作所'''。たぶん親会社よりも仲がよい。
#*とりあえず、どこにあるのかはっきりしてもらいたい。
#**そもそも東急とJRは好敵手であり仲が悪いのではないからいろいろなところで協力してる。
#*習志野市自体は千葉郡。船橋市は基本東葛飾郡だが東部が千葉郡。
#***えー?そうかぁ?菊名の横浜線快速通過とか見てると限りなく犬猿の仲にしか見えないが。
#元陸軍系軍事都市なので物騒な噂には事欠かない。大久保に毒ガスが埋まってるとか。
#****JR束横浜支社がやる気がないだけ。
#*ハミングロードというかわいらしい名前がついた道路があるが、実は軍用鉄道の跡地。
#*川重でも作ってなかったっけ?
#*第一次大戦時のドイツ人捕虜収容所もあった。徳島が楽園なら習志野はソーセージ工房。
#今の主力商品は、関東私鉄で大流行のプレハブ電車。
#*東邦大学付属中・高等学校の敷地はかつて陸軍の敷地だった。昭和30年台まで実際に使用された建物がのこっており、幽霊がでるともっぱらの噂だった、らしい。その後幾度もの火災騒ぎにより取り壊し→寮→現在ではなんか新しい建物になっている。ちなみに現在でも同校敷地内からは習志野第一空挺師団のパラシュート降下の様子を見ることができる。
#*そのトレンドも、JRがもたらした。
#**習志野四中でも確認出来る。ちなみに四中近辺の教育施設一帯こそが捕虜収容所跡地。
#**一番ましなのが、東急5000系。
#*騎兵司令部は現在、元・習志野郵便局(移転しました)。
#***東急5050系以降はずいぶん改善されてる。いつまでたってもいすとかを改善しない日立製よりはずっとましになった。
#習志野市の都市デザインプロジェクトの黄色い長方形デザインは、ナショナルジオグラフィック誌のデザインモジュールと酷似していた。
#***JRの技術が東急の車にフィードバックされたり、逆の事象もある。
#習志野市内には風俗店が一軒もない。(市で規制されている)
#*遠く離れた南海にまでに広がっている。
#*津田沼駅の船橋市側にあるので、あまり意味の無い規制のような気が。
#**ただし室内はプレハブではない。いずれそうなりそうな気がするが…
#そもそもここは「北総」なのか?
#*何故か[[JR四国]]まで広がり、[[新快速]]もどきと併結して活躍中。
#* ということで「葛南」に移動。
#*湘南電車ブームを思い出すな。
#京成谷津駅はかつて「谷津遊園駅」であった
#ステンレスカー命。ついに京急までもステンレスカーに屈しさせた。
#*京成谷津遊園という遊園地が閉鎖された時に駅名変更された
#*時代の流れには逆らえなかった。
#*閉鎖される前、人の乗降がほとんど無いにも関わらず特急電車の停車駅であり、朝の通勤ラッシュではとってもウザかった
#*しかも、プレハブ電車
#津田沼市ではない。
#**座席は従来通りで、下回りのモーターも爆走京急仕様だがな。車体以外はまさに京急。
 
#ステンレスカー製造の為に技術提携したのがあのボンバルディア。
==「習志野」という地名の噂==
#*正確には技術提携したバッド社の身売り先な。
# 市内に習志野という地名はなく、なぜか[[船橋|船橋市]]にある。
#鉄ヲタ以外に優しいやさしいのがJR東や東急をはじめとする最近の鉄道会社の傾向。一方鉄ヲタだけにやさしいJR西。
#*習志野市と船橋市習志野の区別がつきにくい。自衛隊習志野駐屯地の住所は「船橋市」。また自動車ナンバーである「習志野」も習志野自動車検査登録事務所の住所は「船橋市」。
#*東急5000系シリーズは鉄ヲタには大変不評だが、一般乗客は「車内がきれい、冷房の効きがいい」など概ね好評。
#**ややこしい事に、「習志野市袖ヶ浦」なんて地名もあったりする。
[[Category:神奈川の企業|とうきゅうしゃりょう]]
#***更にややこしい事に、「習志野市秋津」なんて地名もあったり。
[[Category:東急グループ|しやりよう]]
#*しかし京葉線の新習志野駅は習志野市にある。
[[Category:輸送機メーカー|とうきゅうしゃりょう]]
#*新習志野駅の「newdays」は幕張…
#**北習志野駅と習志野駅は歩いていける距離だが、習志野駅と新習志野駅はとても歩いていける距離じゃない。
#*'''東習志野は習志野市'''(by習志野市民)
#*'''西習志野は船橋市'''(by船橋市民)
#**その他、習志野(駅・町)も習志野台(町)も北習志野(駅)もぜーんぶ船橋市。ついでに船橋市郷土資料館の最寄り駅は新京成線習志野駅(船橋市生まれの習志野市育ち)
#**'''日本大学習志野高校'''があるのも船橋市。
#**市内で習志野とつく小学校は東習志野小学校のみ。習志野市のアイデンティティは東習志野に懸かっている。
#**ちなみに船橋市で習志野とつく小学校は習志野台第一小学校と習志野台第二小学校の二校。わずかだが習志野市に勝った。
#**習志野には中学校が7校あり、習志野市立第一中学校~第七中学校、という校名である。
#***東邦大附属東邦中もあるぞい。
#**ちなみに県立実籾高校が出来る時に県立習志野高校になる予定だったが、市立習志野高校から反対を受け実籾高校になった、という話を先生から聞いた事がある。(実籾高OB)
#*昔、内陸部に習志野と呼ばれる一帯があって、その一部を含んでいる自治体が習志野市を名乗った。(その手法を[[マケドニア|マケドニア共和国]]がまねしたとかまねしないとか。)習志野なのに習志野市から取り残されてしまった部分が、のちに「船橋市習志野」と呼ばれるようになった。
#習志野の名称の名付け親は時の天皇陛下。
#*一説では陸軍の演習時に「篠原国幹に見習え」と陛下が仰ったのが由来。それって誰?と疑問を抱きつつ司馬遼「翔ぶが如く」を読了し、微妙に酸っぱい気分になったあの日。
#*発祥は習志野騎兵師団?あの秋山好古将軍が育てた。
#**そのもうちょっと前。明治6年の陸軍天覧演習の話。記念碑もある。
# この習志野という地の歴史についての企画展が06年9月現在開催中。'''八千代市で。'''
#*習志野市にはそう云った企画展をやる、郷土資料館も美術館も無いのだ。
#*そんな習志野市だが「文教都市」を自認している。
 
==津田沼の噂==
*[[首都圏の駅/千葉#津田沼駅の噂|津田沼駅]]と[[首都圏の駅/千葉#京成津田沼駅の噂|京成津田沼駅]]
# 習志野文化ホールが自慢。
#* パイプオルガンは国内最高レベルの代物だそうです。
#**収容人数が中途半端な為、演歌歌手の興行しか採算が合わないらしい。
# その昔、駅前にパルコができた時は、場違いの見本と叩かれたが、その後の急速な発展で見返した事が誇り。
#*人口の伸び率では八千代市が全国有数らしい
#*しかし駅から10分も歩くと畑が多い。
# かつて高島屋があったのがひそかに自慢。
#* しかし今は残りのダイエーですら撤退決定済みという悲劇。
#** が、何故か中のアニメイトだけが残っている。
#**レストラン街も残っている。
#*ファーストリテイリングがくることになった。
# 「つだぬまおじさん」 は実は大金持ち。
# いつまでたっても東西線が[[三鷹市|三鷹]]のように常時直通にならない事が不満。
#* それどころか東葉高速の台頭でますますハブをくらっていると思っている。
# 地元の人は「駅前大学」には行かない。
# 駅前の繁華街を抜けた途端に田園地帯。
#* 5分も歩けば畑が広がっている。
# 実は津田沼駅ビルがいつの間に出来たのか知らない。
# 新津田沼駅は駅ビル内に「イトーヨーカドー」「イオン」、そして隣接しているところに「丸井」があるおかげで土日祝日は平日並みに人が多い。
#*「イトーヨーカドー」はずっと全国一の売り上げだったそうだ。
#*かつて、高島屋、ダイエー、パルコ&西友、長崎屋、イトーヨーカドー、丸井による津田沼戦争が有ったのだ。敗者高島屋、ダイエー、長崎屋。
#**丸井も潰れました。
# 汚染されていた海岸をものすごい勢いで掃除した勇者がいるらしい。
#*元・習志野市、千葉県議会議員の森田三郎氏です。
#**で、ラムサール条約認定地となった。津田沼じゃなくて谷津干潟じゃん。
#**森田さんの話しはコミックにもなってたはず、、
#「谷'''津'''」「久々'''田'''」「鷺''''''」が合わさってできた地名だが、ほとんどの人は「久々田」がどの辺だか知らない。
#* ↑「久々田」ではなく「菊田」という噂あり。
#* 「菊田」の昔の名前が「久々田」らしい。
# 休日にいる学生の大半はほとんど船橋市民。
#地元民の待ち合わせ場所の定番は津田沼駅前にあるチ○ポ像前
#*通称:チンゾー
#JR津田沼駅南口は習志野市、北口は船橋市。
#*津田沼駅周辺の駐輪場は殆どが習志野市。船橋側はみずほ銀行前の歩道の下だけ。
#**しかし利用者の大半は船橋市民。
#千葉工業大学が未来ロボの開発(チキン鳥バードVG3号)のため、大量の鳥を飼育しているので、夏場は鳥が多くてうるさく、糞被害も酷い。しかし大学自体も糞被害を受けるオンゴールを決めている。
#駅前のカラスの大群は名物化している。
#*カラスよりもムク鳥が凄まじい。
#'''津田沼市'''は存在しない。
#*'''津田沼町'''が市制施行の際'''習志野市'''に改称した。
#2007年11月にサンペデック跡地が再開発されてオープンするらしい。
#*これも噂のままで終わるらしい。外装工事やってたけど(2005年5月現在)。
#**↑来春オープンらしい。
#***2008年3月オープン決定。名前は「Morisia(モリシア)」になる。ジャスコのほか、約100の専門店が入居予定。
#有一、立ち飲み屋が1件だけある
#*マルイの並びに所狭しと並んでいて、煮込みが主役
#*8時位に入ると「もう煮込み無いけどいいのかい?」とおばちゃんに宣言される
#駅コンコースに夕方になるとあらわれる寝ぐせだらけのカラスルックの若造は自分がかっこいいと信じている(恥ずかしい!)。
#秋津サッカー場にジェフを誘致しようとして失敗した習志野市だが、実は津田沼駅前に大きな土地を持っている。ここをサッカー場にしていたら、、ウハウハだったかもしれないと囁かれている。
#*そこでジェフの代わりに市議会で出された町おこし案が「三角ベース大会」。
#昭和40年代、習志野市立津田沼小学校は、NHKのモデル校にもなったが、実はいつも体育ばかりで先生にぶっ飛ばされながら鍛えられそのため市内ポートボール大会や陸上大会などの体育系の大会は、つねに団体ではダントツ優勝、個人では必ずその学校の生徒は1位になっている。
 
== その他 ==
#ラムサール条約に登録されている谷津干潟
#大谷津遊園、京成バラ園
#* 昔は象がいた。
#* 白熊もいた。
#* ヘリコプターにも乗れた。
#* コークスクリュー(ジェットコースター)があった。
#* お猿の電車も有った。
#* 流れるプールとポリネシアンショーも。
#* バラ園には巨人軍発祥の碑がある。もしかしてこれが一番スゴイ?
#船橋ヘルスセンター
#* ヘルスセンターは船橋市。
 
{{DEFAULTSORT:ならしの}}
[[Category:千葉]]
[[Category:関東地方の市]]

2008年4月9日 (水) 04:35時点における版


松戸 白井 印西
鎌ケ谷   八千代

船 橋
習志野 千葉
 
浦安  
TDR

習志野市の噂

  1. 船橋市と合併しちゃえばいいのにとみんな思ってる(習志野市役所以外は)
    • 習志野ナンバーは習志野市とは関係ない。
    • そろそろ合併の話がきているらしい。
    • 船橋市と千葉市で取り合っているらしい。
    • 千葉市からは正式に申込みがあった。
    • 合併したら習志野市立習志野高校はどうなるのだろう。校名変更?
      • 習高は習高だよ、きっと。
        • 多分、千葉市立習志野高校もしくは船橋市立習志野高校になる。
      • 校名ならむしろ中学の方が心配。
    • 県外の知人に「津田沼市と合併したらいいんじゃないの」と言われた・・・
  2. 「北習志野はきたならしいの」というギャグをみんな知っている。
    • 北習志野は船橋市。
      • 千葉のファンタジスタ初芝清が住んでいることはあまり知られていない。
        • 初芝清氏の家のそばには船橋アリーナがある。
  3. 習志野市は船橋市の属領。
    • ・・・って言うか、元々習志野市ってその昔に千葉市(と船橋市?)から分裂して出来た市なんですけど・・・だから地名がややこしくて当たり前。
    • とりあえず、どこにあるのかはっきりしてもらいたい。
    • 習志野市自体は千葉郡。船橋市は基本東葛飾郡だが東部が千葉郡。
  4. 元陸軍系軍事都市なので物騒な噂には事欠かない。大久保に毒ガスが埋まってるとか。
    • ハミングロードというかわいらしい名前がついた道路があるが、実は軍用鉄道の跡地。
    • 第一次大戦時のドイツ人捕虜収容所もあった。徳島が楽園なら習志野はソーセージ工房。
    • 東邦大学付属中・高等学校の敷地はかつて陸軍の敷地だった。昭和30年台まで実際に使用された建物がのこっており、幽霊がでるともっぱらの噂だった、らしい。その後幾度もの火災騒ぎにより取り壊し→寮→現在ではなんか新しい建物になっている。ちなみに現在でも同校敷地内からは習志野第一空挺師団のパラシュート降下の様子を見ることができる。
      • 習志野四中でも確認出来る。ちなみに四中近辺の教育施設一帯こそが捕虜収容所跡地。
    • 騎兵司令部は現在、元・習志野郵便局(移転しました)。
  5. 習志野市の都市デザインプロジェクトの黄色い長方形デザインは、ナショナルジオグラフィック誌のデザインモジュールと酷似していた。
  6. 習志野市内には風俗店が一軒もない。(市で規制されている)
    • 津田沼駅の船橋市側にあるので、あまり意味の無い規制のような気が。
  7. そもそもここは「北総」なのか?
    • ということで「葛南」に移動。
  8. 京成谷津駅はかつて「谷津遊園駅」であった
    • 京成谷津遊園という遊園地が閉鎖された時に駅名変更された
    • 閉鎖される前、人の乗降がほとんど無いにも関わらず特急電車の停車駅であり、朝の通勤ラッシュではとってもウザかった
  9. 津田沼市ではない。

「習志野」という地名の噂

  1. 市内に習志野という地名はなく、なぜか船橋市にある。
    • 習志野市と船橋市習志野の区別がつきにくい。自衛隊習志野駐屯地の住所は「船橋市」。また自動車ナンバーである「習志野」も習志野自動車検査登録事務所の住所は「船橋市」。
      • ややこしい事に、「習志野市袖ヶ浦」なんて地名もあったりする。
        • 更にややこしい事に、「習志野市秋津」なんて地名もあったり。
    • しかし京葉線の新習志野駅は習志野市にある。
    • 新習志野駅の「newdays」は幕張…
      • 北習志野駅と習志野駅は歩いていける距離だが、習志野駅と新習志野駅はとても歩いていける距離じゃない。
    • 東習志野は習志野市(by習志野市民)
    • 西習志野は船橋市(by船橋市民)
      • その他、習志野(駅・町)も習志野台(町)も北習志野(駅)もぜーんぶ船橋市。ついでに船橋市郷土資料館の最寄り駅は新京成線習志野駅(船橋市生まれの習志野市育ち)
      • 日本大学習志野高校があるのも船橋市。
      • 市内で習志野とつく小学校は東習志野小学校のみ。習志野市のアイデンティティは東習志野に懸かっている。
      • ちなみに船橋市で習志野とつく小学校は習志野台第一小学校と習志野台第二小学校の二校。わずかだが習志野市に勝った。
      • 習志野には中学校が7校あり、習志野市立第一中学校~第七中学校、という校名である。
        • 東邦大附属東邦中もあるぞい。
      • ちなみに県立実籾高校が出来る時に県立習志野高校になる予定だったが、市立習志野高校から反対を受け実籾高校になった、という話を先生から聞いた事がある。(実籾高OB)
    • 昔、内陸部に習志野と呼ばれる一帯があって、その一部を含んでいる自治体が習志野市を名乗った。(その手法をマケドニア共和国がまねしたとかまねしないとか。)習志野なのに習志野市から取り残されてしまった部分が、のちに「船橋市習志野」と呼ばれるようになった。
  2. 習志野の名称の名付け親は時の天皇陛下。
    • 一説では陸軍の演習時に「篠原国幹に見習え」と陛下が仰ったのが由来。それって誰?と疑問を抱きつつ司馬遼「翔ぶが如く」を読了し、微妙に酸っぱい気分になったあの日。
    • 発祥は習志野騎兵師団?あの秋山好古将軍が育てた。
      • そのもうちょっと前。明治6年の陸軍天覧演習の話。記念碑もある。
  3. この習志野という地の歴史についての企画展が06年9月現在開催中。八千代市で。
    • 習志野市にはそう云った企画展をやる、郷土資料館も美術館も無いのだ。
    • そんな習志野市だが「文教都市」を自認している。

津田沼の噂

  1. 習志野文化ホールが自慢。
    • パイプオルガンは国内最高レベルの代物だそうです。
      • 収容人数が中途半端な為、演歌歌手の興行しか採算が合わないらしい。
  2. その昔、駅前にパルコができた時は、場違いの見本と叩かれたが、その後の急速な発展で見返した事が誇り。
    • 人口の伸び率では八千代市が全国有数らしい
    • しかし駅から10分も歩くと畑が多い。
  3. かつて高島屋があったのがひそかに自慢。
    • しかし今は残りのダイエーですら撤退決定済みという悲劇。
      • が、何故か中のアニメイトだけが残っている。
      • レストラン街も残っている。
    • ファーストリテイリングがくることになった。
  4. 「つだぬまおじさん」 は実は大金持ち。
  5. いつまでたっても東西線が三鷹のように常時直通にならない事が不満。
    • それどころか東葉高速の台頭でますますハブをくらっていると思っている。
  6. 地元の人は「駅前大学」には行かない。
  7. 駅前の繁華街を抜けた途端に田園地帯。
    • 5分も歩けば畑が広がっている。
  8. 実は津田沼駅ビルがいつの間に出来たのか知らない。
  9. 新津田沼駅は駅ビル内に「イトーヨーカドー」「イオン」、そして隣接しているところに「丸井」があるおかげで土日祝日は平日並みに人が多い。
    • 「イトーヨーカドー」はずっと全国一の売り上げだったそうだ。
    • かつて、高島屋、ダイエー、パルコ&西友、長崎屋、イトーヨーカドー、丸井による津田沼戦争が有ったのだ。敗者高島屋、ダイエー、長崎屋。
      • 丸井も潰れました。
  10. 汚染されていた海岸をものすごい勢いで掃除した勇者がいるらしい。
    • 元・習志野市、千葉県議会議員の森田三郎氏です。
      • で、ラムサール条約認定地となった。津田沼じゃなくて谷津干潟じゃん。
      • 森田さんの話しはコミックにもなってたはず、、
  11. 「谷」「久々」「鷺」が合わさってできた地名だが、ほとんどの人は「久々田」がどの辺だか知らない。
    • ↑「久々田」ではなく「菊田」という噂あり。
    • 「菊田」の昔の名前が「久々田」らしい。
  12. 休日にいる学生の大半はほとんど船橋市民。
  13. 地元民の待ち合わせ場所の定番は津田沼駅前にあるチ○ポ像前
    • 通称:チンゾー
  14. JR津田沼駅南口は習志野市、北口は船橋市。
    • 津田沼駅周辺の駐輪場は殆どが習志野市。船橋側はみずほ銀行前の歩道の下だけ。
      • しかし利用者の大半は船橋市民。
  15. 千葉工業大学が未来ロボの開発(チキン鳥バードVG3号)のため、大量の鳥を飼育しているので、夏場は鳥が多くてうるさく、糞被害も酷い。しかし大学自体も糞被害を受けるオンゴールを決めている。
  16. 駅前のカラスの大群は名物化している。
    • カラスよりもムク鳥が凄まじい。
  17. 津田沼市は存在しない。
    • 津田沼町が市制施行の際習志野市に改称した。
  18. 2007年11月にサンペデック跡地が再開発されてオープンするらしい。
    • これも噂のままで終わるらしい。外装工事やってたけど(2005年5月現在)。
      • ↑来春オープンらしい。
        • 2008年3月オープン決定。名前は「Morisia(モリシア)」になる。ジャスコのほか、約100の専門店が入居予定。
  19. 有一、立ち飲み屋が1件だけある
    • マルイの並びに所狭しと並んでいて、煮込みが主役
    • 8時位に入ると「もう煮込み無いけどいいのかい?」とおばちゃんに宣言される
  20. 駅コンコースに夕方になるとあらわれる寝ぐせだらけのカラスルックの若造は自分がかっこいいと信じている(恥ずかしい!)。
  21. 秋津サッカー場にジェフを誘致しようとして失敗した習志野市だが、実は津田沼駅前に大きな土地を持っている。ここをサッカー場にしていたら、、ウハウハだったかもしれないと囁かれている。
    • そこでジェフの代わりに市議会で出された町おこし案が「三角ベース大会」。
  22. 昭和40年代、習志野市立津田沼小学校は、NHKのモデル校にもなったが、実はいつも体育ばかりで先生にぶっ飛ばされながら鍛えられそのため市内ポートボール大会や陸上大会などの体育系の大会は、つねに団体ではダントツ優勝、個人では必ずその学校の生徒は1位になっている。

その他

  1. ラムサール条約に登録されている谷津干潟
  2. 大谷津遊園、京成バラ園
    • 昔は象がいた。
    • 白熊もいた。
    • ヘリコプターにも乗れた。
    • コークスクリュー(ジェットコースター)があった。
    • お猿の電車も有った。
    • 流れるプールとポリネシアンショーも。
    • バラ園には巨人軍発祥の碑がある。もしかしてこれが一番スゴイ?
  3. 船橋ヘルスセンター
    • ヘルスセンターは船橋市。