「船橋市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(6人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
# 船橋駅周辺にはドトールが4軒もあるのに、スタバがまだないという一点で[[津田沼]]に負けている。
# 船橋駅周辺にはドトールが4軒もあるのに、スタバがまだないという一点で[[津田沼]]に負けている。
#* エクセルシオールはあるんだが。
#* ファーストキッチンは消えました。
# 中央と地方両方の競馬場が存在する全国で唯一の市である船橋。その昔、隣の市川市と市境を決めるとき、船橋市は中山競馬場を取り、市川市は中山法華経寺を取ったとか。ウソかホントか知らないが、両市の性格をよく物語っている。
# 中央と地方両方の競馬場が存在する全国で唯一の市である船橋。その昔、隣の市川市と市境を決めるとき、船橋市は中山競馬場を取り、市川市は中山法華経寺を取ったとか。ウソかホントか知らないが、両市の性格をよく物語っている。
#* 船橋には競馬のほか、競輪・競艇、オートレースと公営ギャンブルが全て揃っている。
#* 船橋には競馬のほか、競輪・競艇、オートレースと公営ギャンブルが全て揃っている。
9行目: 11行目:
#* 京成線「船橋競馬場」の旧駅名は「センター競馬場前」。今から思うとすごい駅名だ。
#* 京成線「船橋競馬場」の旧駅名は「センター競馬場前」。今から思うとすごい駅名だ。
# 西船OS劇場と若松劇場という2大「劇場」があったが、前者はすでに撤退。かつて西船橋駅ホームからでっかい看板が見えた。
# 西船OS劇場と若松劇場という2大「劇場」があったが、前者はすでに撤退。かつて西船橋駅ホームからでっかい看板が見えた。
#* 若松劇場のミルキーウェイは一見の価値あり。
# 第二次世界大戦開戦の暗号である「ニイタカヤマノボレ一二○八」は船橋市行田にあった無線塔からも送信された。[[埼玉]]県[[行田]]市とは無関係。
# 第二次世界大戦開戦の暗号である「ニイタカヤマノボレ一二○八」は船橋市行田にあった無線塔からも送信された。[[埼玉]]県[[行田]]市とは無関係。
#* 地図や空撮写真からもその位置が確認できる(円形の道路があるところ)
#* 地図や空撮写真からもその位置が確認できる(円形の道路があるところ)
#** [http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533947&group=USA10kKT&course=M871&num=93&size=normal 国土地理院]の写真を見るとよく分かります。
#** [http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533947&group=USA10kKT&course=M871&num=93&size=normal 国土地理院]の写真を見るとよく分かります。
#**馴れないドライバーは団地から出られなくなる。
# 同じ名前でも市立の高校は良く知っているが県立の高校は誰も知らない。
# 同じ名前でも市立の高校は良く知っているが県立の高校は誰も知らない。
#*そんなことはない。県内では県立船橋高校は県立御三家の一つ。知らぬ者はないほどの進学校。
#*そんなことはない。県内では県立船橋高校は県立御三家の一つ。知らぬ者はないほどの進学校。
#**地元民はな。県外になると市船しか知らない。
#*そんな両校の生徒は、東船橋の駅で鉢合わせるが、どちらの生徒も自分とは無関係の人種だと思っている。
#*そんな両校の生徒は、東船橋の駅で鉢合わせるが、どちらの生徒も自分とは無関係の人種だと思っている。
# 近くに自衛隊の基地があり、自衛隊の飛行機がほぼ毎日みれる。また成田空港に向かう航路でもあり、騒音に悩まされている。
# 近くに自衛隊の基地があり、自衛隊の飛行機がほぼ毎日みれる。また成田空港に向かう航路でもあり、騒音に悩まされている。
#* 毎年1月に習志野演習場にて陸上自衛隊第一空挺団による落下傘降下演習を見ることができるが、希に近所の民家に着地してしまうお茶目な隊員がいる。
#* 毎年1月に習志野演習場にて陸上自衛隊第一空挺団による落下傘降下演習を見ることができるが、希に近所の民家に着地してしまうお茶目な隊員がいる。
#**特に平日の昼間の演習時の騒音はひどい。
#**特に平日の昼間の演習時の騒音はひどい。
#* 降下訓練塔の「精鋭無比」の文字はちょっと恥ずかしい。
# 待ち合わせスポットの定番は「さざんかさっちゃん」前。
# 待ち合わせスポットの定番は「さざんかさっちゃん」前。
#*さざんかさっちゃんは募金箱になっているみたい。
#*さざんかさっちゃんは募金箱になっているみたい。
#**なってます。台座に募金口がある。
#ガラの悪さで市川市と張り合ってる。基本的に仲が悪い。
#ガラの悪さで市川市と張り合ってる。基本的に仲が悪い。
#*ガラが悪いというなら、松戸にはかなわない。
#*ガラが悪いというなら、松戸にはかなわない。
32行目: 39行目:
#*北は田舎、南は都会中心。北は駅が小室駅ぐらいしかないが南は多くの鉄道と駅がある。
#*北は田舎、南は都会中心。北は駅が小室駅ぐらいしかないが南は多くの鉄道と駅がある。
#火を付けて燃えるものは全て燃えるごみとして出してよい解りやすい所である。東京都や市川市では火を付けて燃えるものは燃えるごみとして出してはいけない。
#火を付けて燃えるものは全て燃えるごみとして出してよい解りやすい所である。東京都や市川市では火を付けて燃えるものは燃えるごみとして出してはいけない。
#*ペットボトルは燃えるので燃えるごみ
#市のかたちは鶏に近い。
#市のかたちは鶏に近い。
#JR南船橋駅-京成船橋競馬場駅間には、ららぽーと、IKEA、ビビットスクエア、船橋競馬場、船橋オートが密集しているため、休日には車の大渋滞が起こる。
#JR南船橋駅-京成船橋競馬場駅間には、ららぽーと、IKEA、ビビットスクエア、船橋競馬場、船橋オートが密集しているため、休日には車の大渋滞が起こる。
#*ビビットスクエアだけはひっそりとしている。というかIKEAの進出により末期的状態。
#*ビビットスクエアだけはひっそりとしている。というかIKEAの進出により末期的状態。
#**ビビットスクエアは「中央に吹き抜けがあり客が長い距離を歩かなければならない」と欠点をWBSで晒しあげられていた
#**ビビットスクエアは「中央に吹き抜けがあり客が長い距離を歩かなければならない」と欠点をWBSで晒しあげられていた
#*IKEAはオープンして以来全国から客が来て混んでいるのでまだ行っていない地元民も多い。
#*東京方面から来る場合、国道14号(千葉街道)か国道357号(湾岸道路)を使わなければならず、行き帰りに海老川を渡るだけでも大変。
#*東京方面から来る場合、国道14号(千葉街道)か国道357号(湾岸道路)を使わなければならず、行き帰りに海老川を渡るだけでも大変。
#飯山満(はさま)という、地元民にしか読めない地名がある。知らない人は大体「いいやまみつる」と言ってしまう。
#海老川に架かる橋はどれも愉快。
#ときわ書房本店のミステリー系書籍の充実振りは神の業。
#*ときわ書房本店前の行商のばあちゃんもある意味、神。
#船橋駅近くには、いまだに「キャバレーロンドン」が残っている。
==競馬場の噂==
==競馬場の噂==
#船橋市の財政を支えてる。
#船橋市の財政を支えてる。
51行目: 66行目:
#*中山競馬場から自宅までがオケラ街道とするのは本人だけで良い。
#*中山競馬場から自宅までがオケラ街道とするのは本人だけで良い。
#**くれぐれも道中変なゲームをやっているおじさんたちにかまわないこと。観客もサクラだから。
#**くれぐれも道中変なゲームをやっているおじさんたちにかまわないこと。観客もサクラだから。
#***それは「デンスケ賭博」と言う。
#近隣の小学校の歩き遠足の行き先。
#近隣の小学校の歩き遠足の行き先。
#*保育園や幼稚園の遠足でも行きます。おうまさんの塗り絵を貰いました。
#*保育園や幼稚園の遠足でも行きます。おうまさんの塗り絵を貰いました。
60行目: 76行目:
# ドバイの王族に侵略されている。
# ドバイの王族に侵略されている。
#背の高い人は南船橋・ららぽーと間の歩道橋から中が少し覗ける
#背の高い人は南船橋・ららぽーと間の歩道橋から中が少し覗ける
#*最近馬の絵が描いてあったフェンスが取っ払われ、普通に中が覗ける
#車で行くと船橋オートにいかされる事がある。
#車で行くと船橋オートにいかされる事がある。
#競馬場前の通りには船橋では珍しく左右に歩道が設置されてるが、開催中だと歩いてる通行人の雰囲気が道を挟んで全く違う。
#競馬場前の通りには船橋では珍しく左右に歩道が設置されてるが、開催中だと歩いてる通行人の雰囲気が道を挟んで全く違う。
[[Category:千葉|ふなばし]]
[[Category:千葉|ふなばし]]
[[Category:日本の市|ふなばし]]
[[Category:日本の市|ふなばし]]

2006年7月16日 (日) 04:06時点における版

  1. 船橋駅周辺にはドトールが4軒もあるのに、スタバがまだないという一点で津田沼に負けている。
    • エクセルシオールはあるんだが。
    • ファーストキッチンは消えました。
  2. 中央と地方両方の競馬場が存在する全国で唯一の市である船橋。その昔、隣の市川市と市境を決めるとき、船橋市は中山競馬場を取り、市川市は中山法華経寺を取ったとか。ウソかホントか知らないが、両市の性格をよく物語っている。
    • 船橋には競馬のほか、競輪・競艇、オートレースと公営ギャンブルが全て揃っている。
    • 競輪は松戸か千葉市。競艇は江戸川区まで行かないと無いよ。
  3. かつて「ヘルスセンター」と言う名の施設があったが、決してあやしい施設ではない。
    • 現在は巨大商業施設ららぽーとに変身している。
    • 戦中・戦後生まれの年代には「船橋=ヘルスセンター」という公式が出来ている。
      • ♪ふなばしヘルスセンタ~、ふなばしヘルスセンタ~♪のテーマソングを歌える。
    • 京成線「船橋競馬場」の旧駅名は「センター競馬場前」。今から思うとすごい駅名だ。
  4. 西船OS劇場と若松劇場という2大「劇場」があったが、前者はすでに撤退。かつて西船橋駅ホームからでっかい看板が見えた。
    • 若松劇場のミルキーウェイは一見の価値あり。
  5. 第二次世界大戦開戦の暗号である「ニイタカヤマノボレ一二○八」は船橋市行田にあった無線塔からも送信された。埼玉行田市とは無関係。
    • 地図や空撮写真からもその位置が確認できる(円形の道路があるところ)
      • 国土地理院の写真を見るとよく分かります。
      • 馴れないドライバーは団地から出られなくなる。
  6. 同じ名前でも市立の高校は良く知っているが県立の高校は誰も知らない。
    • そんなことはない。県内では県立船橋高校は県立御三家の一つ。知らぬ者はないほどの進学校。
      • 地元民はな。県外になると市船しか知らない。
    • そんな両校の生徒は、東船橋の駅で鉢合わせるが、どちらの生徒も自分とは無関係の人種だと思っている。
  7. 近くに自衛隊の基地があり、自衛隊の飛行機がほぼ毎日みれる。また成田空港に向かう航路でもあり、騒音に悩まされている。
    • 毎年1月に習志野演習場にて陸上自衛隊第一空挺団による落下傘降下演習を見ることができるが、希に近所の民家に着地してしまうお茶目な隊員がいる。
      • 特に平日の昼間の演習時の騒音はひどい。
    • 降下訓練塔の「精鋭無比」の文字はちょっと恥ずかしい。
  8. 待ち合わせスポットの定番は「さざんかさっちゃん」前。
    • さざんかさっちゃんは募金箱になっているみたい。
      • なってます。台座に募金口がある。
  9. ガラの悪さで市川市と張り合ってる。基本的に仲が悪い。
    • ガラが悪いというなら、松戸にはかなわない。
    • 市川って、上品ぶってるというか、お高くとまってるイメージがあるが。
    • 893さんが発砲事件とか起こしている為、賃貸マンションやアパートの借り手が減って困っていると不動産屋が嘆いていた。マジで!
  10. 習志野市は属領。
    • 現に北習志野というところは船橋市にある。
  11. 津田沼駅の半分は船橋市。
    • 津田沼パルコの大半も船橋市。
    • 「津田沼大好きですよ」と話してた劇団ひとりはもういない。
  12. 北と南とでは、えらい違い。
    • 北は田舎、南は都会中心。北は駅が小室駅ぐらいしかないが南は多くの鉄道と駅がある。
  13. 火を付けて燃えるものは全て燃えるごみとして出してよい解りやすい所である。東京都や市川市では火を付けて燃えるものは燃えるごみとして出してはいけない。
    • ペットボトルは燃えるので燃えるごみ
  14. 市のかたちは鶏に近い。
  15. JR南船橋駅-京成船橋競馬場駅間には、ららぽーと、IKEA、ビビットスクエア、船橋競馬場、船橋オートが密集しているため、休日には車の大渋滞が起こる。
    • ビビットスクエアだけはひっそりとしている。というかIKEAの進出により末期的状態。
      • ビビットスクエアは「中央に吹き抜けがあり客が長い距離を歩かなければならない」と欠点をWBSで晒しあげられていた
    • IKEAはオープンして以来全国から客が来て混んでいるのでまだ行っていない地元民も多い。
    • 東京方面から来る場合、国道14号(千葉街道)か国道357号(湾岸道路)を使わなければならず、行き帰りに海老川を渡るだけでも大変。
  16. 飯山満(はさま)という、地元民にしか読めない地名がある。知らない人は大体「いいやまみつる」と言ってしまう。
  17. 海老川に架かる橋はどれも愉快。
  18. ときわ書房本店のミステリー系書籍の充実振りは神の業。
    • ときわ書房本店前の行商のばあちゃんもある意味、神。
  19. 船橋駅近くには、いまだに「キャバレーロンドン」が残っている。

競馬場の噂

  1. 船橋市の財政を支えてる。
    • でも船橋競馬と船橋オートの赤字補填でチャラ。
中山競馬場
  1. JR船橋法典駅が一番近いが、降りてからスタンドまで恐ろしく遠い。
    • 駅からいくら遠くても車で来るのはやめたほうがいい。駐車料金はバカ高いし、渋滞はハンパじゃない。
    • 遠いと言っても屋根つきの専用通路。雨天でも問題なし。
    • その船橋法典駅には開催日にのみ使われる改札口があるが、現在は場外馬券も扱っているので、土日はほぼ使用されている状態。
  2. JR西船橋から中山競馬場までの道を通称オケラ街道と呼ぶ。
    • 京成東中山駅から中山競馬場までの道がオケラ街道であるとの説もある。
    • JR下総中山駅から中山競馬場までの道がオケラ街道であるとの説もある。
    • 中山競馬場から自宅までがオケラ街道とするのは本人だけで良い。
      • くれぐれも道中変なゲームをやっているおじさんたちにかまわないこと。観客もサクラだから。
        • それは「デンスケ賭博」と言う。
  3. 近隣の小学校の歩き遠足の行き先。
    • 保育園や幼稚園の遠足でも行きます。おうまさんの塗り絵を貰いました。
  4. クリスマスのデートスポットとしてもオススメ。(without有馬記念の日)
  5. 夏の地方開催時期には場内の音響を使った豪華な花火大会(入場無料)が開かれるが、建前が地元の住民向けの為告知されないのであまり知られてない。日程も直前にならないとわからない。
船橋競馬場
  1. 京成の船橋競馬場前で降りても有馬記念は見れない。
  2. ドバイの王族に侵略されている。
  3. 背の高い人は南船橋・ららぽーと間の歩道橋から中が少し覗ける
    • 最近馬の絵が描いてあったフェンスが取っ払われ、普通に中が覗ける
  4. 車で行くと船橋オートにいかされる事がある。
  5. 競馬場前の通りには船橋では珍しく左右に歩道が設置されてるが、開催中だと歩いてる通行人の雰囲気が道を挟んで全く違う。