豊田市

2019年7月30日 (火) 21:00時点における202.217.137.59 (トーク)による版 (→‎豊田市とトヨタ自動車)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:経過観察


豊   田
 

よし

知立
岡  崎
 
高浜  
碧南 西尾 幸田
   
三 河 湾
  田  原

豊田市の噂

  1. 言わずと知れたトヨタの企業城下町。
    • 以前は豊田市長はトヨタの総務課長のあて職だった。現在でも市役所は経営側、市議会は組合側の影響が強い。
    • トヨタ自動車の本社所在地は「愛知県豊田市トヨタ町1番地」。「~町」までは企業城下町ならたまに見かけるが、市名にまで影響を及ぼす所は世界的に見てもそうはない。
    • 商業までトヨタ生活協同組合の力が強い。
    • 現在はハイブリッドシティ豊田です、一産業の独裁だとナチス?プチ北朝鮮的?な部分できていたのででしょう。
    • 元町工場のすぐ近くのBIG・宝くじ売り場からBIG1等6億円が出た。地元では、当選者は「派遣切りで退職に追い込まれた元町工場の期間作業従業員」とのもっぱらの噂話になっている。
    • トヨタホームの家の建設現場も普通に見かける。
  2. 愛知のネ申
  3. 東京を抜き工業生産額全国一!というかアジア一!
    • 「新日本紀行」という古い(平成元年発行)本で「東洋のデトロイト」と書いてあったが、この町が逆にデトロイトを潰してしまった。
  4. しかし東京で「豊田」は日野市にある中央線の駅(『とよだ』と読む)。ちなみに日野にある日野自動車はトヨタの子会社。
    • この駅のせいで、中心部の駅名が紛らわしい。「豊田市」「新豊田」、「三河豊田」なんてのも。
  5. じつは名古屋よりも大きい市
    • 気が付けば東京23区よりも面積が広い。しかし、そのほとんどが山林である。
    • だったら、高山市や飛騨市に負けてる。
      • だから、23区だっていってるでしょ!とは言ってないじゃん・・・
    • 合併を繰り返すうちにこんなに大きくなってしまった。だから豊田市でなんかあったって聞いても、豊田市のどこ?と聞きたくなる。
      • トヨタ創業家は先代もファシストと呼ばれていた。
    • 合併で町名が増えすぎたため、郵便番号の検索の時にいらいらしてしまう。
      • 電話番号の検索も同様・・・
        • 郵便番号上3桁は「441」「444」「470」「471」「473」と5種類もある。政令指定都市以外の市では最多。
  6. 長野県と接している。
    • 岐阜県とも接しているので、旧国だと、尾張・美濃・信濃の3か国と接している。
      • 尾張(日進、長久手、瀬戸)・美濃(土岐、瑞浪、恵那)・信濃(根羽)
        • 三河(安城、岡崎、刈谷、新城、知立、みよし、設楽 )
      • ただ、2009年秋時点では未だに名古屋市と隣接していない。
        • 日進、長久手、瀬戸のどこかと合併しない限りありえませんね。
  7. パチンコ屋が異様に多い。他に娯楽もないので労働者は平日は工場、休日はパチンコの日々。
    • パチンコ屋もトヨタ系列。
      • トヨタ系列ではないですよ、ただ昔傾いていたトヨタが朝鮮戦争でトラックなどを売り復活、朝銀が銀座についで出来たのが豊田市こういった関連はあると思います。
      • パチンコ以外の娯楽施設は一宮・豊橋辺りと比較すると少ない。(特にゲーセン)
  8. 市職員全員の携帯電話は全部auらしいよ。
    • トヨタがKDDIの筆頭株主だしね・・・。それ故に東海地方はauのシェアがかなり高い。
  9. 現在、少年院や浄水場がある場所付近には、太平洋戦争中は、旧海軍の名古屋航空基地(伊保ヶ原飛行場。別名:挙母基地)があった。
    • そのため、今も飛行場跡のまっすぐの長い道が存在する。
  10. 実は市内の山中(篠原町)に仙人が住んでいる。
    • たまにテレビ出演することもあり、そこで荒技などを披露する。
    • でも傍から見ればいい歳のオッサンが山で遊んでいるだけなんだけどw。
      • この仙人はトヨタの幹部という噂があるらしい・・・。
        • 元プロレスラーらしい。
      • 以前は若くて凄い美人の女弟子がいた。今はいない。
      • ホームページまで持ってる。最近の仙人は最先端?
    • 年齢不詳住所不詳の自称武術家。
    • うわさは聞いた事あるけどあれって八草じゃなかった?
  11. 東京以上に冷たく、不親切。
    • 確かに関東人は組織優先で物を考える。個人がどうであれ…。
    • 身内には結構暖かい。
    • 県外者が多いから。
    • トヨタマンのが傲慢でネイティブに威張っている。
  12. 徳川家康はんの実家あり。
    • 家康の母は刈谷出身。
  13. 母なる矢作川にかかっている豊田大橋は、黒川紀章に大枚はたいて作ったダサい橋。渡った先には何も無い。
    • 列車を乗り継いで通う北高生にとって、この橋は自転車にとって拷問に感じられる。
    • 普通の橋は8億円くらいで作れるが80億円もかけたらしい。(by中学時代の社会科教諭)
    • ついでに豊田スタジアムも黒川紀章デザイン。
  14. 豊田市民の殆どが豊田市以外からの移民の街。
  15. ブラジル人がやたらとおおい。
    • 外国籍が3割超えた小学校も。
      • 気が付いたら6割です。
    • 郵便局などでポルトガル語との併記が見られる。
    • 2002年W杯のときは、1週間ほどブラジル人が熱狂、優勝に酔いしれたそうな。
    • 保見団地は愛知のブラジル。
      • 豊田市の夏祭りは、交流を深めコミュニケーションをとる為もあり始まった、機動隊介入がするほどの暴動もありました。
      • 保見団地は合併前から豊田市だった旧市域。にも関わらず、殆どのデリバリーやネットスーパーは配達区域外。ピザーラやピザハットは勿論の事、銀のさらやえぷろん生鮮館までも。浄水まではみんな来るのに、何でや・・・
        • という状況の中、最近、イオンネットスーパーが堂々と乗り込んできた。でも何故か配達担当は三好店。いや豊田市なんですが何か?
    • 市内に在日ブラジル人は約5000人いるらしい。
    • 最近は少し丸くなった模様。今はペルー人やフィリピン人も増加し、多国籍軍の様相を呈している。
  16. 坂がやたら多い。そのうえアップ、ダウンが激しい。
    • 特に県道76号線の永覚町~竜神付近はすごい坂
      • 市街地から自転車で出るときも、たいていキツイ坂が待ち受ける。
        • R248ならブックオフの前とトヨタ本社前、名古屋方面なら旧東校の前、瀬戸方面なら愛環くぐった先、藤岡方面なら上原地区の手前。そして橋を渡るときは橋自体が坂になっていることもある。
  17. インターチェンジがやたら多い。市域が広すぎるのか、トヨタの力か…。
    • 実はふたケタ以下(1~58)の番号の国道は豊田市は1本も通らない。しかし、高速道路網は明らかにあそこから張り巡らされており、あそこの経営の急拡大ぶりが分かる。
      • が、3桁番号の国道は集中しており、広域図では放射状に延びているように見える。(通過する路線だらけで、起点/終点になっている路線はほとんどない。)
        • 301号420号のみ豊田市に起点終点を持ってる。
          • 最小番号国道は国道153号
          • 2桁以下の国道が通らない区市では練馬区(73万人。254号のみ)、川口市(58万人。122号、298号)、東大阪市(49万人。170号、308号)に次いで人口が多い。
        • だから、「全ての道はトヨタに通じる」と言われていた。
        • インターは『豊田』『豊田東』『豊田南』『豊田松平』『豊田勘八』『豊田藤岡』の6つ。豊田市民もよく利用するみよし市の『東名三好』も入れれば7つ。
      • 通っている高速は「東名」「新東名」「伊勢湾岸道」「東海環状道」。ただし新東名は2015年度末開通予定。
    • 昔は上郷サービスエリアがスマートインターチェンジだった。
  18. バスが、ほとんど無い。2008/3/31で、名鉄バスは、大半廃線。
    どんぐりの里稲武にて
    • ただし、トヨタ本社内を社内循環バスが数分置きに走っている。
    • その代わり、オレンジ色の「おいでんバス」が走りまくる。本数増えたし安くなったしトヨタマネー万歳w
      • このバスのデザイナーはJR九州の車両のデザイナーの人と一緒らしい。
  19. 杜若高校という高校があり、かきつばたではなく『とじゃく』と読む。
    • 最初は豊田市民は名古屋にある高校だと思い、名古屋市民は県外の高校と思っていた。
    • 実は名鉄系で就職先も名鉄かトヨタ系の会社に行く人が多い。
    • 開校当初からしばらくは私立高校が市内に1校しかなかったため、入学式と卒業式に豊田市長が祝辞に参列した。
    • 知名度が上がったのは野球部のおかげか?
    • 昔は(今も?)ヤンキー学校として有名だった。
    • 殆ど知られてないが実はコージー冨田の母校。豊田市出身の数少ない有名人。
  20. トヨタの知名度からイメージが薄いが、実は農業も盛ん。
    • 巨大な愛宕梨(ブランド名:とよたの梨)が有名
    • さなげの桃もお忘れなく
  21. 図書館はとても充実している。CDも貸し出せる。
    • wikipediaのランキングによると愛知県最大の図書館らしい…
      • 最大ってか蔵書数が圧倒的。県内では県図書館の次に多かった筈。
    • え?CD借りられる図書館って珍しいの?うちの市でも借りられるので当たり前だと思ってたが・・・
      • えっ、珍しいってドコに書いてあんの?
        • 珍しいのはCD貸し出しではなく本多兄弟文庫。本多兄弟って誰やねん・・・。
    • 自動車関連の本はやっぱり充実。自動車関連書籍だけでちょっとした市の図書館を超えるほどの冊数。
  22. 教科書で見かける織田信長の肖像画を持つ、長興寺がある。名鉄上挙母駅から徒歩30分。遠いので豊田市駅からレンタサイクル使ったほうが楽かも。
  23. 「とよた男女共同参画センター」なる施設があるが、愛称が「キラッ☆とよた」って…マクロスFかよ!
  24. なぜかジブリの新スタジオがやってくるらしい。
    • トヨタマネーのお陰・・・
    • トヨタマネー何それ?輸出消費税環付金で税務署赤字だったらしいですよ、景気が良くても
      • トヨタ関連以外に強い産業がなく、名の知れた他産業の目を入れることでの、社員によるハラスメントの抑制目的もあり。
  25. かつて「必要ないから」という理由で、居酒屋の出店が規制されていたという。
  26. 残念ながら、食に関しては不毛の地。
    • トヨタ屋食堂がある。
      • 第三トヨタ屋食堂、第五トヨタ屋食堂、とランクが上がる仕組みになっている。
  27. 女子高生のカリスマ、加藤ミリヤの出身地。
    • けど最近は福田彩乃のが有名?
  28. 合併して6年以上経つが、旧豊田市民は合併町村を未だに豊田市として認められていない。
    • その証拠に、居酒屋などにも「豊田市内なら送迎可能(旧豊田市に限る)」と書いてある(笑)
    • それは単に遠すぎるだけなんじゃ、旭とか稲武なんて中心部から1時間以上掛かるし…
  29. ジョイフルというファミレスがやたらとある。
    • 別に豊田市に本社があるというわけではなく、本社はたしか大分県。
    • チキン南蛮定食が旨い。
  30. 愛知第二の都市なのにアニメショップが全然ない。
    • 精文館で充分だから?それともメイトやとらが揃ってる名古屋市が近いから?
    • 第2の都市はないと思うよ、岡崎豊橋春日井のが都会的だよ、小牧半田よりも田舎かも。
      • 一宮はどうした?春日井よりも都会的だろ?ってか都会「的」って何だよ?
    • アニメイトが出来ました。
    • どこの田舎にも言えるけど今はアマゾン、とらのあな等の通販があるので田舎在住でもそれほど困ってない。特典が欲しいのなら別だけど。
  31. 豊田本町は豊田市にはない。あるのは名古屋市南区
    • まあ、そういう名前のバス停はあるんだけどね。
  32. 「南山国際中学・高等学校」という帰国子女・外国籍所有者限定の学校がある。生徒のほとんどが名古屋市民であるにもかかわらず豊田市にあるのはどう考えてもトヨタの力。超立派な講堂がある。
    • 本校に入りきらなかったからでしょ、猿投グリーンロードの交通の便良さと土地の安さ。
    • 2022年度末で閉校が決まってます
  33. トヨタ真理教やヨタ厨といわれるてもおかしくない輩が多い、トヨタとトラブルになった場合、こちらにも注意が必要!話をややこしくさせる原因。
  34. 名古屋グランパスも最近は名古屋市よりもここ(豊田スタジアム)で試合をすることが多く、「豊田(トヨタ)グランパス」と揶揄されている。
    • 改名したら企業名と同じに思われるからだろうか。
    • 親会社の名前を入れることは禁止されているため、規定が変わらない限りそれはない。
    • 最も豊田スタジアムは豊田市駅からは近いが名古屋からのアクセスは上述の通り。だから観客動員がよほど見込める試合じゃないと開催できない。
    • けど収容人数がナゴヤドームより多いから、やりたいなんだろうなやっぱ・・・
  35. 北東隣の岐阜県恵那市と観光交流をしている。
    • 稲武の会社に通ってる恵那(主に上矢作)の人は結構いるよ。逆はそんなにいないけど。
  36. 不動会っていう空手流派の本部がある。規模は結構デカいらしい。強いの?
  37. 今は埋められた旧段戸トンネル跡地を見に行った事ある奴は結構いるのに、今も普通に通れる旧伊勢神トンネルに行った事ある奴は意外と少ない。
  38. 市内の松平地区は徳川家発祥の地。
    • 秋なら紅葉が美しい。
    • ただしここの東照宮は静岡の久能山から分けられたもの。
  39. ちょっと大きめの豊田市企業に就職した新入社員はおいでん祭りに強制参加させられる。

豊田市の鉄道交通

  • JRが通ってない市では人口が一番多い。
  1. 名鉄愛環リニモしかない。合併で豊中市を抜いた。
    • ちなみにその豊中市とは「『豊〇市』という市名」、「人口30万人以上、都心部から半径30km以内」、「JRの鉄道路線がない」という共通点があるが、あちらは阪急宝塚線北大阪急行電鉄と、梅田まで2ルートの鉄道路線がある。しかもどちらも、梅田まで乗り通しても片道運賃400円未満(前者220円、後者370円)、所要時間も20分そこら。もはや次元が違う。
  2. それどころか鈍行列車しか走っていない。
    • それどころか単線(三河線)。
      • それどころか枕木が木(三河線)。
        • 架線柱が木柱(三河線)。
  3. ちなみに愛環は昔JRだった。
  4. 正確には国鉄岡多線だった。国鉄が分割民営化される際、赤字ローカル線の岡多線は第三セクターとして切り離された。
    • 1年弱だけJR東海岡多線だったけどね。
  5. 名鉄と車が市民の足なので、JRを通した所で採算が合わない。
    • 愛環の輸送密度はJRの地方交通線レベルなんだが。転換時に部分開業で本数も少なかったから利用者がいなかっただけ。
      • 今や地方交通線レベルどころか幹線レベル(輸送密度8000人以上)ですよ……トヨタ様のおかげとはいえ。参照
        • なのに複線化と自動改札の導入が一向に進まんのは何故?TOICA使えるのは100年後?
        • TOICAは使えるようになる。しかし複線化は2008年以降進展しない…
      • 現在となっては輸送密度10000人を突破している。
  6. しかしあまりにも車優位で業務に支障が出てきたため愛環に資金を注入しシャトル便を走らせることに。
    • いや、トヨタ自動車が社員の電車通勤奨めたから工場がある三河豊田までシャトル走らせたんだよ。車優位が原因ではないと思う。
      • 通勤渋滞があまりにも酷く、本社工事や道路拡張工事などにより駐車場が足りなかった為、社員が奨めた為ではなく地域からのクレームもあり、トヨタ関連各工場が大きくて工場のある場所に道が少ない為、本社工場の通勤通り抜けやフレックスタイムの導入も、通勤渋滞から。近くを通る高速道路などの工事などにより道路封鎖関連渋滞から本社工場通り抜け、本社工事中の一斉定時日は駐車場を出るのに一時間以上かかった事もあります。テンプレート:Long article L
    • 正直言って、鉄道に関しては辺境の地としか言いようがない。JRがない(愛環は将来性無視で3セク化された)+全線複線の路線は豊田線(しかも鶴舞線での速度が遅いから名古屋中心部までの所要時間がかなり長い)のみ+優等列車なし、名古屋に行くのに片道で1000円近く+1時間以上+三河線沿線住民の知立経由以外だと会社間での乗り換えが必要だから金がそれだけかかる+愛環や豊田線経由では3セク、新線だから余計に金がかかる。とても3大都市圏の中核市の鉄道網とは思えない。テンプレート:Long article L
      • 例えば愛環→豊田線→鶴舞線だと愛環・名鉄(豊田市 - 赤池間450円)・名市交と、片道だけで4ケタに達してしかも所要時間1時間以上。名駅方面なら岡崎経由でJRに乗ればいいだろうが、(ドニチエコきっぷなどで)栄など地下鉄沿線に行く場合はめちゃくちゃ不便。あーもうフザケンなって。
        • そもそも、不運の始まりは中央本線挙母・足助経由ルート誘致に失敗してから。その後建設された名鉄も単線で足助延伸は戦災で叶わず、ようやく名古屋と直結された豊田線もただでさえ高いうえに2社分料金がかかる。そして岡多線(愛環の前身)が建設されて、愛知の鉄道もさあこれからだ、という時に国鉄再建法施行……
        • 市内から名駅方面でJR岡崎乗り換えはまずない。三河豊田(トヨタ本社)からでも上挙母・知立経由か中岡崎・岡崎公園前経由のほうが早い。
          • あるいは土橋までバスで出て知立経由。三河線土橋駅の乗降客数が多く、橋上駅舎化がされたのはこのため。
    • そんな状態を見かねてか、リニア中央新幹線開業に合わせて名古屋・豊田市直通特急を「復活」させる模様。
      • 距離では知立経由は伏見・赤池経由より10km近く長いのだが、現状でも所要時間では10分位早い。それが20分位になると思われる(40分の見込み)。
      • 復活なのは1965年~74年に猿投特急の運転実績があるため。タブレット閉塞の通過収受までして運行をしていたという。
        • とはいえ、やはり経路としては遠回りだし、名古屋本線名古屋-知立間(快特・特急)で約22分+約20分(三河線知立-豊田市間)…三河線知立-豊田市間は各駅停車の現在で約20分だけど、高速化・通過駅設定でも大して短縮されないのか?
          • せめて、つくばエクスプレスみたいに「高くても速い」新線()があるか、その逆に「遅いけど安い」ルートのどちらかがあれば、まだ仕方ないと割り切れるだろうが…「高くて遅い」ルートしかないのはもはや末期的。
  7. 車社会の都市とはいえ、仮にも三大都市圏都心部から半径30km以内の主要衛星都市(中核市)でいて、鉄道の利便性が「どのルートをとっても名古屋まで1時間1000円前後」という世紀末レベルだなんて逆に凄いよな。ある意味自慢できるレベルかも。

合併自治体

足助

  1. 「豊田市の香嵐渓」に違和感を覚える旧足助町民・・・。
  2. 昔、名鉄三河線をここまで通す計画があったが、現在は逆に気動車区間をカット。
  3. 川安のウナギは絶品
  4. お雛様の街。
    • 中馬のおひなさま
  5. 百年草ってどんな草?
  6. 実は香嵐渓以上に有名な伊勢神トンネル。
  7. ジーコの口癖、ではない。
    • それは「アシュケー」。
  8. 地味に難読地名。

稲武

  1. 北設楽郡から単独で東加茂郡に移ってきたと思ったらそれから僅か2年で豊田入りした。
    • 市外局番が0536から0565になったので注意。
    • 実はその時に豊田市とその周りの町村で合併の話が出てたんだけど、北設楽郡のままだと入れて貰えなかったらしい。なので移った時点で恐らく合併は既に決定事項だったんだろう。
  2. 名古屋市立の高校生はここに合宿に来る。でも大体の生徒は徹夜。
    • 中学では?
      • 高校でも行くんだな~ だからひどいと中学と高校の2回も行く・・・
  3. ここにある道の駅のレストランの定食は結構おいしい。
  4. 何もないが、愛知県内でこんな場所があったのかと思うくらいいい場所。
    • 池の平ワンダーランドや面ノ木園地があんだろーが。俗に言う1200高地や亀甲苑は意外と有名。
  5. 道の駅があって休日は非常に混雑する。
    • ここのパンは焼きあがり時に行列ができる。
    • 「どんぐりの湯」という天然温泉がある
    • どんぐりの湯や道の駅はみんな知ってるのに、何故かそのすぐ近くの古橋懐古館は誰も知らない。
  6. 豊田市はここを編入したことで長野県と隣接することとなった。
    • 岐阜県にも隣接していた。(上矢作町と串原村。今はどっちも合併で恵那市。)
  7. なぜか、天気予報でよくでてくる地名。
  8. 全国的に珍しい「メロディトンネル」がある。
  9. 橋と節の合成地名。
    • 何て読むんだろ?「ぶせつ」かな?
  10. 東三河に属していたとあってか他の豊田市域とは歴史や文化が異なる。
    • 豊田市に入った今も衆議院選挙の選挙区は豊田市の他の区域とは違うまま。
  11. 郵便番号は東三河仕様の「441」。
  12. ナンバープレートは三河→豊橋→三河→豊田と変遷。
  13. 西濃運輸は他の豊田市域は521名古屋東支店(日進市)だが、稲武だけは541豊川支店(豊川市)。

藤岡

  1. 合併前は「日本一若い町」だった。
  2. 町でただ一つの中学校が昔すごく荒れてた。いや、大変だったんだ、あの時。先生も殴られたし。
    • 自分の1つ上の世代(2002年入学)から一気に変わったな。
      • 2011年、旧町域内に遂に2つ目の中学校が開校。
  3. ここの住民のトヨタ自動車従業員率は異常
  4. コンビニの混み具合が異常

下山

  1. 合併前は岡崎市の市外局番とおなじ0564だった。かつてのタウンページは岡崎市+額田郡+下山村を1エリアで発行されていた。
    • 0564-86地区→0565-90、0564-87地区→0565-91と変更になってるので間違いのないように。
  2. 長野県に「下山村駅」があるが、一切関係ありません。
  3. 下山中学校と岡崎市の額田中学校の吹奏楽部が去年まで交流をしていた。額田中学校の吹奏楽部が廃部になったからなくなったが・・・
  4. 実はかつて「東加茂郡下山村」と「額田郡下山村」が併存していた。

小原

  1. ここも豊田市になりました。
  2. たまご共和国だか王国だかがある。
    • たまご村です。
      • 「国」じゃなかったか・・・
  3. 和紙の名産地である。ということはつまり水がきれいな為、ここで生産された豆腐も美味い。
    • 記念館もあり「和紙のふるさと」という地区がある。
  4. 春と秋に花が咲く四季桜が最も有名。秋のほうが華やかに咲く珍しい桜。紅葉とのツーショットが見られ、毎年イベントが開かれる。

  1. 尾張地方の尾張旭市がいちいち尾張を主張しなきゃならないのはこの町があったため。
    • 違う。東春日井郡旭町が市になるとき、すでに千葉県に旭市があったため。
  2. 昔は恵那郡だったところがある。
  3. 元気村ってキャンプ場があるけど、山の上なので着く頃には元気がなくなっている。
  4. 国道420号線旧道にあった段戸トンネルは2001年、新段戸トンネルへと付け替えられた事により埋められ、それに伴い旧道も廃道となった事で廃道マニアのリストに入った模様。一説によると道路沿いには今、熊さんのお家があるらしい。

豊田市とトヨタ自動車

  1. トヨタ車以外の車に乗ると非国民扱いされる…、ということはないが、通勤手当が出ない。
    • 通勤手当が出ないことはないが、駐車場が会社からかなり離れた場所を指定駐車場にされる。会社から近い駐車場はトヨタ車専用。
      • 営業などでトヨタ社を訪れる際も、トヨタ車以外の営業車で行くと、かなり離れた場所を指定される。
      • 日産車で営業に来た会社が取引停止を食らったという噂もある。
      • 今はトヨタ本社ではそんなことはない。むしろ、孫受け会社などでそのような傾向がある。
    • 子会社のダイハツならOK
    • S30Zを購入した息子のおかげで左遷された話を聞いたが。
  2. 魔法の呪文:「いつもお世話になっております。トヨタの○○ですが…」
    • 関連企業では対応が変わるらしい。
    • 空港ですら対応が変わるとか…。
      • だってセントレアはトヨタの子会社みたいなもんだし
        • トヨタ談合空港(清水建設・イナックスとは血縁)イナックスのトイレは入ってないらしいです、イナックス立派!!2000年代の親方日の丸はトヨタ自動車、セントレア空港に出向したトヨタからの取締役は全員談合で書類送検!当然です
  3. トヨタの社員は交通事故を起こすと出世にひびくので、トヨタ関係者の多い豊田市内での交通事故で軽度なものの大半は、金を握らされて闇から闇へ。
    • トヨタの管理職以上なら傷害致傷、役員クラスなら傷害致死でも何とかなってしまう。
    • トヨタ関係者が交通事故が起こすと、消防ではなく真っ先にトヨタ社用の救急車が到着する。
      • だれも警察にいえないから、当たり屋が多い。
        • 結構、しっかり対応してくれるらしいよ。十分過ぎるぐらい金を積んでくれるらしい。そりゃあ関西の当たり屋が・・・(ry
          • 社員は団体保険に入っていて、窓口が組合の建物の中にある。保険屋からの連絡が内線や社内便で来るから保険を使うとすぐばれる。
            • 景気の良い頃トヨタ本社技術部内では飲酒検問メールが回っていた、プリントアウトし持ち出すと明くる日、休日に出先まで追いかけられ、ありえん!!
  4. トヨタ関連会社は完全土日休み+祝祭日出勤の「トヨタカレンダー」で営業しているため、周辺の食べ物屋は、日曜日に普通に休みだったりする。
    • それどころか市内の信号もトヨタカレンダーにしたがっている。
    • 愛環のダイヤもね。トヨタカレンダーで編成両数が変わる。三河豊田-新豊田のシャトル列車も。
      • 忙しい時は結構土曜出勤もある
  5. トヨタグループでは「おいでんまつり」の踊りを練習することが義務付けられている。
    • それに近いものならあるw
    • 踊りが下手だと出世に響く。
    • グルーブだけではなく取引先含む関連企業は新入社員がほぼ強制参加させられる。出世に響くということはないが立場が弱いので断ることもできない。
  6. もともと「挙母市」だったが、トヨタの影響があまりに大きいため「豊田市」に。
    • 糸貫市だったんじゃなかったっけ?
    • 地名破壊の元祖?
    • もともとはトヨタは市名になることに難色を示した、らしい。ソースがうちの中学の先生だから、真偽の程はわからんけど。
    • 昔小学校の教科書でこのことが載っていたが、「自動車会社の名前にちなんで豊田市にした」と教科書的にギリギリな表現(企業名や商品名が出せない)だったため同じ会社の教科書を使ってた弟の代にはのってなかった。
      • 教科書には市名の由来まで載っていなかった記憶があるけど、自分の所では授業でトヨタが市名になってしまったと熱っぽく教えられたなあ。まあ尾張出身で小学5年の時に学校単位でトヨタの工場見学に行ったから当然かもしれんけど。
        • 豊田家でも人によるけども、創業家は豊田がトヨタが傾向が非常に強い。
        • ちなみに豊田家は「とよだ」だけど豊田市は「とよた」
          • 会社名も途中までは「トヨダ」だった。
    • 日立製作所を抱える日立市と真逆のパターン。
      • 否、日立市だって元々は「助川市」だった。城砦も「助川海防城」だったし、常磐線の駅だって「助川駅」だった。1939年9月1日の「助川市→日立市」が企業市名の元祖で、1959年1月1日の「挙母市→豊田市」はその模倣。
    • 「ころも」だと読みにくい、小諸と混同する、という理由もあるのだとか。
  7. あまりにもトヨタの影響が大きすぎて、平成になるまで日産のディーラーがなかった。
    • ウソじゃバカ話にならないよ。
    • 本当の話。出来たときにローカルのニュースで取り上げられた。
      • 昭和40年代に旧155号線沿いに日産ディーラーがあったが、2,3年で閉鎖された。現在の高岡の愛知トヨタがあるあたり。
        • その昭和40年代の日産ディーラー閉鎖の際には、トヨタ社内で祝杯が揚げられたという。
      • 名古屋のVOWネタを取り上げた本「VOWだがね」にも載ったことがある。その時のコメントは「大きなお世話ですが激しく同情したい!」だった。
    • 現在では日産が直轄で作ったディーラーがある。豊田市内に営業所を置くのが日産の長年の宿願で、ついに開設されるという時には、所長となる職員に特攻隊並の盛大な壮行会が行われた。
      • ちなみにそこのホームページには公然とトヨタの占領下と書いてある。
    • ちなみに三菱のディーラーも篠原に1軒あるだけ。ホンダも4軒しかない。
      • 国内シェアトップになるまでは、トヨタ車にというのは非常にありました。
  8. トヨタの、車による、車のための、町。
    • 一度豊田を車で走ってみよう。市内に入ったとたん、走り心地がかわるのがわかるはずだっ!!
      • そうだな。道が狭くてまっすぐじゃない。その上、車が異常に多いから走りにくくて仕方がない。
        • 駅前のメインストリートですら、片側1車線。
          • 248号線は上り1車線下り2車線。
            • 2015年現在248号線は片側2車線、拳母小学校以南の155線は片側1車線歩道狭し。
    • 市内の信号機。下請けの部品工場の前の信号機が一旦青になったら、組立工場に到着するまでのルートを、低速車の制限速度で走ると目の前が次々と青になっていく、という仕組みになっている。
    • 豊田に引っ越したとき、豊田の「車の街」は、「車がないとやっていけない街」の意味だと隣人に聞いた。
    • 単なる「市道」が国道並に広い。やはり車街なる所以か。
      • トレーラーとかカーキャリアーなど自動車工場に出入する大型車両が多数市内各地を行き交うからです。
      • 「県道」より「市道」も広い。県道は、拡張工事が進まない。
  9. 世界に冠たるトヨタの街!……なので大都会だと思われている。東京や大阪からトヨタにインターンシップで来た学生は、あまりの田舎ぶりに愕然とし、2度と来ないと誓う。
    • 昔、転校で豊田市に来たとき、名鉄三河線を使ったんだけど、知立駅に来た列車がなぜか気動車(猿投~西中金で使われてたやつ。なぜあの時だけ知立にまで来てたのかは今も謎)。乗ったら周囲の風景がほぼ田畑・住宅から変わらないので、乗る列車を間違えたと思った。
    • それは、猿投に気動車の給油所があり、碧南から吉良吉田を走っていた気動車が、一度猿投に給油しに行くため。
  10. NISSAN車で張り切って乗り回すといろんなトラップに引っかかる。
    • どんなトラップやねん。日産車に乗って検証に行きたくなるじゃないかw
    • 日産に乗ってる友達が豊田市に来たとき、なぜか153号線から三好ジャスコへの入り方がわからなくて「トヨタの力で日産車では入れなくなってるのか?」って言ってた様な…
  11. 車のナンバープレートも「豊田」ナンバー。
    • トヨタ自動車ができ、豊田市になり、豊田ナンバーが作られ、トヨタ車に付けられるわけである。
  12. トヨタ自動車社員の待遇はスゴクいい。
    • 本当です。
    • 期間工の待遇も非正規労働者としては破格。寮費無料、光熱費水道代無料、時給1200円弱。
      • 今(2020年2月)はさすがにないと思うが、少し前の増産期は期間工に入社祝い金5万とか10万とか出ていた。あと期間満了金というのがあって無欠勤で指定期間勤め上げると結構な額が貰える。
        • 10年後は景気がよくなってまた悪くなったのか。
    • 医療費が月に2万円を超えると健保から還付を受けられる。一般的には8万円。
    • しかし、ここ最近の下請けイジメが度を過ぎたらしく、孫請け以下の下請会社からは冷めた目で見られている。
    • 親父が高卒の従業員で夜勤があるとはいえ40台半ばで年収1000万ぐらい。
  13. 市内の道路には車メーカーのエンブレムが塗ってあり、それをタイヤで踏みつけることで(嘘
    • 治安悪化でトヨタのエンブレムを踏みつけました(本当  治安悪化こんなの分ってたよホントに拝金。
  14. 結婚して、他県から来て初めて赴任した学校が豊田の中学校。そこのでの生徒の一言。「えっ?先生、『男のくせに』軽に乗ってるの?!」(ダイハツ、ミラ)今から15年程前なのに忘れられない一言。12歳前後の子どもに、大人の(それも男の)乗る車=TOYOTAと刷り込ませているなんて………。未だに忘れられません………。
  15. 国会議員へは社長命令ででる。本当に社員議員、トヨタからの刺客。そうじゃない人もいるかも知れないが、これアカンだろ、政界やらせマッチポンプと疑われてもしかたがない。
  16. リーマンショックでトヨタ様の景気が悪くなると豊田市の法人税収は前年比10分の1になったとか......
  17. 創業者の邸宅が名古屋からわざわざ市内の鞍ヶ池公園に移築され保存されている。
    • カフェにでも使えそうな感じだが内部は残念ながら非公開。