ページ「大阪市高速電気軌道御堂筋線」と「天王寺」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>佐藤潤
 
1行目: 1行目:
*[[大阪市営地下鉄/路線別]]
{{小地域1|name=天王寺|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市|ku=阿倍野区|ruby=てんのうじ|eng=Tennoji}}
*路線記号:M([[北大阪急行電鉄|北大阪急行線]]にも適用) ラインカラーは'''<font color="#ff0000">レッド</font>'''
{{小地域1|name=天王寺|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市|ku=天王寺区|ruby=てんのうじ|eng=Tennoji}}
==御堂筋線の噂==
==天王寺の噂==
#大阪の繁華街を点と線で結ぶ、東京の[[JR山手線|山手線]]の様な存在。
[[画像:Ten-noji_Tn-nyo00.jpg|thumb|150px|ぶら下がる天女様@JR天王寺駅]]
#*[[鉄道ファン]]で無くても、梅田~天王寺間の駅名位なら全て言えるという関西人は結構多い。それ位メジャーな路線。
#ジャンクション。
#*観光客にとってはこれ1本あれば十分。
#動物園。
#[[福知山線]]も真っ青の超過密ダイヤ。
#*一応最寄駅は動物園前なのだが、何故か動物園前で降りて動物園に向かう人よりも、天王寺で降りて動物園に向かう人の方が圧倒的に多い。
#*時刻表に書ききれないらしく、ラッシュ時は「←この間、X分XX秒間隔→」とか書かれてる。(実際は縦書きだけど)
#**しかし入口は新世界側にあるので、天王寺駅からだと結構歩くハメになる。
#**横書きでは?
#*市立美術館と動物園入口を結ぶ歩道橋から、無料で動物を見る事も出来る。
#*ホームの時刻表には書ききれないのに、配布しているポケット時刻表には全列車の時刻が書かれている。
#**ただし見える動物はフラミンゴ位。
#*基本的にピストン運行状態。これも山手線によく似ている。ただし福知山線のように複雑なダイヤ構成ではなく、各駅停車の列車が行き来している単純なダイヤなので心配の必要ない。
#**ワンコイン(500円)で入園出来るので、もっと見たい人はお金を払って園内に入りましょう。
#大阪市営地下鉄の数少ないドル箱路線。
#あべのばし駅がある。
#*公営地下鉄では世界一儲かっているといっても過言ではない。ただその膨大な黒字を他の路線が食い潰してしまう。
#*地名は「阿'''倍'''野」、駅名は「阿'''部'''野橋」なのでややこしい。
#*それでも一時期に比べると、利用者は減少傾向にあるらしい。
#**大阪阿部野橋駅ができた頃は東成郡天王寺村大字阿'''部'''野だった。
#**国鉄時代に比べ[[大阪環状線]]の運転本数が増えた事、地下鉄よりJRの方が圧倒的に運賃が安い事(特に[[梅田]][[天王寺]])等が主な理由。
#**大阪市へ編入されたときに大阪市が地名の表記を阿'''倍'''野に変えた。
#御堂筋線の千里中央方面行きは、梅田に着く時の乗り換え案内放送で四つ橋線乗り換えの案内が無い。
#*最近は正式名称の「<small>大阪</small>阿部野橋駅」と表示・アナウンスされる。
#*基本的に乗客は全員淀屋橋以南から梅田以北へ向かっているはずなので、御堂筋線のバイパス路線でかつ淀屋橋より南に向かう四つ橋線への案内をする必要がない。(本町以南へ行きたければ御堂筋線(花園町以南なら大国町で四つ橋線乗換え)でいいわけなので)
#**「大阪」が頭に附くのは南大阪線の前身が「大阪鉄道(大鉄)」だったことが由来?
#*並行して走る四つ橋線と御堂筋線では、最北接続駅の梅田・西梅田と最南接続駅の大国町以外ではお互いの乗換え案内を出さない(四つ橋線西梅田・大国町間は、御堂筋線にとって「隣の大通りを走るバイパス線」に過ぎないから)し、出しても今まで走ってきた方向に逆行する方面への案内は放送しない。(だから中津以北行きの御堂筋線が四つ橋線の乗換え案内を出さない。
#***俺は[[近畿日本鉄道|近鉄]]に旧国名つけろ([[河内長野市|<small>河内</small>長野]]とか[[奈良市|<small>大和</small>西大寺]]などの旧国名が付く駅が多い)って言う苦情が来たからって聞いた。<small>大阪</small>阿部野橋は大阪線の上本町が<small>大阪</small>上本町だから統一したって聞いた。近鉄の方向幕も現在最新版に交換中。
#御堂筋線6号車は終日女性専用車。女性専用車は終電間際だけと思い乗ってくる関東人がたまにいる。
#****経路・時刻検索サイトで省略名がヒットしないのも理由らしい。<small>大和</small>西大寺は「西大寺」だと、[[岡山]]地区の駅しかヒットしないサイトがある。
#*ただし土休日は終日一般車になる。土休日はここぞとばかりに乗ってくる男性客も少なからず存在。
#***上本町は正式名称でも「上本町」でしょ?伊勢方面では関東からの客が多いから「上本町ってどこだ?」ってなるので特急だけ行き先表示機が「<small>大阪</small>上本町」ってなってるんだと思う(急行や普通は「上本町」)。[[阪急電鉄|阪急]]や[[京阪電気鉄道|京阪]]も同じ理由で「京都河原町」「大阪淀屋橋」「神戸新開地」ってアナウンスしてたし。
#*女性専用車だけ、車体広告を出してる。嫌でも解る。
#***2009年の阪神なんば線開業で「<small>大阪</small>上本町」に駅名変更決定。
#中津から北は、[[国道423号|新御堂筋]]の上下線の道路の間を走り、高架線。
#ファッションビル・高級住宅地・公園・下町・[[あいりん地区|ドヤ街]]・[[大阪市/西成区|旧遊郭]]が狭い範囲にひしめいている。
#*関西はこのテの構造が好きなようで、[[泉北高速鉄道]]とか[[神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|神戸の西神山手線]]もこんな感じだったりする。
#*ドヤ街にある”どん海”は安くて美味いが、バイトの高校生が良くテンパる(笑)
#梅田~淀屋橋間で「電車がカーブを通過します。ご注意ぐださい」と3回言われる。(しかも、自動放送で)
#*阿倍野区と西成区の区境が繁華街の西端。それより西側の地域(西成側)を「天王寺」と呼んでいる人はまずいない。
#*↑いや、2回のはずです(by 大阪人)。
#市バスの停留所は「天王寺」と名乗らない。
#*↑↑以前は、「電車が曲がります。ご注意ください」だったが関西深夜ローカル番組でネタにされたため、このように変更されたとか・・・(by 大阪人)。
#*近鉄と同じく「阿倍野橋」。
#朝ラッシュ時にあるあびこ駅始発電車はなかもずまで延長した時に、ある大阪市会議員が『大阪市営地下鉄なのに大阪市民が座れないのはけしからん!』とクレームをつけて設定されたとか・・・。わざわざ中百舌鳥車庫からあびこまで回送で来る。
#近鉄は阿部野橋、JR・地下鉄は天王寺、でも、同じ場所に出る。
#*てっきりあびこの留置線で寝泊まりしてると思ってた。
#*阿部野橋駅も大鉄時代は1年間だけ「<small>大阪</small>天王寺」駅でした。
#「1駅ごとに、2~3両前の車両に移動」という手法を使ってる客が結構居る。
#**そして[[南海電気鉄道|南海]]天王寺駅があったことは忘れられてゆく。
#*出口までの時間を短縮させるのがその目的。10両もあると端から端まで結構時間かかるし。
#***[[大阪市営地下鉄谷町線|谷町線]]阿倍野の立場は...
#開業直前、地下に車両を搬入する際、牛が使われた(車両を牽引した)。
#****谷町線から上町線・近鉄南大阪線への乗換は天王寺よりも阿倍野の方がかえって便利。
#新大阪行きにキレそうになる
#***谷町線天王寺駅から近鉄への乗換は無茶苦茶歩かされる。
#2番線の入線メロディーは、よく聞いていると、きれいなのと、そーでもないのがある。
#***谷町線と御堂筋線乗換もけっこう歩かされる。
#****初心者は確実に引っかかる罠である。
#***南海は平成になってしばらくするぐらいまでは天王寺に来てたんだけどな、起点の今池町から天王寺までの間にある駅が…
#*じゃりン子チエで、河内のネロ(小鉄の昔の異名)を思い出す場面で、ある猫が「'''天王寺'''、北田辺、針中野、矢田、河内天美…」と南大阪線の駅名を羅列する。
#都ホテルは天王寺区と阿倍野区にある。
#*阿倍野区にある「都ホテル天王寺」。
#じゃりんこチエが住んでいる。
#*原作では「頓馬区西萩([[大阪市/西成区|西成区]]萩之茶屋近辺?)」。公園として登場する「チャブス山」「ひょうたん池」は天王寺公園がモデル?
#**モデルどころか、萩之茶屋とか聖天山公園とか阿倍野斎場はでてくる。チャブス山じゃのおて、茶臼山。
#**主題歌ではチャブス山だけどね。帝塚山が「帝王塚」・鶴見橋が「ツルン橋」ってもじって出てきたから、一部の実在の地名はもじっているのでしょう。
#JR天王寺~新今宮間は不労者簡易ハウスが多い。
#*不認可カラオケ店があった。
#**場所を変えて復活したようです。
#[[梅田]][[難波]]に次ぐ大阪第三の繁華街だが、他の二つとは比較にならない程規模が小さい。
#*300m超高層ビルと阿倍野再開発でもう少し発展してもらいたいところ。
#**阿倍野再開発の商業棟には[[東急ハンズ]]と[[イトーヨーカドー]]が入居する予定らしい。
#***建物の大きさ店舗数は難波パークス以上の計画。
#****東急繋がりで「109」も入居する事に。
#*****しかし何をどう間違ったのか、店の名前が「SHIBUYA109ABENO」という訳の分からない名称になってしまった。
#*****記者会見で東急の人が「阿倍野を渋谷にする!」と発言したとかしなかったとか。
#******阿倍野は阿倍野です。それ以外の何物でもありません。
#***再開発が全て完了したら間違いなく難波を抜くだろうな。
#**ここ数年の駅前の激変ぶりは、梅田・難波にも十分対抗出来るレベルだと思う。
#***5年位天王寺に来ていなかった人が今の天王寺に来たら、浦島太郎になれる。
#しかし狭いエリアに商業施設が集積しているので、慣れれば便利な街。
#*天王寺Mio、近鉄百貨店、HOOP、あべのルシアスだけで大体のモノは揃っている。
#**ステーションプラザも忘れないでほしい。
#***もとは天王寺ステーションデパートといって真っ黒な外観だった。
#***そしてMiOに吸収されプラザ館に・・・。
#*普段天王寺で買い物をしている人が梅田や難波へ行くと、目的の店までやたら歩かなければいけない事にイライラする。
#*「あべのand」がオープンして更に便利になった。
#近鉄百貨店前の歩道橋がある意味シンボル。
#*その歩道橋ももうすぐ[http://www.city.osaka.jp/jutaku/wnew/wnew_226.html 架け替えられるらしい。]
#**お乞食さんが座ったはった。
#**国籍不明の人が怪しげなアクセサリー売ってはった。
#*撤去直前には「阿倍野歩道橋、40年間ごくろうさまでした!」という横断幕も登場した。
#天王寺なのに「新宿ごちそうビル」という名前のビルがある。
#アニメイト天王寺店は多分、大阪府下で最も駅の出入口から近いアニメイト。
#*さりげなく1フロアの売り場面積が西日本最大の店舗らしい。
#*以前はあべのベルタの地下に入居していた。
#**しかもその店が西日本アニメイトの核店舗に位置づけられていた。
#*[[日本橋 (大阪)|日本橋]]に比較的近接している為か、アニメイト位しかオタク向けの店が無い。
#近鉄南大阪線、JR大和路線、JR阪和線沿線住民御用達の街。
#観光ガイドでは何故か[[大阪市/浪速区#新世界|新世界]]とセットで紹介される事が多い。
#*なので、観光客は天王寺駅が新世界の最寄り駅だと思っている。
#**天王寺の駅前にいきなり通天閣が建っているもんだと思い込んでいる観光客もいるとかいないとか。
#***天王寺の駅前から通天閣ははっきりと見えるけどね、天王寺からだったら環状線に乗って新今宮から歩くか?
#***天王寺駅前はごく普通の繁華街なので、[[大阪の虚像とそれへの反応|こんなの]]を求めて他地域からやって来た観光客はガッカリ…。
#**実は新世界の一番近い最寄り駅は堺筋線の恵美須町。
#階段上るときに前にスカートの短い人がいても覗こうとしてはいけない。それはきっとオカマさんだ。(5年ほど前にはそれなりに目撃されていたが、今もいるのか?)
#あびこ筋をチャリで北上してくると天王寺でJRにぶつかり、その先北上するにはどう行ったら良いのか迷う。
#待ち合わせは天女の像の下。(JRの中央改札出たとこ)
#*少女の像(近鉄の改札出たとこ、たしか麦わら帽かぶってた)もあるが、知名度が低すぎてちっとも使えない。
#**近鉄百貨店改装で撤去されてた…
#*梅田(ビッグマン前・昔ならJR中コン噴水広場)、難波(ロケット広場)に比べ待ち合わせスポットがマイナー。
#*天女の像も天王寺駅美装化工事の影響で、撤去された模様。
#路面電車も走ってる。
#*タワー館が完成すれば、300mの超高層ビルのすぐ隣を路面電車が走る…という不思議な光景が見られる様になる。
#実は「天王寺」という寺は存在しない。「天王寺」とは四天王寺のこと。
#大阪の繁華街の中では比較的若者が多い。
#たこ焼き屋といえば「やまちゃん」が定番。
#*名古屋の某居酒屋とは無関係である。
#ドヤ街が近いという場所柄、天王寺公園はお金を払わないと入園出来ない。
#*でもお金を払うだけの価値は十分あると思う。
#**特に慶沢園は穴場中の穴場。基本的に人も少ないので園内でまったりと出来る。
#*ちなみに茶臼山や慶沢園、市立美術館一帯は、元々住友家の敷地だったらしい。
#2010年現在、梅田北ヤードに負けずとも劣らないレベルの再開発工事が行われている。
#*特にあべの筋沿いが凄い。巨大ショッピングモール建設やら道路拡張工事やらで、もう何が何やら…。
#**ほんの数年前まで「大阪市最大の負の遺産」等と言われていたのが嘘の様である。
#あべの銀座が阿倍野最大の繁華街だったのも今は昔。
#*再開発で跡形も無く更地になってしまいました。
#天王寺公園の向こう側に(安っぽい)大阪城が建っている。
#*正体はラ●ホテル。正直、どうにかして欲しい…。


==駅の噂==
===阿部野橋ターミナルビル・タワー館の噂<!--(正式名称が決まれば変更可)-->===
#御堂筋線動物園前の駅の壁はタイルで、いろんな動物の絵が描いてある。乗っている子供は一斉に窓やドアの方を向く
#近鉄大阪阿部野橋駅が高さ300mの超高層ビル化する。横浜ランドマークを抜いて日本一の高さに。恐らく。
#*タイルの動物の大きさは、実物大だそうです。
#*天王寺の繁華街に面す為、集客力はありそうだが問題はそこまで高くする必要があるのかどうか?
#*関東にも、かつて[[京成本線|「博物館動物園」]]という駅があり、そこにも動物の絵が描かれていた。
#**東京の[[池袋#サンシャインシティの噂|サンシャイン60]]と同じ様なポジションになりそうな気がする。
#動物園前駅の静寂さは異常
#*メンツの問題じゃない?
#*しかし地上に上がるとそこは…。
#*あの近鉄百貨店、客単価は日本一。なんでもローンを払い終えた世代が近鉄沿線に大量に生息してるために金払いがいいらしい。
#*肝心の動物園に向かう人は殆どが天王寺で下車する。
#**南大阪の阪和線や御堂筋沿線の人も居るからね。
#御堂筋線心斎橋駅は関西流の早口言葉らしい(めちゃイケでの岡村の発言)
#***このビルの建設計画が発表された時、某スポーツ紙に「近鉄悲願の日本一!!」と書かれた(球団が一度も日本一になれなかったことになぞらえて)。
#梅田駅、淀屋橋駅、心斎橋駅のホームには天井がドーム状になっている所がある。
#**元近鉄百貨店外商部の人曰く、材木が好況だったころは吉野の山間部の人に「いちばん良いもんしか買わへんよ」と言われたらしい。
#*地下鉄の駅は狭い…というイメージの強い東京人が、これらの駅を訪れるとビックリする。
#**梅田の[[阪急百貨店]]がキタの雄ならこちらはミナミの雄。百貨店の規模をいつも競争しているような気がする。
#*しかもこのドーム天井の駅が出来たのは戦前。当時の大阪の経済力がいかに凄かったかが分かる。
#***ミナミの雄といえば、どちらかというと[[高島屋]]の様な気がするのだが。
#*天王寺駅も、谷町線乗り換え側は天井が高い。
#*平成ゴジラ3頭分の高さ。
#長居駅は[[阪和線・関西空港線|JR阪和線]]との乗換駅である。が、JR側の車掌から御堂筋線乗り換えの案内はされない。
#オフィスフロアには、[[シャープ]]の本社が入居するとかしないとか。
;まとめ
#近鉄の幹部曰く「平成の通天閣」。
[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]/千里中央←)江坂 - 東三国 - [[新大阪駅|新大阪]] - 西中島南方 - 中津 - [[梅田駅|梅田]] - 淀屋橋 - 本町 - [[心斎橋]] - [[難波|なんば]] - 大国町 - 動物園前 - [[天王寺]] - 昭和町 - 西田辺 - 長居 - あびこ - 北花田 - 新金岡 - なかもず
#*このビルが完成したら、ただでさえ小さい通天閣がさらに小さく見える様になってしまいそうである。
[[category:大阪市交通局|みどうすじせん]]
#**展望フロアからは通天閣が'''見下ろせる'''様になる予定。
[[category:関西の地下鉄|みどうすじせん]]
#建物の密集した繁華街のど真ん中に建設される為、色々と大変らしい。
[[category:大阪の鉄道|みどうすじせん]]
#「[[東京スカイツリー|スカイツリー]]が出来るから、日本一ではない」等と主張している人がたまにいる。
#*スカイツリーは鉄塔、こっちは高層ビルなので、「日本一高い高層ビル」と称しても何の問題もない。
#*ランドマークタワーかて東京タワーより低いやん…。
#名称は「あべのハルカス」に決定したが・・・この名前に反応する[[戸松遥ファン|]]が多数・・・
#*本人までネタにしてる。
 
==天王寺駅の噂==
所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町/阿倍野区阿倍野筋
#天王寺駅は、[[上野駅]]と共通点多い気がする。
#*環状線が通ってる
#*行き止まり方式のホームとスルー方式のホームが階違いで並んでいる。
#**でも行き止まり方式の方は、年々地位が低下しつつある。
#***最終的に全部同じ高さにするらしい。
#****阪和線ホームを環状線&大和路線を跨がないようにするんか?
#*田舎行きのJR路線の始発駅。
#**でも、この駅を始発とする優等列車は年々減少(天王寺の方は既に阪和快速しか残ってないが…)。
#*下町に位置する
#**いや、上町台地の上だ。
#**上町台地の上だからあんな深い掘割があるわけで。
#*駅前に動物園を含む大公園がある
#**パンダはいないけどね。
#*ホームレスな方々のブルーシートが多いイメージ
#*[[新宿駅]]っぽい感じもする。
#**確かに天王寺駅西側の構造は、新宿駅南口辺りと非常によく似ている。
#*国際空港行きの特急が停まる(天王寺=JR,上野=京成).外国人にすると「初めて降り立つ日本の町」だな。
#和歌山県の物産展が年中中央コンコースで行われている。
#大阪駅程ではないが、この駅でも「阿倍野に行きたいんですが、どの電車に(ry」と駅員に訪ねてくる人がそこそこいるらしい。
#MiOが出来て随分便利になった。
#*開業したばかりの頃はよくテレビでもCMが流れていた。
#*オタクはステーションプラザのソフマップに寄ってから家路に着く。
#近鉄阿部野橋駅のリニューアルに対抗して(?)、天王寺駅でも中央コンコースの美装化工事が始まった。
#*300mの超高層ビルを建てる近鉄と、コンコース+ステーションプラザのリニューアル程度で終わりのJR。やはりJRにとっては天王寺よりも梅田の方が重要な様で…。
#1993年まで[[南海電気鉄道|南海電鉄]]もこの駅に乗り入れていた。
#*地下鉄堺筋線の天下茶屋延伸と引き換えに廃止された。
#*その名残りか、JR天王寺駅の改札外コンコースには「南海そば」がある。
#*駅ビルの「天王寺MiO」も計画段階では南海電鉄が加わっていたらしい。
#**「なんばCITY」のように「天王寺CITY」という名称にする計画もあった。
===JR===
{{駅名標/西日本|name=天王寺|ruby=てんのうじ|roma=Tennoji|back=しんいまみや|back2=Shin-Imamiya|next=てらだちょう|next2=Teradacho|color=#e80000}}
{{駅名標/西日本|name=天王寺|ruby=てんのうじ|roma=Tennoji|back=しんいまみや|back2=Shin-Imamiya|next=とうぶしじょうまえ|next2=Tobushijomae|color=green}}
{{駅名標/西日本|name=天王寺|ruby=てんのうじ|roma=Tennoji|back= |back2= |next=びしょうえん|next2=Bishoen|color=#ff6600|text=black}}
#行き止まりホームの車止めに何回か電車が衝突したことがある。
#阪和線ホームは元私鉄の駅なので、今でもどこと無く私鉄のターミナル駅の様な雰囲気が漂っている。
#*ココを拠点にしていたのがあの阪和電鉄。当時、天王寺から和歌山までは最速45分で行けたらしい(戦前の話)。
#**今の紀州路快速よりも速い…。
#*最近は大阪駅直通の電車が増えて、若干設備が持て余し気味になっている。
#環状線外回りの電車は、半分位がこの駅で折り返す。
#*なので、新今宮までなら大和路線を使った方が便利な場合もある。
#103系の一大拠点。
#*色もオレンジ、ブルー、ウグイスとよりどりみどり。
#*最近は201系も台頭してきた。
#*この駅で見られるJR化後に導入された通勤型車両は、阪和線の205系1000番代のみである。
#JR西日本の大阪支社はこの駅のすぐそば。
#*近鉄阿部野橋駅の隣の隣である。
 
*路線 - [[大阪環状線]][[関西本線|大和路線]][[阪和線・関西空港線]]
 
===大阪市営地下鉄===
{{駅名標/大阪市営|ruby=てんのうじ|name=天王寺|roma=Tennoji|back=してんのうじまえゆうひがおか|back2=Shitennojimae-yuhigaoka|next=あべの|next2=Abeno|symbol=T|s-no=27|back-no=26|next-no=28|color=#362965}}
{{駅名標/大阪市営|ruby=てんのうじ|name=天王寺|roma=Tennoji|back=どうぶつえんまえ|back2=Dobutsuen-mae|next=しょうわちょう|next2=Showacho|symbol=M|s-no=23|back-no=22|next-no=24|color=#ff0000}}
#御堂筋線のホームは天井がとても高い。
#*神殿の様な造りになっている。
#**梅田や心斎橋のドーム天井も良いが、この駅の構造もなかなかのもの。
#***梅田程知られていないのが勿体無い…。
#**勿論、この駅が出来たのも戦前である。
#*しかも2面3線ものスペースが確保されているので、地下とは思えない位構内が広々としている。
#なんば方面から来た電車の半分位はこの駅止まり。
#御堂筋線ホームの照明の中に、駅開業当時から使われているという物あるらしい。
#大型ショッピングモールの開業等で利用増が見込まれる為、現在新しい通路の建設が進んでいる。
#ここから梅田までは、御堂筋線よりも谷町線を使った方が車内が混まないので楽である。
#*安く梅田まで行きたい人は、JRの環状線をご利用下さい。
#御堂筋線と谷町線の乗り換えは遠くて不便。その間にJRの線路があるため。
 
*路線 - [[大阪市営地下鉄御堂筋線]]・[[大阪市営地下鉄谷町線|谷町線]]
 
==大阪阿部野橋駅の噂==
{{駅名標/近鉄2|name=<span style="font-size:x-small">大阪</span>阿部野橋|ruby=おおさか あべのばし|roma=&#332;SAKA-ABENOBASHI|back= |back2= |next=河堀口|next2=KOBOREGUCHI}}
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋
#さり気無く近鉄一の乗降客数を誇る。
#*上本町は勿論、鶴橋や難波よりも多い。
#タワー館が完成すると、“日本一高い駅ビル”の座が[[名古屋駅#JR|名古屋駅]]からこの駅に変わる事になる。
#*まさか近鉄の駅に抜かれる事になるとは…。[[東海旅客鉄道|JR東海]]もさぞかし驚いたに違いない。
#タワー館建設の影響で、西改札口の位置が変わった。
#*改札移設に合わせてコンコースもリニューアルされ、びっくりする程綺麗になった。
#近鉄高速バスの一大拠点でもある。
#*ココから北は[[仙台市|仙台]]、南は[[鹿児島市|鹿児島]]まで直通で行く事が出来る。
#**[[長野]]にも行く事が出来る。勿論、長野とは言っても河内長野の事ではない。
#この駅の利用者は大抵この辺りの事を「あべの」と呼んでいる。「天王寺」とはまず呼ばない。
#*天王寺というのはあくまでJRの駅名であって、街の名称ではないと思っている。
#駅名になっている「阿部野橋」という橋が何処にあるのかは誰も知らない。
#*掘割に架かってる谷町筋の橋のこと。
#**阿倍野駅が先に開業してたから橋の名前をとった。
*路線 - [[近鉄南大阪線]]
 
==天王寺駅前駅の噂==
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋
#「天王寺駅前」を名乗っているのにもかかわらず、駅のすぐ隣にあるのは「阿部野橋駅」だったりする。
#*天王寺駅へ行く為には歩道橋を渡らなければならない。
#あべの筋の拡張に合わせて、駅の移転が予定されている。
#終点なので、駅に入って来る時の電車のスピードがびっくりする程遅い。
#*歩くのと変わらない位のスピード。
#阪堺線自体は複線だが、天王寺駅前駅のホームは単線。車両は縦列駐車状態。当然、先に車両が入線している状態で後から車両がくると、後から来た車両が出ないと先にいたのが出られない。
#*最大3両まで、だったかな?
*路線 - [[阪堺電気軌道|阪堺電気軌道上町線]]

2011年9月28日 (水) 00:16時点における版

テンプレート:小地域1 テンプレート:小地域1

天王寺の噂

ぶら下がる天女様@JR天王寺駅
  1. ジャンクション。
  2. 動物園。
    • 一応最寄駅は動物園前なのだが、何故か動物園前で降りて動物園に向かう人よりも、天王寺で降りて動物園に向かう人の方が圧倒的に多い。
      • しかし入口は新世界側にあるので、天王寺駅からだと結構歩くハメになる。
    • 市立美術館と動物園入口を結ぶ歩道橋から、無料で動物を見る事も出来る。
      • ただし見える動物はフラミンゴ位。
      • ワンコイン(500円)で入園出来るので、もっと見たい人はお金を払って園内に入りましょう。
  3. あべのばし駅がある。
    • 地名は「阿野」、駅名は「阿野橋」なのでややこしい。
      • 大阪阿部野橋駅ができた頃は東成郡天王寺村大字阿野だった。
      • 大阪市へ編入されたときに大阪市が地名の表記を阿野に変えた。
    • 最近は正式名称の「大阪阿部野橋駅」と表示・アナウンスされる。
      • 「大阪」が頭に附くのは南大阪線の前身が「大阪鉄道(大鉄)」だったことが由来?
        • 俺は近鉄に旧国名つけろ(河内長野とか大和西大寺などの旧国名が付く駅が多い)って言う苦情が来たからって聞いた。大阪阿部野橋は大阪線の上本町が大阪上本町だから統一したって聞いた。近鉄の方向幕も現在最新版に交換中。
          • 経路・時刻検索サイトで省略名がヒットしないのも理由らしい。大和西大寺は「西大寺」だと、岡山地区の駅しかヒットしないサイトがある。
        • 上本町は正式名称でも「上本町」でしょ?伊勢方面では関東からの客が多いから「上本町ってどこだ?」ってなるので特急だけ行き先表示機が「大阪上本町」ってなってるんだと思う(急行や普通は「上本町」)。阪急京阪も同じ理由で「京都河原町」「大阪淀屋橋」「神戸新開地」ってアナウンスしてたし。
        • 2009年の阪神なんば線開業で「大阪上本町」に駅名変更決定。
  4. ファッションビル・高級住宅地・公園・下町・ドヤ街旧遊郭が狭い範囲にひしめいている。
    • ドヤ街にある”どん海”は安くて美味いが、バイトの高校生が良くテンパる(笑)
    • 阿倍野区と西成区の区境が繁華街の西端。それより西側の地域(西成側)を「天王寺」と呼んでいる人はまずいない。
  5. 市バスの停留所は「天王寺」と名乗らない。
    • 近鉄と同じく「阿倍野橋」。
  6. 近鉄は阿部野橋、JR・地下鉄は天王寺、でも、同じ場所に出る。
    • 阿部野橋駅も大鉄時代は1年間だけ「大阪天王寺」駅でした。
      • そして南海天王寺駅があったことは忘れられてゆく。
        • 谷町線阿倍野の立場は...
          • 谷町線から上町線・近鉄南大阪線への乗換は天王寺よりも阿倍野の方がかえって便利。
        • 谷町線天王寺駅から近鉄への乗換は無茶苦茶歩かされる。
        • 谷町線と御堂筋線乗換もけっこう歩かされる。
          • 初心者は確実に引っかかる罠である。
        • 南海は平成になってしばらくするぐらいまでは天王寺に来てたんだけどな、起点の今池町から天王寺までの間にある駅が…
    • じゃりン子チエで、河内のネロ(小鉄の昔の異名)を思い出す場面で、ある猫が「天王寺、北田辺、針中野、矢田、河内天美…」と南大阪線の駅名を羅列する。
  7. 都ホテルは天王寺区と阿倍野区にある。
    • 阿倍野区にある「都ホテル天王寺」。
  8. じゃりんこチエが住んでいる。
    • 原作では「頓馬区西萩(西成区萩之茶屋近辺?)」。公園として登場する「チャブス山」「ひょうたん池」は天王寺公園がモデル?
      • モデルどころか、萩之茶屋とか聖天山公園とか阿倍野斎場はでてくる。チャブス山じゃのおて、茶臼山。
      • 主題歌ではチャブス山だけどね。帝塚山が「帝王塚」・鶴見橋が「ツルン橋」ってもじって出てきたから、一部の実在の地名はもじっているのでしょう。
  9. JR天王寺~新今宮間は不労者簡易ハウスが多い。
    • 不認可カラオケ店があった。
      • 場所を変えて復活したようです。
  10. 梅田難波に次ぐ大阪第三の繁華街だが、他の二つとは比較にならない程規模が小さい。
    • 300m超高層ビルと阿倍野再開発でもう少し発展してもらいたいところ。
      • 阿倍野再開発の商業棟には東急ハンズイトーヨーカドーが入居する予定らしい。
        • 建物の大きさ店舗数は難波パークス以上の計画。
          • 東急繋がりで「109」も入居する事に。
            • しかし何をどう間違ったのか、店の名前が「SHIBUYA109ABENO」という訳の分からない名称になってしまった。
            • 記者会見で東急の人が「阿倍野を渋谷にする!」と発言したとかしなかったとか。
              • 阿倍野は阿倍野です。それ以外の何物でもありません。
        • 再開発が全て完了したら間違いなく難波を抜くだろうな。
      • ここ数年の駅前の激変ぶりは、梅田・難波にも十分対抗出来るレベルだと思う。
        • 5年位天王寺に来ていなかった人が今の天王寺に来たら、浦島太郎になれる。
  11. しかし狭いエリアに商業施設が集積しているので、慣れれば便利な街。
    • 天王寺Mio、近鉄百貨店、HOOP、あべのルシアスだけで大体のモノは揃っている。
      • ステーションプラザも忘れないでほしい。
        • もとは天王寺ステーションデパートといって真っ黒な外観だった。
        • そしてMiOに吸収されプラザ館に・・・。
    • 普段天王寺で買い物をしている人が梅田や難波へ行くと、目的の店までやたら歩かなければいけない事にイライラする。
    • 「あべのand」がオープンして更に便利になった。
  12. 近鉄百貨店前の歩道橋がある意味シンボル。
    • その歩道橋ももうすぐ架け替えられるらしい。
      • お乞食さんが座ったはった。
      • 国籍不明の人が怪しげなアクセサリー売ってはった。
    • 撤去直前には「阿倍野歩道橋、40年間ごくろうさまでした!」という横断幕も登場した。
  13. 天王寺なのに「新宿ごちそうビル」という名前のビルがある。
  14. アニメイト天王寺店は多分、大阪府下で最も駅の出入口から近いアニメイト。
    • さりげなく1フロアの売り場面積が西日本最大の店舗らしい。
    • 以前はあべのベルタの地下に入居していた。
      • しかもその店が西日本アニメイトの核店舗に位置づけられていた。
    • 日本橋に比較的近接している為か、アニメイト位しかオタク向けの店が無い。
  15. 近鉄南大阪線、JR大和路線、JR阪和線沿線住民御用達の街。
  16. 観光ガイドでは何故か新世界とセットで紹介される事が多い。
    • なので、観光客は天王寺駅が新世界の最寄り駅だと思っている。
      • 天王寺の駅前にいきなり通天閣が建っているもんだと思い込んでいる観光客もいるとかいないとか。
        • 天王寺の駅前から通天閣ははっきりと見えるけどね、天王寺からだったら環状線に乗って新今宮から歩くか?
        • 天王寺駅前はごく普通の繁華街なので、こんなのを求めて他地域からやって来た観光客はガッカリ…。
      • 実は新世界の一番近い最寄り駅は堺筋線の恵美須町。
  17. 階段上るときに前にスカートの短い人がいても覗こうとしてはいけない。それはきっとオカマさんだ。(5年ほど前にはそれなりに目撃されていたが、今もいるのか?)
  18. あびこ筋をチャリで北上してくると天王寺でJRにぶつかり、その先北上するにはどう行ったら良いのか迷う。
  19. 待ち合わせは天女の像の下。(JRの中央改札出たとこ)
    • 少女の像(近鉄の改札出たとこ、たしか麦わら帽かぶってた)もあるが、知名度が低すぎてちっとも使えない。
      • 近鉄百貨店改装で撤去されてた…
    • 梅田(ビッグマン前・昔ならJR中コン噴水広場)、難波(ロケット広場)に比べ待ち合わせスポットがマイナー。
    • 天女の像も天王寺駅美装化工事の影響で、撤去された模様。
  20. 路面電車も走ってる。
    • タワー館が完成すれば、300mの超高層ビルのすぐ隣を路面電車が走る…という不思議な光景が見られる様になる。
  21. 実は「天王寺」という寺は存在しない。「天王寺」とは四天王寺のこと。
  22. 大阪の繁華街の中では比較的若者が多い。
  23. たこ焼き屋といえば「やまちゃん」が定番。
    • 名古屋の某居酒屋とは無関係である。
  24. ドヤ街が近いという場所柄、天王寺公園はお金を払わないと入園出来ない。
    • でもお金を払うだけの価値は十分あると思う。
      • 特に慶沢園は穴場中の穴場。基本的に人も少ないので園内でまったりと出来る。
    • ちなみに茶臼山や慶沢園、市立美術館一帯は、元々住友家の敷地だったらしい。
  25. 2010年現在、梅田北ヤードに負けずとも劣らないレベルの再開発工事が行われている。
    • 特にあべの筋沿いが凄い。巨大ショッピングモール建設やら道路拡張工事やらで、もう何が何やら…。
      • ほんの数年前まで「大阪市最大の負の遺産」等と言われていたのが嘘の様である。
  26. あべの銀座が阿倍野最大の繁華街だったのも今は昔。
    • 再開発で跡形も無く更地になってしまいました。
  27. 天王寺公園の向こう側に(安っぽい)大阪城が建っている。
    • 正体はラ●ホテル。正直、どうにかして欲しい…。

阿部野橋ターミナルビル・タワー館の噂

  1. 近鉄大阪阿部野橋駅が高さ300mの超高層ビル化する。横浜ランドマークを抜いて日本一の高さに。恐らく。
    • 天王寺の繁華街に面す為、集客力はありそうだが問題はそこまで高くする必要があるのかどうか?
    • メンツの問題じゃない?
    • あの近鉄百貨店、客単価は日本一。なんでもローンを払い終えた世代が近鉄沿線に大量に生息してるために金払いがいいらしい。
      • 南大阪の阪和線や御堂筋沿線の人も居るからね。
        • このビルの建設計画が発表された時、某スポーツ紙に「近鉄悲願の日本一!!」と書かれた(球団が一度も日本一になれなかったことになぞらえて)。
      • 元近鉄百貨店外商部の人曰く、材木が好況だったころは吉野の山間部の人に「いちばん良いもんしか買わへんよ」と言われたらしい。
      • 梅田の阪急百貨店がキタの雄ならこちらはミナミの雄。百貨店の規模をいつも競争しているような気がする。
        • ミナミの雄といえば、どちらかというと高島屋の様な気がするのだが。
    • 平成ゴジラ3頭分の高さ。
  2. オフィスフロアには、シャープの本社が入居するとかしないとか。
  3. 近鉄の幹部曰く「平成の通天閣」。
    • このビルが完成したら、ただでさえ小さい通天閣がさらに小さく見える様になってしまいそうである。
      • 展望フロアからは通天閣が見下ろせる様になる予定。
  4. 建物の密集した繁華街のど真ん中に建設される為、色々と大変らしい。
  5. スカイツリーが出来るから、日本一ではない」等と主張している人がたまにいる。
    • スカイツリーは鉄塔、こっちは高層ビルなので、「日本一高い高層ビル」と称しても何の問題もない。
    • ランドマークタワーかて東京タワーより低いやん…。
  6. 名称は「あべのハルカス」に決定したが・・・この名前に反応するが多数・・・
    • 本人までネタにしてる。

天王寺駅の噂

所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町/阿倍野区阿倍野筋

  1. 天王寺駅は、上野駅と共通点多い気がする。
    • 環状線が通ってる
    • 行き止まり方式のホームとスルー方式のホームが階違いで並んでいる。
      • でも行き止まり方式の方は、年々地位が低下しつつある。
        • 最終的に全部同じ高さにするらしい。
          • 阪和線ホームを環状線&大和路線を跨がないようにするんか?
    • 田舎行きのJR路線の始発駅。
      • でも、この駅を始発とする優等列車は年々減少(天王寺の方は既に阪和快速しか残ってないが…)。
    • 下町に位置する
      • いや、上町台地の上だ。
      • 上町台地の上だからあんな深い掘割があるわけで。
    • 駅前に動物園を含む大公園がある
      • パンダはいないけどね。
    • ホームレスな方々のブルーシートが多いイメージ
    • 新宿駅っぽい感じもする。
      • 確かに天王寺駅西側の構造は、新宿駅南口辺りと非常によく似ている。
    • 国際空港行きの特急が停まる(天王寺=JR,上野=京成).外国人にすると「初めて降り立つ日本の町」だな。
  2. 和歌山県の物産展が年中中央コンコースで行われている。
  3. 大阪駅程ではないが、この駅でも「阿倍野に行きたいんですが、どの電車に(ry」と駅員に訪ねてくる人がそこそこいるらしい。
  4. MiOが出来て随分便利になった。
    • 開業したばかりの頃はよくテレビでもCMが流れていた。
    • オタクはステーションプラザのソフマップに寄ってから家路に着く。
  5. 近鉄阿部野橋駅のリニューアルに対抗して(?)、天王寺駅でも中央コンコースの美装化工事が始まった。
    • 300mの超高層ビルを建てる近鉄と、コンコース+ステーションプラザのリニューアル程度で終わりのJR。やはりJRにとっては天王寺よりも梅田の方が重要な様で…。
  6. 1993年まで南海電鉄もこの駅に乗り入れていた。
    • 地下鉄堺筋線の天下茶屋延伸と引き換えに廃止された。
    • その名残りか、JR天王寺駅の改札外コンコースには「南海そば」がある。
    • 駅ビルの「天王寺MiO」も計画段階では南海電鉄が加わっていたらしい。
      • 「なんばCITY」のように「天王寺CITY」という名称にする計画もあった。

JR

天王寺
てんのうじ Tennoji
しんいまみや
Shin-Imamiya
てらだちょう
Teradacho
天王寺
てんのうじ Tennoji
しんいまみや
Shin-Imamiya
とうぶしじょうまえ
Tobushijomae
天王寺
てんのうじ Tennoji

びしょうえん
Bishoen
  1. 行き止まりホームの車止めに何回か電車が衝突したことがある。
  2. 阪和線ホームは元私鉄の駅なので、今でもどこと無く私鉄のターミナル駅の様な雰囲気が漂っている。
    • ココを拠点にしていたのがあの阪和電鉄。当時、天王寺から和歌山までは最速45分で行けたらしい(戦前の話)。
      • 今の紀州路快速よりも速い…。
    • 最近は大阪駅直通の電車が増えて、若干設備が持て余し気味になっている。
  3. 環状線外回りの電車は、半分位がこの駅で折り返す。
    • なので、新今宮までなら大和路線を使った方が便利な場合もある。
  4. 103系の一大拠点。
    • 色もオレンジ、ブルー、ウグイスとよりどりみどり。
    • 最近は201系も台頭してきた。
    • この駅で見られるJR化後に導入された通勤型車両は、阪和線の205系1000番代のみである。
  5. JR西日本の大阪支社はこの駅のすぐそば。
    • 近鉄阿部野橋駅の隣の隣である。

大阪市営地下鉄

  天王寺
てんのうじ
T27
Tennoji
してんのうじまえゆうひがおか T26
Shitennojimae-yuhigaoka
T28 あべの
Abeno
  天王寺
てんのうじ
M23
Tennoji
どうぶつえんまえ M22
Dobutsuen-mae
M24 しょうわちょう
Showacho
  1. 御堂筋線のホームは天井がとても高い。
    • 神殿の様な造りになっている。
      • 梅田や心斎橋のドーム天井も良いが、この駅の構造もなかなかのもの。
        • 梅田程知られていないのが勿体無い…。
      • 勿論、この駅が出来たのも戦前である。
    • しかも2面3線ものスペースが確保されているので、地下とは思えない位構内が広々としている。
  2. なんば方面から来た電車の半分位はこの駅止まり。
  3. 御堂筋線ホームの照明の中に、駅開業当時から使われているという物あるらしい。
  4. 大型ショッピングモールの開業等で利用増が見込まれる為、現在新しい通路の建設が進んでいる。
  5. ここから梅田までは、御堂筋線よりも谷町線を使った方が車内が混まないので楽である。
    • 安く梅田まで行きたい人は、JRの環状線をご利用下さい。
  6. 御堂筋線と谷町線の乗り換えは遠くて不便。その間にJRの線路があるため。

大阪阿部野橋駅の噂

大阪阿部野橋
おおさか あべのばし
ŌSAKA-ABENOBASHI

河堀口
KOBOREGUCHI

所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋

  1. さり気無く近鉄一の乗降客数を誇る。
    • 上本町は勿論、鶴橋や難波よりも多い。
  2. タワー館が完成すると、“日本一高い駅ビル”の座が名古屋駅からこの駅に変わる事になる。
    • まさか近鉄の駅に抜かれる事になるとは…。JR東海もさぞかし驚いたに違いない。
  3. タワー館建設の影響で、西改札口の位置が変わった。
    • 改札移設に合わせてコンコースもリニューアルされ、びっくりする程綺麗になった。
  4. 近鉄高速バスの一大拠点でもある。
    • ココから北は仙台、南は鹿児島まで直通で行く事が出来る。
      • 長野にも行く事が出来る。勿論、長野とは言っても河内長野の事ではない。
  5. この駅の利用者は大抵この辺りの事を「あべの」と呼んでいる。「天王寺」とはまず呼ばない。
    • 天王寺というのはあくまでJRの駅名であって、街の名称ではないと思っている。
  6. 駅名になっている「阿部野橋」という橋が何処にあるのかは誰も知らない。
    • 掘割に架かってる谷町筋の橋のこと。
      • 阿倍野駅が先に開業してたから橋の名前をとった。

天王寺駅前駅の噂

所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋

  1. 「天王寺駅前」を名乗っているのにもかかわらず、駅のすぐ隣にあるのは「阿部野橋駅」だったりする。
    • 天王寺駅へ行く為には歩道橋を渡らなければならない。
  2. あべの筋の拡張に合わせて、駅の移転が予定されている。
  3. 終点なので、駅に入って来る時の電車のスピードがびっくりする程遅い。
    • 歩くのと変わらない位のスピード。
  4. 阪堺線自体は複線だが、天王寺駅前駅のホームは単線。車両は縦列駐車状態。当然、先に車両が入線している状態で後から車両がくると、後から来た車両が出ないと先にいたのが出られない。
    • 最大3両まで、だったかな?