「神戸ジャイアニズム」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
23行目: 23行目:
#[[国道2号]]を「2国」と呼ぶ。ちなみに[[国道43号]]はヨンサン、170番台国道はイナ○○(例えば[[国道171号]]はイナイチ)と呼ぶ。
#[[国道2号]]を「2国」と呼ぶ。ちなみに[[国道43号]]はヨンサン、170番台国道はイナ○○(例えば[[国道171号]]はイナイチ)と呼ぶ。
#市内全域40km/hに理解できる(兵庫県全域に当てはまるが)。
#市内全域40km/hに理解できる(兵庫県全域に当てはまるが)。
#信号灯器といえば[[愛知の企業#三協高分子|三協高分子]]製の樹脂灯器(兵庫県全体に当てはまるが)。#*だが最近はアルミ薄型LED([[福岡の企業#信号電材|信号電材]]製か[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]製)への移行が進みつつある。
#信号灯器といえば[[愛知の企業#三協高分子|三協高分子]]製の樹脂灯器(兵庫県全体に当てはまるが)。
#*だが最近はアルミ薄型LED([[福岡の企業#信号電材|信号電材]]製か[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]製)への移行が進みつつある。
#*音響信号は名古屋や岡山等と同じく昔から擬音式(兵庫県全域)。
#*音響信号は名古屋や岡山等と同じく昔から擬音式(兵庫県全域)。
#コーヒーといえばUCCかネスレ日本。
#コーヒーといえばUCCかネスレ日本。
29行目: 30行目:
#阪神モダニズムは神戸が作っていると思っている。
#阪神モダニズムは神戸が作っていると思っている。
#[[坂道シリーズ]]といえば[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]よりは[[櫻坂46ファン|櫻坂46]]か[[日向坂46ファン|日向坂46]]がいい(各坂道シリーズの記事を参照)。
#[[坂道シリーズ]]といえば[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]よりは[[櫻坂46ファン|櫻坂46]]か[[日向坂46ファン|日向坂46]]がいい(各坂道シリーズの記事を参照)。
#*乃木坂46で兵庫県出身は林瑠奈だけ(しかも横浜市育ち)。
#*乃木坂46で兵庫県出身は4期生の林瑠奈だけ(しかも横浜市育ち)。
#*櫻坂46は兵庫県出身が3名在籍(全て神戸市外)、日向坂46は佐々木美玲を[[東灘区]]から輩出。
#*櫻坂46は兵庫県出身が3名在籍(全て神戸市外)、日向坂46は佐々木美玲を[[東灘区]]から輩出。


137行目: 138行目:
#人口あたりのラーメン屋は少ないが、地場資本のラーメンチェーンがある。
#人口あたりのラーメン屋は少ないが、地場資本のラーメンチェーンがある。
#信号機は樹脂灯器メイン。
#信号機は樹脂灯器メイン。
#*かつ神戸市北西部・播但同様にコイト製樹脂灯器が多い。
#*かつ神戸市北西部・播但・淡路島と同様にコイト製樹脂灯器が多い。
#*音響用信号も擬音式がメイン。
#*音響用信号も昔から擬音式がメイン。


===福井===
===福井===
208行目: 209行目:
#信号機では樹脂灯器使用率が高い。
#信号機では樹脂灯器使用率が高い。
#*なおかつ、音響用は擬音式。
#*なおかつ、音響用は擬音式。
#*薄型アルミLED信号はコイト電工製が多い。


===香川===
===香川===
253行目: 255行目:
#沿岸部([[国道10号]]・213号・217号沿線)は兵庫県定番の三協高分子製樹脂灯器が比較的多い。
#沿岸部([[国道10号]]・213号・217号沿線)は兵庫県定番の三協高分子製樹脂灯器が比較的多い。
#*逆に内陸の[[日田市]]や[[竹田市]]に樹脂灯器は少ない。
#*逆に内陸の[[日田市]]や[[竹田市]]に樹脂灯器は少ない。
#音響式信号は昔から擬音式の兵庫と20世紀はメロディー式だった大分で対立した。


===宮崎===
===宮崎===

2021年11月15日 (月) 20:06時点における版

大都市ジャイアニズム>神戸ジャイアニズム

神戸ジャイアニズム

  1. 関西第2位の大都市といえば神戸市
  2. 京阪神ジャイアニズムの中では1番地味だったりする。
    • 兵庫県内であっても大阪や京都の方が出やすい事も影響している。
  3. 播磨地区、淡路島、徳島、香川等が支配下な一方、阪神間や但馬地区は大阪や京都ジャイアニズムの影響も否めない。
    • 北阪神は大阪北摂~京都乙訓と同様に東京ジャイアニズムの影響もある。
  4. 新交通で利用者多い駅は神戸新交通の三宮だと思っている。
  5. 地下鉄は緑と認識している。地下鉄冷房車第1号。
  6. オリックスはブルーウェーブ時代の時は応援していた。
  7. 阪神タイガースは神戸の球団だと思っている。
  8. 阪急の沿線のイメージを作り出しているのは神戸だと思っている。
  9. ヴィッセル神戸
  10. テレビで3チャンネルといえば旧アナログも地デジもサンテレビ
  11. 新聞といえば神戸新聞。
  12. 078といえば神戸市(と明石市)。
  13. 鉄道車輌やバイクといえば川崎重工業
  14. コープこうべは神様。
  15. マルアイ・マルハチは全国展開と認識。
  16. パンダといえば王子動物園。
  17. 国道2号を「2国」と呼ぶ。ちなみに国道43号はヨンサン、170番台国道はイナ○○(例えば国道171号はイナイチ)と呼ぶ。
  18. 市内全域40km/hに理解できる(兵庫県全域に当てはまるが)。
  19. 信号灯器といえば三協高分子製の樹脂灯器(兵庫県全体に当てはまるが)。
    • だが最近はアルミ薄型LED(信号電材製かコイト電工製)への移行が進みつつある。
    • 音響信号は名古屋や岡山等と同じく昔から擬音式(兵庫県全域)。
  20. コーヒーといえばUCCかネスレ日本。
  21. ソースといえばオリバーのどろソース。
  22. 阪神モダニズムは神戸が作っていると思っている。
  23. 坂道シリーズといえば乃木坂46よりは櫻坂46日向坂46がいい(各坂道シリーズの記事を参照)。
    • 乃木坂46で兵庫県出身は4期生の林瑠奈だけ(しかも横浜市育ち)。
    • 櫻坂46は兵庫県出身が3名在籍(全て神戸市外)、日向坂46は佐々木美玲を東灘区から輩出。

神戸市と他地域との力関係

東京

  1. 東京ジャイアニズム/他地域との力関係を参照。

大阪

  1. 大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#兵庫(特に大阪湾岸)を参照。

名古屋

  1. 名古屋ジャイアニズム/他地域との力関係#神戸を参照。

福岡

  1. 福岡市に人口抜かれた。
  2. 西鉄電車は川崎重工業製100%。
  3. 信号電材の信号機が多い。関西にしては珍しく電材純正も多い(神戸市東南部と阪神間)。
    • 神戸市北区・垂水区・西区と同じくコイト電工やコイト製電材OEMも多い。
    • 福岡県で電材純正は電材のお膝元筑後地方に集中。
    • だが、旧灯器は樹脂灯器メインの兵庫と金属灯器メインの福岡で対立した。
    • 音響信号も昔から擬音式の兵庫とメロディー式の福岡で対立。

横浜

  1. 横浜ジャイアニズム#他地域との力関係を参照。
  2. 川崎市にも人口抜かれた。

京都

  1. 京都ジャイアニズム#京都市と他地域との力関係を参照。

県内他地域

  1. 市外局番が同じ明石市はもちろん植民地。
  2. 三木市淡路島も植民地。
  3. 尼崎市伊丹市とはすこぶる仲悪い。
  4. 姫路市は明治時代に県庁を争った関係で不仲。

札幌

  1. 都心近くに山岳地があり、大倉山もある関係。
  2. JR北海道札幌市地下鉄は川崎重工業の愛用事業者。

青森

  1. 信号機は樹脂灯器王国かつ地域により横向きと縦向きに分かれる。

盛岡

  1. 樹脂灯器王国。
    • 神戸と同じく、三共高分子OEMとコイト樹脂がメイン。
  2. 平成時代に震災を経験している。

仙台

  1. 平成時代に震災を経験した。
  2. 楽天と縁が深い。
  3. 信号機は神戸市西部定番のコイト電工製が多い。

山形

  1. 樹脂灯器王国で庄内はコイト樹脂。内陸部は三共高分子OEM樹脂が多い。

福島

  1. 平成時代に震災を経験している。
  2. 草野駅と広野駅がある。
  3. 樹脂灯器と電材OEM灯器の両方がある。
  4. 地域によって縦型と横型を使い分けている。

茨城

  1. 地域によって信号機がコイト、京三、日本信号で別れる。

宇都宮

  1. 代表駅は宮で終わる。
  2. 市外局番が似ている(宇都宮028)。

埼玉

  1. さいたま市の人口急増は神戸市にとって脅威。
  2. 埼玉高速鉄道は川重との縁が深い。2023年春の相鉄乗り入れに向けて8両化に伴うサハも神戸市兵庫区で製造へ。
  3. 東武500系や西武40000系も川重製。
  4. 西部はコイト電工が多いことが共通している。
  5. 樹脂灯器メインの兵庫県と金属灯器メインの埼玉県で対立。

千葉

  1. 1995年、兵庫県の人口が千葉県に抜かれてしまった。
  2. 首都圏で最も川重製車両の割合が低い。
    • 常磐線各停とつくばエクスプレスを除く。
  3. 信号機は樹脂灯器の割合が高く、音響信号機も昔から擬音式(愛知県も同様)。

山梨

  1. 信号機の主体メーカー区域が県内で3つに分かれる。
  2. 金属灯器メインの山梨と樹脂灯器メインの兵庫で対立。
  3. 音響信号もメロディー式だった山梨と昔から擬音式の兵庫で対立。

新潟

  1. シンダイと呼ばれる大学がある。
  2. 60km離れた県内第2都市との対立がある。
  3. 妙法寺駅がある。
  4. ○く島県と隣接。
  5. 東日本にしては珍しくエドモンズ大学日本校(1989~98年に神戸市北区にあった)の看板が多い。
  6. 音響信号機は昔から擬音式メインだが金属灯器主体の新潟と樹脂灯器主体の神戸で対立。
  7. 信号電材は兵庫県はかなり多いが、新潟県はかなり少ない。

長野

  1. 兵庫県民にとって甲信越で唯一馴染める。
  2. ここも60km離れた県内第2都市との対立があるうえ、シンダイと呼ばれる大学がある。
  3. 小野駅がある(滋賀、京都、長崎にもだが)。
  4. 7府県以上と隣接(埼玉、岐阜も)。
  5. 隣に堺市より人口が少ない県がある。
  6. ここもエドモンズ大学日本校の看板が多かった。

富山

  1. 樹脂灯器メインかつ県内で東西対立がある。
    • ただ、富山は割と金属製灯器も多く見かける。
    • 音響用信号機に関してはどちらも擬音式がメイン。

金沢

  1. 人口あたりのラーメン屋は少ないが、地場資本のラーメンチェーンがある。
  2. 信号機は樹脂灯器メイン。
    • かつ神戸市北西部・播但・淡路島と同様にコイト製樹脂灯器が多い。
    • 音響用信号も昔から擬音式がメイン。

福井

  1. 舞鶴若狭自動車道の起終点。
  2. 金属灯器主体の福井県と樹脂灯器主体の兵庫県で対立。
    • 音響用信号機でも昔から擬音式の兵庫は昔はスクランブル交差点のみメロディ式を採用した福井県ではやや対立気味な点も。

静岡

  1. 県の東西で対立がある。
  2. 兵庫県警設置のアルミLED信号灯器は静岡県で製造されたのが多いが、静岡県は製造拠点にも関わらずアルミLED灯器が少ない。
  3. 両県とも道路情報LED掲示板は名古屋電機工業製が多い。

岐阜

  1. 県内に神戸という自治体がある。
  2. 信号機は南部は横型、北部は縦型に分かれる。
    • 音響用信号はどちらも昔から擬音式がメイン。
  3. 川崎重工業やナブテスコの工場がある。
  4. 日本三名泉の温泉がある。

三重

  1. 兵庫県と被る地名が多い。
  2. 信号機は名古屋or大阪から遠くなるに連れてコイト電工製の割合が高くなる共通点も。
    • 音響用信号は昔から擬音式がメイン。

滋賀

  1. 兵庫県と被る地名がかなり多い。
  2. 新快速電車や名神高速道路で距離の割に近く感じる。
  3. 県庁所在都市から60km離れた所に城下町があり、明治時代の県庁所在都市争い以来の対立がある。
  4. 信号機は音響式は昔から擬音式だが、金属灯器主体の滋賀と樹脂灯器主体の兵庫で対立した。

奈良

  1. 阪神なんば線開業で近くなった。
  2. 霞ヶ丘駅がある。
  3. 奈良県のJRのエース221系(大和路線を走る)は川崎重工業製が多い。
  4. 信号機はコイト電工製の割合が関西で最も高いが、内陸県にしては珍しく樹脂灯器(全て三協高分子製)も多い。音響式は昔から擬音式。

和歌山

  1. 和歌山市が神戸市の真南なのは意外と知られていない。
  2. 和歌山市に花山と大池が近接。
  3. 兵庫が付く駅と長田が付く駅、下里が付く駅と田原が付く駅がそれぞれ同じ路線にある。
  4. いなみ町という自治体(漢字は異なる)がある。
  5. 何といってもパンダ。
  6. 信号機は関西で兵庫県に次いで樹脂灯器の割合が高く、音響式も昔から擬音式だが、コイト電工だけは車灯が金属灯器(島根県とは真逆)。

岡山

  1. 川崎医科大学があるが、川崎重工業同様に川崎市と間違えられやすい。
  2. 音響用信号は昔から擬音式がメイン。

山陰両県

  1. 基本的に支配下。
  2. 鳥取県全域と島根県松江地区はCATVでサンテレビを見れる。
  3. 信号機事情は鳥取県も昔から擬音式かつ樹脂灯器主体に加え西部はコイト電工製の割合が高い。
    • 島根県はコイト電工のみ樹脂灯器。

広島

  1. 神戸が総本山のYは仁義なき広島に乗り込めない。
  2. メロンパンをサンライズと呼ぶ、こうりょう高校がある等で縁がある。
  3. 3ch地元球団愛が根強い。

山口

  1. 日本海と瀬戸内海の両方に面する。
  2. 信号機は樹脂灯器メインかつ音響は昔から擬音式。
    • 山口県はコイト製が多いが、三協高分子製は多くない。

徳島

  1. 植民地。
  2. 神戸市内で徳島ナンバーを多く見る。
  3. 逆に徳島発祥の大塚製薬グループは兵庫県でも強い。
  4. 信号機では樹脂灯器使用率が高い。
    • なおかつ、音響用は擬音式。
    • 薄型アルミLED信号はコイト電工製が多い。

香川

  1. 支配下地域。
    • 香川県民にとっては大阪より神戸志向の方が強い。
  2. 播磨地区と同じく東讃地区はコイトがメインだが、四国では珍しく樹脂灯器がメインではない。

愛媛

  1. 神戸からのアクセスは近いが決して支配下地域ではない。
  2. 信号機はコイト樹脂と三協高分子OEM樹脂がメイン。

高知

  1. ここも支配下地域の側面が国道32号沿い・国道55号沿いを中心に強い。
  2. 信号機もここも樹脂灯器がメイン。

北九州

  1. 2006年2月に空港が開港。
  2. 京都市と同じく、近隣の高裁所在都市とは不仲。
  3. 川崎市に人口を抜かれてしまった。
  4. 北九州モノレール車両は川重製。

佐賀

  1. 県の南北で海に面する。
  2. 県庁所在都市は南東部に位置し、市北部に温泉がある。
    • かつ市内に兵庫という地名がある。
  3. 信号機は樹脂灯器メインだったうえ音響信号機は昔から擬音式。
    • 超薄型アルミLEDは信号電材純正やコイト電工製が多い。
  4. UHF36chだったサ○テレビがある。
  5. 佐賀資本のダイレックスは関西で兵庫にだけ多い。

長崎

  1. 信号は樹脂灯器メインだったが昔からコイト電工製がメインであり、三協高分子製は少ない。

熊本

  1. 平成時代に震災を経験した。
  2. 住吉駅(JR)やあさぎり駅がある。
  3. 熊本県の人口が神戸市とほぼ同じ。
  4. ここも樹脂灯器王国だった。
    • 音響用信号も昔から擬音式がメイン。

大分

  1. 瀬戸内海沿岸とあって伝統的に結び付きがある。
    • 四国との結び付きが強い共通点も。
  2. 沿岸部(国道10号・213号・217号沿線)は兵庫県定番の三協高分子製樹脂灯器が比較的多い。
  3. 音響式信号は昔から擬音式の兵庫と20世紀はメロディー式だった大分で対立した。

宮崎

  1. フェリーで結ばれている。

鹿児島

  1. 鹿児島県の人口が神戸市とほぼ同じ。
  2. 信号機は古灯器だと三協高分子製OEMの樹脂灯器の割合が高い。
    • かつ歩灯はコイトおにぎりが多い。
  3. 神戸市に垂水区(たるみ)があるが、鹿児島県には垂水市(たるみず)がある。

沖縄

  1. 信号機は樹脂灯器メインだがコイト自社製が最も多い。

関連項目

  1. 神戸ファン
大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら