Fラン大生

2021年11月16日 (火) 21:12時点におけるメイベルラビット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎Fラン大生の噂: Fランク大学から独立)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Fラン大生の噂

  1. 全大学入学者の3分の1がここに該当するらしい。
    • 参考までに日東駒専以上の学生は約20%。
  2. いわゆる学歴フィルターで真っ先に排除されるといって良い。
    • だから一部の大企業の場合、「下手にFラン大に行くより、工業高校か商業高校で学年トップクラスの成績を維持した方が(就職活動で)有利」とすら言われてしまうほど。そっちの方が学費を節約できるからなおさら。
      • ただし、「高卒枠がある大企業」という条件付きである。大卒以上じゃないと採用しないような企業は当てはまらない。
      • 大学進学率が今ほど高くなかった1990年代辺りまでは間違いなくそうだった。
  3. 御多分にもれず外国人留学生を受け入れているが、留学生の管理がガバガバだったりする。
  4. ここで一言。「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」(○○大学はFランについて)。
  5. 地方のFランク大学の場合、本来は都会の有名な私立大学に行けるぐらい優秀であるにもかかわらず、地元の国公立大学に落ちたり家庭の事情があったりしてあえてFランク大学に通っている学生がいる。
    • そのような場合、大学側は奨学金などで優遇していることも多い。
    • それらの学生が就職でよいところに就職したり、難関資格を取ったりすることで偏差値に比べて実績がよく見える大学もある。
    • 特殊なケースだと、日商簿記検定1級に合格した商業高校生を推薦でバンバン入学させて、公認会計士試験の合格者数の実績を稼いでいる大学も存在する。
      • 情報処理系の学部学科なんかだと、基本情報技術者試験に合格した工業高校生や商業高校生を推薦でバンバン入学させて、よりハイレベルな応用情報技術者試験や高度情報処理技術者試験の合格者数の実績を稼いでいるところもある。
    • また体育会が強い大学だと、それらに所属する学生が実業団のある大手企業に就職することで稼いでいる場合がある。
  6. 推薦で入学してくる学生の割合が異常に高い。
    • 近年では有名大学でも推薦で入学してくる学生の割合は増加しているが、Fランク大学だとその割合は少なくとも半数以上に及ぶ。
      • 酷いところだと一般入試で入学してきた学生の率が1%ぐらいしかないところもある。
      • また有名大学の推薦なら高校時代に何らかの実績(勉学、スポーツ、芸能活動など)を残した学生が入ってくることがあるが、Fランク大学だとそういうこともあまりない。
    • 推薦入試が悪いとも限らんけどね。アメリカでは推薦入試が主流。日本みたいに学力検査が主流の国はむしろ少数派。
  7. 授業中の私語がとにかくひどい。
    • 下手すりゃ授業中にトランプやってる奴すらいる。
    • ただし陰キャばかりのFランならそうとも限らない。むしろゲームや読書(マンガ)などの内職の方が多いくらい。
    • そもそも授業中の私語なんか有名大学でも全く珍しく無いけど?
      • 教授が対策(学生を特定して減点する、講義室から追い出すなど)をかけていない限り私語は防げないもの。
  8. 就職活動に対するモチベーションが有名大学の学生に比べて低い傾向にあると言われている。
    • 有名大学の学生が遅くとも大学3年ぐらいから就活の準備を始めるのに、Fラン大生だと特段の理由がないのに4年生の中旬になってからようやく始めるということもある。
      • 下手すりゃ工業高校生や商業高校生、専門学校生よりも意識が低い…。そりゃあ馬鹿にされるわな…。
    • インターンなどで有名大学の学生と交流して就職活動に関する情報を得るチャンスがあるのに、Fランク大学だとインターンの選考で真っ先に落とされたり、そもそもインターンに参加しようとする意欲も薄かったりするためそのチャンスを逃している。
    • 酷い学生だとサークルやアルバイトにすら参加しておらず、ESに書けることや面接で話せることがほとんどない。
      • Fランは(有名大学に比べて)陰キャが多いですから…。自分の世界に籠りがちな学生が多い。
  9. 卒論がある大学の場合、その卒論の内容が感想文やブログと勘違いしているのか?と思うほど子供っぽい。
    • 例を挙げると、自分が行った旅行の体験や就職活動や大学4年間で得られた経験などがある。
    • 下手すりゃ中学生の作文の方がマシな場合すらある。
  10. 国公立大学や有名私立大学の学生や卒業生が犯罪を犯すと大騒ぎになるが、F大の関係者が犯罪を犯しても(その事件の重大さにもよるが)さほど話題にならないことが多い。
    • 「F大は犯罪者養成機関」という意見を唱える者すらいる。
    • バカッターやバイトテロをやらかす奴が多いイメージ。
    • 一応念のため書いておくと、F大の学生や卒業生でも犯罪を犯さずに真っ当に生きている人が殆どである。逆に国公立大学や有名私大の関係者でも凶悪犯罪を犯す者は稀にいる…。結局は大学ではなく個人の問題。
  11. 時々、公務員採用試験の高卒枠を受験して撃沈するF大生がいる。
    • そりゃそうだ、学歴としては高卒よりは上とはいえ、本気度が全然違うのだから。(高卒で公務員試験を受ける人間は根性がある場合が多い)
    • 一応、年齢制限をかけて大卒者を受けさせないようにしている自治体が多いのだが、自治体によってはそういう制限が無いために大学生や大卒者が高卒枠を受けられる場合もある。
    • F大卒だと行政職に行ける者はほとんどおらず、警察官や消防士などの公安系の職種に就く者が多い。
      • F大卒の教師は小学校がほとんどで、中学校教師になれれば(あくまでF大卒としては)エリートの部類。また、高校教師になれる者はほぼいない…。
  12. 他のマトモな大学に比べて、奨学金が返せなくなって困る卒業生が多い気がする…。
    • ブラック企業に就職する者が多く、それ故に早期で離職するケースが多いのが理由と言われている。
  13. このレベルの大学生だと英検2級はおろか準2級にすら合格できない者が少なくないと言われている。
    • 入学試験の英語の問題がセンター試験のそれより簡単だったり(英検2級≒センター英語って感じ)、上にもあるけどそもそも英語が不要なF欄すらある。
    • ただし有名大学でも、英語の授業が少ない工業高校や商業高校から推薦で入学してきたような学生、あとはスポーツ推薦で入ってきたような学生だと英語が苦手な者はいると思う。
    • だが英検3級にすら受からないようなアホは流石にF欄にすら入れないと思う。何だかんだで底辺高校や専門学校とは格が違うからね。
    • TOEICテストで200点台(仮に英語力ゼロの人が全ての問題を勘で解いたとしても取れるレベル)しか取れないような学生も珍しくない。
  14. 時々、F大の学生本人は高校時代「高卒での就職または専門学校への進学」を希望していたのだが、担任の強い勧めで結局F大に進学してしまったなんて事例もある。
    • 高卒で就職した子が問題を起こしてクビになったり、早期に退職してしまったら、その高校および担任教師の責任になってしまうため、保身のためにF大に行かせてしまったなんていうケース。そうすればF大に責任転嫁できるからね…。
      • とはいえ、高卒で就職した人間の3年以内離職率は50%と高く(ちなみに大卒は30%)、専門学校への進学は「本気で資格の取得を目指している者やその道で一生食って行く覚悟がある者」以外は人生を棒に振ってしまうリスクが高いため、F大への進学を勧めるという担任の優しさとも言える。
        • 実際、F大でも卒業できれば「大卒」の肩書きは手に入るし、現代社会のシステムでは明らかに大卒の人間が高卒の人間(専卒を含む)より有利になるように出来ているのである。
  15. このカテゴリーに属する大学に通っている学生でも、学力の下限値で言えば高卒や専卒の人たちよりは間違いなく高い。
    • どういうことか簡単に説明しよう。たしかに高卒や専卒、中卒でも、並の大卒より賢くて仕事の出来る人間はいくらでもいる。(この賢さというのは、必ずしもペーパーテストの点数だけで決まるわけでは無いからね。)
      • でもF欄と言えども流石に中学生レベルの基礎学力すら無いような底無しのアホや、コミュニケーション能力が著しく低い人間は卒業できない。一方、高卒や専卒の人たちの中には、中学校どころか小学校で勉強するような内容すらマトモに理解できていない人や、超弩級のコミュ障がうじゃうじゃいる。だから下限値だけ見るならF大卒でも高卒や専卒よりは高いのである。

関連項目

外部リンク