ページ「江刺」と「熊本の未来」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
# 江刺市民は、リンゴで有名なのは青森だけど本当に質が良いのは[http://www.jaesashi.or.jp/tokusan/apple.html 江刺リンゴ]だと自負している。
[[熊本]]の未来。
# 江刺市民は、特産品で有名なのは南部煎餅だけどオリジナリティが高いのは[http://www.esashi-iwate.gr.jp/shop/shop/c_kame/ 亀の子]だと自負している。
 
# 江刺市民は、素麺で有名なのは揖保乃糸だけど本当に美味しいのは[http://www.nts.ne.jp/shop/food/column/noodle/yoshida.htm 卵めん]だと自負している。
==21世紀==
# 江刺市民は、[http://www.iwatetabi.jp/detail.php?id=03212005 「えさし藤原の里」][http://www.iwatetabi.jp/detail.php?id=03212007 「蔵町モール」]の成功に調子に乗り、密かに遠野市に対抗心を抱いている。
*2006年 熊本電鉄グループが分割される。
# 江刺市民は、NHK大河ドラマや映画に[http://jovanni.easter.ne.jp/sub10howextra.htm 狩り出される]のにもう飽きた。
**(電車・バスはHISグループへ)
# 江刺市の独身女性が言う「家事手伝い」とは「農作業」の事だ。
**(タクシーは第一交通産業グループへ)
#*商業の盛んな岩谷堂地区のみ「店番」のケースあり。
**(住宅系不動産事業は大東建託グループへ)
# 県で唯一「駅の無い市」江刺市は、新幹線駅誘致で猛烈なロビー活動をして水沢江刺駅を獲得した。
**熊本電鉄グループと九州産交グループが統合を発表する。
#*実際は水沢市羽田町にあるので「駅の無い市」なことに変わりは無いのだが、羽田町は江刺市に隣接した水沢市の飛び地なので、一応満足している。
**熊本バスが、クリスタルグループに買収される。
# 江刺市に駅が無いのは、東北本線誘致当時「汽車の煙が米に悪い」と農民が大反対したせいであり、そのために凋落したことは岩手県の常識だ。
*2007年 熊本でもタクシー会社再編。
#*あまりに笑える逸話なのでTVコマーシャルにもなった。
**ミハナタクシーと産交タクシーが合併。→新社名は「ミハナタクシー」
#*実は、岩手県が今の大きさに統合される前は、県庁所在地だったこともある。
**熊本第一交通と肥後第一交通と熊本電鉄タクシーも合併。→新社名は「熊本第一交通」
*2008年 熊本市営バスが全廃。
**熊本市内のバス路線は、HIS系の九州産交バスと熊電バス、クリスタルグループの熊本バスの2グループ三社体制になる。
**九州産交熊電ホールディングスが設立される。
*2010年 九州産交熊電ホールディングス傘下の熊本電気鉄道が現行車両による運転が終了する。
**9月から約半年間は鉄道代替バスが運行される。運行は熊電バスが担当する。
**熊本第一交通が、熊本市内~合志市内間に集合タクシーを運行する。
*2011年 九州新幹線博多~新八代間が開業。(これで、鹿児島ルートは全線開業を迎える。)
**JR熊本駅西口も開業して、熊本市内西部地区が身近になる。
**熊本電鉄~熊本市電の相互乗りいれ運転が開始される。
**上熊本駅周辺の大改造第1期工事も終了(熊本電鉄・熊本市交通局の上熊本電停の改装工事も終了)
 
 
[[category:未来|くまもと]]
[[category:熊本|くまもとのみらい]]

2006年9月19日 (火) 20:54時点における版

熊本の未来。

21世紀

  • 2006年 熊本電鉄グループが分割される。
    • (電車・バスはHISグループへ)
    • (タクシーは第一交通産業グループへ)
    • (住宅系不動産事業は大東建託グループへ)
    • 熊本電鉄グループと九州産交グループが統合を発表する。
    • 熊本バスが、クリスタルグループに買収される。
  • 2007年 熊本でもタクシー会社再編。
    • ミハナタクシーと産交タクシーが合併。→新社名は「ミハナタクシー」
    • 熊本第一交通と肥後第一交通と熊本電鉄タクシーも合併。→新社名は「熊本第一交通」
  • 2008年 熊本市営バスが全廃。
    • 熊本市内のバス路線は、HIS系の九州産交バスと熊電バス、クリスタルグループの熊本バスの2グループ三社体制になる。
    • 九州産交熊電ホールディングスが設立される。
  • 2010年 九州産交熊電ホールディングス傘下の熊本電気鉄道が現行車両による運転が終了する。
    • 9月から約半年間は鉄道代替バスが運行される。運行は熊電バスが担当する。
    • 熊本第一交通が、熊本市内~合志市内間に集合タクシーを運行する。
  • 2011年 九州新幹線博多~新八代間が開業。(これで、鹿児島ルートは全線開業を迎える。)
    • JR熊本駅西口も開業して、熊本市内西部地区が身近になる。
    • 熊本電鉄~熊本市電の相互乗りいれ運転が開始される。
    • 上熊本駅周辺の大改造第1期工事も終了(熊本電鉄・熊本市交通局の上熊本電停の改装工事も終了)