ページ「高校の通称」と「苗字の秘密/は行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
{{日本目次}}
==は==
===はいじま・はいしま===
#表記は「拝島」「配島」「蓜島」があり、由来は概ね同じ。
#「配島」と「蓜島」は同じくらいいるが、「拝島」だけかなり少ない。
#「世にも奇妙な物語」のテーマ曲を作曲したのは「蓜島」(はいしま)。
#昭和+拝島で昭島なのは有名ネタ。


==北海道==
===拝田===
#スプーの似顔絵で有名な、『おかあさんといっしょ』の歌のおねえさんが有名。
#上述の歌のおねえさんは東京都出身だが、この苗字は三重県発祥。ランキングでは28,000位台。
===榛原===
#難読だが、静岡県民と奈良県民は読める。


*はこだてうんこ、はこら→函館ラ・サール高等学校
===はが===
*あいこう=遺愛女子高等学校
#「羽賀」「芳賀」「芳我」「葉賀」がある。
*ゆりこう=函館白百合高校
#圧倒的に「芳賀」。
*かんちゅう=函館中部高校
#所ジョージは婿養子になるまで「芳賀」だった。
*かんこう=函館工業高校
#*逆。婿養子になった後の現姓が芳賀。
*かんしょう=函館商業高等学校
#羽賀研二は芸名。
*かんすい=函館水産高校
#「羽賀」は長野県に多い。
*きょくとう=旭川東高校
#*モー娘。の羽賀朱音は[[長野市]]出身。
*きょくなん=旭川南高校
*たきこう=滝川高校
*たきにし=滝川西高校
*おつこう=滝川北高校(廃校)→所在地の江部乙の「乙」
*じゃりなん=砂川南高校(現砂川高校)
*じゃりっぺ、じゃりきた=砂川北高校(廃校)
*がんとう=岩見沢東高校


==青森==
===袴田===
===津軽===
#静岡県に多い。
*ひろこう(弘工)=弘前工業高校
#冤罪事件とアパ不倫俳優で有名。
**「こうぎょう」って言う人の方が多いかも。
===羽川===
*たか(弘高)=弘前高校
#関西では鉄ヲタのフリーアナウンサーで有名。
**昔は弘前高校が「ひろこう」と呼ばれていたのだが、新しく弘前工業高校ができ、弘前工業(ひろさきこうぎょう)を略して「ひろこう」と呼ぶようになったため、区別するために弘前高校を「ひろたか」と呼んでいたが更に略して「たか」と呼ぶようになった。
#*京都市伏見区出身だが、アナウンサーデビュー当初は[[山陽放送|RSK]]に属したから有名になったのは岡山県&香川県が先。
**当の弘前高校出身者は「たか」と呼ばれるのを嫌う。弘前市内の中学校の教員は弘高出身者が多いが、弘高をどう読んでいるかで弘高出身か否かの区別が付く。
===萩生田===
*はくのう='''柏'''木'''農'''業高校(かしわぎのうぎょうこうこう)
#[[八王子市]]地盤の大物政治家が有名。
*がるちゅー=津軽中学校(つ'''がるちゅう'''がっこう)
#*実際に八王子を含む南多摩と、それに隣接する相模原あたりに多い。
**ワロタ。やはり「G」から始まると違うね。
===萩沼===
*でんぱ=弘前東工*大湊、大畑、大間ともに「大」がつくため、通称もおのずと区別した呼び方になったと思われる。
#東日本に多い。
*せいこう=青森高校
**青森工業高校が甲子園に出場した時、アナウンサーが「あおこう」と略していたが、地元では単に「工業」と呼んでいた。
**青森西高校は、「せいこう」ではなく「にしこう」


==岩手==
===萩野===
*いちこう(一高)=盛岡第一高校
#水泳選手が有名。
*にこう(二高)=盛岡第二高校
#全国的に「[[苗字の秘密/あ行#荻野|荻野]]」の方が圧倒的に多いから「荻野」と間違えられやすい。
*さんこう(三高)=盛岡第三高校
#*↑青森県では八戸高校をはちこうと呼ぶので上記のように書かれると一戸、二戸、三戸高校だと思ってしまう。
*よんこう(四高)=盛岡第四高校
**四高生は「しこう」と呼ぶらしい。
*きたこう(北高)=盛岡北高校
**盛岡地区以外からは「もりきた」と呼ばれることもある。
*もりなん(盛南)=盛岡南高校
**自分の周りは「みなみ」って呼んでた。
*こず(不来)=不来方高校
*がんこう(岩高)=岩手高校
*がんじょorいわおんな(岩女)=岩手女子高校
*もりじょorさかりおんな(盛女)=盛岡女子高校
**「せいじょ」ということも。
*はなきた(花北)=花巻北高校
*きたしょう(北商)=花北商業高校(改称されています)
*えんこう(遠高)=遠野高校
*くろきた(黒北)=黒沢尻北高校
**黒北生は「こくりょう(黒陵)」という。
*くろなん(黒南)=黒沢尻南高校
**「こくなん」という説も
*みずこう(水高)=水沢高校
**世代によって「すいこう」とも。
**現在は「すいこう」=水沢工業が一般的。
*みずいち(水一)=水沢第一高校
*かねこう(金高)=金ヶ崎高校
*かんこう(関高)=一関第一高校
**一関地区以外からは「せきいち(関一)」、一関第二高校は「せきに(関二)」
*「おおこう」「だいこう」はどちらかが大船渡高校でどちらかが「大船渡工業」
Chakuwikiについて 免責事項


==宮城==
===萩本===
===公立===
#香川県の[[小豆島]]にありがちな姓。
====仙台市内====
#萩本欽一の影響で「欽ちゃん」と呼ばれる。萩本欽一は東京出身。
*いちこう(一高)、ちゃばたけ(茶畑)=宮城県仙台第一高校
#*その欽ちゃんも両親が小豆島出身。
**二高からは「エテコー」と呼ばれたりしている。
===萩山===
**二高より偏差値が低い
#東京都多摩地域にありがちな姓。
*にこう(二高)、ほくりょう(北稜)=宮城県仙台第二高校
**一高からは「にこを」と表記されている。「あおざる」とも。
*さんこう(三高)=宮城県仙台第三高校
**二高からは「YAMAZARU」と呼ばれたりしている。
*いちじょ(一女)=宮城県第一女子高校
*にじょ(二女)=宮城県第二女子高校
*さんじょ(三女)=宮城県第三女子高校
**以上6校を総称して'''(宮城)ナンバースクール'''と呼ぶ
*せんたか(仙高)=仙台高校
*せんしょう(仙商)=仙台商業高校
*じょししょう(女子商)=仙台女子商業高校
*となん(図南)=図南萩稜高校('''ずなん'''ではない)
**※仙台市立の高等学校だが「仙台市立」は付けない。これで正式名称。
*ひがし=宮城県仙台東高校
*にし=宮城県仙台西高校
*みなみ=宮城県仙台南高校
*けんこー(県工)=宮城県工業高校
*たてこう(館高)=宮城県泉館山高校
*いずこう(泉高)=宮城県泉高等学校
*しょうりょう(松陵)=宮城県泉松陵高等学校
*ひろせ(広瀬)=宮城県広瀬高等学校
*むかいやま(向山)=宮城県向山高等学校
*でんぱ(電波)=国立電波高等専門学校


====塩釜地区====
===萩原===
*まっこう=宮城県松島高校
#萩が付く姓で圧倒的に多く唯一100位以内に入る。
*がまこう=宮城県塩釜高校
#[[北海道]]から[[鹿児島]]まで全国的にまんべんなく多い。
*がまじょ=宮城県塩釜女子高校
#梶が付く姓、桑が付く姓、篠が付く姓と同様に「◯原」が圧倒的に多いパターン。
*たこう=宮城県多賀城高校
#「萩野」とは異なり「荻原」をかなり上回る。
====石巻・本吉地区====
#有名人では、萩原健一、萩原聖人、萩原智子、萩原舞(元℃-ute)等。
*せきこう、がくりょう(鰐陵)=宮城県石巻高校
#*世代によっては「ショーケン」と呼ばれる。
**「鰐陵」は仙台二高の北陵からインスパイアされたものと思われる。
#大多数は「はぎわら」だが[[南海高野線]]の萩原天神駅は「はぎはら」と読む。
**↑それをいうなら、東北大医学部の「艮陵(ごんりょう)」が元ネタだと思われます。
**「せきこう」とパソコンで入力しても「石高」と変換できないからか、石高を「こくだか」と言ってる現役生を見たことがある。
*せきじょ=宮城県石巻女子高校。ただし年配の方は「けんじょ(県女)」とよぶ。
**H18年度より改称(石巻好文館高)
*いしこう(石工)=宮城県石巻工業高校
**石巻高校と石巻工業の読み分けには注意が必要
*せきしょう(石商)=宮城県石巻商業高校
*しじょこう(市女高)=石巻市立女子高校
*しじょしょう(市女商)、じょししょう(女子商)=石巻市立女子商業高校
*みやすい(宮水)=宮城県水産高校
*おなこう(女高)=宮城県女川高校
*いいこう(飯高)=宮城県飯野川高校
*けこう=宮城県気仙沼高校
*にしこう=宮城県石巻西高校(石巻地区)、宮城県気仙沼西高校(本吉地区)
====大崎・栗原・登米地区====
*いわこう(岩高)=岩出山高校(大崎地区では)、岩ヶ崎高校(栗原地区では)
*さこう=宮城県佐沼高校
*とめこう=宮城県登米高校
*わくこう=宮城県涌谷高校
*のーりん=宮城県小牛田農林高校
====仙南地区====
*なときた、なとぺー=宮城県名取北高校
**「めいほく」と呼ぶ者もいる。
*なとこう=宮城県名取高校
*だいしょう(大商)=宮城県大河原商業高校
*はっこう=宮城県白石高校、白石工業高校
*はくじょ=宮城県白石女子高校
*ざぶん=分校時代の宮城県蔵王高校(旧白石女子高蔵王校)
*かっこう=宮城県角田高校
**または単に「かぐだ」(「かくだ」ではない)
*かくじょ=宮城県角田女子高校
*しばのう=宮城県柴田農林高校
*みやのう=宮城県農業高等学校
*わたこう=宮城県亘理高等学校


===私立===
===箱崎===
#関東人は首都高のジャンクションを、福岡人は地下鉄を連想する。


*いくえい、ライオン=財団法人仙台育英高等学校
*がくいん=東北学院高校
*つつじ=東北学院榴ヶ岡高校
*とうほく、なんこう=私立南光学園東北高校
*ふるがく=古川学園高校
**校名が変わっても、いまだ「ふるしょう(古商:古川商業の略)」という人がいる。
**というか大崎地区以外の人はまず、古川商業が私立高校だったことに驚く(公立の商業高校はどこ?)
*みやがく、MG=宮城学院女子高等学校
*トッキー=常盤木学園高等学校
*ドミニコ=聖ドミニコ学園高等学校
*ウルスラ=聖ウルスラ学院高等学校
*しらゆり=白百合学園女子高等学校
*めいせい=明星学園高等学校
*しょうけい=尚絅女学院高等学校
*せいわ=聖和学園高等学校


==山形==
===間===
公立校
#某ベテラン芸人のおかげで知名度が高い。
*山形東高校=ひがしこう、やまとう、やま㌧
#*そのため、読める人も多い。
*山形西高校=にしこう、やまにし
#[[高知/幡多|高知県幡多地域]]に多い。
*山形南高校=なんこう、やまなん
#*上記の芸人も高知県幡多地域出身。
*山形北高校=きたこう、やまきた
#[[建設会社]]もある。
*山形商業高校=やましょう
*山形工業高校=やまこう
*天童高校=てんこう
*東根工業高校=ねっこう
*寒河江高校=かんこう
*寒河江工業高校=かんぎょう
*楯岡高校=たてこう
*村山農業高校=むらのう
*北村山高校=きたむ
*新庄北高校=しんきた
*新庄東高校=しんとう
*鶴岡南高校=つるなん
*酒田東高校=さかとう
私立校
*蔵王高校=ざっこう


==福島==
===薑===
'''公立校'''
#まず読めない。
*県立福島高校=ふくこう、ふっこう(?)
最近レベルが下がりつつある。でも福島市ではまだ1位の座。應援團は随時募集中。
*福島女子高校=ふくじょ(現在は共学化し'''橘'''高校)
福島高校も男女共学となり上位層を福島高校へ奪われている。しかし福島高の女子が伸び悩み、平成18年度は上位層も戻って来た。
*福島商業高校=ふくしょう
県では一番甲子園に出場しているが、最近戦力が低下している。ちなみに福高よりも歴史は長い。
*福島工業高校=けんこう(「ふくこう」と区別するため)
バレー部が急に強くなった。
*保原高校=ほばら、ほばこう
商業科は独特。スポーツもそこそこ盛んで、過去にはプロ野球の選手も出ている。今は「そんな高校もあったな」レベル。
*安積高校=あさか、あんこう
*安積女子高校=あんじょ
*会津高校=かいこう
初めて聞いた時には必ず聞き返す。そして「会」って「かい」と読むんだったと再認識する。
*若松商業高校=わかしょう
*猪苗代高校=いなこう、なわこう(?)
*相馬高校=そうこう
昔はバレーで旧相馬女子高校(現相馬東高校)と県アベック連覇していたが、今はどうしたもんだか。
*原町高校=はらこう
全国高校駅伝(男子)、春高バレー(女子)初出場を果たした。
*磐城高校=ばんこう、いわこう
会話の中でだと地元の人以外はわかりづらい。
*磐城女子高校=ばんじょ、いわじょ
*郡山高校=ぐんこう(サッカー全国大会二度出場)
 


'''私立校'''
===橋口===
*学法福島高校=がくふく
#熊本県南部~鹿児島県北西部に多い。
剣道部はなかなか強い。福高落ち以外はガラが悪い。共学だが9割が男子。
*桜の聖母学院高校=せいぼ
幼稚園から短大まである女子高。挨拶は一貫して「ごきげんよう」。
*福島成蹊高校=せいけい
ちなみに特別進学科は「せいけい」の後に「とくしん」を付けて普通科と区別をつけている。国公立大進学者も増えた。ただ勉強地獄でたいへんらしい。普通科は...真面目な人もいるんだけど...部活も盛んだし...。
*聖光学院高校=せいこう
野球は全国区。でも最近蔭りが。
*学法石川高校=がくせき、がくいし(高校野球では前者が一般的)
かつては全国に名をはせた野球の名門校。部員も多い。最近はあと一歩で甲子園を逃している。


==栃木==
===はしづめ===
'''県立校'''
#「橋詰」「橋爪」「端詰」がある。
*とちたか=県立栃木高校(県立栃木工業高校と区別するため)
#*あとは端爪か。
*とちじょ=県立栃木女子高校
*とちなん=県立栃木南高校
*しょうなん=県立栃木翔南高校
*とちのう=県立栃木農業高校
*とちこう=県立栃木工業高校
*とちしょう=県立栃木商業高校
*とちがく=県立栃木学悠館高校
*うたか=県立宇都宮高校(県立宇都宮工業高校と区別するため)
*うじょ=県立宇都宮女子高校
*うちゅうじょ=県立宇都宮中央女子高校
*うこう=県立宇都宮工業高校
*おこう=県立小山高校
*あしたか=県立足利高校
*あしじょ=県立足利女子高校
*あしにし=県立足利西高校
*からこう=県立烏山高校
*からじょ=県立烏山女子高校
*いまたか=県立今市高校(県立今市工業高校と区別するため)
*いまこう=県立今市工業高校
*かしょうこう(かしょう)=県立鹿沼商業工業高校
*ひがし=県立宇都宮東、県立鹿沼東高校
*あわこう=県立粟野高校(もうない?)
*かこう=県立鹿沼高校(決して「かたか」とは言わない)
*かのう=県立鹿沼農業高校
*にちたか=県立日光高校(日高とかいてにっこうとは読まない)←にちこうでしょ?
*もてこう=県立茂木高校  


'''私立校'''
===羽柴===
*こくとち=國學院大學栃木高校
#[[豊臣秀吉]]を連想。
*うたんふ=宇都宮短期大学附属高校
#「丹羽」+「柴田」に由来。
*はくあし=白鴎足利大学附属高校
===はしま===
*あしこうだい=足利工業大学附属高校
#「羽島」「端島」「橋間」がある。
*あしたんふ=足利短期大学附属高校
*なすかい=那須海城高校


==群馬==
===はしもと===
*まえたか=県立前橋高校
#9割方は「ハッシー」と呼ばれる。
*たかたか=県立高崎高校
#大半は「橋本」だが「橋元」「端本」「橋下」と書くケースもある。
*まえじょ=県立前橋女子高校
#*特に「橋下」はかなり希少だが、[[大阪]]ではかなり有名。
*まえこう=県立前橋工業高校
#**しかし、その有名人は本来の読み方は「はしもと」ではなく「はしした」ということも有名。なのでこの項目に「橋下」を入れて良いのか迷うところ。
*まえしょう=県立前橋商業高校
#最近では女性アイドルに何気に多い。
*のうに=東京農業大学第二高校
#*山形出身のセクシータレントは実は母親の旧姓からとった芸名。
*まんこう=県立万場高校
#全国姓ランキング40位以内に入る。「橋」が付く姓で最多、「本」が付く姓で3位。
*きりたか=県立桐生高校
#橋本姓の都道府県別分布だと、一位は神奈川県でも和歌山県でも福岡県でもなく意外にも兵庫県。
*きりじょ=県立桐生女子高校
#*次いで二位は東京都、三位は大阪府、以下トップ10には福島県、埼玉県、北海道、神奈川県、愛知県、福岡県、千葉県が並ぶ。
*きりなん=県立桐生南高校
#**ちなみに橋本環奈は福岡県、橋本奈々未 (乃木坂46) は北海道、橋本愛は熊本県の出身。
*たじょ=県立太田女子高校
#**兵庫県の橋本といえば、銀シャリ橋本と、不倫で有名になった元神戸市会議員の橋本健(ハシケン)が有名。
*たたか=県立太田高校
#***上沼恵美子の旧姓も橋本。
*いもこう=県立大泉高校
#北海道から熊本・大分両県までまんべんなく分布している。
*たにし=県立太田西女子高校
#南九州では代わりに「橋元」が多い。
*かんしょうこう=館林市立商業工業高校
*かんたか=県立館林高校
*Jこうこう=私立樹徳高校
*まえなん=県立前橋南高校
*まえひがし=県立前橋東高校
*たしょう=太田市立商業高校
*たかこう=県立高崎工業高校
*たかしょう=県立高崎商業高校
*たかじょ=県立高崎女子高校
*とみじつ=富岡実業高校
*しぶたか=渋川高校
*しぶじょ=渋川女子高校
*しぶこう=渋川工業高校
*せたのう=勢多農林高校
*はるこう=榛名高校
*いくえー=前橋育英高校


'''私立校'''
===蓮池===
*きりいち=私立桐生第一高等学校
#新潟県中越地方(特に[[柏崎市]]辺り)に多い。
**「がおか(=桐丘高等学校、改称前の名称)」という場合はかなりネガティブなイメージ
*けんだい=高崎健康福祉大学高崎高校


==茨城==
*みといち=茨城県立水戸第一高等学校
**水戸地区では「いちこう」
*みとに=茨城県立水戸第二高等学校
**水戸地区では「にこう」
*みとさん=茨城県立水戸第三高等学校
**水戸地区では「さんこう」
*りょっこう=茨城県立緑岡高等学校
*まきこう=茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
*すいしょう=茨城県立水戸商業高等学校
*すいこう=茨城県立水戸工業高等学校
*みとなん=茨城県立水戸南高等学校
*いばこう=茨城高等学校
*きりすと=茨城キリスト教学園高等学校
**「いばきり」とも。
*かすこう=霞ヶ浦高等学校
**レスリングは強いが、頭はかすこう。
*じょうそう=常総学院高等学校
*せいしん=清真学園高等学校
*すいじょう=水城高等学校
*たいせい=大成女子高等学校
*ときわ=常磐大学高等学校
*きりょう=水戸葵陵高等学校
**昔は水戸短期大学附属水戸高等学校(すいたんみと)という、水戸短期大学附属高等学校と区別が付きづらい名前だった。
*みとじょ、じょししょう=水戸女子高等学校
**「じょししょう」は古い人がよく言う。昔は水戸女子商業だった。また茨城県立水戸商業高等学校(すいしょう)が真向かいにあり、比較の意味もあった。
*すいたん=水戸短期大学附属高等学校
*めいけい=茗溪学園高等学校
**中高一貫校で普通「めいけい」と言うと中高ひっくるめた名詞となる。
*しゅうえい=つくば秀英高等学校
*どいち=茨城県立土浦第一高等学校
*どこう=茨城県立土浦工業高等学校
**土浦二・土浦三を「どに」「どさん」と言うことはまれ。
*やたこう=茨城県立つくば工科高等学校(旧称谷田部高等学校)
*えどとり=江戸川学園取手高等学校
**茨城県内では公立の水戸一・土浦一を凌ぎ1番の難問と言われている。<br/>県内でこの学校に行く奴は「エリート」か「変人」である。
*にちだい=日本大学附属土浦高等学校
**茨城県南地区で「にちだい」と言うと日大本体ではなくこの高校の事を指すので注意。
*とりいち=茨城県立取手第一高等学校
**普通「○○一高」とくるとそれなりに頭のいい学校なのに10年ほど前の取手一はバカばっかりだった。(by当時の生徒)<br/>しかも他の「一高」は旧制中学ばかりなのに取手一の前身は農学校だった。<br/>今はそれなりに良くなっているらしい。理由は偏差値制度が完全に枯れて倍率で高校を選ぶようになったから。駅徒歩5分の好立地なので志願数は昔から多かった。
*とりに=取手第二高等学校
**こっちは相変わらずらしい。


==埼玉==
===蓮沼===
*かわたか=県立川口高校(川口工業高校=「かわこう」と区別するため)
#関東に多い。
*かわこう=県立川口工業高校(県立川口高校=「かわたか」と区別するため)
*うらこう=県立浦和高校(浦和工業高校との区別はされない)
*いちじょ・うらいち=県立浦和第一女子高校
*うらこう=県立浦和工業高校(県立浦和高校との区別はされない)
*うらにし=県立浦和西高校
*うらしょう=県立浦和商業高校
*しこう=さいたま市立浦和高校
*なんこう・みなみ・うらなん=さいたま市立浦和南高校
*おおこう=県立大宮高校
*むさこう=県立大宮武蔵野高校
*みやしょう=県立大宮商業高校
*いながく=県立伊奈学園総合高校
*あげこう=県立上尾高校
*あげとん=県立上尾東高校
*あげなん=県立上尾南高校
*しょうなん=県立上尾沼南高校
*たちこう=県立上尾橘高校
*おけこう=県立桶川高校
*おけにし=県立桶川西高校
*いながく=県立伊奈学園総合高校
*こしこう=県立越ヶ谷高校
*こしきた=県立越谷北高校
*こしにし=県立越谷西高校
*かすこう=県立春日部高校(春日部工業高校との区別はされない)
*かすじょ=県立春日部女子高校
*かすこう=県立春日部工業高校(春日部高校との区別はされない)
*すぎのう=県立杉戸農業高校
*はすこう・だこう=県立蓮田高校
*しらこう=県立白岡高校
*ほくよう=県立久喜北陽高校
*くきじょ=県立久喜高校
*ふどーか=県立不動岡高校(正しくは「ふどうおか」。「ふこう」は「不幸」につながるため言ってはダメ)
*はいち=県立羽生第一高校
*かわたか=県立川越高校(川越工業高校=「かわこう」と区別するため)
*かわこう=県立川越工業高校(県立川越高校=「かわたか」と区別するため)
*かわじょ=県立川越女子高校
*かわなん=県立川越南高校
*かわにし=県立川越西高校
*はつかり=県立川越初雁高校
*さかこう=県立坂戸高校
*さかにし=県立坂戸西高校
*つくさか=国立筑波大学付属坂戸高校
*わこく=県立和光国際高校
*あさこう=県立朝霞高校
*あさにし=県立朝霞西高校
*ざこう=県立新座高校
*にいそう、NSG=県立新座総合技術高校
*とここう=県立所沢高校
*とこきた=県立所沢北高校
*まつこう=県立松山高校
*まつじょ=県立松山女子高校
*なめこう=県立滑川総合高校
*のすこう=県立鴻巣高校
*のすじょ=県立鴻巣女子高校
*ふきこう=県立吹上高校
*きたこう=県立北本高校
*くまたか=県立熊谷高校(熊谷工業高校=「くまこう」と区別するため)
*くまこう=県立熊谷工業高校(熊谷高校=「くまたか」と区別するため)
*くまじょ=県立熊谷女子高校
*いちじょ=市立熊谷女子高校
*ふかこう=県立深谷高校
*ふかしょう=県立深谷商業高校
*わらこう=県立蕨高校


'''私立校'''
===土師===
*あずま=私立本庄東高校
#難読。
*ぽんいち=私立本庄第一高校
===馳===
*むさご=私立武蔵越生高校
#石川県に多い。
*がおか=私立狭山ヶ丘高校
#プロレスラーだった政治家が有名。
*ほしの=私立星野高校
*かわとん・かわとう・ひがし=私立川越東高校
*じょったま・じょうたま=私立城北埼玉高校
*じょうさい・じょうかわ=私立城西大学付属川越高校
*やまじょ=私立山村女子高校
*うらがく=浦和学院高校
*うらじつ=浦和実業学園高校
*ばらこう=私立小松原高校
*ばらじょ=私立小松原女子高校(ばかじょとか言わないように。)
*しゅくよの・しゅくよ=私立淑徳与野高校
*とくはる=私立花咲徳栄高校
*のうさん=東京農業大学第三高校
*さかえ=私立埼玉栄高校(バカエとか言われたりする。)
*どったま=私立獨協埼玉高校


==千葉==
===長谷川===
*ちばこう=県立'''千葉高'''校(県立御三家)
#姓ランキング35位。漢字3字姓で「佐々木」に次いで多い。
*とうかつ=県立'''東葛'''飾高校(県立御三家)
#発祥は奈良県[[桜井市]]を流れる[[大和川#初瀬川|初瀬川]]。
*けんふな・ふなこう='''県'''立'''船'''橋'''高'''校(県立御三家)
#*近くに[[奈良の寺院#長谷寺|有名な寺]]もある。
*いちふな=船橋'''市'''立'''船'''橋高校
#*「長谷」をハセと読む理由は、和歌の枕詞「ながたにの初瀬」。
*ひがしこう=県立'''千葉東'''高校(東高は一部の人には船橋東、市川東などの意味合いもあるので注意)
#*2011年に芸能界を引退した[[島田紳助ファン|某大物芸人]]が、自身MCの番組で「長谷川は奈良の初瀬川が由来」と視聴者へ伝えていたから、由来を知っている人は多い。彼の本名も長谷川。
*ちばじょ=県立'''千葉女子'''高校
#「マンションのことなら長谷工」のCMでお馴染み[[建設会社#長谷工コーポレーション|長谷工コーポレーション]]は[[尼崎市]]創業の長谷川工務店が1988年に社名を変更。創業者はもちろん「長谷川」。
*いちちば=市立'''千葉'''高校
#*ニックネームは長谷工になりやすい。
*いなこう=市立'''稲毛'''高校
#関東人や九州人にとっては、「おててのシワとシワを合わせて幸せ」な仏壇屋のイメージ。
*いちかし=柏'''市'''立'''柏'''高校
#*よってこれらの地域では、ニックネームは長谷工か仏壇の2択になりがち。
*けんかし=千葉'''県'''立'''柏'''高校
#本来難読だが、人数が多いので誰でもすんなり読める(その点は「[[苗字の秘密/あ行#伊丹|伊丹]]」「[[苗字の秘密/か行#甲斐|甲斐]]」「[[苗字の秘密/か行#春日|春日]]」「[[苗字の秘密/さ~な行#清水|清水]]」「[[苗字の秘密/さ~な行#伊達|伊達]]」や下記の「服部」「三宅」「大和」と同じ)。
*もこー=県立'''茂'''原'''工業'''高校
#「初瀬川」と表記するハセガワさんも一定数いる。
*ものー=県立'''茂'''原'''農業'''高校
#「長谷」さん、「長谷部」さんも一定数いる。
*もじょ=県立茂原高校(以前は女子高だった為。現在は共学)
#*「長谷」さんは稀に「ながたに」もあるが、難読名の方がメジャー過ぎて[[京都市の寺院/東山区#清水寺|清水寺]]のような扱いに。
*まくそう=県立'''幕'''張'''総'''合高校
#*少数ではあるが「長谷場」さんもいる。
*ろいこう=県立白井高校(白井=し'''ろい''')
#一文無し、参上!
*なるこう=県立'''成'''東'''高'''校(成田高校と表記は同じ)
#ボクシングファンは長谷川穂積、バスケットボールファンは長谷川誠をそれぞれ連想する。
*いちまつ=松戸'''市'''立'''松'''戸高校
#*サッカーファンなら長谷川健太監督。
*ならこう、いちなら='''市'''立'''習'''志野'''高'''校
*こうりょう=県立国府台高校(鴻凌)
*おやま=銚子市立銚子高校(お山)
*くりこう=県立九十'''九里高'''校


===はた===
#大抵は「畑」か「秦」の一文字表記。
#*文筆で名を成した人物にそれぞれ1人ずついる。前者は動物系、後者は歴史系。
#**他にも前者は船田元の妻やTBSの女性アナウンサー(ただし結婚後は結婚相手の苗字を名乗っている)が、後者はミュージシャンや元SKE48の声優で有名。
#まれに「波多」などと二文字表記になることも。
#*ギター侍で一躍有名になった芸人とか。
#**「波田」「葉多」「幡多」、下記の「羽田」とか。
#実は平仮名の「はた」を本名にした人がいる。
#*この人物は元々も「秦」が本名だったが、政治活動を続けるなかで自らの戸籍上の名前を、姓名両方平仮名に変えてしまった。
#*その後この人物は[[wikipedia:ja:はたともこ|参議院議員]]となり、落選した今もこの名前を名乗り続けている。
#*かつてヤクルトに在籍した秦真司もスコアボードの表記がひらがなで「はた」になっていたことがある。
#**「しん」とか「たい」と読み違えられやすかったためとか。


'''私立校'''
===羽田・羽根田===
*ぎょうこく=私立'''暁'''星'''国'''際高校
#[[東京国際空港|羽田空港]]が有名だが、苗字に関しては「はだ」が圧倒的。次いで「はた」、「はねだ」の順。
*なりこう=私立'''成'''田'''高'''校
#*省エネスーツで有名な元総理の一族は「はた」、「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲で有名な作曲家は「はねだ」。
*りゅうけい、りゅうかし=私立'''流'''通'''経'''済大'''柏'''高校
#**女優の羽田美智子は「はだ」。
*せんまつ=私立'''専'''修大学付属'''松'''戸高校
#***このように、有名人に関してはバランスよく⁉分散している。
*しぶまく=私立'''渋'''谷教育学園'''幕'''張高校
#「はねだ」なら「羽根田」もある。こちらはカヌーの羽根田卓也選手が有名。


==東京==
===畠山・畑山===
*にし=都立西高校
#読みは「はたけやま」と「はたやま」に分かれる。
*もりこう=都立大森高校
#畠山は「はたけやま」の方が多い。
*もりこう=大森工業高校(現大森学園高校)
#畑山は「はたやま」の方が多い。
*かまこう=都立蒲田高校
#*ただし、一番有名と思われる畑山隆則は「はたけやま」。
*かまじょ=蒲田女子高校
#いずれも北東北に多い。
*とうじつ=東京実業高校
*ゆきこう=都立雪谷高校
*しょうてつ=昭和鉄道高校
**ちなみに校章は六角形型の雪の結晶マーク
*くにこう=都立国立高校
** よくある話だが、「こくりつ」ではなく「くにたち」なので非都民には勘違いされやすい。
*じゃりこう=都立小石川高校
*たかこう=都立三鷹高校
*まちこう=都立桜町高校
*つくこま=筑波大学附属駒場高校
*とりこま=都立駒場高校
*げいこう=東京藝術大学音楽学部附属音楽高校
*とげい=都立芸術高校
**「げいこう」ともいう。
*あおこう=都立青山高校
**「あおがく」と混同されること非常に多し。
*そうじつ=早稲田実業学校
*どてこう=東京高校
**多摩川の土手にあるから。
*しなじょ=品川女子学院中等部・高等部
*めいなか=明治大学中野高校
*めいはち=明治大学付属中野八王子中学校・高等学校
**明大中野八王子、明中八王子とも
*こくりつこうせん=国立東京工業高等専門学校
*あおがく=青山学院高等部
*はちこう=八王子高校
**「はちこう」は都立八王子高校。「はちがく」は私立八王子高等学校
*めいめい、めいだいめいじ=明治大学明治高等学校
*ぶたば=雙葉高等学校(雙葉学園)
**私立女子校の名門。名だたるお嬢様学校であると同時に進学校としても有名。所在地が四ッ谷であることから「よつぶた」ともいう。名門だから何と呼ばれようと平気。
*でんふた=田園調布雙葉高等学校(田園調布雙葉学園)
**上記雙葉高校の姉妹校で皇太子妃雅子様の母校。
**「でんぶた」ともいう。こっちのほうがおもしろい。「でんふた」じゃ平凡だし、名門のプライドは通称くらいでは傷つかない。
*渋谷のゴキブリ=國學院高校の生徒
**制服が黒いから?ひどい呼び方だけど、これって通称?
**関東国際じゃなくて?
**在校生・OBは「こっこう」と呼ぶ。女子冬服は丸襟パールボタンのブラウスにジャンバースカート。
**学校はふかわりょうの存在を認めない。
* きたこう=[http://www.cnet-sb.ne.jp/miyazaki/kitako/kitako.html 全国にいっぱいある]
** 東京都立北高等学校がメインか? 都立北高と呼ばれているらしい。
** 多摩西部では都立北多摩高等学校を指すが、「○○北」ではないので↑には載っていなかった。


==神奈川==
===はたなか===
*じゅくこう、じゅっこう(塾高)=慶應義塾高等学校
#「畑中」、「畠中」、「幡中」、「畑仲」がある。
**対して、慶應志木高校は「しき」、慶應湘南藤沢高校は「ふじさわ」、慶應女子は「じょし」と呼ばれる。
*トッコウ=戸塚高校
*わいこう(Y高)=横浜商業高校
*よここう=横浜高校
**ヨタ高でしょ?
***うん。地域や年齢層によっては県立横須賀が横高。
*じんだい=神大附属高校
*けんそう=県立相模原高校
*かなそう=神奈川総合高校
**神奈川総合産業高校はかながわそうさん
*かなこう=神奈川工業高校
*ほうじょ=法政大学女子高等学校
*じんこう=希望ヶ丘高校
*おうこう=横浜市立桜丘高校
**「さくらこう」ではない
*けんつる=鶴見高校
*かみつる=鶴見高校
*しもつる=鶴見工業高校
*ちこう=茅ケ崎高校
*いそこう=大磯高校
*にのこう=二宮高校
*ひらしょう=平塚商業高校
*ひらのう=平塚農業高校
*ひらこう=平塚工科高校
*さむこう=寒川高校
*よしのう=吉田島農林高校
*おっぱた=大秦野高校
*あつこう=厚木高校
*おだこう=小田原高校
*ひらがく=平塚学園
*にちふじ=日本大学付属藤沢高等学校
*とうしょう=藤沢翔陵高等学校
*しょうこうだい=湘南工科大学付属高等学校
*かまこう=鎌倉高校
**鎌倉学園との区別のために「けんかま(県鎌)」といわれることもある
*かまがく=鎌倉学園高等学校
*かまじょ=鎌倉女学院高等学校
*きたかま=北鎌倉女子学園高等学校
*しょうしら=湘南白百合学園高等学校


==静岡==
===波多野===
*しずこう=県立静岡高校
#京都府や兵庫県に多い。
*はましょう=県立浜松商業高校
*はまこー=県立浜松工業高校
*ひがし又はきよとう=県立清水東高校
*ばんなん=県立磐田南高校
*ばんとう=私立磐田東高校
*いわにし=県立磐田西高校
*いわきた=県立磐田北高校
*ろいこう=県立袋井高校
*ろいしょう=県立袋井商業高校
*どてこう=県立島田高等学校(大井川の土手にあるため。そして「しまこう」と区別するため)
*しましょう=県立島田商業高校
*しまこう=県立島田工業高等学校
*しまがく=私立島田学園高等学校
*ひがし又はふじとう=県立藤枝東高等学校
*はいこう=県立榛原高等学校
*みやきた=県立富士宮北高校
*みやにし=県立富士宮西高校
*かけにし=県立掛川西高校
*はまきた=県立浜松北高校
*きよしょう=静岡市立清水商業高校
*せいしょう=県立静岡商業高校
*いちしょう=静岡市立商業高校
*いちこう=静岡市立高校(清水区の年配の方々の中には「東海大附属翔洋高校」を指す人もいる。旧校名が「東海大学附属第一高校」であることから)
*しずがく又はがくえん=私立静岡学園高校
*ぬまっき=私立誠恵高等学校の俗称


== 新潟 ==
===蜂須賀===
*けんたか(県高) = 県立新潟高等学校
#愛知県と徳島県に集中。
*なんこう(南高) = 県立新潟南高等学校
===鉢呂===
*しんしょう(新商) = 県立新潟商業高等学校
#富山県発祥。
*がっかん(学館) = 東京学館新潟高等学校
#北海道の元政治家が有名。
*ぶんり(文理) = 日本文理高等学校
*ちょうこう(長高) = 県立長岡高等学校
*おおて(大手)= 県立長岡大手高等学校
*こうりょう(向陵) = 県立長岡向陵高等学校
*ちょうのう(長農) = 県立長岡農業高等学校
*ちょうしょう(長商) = 県立長岡商業高等学校
*ちょうこう(長工) = 県立長岡工業高等学校
*こうぎょう(工業) = 県立長岡工業高等学校
*ていきょう(帝京) = 帝京長岡高等学校
*えつこう(越高)又は えつ = 中越高等学校
*しばこう(新発高) = 県立新発田高等学校
*しばのう(新発農) = 県立新発田農業高等学校
*けーじぇい(KJ) = 県立国際情報高校
*ろくじょ(六女) = 旧県立六日町女子高等学校(現在は県立八海高等学校)
*ほりこう(堀高) = 県立堀之内高等学校
*やこう(谷高) = 県立小千谷高等学校
*よたこう(与た高) = 県立与板高等学校
*こうせん(高専) = 長岡工業高等専門学校
*はっこう(柏高) = 県立柏崎高校
*はくこう(柏工) = 県立柏崎工業高校
*なおこう(直高) = 県立直江津高等学校
*きたしろ(北城) = 県立高田北城高校
*みなみしろ(南城) = 県立高田南城高校


==愛知==
===はちむら===
*めいでん=愛知工業大学名電高校
#八村塁で有名になったが、鉢村の方が多い。
*とよきた=豊田北高校
#八村は富山県に多い。
*とよにし=豊田西高校
**公立で進学校だが野球も強い
*おおたに=
**名古屋大谷高校
**豊田大谷高校
***卒業生に横浜ベイスターズの古木選手
*ちとう=知立東高校
*かりきた=刈谷北高校
*はるひ=春日丘高校
*なるこう=鳴海高校
*3T=天白高校・東郷高校・豊明高校のことをさす
*おかこう=岡崎高校
**地元岡崎では、けんこう(県高)とも呼ばれる
***呼ばれません。呼んでるとしても年寄りだけです
*じしゅう=時習館高校
*SSK=愛知淑徳高校・椙山女学園高校・金城学院高校
*CA=名古屋商業高校。Commercial Academyの略。ほぼ公式な通称となっている
*あこう=阿久比高校
*かわこう=豊川高校
*やりこう=一宮高校
*もっこう=木曽川高校
*なんじょ=南山高校女子部。全国的には南女は甲南女子のことだが、名古屋ではダントツ南山女子。


==三重==
===八田===
*しこう(四高)=四日市高校
#末尾に「り」を付けてはいけない。
*よんこう(四工)=四日市工業高校
#[[名古屋市]][[中川区]]に地名(駅名でもある)である。
*きたこう(北高)=四日市北高校
#同音の「治田」もあり、三重県[[伊賀市]]の地名にある。
**2006年4月からは「北星高校」になる。
*くわきた(桑北)=桑名北高校
*くわにし(桑西)=桑名西高校
*くわこう(桑工)=桑名工業高校
**稀に「くわぎょう(桑業)」とも言う。
**桑名高校は単に「桑名」と言われる。
*ししょう(泗商)=四日市商業高校
**「四商」と書かれることもあるが、公式では「泗商」と書く。
*よんちゅうこう(四中工)=四日市中央工業高校
*なんこう(南高)=四日市南高校
*ばりこう(張高)=名張高校
*ばりさい(張西)=名張西高校
*にしこう(張西)=名張西高校
*やまこう(山高)=宇治山田高校
*やましょう(山商)=宇治山田商業高校
*つこう(津高)=津高校
*にしこう(西高)=津西高校
*ひがし(東)=津東高校
*つしょう(津商)=津商業高校


==長野==
===初田===
====佐久地方====
#消火器大手の[[大阪の企業#初田製作所|初田製作所]]が有名。
*北高、野高=野沢北高校
*南高=野沢南高校
*臼高=臼田高校
====松本地方====
*縣陵=県ヶ丘高校
*松商=松商学園高校
*町高=大町高校
*南農=南安曇農業
*ばこう=白馬
*池工=池田工業
*とよこう=豊科
*ミスズ=松本美須々ヶ丘
*蟻校=松本蟻ヶ崎
*芋高=塩尻志学館


====長野地方====
===服部===
*ちょうしょう(長商)=長野商業高校
#苗字が服部だと服部半蔵と呼ばれる
*ちょうこう(長工)=長野工業高校
#*なお苗字が猿飛でも佐助と呼ばれない
*ちょうなん(長南)=長野南高校
#*苗字が加藤でも段蔵と呼ばれる事は更にない。
*しのこう(篠高)=篠ノ井高校
#*才蔵は、あまりないか。
*やこう(屋高)=屋代高校
#兄弟がいるからと、弟達をカンゾー、シンゾーと呼ぶ奴はマニアだ。
*やなみ(屋南)=屋代南高校
#*そんじゃ、飼い犬は「シシマル」?
いもこう(芋高)=塩尻高校
#「フクベー」というニックネームで呼ばれることもある。
#先祖は服屋かも知れない。
#*「部」は仕事を示すらしい。
#*あるいは家具屋?
#*服職人の機織り(はたおり)が由来。
#**「はたおりべ」→「はとりべ」→「はっとり」。
#最近では「ともだち」と呼ばれる場合もある。
#「…忍者?」と聞かれること多し。
#*三重県人なら尚更。
#作曲家にはなぜかこの苗字の人が多い。3代続けて作曲家となった良一・克久・隆之はまだしも、この一族と血縁・姻戚関係のない正や公一も作曲家。
#[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#ユニコーンファン|ユニコーンファン]]にはなんらかの反応を示される。
#*ある世代以上の山形県民なら[[山形のメディア|「天皇」と呼ばれ実際にこの曲のモデルになったと言われている人]]を思い出したり。
#[[名探偵コナンファン]]にとっては平次を思い出す。
#セイコーの創業者一族。セイコーの設立時の社名は「服部時計店」。社名変更後も「服部セイコー」として「服部」の名が残った。
#*セイコーの社名から「服部」が取れたのは創業から116年後、会社組織になってから80年後のこと。
#東海人は服部家具センターを連想する。
#「服部」と書いて「はっとり」とは本来読めないはずだが、割と多い名字なので誰でもすんなりと読める(他に伊丹・甲斐・清水・伊達・長谷川・三宅なども該当する)。
#*逆に「ふくぶ」「ふくべ」と読むことはほとんどない。
#発祥は大阪府[[豊中市]]の服部天神。
#*大阪府内では豊中市だけでなく[[高槻市]]や[[八尾市]]にも「服部」という地名があるが、その割に関西地方ではあまり多くない。


====諏訪地方====
===鳩山===
*せいりょう=諏訪清陵
#元首相が有名。
*ふたば=諏訪二葉
#埼玉県民はむしろ比企郡の鳩山を連想。
*なんこう、おかなん=岡谷南
*こうよう=下諏訪向陽
*ひがし=岡谷東
*おかこう=岡谷工業
*すわじつ、すじつ、じつぎょう=諏訪実業
====上伊那地方====
*たつこう=辰野高校
*みのこう=箕輪工業高校
*じょうのう=上伊那農業高校
*いなきた=伊那北高校
*たかとう=高遠高校
*やよい=伊那弥生ヶ高校
*いなにし、いなじょし=伊那西高校
*あかこう=赤穂高校
*こまこう=駒ヶ根工業高校
====下伊那地方====
*たかまつ(高松)=飯田高校
**旧名称が「飯田高松高校」だったことにちなむ。
*しものう(下農)=下伊那農業高校


==富山==
===羽鳥===
*こうげい=高岡工芸高校
#平日朝の顔を連想しやすい。
*こうせん=富山工業高専 (富山商船高専は「しょうせん」と呼ぶので区別できる)
#東海3県民は「羽島」と間違える。
*しょうせん=富山商船高専
#*「鳥羽」とも間違えられやすい。ちなみに世帯数はこちらの方が多い。
*たかいち=高岡第一高校
*たかしょう=高岡商業高校
*だいいち=富山第一高校(呉東)、高岡第一高校(呉西)
*だいもん=大門高校
**ときメモ信者の巡礼地
*チューブ=富山中部高校
*とみいち=富山第一高校
*とみしょう=富山商業高校
*みなみ=富山南高校(呉東)、高岡南高校(呉西)


===花形===
#フィクションではあるが「巨人の星」の花形満や「スラムダンク」の花形透を連想。
#実在の人物だと元プロボクシング世界チャンピオンの花形進。
===花園===
#ラグビーをネタにされやすいが、この姓は鹿児島県に多い。
#「花薗」もある。


==福井==
===花田===
*ほっこう=北陸高校
#角界の元名門を連想。
*ふくしょう=福井商業高校
*じんあい=仁愛女子高校
*けいしん=啓新高校
*じっこう=福井工大付属福井高校
*かぎこう=科学技術高校
*はるこう=春江工業高校
*さばこう=鯖江高校
*たんなん=丹南高校
*ぶこう=武生高校
*ひがし=武生東高校(丹南地方)
*たけこう=武生工業高校
*たけしょう=武生商業高校
*だいこう=大野高校
*とんこう=敦賀高校
*きんこう=金津高校
*さんこう=三国高校
*じゃっこう=若狭高校


==滋賀==
===はなふさ・はなぶさ===
・りつもり=立命館守山
#「英」と「花房」がある。
*えちこう=愛知高校
#[[島根|山]][[鳥取|陰]]人は「ひもとおし」のCMでお馴染みの人形屋を連想。
*ぜぜこう=膳所高校
===花村===
*ひがしこう=
#森口博子の本名。
**彦根東高校(湖東、湖北地方)
**水口東高校(湖南、甲賀地方)
*にしこう=彦根西高校(彦根市限定)
*とらこう=虎姫高校
*まいこう=米原高校
*げんこう=彦根工業高校
**「彦」は音読みで「げん」と読む。
*はっぷ=八幡高校
**「八」幡高校「普」通科、の意味。
*はっしょう=八幡商業高校
*はちこう=八幡工業高校
*もりきた=守山北高校
*いしこう=
**石山高校(湖南地方)
**石部高校(甲賀地方限定)
*だいしょう=大津商業高校
*くさひが=草津東高校
*もりこう=守山高校
*しががく=滋賀学園高校
*こくじょう=国際情報高校
*りっこう=栗東高校
*ようなん=八日市南高校


==京都==
===はなわ===
*にしじょうよう=西城陽高校
#たいていは「塙」と表記する。あくつ(阿久津・安久津・圷)同様に{{北関東}}に多い。
*じょうこう=城陽高校
#*隣の福島県東南部にも多い。そちらに塙町がある。
*なんぱち=南八幡高校
#有名なのは「佐賀県」を歌ったミュージシャンと「ナイツ」のボケの兄弟か。
*やわた=八幡高校
#*彼は生まれは埼玉県だが、先祖は北関東出身らしい。
*くみこう=久御山高校
#*歴史オタクなら「保己一」を思い浮かべる人もいそう。
*りつうじ=立命館宇治高校
#*ある年代以上のカーマニアなら日産の元社長を思い浮かべる。
*なんきん=南京都学園
#「花輪」を思い浮かべる人は北東北人と千葉県民以外はほとんどは[[ちびまる子ちゃんファン]]だろう。
*せいしょう=京都成章
#「花和」という表記もわずかながらいるらしい。
*なんよう=南陽高校
*きょうとにし=京都外大付属京都西高校
**がいだいふぞく、と呼ばれることもある。
**一般には「にしこー」
*きずこう=木津高校
*たなべ=田辺高校
*とどー=菟道高校
*にしうじ=西宇治高校
*ひがうじ=東宇治高校
*らくなん=洛南高校
*らくせー=洛星高校
*へいあん=平安高校
*がしこう=東山高校
*りっつ=立命館高校
*D=同志社高校
*どうこく=同志社国際
*どうじょ=同志社女子高校
*おつこう=乙訓高校
*にしおつ=西乙訓高校


==大阪==
===羽生田===
*あーめんさん=明星学園高校
#南東北3県や新潟県に多い。
*あべこう=阿倍野高校
*いずこう=和泉高校
*いまたか=今宮高校
*いまこう=今宮工業高校
*おおつこう=泉大津高校
*おてらさん=清風学園高校
*かいこう=貝塚高校
*かいなん=貝塚南高校
*がくいん=大阪学院大学付属高校
*かんいち=関西大学附属第一高校
*かすこう=春日丘高校
*かんくら=関西大倉高校
*きしこう=岸和田高校
*きんこう(近高)・きんぷ(近附)・きんだい(近大)=近畿大学附属高校
*きんせん=金蘭千里高校
*くめこう=久米田高校
*すみこう=住吉高校
*せんこう=千里高校
*たかこう=高石高校
*てんこう=天王寺高校
*とよこう=豊中高校
*とんこう=富田林高校
*なみしょう=大阪体育大学浪商高校
*ねやこう=寝屋川高校
*はっとん=初芝富田林高校
**はつとんでしょ。ちなみに俺の家から2分でいける。(裏道)
*はとこう=佐野高校(校章がハト)
*ひがすみ=東住吉高校
*ひがも=東百舌鳥高校
*ぴんこう=桃山学院高等学校(桃=ピンク)
*ふじたか(藤高)=府立藤井寺高校
*ふじこう(藤工)=府立藤井寺工業高校
*みなみね=南寝屋川高校
*よここう=横山高校
*よどぼす=英真学園高校
*よんてん=四天王寺高校


==兵庫==
===埴科===
*いがきた(伊が北)・いかきた=県立伊川谷北高等学校
#長野県に分布。
*いかわ=県立伊川谷高等学校
*いずこう(出高)=県立出石高校
*いちこー(市工)=神戸市立神戸工業高校
*いちしょー(市商)=神戸市立兵庫商業高等学校
*いちにし(市西)=西宮市立西宮高校
**夏の甲子園、開会式で各高校のプラカード持ってる女の子は皆ここの二年生。
*いちひめ=姫路市立姫路高校
*おんこう(温高)=旧県立温泉高校(現:浜坂高校温泉分校)
*かことん=兵庫県立加古川東高等学校
**○イザー○モンHGは加古川東高出身
*かめこう=姫路市立飾磨高校
*きんだい・きんこう(近大・近高)=近畿大学附属豊岡高校
*けんあま(県尼)=県立尼崎高等学校
*けんこー(県工)=県立兵庫工業高等学校
*けんしょー(県商)=県立神戸商業高等学校
*けんにし(県西)=県立西宮高校
*こーほく(甲北)=県立神戸甲北高等学校
*すずにし(鈴西)=県立鈴蘭台西高等学校
*すまひ=県立須磨東高校
*たきに(滝二)=私立滝川第二高等学校
*ともが=県立須磨友が丘高等学校
*とよこう(豊高)=県立豊岡高校
*にしこー(西高)=神戸市立神戸西高等学校
*にしこう=兵庫県立姫路西高等学校
*はちこう(八高)=県立八鹿高校
*はまこう(浜高)=県立浜坂高校
*ひめこー(姫工)=県立姫路工業高等学校
*ぴよこう=雲雀丘学園高校
*ふっこう(福高)=県立福崎高等学校
*めーこう(明高)=県立明石高等学校
*ゆめの(夢野)=県立夢野台高等学校
*きたこ-(北高)=県立明石北高校


==和歌山==
===埴輪===
*なこう(那高)=那賀高校
#そのまんま。
*ちべん(智弁)=智弁和歌山高校
*きたこう(北高)=和歌山北高校
*きんぷ(近附)=近畿大学附属和歌山高校
**大阪の近大付属と区別するため、「きんわか」「わきん」とも
*わこう(和工)=和歌山工業高校
*わにこう(和二工)=和歌山第二工業高校(和歌山工業高校内)
*けんわしょう(県和商)=県立和歌山商業高校
*しわしょう(市和商)=和歌山市立商業高校
*けんかいなん(県海南)=県立海南高校
*しかいなん(市海南)=海南市立高校
*しもじょ(下女)=下津女子高校
*みのこう(箕高)=箕島高校
*ありちゅう(有中)=有田中央高校
*なかつ(中津)=日高高校中津分校
*なんこう(南高)=南部(みなべ)高校
*でんこう(田高)=田辺高校
*なんき(南紀)=南紀高校


==岡山==
===羽根===
*ポンコー=倉敷高校
#「羽」でも良さそうだが「羽根」。
**元 岡山日大高校
===羽野===
*くらしょう=県立倉敷商業高校
#和泉元彌の妻が有名。
*くらこう=県立倉敷工業高校
*みずこう=県立水島工業高校
*ちどり=県立笠岡高校
*かさしょう=県立笠岡商業高校
*かさこう=県立笠岡工業高校
*じょーかん=興譲館高校


==広島==
===馬場===
*せとぽん=広島瀬戸内高等学校
#あだ名はジャイアント。
*けんこう(県工)=広島県立広島工業高等学校
#*或いは馬場ちゃん。
*しこう(市工)=広島市立広島工業高等学校
#大声で「馬場ぁ」と呼びかけると、周りからは「婆ぁ」と罵っているように誤解される。
*ひろしょう(広商)=広島県立広島商業高等学校
#*大場さんが「オバさん」と聞き間違えるのと同じように、老け顔な女性だと尚更ネタにされやすい。
*ししょう(市商)=広島市立広島商業高等学校
#*そして「BBA」が代名詞になってしまう。
*じょししょう(女子商)=広島女子商学園高等学校
#「ばば」が一般的な読み方だが、「ばんば」と読む場合もある。
*はつこう(廿高)=広島県立廿日市高等学校
#*かつて[[NHK大阪放送局]]があった場所は「ばんばちょう」と読む。
*はつにし(廿西)=広島県立廿日市西高等学校
#**東京にも、京急線に「新馬場駅」がある。
*みやこう(宮工)=広島県立宮島工業高等学校
#*ミュージシャンのばんばひろふみも、本名は馬場と書いて 「ばんば」 と読む。
*たけこう(竹高)=広島県立大竹高等学校
*ぬまこう(沼高)=広島市立沼田高等学校


==香川==
===馬場園===
*たかこう(高高)=香川県立高松高校
#園(・薗)で終わるように[[鹿児島]]県に多い。
*さんこう(三高)=香川県立三本松高校
#最も有名なのはアジアンの片方だが、大阪府堺市南区出身。
*まるこう(丸高)=香川県立丸亀高校
===羽原===
*じょうせい(城西)=香川県立丸亀城西高校
#岡山県や広島県備後に多い。
*たかしょう(高商)=香川県立高松商業高校
#平凡そうに見えて意外と少ない。
*きたこう(北高)=香川県立高松北高校
*かんちゅう(観中)=香川県立観音寺中央高校
*かんいち(観一)=香川県立観音寺第一高校
*さかしょう(坂商)=香川県立坂出商業高校
*さかこう(坂工)=香川県立坂出工業高校
*こうげい(工芸)=香川県立高松工芸高校
*さくらい(桜井)=香川県立高松桜井高校
*はんこう(飯高)=香川県立飯山高校
*のうけい(農経)=香川県立農業経営高校
*いちこう(一高)=高松市立高松第一高校
*かにし(香西)=私立香川西高校
*じんせい(尽誠)=私立尽誠学園高校


==徳島==
===羽生===
*いちこう(市高)=徳島市立高校
#「はぶ」「はにゅう」2通りの読み方がある。いずれも[[東北]]地方に多い。
*きたこう(北高)=徳島北高校
#*前者は将棋棋士の羽生善治、後者はフィギュアスケートの羽生結弦が有名。
*とっこう(徳工)=徳島工業高校
#**将棋ファンとフィギュアスケートファン、あるいは世代によってこの2人のどちらを思い出すかが変わってくる。
*とくしょう(徳商)=徳島商業高校
#*「はにゅう」はフィギュアスケート選手だけでなく、NHK「英語であそぼ」の羽生未来や埼玉県[[羽生市]]を思い出す人も多いだろう。
*なるこう(鳴工)=鳴門工業高校
#**サッカーの羽生直剛も。
*まつこう(松高)=小松島高校
#*どちらかと言うと「はにゅう」の方が多い。
*まつにし(松西)=小松島西高校
*とみにし(富西)=富岡西高校
*とみひがし(富東)=富岡東高校
*かもしょう(鴨商)=鴨島商業高校
*みましょう(美馬商)=美馬商業高校
*いけこう(池高)=池田高校


==高知==
===土生===
*ししょう=高知商業高校
#[[瀬戸内海]]沿岸各府県に多い。
*けんしょう=高知伊野商業高校
#[[岸和田市]]や[[尾道市]][[因島]]に地名がある。
*つー、とじょ=高知土佐女子高校
#櫻坂46の最長身メンバーを連想。
*とさこう=土佐高校
#難読姓
*じゅく(こう)=土佐塾高校
#広島東洋カープにもいた。
*おおて=高知追手前高校
*まる=高知丸の内高校
*がくえん=高知高校


==山口==
===浜===
*しもにし=にしこう=下関西高校
#これに限らないが、「濱」や「濵」もある。
*せっこう=下関工業高校
*やまこう=山口高校
*とっこう=徳山高校or徳山高専
*とよこう=豊浦高校
*ぼうこう=防府高校
*いわこう=にしこう(市内での通称)=岩国高校
*だんご=小野田高校
*しょうこう=小野田工業高校
*りゅうこう=柳井高校
*りゅうしょう=柳井商業高校
*りゅうがく=柳井学園高校
*しもしょう=下関商業高校
*やまこう=宇部工業高校、下松工業高校(宇工、下工共に同じ『山工』の校章を使用
*なんこう=南陽工業高校
*しんこう=新南陽高校
*やま=下松高校(山の上にあるから)
*くだこう=下松工業高校、下松高校
*さんしょうこう=下松工業高校
*がんこう=岩国工業高校
*くまなん=熊毛南高校
*くまきた=熊毛北高校
*とくしょう=徳山商業高校
*さくら=桜ヶ丘高校
*がおか=光丘高校


==鳥取==
===浜井・浜居===
*とりにし=鳥取西高校
#平凡そうで意外と少ない。
*とりとう=鳥取東高校
#「濱井」「濵井」「濱居」「濵居」もある。
*くらとう そうとう=倉吉東高校
*くらきた=倉吉北高校
*くらのう そうのう=倉吉農業高校
*べいとう=米子東高校
*べいせい=米子西高校
*べいなん=米子南高校
*べいほく=米子北高校
*べいこう=米子工業高校
*こうこう よなご べいこう=米子高校


==島根==
===濱家===
*やまこう=出雲高校
#かまいたちの長身の方を連想。
*さんこう=三刀屋高校


==大分==
===浜渦===
公立
#高知県に多い。
*うえこう=大分上野丘高校
===浜尾===
**一応公立ではトップの進学校。歴史も旧制中学時代から有り古い。
#浜屋と間違えられる。
**山の上にあり冬の時期の体育のマラソンはアップダウンが激しい。
#*特に浜屋デパートのある長崎県で顕著。
**県内の高校では二つしかない学食をもっていたが経営難により2005年3月をもって終了。今では自習室と化している。
#枢機卿と皇室評論家の兄弟が有名。
*まいづる=大分舞鶴高校
**理数科を持っている。
**かつては大学進学率で上高とワンツーフィニッシュを誇っていたが最近落ち目。
**同窓会館という空調使い放題な自習室がある。
**ラグビーは有名。というか大分県で花園にいくのは大抵ここである。
**カヌー部も有名。
**海の近くの川沿いにあり冬の体育のマラソンはなかなか寒いらしい。
*ほうふ=大分豊府高校
**2学期製で尚且つ70分授業だったりするユニークな学校である。
**結構新しい高校。
*おぎの=大分雄城台高校
**坂が有名。とりあえずすごく長い坂の上にあります。
**↑その坂を使い、近くの山(500m級)にまで登る強歩大会がある。
**「おぎこう」とも呼ばれる。
*ひがし=大分東高校
**国際コミュニケーション科は女子90%以上。
**大分市の東のはずれにある。
*つるこう=鶴崎工業高校
*つるたか=鶴崎高校
**前述のつるこうと区別するためこう呼ばれる。
**普通科のみ。
*だいこう=大分工業高校
**野球部はそこそこ強い
*だいしょう=大分商業高校
**そのまま、しょうぎょうとも呼ばれる。
*じょうか=情報科学高校
**制服がかわいいと評判。
**サッカーがそこそこ強い。一年おきくらいに全国に行っている。
*にしこう=大分西高校
**もと大分女子高校。
**数年前に総合学科を新設するとともに共学化した。
**共学になった年は受験者/合格者が跳ね上がった。
*みどり=大分県立芸術短期大学付属緑丘高校
**その名のとおり芸術系の高校である。
**音楽科はそこそこ有名。
**結構せまき門
*かくじょう=佐伯鶴城高校
**昔、体育科を持っていた。
**県内で唯一甲子園優勝経験をもつ。
**最近は不振。


私立
===浜岡===
*とうめい=大分東明高校
#静岡だと原発で有名な[[御前崎市]]浜岡町をネタにされるが、あれは合成地名。
**特々進という制服から修学旅行代金まで奨学金でまかなってもらえるコースがある。
#*しかも浜松と静岡の中間だから足して2で割っただけという雑なネーミング。
**ただしそれ以外にもいろんな学科コースがあり、
**偏差値はピンキリである。
**尚、平松学園グループである。
*ようしかん=楊志館高校
**旧大分桜ヶ丘高校。そのため、さくらがおかとも言う。
**後藤学園グループ
*いたこう=大分高校
**名前から勘違いを起こしやすいが私立高校である。
*やなぎがうら=柳ヶ浦高校
**甲子園常連
*とういん=藤陰高校
**甲子園常連


==熊本==
===浜岸・濱岸===
*クマタカ=熊本高校
#日向坂46メンバー(後者)が有名。
**野球の名門熊本工業があるためクマコウとは読んでもらえない。
**県下でダントツの進学校なのに元は第2済々黌として設立された経緯もあり存在感が薄い。
*セイセイコー=済々黌高校
**セイセイコウコウコウとコウが3つ並び略されることが多い。小学校の頃は済々高校だと思っていました。
**40歳代以上の人には未だに県下No1のブランドがあり県内主要企業のOBは熊高より多い。
**注、熊高OBの殆どは全国規模企業や官庁に行っている。
**おかげで甲子園に出るときは熊工より盛り上がる。
**熊高が出来て以来永遠の2番手。かつて済々黌に挑戦した高校はすべて返り討ちにしているも、その間に熊高との格差は開きっぱなしで今や地方の普通の進学校クラス。
*じんこう=人吉高校
*くまこう=熊本工業高校or球磨工業高校
*はちこう=八代高校
*やっこう=八代工業高校
*やっしょう=秀岳館高校(八代第一←八代商業)
*やつのう=八代農業高校
*かこう=鹿本高校


==宮崎==
===はまぐち===
====宮崎市====
#「浜口」、「濱口」、「濵口」がある。
*おおみや=宮崎大宮高校
#気合いだ、気合いだ、気合いだ。
*にしこう=宮崎西高校
#よゐこ。
*みなみこう=宮崎南高校
#*この苗字の人間はかなりの高確率で「ハマグチェ」と言われていそうな気がする。
*きたこう=宮崎北高校
#西日本に多い。
*こうぎょう=宮崎工業高校
#ヤマサ醤油の創業者。ヤマサは千葉県が本社だが、創業者の浜口氏は和歌山県出身。
*しょうぎょう=宮崎商業高校
*ほうしょう=宮崎鵬翔高校
*みやがく=宮崎学園高校
*がくいん=日向学院高校
*にちだい=宮崎日大高校
*だいいち=宮崎第一高校
*のべたか=延岡高校
*のべこう=延岡工業高校
*のべしょう=延岡商業高校
*とみこう=富島高校
*さこう=佐土原高校


==鹿児島==
===浜崎===
*ラサ=ラ・サール学園高校
#東日本は「はまざき」が、西日本は「はまさき」が主流。
#あゆ。
#*もちろんそっちも西日本のほうである。
#元FLYING KIDSは東日本のほう。
===浜島===
#教材メーカーの浜島書店が有名。


==沖縄==
===はまだ===
*一中=首里高
#「浜田」が主流だが、「濱田」や「濵田」とかいくつかパターンがある。
*二中=那覇高
#最も有名なダウンタウンの浜田雅功は本名が「濵田」表記。
** 甲子園で、ユニークな野球部員で有名になった。
#西日本に多い。
** 教師の都合で授業が休みになると、国際通りなどに生徒が繰り出す。(時間になると戻ってくる)
===浜中===
*三中=名護高
#かつて阪神タイガースに濱中がいた。
[[Category:ご当地の噂テーマ別|こうこう]]
 
===浜辺===
#某若手女優で有名に。
#石川県や富山県ではそこそこある姓。
===浜松===
#静岡県[[浜松市]]をネタにされる。
 
===浜村===
#関西人は「さてみなさん」で有名な男性タレントを連想する。
 
===はまもと===
#「浜本」「濱本」「濵本」「浜元」「濱元」「濵元」の6通りがある。
 
===浜屋===
#関西では[[姫路市]]に本社を置く仏壇チェーン店(「お仏壇の浜屋」というCMでお馴染み)をネタにされるが、創業者は浜田。
 
===林===
#1文字姓では一番多い。
#[[日本人]]にも[[中国人]]にも[[韓国人]]にもある姓。なりすましには注意。
#*純粋な日本人なのに中国や韓国のハーフと間違われる。
#**逆にかつて阪神にいた選手は台湾人なのに日本人と間違えられていた。
#「早矢仕」と書く場合もある。
#*ハヤシライスの由来はこれという説もある。
#割と全国に分布するが、東海地方や北陸地方に割合が高い。
#*予備校講師は愛知県出身。
 
===林田===
#九州、特に長崎県で多い。
#*かつて鹿児島県にこの苗字を冠したバス会社が存在した。
#ブラタモリにも出てたNHKの女性アナウンサーが有名。
#*青いイナズマも。
#[[姫路市]]に林田区がある。
 
===林原===
#某声優が有名。
 
===葉山===
#神奈川県[[葉山町]]をネタにされやすい。
 
===原===
#漢字1字姓で3番目に多い。
#監督といえば、[[読売ジャイアンツ|巨人]]と[[青山学院大学]]陸上部のどちらになるだろうか…?
#*巨人の監督の現役時代の背番号が8だったので、「腹八分目」という語呂合わせで覚えていた。
#*10年以上前ならFC東京 (さらにその前は浦和レッズも)の監督も原さんだった (現在はJリーグ副理事長) 。
#「まき」さんが結婚したくない苗字。
#*「まきこ」さんや「まきえ」さんも同様。
#*「○原」さんの場合も同様。
#岐阜県では12位にも関わらず、東南部の[[中津川市]]では最多姓。
#[[クイズダービーファン]]は3000点を連想。
#80年代後半にバブルスターで有名だった[[江戸川区]]の原ヘルス工業(1991年倒産。[[葛西]]を参照)を連想する人も。
 
===原口===
#[[群馬]]~[[埼玉]]北部、九州北部([[福岡]]、[[佐賀]]、[[長崎]])に多い。
#*野球選手とサッカー選手に有名どころが1人ずついるが2人とも埼玉北部の出身。
#*九州北部ならものまね芸人([[北九州市]]。福岡県でもどちらかといえば西部に多く、東部の北九州地方は多くないが)か政治家([[佐賀市]])が有名。
 
===原沢・原澤===
#平凡そうで意外と少ない。
#ネオレバルミン錠でお馴染み[[製薬会社#原沢製薬工業|原沢製薬工業]]が有名。
#*ということで、ネオレバと呼ばれる。
#群馬・長野両県と埼玉北部に多い。
#*だが、原沢久喜は山口県出身。
 
===原田===
#ネプチューンの原田泰造を連想。
#*その影響で[[銀座]][[原宿]][[六本木]]をネタにされる。
#坂道シリーズファンは櫻坂46原田葵を連想。
#主に[[広島]]、[[山口]]、九州に多い。
 
===原武===
#福岡県北西部に多い。
#郷ひろみの本名。
#男性のフルネームにありそう。
===原谷===
#一見平凡そうで意外と少ない。
===原鶴===
#福岡県南部(筑後地方)に多い。
===原野===
#「げんや」と音読み誤読されやすい。
 
===原山===
#一見平凡そうで意外と少ない。
 
===はり===
#「針」「播」「張」がある。
#「張」は[[苗字の秘密/た行#張]]を参照。
 
===はりい===
#ハリー・ポッターをネタにされる。
#「針井」と「張井」と「播井」がある。
 
===張替===
#北関東、特に茨城県[[筑西市]]周辺に多い。
#「はりがえ」。
 
===播磨===
#兵庫県をネタにされる。
 
===張本===
#中国や南北朝鮮の「張」が帰化や通名化で名乗るケースが目立つ。
#元プロ野球選手や卓球選手が有名だが、前者は韓国、後者は中国にルーツを持つ(但し本人は日本生まれ。どちらも[[広島市|テレ東系列局が]][[仙台市|映らない地方有力都市]]出身という共通点がある)。
#「播本」もある。
===はるやま===
#大半は「春山」だが、「晴山」「治山」もある。
#[[岡山市/北区|岡山市北区]]に本社を置き全国で展開する大手紳士服量販店の[[岡山の企業#はるやま商事|はるやま商事]]の創業者は「治山」で、「治山」は岡山県[[玉野市]]に多い。
#「春山」については、ある年代以上だと「脳内革命」を連想。
===坂下===
#ばんげ。→[[苗字の秘密/さ行#坂下]]を参照。
 
===半沢===
#ドラマ「半沢直樹」の大ヒットで「倍返し」という愛称で呼ばれるようになった。
#実在する三菱UFJ銀行の頭取が、ドラマと関連づけられて話題になったことがある。
#同じ読みの「榛沢」もあるが、「はいざわ」とか「しんざわ」と間違えられる。
 
===半田===
#愛知県[[半田市]]発祥だが、愛知県ではあまり多くない。
#*半田市は「榊原」が多い。
#半田健人を連想。
===播戸===
#元Jリーガーが有名。
#*彼は「ばんど」だが、「はりど」もある。
 
===坂東・板東===
#全国的には「坂東」が多いが、[[徳島]]では板野郡の東に由来する「板東」が多い。
#「板東」は[[中日ドラゴンズ]]の選手だった大物タレント(徳島出身)が有名。
#*「坂東」は「死国」などの作者である作家の坂東眞砂子が有名。
===坂内===
→[[苗字の秘密/さ行#坂内]]を参照。
 
==ひ==
===稗===
#「ひえ」。
===ひえだ===
#「稗田」と「日枝」がある。
 
===日置===
#分布は西高東低。
 
===比嘉===
#沖縄県における不動のナンバーワン。
#*全国順位でも355位と、イメージよりも多い印象がある。
#*宮崎県で1位の「黒木」と同じくらいある。
#全国的には比嘉愛未や比嘉大吾が有名であろう。
#県内だと、泡盛残波のメーカーを思い浮かべる人もいるだろう。
#末尾に氏を付ければ東さんと間違えられる。
 
===桧垣・檜垣===
#これに限らないが、桧(檜)を槍と間違えられる。
#愛媛県に多く、特に今治市によく見られる。
#*中でも代表格といえば、海事都市・今治ならではの有力企業、檜垣造船だろうか。
 
===東===
→[[苗字の秘密/あ行#東]]を参照。
 
===東尾===
#200勝を達成した元[[埼玉西武ライオンズ|西武]]の投手と、その娘のプロゴルファーが有名。
#苗字ランキングでは5000位に届かないが、西日本 (特に大阪・奈良・和歌山) に多い。
#*上述の元投手も[[和歌山/紀中#有田川町の噂|和歌山県有田川町]]出身。
 
===東口===
#文字通り 「ひがしぐち」 と読む場合もあるが、たまに 「とぐち」 と読む場合がある。
#[[ガンバ大阪]]の東口順昭は前者、元関脇・勢の本名 (東口翔太) は後者。
#*ちなみに勢関は2005年3月場所のみ、本名の 「東口」 で出場していた。読みももちろん 「とぐち」 。
 
===東国原===
#難読だが、あの超有名人の影響で読めるようになった。
#宮崎県[[都城市]]と鹿児島県[[曽於市]](両市間は隣接しており、県は違えど文化圏や市外局番は同じ)に集中。
 
===東野===
#なぜか 「東」 という方角がつくのに対して大阪府が一番多い。
#*実際東野圭吾は大阪府出身。
#**東野幸治も兵庫県出身。
#*っていうか「東西南北」のつく苗字全て関西で多いんですが。
#*これは関東の東ではなく'''東洋'''の東と解釈すればいいだろうか?
#「とうの」や「あずまの」も一定数いるはず。
#*巨人→オリックスに在籍した投手は「とうの」と読む。
#**俳優の東野英治郎やその息子の東野英心も。
#*「あずまの」はシンガーソングライター兼ラーメン屋さんの店主がいる。鹿児島県出身。
 
===東山===
#何といっても東山紀之。
 
===ひきた===
#「引田」「疋田」「曳田」「匹田」「蟇田」がある。
 
===樋口===
#1327を強調した大手薬局チェーンが有名。
#[[乃木坂46ファン]]はメンバーを連想。
#5000円札の肖像に使われている人物も。
#[[千代田区]]の区長(2021年から)。
#日本人初のメジャー制覇を果たした女子プロゴルファーも。
 
===彦坂===
#[[愛知/東三河|愛知県東部]]に多い。
 
===日暮===
#[[日暮里|山手線の某駅]]からの由来で「にっぽ」と呼ばれる。
#つれづれなるままに、日暮、硯にむかいて(以下略)
#「4年間寝続ける男」以外全く浮かばないのは自分だけだろうか。
#「シルバー仮面」「ウルトラマンタロウ」の音楽を担当した日暮雅信は「ひぐらし」と読む。
 
===久井・久居===
#大半は「ひさい」だが、「くい」「きゅうい」もある。
#かつて三重県に久居市があった。
 
===久松===
#茨城県に多い。
#モデルの久松郁実が有名。
#「くまつ」「きゅうまつ」という読みもある。
#東京都中央区の警察署にある。文京区の富坂とともに警察署名で有名。
 
===久本===
#[[香川]]県[[高松市]]発祥だが、香川県ではなく隣の[[徳島]]県に多い姓。
#「マチャミ」と呼ばれる。
#*久本雅美は[[大阪市/平野区|大阪市平野区]]出身だが、両親が徳島県出身。
#2021年現在の神戸市長の苗字は「久元」。
 
===土方===
#一見難読だが新選組の土方歳三が有名なために読める人が多い。
#NGワードとして弾かれることも。
#*「土木作業員歳三」は伝説。
#たまに「土」の右上に「、」がついている場合がある。
#東京都(特に多摩)にものすごく多い。数少ない東京都土着の苗字としては多分一番有名。
#たまに「[[苗字の秘密/あ行#生方|生方]]」と間違えられる。方で終わる苗字や地名は難読が多い。地名では[[茨城/鹿行#行方市の噂|行方市]]、[[枚方市]]、[[直方市]]のように。
 
===菱田===
#[[岐阜]]県に多い。
 
===菱沼===
#[[宮城]]県に多い。
 
===ひだ===
#「飛騨」「飛田」「肥田」がある。
#「飛騨」は岐阜県北部を連想。
#「飛田」は「ひだ」と「とびた」があるが、前者の方が多い。
 
===日高===
#宮崎県や鹿児島県に多い。
#宮崎県では上位5位までに入るくらい多い。
===人見===
#岡山県に多い。
 
===雛形===
#グラドルだった女性タレントが有名だが、レア姓。
 
===日根===
#大阪府南部発祥。
#IZAMの本名。
 
===日野===
#[[日野自動車|大型商用車メーカー]]をネタにされる。鈴木・豊田・本田・松田とは異なり創業者ではなく[[日野市|地名]]由来。
#*その影響で近年は「ヒノノニトン」とあだ名される事が増えた。
 
===日比===
#TBSの女子アナが有名。
===氷見===
#富山県[[氷見市]]発祥。
===姫方===
#福岡県西部や佐賀県に分布。
===姫路===
#兵庫県[[姫路市]]の姫路城をネタにされやすい。
===桧山・檜山===
#かつて[[阪神タイガース]]の選手にいた。
#「樋山」もある。
===ひょうどう===
#「兵藤」「兵頭」「兵動」「兵働」がある。
#「兵動」はお笑いコンビ矢野兵動の兵動が有名。
#「兵藤」「兵働」はともにJリーガーを連想する。
 
===平井===
#西日本に多い。
#平井堅が最も有名。
#*近年は平井大も有名になってきた。
#[[岡山]]・[[香川]]両県民は[[西日本放送|地元の日テレ系列局]]の創業家かつ経営者一族(2021年現在のデジタル担当大臣も)を連想。
#熊本県民ならだいたいあのおべんとう屋さんを連想。
 
===平岩===
#上記の「彦坂」同様に[[豊橋市]]・[[豊川市]]に多い。
#直木賞作家が有名。
#*実家が代々木八幡宮なので、もちろん東京都出身である。
#*あと女優の平岩紙も。
 
===平尾===
#作曲家とラグビー監督(ともに故人)が有名。
 
===平岡===
#スノボ選手が有名。
 
===平賀===
#平賀源内があまりにも有名。
#「源内」と呼ばれる。
#[[香川]]県に多い。
 
===平子===
#滋賀県蒲生郡日野町平子発祥だが、福島県浜通り地方南部(特に[[いわき市]])に多い。
#アルコ&ピースのボケ(いわき出身)が有名。
 
===平坂===
#[[豊橋市]]等、静岡・愛知両県境付近に多い。
#[[長崎]]県民はローカル製薬メーカーを連想。
 
===平沢===
#「平井」とは逆に東日本に多い。
#[[葛飾区]]地盤の大物議員が有名。
#帝銀事件を連想する人も。
 
===平田===
#[[プロレスラーファン#藤波辰爾ファン|お前平田だろ!]]
#DQXで一時期重宝された装備品&技。
#阪神ファンには日本一メンバーでのちにヘッドコーチや2軍監督を歴任した勝男のイメージ。
#指名手配の定番だった。
===平塚===
#[[平塚市]]を連想。
#高齢の方には[[wikipedia:ja:平塚八兵衛|帝銀事件、下山事件、吉展ちゃん誘拐殺人事件、三億円事件を担当した刑事]]が有名。
 
===平手===
#なんといっても近年は平手友梨奈 (欅坂46) が筆頭に来る。
#苗字分布ランキングによると平手姓は4223位で全国に約480世帯あるが、その半分を愛知県が占める。
#*実際平手友梨奈は愛知県[[北名古屋市]]出身。
#[[名古屋市/緑区|名古屋市緑区]]に平手という地名があり、そこが発祥。
#*となるとご先祖様は織田信長のうつけぶりを諫めるために腹を切った方ですか?
 
===平戸===
#長崎県[[平戸市]]発祥。
===平野===
#「平」が付く苗字で最多。
#この苗字で日本一有名なのは料理家。
#オタクやミュージカルファンだと真っ先に連想するのは[[平野綾ファン|涼宮ハルヒの中の人]]になる。
#バブリーでおったまげーな女性芸人を連想する人は果たしているのだろうか。
#野球選手に多いイメージがある。光泰・謙・恵一・佳寿…。
 
===平沼===
#岡山県出身の政治家が有名だが、同県では少なく、東日本に多い。
#横浜市民は地名の平沼を連想。
#*相鉄線の平沼橋駅を連想する人も多い。
 
===平原===
#某ベテラン女装タレントの本名か、某女性シンガーソングライターを連想。
===平林===
#「ひらばやし」だが「へいりん」と呼ばれやすい。
#*特にこの名前の古刹がある新座市近辺でその傾向が強い。
 
===平松===
#兵庫県や岡山県に多い。
 
===平山===
#平山あや、平山相大が有名。
 
===広岡===
#発祥地は[[奈良市]]最北端の広岡町。
#かつて[[読売ジャイアンツ]]の名選手にいた。
 
===広沢===
#「滝沢」と同じく「広」「沢」どちらも旧字体になることがある。
#*野球ファンはヤクルト・巨人・阪神で活躍した広澤克実を思い出すが、なぜか「広」は新字体なのに「澤」は旧字体。
#**但し現役時代は「広沢」と新字体の時代が長かった。
 
===広島===
#[[広島|ここ]]と同じ苗字だが、一番多いのは北海道。
#*北海道には、北広島市がある。
#有名な人だと、かつてJリーグの審判員に廣嶋さん (大阪市出身) がいた。
#*「廣嶋」と言えば鉄道ファンを中心に[[國鐵廣島|國鐵廣嶋]]という言葉も知られている。
#大抵「カープ」や「サンフレッチェ」などとあだ名されがち。
#*「原爆」と呼ばれることもあり、その場合不謹慎ということで先生に制止させられることになる。
 
===広末===
#何と言っても高知県出身のアイドル→女優が有名。
#*ただこの苗字自体は[[福岡/豊前|福岡県北九州地方]]や[[大分]]県といった九州北東部で多い。
 
===広瀬===
#某女優姉妹を連想するが母の旧姓を由来とする芸名。
#冬の神様で有名な某歌手を連想。
 
===ひろた===
#「広田」・「廣田」・「弘田」がある。
#元私立恵比寿中学のメンバーが有名。
 
===弘中===
#「広中」よりも「弘中」の方が多い。
#広島県西部~山口県東部に多い。
#テレ朝の女性アナウンサーが有名。
#*「無罪請負人」と渾名される胡散臭い弁護士も有名。
===樋渡===
#佐賀県、特に[[武雄市]]に多い。
 
==ふ==
===笛木===
#女優の笛木優子が有名。
 
===笛吹===
#山梨県[[笛吹市]]が有名。
#日テレの女性アナウンサーは「うすい」。
 
===深井===
#「不快」扱いされる。
 
===深江===
#地名の「深江」同様に関西や九州北部に多い。
#*だが[[大阪の小売業#EH|催眠商法の最大手で知られる会社]]の創業者は宮崎県[[串間市]]出身。
 
===深尾===
#平凡そうで、意外と少ない。
 
===深川===
#関東人は江東区を、北海道民は深川市を連想。
#坂道シリーズ歴代最年長はこの姓だった。
#「ふかわ」もある。
 
===深草===
#京都市伏見区発祥。
#東京都台東区の[[浅草]]とは対義語。
 
===深沢・深澤===
#東日本に多い。
 
===深作===
#往年の映画監督が有名だが、湯桶読みは珍しい。
#*深39。
#映画監督の出身地は茨城県水戸市だが、この姓は茨城県に多い。
#地名ではさいたま市見沼区にあるが、埼玉県でも茨城県についで多い。
 
===深瀬===
#某グループのミュージシャンが有名。
 
===深田===
#何と言っても深キョンが有名。
#*あと作詞家の阿久悠の本名も。
 
===深沼===
#沼が付くように東高西低。
 
===深野===
#大概「ふかの」だが、大阪府[[大東市]]の地名は「ふこの」。
#めちゃイケを見ていた世代は極楽加藤の父の旧姓(婿養子)を連想。
 
===吹石===
#福山雅治の妻を連想。
#*野球選手だった父ちゃんもお忘れなく。
 
===吹田===
#関西人は100%「[[吹田市|すいた]]」と読んでしまい吹田市をネタにする。
#「ふきた」と「すいた」がある。
#かつて山口県にこの姓の政治家がいた。
 
===福井===
#福井県ではなく中京・関西・四国に多い。
#関西人はお天気おじさん(故人)を思い出す。
 
===福江===
#長崎県五島市発祥。
 
===福岡===
#苗字ゆえに[[福岡市]]をネタにされる。「博多」と呼ばれたり。
#*ホークスとかも。特にホークスファンなら尚更。
#*バブル世代以前の世代だとライオンズと呼ばれた。
#県名姓は県内に少ない法則があるが、「福岡」に関しては福岡県内にも多いから「栃木」や「香川」と同様にこの法則が当てはまらない。
#*ラグビーの福岡堅樹選手も福岡県出身。
#*福岡放送のアナウンサーも。
 
===福川===
#平凡そうで意外と少ない。
 
===福沢===
# 「沢」 が旧字体の 「澤」 になることがよくある。
#*福澤諭吉や福澤朗はその代表例。
#**しかし旧一万円紙幣 (D号券) では 「福'''沢'''諭吉」 と書かれていたようだ。
 
===福島===
#東北の[[福島]]県(関西人は[[大阪市/福島区|大阪市福島区]])を連想しがちだが、実は[[九州]]に多い。
#*有名な女性政治家も[[宮崎]]出身。
#*ガリットチュウ福島は[[熊本/天草|熊本県天草]]出身。
#*宮崎県に福島川が流れており、これがルーツという説もある。
#*元プロボクサーの福島学は福島県出身。
#2011~13年頃は「第一」というアダ名を付けられた。
#名字ランキングでは130位くらいで、意外と宮崎や千葉よりも少ない。
#北海道にも多く見られるが、松前郡福島町にはいないようだ。
#*元自衛隊タレントの福島和可菜は福島町から比較的近い函館市出身。
 
===ふくち===
#福地、福知、福智がある。
#このうち福地については、関東地方と沖縄県に多い。
#*沖縄県には福地ダムがある。一方で福地駅のある愛知県ではあまり多くない。
#*哀川翔の本名がこれ。
 
===福田===
#お笑い芸人に何故か目立つイメージが(チュートリアル・U字工事・ものまね女芸人…)
#サッカーファンならミスターレッズ、[[モーニング娘。ファン]]なら初代メンバーの福田明日香を真っ先に連想しそう。
#*福田明日香もそうだが、[[ハロー!プロジェクトファン|ハロプロファン]]なら福田花音もはずせない。
#全国的に分布するが、北関東や瀬戸内に割合が高い。
#*北関東の福田といえば、U字工事は言うまでもなく栃木出身、福田赴夫元首相とその実子の福田康夫元首相は群馬出身、2021年現在の栃木県知事は福田氏。
#*あとは忘れてはいけない栃木のデパート。
#[[深セン]]中心部の地名にもある。
 
===福塚===
#一見平凡そうに見えるが、意外と少ない。
#奈良県中部([[五條市]]、[[大淀町]]、[[下市町]]等)に多い。
 
===福徳===
#ジャルジャルの福徳秀介が有名。
#「徳福」と間違えられる。
 
===福留===
#プロ野球選手か元アナウンサーが有名。
#*「ふくどめ」(前者)と「ふくとめ」(後者)の濁るのと濁らないので2パターンあり。
#**なお、元アナウンサーも戸籍上は「ふくどめ」が正しい。
#広島ではハム会社も。
#「○留」という名前とあって鹿児島に多い。
 
===福永===
#競馬騎手や宗教家、おニャン子クラブのメンバーを連想。
#深セン国際空港があるのは「福永」という地区なので、日本人には慣用的に「ふくなが」と読まれ、上記人物を連想することになる。
#*「福永は特区外、法源は基地外」。
 
===福原===
#多くは元卓球選手を連想。
#阪神ファンはかつての右のエースを連想。
 
===福光===
#富山県[[南砺市]]福光町発祥。
#2932。
#某高齢フリーアナウンサーが有名。
#*それは[[苗字の秘密/さ~な行#徳光|徳光]]。
 
===福森===
#三重県の[[伊賀市]]や[[名張市]]に多い。
#*三重県伊賀地方は○森さんが多い。
 
===福山===
#福山雅治を連想する。
#この名字と同じ福山市出身の福山潤も。
#*京都出身の立憲民主党の政治家も。
 
===福吉===
#縁起がよい。
#「ふっきち」とアダ名を付けられやすい。
 
===福良===
#「賀集」同様に[[淡路島]]に多い。
#*島南部の地名に由来。
 
===袋===
#[[池袋|ブクロ]]と呼ばれる。
 
===福家===
#福家書店の影響で「ふくや」と読んでしまいやすいが実は「ふけ」と読む難読姓。
#*同じ読みで「富家」「冨家」と表記するケースもある。
#**俳優の冨家規政がその例。
#一見珍しいが、香川県ではそれなりにあるらしい。
#*全国順位では2400位くらい。
#*日本国民全体の福家さんのうち、およそ4割は香川県が占める。
===藤===
#植物の[[藤]]由来(藤井、藤田etcも同様)。
===富士===
#富士山をネタにされる。
 
===伏田===
#「伏」が付く地名や苗字は大概「ふし」「ぶし」だが、「ふしだ」と「ふせだ」が半々ずつ。
#*後者の場合[[南山城村]]は「布施田」が多い。
 
===伏見===
#発祥地の[[京都市/伏見区|京都市伏見区]]があまりにも有名とあって、誰でも読める。
#*ここから近い[[枚方市]]の市長(2021年現在)がこの苗字。
#「伏水」→「伏見」となった。
 
===ふじい===
#大半は「藤井」だが稀に「葛井」もある。
#*大阪府[[藤井寺市]]にある寺の名前は後者。
#阪神ファンから「男前」と言われる。
#実は[[不二家]]の創業者の苗字でもある。
#広島県では「山本」・「田中」に次いで3位。県東部は特に多く[[福山市]]の最多姓。
 
===藤江===
#初期のAKBにいた。
 
===藤枝===
#静岡県の市をネタにされる。
 
===藤岡===
#群馬県[[藤岡市]]が有名だが、「藤岡」姓は西日本に多い。
#有名人は、藤岡啄也(兵庫)、藤岡弘、(愛媛)とか。
 
===藤掛===
#岐阜県南部に多い。
#岐阜市の病院が有名。
 
===藤川===
#元[[阪神タイガース]]選手が有名。
#*「美人すぎる市議」で有名になった人も。
 
===藤木===
#俳優が有名。
#藤本と間違えられる。
 
===藤崎===
#関西系某お笑いコンビを連想するが、「藤原」と「田崎」であり「藤崎」ではない。
#むしろ東北と九州に多い。
#*仙台の<s>マーケット</s>デパートとか、福岡市地下鉄の駅を連想させる。デパートの創業者一族はもちろん藤崎さん。
#**青森県藤崎市、熊本市北区の藤崎宮も。
 
===藤沢===
#[[藤沢市]]発祥だが、神奈川県ではあまり多くない。
#*武蔵藤沢駅のある埼玉県でも多くない。
#*発祥については長野県説もある。なお、この姓が最多なのは長野県。
#「藤澤」もある。
#かつて存在した藤沢薬品工業は創業者の姓に由来。三重県出身。
#[[ヨドバシカメラ]]の創業者も「藤沢」。長野県諏訪郡出身。
#Hondaの名経営者も忘れてはならない。
#このように、実業の分野で目立っているのが特色であろう。
 
===藤島・藤嶋===
#相撲の部屋(前者)が有名。
#*後者だと中日のピッチャーが有名か。
#2021年現在、上記の「平山」と同じく東京都心で展開する某飲食店の経営者(後者)が話題に。
 
===藤田===
#西日本に多い。
#最も有名なのは藤田まこと。
#最近では藤田ニコルが有名。
#[[守口市]]や[[枚方市]]では同じ漢字表記で「とうだ」と読む地名がある。
#中京人はあんまきを連想([[知立市]]を参照)。
===藤武===
#男性のフルネームみたい。
 
===藤谷===
#藤○の多くにいえるが、分布は西高東低。
#全日本国民的美少女コンテストの第1回グランプリを受賞した女優が有名だが、これは後藤久美子と自身の本名(結婚前)である「金谷」から1文字ずつ取った芸名。
#「コル」を下につけると…。
 
===藤富・藤冨===
#中京人であれば、メ~テレの記者が有名。
 
===ふじなみ===
#大きく分けて「藤波」「藤浪」の2つに分かれる。
#*前者はプロレスラーの藤波辰爾が、後者は[[阪神タイガース]]の投手藤浪晋太郎が有名。
#*数としては前者の方が多い。
#和歌山には藤並駅があるが、苗字としては少ない。
 
===藤野===
#分布は西高東低。
#神奈川県に藤野駅があるが、神奈川県では多くない。
 
===藤橋===
#岐阜県西濃地方にありがちな姓。
 
===藤巻===
#レミオロメンのメンバーが有名。その地元の[[山梨]]に多い。
 
===藤本===
#主に関西、中国地方、四国に多く分布は西高東低。
#某芸人の影響で「フジモン」と呼ばれることも。
#モー娘。ファンは藤本美貴(ミキティ)を連想。
#ピップエレキバンの創業者の姓もこれ。
#*なのでエレキバン以外にも「フジちゃん マミーパット」というのを出していたが、由来はもちろんこれ。
#藤子・F・不二雄の本名もこれ。
#同じ読みで「藤元」もある。
 
===藤森===
#オリエンタルラジオの片割れかペルーの元大統領を連想。
#上記の「藤沢」と同じく長野県諏訪地方に多い。
#京都市伏見区にある地名は「ふじのもり」と読む。
 
===藤吉===
#太川陽介の妻か[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファンの噂|櫻坂46]]メンバーを連想。
#*Jリーグ黎明期に活躍したプロサッカー選手も。
#昔の人の名前だと「とうきち」。
 
===藤原===
#平安時代に栄華を誇った一族が有名。
#*名は体を表すのか、藤の木のごとく、天皇家に密接に絡むことによって繁栄した。
#*佐藤や伊藤や加藤や斎藤、近藤、遠藤、安藤、工藤などがこの一族の分かれ(それぞれ居住地や官職名の一部に藤をつけた)とか言われることを思うと凄いと思う。
#*クラスメイトに藤原くん/さんがいると、日本史の授業で彼/彼女が思い出されてネタになりやすい。
#兵庫県(特に播磨)~岡山県に割合が高い。
#北海道では[[旭川市]]の製麺会社が有名。
#やっぱり「ふじわら」以外に「ふじはら」もいる。
#*ちょっと前に阪神にいた藤原正典がその読み方だった。
#*ヒゲダンのボーカルの藤原聡も同じく。
 
===毒島===
#刺々しい人物と思われてしまう。
#昔野球選手がいた。
#さらには野球漫画の刺々しいキャラの苗字に。
#[[群馬]]ではそれなりに見かける気が(実際上の元野球選手も群馬出身)
 
===布施===
#関西人は誰もが[[東大阪市]]を連想する。
#*東大阪市の代表駅が[[布施]]駅なうえ、東大阪市西部は1967年まで布施市という自治体だった。
#お布施。
#布施明と布施博が有名。
 
===二俣===
#二又、二股もある。
#神奈川県民は免許センターを、静岡県民は浜松市天竜区を連想される。
 
===二見===
#三重県伊勢市二見町(二見浦)か兵庫県明石市二見町を連想する。
===筆坂===
#かつてこの姓の政治家がいた。
 
===船井===
#関西に多い。
#船井電機が有名。
#*船井総合研究所も有名。
#大阪市北区の人気パン屋ROUTE271の経営者。
 
===船越===
#2時間サスペンス定番の俳優を連想。
#商店や診療所の電話番号の下4桁は2754にしがち。
#日テレの実況がうるさいアナウンサー(奈良県出身)も有名。
#沖縄では富名腰または冨名腰の表記が主流。
 
===船瀬===
#福岡県北九州・筑豊地方に多い。
===船田===
#高校野球で有名な北関東の某学園の経営者が有名。その一族が政治家。
 
===船橋・舟橋===
#あだ名は当然ふなっしー
#*それは最近の話。今まで長らくこの姓はいいあだ名が見つからず苦しんでいた。
#伊藤などと違って、片方が露骨に多いわけではないのでよく間違えられる。
#たまに「舩橋」と表記するケースがある。
#東日本では「ふなばし」、西日本では「ふなはし」の傾向。
#2×2×2×2×2×3×29。
 
===船引===
#地名の船引は福島県田村市が有名だが、船引姓は兵庫県(特に高砂市etc播州の浜側)に多い。
#もっとも著名なのはおそらくバスケットボールの船引姉妹だが、彼女達は北海道出身。
===古江===
#分布は西高東低。
 
===古川===
#圧倒的に「ふるかわ」だが、稀に「こがわ」もある。
#*ゆうちゃみは「こがわ」。
#かつて宮城県に[[大崎市#古川|古川市]]があったが、西日本(特に九州北部)に多い。
#大阪府北部民は免許センターをネタにされる。
#アナウンサーに多い。MBS古川圭子、CBC古川枝里子(ダウンタウン松ちゃん曰く後ろ姿ばかりの)、ABC古川昌輝etc。
 
===古瀬===
→[[苗字の秘密/か行#古瀬]]を参照。
 
===古田===
#古田姓2大スターはともに兵庫県出身。
#*しかもともに1965年生まれ。
#岐阜や愛媛にも多い。
#*2021年現在の岐阜県知事がこの苗字。
#見た目が似ている「吉田」と比べると圧倒的に少ない。
#フルタ製菓の創業者もいる。
 
===古館・古舘===
#「ふるたち」と「ふるたて」がある。
#大物フリーアナウンサーは「古舘」で「ふるたち」。
#東北に多い。
 
===古谷===
#「ふるや」「ふるたに」「こたに」に分かれる。
#*「こたに」は少ない。
#*東日本は「ふるや」、西日本は「ふるたに」の傾向。
#古谷一行とその息子が有名(後者は芸名で漢字表記を変えているが)。
#山梨だと「古屋」が多い。
 
===古中===
#ありそうで意外と少ない。
===古野===
#魚群探知機メーカー(本社は[[西宮市]])が有名。
#*魚群探知機メーカーの創業の地は長崎県南島原市。
#この姓が多いのは福岡県。
 
===不破===
#なんとなく堅そうな名字。
#フワちゃんの本名も実はこれ。
#共産党のエライ人も有名だが、意外にも本名ではなかったりする。
#・・・・すごい漢だ。
#西濃に多い名字。
#ジャンプのサッカー漫画にも、この苗字のキャラがいた。
 
==へほ==
===平群===
#奈良県民以外は読めない。
 
===戸次===
#「へつぎ」と「べっき」がある。
#[[大分市]]の地名が由来で、大分県に多い。
#最も有名なのは俳優の戸次(とつぎ)重幸だが、母の旧姓の戸次(べっき)を読みやすくした芸名。
#*戸次重幸の本名は「佐藤」(北海道民は本名かつ旧芸名の佐藤重幸の方がピンと来る)。
 
===別所===
#静岡県の[[掛川市]]・菊川市辺りに多い。
#なんといっても「ハムの人」。
 
===別府===
#地名としては大分県別府市が有名だが、大分県では少なく鹿児島県に多い。
#ツール・ド・フランスを走ったレーサーを連想。
#「べっぷ」と「べふ」がある。
#元広島カープの北別府はここから派生したもの。
 
===逸見・辺見===
#「いつみ」と読む男性アナウンサー(故人)が有名だが、実は「へんみ」と読むのが優勢。
#ガンで亡くなった[[もし逸見政孝が健在だったら|名司会者]]を思い浮かべる人が多いだろう。
#*その[[wikipedia:ja:逸見愛|娘さん]]を思い浮かべる人もいるだろう。
#京急の駅名は「へみ」。
#「へんみ」なら「辺見」表記も。こちらは辺見マリなどが有名。
 
===北条・北條===
#本来難読だが、比較的多いから誰でも読める。
#[[鎌倉時代]]やその後の[[戦国武将]]の影響も。
#地名も「ほうじょう」が多い(新潟県[[柏崎市]]、兵庫県[[加西市]]、鳥取県東伯郡[[鳥取/伯耆#北条|北栄町北条]]、愛媛県[[松山市]]等)。
#*大阪府[[豊中市]]には「きたじょう」と読む地名があるが普通に読む方が少数派。
 
===蓬莱===
#関西地区に住んでると間違いなく「551」と言われる。
#関西ローカルの気象予報士でこの苗字の人がいる。
#*「情報ライブ ミヤネ屋」 (YTV製作・日テレ系) にも出演するので、決して関西ローカルとも言いにくい感じもしなくない。特に関東民にとっては。
#兵庫県に多い。
#*例の気象予報士は兵庫県[[明石市]]出身。
 
===祝子===
#「ほうり」。
#[[延岡市]]にありがちな姓。
 
===星===
#野球ができると、[[読売ジャイアンツ|巨人]]入団を期待される。
#*今のところ実現したのは星孝典(<!--現西武・-->捕手)のみで投手はいない。
#「保志」という表記もある(こちらで有名なのは保志総一朗と北勝海(大関昇進まで本名だった))。
#サインは「☆」マーク。
#ベイスターズファンには「ホッシー」とあだ名される。
#薬科大学。
#*ちなみに↑の創立者の息子が、ショートショートSFの巨匠で知られる星新一である。
#[[福島]]県に多い。
 
===星崎===
#愛知県に多い。
===星田===
#大阪府[[交野市]]発祥。
#最も有名な星田さんも大阪府出身だが、交野市ではなく[[阪南市]]出身、さらに両親は阪南市に隣接する和歌山県出身。
#「ほっしゃん」と呼ばれる。
 
===星野===
#中日ファン、阪神ファン、楽天ファンだったら、それぞれの球団で1回ずつリーグ優勝を果たした、あの伝説の名監督が思い浮かぶ。
#*彼は岡山県出身だが同県ではこの苗字は少ない。むしろ関東に多い。
#若い女性や埼玉県出身の人だと 「恋」 や 「SUN」 、「Family Song」 で 「紅白歌合戦」 (NHK総合、ラジオ第一) で連続出場を果たしている、あの歌手が思い浮かぶ。
#*作詞家や作曲家として活躍しているところも欠かせない。
#*高見沢俊彦 (THE ALFEE) と同郷。
#それ以外にも史上最年長でグラビアアイドルになったあの人も。今は某競馬騎手の奥さん。
#リゾート。
#[[モータースポーツファン/選手別#星野一義ファン|日本一速い男]]とその息子。
#*コアなモータースポーツファンはこの苗字でもう一人名ドライバーがいて出身県も同じなのを知っている。
#乃木坂46ファンは星野みなみが思い浮かぶ。
 
===穂積===
#大半は「穂積」だが、「保積」や「八月一日」もある。
===細井===
#体型が太めだと、まずネタにされる。
#だが逆に細くてもやっぱりネタにされる。
#某占い師の関係でネタにされることもある。
#*それは「細木」。
 
===細川===
#細が付く姓で唯一上位200位までに入る。
#歴史人物、元首相、演歌歌手、家電ヲタ俳優、オスカー女優と有名人も多い。
#ホソカワミクロンの創業者。
===細野===
#京都府や滋賀県に多い。
#静岡県の三島市・伊豆半島等を地盤とする政治家が有名(滋賀県出身)。
 
===細貝===
#新潟県中越に多い。
 
===堀田===
#「ほった」と「ほりた」があるが、圧倒的に前者が多い。
#*名古屋市にある鉄道駅は後者。中京3県ではローカルCMで有名な質屋の堀田商事はそれが由来。
#前者と同音の「発田」「払田」もある。
#最近ではモデル・タレントの堀田茜が有名。
#「掘田」もある。
 
===蛍原===
#少数かつ難読だが、雨上がり決死隊で有名。
#「ほとはら」。
 
===洞===
#洞穴を連想。
 
===堀===
#元乃木坂46メンバーを連想。
#*堀ちえみやホリプロもお忘れなく。堀ちえみ自体元はホリプロ所属だった。
#**キムタクのモノマネで有名なホリも。
#これに限らないが、「掘」もある。
 
===保利===
#一定の年齢より上の世代は大物政治家だった保利茂が有名。
#佐賀県や長崎県北部に多い。
 
===堀井===
#何と言ってもドラゴンクエストの作者。
 
===堀内===
#[[山梨]]県(特に富士五湖地方)に多い。
#浅田飴の創業者は実は堀内さん。
#*昔の社名に使われていた。
#堀内孝雄、ネプチューンのホリケンが有名。
#*あと野球ファンには元巨人の堀内恒夫(山梨県出身)も。
#*ホリケンは[[横須賀市]]出身だが、両親が山梨県富士五湖地方出身。
#*国会議員兼富士急の社長も有名。もちろん地盤は富士五湖地方。
 
===堀江===
#ホリエモン(福岡県[[八女市]]出身)が有名。
#女性声優ファンは堀江由衣を連想。
#一定の年齢より上の世代は[[苫小牧市]]出身で「水割りを下さい」がブレイクした一発屋歌手の堀江淳を連想。
#*あとアニソン歌手の堀江美都子も。
 
===堀川===
#新潟県と福岡県に堀川が付く企業がある。
 
===堀北===
#女優(引退済み)が有名だが彼女は芸名。
#実際の苗字としては主に大阪府と徳島県に分布。
 
===堀米===
#2021年の東京五輪のスケボー競技で金メダルを獲得した選手で一躍有名になった。
#堀米駅は栃木県にあるが、この苗字は栃木県ではなく山形県に多い。
===堀部===
#堀部安兵衛が有名。
===堀溝===
#大阪府[[寝屋川市]]の堀溝回廊発祥。
 
===本郷===
#本郷理華が有名。
===ほんじょう===
#「本庄」と「本荘」が2大勢力、北海道から鹿児島まで分布する。
#少数では「本上」(女優が有名)があり、山形県庄内地方に分布。
 
===ほんだ===
#「本田」と「本多」の2つに分かれる。
#*日本代表や[[ACミラン]]で活躍するサッカー選手やこち亀に登場するのは前者、[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]にいる野球選手は後者。
#**女優の本田翼は先述のサッカー選手や漫画の影響から「サッカー選手っぽい」「サッカーが似合う」などと言われやすかった。
#**英語の先生は後者。
#*変わり種では「誉田」。
#**千葉県では有名。
#*「本田」と比べると「本多」のほうが少ないようだが、それでも圧倒的というほどの差はない。「多」のほうが圧倒的に少ない場合が多い中、珍しいパターン。
#バイク好きには思わず[[本田技研工業|反応する]]姓だ。
#*周囲に「[[川崎重工業|川崎]]」や「[[スズキ|鈴木]]」がいたりすると尚更。
#**そう言えばホークスは一時期1・2番と二遊間がホンダとカワサキのコンビだったこともあったな…
#*あの、一応「[[ヤマハ発動機|山葉]]」さんも忘れないであげてください。
#戦国時代ファンもしくは歴史ゲー好きには五十数度の合戦で無傷だった本多忠勝で有名。
#*同姓の本多正信も決して無名ではないが、策謀好きの悪いイメージが先行してしまい…
===本並===
#元Jリーガーのスポーツタレントが有名だが、全国で100世帯程しかない。
 
===本間===
#「お前ほんまに本間かよ?」などとからかわれる。
#'''ママン'''(例えば、元[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]の本間選手が[[2ちゃんねる|ここ]]ではこう呼ばれている。)
#「ポンカン」ってからかわれる場合もある。
#[[酒田市]]辺りではかつて殿様よりも偉い存在。「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」。
#酒田市を含む庄内や新潟県佐渡に多い。本間ゴルフも創業者が庄内出身。
 
==ま==
===前川===
#前川清が有名。
#*サンフレッチェのGKだった前川和也も有名。どちらも長崎県北松の出身である。
#沖縄県では有名民謡歌手を思い浮かべる。
#*県外でも、ローカルCMファンなら「泡盛残波」や「我が家の暮らしは日進!」などでピンとくるかもしれない。
#大阪府や兵庫県が圧倒的だが、市町村別比率だと沖縄県伊是名村が特異的に多いのが目立つ。
#*前川清や前川和也の出身地である長崎県ではそれほど多くない。
 
===まえざわ===
#「前沢」と「前澤」がある。
#某ファッション通販サイトの創業者が有名。
 
===前園===
#元サッカー選手のタレントを連想。
#園が付く苗字の例に漏れず鹿児島県に多い。上記の元サッカー選手も鹿児島県出身。
 
===前田===
#まえだまえだや前田利家などと絡められる。
#*女性の場合、AKB48の元メンバーと絡められる。
#同じクラスや部署に後田さんもいたらいい意味でも悪い意味でも並べられそう。
#[[広島東洋カープファン|カープファン]]としては智徳と健太(マエケン)のどちらをあげるかで分かれるとともにファン歴も分かるかも。
#やはり「あたり前田のクラッカー」を思い出される。
#*「前田さんが○○なのは当たり前だ」などと駄洒落を言われる。
 
===前原===
#京都市出身の大物政治家が有名。
 
===まき===
#「牧」「巻」「槙」「薪」「蒔」「真木」「眞木」「眞」がある。
#マイク眞木、MAKIDAIが有名。
#下の名前が「まき」さんと結婚したら…。
#「牧」はバスケットボール選手に多いように思う。
 
===まきの===
#「牧野」だとモー娘。メンバー、「槙野」だとサッカー選手を連想。
#[[京阪本線]]に牧野駅があるが、実は東海地方に多い。
#*↑のモー娘。のメンバーも愛知出身。
#*東海地方だったら廃止された名鉄竹鼻線に牧野駅があった。
 
===まきはら===
#「牧原」よりも「槙原」「槇原」の方が多い。
#*ホークスには「牧原」が2人在籍している。
#「槙原」は元プロ野球選手、「槇原」はシンガーソングライターが有名。
 
===正岡===
#[[四国]]に多い。
#正岡子規を連想。
#セシールの創業者。
 
===正木===
#関西人であればABCの気象予報士でお馴染み。
#東海地方に多い。
 
===正田===
→[[苗字の秘密/さ行#正田]]を参照。
 
===ましこ===
#「増子」と「益子」がある。
#両方とも北関東に多い。U字工事の片方が有名。
#「ますこ」の場合もある。
#*元バレーボール選手のタレント益子直美がそれ。
 
===ます===
#日本テレビアナウンサーの桝太一を連想する。
 
===増井===
#病院でこの苗字を聞くと少しドキッとする。
#*歯科医院でも。
#[[オリックス・バファローズファン|オリックスファン]]にとっては日本ハムからFAで移籍し活躍が期待されている増井浩俊投手をお忘れなく。
#「松井さん」と間違われやすい。
#下の「ますだ」さんと異なり、「増」以外の「ます」は少数。
===増尾===
#[[奈良市]]民は砂糖商かつガソスタや教習所を運営するマスオ商事を連想。
===増岡===
#マスオさんやジャムおじさんの初代中の人(故人)が有名。
 
===ますしま===
#一番多いのは「増島」だが、他に「ます」が「升」「益」など、「しま」が「嶋」というパターンもある。
#元サッカー選手の増嶋竜也を連想する。
 
===舛添===
#何と言っても東京都知事にも就任した政治学者。
#よく考えると珍しい苗字である。
#福岡県の北九州地方・筑豊地方に多い(上記の政治学者も[[北九州市]]出身)。
#*これは舛添だけでなく、「〜添」シリーズ全般に言える。
 
===ますだ===
#「増田」「益田」「桝田」「舛田」「枡田」「升田」と、少なく見積もってもこれだけある。
#*どの「ますだ」も、最も多いのは静岡県。
#*特に「増田」と「益田」で誤記しがち。
#*[[島根]]県民と[[山口]]県民は島根県西部の[[益田市]]を連想する。
#圧倒的に多いのは「増田」。苗字ランキングで80位くらい。
#野球ファンは西武の選手を思い浮かべる。
#ジャニオタはテゴマスを思い浮かべがち。
 
===又吉===
#1番有名なのはピースの又吉直樹。
#*あとは[[中日ドラゴンズ]]の投手で上記の芸人とは1文字違い。
#典型的な沖縄の苗字。
#*上記の芸人は大阪府[[寝屋川市]]出身だが親は沖縄出身らしい。
#ある年齢以上の人は「又吉&なめんなよ」を思い出すかも。
#*但し「またきち」と読む。
 
===町田===
#町田の地名が点在する関東地方に多い。
#*九州北部にも多い。
#女子バスケットボール選手(北海道出身)を連想する。
 
===松===
#なんと言っても松たか子が有名。
#*但し芸名。
#松のつく苗字はかなり多いが、「松」1字は少ない。
#大阪市西成区に松という地名がある。
 
===松井===
#分布は西高東低。
#ゴジラと呼ばれる。
#*googleでこのあとにスペースを入れると候補として「敬遠」が出てくる。
#*1974年4月2日~1975年4月1日生まれが「松井世代」な由来。
#サッカーファンにとっては「大輔」を思い出す。
#[[AKB48]]のファンは、AKBにもいるのにSKEの2人を想像してしまいがち。
#競艇ファンは松井といえば「繁」を思い出す。
#大阪府民は大阪維新の会所属の知事(2014年現在)を思い出す。
#*2021年現在は大阪市長。
#楽天ファンは稼頭央か裕樹を思い出す。
#*中日にも雅人と佑介の2人が。
#**2019年にまとめてオリックスに移籍。
#マツコ・デラックスの本名。
#ぺこぱ松蔭寺の本名も。
#バスケットボールファンはKJを思い出す。
 
===松浦===
#何と言ってもあやや。
#*あと音楽プロデューサーも。
#意外と松村よりも順位が上にある。
#[[兵庫]]から[[広島]]にかけての[[瀬戸内海]]沿岸に多い。
#*あややは瀬戸内海沿岸の兵庫県[[姫路市]]出身。
#ルーツにあたる肥前国松浦郡(現在の[[佐賀]]県北部、[[長崎]]県北部)ではあまり多くない。
 
===松尾===
#こちらも松村より順位が上にある。
#福岡、佐賀、長崎の3県に多い。
#*長崎県では3位に入る。
#*松尾姓の有名人も九州北部出身が多い。
#*北海道のFM局のパーソナリティも福岡から移ってきた。
#[[カルビー]]の創業者。
 
===松岡===
#うるさいスポーツコメンテーターで有名な元テニス選手(曽祖父が[[阪急電鉄]]創業者の[[苗字の秘密/か行#小林|小林]]一三)、株式会社TOKIO社員、若手女優のいずれかを連想。
#*SOPHIA(活動休止)のボーカルも。
#北海道民は運送会社を連想。
#立川談志(故人)の本名もこれ。
 
===松川===
#関西ではMBSの女子アナが有名。
#全国的にはモデルの松川菜々花を連想する。
 
===松木===
#なんと言ってもサッカー解説者が有名。
#「松本」と間違えられやすい。
 
===松隈===
#音楽プロデューサーが有名。
#苗字ランキングとしては3000位台で、福岡・佐賀両県に集中する。
 
===松坂===
#松坂慶子・松坂大輔・松坂桃李の3人が有名。
#*世代によって思い出す人が違う。
#*1980年4月2日~1981年4月1日生まれが「松坂世代」なのは松坂大輔に由来。
#平凡な感じがするにも関わらず、名字ランキング1000位までに入っていない。
#三重県[[松阪市]]と同じく「松阪」と表記するケースもある。
#松阪牛や松坂屋をネタにされる。
 
===松崎===
#日焼けで有名なベテラン歌手が有名。
===松沢===
#元神奈川県知事が有名。
 
===松下===
#[[パナソニック]]とその創業者を連想する。
#*社名変更後もナショナルのブランド名含め旧社名のイメージが根強かったり。
#↑以外だと松下洸平、松下奈緒、松下由樹といった俳優や女優を連想。
 
===松瀬===
#朝比奈彩の本名だが、淡路島などの兵庫県や四国より西九州(佐賀・長崎両県)に多い。
#*スポーツジャーナリストの松瀬学は長崎県出身。
#*長崎県及び佐賀県に松瀬の地名あり。
 
===松田===
#たいてい[[マツダ|車]]を連想される。
#*もちろんその創業者もこの姓。
#*ハイキングウォーキングはボケが「鈴木」、ツッコミが「松田」ということで結成当初のコンビ名が「くるま」だった。
#この名字の有名人の中で一番と思われる聖子は芸名。
#*優作ももともとは韓国籍だったため本名は松田ではなかったが、帰化したことでこの姓が正式な本名になった。
#**そのため彼と結婚した美智子や美由紀、彼の子の龍平や翔太は本名である。
#完璧な本名だと野球選手の宣浩あたりが有名か。
#*水泳の松田、櫻坂46の松田里奈も。両氏の出身地の宮崎県[[延岡市]]に多い。
#*サッカーの松田直樹(故人)も。
#*日向坂46の松田好花([[京都市/上京区|京都市上京区]]出身)も。
#*サザンオールスターズのドラムス(宮崎県出身)も。
#地名の松田で最も有名なのは[[神奈川]]県だが、西日本に多い。
#大概「まつだ」だが、福井県[[大野市]]では「まった」が主流。
#本土由来だけでなく、沖縄由来の松田姓も県内ではそれなりに見られる。
 
===松平===
#[[徳川家康]]の旧姓。
#大物俳優の松平健は芸名(本名は「鈴木」)。
#本名が「松平」は欅坂46→櫻坂46にいたが卒業した。
#元NHKアナウンサーも。「松平」のアクセントにこだわりあり。
#一般的には「まつだいら」だが「まつひら」と読むこともある。
 
===松戸===
#以外と知られていないが、苗字ランキング後述の[[#よだ|与田姓]]よりも上位。
#読みは 「まつべ」 や 「まつと」 とも読むらしいが、もちろん 「まつど」 とも読む。
#[[常磐線]]沿線民や[[松戸市]]民でこの苗字だったらネタにされる。
#*柏姓の人も。
#松戸市がある千葉県では分布ランキングだと全国的に多い方である。
#*ルーツももちろん松戸市にある。
#*2021年現在の'''船橋市長'''が松戸さん。出身は[[八千代市]]。
#*二十世紀梨を発見した人も松戸さん。出身も現在の松戸市。
 
===松任谷===
#大物女性シンガーソングライターの夫が有名。
#*その影響で「まつとうや」と読めるが、北陸3県民は石川県松任市(現・[[白山市]])の影響で松任=「まっとう」の傾向。
#*電話帳をめくるとほぼそこの一族で占められているとのこと。
 
===松永===
#広島県[[福山市]]発祥で、山陽~九州に多い。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとってはある意味トラウマ。
#[[プロレスファン#女子プロレスファン|女子プロレスファン]]にとってもある意味トラウマ。
 
===松野===
#「おそ松くん」の6つ子の苗字。
#小柄な元女子マラソンランナーが有名。その地元の熊本県に多い。
#18歳の若さで急逝した[[女性グループ歌手ファン#私立恵比寿中学ファン|エビ中]]のメンバー(上記の元ランナーとは逆に長身だった)を思い出す。
 
===松原===
#松とバラを連想。
#関西では大阪府[[松原市]]をネタにされる。
#*松原市は市木が松で市花がバラ、マスコットのマッキーは松とバラ。
#*某大手運送会社の松原市にある支店の車両所属表記は松バラ。
#石田純一の元妻が有名。
#埼玉県では団地をネタにされる。
 
===松藤===
#「中藤」と同じく下が「藤」にしては珍しく植物の[[藤]]由来で「ふじ」。
#*藤堂とは逆のパターン。
#福岡県を筆頭に、北部九州で多く見られる。
 
===松村===
#真っ先に浮かぶのは、物真似がうまいKK世代(1967年度生まれ。[[山口]]出身)のデブ芸人。
#乃木坂46の主要メンバーも。
#*SKE48にもいた。
#**新聞紙衣装で有名な人。
#*北乃きいの本名も。上の乃木坂の人と似ている。
#「津村」や「村松」と間違えられる。
#*SKEの人も「村松」と誤植されていたことがある。
#村松とは逆に西日本に多い。奈良県(特に磯城郡)と山口県で割合が高い。
 
===松室===
#上記の「松村」と聞き間違えられやすい。
#dreamの最年長だったメンバーを連想。
#福岡県北九州地方~大分県北部に多い。
 
===松本===
#「松」が付く姓で最多。
#真っ先に浮かぶのはダウンタウン松本人志。
#*あるいはB'zの松本孝弘。
#*キヨシを思い浮かべる人もいる。
#「まっつん」「まっちゃん」と呼ばれやすい。
#関西ではベスト10に入るくらい多い。
#*その反面長野県[[松本市]]ではそれほど多くない。
#鳥取県では田中・山本に次いで3位に入り、西部の[[米子市]]で最多姓。
#鹿児島では「松元」になる。
 
===松山===
#真っ先に思いつくのは「マツケン」こと松山ケンイチ。
#*あるいはゴルフの松山英樹。
#**しかも後者の出身地は愛媛県[[松山市]]である。
 
===松雪===
#何と言っても女優の松雪泰子。
#*一見珍しいが、彼女の出身地である佐賀県[[鳥栖市]]ではそれなりに多いらしい。意外と名字ランキングで上位10000位以内にも入っていたりもする。
#[[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。|ゆきあつ]]。
===的場===
#俳優の的場浩次が有名。
#*その出身地の埼玉県に的場駅がある。
 
===真鍋・眞鍋===
#[[四国]]に多い。
#*眞鍋かをりも[[愛媛]]の[[西条市]]出身。
 
===真野===
#元ハロプロメンバーでサッカー選手の奥さんを連想する人が多い。
#サスペンスでお馴染みの女優も。
 
===まぶち===
#「馬淵」と「馬渕」がある。
#飛込選手を連想。
#*馬淵良・かの子夫妻と娘のよしのは親子3人でオリンピック出場。
#*寺内健の師匠である馬淵崇英は元中国籍で血縁はないが、日本で良・かの子夫妻に世話になったことから帰化した際に馬淵姓を名乗る。馬淵優佳は崇英の娘。
#社長宅が火をつけられたマブチモーターを連想する人もいるだろう。
#奈良県民だと政治家も。
 
===間宮===
#間宮林蔵が有名。
#東日本に偏る。
 
===豆原===
#岡山県北部に多い。
#JO1の豆ちゃんが有名。
 
===真山===
#私立恵比寿中学のメンバーと元キャスターの国会議員が有名。
===黛===
#黛ジュンが有名。
#秘密のケンミンショーの東はるみ役の女優。
#作曲家も有名。
 
===真弓===
#一見女性の下の名前のように見える。
#*阪神の真弓選手のライオンズ時代のチームメイトに同じく女性の下の名前っぽい「若菜」と「忍」がいてネタにされていた。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]には特に有名な苗字。
#一見珍しそうだが、意外に件数はあるらしい。
#*全国順位で3300位台、九州の[[有明海]]沿岸に多い。
#もともとは弓の名手に与えられた姓で、源流は南北朝時代にまで遡る。[http://office-mayumi.co.jp/hitory/%E7%9C%9F%E5%BC%93%E3%81%AE%E5%A7%93%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5/ 真弓の姓の由来]
 
===丸===
#なんといっても[[読売ジャイアンツ]]の野球選手が有名。
#ルーツは安房国だが、現在でも千葉県の千葉駅以遠に多い。
#*野球選手も例外ではなく、[[勝浦市]]出身。
 
===丸井===
#百貨店をネタにされる。
#*ただし、創業者は青井姓。
#岡山県北部~鳥取県民はスーパーマーケット(本社・[[津山市]])をネタにされる。
===丸岡===
#城下町(福井県坂井市)かアナウンサー(徳島県出身)か餃子屋(宮崎県)が有名。
 
===丸川===
#元アナウンサーだった参議院議員([[神戸市/東灘区|神戸市東灘区]]出身)が有名。
 
===丸田===
#サックス奏者が有名。
#*あと芸人のもう中学生の本名も。
#丸太ではない。
#[[網走市]]出身の女医も有名。
 
===丸山・円山===
#丸が付く姓で最多。
#弁護士、関ジャニ∞、元女子サッカー選手が有名。
#*安室さんの元夫も。
#特に信越や九州に多い。
#円山は地名に多いイメージ(京都の円山公園、兵庫の円山川、札幌の円山公園etc)。
 
===万田・萬田===
#萬田久子が有名。
 
===万富===
#岡山県[[岡山市/東区|岡山市東区]]万富町発祥。岡山県南部に多い。
#岡山県[[赤磐市]]に万富運輸という運送会社がある。
 
===万波===
#普通に「まんなみ」だが、「ばんなみ」「まんば」と誤読されやすい。
 
==み==
===三浦===
#キングカズと比較される。
#*むしろカズを誇りに思っている。
#*しかしもう1人のカズは・・・。
#下の名前から2文字を取って「外れるのは○○、三浦○○」と言われる。
#野球ファンにとっては「大輔」「ハマの番長」を思い出す。
#アナウンサーにいる「水卜」と書く方のみうらさんは関東に多い。
#*もともとは「水占」だったが、長く伝わるうちに口の字が外れてしまったらしい。
#俳優ファンや昭和のアイドルファンだと山口百恵の旦那の俳優を思い浮かべる。
#[[岩手]]県や[[宮城]]県に割合が高い。
#*上記のハマの番長は奈良出身だが関西では比較的少ない。
#苗字の発祥は三浦半島らしい。
#*元々は「御浦」だったらしい。
#ボクシングファンはボンバーレフトを連想。
 
===三重野===
#三重県ではなく大分県に多い。
#大分県[[豊後大野市]]三重町発祥。
 
===三日月===
#[[新潟]]の人だったら[[新潟の食文化#イタリアン|イタリアン]]を、[[滋賀]]の人だったら2018年現在の県知事を思い出すだろう。
#*新潟イタリアンの店の屋号「みかづき」は創業者の苗字に由来する。
#機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主人公の苗字が、これ。
 
===三木===
#兄弟お笑いコンビ([[京都市/左京区|京都市左京区]]出身)が有名。
#*上の世代だと元総理大臣が有名。
#兵庫県に[[三木市]]があるが、ここではむしろ少なく播磨西部([[たつの市]]等)に多い。
#全国47都道府県全てに展開しているメガネの三城(東日本18都道県ではパリミキ)の創業者。苗字の三木の「三」と[[姫路市|創業地]]のシンボル姫路城の「城」の会わせ技。
#あだ名は「ミッキー」。
#[[四国]]にも多い。香川県に三木町があり、徳島県は上記の元首相の出身地、上記のお笑いコンビは父が高知県出身。
 
===三沢===
#青森県[[三沢市]]かミサワホームを連想。
 
 
===水沢===
#岩手県[[奥州市]]水沢発祥。
#秘密のケンミンショーの東京一郎役の俳優。
 
===水田===
#「まり」さんが嫁に行きたくない苗字の筆頭格。
#*「まりお」さんが婿に行きたくない苗字でもあるのか…?
#一番有名なのは現[[ドラえもん]]の中の人か。
#[[お笑い芸人ファン]]の場合、某コンビの元料理人の方([[愛媛/中予#伊予市の噂|愛媛県伊予市]]出身)を思い浮かべる。
#どこかに水田(すいでん)と書いてあると、ついつい反応してしまう。
 
===水谷===
#何といっても大物俳優を連想。
#*近年は卓球選手も。
#東海地方、特に三重県[[桑名市]]・いなべ市~愛知県弥富市に多い。
 
===水沼===
#サッカー界では2代にわたって[[横浜F・マリノス|マリノス]]に所属し、天皇杯制覇も経験した貴史・宏太親子が有名。
#競泳界では2020東京オリンピック代表の尚輝が有名。
#九州発祥の苗字だが関東、特に栃木県近辺に多い (上述の3人はいずれも関東出身) 。
#栃木県に隣接する群馬県みどり市に水沼駅がある。
 
===水野===
#東海地方、特に愛知県県北地域~岐阜県南部に多い。
#大手スポーツ用品のミズノは創業者の水野氏が出身地の美濃国(岐阜県南部)とかけて美津濃→ミズノとした。
#芸能界ではアクションもできる大物女優(香川県生まれ三重県育ち)とアスリート系美女(愛知県一宮市出身)が有名。
#*代議士の妻でもある女優は芸名。
 
===水原===
#大抵は「みずはら」と読むが、稀に「みはら」の読みもある。
#往年の巨人の名監督が有名。
#モデルの姉妹は母方のルーツが韓国の水原(スウォン)にあることに由来する芸名だとか。
===溝口===
#大半は「みぞぐち」だが、[[川崎市]][[高津区]]の地名は「みぞのくち」。
#元柔道選手でスポーツコメンテーターの溝口紀子が有名。
 
===溝手===
#広島県東南部に多い。
#[[三原市]]出身の元参議院議員が有名。
 
===溝端===
#和歌山県[[橋本市]]・伊都郡に多い。
#俳優の溝端淳平(橋本市出身)が有名。
 
===三田===
#大きく分けて「みた」と「さんだ」に分かれる。
#*地名の三田も前者は[[東京/港区|東京都港区]]、後者は[[三田市|兵庫県三田市]]が有名。
#何と言っても大御所女優が有名。
#*あと中村橋之助の奥さんも。
#*フジテレビアナウンサーも。
#稀に「みつだ」もある。
 
===御手洗===
#「トイレ」「便所」などと呼ばれそう。
#本来「みたらし」と読む場合、「トイレ」ではなく「団子」と呼んでもらえれば運が良い。
#[[キヤノン]]以外のカメラを持っているとからかわれる・・・ことはないか。
#ミラーマンを知っているなら、もれなく読める。
#なんでここまで「みたらい」という読み方が書かれていないんだ。
#もっとも多いのは大分県。
#てぃあら(手洗)の場合…
 
===道重===
#元モーニング娘。を連想。
#山口県[[宇部市]]に多い。
===道端===
#女優3姉妹が有名。
 
===三井===
#三菱・住友・安田と並ぶ四大財閥。
#関東・甲信越に多い。
#野口五郎の妻が有名だが、野口五郎同様に芸名。
#同じ読みの「光井」もある。こっちは元モーニング娘。が有名。
#*こちらは山口県を筆頭に山陽地方で多く見られる。
#レゴのスペシャリストとも言える男性が有名。
#読み方は「みつい」が多いが[[寝屋川市]]の三井や三井寺のように「みい」と読むこともある。
 
===光浦===
#某女性芸人を連想する。
#愛知県の[[豊橋市]]・[[田原市]]に多い。
 
===観月===
#女優の観月ありさが有名だが意外にも芸名ではなく本名(但し結婚前)だったりもする。
#京都市の観月橋がそうであるように「かんげつ」と読む方が一般的。
 
===三塚===
#宮城県北部内陸や岩手県内陸南部に分布。
#くりこま高原駅を開業させた大物政治家(故人)。
 
===三橋===
#読み方が真っ二つ。
#*ヤンキー漫画の主人公は「みつはし」、野球漫画の主人公は「みはし」。
#*神奈川の米屋は「みつはし」、さいたま市の地名は「みはし」。
#*奈良のスポーツ用品店は前者だが、奈良市議には2017~21年に「みはし」がいた。
 
===三屋===
#元バレーボール選手で2021年現在の日本バスケットボール協会会長が有名。
#*彼女の地元である福井県勝山市に多い。
 
===水戸===
#水戸市のある茨城県ではなく宮城県に多い。
#バスケットボールファンはミスターグラウジーズ(富山県出身)を連想。
 
===水戸岡===
#JR九州と縁の深いあのデザイナーが浮かぶ。
 
===三笘===
#川崎フロンターレにいる、この苗字の選手の大活躍で有名になった。
#度々、笘の上が草かんむりの「三苫」と書き間違えられる。
#*1.の選手にとっても例外ではない。
#*福岡県にある地名は「三苫」が正しい。
#**ちなみに上述の三笘選手は川崎市出身だが、生まれは福岡県の隣の大分県である。
#かつて野球選手でいた「笘篠」も竹かんむりが正しい。
 
===南===
#方角姓の傾向なのか大阪府を中心とする関西に多い。
#北陸3県にも多い。
===南沢===
#女優の南沢奈央が有名。
 
===南田===
#昭和時代の女優か、鉄道ヲタマネージャーを連想。
 
===南野===
#スケバン刑事かサッカー選手を連想。
#「ナンノ」と呼ばれる。
#「のうの」もある。
 
===南原===
→[[苗字の秘密/な行#南原]]を参照。
 
===峰・峯===
#[[佐賀]]出身の競艇選手の峰竜太が有名。
#[[長野]]出身のタレントの峰竜太は芸名。
 
===峰岸・峯岸===
#前者はベテラン大物俳優、後者は元AKB48メンバーを連想。
 
===美濃部===
#かつて東京都知事にいた。
 
===御法川===
#某司会者の本名。
 
===宮井===
#[[和歌山]]県に多い。
 
===宮入===
#舌を噛みそう。
#ミヤリサン製薬、宮入バルブの創業者。
 
===宮尾===
#ヒントdeピント世代には土居(実は芸名だが)とともに懐かしい。
#*でも本名は山口。
#女子ボクシングファンには「上戸彩に似たボクサー」として広く知られる苗字。
 
===宮城===
#宮城県ではなく沖縄県に多い。
#*沖縄県に多いのは「〜城」シリーズの一角を占めているためである。
#*沖縄県では堂々の4位につけており、「〜城」シリーズとしても2番目に多い。
 
===三宅===
#本来難読なはずだが、数が多いから誰でも読める。
#三宅裕司と三宅健が有名。
#*重量挙げ選手の一族も。
#[[岡山]]県に多く(同県で4位)、[[倉敷市]]で最多姓。
#岡山では極めて多い姓なので、「少しでも目立って選挙で勝ってほしい」という理由から下の名前を「宅三」と名付けられた人物が2名いる。
#*うち一人は倉敷出身の元プロ野球選手(父親が倉敷市議だった)、もう一人は玉野市議(2021年現在の議長)。
 
===宮坂===
#長野県に多く、6割が長野県に集中している。
 
===宮崎===
#都道府県名の苗字では山口、石川に次いで多い。
#*だが宮崎県と山口県の間の大分県と同じ大分さんはかなり珍しい。
#*苗字ランキング60位くらいで、意外と福島よりも多い。
#*九州北西部に多く福岡・佐賀・長崎・熊本の4県でいずれも上位6~10位に入る。
#*[[長崎]]県の[[長崎/島原|島原半島]]で最多姓。同じ九州でも宮崎県ではあまり多くない。
#*宮崎美子と宮崎滔天は間の熊本県出身。
#*島原半島出身の有名人も何気に多く、まぼろしの邪馬台国の人とその孫の女優、それに旭化成の中興の祖がいる。
#**旭化成の中興の祖である宮崎輝については、宮崎県に旭化成の一大拠点があるために宮崎出身と勘違いされることもあった。
#*福岡県出身のASKAの本名。
#*元日テレアナウンサーの宮崎宣子は宮崎県出身だが、同県では少ない。
#最も有名な宮崎姓は東京出身の宮崎駿。
#ロリコン犯罪者の宮崎勤も思い浮かぶ。
#不倫で問題になった元衆院議員も。
 
===宮迫===
#雨上がり決死隊がメジャー。
#宮崎県や鹿児島県に多い。
 
===みやざわ===
#「宮沢」と「宮澤」がある。
#東北地方(特に岩手県)や信越地方や広島県に多い。
#雨にも負けず、風にも負けずが有名。元首相は「宮澤」。
#*あと1973年生まれの大女優もお忘れなく。
#**島唄でお馴染みのあのアーチストも。
#*雨ニモマケズの人は岩手、元首相は広島、島唄の人は山梨出身。
 
===宮下===
#長野県と鹿児島県に多い。
 
===宮地===
#「みやじ」と「みやち」があるが、前者が圧倒的に多い。
#中京人は「坪井」同様にローカルタレントを連想。
 
===宮園・宮薗===
#[[鹿児島]]県に多い。
#ANZEN漫才のボケみやぞん([[足立区]]出身)の本名。
#かつて東京都中野区南部に宮園という地名があったが、中野区ではあまり多くない。
#*現在そこには宮園タクシーや同系列のカーディーラーがあるが、そこの経営者は宮園姓ではない。
 
===宮田===
#シャンプーハットてつじ、日向坂46まなもんの姓。
#おのののかの本名も。
#長野県にある村は「みやだ」だが、苗字に関しては東日本でもほとんど「みやた」。
 
===宮台===
#[[東京大学]]からプロ入りした[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の投手が有名。
#*その投手の地元である神奈川県に多い。
#あと社会学者も有名。
 
===宮根===
#何と言っても大阪を代表するフリーアナウンサーの宮根誠司が有名。
#*但し彼は島根県出身。
#**父親は大阪府出身。
#「宮○」という苗字の中では比較的少なく7000位台後半。
#*上記のフリーアナウンサーは島根県出身だが、この苗字は島根県ではなく埼玉県に多い。
 
===宮野===
#山口県に多い。
#神戸の医療器メーカーが有名。
 
===宮原===
#小柄な女子フィギュアスケーター(京都市出身)が有名。
===宮部===
#女性作家が有名。
 
===宮本===
#武蔵と呼ばれる。
#元NHKアナウンサーと共産党の偉い人が有名。
#野球日本代表とサッカー日本代表の歴代キャプテンに1人ずついる。
#*ともに大阪府出身で同志社大卒。
#*野球だと元巨人のピッチャーで、『ズームイン!!サタデー』の司会を務めた人も。
 
===宮脇===
#[[香川の企業#宮脇書店|宮脇書店]]とHKT48メンバーが有名。
#鉄道をテーマとした旅行作家も。
 
===三代沢・三代澤===
#元ABCアナウンサーを連想。
#*彼は奈良県出身だが、この苗字は長野県に多い。
 
===みよし===
#いくつかパターンはあるもののその中でも「三好」と「三吉」の2つが多め。
#「三次」は少ない。
 
==むめ==
===向井===
#あだ名が「チョコボール」。
#*中3か高1あたりで付けられるあだ名だが、情報が入るのか学年が上がるにつれ呼ばれなくなる。特に女子からは。
#**2010年以降は「ゲゲゲ」だと思われるが。
#*ちなみにチョコさんの本名は「向井」ではなく「向山」。
#「向」1字の人もいる。
#*天津のエロ詩吟じゃない方はこれ。
#「迎」と書く方のむかいさんもいる。
#*こちらは「むかえ」と読む場合もある。
 
===武川===
#「むかわ」。[[山梨]]県の韮崎市・[[北杜市]]に多い。
#山梨県外(隣接し生活圏が同じ長野県諏訪郡を除く)からは「たけがわ」と間違えられる。
#関西ではMBSにこの姓の女子アナ(山梨県出身)が有名。
===六平===
#難読姓だが俳優で有名。
#秋田県に分布。
===牟田===
#九州に多い。
 
===武藤===
#武蔵藤原が由来。
#山梨県出身の元格闘家タレントが有名。
#モト冬樹の本名は「武東」。こちらはかなり珍しい。
 
===宗像===
#読んで字のごとく、宗像大社のある福岡県宗像市が由来でありルーツ。
#*だが多いのは福島県、特に郡山市を中心とした中通りである。
===宗政===
#佐賀県に多い。
#佐賀の焼酎メーカーが有名。
 
===村井===
#村井美樹が有名。
#村井国夫も。
#村井駅は長野県にあるが、村井姓は西日本に多い。
#Jリーグチェアマンも。
===村岡===
#東北地方(特に秋田県・山形県)に多い。
 
===村上===
#関ジャニ∞メンバーの1人。
#[[瀬戸内海]]沿岸(特に[[因島]]等の芸予諸島)にかなり多い。
#広島県で7番目、愛媛県で2番目に多く、[[尾道市]]と[[今治市]]で最多姓。
#村上ショージ、森三中、フルーツポンチとか芸人に多い。
#マヂカルラブリー村上は芸名(本名は「鈴木」。鈴木さんの割合が高い愛知県三河出身ということで同じ[[愛知/東三河|東三河]]出身で鈴木姓の松平健と同様に芸名に)
#小説家にも2人いる。
 
===村重===
#[[HKT48ファン|HKT48]]村重杏奈が有名。その地元の[[岩国市]]に多い。
 
===村瀬===
#某講師が有名。
 
===村田===
#「俺が村田だ」の村田英雄は芸名。
#村田製作所を連想する人も。
#*製作所そのものよりも先にムラタセイサク君を連想する人も。
===村野===
#村野駅は大阪府にあるが、村野さんは東京都多摩地域に多い。
 
===村松===
#松村とは逆に東日本に多い。
#*特に長野県・静岡県・愛知県に跨がる三遠南信地域に多い。
#「松村」とよく間違えられる。
===村本===
#村松とは逆に西日本に多い。
#[[福井]]出身の芸人(ウーマンラッシュアワーのボケ担当)が有名。
#[[奈良]]の建設会社も。
 
===村山===
#元首相が有名。
#某大手新聞社の創業者も。
#*阪神タイガースの村山実も。
#「室山」と聞き間違えられやすい。
#*逆の方が多いと思う。
 
===室井===
#[[青森]]と[[富山]]に多いイメージ。両県とも室井姓の女性有名人を輩出したから。
===室生===
#「むろう」と「むろお」がある。
 
===室伏===
#ハンマー投げで有名。
 
===室山===
#「村山」と聞き間違えられる。
 
===目方===
#滋賀県大津市に多い。
 
 
===目黒===
#[[目黒区]]をネタにされやすい。
#松方弘樹の本名。
#*弟が目黒祐樹。
 
===恵===
#平日昼の顔でお馴染みの芸人が有名。
#[[鹿児島/奄美|鹿児島県奄美地方]]にありがちな姓。
#*例の芸人は鹿児島県でも本土の[[鹿児島市]]出身だが、親が奄美出身。
#「めぐみ」という女性と結婚すれば?
===毛受===
#愛知県北部に多い。
 
===免田===
#熊本県南部の人吉市・球磨郡に多い。
 
==も==
===毛利===
#毛利元就が有名。
#*宇宙飛行士も負けず劣らず有名。
#広島県西部~山口県に多い。
#*意外にも発祥の地は[[厚木市]]。今も毛利の地名が残る。
 
===茂木===
#「もぎ」と「もてぎ」がある。
#全国的には「もぎ」だが、北関東では「もてぎ」が多い。
 
===持田===
#ELTのボーカルを連想。
#製薬会社も。
 
===望月===
#本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
#長野県[[佐久市]]発祥、甲信地方や[[静岡]]県に多い。山梨・静岡両県とも上位10位までに入り、[[静岡市]]で最多姓。
#*佐久市に望月町があり、最近まで北佐久郡望月町だった。
#「もっちー」と呼ばれやすい。
 
===本岡===
#岡本は多いがこちらはかなり少ない。
#*岡本はランキング50位くらいだがこちらは3000位くらい。
#*そのため岡本とよく間違えられるほか、本間や本田とも間違えられる。
#有名人はあまりいないが、社会党出身の国会議員にこの苗字の人がいた。
#*あと作家の本岡類もいるがペンネーム。
#岡本と同様、分布は西高東低で特に兵庫県東播地域(神戸市西区、明石市、三木市、加古川市、高砂市等)に多い。
#*前述の国会議員も兵庫県出身。
 
===本仮屋===
#本仮屋ユイカが有名。
#鹿児島県にありがちな姓。
 
===もとき===
#「元木」「本木」2通りの漢字表記がある。
#*前者は元巨人のプロ野球選手で、今はタレントとして活動している人が有名。
#**あとはラグビー選手も。
#***この両人が大阪出身なので大阪の苗字と思われがちだが、実は徳島県が1番多い。
#*後者は元シブがき隊の本木雅弘が有名。
#*数の上では前者の方が多い。
 
===本村===
#西日本に多い。
#トムと呼ばれやすい。
#最も有名なのは、[[佐賀市]]出身の弁護士。
 
===茂庭===
#宮城県南部、山形県内陸、福島県北部にありがちな姓。
#有名なのはドイツワールドカップにも出場した元サッカー選手。
 
===百瀬===
#長野県の姓ランキングで上位9位、松本地域~諏訪地域に多い。
#美川憲一の本名。本人も長野県諏訪市生まれ。
 
===百田===
#珍姓、かつ「ももた」と「ひゃくた」の2つが存在する。
#*ももクロの夏菜子は前者、作家の百田尚樹は後者。
 
===桃田===
#男子バドミントンの選手が有名。
#百田と同音だが、それよりも少ない。
 
===森===
#漢字1字姓で「林」に次いで2番目に多く、40位以内に入る。
#*ちなみに日本テレビの森富美アナウンサーは結婚で林さんになったそうだ。
#2音姓で「阿部」に次いで2番目に多い。
#痰壺や神の国と発言したり、支持率が1桁だった歴代首相(石川県[[能美市]]出身)を連想。
#「守」もある(「守」は宮城県にありがち)。
 
===森井===
#関西では葛切りと呼ばれる(奈良県[[桜井市]]の食品メーカーが有名)。
 
===森内===
#某ベテラン大物歌手の本名が有名。
===森尾===
#森尾由美かバスブザー会社を連続。
#「守尾」もある。
 
===もりおか===
#「森岡」「盛岡」「守岡」があるが、圧倒的に「森岡」が多く、かつ「森岡」の分布は西高東低。
#*苗字博士の森岡氏は高知県出身。
===森上===
#森下に比べてかなり少ない。
 
===もりぐち===
#「森口」「守口」「盛口」がある。
#圧倒的に「森口」が多い。[[守口市]]がある大阪府でも「もりぐち」さんは圧倒的に「森口」。
#森口博子が有名だが実は芸名。
#*元となったのはプロゴルファーの森口祐子(富山出身)。
===森崎===
#[[苗字の秘密/あ行#音尾|音尾]]同様に北海道で森崎を知らない人はいない。
 
===もりしげ===
# 「森重」 「森繁」 「守重」 がある。
#*やっぱり 「森重」 が多い。
# 「森重」 だとFC東京の森重真人、「森繁」 だと俳優の森繁久彌が有名。
===森下===
#分布は西高東低。
#仁丹の創業者が有名。
===森島===
#かつてJリーガーにいた。
#「森嶋」「森嶌」「盛島」「盛嶋」「盛嶌」、「守島」「守嶋」「守嶌」もある。
 
===森園===
#鹿児島に多い。
 
===もりた===
#「森田」が多数派ではあるが「盛田」「守田」もそこそこいる。
#*「盛田」だと野球選手の幸希→幸妃、サッカー選手の剛平、ソニーの創業者の昭夫などがいる。
#**愛知県の醸造業の会社も。ソニーの盛田氏はここの一族だった。
#高確率で「タモリ」というあだ名で呼ばれる。
#*実際にタモリの本名も森田さん。
#櫻坂46だと小柄ながら主力で話題のメンバーを連想(出身県が[[福岡|タモリと同じ]])。
#九州北部に多い。
#「守田」は川崎フロンターレからポルトガルに羽ばたいていった守田英正が有名。
 
===森高===
#多くの人は歌手の森高千里を思い出すが、それとは別に女優の森高愛もいる。
#*森高千里は熊本県出身(但し生まれは大阪府)だが、同県では少なく隣の福岡県が1番多い。
#**ちなみに熊本県には高森町があるため、それに由来する芸名だと言われていたが、本人が否定した。
===森武===
#守武、盛武もある。男性のフルネームのようだ。
 
===森友===
#神戸市西区民や明石市民は渋滞しやすい交差点(神戸市西区にある)を有名。
#T-BOLANの森友嵐が有名。
#大阪市の森友学園も有名。
 
===森永===
#菓子のイメージである。
#[[佐賀]]県に多い苗字。
#*その菓子の会社を設立した人も佐賀県出身。
#菓子の会社と無関係なスーパーマーケットもある。
#経済評論家も有名になってきた。
 
===森本===
#奈良県[[天理市]]発祥で、奈良県に密度が高い。
#東日本ではあまり多くない。
#森本レオが有名。
#日向坂46ファンは森本茉莉(まりい)を連想。
#南九州では「森元」が多い。
 
===もりや===
#守屋、森屋、守谷、森谷があるがルーツは同じ。
#いずれも東日本に多い。
#茨城県[[守谷市]]が有名。
#櫻坂46に守屋姓が2名在籍([[仙台市/太白区|仙台市太白区]]出身の守屋茜、[[東京/葛飾区|葛飾区]]出身の守屋麗奈)。
#でも発祥地は[[千早赤阪村|大阪府唯一の村]]。
 
===森保===
#サッカーファンとHKT48ファンには有名。
#*そのどちらもが長崎県出身であるが、この姓は実際に長崎県に多い。
 
===森山===
#大物シンガーソングライターが有名。
#北関東出身の大物女性政治家にもいた。
#東海人は名古屋市[[守山区]]を、関西人は滋賀県[[守山市]]を連想。
 
===森脇===
#中国地方に多い。
#お笑い芸人(走る男もしくは有吉の元相方)野球選手、サッカー選手を連想する。
 
===両角===
#[[長野]]県に集中。
#難読姓であり長野県民以外は読めないが、陸上界ではこの姓の監督でそこそこ有名。
#*長野は佐久長聖高校があり、[[広島]]の世羅高校とともに陸上の強豪。
 
===諸富・諸冨===
#福岡県西部~佐賀県に多い。
 
===諸留===
#諸富と同じく九州(特に福岡県西部~佐賀県)に多い。
===諸福===
#大阪府[[大東市]]諸福発祥。
 
===諸星===
#光GENJIファンには有名。
#にょわ〜☆
#かつて『とくダネ!』のコメンテーターにもいた。
===諸見里===
#沖縄県に多い。
 
==や==
===八重樫===
#沖縄系の姓と思いきや、実は[[岩手]]県に多い。
#*字面から「八重山」+「具志堅」みたいに思いがちである。
#プロボクサーとヤクルトにいた野球選手が有名。
===八尾===
#関西では大阪府[[八尾市]]をネタにされる。
#「矢尾」もある。
#富山県[[富山市]]の地名は「やつお」。
 
===八乙女===
#仙台市泉区八乙女発祥。
#Hey!Say!JUMPのメンバーを連想ずる。彼も仙台出身。
 
===八木===
#何故か女性アナウンサーに目立つ。
#*元フジテレビの八木亜希子と元毎日放送の八木早希とテレ朝の八木麻沙子が有名。
#*他に元阪神タイガースの八木裕やお笑いコンビサバンナの八木真澄がいる。
#京都に多いような気がする。
#*京都府内にはJR八木駅があるほか隣の奈良県には近鉄大和八木駅があるなど鉄道駅に関しては関西に目立つ。
#*サバンナ八木は京都府南部の[[井手町]]出身、テレ朝の八木アナはその[[京田辺市|隣]]の隣の大阪府[[枚方市]]出身。
#最も多いのは意外にも静岡県。
#*市町村別比率でJR八木駅のある南丹市が上位に食い込むのはさすがである。
#アンテナを連想する人も。
#沖縄県では「屋宜」が多い。
 
===柳生===
#剣道の試合に出ると、苗字だけで相手がビビる。
#でもこの苗字で剣道やってて、強けりゃいいけど弱いと苗字のせいで却ってみっともない。
#「やぎゅう」っていうのも熟字訓だな。剣豪のおかげかちゃんと読まれやすいけれど。
#あだ名は高確率で「十兵衛」。
#*[[銀魂ファン]]からは「九兵衛」。
#*さすがに「石舟斎」とか「但馬守」はあだ名としては無理があるか。
#某司会者が有名。
 
===柳沼・八木沼===
#南東北3県(特に福島)に多い。
 
===柳楽===
#この苗字で思い出す有名人は柳楽(やぎら)優弥だが、実は「なぎら」と読むことの方が多いらしい。
#*歌手のなぎら健壱の本名もこの苗字だが、難読のためか平仮名書きになっている。
 
===薬師寺===
#元プロボクサーだったタレントが有名。
#苗字ランキングでは2000位くらいで、大分・愛媛県に多い。
#*上記の元プロボクサーは大分県[[臼杵市]]生まれ愛知県[[小牧市]]育ち。
#*奈良県では多くない。
 
===薬師丸===
#女優のおかげで知られているが、実はかなりの珍姓。
#佐賀県に集中。
 
===矢口===
#やはり元モー娘。の小さい人を思い出す人が多いだろうか。
#*「『知』ってなんですか?」By加入直後の後藤真希
#*「知」の漢字に反応する。
#**「知」の漢字を「矢口」と覚えられる。
#*釣りキチ三平の作者はペンネーム。
#関東南部(首都圏1都3県)に多い。
 
===薬丸===
#鹿児島県にありがちな姓。
#最も有名な薬丸裕英は東京出身。
===矢崎===
#ベテラン俳優かタコメーター製造メーカーを連想。
 
===矢沢===
 
#広島市出身の大物歌手を連想。
 
===やしき===
#「屋敷」「邸」「八敷」「屋鋪」「家鋪」「矢舗」「矢敷」「谷敷」がある。
#最も有名なのは、たかじん。
#*元横浜ベイスターズの野球選手も。
#お笑いコンビニューヨークの屋敷(三重県[[熊野市]]出身)も。
 
===矢島===
#滋賀県[[守山市]]矢島町発祥だが、関東地方に多い。
#*特に群馬県~埼玉県北部に多い。
#解散したハロプログループに在籍していた。
 
===やしろ===
#「社」「八代」「屋代」「矢代」「谷代」「八城」「矢城」「家城」「屋城」がある。
#国際派弁護士を連想。
#熊本県八代市は「やつしろ」だが、八代市出身の大物歌手の芸名は「やしろ」。
#かつて[[神戸市]]にこの名前を冠した学校があった。
#*八代学院大学・高校で今の神戸国際大学及び付属高校。
 
===安井===
#中京や関西に多く、特に愛知県の[[名古屋市]]西部~海部郡に多い。
#ブラザー工業の創業者は安井兄弟。
#山口県[[宇部市]]出身で元自衛官だった女性芸人やす子の本名はこれ。
#大阪・道頓堀川の由来の安井道頓を忘れてはいけない。
#「安居」「保井」「保居」もある。
 
===安浦===
#「安村」と聞き間違えられやすい。
#「はぐれ刑事純情派」で藤田まことが演じた刑事を思い出す人も。
 
===安川===
#福岡県の北九州地方に多い。
#安川電機が有名。
 
===安田===
#某お笑いトリオの団長が有名。
#関ジャニ∞にも。
#三井・三菱・住友と並ぶ4大財閥の1つ。
#借金王と呼ばれた格闘家も。
#ドン.キホーテの創業者の姓でもある。
#北海道では誰もが知っている5人組のうち全国区で活躍するメンバー(俳優でもある)も。
 
===安富===
#兵庫、岡山、広島に多い。
#超新塾の安富が有名。
 
===安村===
#とにかく明るい。
 
===安室===
#→[[苗字の秘密/あ行#安室]]へ。
 
===安本===
#私立恵比寿中学のメンバーが有名。
 
===矢田===
#「やた」「やだ」の2通りに読み方が分かれる。
#*女優の矢田亜希子は後者だが、近鉄の矢田駅は前者。
#どちらかといえば前者が多い。佐賀県や長崎県北部に多い。
 
===谷内===
#なんで「は~わ行」と思われるかもしれないが、この名字が一番多いのが石川県であり、読みの多くが「やち」だから。
#*他に「たにうち」や「やない」という読みもあるけども。
#*実際に[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の谷内亮太選手は石川出身。
 
===八千代===
#「千代」同様に[[君が代|国歌]]でお馴染み。
#千葉県[[八千代市]]をネタにされる。
 
===宿===
#ヤドカリと呼ばれる。
 
===箭内===
#[[郡山市]]に多い。
#福島県民以外はまず読めない。
#箭内夢菜がデビューしてから読めるようになった。
#*クリエイターの箭内道彦もお忘れなく。
 
===柳井===
#某大手アパレルチェーンの創業者で有名。その出身地の山口県に柳井市ある。
#*あとaikoの本名も。
 
===柳ヶ瀬===
#岐阜県に多い。
 
===柳沢===
#アバヨと呼ばれる。
#アバヨの由来になった芸人の出身地の[[小田原市]]を含む神奈川県・山梨県・静岡県に多い。
#サッカーファンはQBKを連想して例のシーンを思い出す人も…
 
===柳田===
#「やなぎた」と「やなぎだ」に分かれる。
#*どっちにしろ、下の名前が「くにお」の人文学者がいるので、ものすごく紛らわしい。
#*一応民俗学者のほうが「やなぎた國男」で、評論家のほうが「やなぎだ邦男」
#**で、2021年現在で存命中なのは「やなぎだ邦男」のほう。
#*[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]には「た」で終わる選手がいる。
#**「ギータ」と呼ばれることで有名だが、彼よりも前にもいた。
 
===柳原===
#某女性デブ芸人が有名。
#岩手県、長野県、愛媛県にそれぞれ柳原駅があるが、この3県ではあまり多くない。
 
===やなせ===
#連想するのはだいたいアンパンマンの作者か外車の2択。
#表記は「柳瀬」「梁瀬」「簗瀬」がある。
#*アンパンマンの作者は「柳瀬」、外車のほうは「梁瀬」。
 
===矢野===
#[[阪神タイガース]]の矢野監督、お笑いコンビ矢野・兵動の矢野、プロゴルファー矢野東を連想。
#*歌手の矢野顕子も。
#*女子バスケットボール選手も。
#どちらかと言うと西日本に多い。
 
===矢作===
#愛知県西三河発祥。
#難読だが知名度は高く、誤読は少ない。
#おぎやはぎの矢作兼が有名。
===薮===
#三重県南部に多い。
#阪神タイガースの元選手が有名。
===薮内===
#大阪府河内や奈良県に多い。
#客室乗務員兼バスケットボール選手を連想。
 
===矢部===
#高い確率で「やべっち」と呼ばれる。
#*その代表格は矢部浩之 (ナインティナイン) 。
#[[実況パワフルプロ野球ファン]]の人には「明雄」と呼ばれる可能性も…
 
===八巻===
# 文字から 「ハチマキ」 などとネタにされる。
#「山木」と書く例もある。
#*かつての小田急電鉄の社長がそのパターンだった。
#読みから「カツオパック」「めんつゆ」などとネタにされることも。
 
===山井===
#見るからに平凡そうな苗字だが、ランキング3000位くらいと意外と少ない。
#中日ドラゴンズの山井大介投手が有名。
#「病」ではないが誤変換しそうになる。
#[[宇治市]]・[[城陽市]]辺りを地盤とする[[立憲民主党]]の大物国会議員は「やまのい」。
 
===山内===
#苗字ランキングで100位くらいに入るメジャーな苗字だが、その割に有名人が少ないような…。
#*まず思いつくのはかまいたちの山内。あとSKE48に山内鈴蘭もいる。
#*任天堂のエライ人も忘れてはいけない。
#全国に割とまんべんなく分布している。沖縄でも結構多い。
#たまに山口と間違われる。
#「山ノ内」「山之内」なんかもある。
#*TBSの山内あゆアナは「山内」表記で「やまのうち」と読むレアなケース。
#世帯数最多は神奈川県。
 
===山岡===
#ラーメン屋が有名。
 
===山形===
#山形県ではあまり多くない。
#元Jリーガー(北九州市出身)かTBSアナウンサー(岩手県出身)を連想。
#「山県」「山懸」もそれなりにある。
===山岸===
#苗字ランキング2000位台で意外と多い。
===山際===
#「山極」もある。
 
===山口===
#県名の苗字では最も人口が多い。全国14位。
#*だが当の[[山口]]県ではあんまり見かけない。多いのは[[佐賀]]や[[長崎]](両県とも最多姓かつ、2021年現在の佐賀県知事も[[佐賀市]]出身の山口さん)。
#**石川や宮崎も同様の傾向がある。というか県名と同じ苗字はその県内では少ないケースが多い(香川県に多い香川は数少ない例外)。
#芸人の山口智充のように「ぐっさん」と呼ばれやすい。
#福島・山口・沖縄を除く全国まんべんなく分布。世帯数最多は「ぐっさん」の出身地の大阪府。
#「つとむ」という名前だとあの曲が出てくる。
#*矢沢あいの某マンガも。
#*県名苗字つながりであの幼女誘拐事件の犯人も。
#[[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]では日向坂46のみ。坂道シリーズでは数少ない[[中国地方]]出身だが、山口県ではなく鳥取県[[米子市]]。
#2018年に、この苗字の男性アイドルが強制わいせつ容疑で書類送検されてからしばらくの間は、この苗字の人 (特に男性) は 「メンバー」 「山口メンバー」 などと呼ばれることが多くなってしまった。
#戦前の大阪に本店を置いていた山口銀行も山口家の経営だった(現在は三菱UFJ銀行)。
 
===山崎・山﨑===
#名字ランキングで全国上位40位以内にあり「崎」が付く姓で最多。「山」が付く姓で「山本」「山田」「山口」に次いで4番目に多い。
#アダ名は、パン、ザッキーとか。
#アンタッチャブルのボケ担当ザキヤマ(本名・山崎弘也)のようにザキヤマと呼ばれることも。
#東日本は「やまざき」優勢、西日本は「やまさき」優勢。
#南海キャンディーズしずちゃんと[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|櫻坂46]]山﨑天はともに「やまさき」(ともに大阪府[[茨木市]]出身)。
#[[山崎製パン]]の創業者は飯島さんだが、設立時に親戚の山崎さんの名義で許可を取ったことから社名が「山崎」となった。
 
===山里===
#何と言っても南海キャンデーズの男の方。
#*彼は千葉県出身だそうだが「○里」にありがちな沖縄に多い苗字。
 
===山城===
#[[沖縄]]県に多い○城姓グループの1つ。
#読み方はいくつかパターンがある。
#大物俳優(故人)は出身地に由来する芸名。
#*沖縄県外では、この俳優のイメージが強すぎて、沖縄に多いと言われてもいまひとつピンとこない。
#*より正確には出身地(旧山城国)に所在する、彼の出身高校が由来。
 
===山下===
#全国40位以内。
#西日本に多く、香川県と鹿児島県では3大姓に入る。
#*元ジャリズムのオモロー山下は香川県高松市出身。
#山Pと呼ばれる。
 
===山田===
#高確率で「今夜が山田」と言われる。
#「太郎」「花子」という仮名をよく使われる。
#[[ドカベンファン|ドカベン]]の主人公の苗字。
#*[[週刊ヤングジャンプファン#B型H系ファン|B型H系]]の主人公も。
#*[[名前の秘密#山田太郎|こちら]]も参照。
#見るからに平凡な苗字で、上記のように色々な場面で使われるが、実は下記の山本や吉田より少なく苗字ランキングで上位10位までに入っていない。
#*12位。10位台にひっそりと潜むあたりがまさに平凡オブ平凡。
#*文字を分けて考えると、苗字に使用される漢字で「山」が2位、「田」が1位らしい。
#「なぜ『山田』はダサいのか?」という論争がしばしば行われる。
#*「山」も「田」も田舎を連想させる字だから説。
#[[笑点ファン|笑点]]の影響で「座布団」とセットで言われることも。
#最も世帯数が多いのは愛知県で、愛知県で「鈴木」・「加藤」・「伊藤」に次いで4位。
#*俳優の山田裕貴が愛知県出身。
#沖縄県でも100位までに入る。他の46都道府県はだいたい40位までに入る。
#*沖縄の山田さんの代表格といえば山田優。
#ロート製薬の創業者の姓でもある。
#読みは「やまだ」がメジャーだが、他に「やまた」、さらに「ようだ」もある。
 
===やまと===
====大和====
#難読だが誰でも読める。
#*とは言え漢字の読み通り「だいわ」と読むケースも多い(大和証券など)。
#元乃木坂46メンバーにいた。
#*インスタントラーメン評論家もいる。
#阪神→横浜DeNAでプレーする大和選手は苗字ではなく下の名前(苗字は前田)。
 
====倭====
#これも「やまと」だが、この表記はレア姓。
#こちらも難読。
 
===山中===
#ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授が有名。
#割とありふれてるが、100位以内には入らない。
#*「中山」と比べても少ない。
#高知県で多いが、逆に「山内」が少ない。
#ボクシングの世界チャンピオンに2人いる。
#*ともに関西出身。
#2021年から[[横浜市]]長となった山中竹春も。
 
===山梨===
#山梨県ではあまり多くない。
 
===山根===
#[[中国地方]]に多い。
#*山陰両県で5大姓に入り、岡山県でも北部の[[真庭市]]で3番目に多い。
#某お笑いコンビのひょろひょろ([[広島市]]出身)を連想。
===やまは===
#「山羽」と「山葉」がある。
#[[ヤマハ]]が有名。
#*だがあまりにも商標のイメージが強すぎて、設立した人の姓が由来だと気づいてもらえない。
 
===山村===
#関西に多い。女優の山村紅葉も京都出身。
 
===山本===
#人口トップ10の苗字の中では一番、「企業名」のイメージがわかない。
#*山本山?
#*山本漢方製薬?
#全国順位は7位だが、特に西日本に多く、[[北陸]]・[[近畿]]・[[中国地方]]の府県では必ず1位か2位にある。
#*NMB48に山本彩(大阪出身)と山本彩加(兵庫出身)が在籍した。世帯数は大阪府が最多、次いで兵庫県の順となっている。
#*兵庫県は田中に次いで2位だが、[[神戸市]]と[[姫路市]]では最多姓(神戸市、姫路市とも山本に次ぐ2位は田中で、兵庫県とは2大姓が反転)。
#政治家や野球選手やアナウンサーに多い。
#*お笑いも。山本圭壱、千鳥大悟etc。
#宮崎中南部や鹿児島では山元が多い。
#東日本にも多い「田中」とは異なり、西日本に偏っており、東京では意外と少なく12位。
#東日本18都道県でトップ10に入るのは静岡で3位に入るのみ。知事が山本さんの群馬では18位。
#*典型的な西日本の苗字。そのためか伊藤や渡辺より順位が低い。
#*東日本では中村・小林・加藤・吉田・山田よりも順位が低く、佐藤や鈴木とは全く逆の傾向が見られる。
#*札幌市に山本の地名がある北海道で12位。
#[[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]は東日本出身者が多い影響か、意外にもOGを含め全くいない。坂道シリーズにしては西日本出身が多めの日向坂、2期生を西日本出身が占める欅坂→櫻坂にも不在。
===山脇===
#狂言師の和泉元彌の本名。
#関東地方では学園を連想する人もいる。
 
==ゆよ==
===湯浅===
#和歌山県発祥だが、和歌山県では少ない。
 
===紫合===
#まず読めない。超難読。
#名字ランキング1000位に入らないが、意外にも金田一よりずっと多い。
#兵庫県発祥で分布は東京・大阪・兵庫の順に多く、この3都府県に集中している。世帯数最多は東京だが、密度は兵庫が最多。
#*川西能勢口から阪急バスで[[猪名川町|発祥の地]]行きのバスが出ていて、初見の人を戸惑わせている。
 
===湯川===
#湯川秀樹が有名。
#*湯川専務も有名。
 
===弓削===
#難読姓で「ゆげ」と読む。
#由来は[[瀬戸内海]]にある島。
#*ただここから近い愛媛県や広島県ではなく宮崎県に多い。
 
===遊佐===
#秋田県に多い。
===湯崎===
#広島県知事が有名。
 
===柚木===
#「ゆのき」が大半だが、「ゆぎ」「ゆずき」もある。
 
===湯舟===
#かつて阪神にいた湯舟敏郎投手が有名。
#「[[苗字の秘密/さ~な行#中込|中込]]」同様に山梨県に多い。
 
===横尾===
#プロゴルファーが有名。
 
===横井===
#愛知県西部に多い。
#[[津島市]]、[[愛西市]]では石を投げれば横井に当たる。
#ある年代以上だと「ホテルニュージャパン」を連想する。
#*そこの社長も[[稲沢市]](旧平和町)出身であった。
#*同じくある年代以上だと戦後25年以上も終戦を知らなかった元兵士([[名古屋市/中川区|名古屋市中川区]]出身。1972年2月、約30年ぶりに日本へ帰国すれば日本が世界第2位の経済大国となっていたことにびっくりした)も有名。
 
===横粂===
#愛知県西三河に多い。
#弁護士が有名。
 
===横沢・横澤===
#「よこざわ」と「よこさわ」がある。
#後者は[[糸魚川市]]出身の女性芸人が有名。
 
===横田===
#ジャガー。
#この姓が多いのは首都圏一都三県だが、関西地方でもけっこう多く見られる。
#*[[大和郡山市]]や[[加西市]]に地名である。
#*地名としてはやはり横田基地が有名であろう。
#*埼玉県、中でも秩父地方に多い傾向。
#発祥は島根県仁多郡奥出雲町横田。
 
===横浜===
#神奈川県がルーツかと思いきや東北地方がルーツ。
#*実際青森県に横浜町があり、陸奥横浜駅もある。
#*ちなみに横浜流星は本名で神奈川県横浜市出身。
#**ところがどっこい、彼の父親の出身は青森の横浜からほど近い[[青森/南部#東北町の噂|東北町]]だったりもする。
#野球ができるなら[[横浜DeNAベイスターズ]]への入団を期待される。
#*そして本当に実現したら相当なネタになる。
#*サッカーだったらやはり[[横浜F・マリノス|マリノス]]か?[[横浜FC|FC]]や[[J3リーグ#横浜スポーツ&カルチャークラブ|YS]]は…。
===横路===
#かつて国会議員にいた。
===横光===
#俳優→国会議員にいた。
===横溝===
#探偵を連想する。
 
===横山===
#お笑い系に多い。
#*主に「ノック」か「やすし」だが、「ホットブラザーズ」の人もいるかも。
#**前者は芸名だが、後者は本名だったりする。
#本名が横山である大阪府民は意外に多くない。大阪府民による占有率はだいたい5%である。
#*むしろ南関東1都3県に多い姓であり、東京・神奈川・埼玉・千葉の合計でほぼ4分の1になる。
#大阪の隣の兵庫南部では比較的多い。横山駅([[三田市]])や横山製薬([[明石市]]。イボコロリで有名)がある。
#*芸名というか亭号の由来は、駅のある三田の横山だったりする。
#[[AKB48]]や[[モーニング娘。ファン|モーニング娘。]]のメンバーにいるのでアイドルファンにも馴染んできた。
#*関ジャニ∞のメンバーも忘れないでください。
#*解散したアイドリングにも。
#だいすけお兄さん。
#[[競馬ファン]]だとGIでの2着が多いあの騎手。
#日本全体で60位代とそこそこ人数の多い姓であるゆえか、語源について説が多い。
#*単純に居住地の「横」に「山」があった、のほかに宇多源氏系説や近江佐々木氏系説も。
 
===吉岡===
#吉岡美穂と吉岡里帆、聞き間違えやすい(ともに関西出身)。
#いきものがかりのボーカルを連想する人も。
#ある年代以上は「北の国から」を連想する。
 
===吉川===
#全国的に分布するが、[[奈良]]県に割合が高い。
#圧倒的に「よしかわ」だが、[[広島]]では「きっかわ」が多い。
#*某ミュージシャンも広島出身。
#兵庫県[[三木市]]吉川町(旧美嚢郡吉川町)は「よかわ」だが、苗字で「よかわ」はほとんどない。
 
===吉木===
#中国地方、特に島根県に多い。
#微乳なグラビア女王を連想する。
#*彼女の父は岐阜県出身だが、岐阜では言うほど多くはない。
===吉住===
#女性ピン芸人の吉住が有名。
 
===よしだ===
#あだ名は高確率で「ヨッシー」
#*マリオかよ。
#「吉田」だと思ったら下の方が長かったという変則パターンもある。
#まれに、由田、と書いて「よしだ」と読む人がいる。
#*由田も含めオリックスファンには馴染み深い苗字。
#**この苗字が多いので誰を思い出すかがファンの中で分かれそう。
#吉田は全国11位、山田より多い。
#「田中」「中村」と同様に全国至るところに分布するがベスト5に入る都道府県は西日本が多い。例えば大阪府では4位。逆に東日本はほとんど11位以下。
#*世帯数も大阪府が最多。
#[[東大阪市]]の吉田(地名)は「よした」だが、苗字は大概「よしだ」であり、「よした」はほとんどない。
#「芳田」もある。京都市上京区出身で柔道の銅メダリストが有名。
 
===吉野===
#奈良県の[[奈良/吉野|吉野]]が有名だが、むしろ関東や南東北に多い苗字。
#[[吉野家]]や吉野石膏はこれと関係ない(ともに地名由来)。
 
===吉浜===
#中京人は人形屋を連想するが地名由来。
 
===吉松===
#九州に多い。
#日本人初のミスインターナショナルが有名。彼女も佐賀県出身。
 
===よしむら===
#バイク好きだと、仲間内でのあだ名は「ポップ」。
#「吉村」と思いきや「芳村」と書くケースもある。
#大阪府知事(2019年4月から)が有名。
#ヨッシーと呼ばれやすい。
 
===吉本===
#やはり関西では、吉本興業を関連付けられる。
#*吉本さん本人もお笑い好きだと尚更。
#*あだ名が「新喜劇」だったり。
#関西のほか、[[富山]]県と[[熊本]]県に多い。
#*俳優で富山県出身の黒部進は吉本。
#**その娘が吉本多香美。
#*詩人の吉本隆明は東京出身だが実家は天草から移住したとか。
#福岡や熊本で活躍するDJにも吉本さんがいる(熊本出身・在住)。
 
===四十住===
#和歌山県北部に分布。
#*他に富山県でも多い。但し下記のスケボー選手は和歌山県出身。
#レア姓かつ難読だがスケボー選手で有名。
 
===よだ===
#やはり 「依田」 が全国的に多く、 「与田」 は苗字ランキング5370位。しかし意外にも 「余田」 が 「与田」 より多く (4774位) 、「與田」 さんを見つけたら地面にダイヤモンドが落ちているのを拾ったのと同じぐらいの気持ちになるだろう、というぐらい非常に少ない苗字だ。
#しかし依田姓も与田姓も思い浮かぶ有名人は少数派である。
#*依田姓は気象予報士の依田司が思い浮かぶ。とくに 「グッド!モーニング」 (テレ朝系。地デジ5chの20局ネット) を見ている人なら必ずと言っていいほどに。
#**依田紀基九段を知っているのは囲碁ファンに限られるか。
#*与田姓は[[乃木坂46ファン]]だと与田祐希 (乃木坂46) 、中日ファンなどなら与田剛が思い浮かぶ。
#苗字分布では依田姓は長野県や山梨県に、与田姓と與田姓は福岡県に、余田姓は兵庫県に多いということになっている。
 
===吉原===
#[[富士市|よし'''は'''ら ]]なのか、[[東京/台東区#吉原(千束)の噂|よし'''わ'''ら]] なのか、本人はその区別にこだわるが、周りの人間には正直どうでもよかったりする。
 
===米倉===
#何と言っても某女優が有名。
#*国語の教科書にも掲載されたベテラン俳優(故人)も有名。
#某女優もだが、米(よね)さんと呼ばれやすい。
 
===米沢・米澤===
#[[米沢市|山形県の牛の産地]]をネタにされる。
#「武田」同様に九州ではメガネ屋が有名。
 
===米田===
#大多数は「よねだ」だが奈良県を中心に「こめだ」と読む人も結構いる。
#*但し「[[愛知の喫茶店#コメダ珈琲店|コメダ珈琲店]]」の創業者はこの苗字ではない。
#稀に「まいた」と読む人もいる。
#*極稀に「めた」と読む人もいる。
 
===米谷===
#先述の平手姓と同様、近年は米谷奈々未 (欅坂46) が筆頭に来る。
#「よねたに」 と読んだり 「よねや」 と読んだり 「まいや」 と読んだり。ごく稀に 「もめたに」 と読むこともあるらしい。
#*米谷奈々未は 「よねたに」 。
#*「こめたに」もあるはず。
#**[[奈良市/地域別#五ヶ谷の噂|奈良市の米谷町]]は「まいたに」だが、県内では「よねたに」か「こめたに」のいずれか。
#*岩手の三陸を代表するスーパーといえば「マイヤ」。もちろん社長は「米谷」さん。
#米谷奈々未は大阪府出身だが、苗字分布ランキングだと第一位は北海道。次点に大阪府で第三位は青森県。
 
===米津===
#最も有名なのは[[徳島市]]出身のシンガーソングライター。
#*彼の知名度は徳島県の知名度を上回る。
 
===米女===
#高知県中部の佐川町に多い。
 
===与野===
#この苗字の方には申し訳ないが、意外といる苗字のひとつ。
#苗字ランキングでも22000位台の激レアな苗字のひとつ。
#*金田一よりはずっと多い。
===四方===
#「よも」が圧倒的だが、「しかた」もある。
===蓬田===
#青森県に多い。
 
==わ==
===若江===
#[[東大阪市]]辺りに分布。
 
===若狭===
#福井県若狭発祥。
#弁護士が有名。
 
===若園===
#一般的に「園」で終わる苗字は鹿児島県に多いが、これは数少ない例外で、岐阜県の西濃地域に多い。
===若田部===
#[[福岡ソフトバンクホークス]]ファンと[[HKT48ファン]]には有名。
 
===若槻・若月===
#「若槻」の方が圧倒的に多い。
#関西人は「[[高槻市|高槻]]」と聞き間違える。
#歴代首相に「若槻」がいた。それが若槻千夏の「若槻」の由来。
#乃木坂46ファンは元メンバー若月佑実を連想。
 
===若林===
#オードリーのツッコミであり「日向坂で会いましょう」MCといえば若林。
===若原===
#岐阜県岐阜地域に多い。
 
===若松===
#福島県[[会津若松市]]発祥ゆえに東日本に多い。
 
===脇===
#国会議員に在籍。
#ユニバーシアード銀メダルメンバーのバスケットボール選手にもいた。
===脇田===
#某芸人の本名。
===脇浜===
#関西では元ytvの女性フリーアナウンサーが有名。
 
===わくい===
#大きく「和久井」「涌井」の2つに分かれる。
#*前者は女優が、後者は[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]の投手が有名。
#「湧井」もある。
===湧永・涌永===
#広島県安芸高田市に分布。
#製薬会社が有名。
 
===稙田===
#[[大分市]]稙田を由来とする、大分県に多い姓。
#大分県民以外はまず読めない。
#*もちろん「うえだ」ではない。
 
===鷲尾===
#解散したE-girlsのメンバーに在籍した。
#*仲村トオルの奥さんも。
#関西人だと2021年に[[朝日放送|ABC]]へ入社した女子アナ(奈良出身)も。
#三重県民は[[尾鷲市|尾鷲]]と間違える。
===和食===
#[[高知]]県に多い。
#「わじき」。
 
===輪島===
#[[輪島市|地名]]に由来するようで[[石川|所在地]]が1位かと思ったら2位だった。
#*ちなみに1位は[[北海道]]だそう。
#まず思い浮かぶのは団子屋さん(ボクシングの元世界王者)と第54代横綱。
#*ちなみに第54代横綱の地元は[[七尾市]]である。
#*元体操のお兄さんで「テレビ体操」インストラクターもお忘れなく。
===早稲田===
#都の西北が有名だが地名由来(創業者は大隈)。
 
===和田===
#まず想像するのはアッコさん。
#2010年のプロ野球で両リーグのMVPを取った選手の名字。
#*その片方である和田一浩がなぜ「ベンちゃん」と呼ばれているのか知らない世代も増えてきている模様。
#**ともに東海出身(一浩→岐阜、勉→三重)。
#オリンピック等の国際競技大会でドーピング検査を担当する。
#阪神ファンからは「スパイス」を思い出す。
#[[新疆ウイグル|新疆ウイグル自治区]]の地名にもある。
#元箱根ランナーの俳優も。
 
===渡瀬===
#何といっても渡瀬恒彦。
#*リンドバーグのボーカルもお忘れなく。
#*地名の場合は「わたぜ」「わたらせ」と読むこともある。
 
===わたなべ===
#かなりの確立で「ナベ」
#*巨人ファンだったら確実に'''ナベツネ'''。
#*このように名前の頭とくっつけた略称が定着する。「ナベサダ」「なべおさみ」等。
#**最近は「ナベアツ」が流行。
#***2015年に「べ○○」というパターンが誕生した模様。
#渡辺、渡部、渡邊、渡邉といるので誤字率高し。
#*3番目と4番目は最初のやつの旧字体&異体字。他にも異体字は沢山ある。
#*異体字は一説には30以上あるとも言われている。
#*……本当は、「わたべ」なんだけど……。
#**「わたべ」さんの場合、アンジャッシュを思い出す。
#***自分は俳優の渡部篤郎を思い出すわ。
#***漫画家もいる。
#*賞状に渡邉なのに渡邊って書かれた。本当は渡邉or渡邊なのに渡辺って書く人が以外といる
#**わたなべさん以外でもそうだが、正確に書いてもらいたい人と、簡単なほうの字で混乱を防ぐ方針の人がいる。
#***そもそも書けない…。
#*「渡部」も苗字ランキング100位くらいにあり決して珍しくはないのだがどうしても「渡辺」の陰に隠れてしまう(「渡辺」は苗字ランキング5位なので)。
#**「わたなべ」というと後者を思い出す。
#***「渡部」はむしろ「わたべ」と読んでしまう。
#**そういう意味で「伊藤」と「伊東」の関係と似ているように思う。
#「べっちゃん」も多そう。
#出席番号はいつも一番後ろ。
#*そのためいつも最後まで待たされる。
#*「渡」「度会」「和山」あたりがいたらこの限りではない。
#**「和知」「鰐淵」がいても以下同様。
#[[おニャン子クラブファン]]だったら美奈代と満里奈の「W渡辺」を思い出す。
#*[[AKB48ファン]]ならまゆゆ。
#**[[NMB48ファン]]ならみるきー。
#**[[乃木坂46ファン]]ならみり愛。
#**[[坂道シリーズファン#欅坂46ファン|欅坂46ファン]]ならべりかとべりさの「Wわたなべ」。
#***ちなみに両者の漢字が違うので書き間違えてはいけない。
#****日向坂46の「べみほ」も。
#[[大阪市/中央区|発祥の地]]は番地が渡辺
#*その割に大阪府では渡辺は少なく、上位20位までに入らない。むしろ東日本で多い。
#**東高西低という意味では佐藤・鈴木とも共通する。
#*西日本では岐阜県と大分県で上位5位までに入る他、[[福山市]]辺りにも多い。
 
===綿貫===
#[[富山/呉西|富山県呉西地方]]に多い。
#トナミ運輸の創業者。
#「四月一日」と書くのもある。
 
===渡部===
#アンジャッシュを連想。
===度会===
#難読だが、[[三重]]県民と[[東京ヤクルトスワローズ]]ファンには読める。
#出席番号で最後になりやすい(藁科とか蕨とかがいたら別だが)。
#数としては「渡会」の方が多い。
 
===和知===
#京都府中部の京丹波町発祥だが、隣の[[綾部市]]発祥の綾部と同様に関西地方では少ない。
 
===和中===
#大阪ミナミに本店があるたこ焼き店が有名。
#苗字ランキングとしては辛うじて上位1万位以内に入る程度。
#一見平凡そうで意外と少ない。
 
===藁科===
#「わらしな」。
#山梨、長野、静岡の3県に集中。
#*中でもルーツである静岡県が圧倒的。
#**発祥の地を流れる川もあり、新東名を通るとこの川を渡ることになる。
 
===蕨===
#関東人なら[[蕨市|ここ]]の影響で読めるから知名度が高い。
 
{{行別|苗字の秘密}}
[[カテゴリ:人名|みようしは]]

2021年8月31日 (火) 10:15時点における版

はいじま・はいしま

  1. 表記は「拝島」「配島」「蓜島」があり、由来は概ね同じ。
  2. 「配島」と「蓜島」は同じくらいいるが、「拝島」だけかなり少ない。
  3. 「世にも奇妙な物語」のテーマ曲を作曲したのは「蓜島」(はいしま)。
  4. 昭和+拝島で昭島なのは有名ネタ。

拝田

  1. スプーの似顔絵で有名な、『おかあさんといっしょ』の歌のおねえさんが有名。
  2. 上述の歌のおねえさんは東京都出身だが、この苗字は三重県発祥。ランキングでは28,000位台。

榛原

  1. 難読だが、静岡県民と奈良県民は読める。

はが

  1. 「羽賀」「芳賀」「芳我」「葉賀」がある。
  2. 圧倒的に「芳賀」。
  3. 所ジョージは婿養子になるまで「芳賀」だった。
    • 逆。婿養子になった後の現姓が芳賀。
  4. 羽賀研二は芸名。
  5. 「羽賀」は長野県に多い。
    • モー娘。の羽賀朱音は長野市出身。

袴田

  1. 静岡県に多い。
  2. 冤罪事件とアパ不倫俳優で有名。

羽川

  1. 関西では鉄ヲタのフリーアナウンサーで有名。
    • 京都市伏見区出身だが、アナウンサーデビュー当初はRSKに属したから有名になったのは岡山県&香川県が先。

萩生田

  1. 八王子市地盤の大物政治家が有名。
    • 実際に八王子を含む南多摩と、それに隣接する相模原あたりに多い。

萩沼

  1. 東日本に多い。

萩野

  1. 水泳選手が有名。
  2. 全国的に「荻野」の方が圧倒的に多いから「荻野」と間違えられやすい。

萩本

  1. 香川県の小豆島にありがちな姓。
  2. 萩本欽一の影響で「欽ちゃん」と呼ばれる。萩本欽一は東京出身。
    • その欽ちゃんも両親が小豆島出身。

萩山

  1. 東京都多摩地域にありがちな姓。

萩原

  1. 萩が付く姓で圧倒的に多く唯一100位以内に入る。
  2. 北海道から鹿児島まで全国的にまんべんなく多い。
  3. 梶が付く姓、桑が付く姓、篠が付く姓と同様に「◯原」が圧倒的に多いパターン。
  4. 「萩野」とは異なり「荻原」をかなり上回る。
  5. 有名人では、萩原健一、萩原聖人、萩原智子、萩原舞(元℃-ute)等。
    • 世代によっては「ショーケン」と呼ばれる。
  6. 大多数は「はぎわら」だが南海高野線の萩原天神駅は「はぎはら」と読む。

箱崎

  1. 関東人は首都高のジャンクションを、福岡人は地下鉄を連想する。


  1. 某ベテラン芸人のおかげで知名度が高い。
    • そのため、読める人も多い。
  2. 高知県幡多地域に多い。
    • 上記の芸人も高知県幡多地域出身。
  3. 建設会社もある。

  1. まず読めない。

橋口

  1. 熊本県南部~鹿児島県北西部に多い。

はしづめ

  1. 「橋詰」「橋爪」「端詰」がある。
    • あとは端爪か。

羽柴

  1. 豊臣秀吉を連想。
  2. 「丹羽」+「柴田」に由来。

はしま

  1. 「羽島」「端島」「橋間」がある。

はしもと

  1. 9割方は「ハッシー」と呼ばれる。
  2. 大半は「橋本」だが「橋元」「端本」「橋下」と書くケースもある。
    • 特に「橋下」はかなり希少だが、大阪ではかなり有名。
      • しかし、その有名人は本来の読み方は「はしもと」ではなく「はしした」ということも有名。なのでこの項目に「橋下」を入れて良いのか迷うところ。
  3. 最近では女性アイドルに何気に多い。
    • 山形出身のセクシータレントは実は母親の旧姓からとった芸名。
  4. 全国姓ランキング40位以内に入る。「橋」が付く姓で最多、「本」が付く姓で3位。
  5. 橋本姓の都道府県別分布だと、一位は神奈川県でも和歌山県でも福岡県でもなく意外にも兵庫県。
    • 次いで二位は東京都、三位は大阪府、以下トップ10には福島県、埼玉県、北海道、神奈川県、愛知県、福岡県、千葉県が並ぶ。
      • ちなみに橋本環奈は福岡県、橋本奈々未 (乃木坂46) は北海道、橋本愛は熊本県の出身。
      • 兵庫県の橋本といえば、銀シャリ橋本と、不倫で有名になった元神戸市会議員の橋本健(ハシケン)が有名。
        • 上沼恵美子の旧姓も橋本。
  6. 北海道から熊本・大分両県までまんべんなく分布している。
  7. 南九州では代わりに「橋元」が多い。

蓮池

  1. 新潟県中越地方(特に柏崎市辺り)に多い。


蓮沼

  1. 関東に多い。

土師

  1. 難読。

  1. 石川県に多い。
  2. プロレスラーだった政治家が有名。

長谷川

  1. 姓ランキング35位。漢字3字姓で「佐々木」に次いで多い。
  2. 発祥は奈良県桜井市を流れる初瀬川
    • 近くに有名な寺もある。
    • 「長谷」をハセと読む理由は、和歌の枕詞「ながたにの初瀬」。
    • 2011年に芸能界を引退した某大物芸人が、自身MCの番組で「長谷川は奈良の初瀬川が由来」と視聴者へ伝えていたから、由来を知っている人は多い。彼の本名も長谷川。
  3. 「マンションのことなら長谷工」のCMでお馴染み長谷工コーポレーション尼崎市創業の長谷川工務店が1988年に社名を変更。創業者はもちろん「長谷川」。
    • ニックネームは長谷工になりやすい。
  4. 関東人や九州人にとっては、「おててのシワとシワを合わせて幸せ」な仏壇屋のイメージ。
    • よってこれらの地域では、ニックネームは長谷工か仏壇の2択になりがち。
  5. 本来難読だが、人数が多いので誰でもすんなり読める(その点は「伊丹」「甲斐」「春日」「清水」「伊達」や下記の「服部」「三宅」「大和」と同じ)。
  6. 「初瀬川」と表記するハセガワさんも一定数いる。
  7. 「長谷」さん、「長谷部」さんも一定数いる。
    • 「長谷」さんは稀に「ながたに」もあるが、難読名の方がメジャー過ぎて清水寺のような扱いに。
    • 少数ではあるが「長谷場」さんもいる。
  8. 一文無し、参上!
  9. ボクシングファンは長谷川穂積、バスケットボールファンは長谷川誠をそれぞれ連想する。
    • サッカーファンなら長谷川健太監督。

はた

  1. 大抵は「畑」か「秦」の一文字表記。
    • 文筆で名を成した人物にそれぞれ1人ずついる。前者は動物系、後者は歴史系。
      • 他にも前者は船田元の妻やTBSの女性アナウンサー(ただし結婚後は結婚相手の苗字を名乗っている)が、後者はミュージシャンや元SKE48の声優で有名。
  2. まれに「波多」などと二文字表記になることも。
    • ギター侍で一躍有名になった芸人とか。
      • 「波田」「葉多」「幡多」、下記の「羽田」とか。
  3. 実は平仮名の「はた」を本名にした人がいる。
    • この人物は元々も「秦」が本名だったが、政治活動を続けるなかで自らの戸籍上の名前を、姓名両方平仮名に変えてしまった。
    • その後この人物は参議院議員となり、落選した今もこの名前を名乗り続けている。
    • かつてヤクルトに在籍した秦真司もスコアボードの表記がひらがなで「はた」になっていたことがある。
      • 「しん」とか「たい」と読み違えられやすかったためとか。

羽田・羽根田

  1. 羽田空港が有名だが、苗字に関しては「はだ」が圧倒的。次いで「はた」、「はねだ」の順。
    • 省エネスーツで有名な元総理の一族は「はた」、「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲で有名な作曲家は「はねだ」。
      • 女優の羽田美智子は「はだ」。
        • このように、有名人に関してはバランスよく⁉分散している。
  2. 「はねだ」なら「羽根田」もある。こちらはカヌーの羽根田卓也選手が有名。

畠山・畑山

  1. 読みは「はたけやま」と「はたやま」に分かれる。
  2. 畠山は「はたけやま」の方が多い。
  3. 畑山は「はたやま」の方が多い。
    • ただし、一番有名と思われる畑山隆則は「はたけやま」。
  4. いずれも北東北に多い。

はたなか

  1. 「畑中」、「畠中」、「幡中」、「畑仲」がある。

波多野

  1. 京都府や兵庫県に多い。

蜂須賀

  1. 愛知県と徳島県に集中。

鉢呂

  1. 富山県発祥。
  2. 北海道の元政治家が有名。

はちむら

  1. 八村塁で有名になったが、鉢村の方が多い。
  2. 八村は富山県に多い。

八田

  1. 末尾に「り」を付けてはいけない。
  2. 名古屋市中川区に地名(駅名でもある)である。
  3. 同音の「治田」もあり、三重県伊賀市の地名にある。

初田

  1. 消火器大手の初田製作所が有名。

服部

  1. 苗字が服部だと服部半蔵と呼ばれる
    • なお苗字が猿飛でも佐助と呼ばれない
    • 苗字が加藤でも段蔵と呼ばれる事は更にない。
    • 才蔵は、あまりないか。
  2. 兄弟がいるからと、弟達をカンゾー、シンゾーと呼ぶ奴はマニアだ。
    • そんじゃ、飼い犬は「シシマル」?
  3. 「フクベー」というニックネームで呼ばれることもある。
  4. 先祖は服屋かも知れない。
    • 「部」は仕事を示すらしい。
    • あるいは家具屋?
    • 服職人の機織り(はたおり)が由来。
      • 「はたおりべ」→「はとりべ」→「はっとり」。
  5. 最近では「ともだち」と呼ばれる場合もある。
  6. 「…忍者?」と聞かれること多し。
    • 三重県人なら尚更。
  7. 作曲家にはなぜかこの苗字の人が多い。3代続けて作曲家となった良一・克久・隆之はまだしも、この一族と血縁・姻戚関係のない正や公一も作曲家。
  8. ユニコーンファンにはなんらかの反応を示される。
  9. 名探偵コナンファンにとっては平次を思い出す。
  10. セイコーの創業者一族。セイコーの設立時の社名は「服部時計店」。社名変更後も「服部セイコー」として「服部」の名が残った。
    • セイコーの社名から「服部」が取れたのは創業から116年後、会社組織になってから80年後のこと。
  11. 東海人は服部家具センターを連想する。
  12. 「服部」と書いて「はっとり」とは本来読めないはずだが、割と多い名字なので誰でもすんなりと読める(他に伊丹・甲斐・清水・伊達・長谷川・三宅なども該当する)。
    • 逆に「ふくぶ」「ふくべ」と読むことはほとんどない。
  13. 発祥は大阪府豊中市の服部天神。
    • 大阪府内では豊中市だけでなく高槻市八尾市にも「服部」という地名があるが、その割に関西地方ではあまり多くない。

鳩山

  1. 元首相が有名。
  2. 埼玉県民はむしろ比企郡の鳩山を連想。

羽鳥

  1. 平日朝の顔を連想しやすい。
  2. 東海3県民は「羽島」と間違える。
    • 「鳥羽」とも間違えられやすい。ちなみに世帯数はこちらの方が多い。

花形

  1. フィクションではあるが「巨人の星」の花形満や「スラムダンク」の花形透を連想。
  2. 実在の人物だと元プロボクシング世界チャンピオンの花形進。

花園

  1. ラグビーをネタにされやすいが、この姓は鹿児島県に多い。
  2. 「花薗」もある。

花田

  1. 角界の元名門を連想。

はなふさ・はなぶさ

  1. 「英」と「花房」がある。
  2. 人は「ひもとおし」のCMでお馴染みの人形屋を連想。

花村

  1. 森口博子の本名。

はなわ

  1. たいていは「塙」と表記する。あくつ(阿久津・安久津・圷)同様にテンプレート:北関東に多い。
    • 隣の福島県東南部にも多い。そちらに塙町がある。
  2. 有名なのは「佐賀県」を歌ったミュージシャンと「ナイツ」のボケの兄弟か。
    • 彼は生まれは埼玉県だが、先祖は北関東出身らしい。
    • 歴史オタクなら「保己一」を思い浮かべる人もいそう。
    • ある年代以上のカーマニアなら日産の元社長を思い浮かべる。
  3. 「花輪」を思い浮かべる人は北東北人と千葉県民以外はほとんどはちびまる子ちゃんファンだろう。
  4. 「花和」という表記もわずかながらいるらしい。

羽生田

  1. 南東北3県や新潟県に多い。

埴科

  1. 長野県に分布。

埴輪

  1. そのまんま。

羽根

  1. 「羽」でも良さそうだが「羽根」。

羽野

  1. 和泉元彌の妻が有名。

馬場

  1. あだ名はジャイアント。
    • 或いは馬場ちゃん。
  2. 大声で「馬場ぁ」と呼びかけると、周りからは「婆ぁ」と罵っているように誤解される。
    • 大場さんが「オバさん」と聞き間違えるのと同じように、老け顔な女性だと尚更ネタにされやすい。
    • そして「BBA」が代名詞になってしまう。
  3. 「ばば」が一般的な読み方だが、「ばんば」と読む場合もある。
    • かつてNHK大阪放送局があった場所は「ばんばちょう」と読む。
      • 東京にも、京急線に「新馬場駅」がある。
    • ミュージシャンのばんばひろふみも、本名は馬場と書いて 「ばんば」 と読む。

馬場園

  1. 園(・薗)で終わるように鹿児島県に多い。
  2. 最も有名なのはアジアンの片方だが、大阪府堺市南区出身。

羽原

  1. 岡山県や広島県備後に多い。
  2. 平凡そうに見えて意外と少ない。

羽生

  1. 「はぶ」「はにゅう」2通りの読み方がある。いずれも東北地方に多い。
    • 前者は将棋棋士の羽生善治、後者はフィギュアスケートの羽生結弦が有名。
      • 将棋ファンとフィギュアスケートファン、あるいは世代によってこの2人のどちらを思い出すかが変わってくる。
    • 「はにゅう」はフィギュアスケート選手だけでなく、NHK「英語であそぼ」の羽生未来や埼玉県羽生市を思い出す人も多いだろう。
      • サッカーの羽生直剛も。
    • どちらかと言うと「はにゅう」の方が多い。

土生

  1. 瀬戸内海沿岸各府県に多い。
  2. 岸和田市尾道市因島に地名がある。
  3. 櫻坂46の最長身メンバーを連想。
  4. 難読姓
  5. 広島東洋カープにもいた。

  1. これに限らないが、「濱」や「濵」もある。

浜井・浜居

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. 「濱井」「濵井」「濱居」「濵居」もある。

濱家

  1. かまいたちの長身の方を連想。

浜渦

  1. 高知県に多い。

浜尾

  1. 浜屋と間違えられる。
    • 特に浜屋デパートのある長崎県で顕著。
  2. 枢機卿と皇室評論家の兄弟が有名。

浜岡

  1. 静岡だと原発で有名な御前崎市浜岡町をネタにされるが、あれは合成地名。
    • しかも浜松と静岡の中間だから足して2で割っただけという雑なネーミング。

浜岸・濱岸

  1. 日向坂46メンバー(後者)が有名。

はまぐち

  1. 「浜口」、「濱口」、「濵口」がある。
  2. 気合いだ、気合いだ、気合いだ。
  3. よゐこ。
    • この苗字の人間はかなりの高確率で「ハマグチェ」と言われていそうな気がする。
  4. 西日本に多い。
  5. ヤマサ醤油の創業者。ヤマサは千葉県が本社だが、創業者の浜口氏は和歌山県出身。

浜崎

  1. 東日本は「はまざき」が、西日本は「はまさき」が主流。
  2. あゆ。
    • もちろんそっちも西日本のほうである。
  3. 元FLYING KIDSは東日本のほう。

浜島

  1. 教材メーカーの浜島書店が有名。

はまだ

  1. 「浜田」が主流だが、「濱田」や「濵田」とかいくつかパターンがある。
  2. 最も有名なダウンタウンの浜田雅功は本名が「濵田」表記。
  3. 西日本に多い。

浜中

  1. かつて阪神タイガースに濱中がいた。

浜辺

  1. 某若手女優で有名に。
  2. 石川県や富山県ではそこそこある姓。

浜松

  1. 静岡県浜松市をネタにされる。

浜村

  1. 関西人は「さてみなさん」で有名な男性タレントを連想する。

はまもと

  1. 「浜本」「濱本」「濵本」「浜元」「濱元」「濵元」の6通りがある。

浜屋

  1. 関西では姫路市に本社を置く仏壇チェーン店(「お仏壇の浜屋」というCMでお馴染み)をネタにされるが、創業者は浜田。

  1. 1文字姓では一番多い。
  2. 日本人にも中国人にも韓国人にもある姓。なりすましには注意。
    • 純粋な日本人なのに中国や韓国のハーフと間違われる。
      • 逆にかつて阪神にいた選手は台湾人なのに日本人と間違えられていた。
  3. 「早矢仕」と書く場合もある。
    • ハヤシライスの由来はこれという説もある。
  4. 割と全国に分布するが、東海地方や北陸地方に割合が高い。
    • 予備校講師は愛知県出身。

林田

  1. 九州、特に長崎県で多い。
    • かつて鹿児島県にこの苗字を冠したバス会社が存在した。
  2. ブラタモリにも出てたNHKの女性アナウンサーが有名。
    • 青いイナズマも。
  3. 姫路市に林田区がある。

林原

  1. 某声優が有名。

葉山

  1. 神奈川県葉山町をネタにされやすい。

  1. 漢字1字姓で3番目に多い。
  2. 監督といえば、巨人青山学院大学陸上部のどちらになるだろうか…?
    • 巨人の監督の現役時代の背番号が8だったので、「腹八分目」という語呂合わせで覚えていた。
    • 10年以上前ならFC東京 (さらにその前は浦和レッズも)の監督も原さんだった (現在はJリーグ副理事長) 。
  3. 「まき」さんが結婚したくない苗字。
    • 「まきこ」さんや「まきえ」さんも同様。
    • 「○原」さんの場合も同様。
  4. 岐阜県では12位にも関わらず、東南部の中津川市では最多姓。
  5. クイズダービーファンは3000点を連想。
  6. 80年代後半にバブルスターで有名だった江戸川区の原ヘルス工業(1991年倒産。葛西を参照)を連想する人も。

原口

  1. 群馬埼玉北部、九州北部(福岡佐賀長崎)に多い。
    • 野球選手とサッカー選手に有名どころが1人ずついるが2人とも埼玉北部の出身。
    • 九州北部ならものまね芸人(北九州市。福岡県でもどちらかといえば西部に多く、東部の北九州地方は多くないが)か政治家(佐賀市)が有名。

原沢・原澤

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. ネオレバルミン錠でお馴染み原沢製薬工業が有名。
    • ということで、ネオレバと呼ばれる。
  3. 群馬・長野両県と埼玉北部に多い。
    • だが、原沢久喜は山口県出身。

原田

  1. ネプチューンの原田泰造を連想。
  2. 坂道シリーズファンは櫻坂46原田葵を連想。
  3. 主に広島山口、九州に多い。

原武

  1. 福岡県北西部に多い。
  2. 郷ひろみの本名。
  3. 男性のフルネームにありそう。

原谷

  1. 一見平凡そうで意外と少ない。

原鶴

  1. 福岡県南部(筑後地方)に多い。

原野

  1. 「げんや」と音読み誤読されやすい。

原山

  1. 一見平凡そうで意外と少ない。

はり

  1. 「針」「播」「張」がある。
  2. 「張」は苗字の秘密/た行#張を参照。

はりい

  1. ハリー・ポッターをネタにされる。
  2. 「針井」と「張井」と「播井」がある。

張替

  1. 北関東、特に茨城県筑西市周辺に多い。
  2. 「はりがえ」。

播磨

  1. 兵庫県をネタにされる。

張本

  1. 中国や南北朝鮮の「張」が帰化や通名化で名乗るケースが目立つ。
  2. 元プロ野球選手や卓球選手が有名だが、前者は韓国、後者は中国にルーツを持つ(但し本人は日本生まれ。どちらもテレ東系列局が映らない地方有力都市出身という共通点がある)。
  3. 「播本」もある。

はるやま

  1. 大半は「春山」だが、「晴山」「治山」もある。
  2. 岡山市北区に本社を置き全国で展開する大手紳士服量販店のはるやま商事の創業者は「治山」で、「治山」は岡山県玉野市に多い。
  3. 「春山」については、ある年代以上だと「脳内革命」を連想。

坂下

  1. ばんげ。→苗字の秘密/さ行#坂下を参照。

半沢

  1. ドラマ「半沢直樹」の大ヒットで「倍返し」という愛称で呼ばれるようになった。
  2. 実在する三菱UFJ銀行の頭取が、ドラマと関連づけられて話題になったことがある。
  3. 同じ読みの「榛沢」もあるが、「はいざわ」とか「しんざわ」と間違えられる。

半田

  1. 愛知県半田市発祥だが、愛知県ではあまり多くない。
    • 半田市は「榊原」が多い。
  2. 半田健人を連想。

播戸

  1. 元Jリーガーが有名。
    • 彼は「ばんど」だが、「はりど」もある。

坂東・板東

  1. 全国的には「坂東」が多いが、徳島では板野郡の東に由来する「板東」が多い。
  2. 「板東」は中日ドラゴンズの選手だった大物タレント(徳島出身)が有名。
    • 「坂東」は「死国」などの作者である作家の坂東眞砂子が有名。

坂内

苗字の秘密/さ行#坂内を参照。

  1. 「ひえ」。

ひえだ

  1. 「稗田」と「日枝」がある。

日置

  1. 分布は西高東低。

比嘉

  1. 沖縄県における不動のナンバーワン。
    • 全国順位でも355位と、イメージよりも多い印象がある。
    • 宮崎県で1位の「黒木」と同じくらいある。
  2. 全国的には比嘉愛未や比嘉大吾が有名であろう。
  3. 県内だと、泡盛残波のメーカーを思い浮かべる人もいるだろう。
  4. 末尾に氏を付ければ東さんと間違えられる。

桧垣・檜垣

  1. これに限らないが、桧(檜)を槍と間違えられる。
  2. 愛媛県に多く、特に今治市によく見られる。
    • 中でも代表格といえば、海事都市・今治ならではの有力企業、檜垣造船だろうか。

苗字の秘密/あ行#東を参照。

東尾

  1. 200勝を達成した元西武の投手と、その娘のプロゴルファーが有名。
  2. 苗字ランキングでは5000位に届かないが、西日本 (特に大阪・奈良・和歌山) に多い。

東口

  1. 文字通り 「ひがしぐち」 と読む場合もあるが、たまに 「とぐち」 と読む場合がある。
  2. ガンバ大阪の東口順昭は前者、元関脇・勢の本名 (東口翔太) は後者。
    • ちなみに勢関は2005年3月場所のみ、本名の 「東口」 で出場していた。読みももちろん 「とぐち」 。

東国原

  1. 難読だが、あの超有名人の影響で読めるようになった。
  2. 宮崎県都城市と鹿児島県曽於市(両市間は隣接しており、県は違えど文化圏や市外局番は同じ)に集中。

東野

  1. なぜか 「東」 という方角がつくのに対して大阪府が一番多い。
    • 実際東野圭吾は大阪府出身。
      • 東野幸治も兵庫県出身。
    • っていうか「東西南北」のつく苗字全て関西で多いんですが。
    • これは関東の東ではなく東洋の東と解釈すればいいだろうか?
  2. 「とうの」や「あずまの」も一定数いるはず。
    • 巨人→オリックスに在籍した投手は「とうの」と読む。
      • 俳優の東野英治郎やその息子の東野英心も。
    • 「あずまの」はシンガーソングライター兼ラーメン屋さんの店主がいる。鹿児島県出身。

東山

  1. 何といっても東山紀之。

ひきた

  1. 「引田」「疋田」「曳田」「匹田」「蟇田」がある。

樋口

  1. 1327を強調した大手薬局チェーンが有名。
  2. 乃木坂46ファンはメンバーを連想。
  3. 5000円札の肖像に使われている人物も。
  4. 千代田区の区長(2021年から)。
  5. 日本人初のメジャー制覇を果たした女子プロゴルファーも。

彦坂

  1. 愛知県東部に多い。

日暮

  1. 山手線の某駅からの由来で「にっぽ」と呼ばれる。
  2. つれづれなるままに、日暮、硯にむかいて(以下略)
  3. 「4年間寝続ける男」以外全く浮かばないのは自分だけだろうか。
  4. 「シルバー仮面」「ウルトラマンタロウ」の音楽を担当した日暮雅信は「ひぐらし」と読む。

久井・久居

  1. 大半は「ひさい」だが、「くい」「きゅうい」もある。
  2. かつて三重県に久居市があった。

久松

  1. 茨城県に多い。
  2. モデルの久松郁実が有名。
  3. 「くまつ」「きゅうまつ」という読みもある。
  4. 東京都中央区の警察署にある。文京区の富坂とともに警察署名で有名。

久本

  1. 香川高松市発祥だが、香川県ではなく隣の徳島県に多い姓。
  2. 「マチャミ」と呼ばれる。
  3. 2021年現在の神戸市長の苗字は「久元」。

土方

  1. 一見難読だが新選組の土方歳三が有名なために読める人が多い。
  2. NGワードとして弾かれることも。
    • 「土木作業員歳三」は伝説。
  3. たまに「土」の右上に「、」がついている場合がある。
  4. 東京都(特に多摩)にものすごく多い。数少ない東京都土着の苗字としては多分一番有名。
  5. たまに「生方」と間違えられる。方で終わる苗字や地名は難読が多い。地名では行方市枚方市直方市のように。

菱田

  1. 岐阜県に多い。

菱沼

  1. 宮城県に多い。

ひだ

  1. 「飛騨」「飛田」「肥田」がある。
  2. 「飛騨」は岐阜県北部を連想。
  3. 「飛田」は「ひだ」と「とびた」があるが、前者の方が多い。

日高

  1. 宮崎県や鹿児島県に多い。
  2. 宮崎県では上位5位までに入るくらい多い。

人見

  1. 岡山県に多い。

雛形

  1. グラドルだった女性タレントが有名だが、レア姓。

日根

  1. 大阪府南部発祥。
  2. IZAMの本名。

日野

  1. 大型商用車メーカーをネタにされる。鈴木・豊田・本田・松田とは異なり創業者ではなく地名由来。
    • その影響で近年は「ヒノノニトン」とあだ名される事が増えた。

日比

  1. TBSの女子アナが有名。

氷見

  1. 富山県氷見市発祥。

姫方

  1. 福岡県西部や佐賀県に分布。

姫路

  1. 兵庫県姫路市の姫路城をネタにされやすい。

桧山・檜山

  1. かつて阪神タイガースの選手にいた。
  2. 「樋山」もある。

ひょうどう

  1. 「兵藤」「兵頭」「兵動」「兵働」がある。
  2. 「兵動」はお笑いコンビ矢野兵動の兵動が有名。
  3. 「兵藤」「兵働」はともにJリーガーを連想する。

平井

  1. 西日本に多い。
  2. 平井堅が最も有名。
    • 近年は平井大も有名になってきた。
  3. 岡山香川両県民は地元の日テレ系列局の創業家かつ経営者一族(2021年現在のデジタル担当大臣も)を連想。
  4. 熊本県民ならだいたいあのおべんとう屋さんを連想。

平岩

  1. 上記の「彦坂」同様に豊橋市豊川市に多い。
  2. 直木賞作家が有名。
    • 実家が代々木八幡宮なので、もちろん東京都出身である。
    • あと女優の平岩紙も。

平尾

  1. 作曲家とラグビー監督(ともに故人)が有名。

平岡

  1. スノボ選手が有名。

平賀

  1. 平賀源内があまりにも有名。
  2. 「源内」と呼ばれる。
  3. 香川県に多い。

平子

  1. 滋賀県蒲生郡日野町平子発祥だが、福島県浜通り地方南部(特にいわき市)に多い。
  2. アルコ&ピースのボケ(いわき出身)が有名。

平坂

  1. 豊橋市等、静岡・愛知両県境付近に多い。
  2. 長崎県民はローカル製薬メーカーを連想。

平沢

  1. 「平井」とは逆に東日本に多い。
  2. 葛飾区地盤の大物議員が有名。
  3. 帝銀事件を連想する人も。

平田

  1. お前平田だろ!
  2. DQXで一時期重宝された装備品&技。
  3. 阪神ファンには日本一メンバーでのちにヘッドコーチや2軍監督を歴任した勝男のイメージ。
  4. 指名手配の定番だった。

平塚

  1. 平塚市を連想。
  2. 高齢の方には帝銀事件、下山事件、吉展ちゃん誘拐殺人事件、三億円事件を担当した刑事が有名。

平手

  1. なんといっても近年は平手友梨奈 (欅坂46) が筆頭に来る。
  2. 苗字分布ランキングによると平手姓は4223位で全国に約480世帯あるが、その半分を愛知県が占める。
  3. 名古屋市緑区に平手という地名があり、そこが発祥。
    • となるとご先祖様は織田信長のうつけぶりを諫めるために腹を切った方ですか?

平戸

  1. 長崎県平戸市発祥。

平野

  1. 「平」が付く苗字で最多。
  2. この苗字で日本一有名なのは料理家。
  3. オタクやミュージカルファンだと真っ先に連想するのは涼宮ハルヒの中の人になる。
  4. バブリーでおったまげーな女性芸人を連想する人は果たしているのだろうか。
  5. 野球選手に多いイメージがある。光泰・謙・恵一・佳寿…。

平沼

  1. 岡山県出身の政治家が有名だが、同県では少なく、東日本に多い。
  2. 横浜市民は地名の平沼を連想。
    • 相鉄線の平沼橋駅を連想する人も多い。

平原

  1. 某ベテラン女装タレントの本名か、某女性シンガーソングライターを連想。

平林

  1. 「ひらばやし」だが「へいりん」と呼ばれやすい。
    • 特にこの名前の古刹がある新座市近辺でその傾向が強い。

平松

  1. 兵庫県や岡山県に多い。

平山

  1. 平山あや、平山相大が有名。

広岡

  1. 発祥地は奈良市最北端の広岡町。
  2. かつて読売ジャイアンツの名選手にいた。

広沢

  1. 「滝沢」と同じく「広」「沢」どちらも旧字体になることがある。
    • 野球ファンはヤクルト・巨人・阪神で活躍した広澤克実を思い出すが、なぜか「広」は新字体なのに「澤」は旧字体。
      • 但し現役時代は「広沢」と新字体の時代が長かった。

広島

  1. ここと同じ苗字だが、一番多いのは北海道。
    • 北海道には、北広島市がある。
  2. 有名な人だと、かつてJリーグの審判員に廣嶋さん (大阪市出身) がいた。
    • 「廣嶋」と言えば鉄道ファンを中心に國鐵廣嶋という言葉も知られている。
  3. 大抵「カープ」や「サンフレッチェ」などとあだ名されがち。
    • 「原爆」と呼ばれることもあり、その場合不謹慎ということで先生に制止させられることになる。

広末

  1. 何と言っても高知県出身のアイドル→女優が有名。

広瀬

  1. 某女優姉妹を連想するが母の旧姓を由来とする芸名。
  2. 冬の神様で有名な某歌手を連想。

ひろた

  1. 「広田」・「廣田」・「弘田」がある。
  2. 元私立恵比寿中学のメンバーが有名。

弘中

  1. 「広中」よりも「弘中」の方が多い。
  2. 広島県西部~山口県東部に多い。
  3. テレ朝の女性アナウンサーが有名。
    • 「無罪請負人」と渾名される胡散臭い弁護士も有名。

樋渡

  1. 佐賀県、特に武雄市に多い。

笛木

  1. 女優の笛木優子が有名。

笛吹

  1. 山梨県笛吹市が有名。
  2. 日テレの女性アナウンサーは「うすい」。

深井

  1. 「不快」扱いされる。

深江

  1. 地名の「深江」同様に関西や九州北部に多い。

深尾

  1. 平凡そうで、意外と少ない。

深川

  1. 関東人は江東区を、北海道民は深川市を連想。
  2. 坂道シリーズ歴代最年長はこの姓だった。
  3. 「ふかわ」もある。

深草

  1. 京都市伏見区発祥。
  2. 東京都台東区の浅草とは対義語。

深沢・深澤

  1. 東日本に多い。

深作

  1. 往年の映画監督が有名だが、湯桶読みは珍しい。
    • 深39。
  2. 映画監督の出身地は茨城県水戸市だが、この姓は茨城県に多い。
  3. 地名ではさいたま市見沼区にあるが、埼玉県でも茨城県についで多い。

深瀬

  1. 某グループのミュージシャンが有名。

深田

  1. 何と言っても深キョンが有名。
    • あと作詞家の阿久悠の本名も。

深沼

  1. 沼が付くように東高西低。

深野

  1. 大概「ふかの」だが、大阪府大東市の地名は「ふこの」。
  2. めちゃイケを見ていた世代は極楽加藤の父の旧姓(婿養子)を連想。

吹石

  1. 福山雅治の妻を連想。
    • 野球選手だった父ちゃんもお忘れなく。

吹田

  1. 関西人は100%「すいた」と読んでしまい吹田市をネタにする。
  2. 「ふきた」と「すいた」がある。
  3. かつて山口県にこの姓の政治家がいた。

福井

  1. 福井県ではなく中京・関西・四国に多い。
  2. 関西人はお天気おじさん(故人)を思い出す。

福江

  1. 長崎県五島市発祥。

福岡

  1. 苗字ゆえに福岡市をネタにされる。「博多」と呼ばれたり。
    • ホークスとかも。特にホークスファンなら尚更。
    • バブル世代以前の世代だとライオンズと呼ばれた。
  2. 県名姓は県内に少ない法則があるが、「福岡」に関しては福岡県内にも多いから「栃木」や「香川」と同様にこの法則が当てはまらない。
    • ラグビーの福岡堅樹選手も福岡県出身。
    • 福岡放送のアナウンサーも。

福川

  1. 平凡そうで意外と少ない。

福沢

  1. 「沢」 が旧字体の 「澤」 になることがよくある。
    • 福澤諭吉や福澤朗はその代表例。
      • しかし旧一万円紙幣 (D号券) では 「福諭吉」 と書かれていたようだ。

福島

  1. 東北の福島県(関西人は大阪市福島区)を連想しがちだが、実は九州に多い。
    • 有名な女性政治家も宮崎出身。
    • ガリットチュウ福島は熊本県天草出身。
    • 宮崎県に福島川が流れており、これがルーツという説もある。
    • 元プロボクサーの福島学は福島県出身。
  2. 2011~13年頃は「第一」というアダ名を付けられた。
  3. 名字ランキングでは130位くらいで、意外と宮崎や千葉よりも少ない。
  4. 北海道にも多く見られるが、松前郡福島町にはいないようだ。
    • 元自衛隊タレントの福島和可菜は福島町から比較的近い函館市出身。

ふくち

  1. 福地、福知、福智がある。
  2. このうち福地については、関東地方と沖縄県に多い。
    • 沖縄県には福地ダムがある。一方で福地駅のある愛知県ではあまり多くない。
    • 哀川翔の本名がこれ。

福田

  1. お笑い芸人に何故か目立つイメージが(チュートリアル・U字工事・ものまね女芸人…)
  2. サッカーファンならミスターレッズ、モーニング娘。ファンなら初代メンバーの福田明日香を真っ先に連想しそう。
  3. 全国的に分布するが、北関東や瀬戸内に割合が高い。
    • 北関東の福田といえば、U字工事は言うまでもなく栃木出身、福田赴夫元首相とその実子の福田康夫元首相は群馬出身、2021年現在の栃木県知事は福田氏。
    • あとは忘れてはいけない栃木のデパート。
  4. 深セン中心部の地名にもある。

福塚

  1. 一見平凡そうに見えるが、意外と少ない。
  2. 奈良県中部(五條市大淀町下市町等)に多い。

福徳

  1. ジャルジャルの福徳秀介が有名。
  2. 「徳福」と間違えられる。

福留

  1. プロ野球選手か元アナウンサーが有名。
    • 「ふくどめ」(前者)と「ふくとめ」(後者)の濁るのと濁らないので2パターンあり。
      • なお、元アナウンサーも戸籍上は「ふくどめ」が正しい。
  2. 広島ではハム会社も。
  3. 「○留」という名前とあって鹿児島に多い。

福永

  1. 競馬騎手や宗教家、おニャン子クラブのメンバーを連想。
  2. 深セン国際空港があるのは「福永」という地区なので、日本人には慣用的に「ふくなが」と読まれ、上記人物を連想することになる。
    • 「福永は特区外、法源は基地外」。

福原

  1. 多くは元卓球選手を連想。
  2. 阪神ファンはかつての右のエースを連想。

福光

  1. 富山県南砺市福光町発祥。
  2. 2932。
  3. 某高齢フリーアナウンサーが有名。

福森

  1. 三重県の伊賀市名張市に多い。
    • 三重県伊賀地方は○森さんが多い。

福山

  1. 福山雅治を連想する。
  2. この名字と同じ福山市出身の福山潤も。
    • 京都出身の立憲民主党の政治家も。

福吉

  1. 縁起がよい。
  2. 「ふっきち」とアダ名を付けられやすい。

福良

  1. 「賀集」同様に淡路島に多い。
    • 島南部の地名に由来。

  1. ブクロと呼ばれる。

福家

  1. 福家書店の影響で「ふくや」と読んでしまいやすいが実は「ふけ」と読む難読姓。
    • 同じ読みで「富家」「冨家」と表記するケースもある。
      • 俳優の冨家規政がその例。
  2. 一見珍しいが、香川県ではそれなりにあるらしい。
    • 全国順位では2400位くらい。
    • 日本国民全体の福家さんのうち、およそ4割は香川県が占める。

  1. 植物の由来(藤井、藤田etcも同様)。

富士

  1. 富士山をネタにされる。

伏田

  1. 「伏」が付く地名や苗字は大概「ふし」「ぶし」だが、「ふしだ」と「ふせだ」が半々ずつ。

伏見

  1. 発祥地の京都市伏見区があまりにも有名とあって、誰でも読める。
    • ここから近い枚方市の市長(2021年現在)がこの苗字。
  2. 「伏水」→「伏見」となった。

ふじい

  1. 大半は「藤井」だが稀に「葛井」もある。
  2. 阪神ファンから「男前」と言われる。
  3. 実は不二家の創業者の苗字でもある。
  4. 広島県では「山本」・「田中」に次いで3位。県東部は特に多く福山市の最多姓。

藤江

  1. 初期のAKBにいた。

藤枝

  1. 静岡県の市をネタにされる。

藤岡

  1. 群馬県藤岡市が有名だが、「藤岡」姓は西日本に多い。
  2. 有名人は、藤岡啄也(兵庫)、藤岡弘、(愛媛)とか。

藤掛

  1. 岐阜県南部に多い。
  2. 岐阜市の病院が有名。

藤川

  1. 阪神タイガース選手が有名。
    • 「美人すぎる市議」で有名になった人も。

藤木

  1. 俳優が有名。
  2. 藤本と間違えられる。

藤崎

  1. 関西系某お笑いコンビを連想するが、「藤原」と「田崎」であり「藤崎」ではない。
  2. むしろ東北と九州に多い。
    • 仙台のマーケットデパートとか、福岡市地下鉄の駅を連想させる。デパートの創業者一族はもちろん藤崎さん。
      • 青森県藤崎市、熊本市北区の藤崎宮も。

藤沢

  1. 藤沢市発祥だが、神奈川県ではあまり多くない。
    • 武蔵藤沢駅のある埼玉県でも多くない。
    • 発祥については長野県説もある。なお、この姓が最多なのは長野県。
  2. 「藤澤」もある。
  3. かつて存在した藤沢薬品工業は創業者の姓に由来。三重県出身。
  4. ヨドバシカメラの創業者も「藤沢」。長野県諏訪郡出身。
  5. Hondaの名経営者も忘れてはならない。
  6. このように、実業の分野で目立っているのが特色であろう。

藤島・藤嶋

  1. 相撲の部屋(前者)が有名。
    • 後者だと中日のピッチャーが有名か。
  2. 2021年現在、上記の「平山」と同じく東京都心で展開する某飲食店の経営者(後者)が話題に。

藤田

  1. 西日本に多い。
  2. 最も有名なのは藤田まこと。
  3. 最近では藤田ニコルが有名。
  4. 守口市枚方市では同じ漢字表記で「とうだ」と読む地名がある。
  5. 中京人はあんまきを連想(知立市を参照)。

藤武

  1. 男性のフルネームみたい。

藤谷

  1. 藤○の多くにいえるが、分布は西高東低。
  2. 全日本国民的美少女コンテストの第1回グランプリを受賞した女優が有名だが、これは後藤久美子と自身の本名(結婚前)である「金谷」から1文字ずつ取った芸名。
  3. 「コル」を下につけると…。

藤富・藤冨

  1. 中京人であれば、メ~テレの記者が有名。

ふじなみ

  1. 大きく分けて「藤波」「藤浪」の2つに分かれる。
    • 前者はプロレスラーの藤波辰爾が、後者は阪神タイガースの投手藤浪晋太郎が有名。
    • 数としては前者の方が多い。
  2. 和歌山には藤並駅があるが、苗字としては少ない。

藤野

  1. 分布は西高東低。
  2. 神奈川県に藤野駅があるが、神奈川県では多くない。

藤橋

  1. 岐阜県西濃地方にありがちな姓。

藤巻

  1. レミオロメンのメンバーが有名。その地元の山梨に多い。

藤本

  1. 主に関西、中国地方、四国に多く分布は西高東低。
  2. 某芸人の影響で「フジモン」と呼ばれることも。
  3. モー娘。ファンは藤本美貴(ミキティ)を連想。
  4. ピップエレキバンの創業者の姓もこれ。
    • なのでエレキバン以外にも「フジちゃん マミーパット」というのを出していたが、由来はもちろんこれ。
  5. 藤子・F・不二雄の本名もこれ。
  6. 同じ読みで「藤元」もある。

藤森

  1. オリエンタルラジオの片割れかペルーの元大統領を連想。
  2. 上記の「藤沢」と同じく長野県諏訪地方に多い。
  3. 京都市伏見区にある地名は「ふじのもり」と読む。

藤吉

  1. 太川陽介の妻か櫻坂46メンバーを連想。
    • Jリーグ黎明期に活躍したプロサッカー選手も。
  2. 昔の人の名前だと「とうきち」。

藤原

  1. 平安時代に栄華を誇った一族が有名。
    • 名は体を表すのか、藤の木のごとく、天皇家に密接に絡むことによって繁栄した。
    • 佐藤や伊藤や加藤や斎藤、近藤、遠藤、安藤、工藤などがこの一族の分かれ(それぞれ居住地や官職名の一部に藤をつけた)とか言われることを思うと凄いと思う。
    • クラスメイトに藤原くん/さんがいると、日本史の授業で彼/彼女が思い出されてネタになりやすい。
  2. 兵庫県(特に播磨)~岡山県に割合が高い。
  3. 北海道では旭川市の製麺会社が有名。
  4. やっぱり「ふじわら」以外に「ふじはら」もいる。
    • ちょっと前に阪神にいた藤原正典がその読み方だった。
    • ヒゲダンのボーカルの藤原聡も同じく。

毒島

  1. 刺々しい人物と思われてしまう。
  2. 昔野球選手がいた。
  3. さらには野球漫画の刺々しいキャラの苗字に。
  4. 群馬ではそれなりに見かける気が(実際上の元野球選手も群馬出身)

布施

  1. 関西人は誰もが東大阪市を連想する。
    • 東大阪市の代表駅が布施駅なうえ、東大阪市西部は1967年まで布施市という自治体だった。
  2. お布施。
  3. 布施明と布施博が有名。

二俣

  1. 二又、二股もある。
  2. 神奈川県民は免許センターを、静岡県民は浜松市天竜区を連想される。

二見

  1. 三重県伊勢市二見町(二見浦)か兵庫県明石市二見町を連想する。

筆坂

  1. かつてこの姓の政治家がいた。

船井

  1. 関西に多い。
  2. 船井電機が有名。
    • 船井総合研究所も有名。
  3. 大阪市北区の人気パン屋ROUTE271の経営者。

船越

  1. 2時間サスペンス定番の俳優を連想。
  2. 商店や診療所の電話番号の下4桁は2754にしがち。
  3. 日テレの実況がうるさいアナウンサー(奈良県出身)も有名。
  4. 沖縄では富名腰または冨名腰の表記が主流。

船瀬

  1. 福岡県北九州・筑豊地方に多い。

船田

  1. 高校野球で有名な北関東の某学園の経営者が有名。その一族が政治家。

船橋・舟橋

  1. あだ名は当然ふなっしー
    • それは最近の話。今まで長らくこの姓はいいあだ名が見つからず苦しんでいた。
  2. 伊藤などと違って、片方が露骨に多いわけではないのでよく間違えられる。
  3. たまに「舩橋」と表記するケースがある。
  4. 東日本では「ふなばし」、西日本では「ふなはし」の傾向。
  5. 2×2×2×2×2×3×29。

船引

  1. 地名の船引は福島県田村市が有名だが、船引姓は兵庫県(特に高砂市etc播州の浜側)に多い。
  2. もっとも著名なのはおそらくバスケットボールの船引姉妹だが、彼女達は北海道出身。

古江

  1. 分布は西高東低。

古川

  1. 圧倒的に「ふるかわ」だが、稀に「こがわ」もある。
    • ゆうちゃみは「こがわ」。
  2. かつて宮城県に古川市があったが、西日本(特に九州北部)に多い。
  3. 大阪府北部民は免許センターをネタにされる。
  4. アナウンサーに多い。MBS古川圭子、CBC古川枝里子(ダウンタウン松ちゃん曰く後ろ姿ばかりの)、ABC古川昌輝etc。

古瀬

苗字の秘密/か行#古瀬を参照。

古田

  1. 古田姓2大スターはともに兵庫県出身。
    • しかもともに1965年生まれ。
  2. 岐阜や愛媛にも多い。
    • 2021年現在の岐阜県知事がこの苗字。
  3. 見た目が似ている「吉田」と比べると圧倒的に少ない。
  4. フルタ製菓の創業者もいる。

古館・古舘

  1. 「ふるたち」と「ふるたて」がある。
  2. 大物フリーアナウンサーは「古舘」で「ふるたち」。
  3. 東北に多い。

古谷

  1. 「ふるや」「ふるたに」「こたに」に分かれる。
    • 「こたに」は少ない。
    • 東日本は「ふるや」、西日本は「ふるたに」の傾向。
  2. 古谷一行とその息子が有名(後者は芸名で漢字表記を変えているが)。
  3. 山梨だと「古屋」が多い。

古中

  1. ありそうで意外と少ない。

古野

  1. 魚群探知機メーカー(本社は西宮市)が有名。
    • 魚群探知機メーカーの創業の地は長崎県南島原市。
  2. この姓が多いのは福岡県。

不破

  1. なんとなく堅そうな名字。
  2. フワちゃんの本名も実はこれ。
  3. 共産党のエライ人も有名だが、意外にも本名ではなかったりする。
  4. ・・・・すごい漢だ。
  5. 西濃に多い名字。
  6. ジャンプのサッカー漫画にも、この苗字のキャラがいた。

へほ

平群

  1. 奈良県民以外は読めない。

戸次

  1. 「へつぎ」と「べっき」がある。
  2. 大分市の地名が由来で、大分県に多い。
  3. 最も有名なのは俳優の戸次(とつぎ)重幸だが、母の旧姓の戸次(べっき)を読みやすくした芸名。
    • 戸次重幸の本名は「佐藤」(北海道民は本名かつ旧芸名の佐藤重幸の方がピンと来る)。

別所

  1. 静岡県の掛川市・菊川市辺りに多い。
  2. なんといっても「ハムの人」。

別府

  1. 地名としては大分県別府市が有名だが、大分県では少なく鹿児島県に多い。
  2. ツール・ド・フランスを走ったレーサーを連想。
  3. 「べっぷ」と「べふ」がある。
  4. 元広島カープの北別府はここから派生したもの。

逸見・辺見

  1. 「いつみ」と読む男性アナウンサー(故人)が有名だが、実は「へんみ」と読むのが優勢。
  2. ガンで亡くなった名司会者を思い浮かべる人が多いだろう。
    • その娘さんを思い浮かべる人もいるだろう。
  3. 京急の駅名は「へみ」。
  4. 「へんみ」なら「辺見」表記も。こちらは辺見マリなどが有名。

北条・北條

  1. 本来難読だが、比較的多いから誰でも読める。
  2. 鎌倉時代やその後の戦国武将の影響も。
  3. 地名も「ほうじょう」が多い(新潟県柏崎市、兵庫県加西市、鳥取県東伯郡北栄町北条、愛媛県松山市等)。
    • 大阪府豊中市には「きたじょう」と読む地名があるが普通に読む方が少数派。

蓬莱

  1. 関西地区に住んでると間違いなく「551」と言われる。
  2. 関西ローカルの気象予報士でこの苗字の人がいる。
    • 「情報ライブ ミヤネ屋」 (YTV製作・日テレ系) にも出演するので、決して関西ローカルとも言いにくい感じもしなくない。特に関東民にとっては。
  3. 兵庫県に多い。
    • 例の気象予報士は兵庫県明石市出身。

祝子

  1. 「ほうり」。
  2. 延岡市にありがちな姓。

  1. 野球ができると、巨人入団を期待される。
    • 今のところ実現したのは星孝典(捕手)のみで投手はいない。
  2. 「保志」という表記もある(こちらで有名なのは保志総一朗と北勝海(大関昇進まで本名だった))。
  3. サインは「☆」マーク。
  4. ベイスターズファンには「ホッシー」とあだ名される。
  5. 薬科大学。
    • ちなみに↑の創立者の息子が、ショートショートSFの巨匠で知られる星新一である。
  6. 福島県に多い。

星崎

  1. 愛知県に多い。

星田

  1. 大阪府交野市発祥。
  2. 最も有名な星田さんも大阪府出身だが、交野市ではなく阪南市出身、さらに両親は阪南市に隣接する和歌山県出身。
  3. 「ほっしゃん」と呼ばれる。

星野

  1. 中日ファン、阪神ファン、楽天ファンだったら、それぞれの球団で1回ずつリーグ優勝を果たした、あの伝説の名監督が思い浮かぶ。
    • 彼は岡山県出身だが同県ではこの苗字は少ない。むしろ関東に多い。
  2. 若い女性や埼玉県出身の人だと 「恋」 や 「SUN」 、「Family Song」 で 「紅白歌合戦」 (NHK総合、ラジオ第一) で連続出場を果たしている、あの歌手が思い浮かぶ。
    • 作詞家や作曲家として活躍しているところも欠かせない。
    • 高見沢俊彦 (THE ALFEE) と同郷。
  3. それ以外にも史上最年長でグラビアアイドルになったあの人も。今は某競馬騎手の奥さん。
  4. リゾート。
  5. 日本一速い男とその息子。
    • コアなモータースポーツファンはこの苗字でもう一人名ドライバーがいて出身県も同じなのを知っている。
  6. 乃木坂46ファンは星野みなみが思い浮かぶ。

穂積

  1. 大半は「穂積」だが、「保積」や「八月一日」もある。

細井

  1. 体型が太めだと、まずネタにされる。
  2. だが逆に細くてもやっぱりネタにされる。
  3. 某占い師の関係でネタにされることもある。
    • それは「細木」。

細川

  1. 細が付く姓で唯一上位200位までに入る。
  2. 歴史人物、元首相、演歌歌手、家電ヲタ俳優、オスカー女優と有名人も多い。
  3. ホソカワミクロンの創業者。

細野

  1. 京都府や滋賀県に多い。
  2. 静岡県の三島市・伊豆半島等を地盤とする政治家が有名(滋賀県出身)。

細貝

  1. 新潟県中越に多い。

堀田

  1. 「ほった」と「ほりた」があるが、圧倒的に前者が多い。
    • 名古屋市にある鉄道駅は後者。中京3県ではローカルCMで有名な質屋の堀田商事はそれが由来。
  2. 前者と同音の「発田」「払田」もある。
  3. 最近ではモデル・タレントの堀田茜が有名。
  4. 「掘田」もある。

蛍原

  1. 少数かつ難読だが、雨上がり決死隊で有名。
  2. 「ほとはら」。

  1. 洞穴を連想。

  1. 元乃木坂46メンバーを連想。
    • 堀ちえみやホリプロもお忘れなく。堀ちえみ自体元はホリプロ所属だった。
      • キムタクのモノマネで有名なホリも。
  2. これに限らないが、「掘」もある。

保利

  1. 一定の年齢より上の世代は大物政治家だった保利茂が有名。
  2. 佐賀県や長崎県北部に多い。

堀井

  1. 何と言ってもドラゴンクエストの作者。

堀内

  1. 山梨県(特に富士五湖地方)に多い。
  2. 浅田飴の創業者は実は堀内さん。
    • 昔の社名に使われていた。
  3. 堀内孝雄、ネプチューンのホリケンが有名。
    • あと野球ファンには元巨人の堀内恒夫(山梨県出身)も。
    • ホリケンは横須賀市出身だが、両親が山梨県富士五湖地方出身。
    • 国会議員兼富士急の社長も有名。もちろん地盤は富士五湖地方。

堀江

  1. ホリエモン(福岡県八女市出身)が有名。
  2. 女性声優ファンは堀江由衣を連想。
  3. 一定の年齢より上の世代は苫小牧市出身で「水割りを下さい」がブレイクした一発屋歌手の堀江淳を連想。
    • あとアニソン歌手の堀江美都子も。

堀川

  1. 新潟県と福岡県に堀川が付く企業がある。

堀北

  1. 女優(引退済み)が有名だが彼女は芸名。
  2. 実際の苗字としては主に大阪府と徳島県に分布。

堀米

  1. 2021年の東京五輪のスケボー競技で金メダルを獲得した選手で一躍有名になった。
  2. 堀米駅は栃木県にあるが、この苗字は栃木県ではなく山形県に多い。

堀部

  1. 堀部安兵衛が有名。

堀溝

  1. 大阪府寝屋川市の堀溝回廊発祥。

本郷

  1. 本郷理華が有名。

ほんじょう

  1. 「本庄」と「本荘」が2大勢力、北海道から鹿児島まで分布する。
  2. 少数では「本上」(女優が有名)があり、山形県庄内地方に分布。

ほんだ

  1. 「本田」と「本多」の2つに分かれる。
    • 日本代表やACミランで活躍するサッカー選手やこち亀に登場するのは前者、ソフトバンクにいる野球選手は後者。
      • 女優の本田翼は先述のサッカー選手や漫画の影響から「サッカー選手っぽい」「サッカーが似合う」などと言われやすかった。
      • 英語の先生は後者。
    • 変わり種では「誉田」。
      • 千葉県では有名。
    • 「本田」と比べると「本多」のほうが少ないようだが、それでも圧倒的というほどの差はない。「多」のほうが圧倒的に少ない場合が多い中、珍しいパターン。
  2. バイク好きには思わず反応する姓だ。
    • 周囲に「川崎」や「鈴木」がいたりすると尚更。
      • そう言えばホークスは一時期1・2番と二遊間がホンダとカワサキのコンビだったこともあったな…
    • あの、一応「山葉」さんも忘れないであげてください。
  3. 戦国時代ファンもしくは歴史ゲー好きには五十数度の合戦で無傷だった本多忠勝で有名。
    • 同姓の本多正信も決して無名ではないが、策謀好きの悪いイメージが先行してしまい…

本並

  1. 元Jリーガーのスポーツタレントが有名だが、全国で100世帯程しかない。

本間

  1. 「お前ほんまに本間かよ?」などとからかわれる。
  2. ママン(例えば、元ホークスの本間選手がここではこう呼ばれている。)
  3. 「ポンカン」ってからかわれる場合もある。
  4. 酒田市辺りではかつて殿様よりも偉い存在。「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」。
  5. 酒田市を含む庄内や新潟県佐渡に多い。本間ゴルフも創業者が庄内出身。

前川

  1. 前川清が有名。
    • サンフレッチェのGKだった前川和也も有名。どちらも長崎県北松の出身である。
  2. 沖縄県では有名民謡歌手を思い浮かべる。
    • 県外でも、ローカルCMファンなら「泡盛残波」や「我が家の暮らしは日進!」などでピンとくるかもしれない。
  3. 大阪府や兵庫県が圧倒的だが、市町村別比率だと沖縄県伊是名村が特異的に多いのが目立つ。
    • 前川清や前川和也の出身地である長崎県ではそれほど多くない。

まえざわ

  1. 「前沢」と「前澤」がある。
  2. 某ファッション通販サイトの創業者が有名。

前園

  1. 元サッカー選手のタレントを連想。
  2. 園が付く苗字の例に漏れず鹿児島県に多い。上記の元サッカー選手も鹿児島県出身。

前田

  1. まえだまえだや前田利家などと絡められる。
    • 女性の場合、AKB48の元メンバーと絡められる。
  2. 同じクラスや部署に後田さんもいたらいい意味でも悪い意味でも並べられそう。
  3. カープファンとしては智徳と健太(マエケン)のどちらをあげるかで分かれるとともにファン歴も分かるかも。
  4. やはり「あたり前田のクラッカー」を思い出される。
    • 「前田さんが○○なのは当たり前だ」などと駄洒落を言われる。

前原

  1. 京都市出身の大物政治家が有名。

まき

  1. 「牧」「巻」「槙」「薪」「蒔」「真木」「眞木」「眞」がある。
  2. マイク眞木、MAKIDAIが有名。
  3. 下の名前が「まき」さんと結婚したら…。
  4. 「牧」はバスケットボール選手に多いように思う。

まきの

  1. 「牧野」だとモー娘。メンバー、「槙野」だとサッカー選手を連想。
  2. 京阪本線に牧野駅があるが、実は東海地方に多い。
    • ↑のモー娘。のメンバーも愛知出身。
    • 東海地方だったら廃止された名鉄竹鼻線に牧野駅があった。

まきはら

  1. 「牧原」よりも「槙原」「槇原」の方が多い。
    • ホークスには「牧原」が2人在籍している。
  2. 「槙原」は元プロ野球選手、「槇原」はシンガーソングライターが有名。

正岡

  1. 四国に多い。
  2. 正岡子規を連想。
  3. セシールの創業者。

正木

  1. 関西人であればABCの気象予報士でお馴染み。
  2. 東海地方に多い。

正田

苗字の秘密/さ行#正田を参照。

ましこ

  1. 「増子」と「益子」がある。
  2. 両方とも北関東に多い。U字工事の片方が有名。
  3. 「ますこ」の場合もある。
    • 元バレーボール選手のタレント益子直美がそれ。

ます

  1. 日本テレビアナウンサーの桝太一を連想する。

増井

  1. 病院でこの苗字を聞くと少しドキッとする。
    • 歯科医院でも。
  2. オリックスファンにとっては日本ハムからFAで移籍し活躍が期待されている増井浩俊投手をお忘れなく。
  3. 「松井さん」と間違われやすい。
  4. 下の「ますだ」さんと異なり、「増」以外の「ます」は少数。

増尾

  1. 奈良市民は砂糖商かつガソスタや教習所を運営するマスオ商事を連想。

増岡

  1. マスオさんやジャムおじさんの初代中の人(故人)が有名。

ますしま

  1. 一番多いのは「増島」だが、他に「ます」が「升」「益」など、「しま」が「嶋」というパターンもある。
  2. 元サッカー選手の増嶋竜也を連想する。

舛添

  1. 何と言っても東京都知事にも就任した政治学者。
  2. よく考えると珍しい苗字である。
  3. 福岡県の北九州地方・筑豊地方に多い(上記の政治学者も北九州市出身)。
    • これは舛添だけでなく、「〜添」シリーズ全般に言える。

ますだ

  1. 「増田」「益田」「桝田」「舛田」「枡田」「升田」と、少なく見積もってもこれだけある。
    • どの「ますだ」も、最も多いのは静岡県。
    • 特に「増田」と「益田」で誤記しがち。
    • 島根県民と山口県民は島根県西部の益田市を連想する。
  2. 圧倒的に多いのは「増田」。苗字ランキングで80位くらい。
  3. 野球ファンは西武の選手を思い浮かべる。
  4. ジャニオタはテゴマスを思い浮かべがち。

又吉

  1. 1番有名なのはピースの又吉直樹。
  2. 典型的な沖縄の苗字。
    • 上記の芸人は大阪府寝屋川市出身だが親は沖縄出身らしい。
  3. ある年齢以上の人は「又吉&なめんなよ」を思い出すかも。
    • 但し「またきち」と読む。

町田

  1. 町田の地名が点在する関東地方に多い。
    • 九州北部にも多い。
  2. 女子バスケットボール選手(北海道出身)を連想する。

  1. なんと言っても松たか子が有名。
    • 但し芸名。
  2. 松のつく苗字はかなり多いが、「松」1字は少ない。
  3. 大阪市西成区に松という地名がある。

松井

  1. 分布は西高東低。
  2. ゴジラと呼ばれる。
    • googleでこのあとにスペースを入れると候補として「敬遠」が出てくる。
    • 1974年4月2日~1975年4月1日生まれが「松井世代」な由来。
  3. サッカーファンにとっては「大輔」を思い出す。
  4. AKB48のファンは、AKBにもいるのにSKEの2人を想像してしまいがち。
  5. 競艇ファンは松井といえば「繁」を思い出す。
  6. 大阪府民は大阪維新の会所属の知事(2014年現在)を思い出す。
    • 2021年現在は大阪市長。
  7. 楽天ファンは稼頭央か裕樹を思い出す。
    • 中日にも雅人と佑介の2人が。
      • 2019年にまとめてオリックスに移籍。
  8. マツコ・デラックスの本名。
  9. ぺこぱ松蔭寺の本名も。
  10. バスケットボールファンはKJを思い出す。

松浦

  1. 何と言ってもあやや。
    • あと音楽プロデューサーも。
  2. 意外と松村よりも順位が上にある。
  3. 兵庫から広島にかけての瀬戸内海沿岸に多い。
    • あややは瀬戸内海沿岸の兵庫県姫路市出身。
  4. ルーツにあたる肥前国松浦郡(現在の佐賀県北部、長崎県北部)ではあまり多くない。

松尾

  1. こちらも松村より順位が上にある。
  2. 福岡、佐賀、長崎の3県に多い。
    • 長崎県では3位に入る。
    • 松尾姓の有名人も九州北部出身が多い。
    • 北海道のFM局のパーソナリティも福岡から移ってきた。
  3. カルビーの創業者。

松岡

  1. うるさいスポーツコメンテーターで有名な元テニス選手(曽祖父が阪急電鉄創業者の小林一三)、株式会社TOKIO社員、若手女優のいずれかを連想。
    • SOPHIA(活動休止)のボーカルも。
  2. 北海道民は運送会社を連想。
  3. 立川談志(故人)の本名もこれ。

松川

  1. 関西ではMBSの女子アナが有名。
  2. 全国的にはモデルの松川菜々花を連想する。

松木

  1. なんと言ってもサッカー解説者が有名。
  2. 「松本」と間違えられやすい。

松隈

  1. 音楽プロデューサーが有名。
  2. 苗字ランキングとしては3000位台で、福岡・佐賀両県に集中する。

松坂

  1. 松坂慶子・松坂大輔・松坂桃李の3人が有名。
    • 世代によって思い出す人が違う。
    • 1980年4月2日~1981年4月1日生まれが「松坂世代」なのは松坂大輔に由来。
  2. 平凡な感じがするにも関わらず、名字ランキング1000位までに入っていない。
  3. 三重県松阪市と同じく「松阪」と表記するケースもある。
  4. 松阪牛や松坂屋をネタにされる。

松崎

  1. 日焼けで有名なベテラン歌手が有名。

松沢

  1. 元神奈川県知事が有名。

松下

  1. パナソニックとその創業者を連想する。
    • 社名変更後もナショナルのブランド名含め旧社名のイメージが根強かったり。
  2. ↑以外だと松下洸平、松下奈緒、松下由樹といった俳優や女優を連想。

松瀬

  1. 朝比奈彩の本名だが、淡路島などの兵庫県や四国より西九州(佐賀・長崎両県)に多い。
    • スポーツジャーナリストの松瀬学は長崎県出身。
    • 長崎県及び佐賀県に松瀬の地名あり。

松田

  1. たいていを連想される。
    • もちろんその創業者もこの姓。
    • ハイキングウォーキングはボケが「鈴木」、ツッコミが「松田」ということで結成当初のコンビ名が「くるま」だった。
  2. この名字の有名人の中で一番と思われる聖子は芸名。
    • 優作ももともとは韓国籍だったため本名は松田ではなかったが、帰化したことでこの姓が正式な本名になった。
      • そのため彼と結婚した美智子や美由紀、彼の子の龍平や翔太は本名である。
  3. 完璧な本名だと野球選手の宣浩あたりが有名か。
    • 水泳の松田、櫻坂46の松田里奈も。両氏の出身地の宮崎県延岡市に多い。
    • サッカーの松田直樹(故人)も。
    • 日向坂46の松田好花(京都市上京区出身)も。
    • サザンオールスターズのドラムス(宮崎県出身)も。
  4. 地名の松田で最も有名なのは神奈川県だが、西日本に多い。
  5. 大概「まつだ」だが、福井県大野市では「まった」が主流。
  6. 本土由来だけでなく、沖縄由来の松田姓も県内ではそれなりに見られる。

松平

  1. 徳川家康の旧姓。
  2. 大物俳優の松平健は芸名(本名は「鈴木」)。
  3. 本名が「松平」は欅坂46→櫻坂46にいたが卒業した。
  4. 元NHKアナウンサーも。「松平」のアクセントにこだわりあり。
  5. 一般的には「まつだいら」だが「まつひら」と読むこともある。

松戸

  1. 以外と知られていないが、苗字ランキング後述の与田姓よりも上位。
  2. 読みは 「まつべ」 や 「まつと」 とも読むらしいが、もちろん 「まつど」 とも読む。
  3. 常磐線沿線民や松戸市民でこの苗字だったらネタにされる。
    • 柏姓の人も。
  4. 松戸市がある千葉県では分布ランキングだと全国的に多い方である。
    • ルーツももちろん松戸市にある。
    • 2021年現在の船橋市長が松戸さん。出身は八千代市
    • 二十世紀梨を発見した人も松戸さん。出身も現在の松戸市。

松任谷

  1. 大物女性シンガーソングライターの夫が有名。
    • その影響で「まつとうや」と読めるが、北陸3県民は石川県松任市(現・白山市)の影響で松任=「まっとう」の傾向。
    • 電話帳をめくるとほぼそこの一族で占められているとのこと。

松永

  1. 広島県福山市発祥で、山陽~九州に多い。
  2. 阪神ファンにとってはある意味トラウマ。
  3. 女子プロレスファンにとってもある意味トラウマ。

松野

  1. 「おそ松くん」の6つ子の苗字。
  2. 小柄な元女子マラソンランナーが有名。その地元の熊本県に多い。
  3. 18歳の若さで急逝したエビ中のメンバー(上記の元ランナーとは逆に長身だった)を思い出す。

松原

  1. 松とバラを連想。
  2. 関西では大阪府松原市をネタにされる。
    • 松原市は市木が松で市花がバラ、マスコットのマッキーは松とバラ。
    • 某大手運送会社の松原市にある支店の車両所属表記は松バラ。
  3. 石田純一の元妻が有名。
  4. 埼玉県では団地をネタにされる。

松藤

  1. 「中藤」と同じく下が「藤」にしては珍しく植物の由来で「ふじ」。
    • 藤堂とは逆のパターン。
  2. 福岡県を筆頭に、北部九州で多く見られる。

松村

  1. 真っ先に浮かぶのは、物真似がうまいKK世代(1967年度生まれ。山口出身)のデブ芸人。
  2. 乃木坂46の主要メンバーも。
    • SKE48にもいた。
      • 新聞紙衣装で有名な人。
    • 北乃きいの本名も。上の乃木坂の人と似ている。
  3. 「津村」や「村松」と間違えられる。
    • SKEの人も「村松」と誤植されていたことがある。
  4. 村松とは逆に西日本に多い。奈良県(特に磯城郡)と山口県で割合が高い。

松室

  1. 上記の「松村」と聞き間違えられやすい。
  2. dreamの最年長だったメンバーを連想。
  3. 福岡県北九州地方~大分県北部に多い。

松本

  1. 「松」が付く姓で最多。
  2. 真っ先に浮かぶのはダウンタウン松本人志。
    • あるいはB'zの松本孝弘。
    • キヨシを思い浮かべる人もいる。
  3. 「まっつん」「まっちゃん」と呼ばれやすい。
  4. 関西ではベスト10に入るくらい多い。
    • その反面長野県松本市ではそれほど多くない。
  5. 鳥取県では田中・山本に次いで3位に入り、西部の米子市で最多姓。
  6. 鹿児島では「松元」になる。

松山

  1. 真っ先に思いつくのは「マツケン」こと松山ケンイチ。
    • あるいはゴルフの松山英樹。
      • しかも後者の出身地は愛媛県松山市である。

松雪

  1. 何と言っても女優の松雪泰子。
    • 一見珍しいが、彼女の出身地である佐賀県鳥栖市ではそれなりに多いらしい。意外と名字ランキングで上位10000位以内にも入っていたりもする。
  2. ゆきあつ

的場

  1. 俳優の的場浩次が有名。
    • その出身地の埼玉県に的場駅がある。

真鍋・眞鍋

  1. 四国に多い。

真野

  1. 元ハロプロメンバーでサッカー選手の奥さんを連想する人が多い。
  2. サスペンスでお馴染みの女優も。

まぶち

  1. 「馬淵」と「馬渕」がある。
  2. 飛込選手を連想。
    • 馬淵良・かの子夫妻と娘のよしのは親子3人でオリンピック出場。
    • 寺内健の師匠である馬淵崇英は元中国籍で血縁はないが、日本で良・かの子夫妻に世話になったことから帰化した際に馬淵姓を名乗る。馬淵優佳は崇英の娘。
  3. 社長宅が火をつけられたマブチモーターを連想する人もいるだろう。
  4. 奈良県民だと政治家も。

間宮

  1. 間宮林蔵が有名。
  2. 東日本に偏る。

豆原

  1. 岡山県北部に多い。
  2. JO1の豆ちゃんが有名。

真山

  1. 私立恵比寿中学のメンバーと元キャスターの国会議員が有名。

  1. 黛ジュンが有名。
  2. 秘密のケンミンショーの東はるみ役の女優。
  3. 作曲家も有名。

真弓

  1. 一見女性の下の名前のように見える。
    • 阪神の真弓選手のライオンズ時代のチームメイトに同じく女性の下の名前っぽい「若菜」と「忍」がいてネタにされていた。
  2. 阪神ファンには特に有名な苗字。
  3. 一見珍しそうだが、意外に件数はあるらしい。
    • 全国順位で3300位台、九州の有明海沿岸に多い。
  4. もともとは弓の名手に与えられた姓で、源流は南北朝時代にまで遡る。真弓の姓の由来

  1. なんといっても読売ジャイアンツの野球選手が有名。
  2. ルーツは安房国だが、現在でも千葉県の千葉駅以遠に多い。
    • 野球選手も例外ではなく、勝浦市出身。

丸井

  1. 百貨店をネタにされる。
    • ただし、創業者は青井姓。
  2. 岡山県北部~鳥取県民はスーパーマーケット(本社・津山市)をネタにされる。

丸岡

  1. 城下町(福井県坂井市)かアナウンサー(徳島県出身)か餃子屋(宮崎県)が有名。

丸川

  1. 元アナウンサーだった参議院議員(神戸市東灘区出身)が有名。

丸田

  1. サックス奏者が有名。
    • あと芸人のもう中学生の本名も。
  2. 丸太ではない。
  3. 網走市出身の女医も有名。

丸山・円山

  1. 丸が付く姓で最多。
  2. 弁護士、関ジャニ∞、元女子サッカー選手が有名。
    • 安室さんの元夫も。
  3. 特に信越や九州に多い。
  4. 円山は地名に多いイメージ(京都の円山公園、兵庫の円山川、札幌の円山公園etc)。

万田・萬田

  1. 萬田久子が有名。

万富

  1. 岡山県岡山市東区万富町発祥。岡山県南部に多い。
  2. 岡山県赤磐市に万富運輸という運送会社がある。

万波

  1. 普通に「まんなみ」だが、「ばんなみ」「まんば」と誤読されやすい。

三浦

  1. キングカズと比較される。
    • むしろカズを誇りに思っている。
    • しかしもう1人のカズは・・・。
  2. 下の名前から2文字を取って「外れるのは○○、三浦○○」と言われる。
  3. 野球ファンにとっては「大輔」「ハマの番長」を思い出す。
  4. アナウンサーにいる「水卜」と書く方のみうらさんは関東に多い。
    • もともとは「水占」だったが、長く伝わるうちに口の字が外れてしまったらしい。
  5. 俳優ファンや昭和のアイドルファンだと山口百恵の旦那の俳優を思い浮かべる。
  6. 岩手県や宮城県に割合が高い。
    • 上記のハマの番長は奈良出身だが関西では比較的少ない。
  7. 苗字の発祥は三浦半島らしい。
    • 元々は「御浦」だったらしい。
  8. ボクシングファンはボンバーレフトを連想。

三重野

  1. 三重県ではなく大分県に多い。
  2. 大分県豊後大野市三重町発祥。

三日月

  1. 新潟の人だったらイタリアンを、滋賀の人だったら2018年現在の県知事を思い出すだろう。
    • 新潟イタリアンの店の屋号「みかづき」は創業者の苗字に由来する。
  2. 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主人公の苗字が、これ。

三木

  1. 兄弟お笑いコンビ(京都市左京区出身)が有名。
    • 上の世代だと元総理大臣が有名。
  2. 兵庫県に三木市があるが、ここではむしろ少なく播磨西部(たつの市等)に多い。
  3. 全国47都道府県全てに展開しているメガネの三城(東日本18都道県ではパリミキ)の創業者。苗字の三木の「三」と創業地のシンボル姫路城の「城」の会わせ技。
  4. あだ名は「ミッキー」。
  5. 四国にも多い。香川県に三木町があり、徳島県は上記の元首相の出身地、上記のお笑いコンビは父が高知県出身。

三沢

  1. 青森県三沢市かミサワホームを連想。


水沢

  1. 岩手県奥州市水沢発祥。
  2. 秘密のケンミンショーの東京一郎役の俳優。

水田

  1. 「まり」さんが嫁に行きたくない苗字の筆頭格。
    • 「まりお」さんが婿に行きたくない苗字でもあるのか…?
  2. 一番有名なのは現ドラえもんの中の人か。
  3. お笑い芸人ファンの場合、某コンビの元料理人の方(愛媛県伊予市出身)を思い浮かべる。
  4. どこかに水田(すいでん)と書いてあると、ついつい反応してしまう。

水谷

  1. 何といっても大物俳優を連想。
    • 近年は卓球選手も。
  2. 東海地方、特に三重県桑名市・いなべ市~愛知県弥富市に多い。

水沼

  1. サッカー界では2代にわたってマリノスに所属し、天皇杯制覇も経験した貴史・宏太親子が有名。
  2. 競泳界では2020東京オリンピック代表の尚輝が有名。
  3. 九州発祥の苗字だが関東、特に栃木県近辺に多い (上述の3人はいずれも関東出身) 。
  4. 栃木県に隣接する群馬県みどり市に水沼駅がある。

水野

  1. 東海地方、特に愛知県県北地域~岐阜県南部に多い。
  2. 大手スポーツ用品のミズノは創業者の水野氏が出身地の美濃国(岐阜県南部)とかけて美津濃→ミズノとした。
  3. 芸能界ではアクションもできる大物女優(香川県生まれ三重県育ち)とアスリート系美女(愛知県一宮市出身)が有名。
    • 代議士の妻でもある女優は芸名。

水原

  1. 大抵は「みずはら」と読むが、稀に「みはら」の読みもある。
  2. 往年の巨人の名監督が有名。
  3. モデルの姉妹は母方のルーツが韓国の水原(スウォン)にあることに由来する芸名だとか。

溝口

  1. 大半は「みぞぐち」だが、川崎市高津区の地名は「みぞのくち」。
  2. 元柔道選手でスポーツコメンテーターの溝口紀子が有名。

溝手

  1. 広島県東南部に多い。
  2. 三原市出身の元参議院議員が有名。

溝端

  1. 和歌山県橋本市・伊都郡に多い。
  2. 俳優の溝端淳平(橋本市出身)が有名。

三田

  1. 大きく分けて「みた」と「さんだ」に分かれる。
  2. 何と言っても大御所女優が有名。
    • あと中村橋之助の奥さんも。
    • フジテレビアナウンサーも。
  3. 稀に「みつだ」もある。

御手洗

  1. 「トイレ」「便所」などと呼ばれそう。
  2. 本来「みたらし」と読む場合、「トイレ」ではなく「団子」と呼んでもらえれば運が良い。
  3. キヤノン以外のカメラを持っているとからかわれる・・・ことはないか。
  4. ミラーマンを知っているなら、もれなく読める。
  5. なんでここまで「みたらい」という読み方が書かれていないんだ。
  6. もっとも多いのは大分県。
  7. てぃあら(手洗)の場合…

道重

  1. 元モーニング娘。を連想。
  2. 山口県宇部市に多い。

道端

  1. 女優3姉妹が有名。

三井

  1. 三菱・住友・安田と並ぶ四大財閥。
  2. 関東・甲信越に多い。
  3. 野口五郎の妻が有名だが、野口五郎同様に芸名。
  4. 同じ読みの「光井」もある。こっちは元モーニング娘。が有名。
    • こちらは山口県を筆頭に山陽地方で多く見られる。
  5. レゴのスペシャリストとも言える男性が有名。
  6. 読み方は「みつい」が多いが寝屋川市の三井や三井寺のように「みい」と読むこともある。

光浦

  1. 某女性芸人を連想する。
  2. 愛知県の豊橋市田原市に多い。

観月

  1. 女優の観月ありさが有名だが意外にも芸名ではなく本名(但し結婚前)だったりもする。
  2. 京都市の観月橋がそうであるように「かんげつ」と読む方が一般的。

三塚

  1. 宮城県北部内陸や岩手県内陸南部に分布。
  2. くりこま高原駅を開業させた大物政治家(故人)。

三橋

  1. 読み方が真っ二つ。
    • ヤンキー漫画の主人公は「みつはし」、野球漫画の主人公は「みはし」。
    • 神奈川の米屋は「みつはし」、さいたま市の地名は「みはし」。
    • 奈良のスポーツ用品店は前者だが、奈良市議には2017~21年に「みはし」がいた。

三屋

  1. 元バレーボール選手で2021年現在の日本バスケットボール協会会長が有名。
    • 彼女の地元である福井県勝山市に多い。

水戸

  1. 水戸市のある茨城県ではなく宮城県に多い。
  2. バスケットボールファンはミスターグラウジーズ(富山県出身)を連想。

水戸岡

  1. JR九州と縁の深いあのデザイナーが浮かぶ。

三笘

  1. 川崎フロンターレにいる、この苗字の選手の大活躍で有名になった。
  2. 度々、笘の上が草かんむりの「三苫」と書き間違えられる。
    • 1.の選手にとっても例外ではない。
    • 福岡県にある地名は「三苫」が正しい。
      • ちなみに上述の三笘選手は川崎市出身だが、生まれは福岡県の隣の大分県である。
  3. かつて野球選手でいた「笘篠」も竹かんむりが正しい。

  1. 方角姓の傾向なのか大阪府を中心とする関西に多い。
  2. 北陸3県にも多い。

南沢

  1. 女優の南沢奈央が有名。

南田

  1. 昭和時代の女優か、鉄道ヲタマネージャーを連想。

南野

  1. スケバン刑事かサッカー選手を連想。
  2. 「ナンノ」と呼ばれる。
  3. 「のうの」もある。

南原

苗字の秘密/な行#南原を参照。

峰・峯

  1. 佐賀出身の競艇選手の峰竜太が有名。
  2. 長野出身のタレントの峰竜太は芸名。

峰岸・峯岸

  1. 前者はベテラン大物俳優、後者は元AKB48メンバーを連想。

美濃部

  1. かつて東京都知事にいた。

御法川

  1. 某司会者の本名。

宮井

  1. 和歌山県に多い。

宮入

  1. 舌を噛みそう。
  2. ミヤリサン製薬、宮入バルブの創業者。

宮尾

  1. ヒントdeピント世代には土居(実は芸名だが)とともに懐かしい。
    • でも本名は山口。
  2. 女子ボクシングファンには「上戸彩に似たボクサー」として広く知られる苗字。

宮城

  1. 宮城県ではなく沖縄県に多い。
    • 沖縄県に多いのは「〜城」シリーズの一角を占めているためである。
    • 沖縄県では堂々の4位につけており、「〜城」シリーズとしても2番目に多い。

三宅

  1. 本来難読なはずだが、数が多いから誰でも読める。
  2. 三宅裕司と三宅健が有名。
    • 重量挙げ選手の一族も。
  3. 岡山県に多く(同県で4位)、倉敷市で最多姓。
  4. 岡山では極めて多い姓なので、「少しでも目立って選挙で勝ってほしい」という理由から下の名前を「宅三」と名付けられた人物が2名いる。
    • うち一人は倉敷出身の元プロ野球選手(父親が倉敷市議だった)、もう一人は玉野市議(2021年現在の議長)。

宮坂

  1. 長野県に多く、6割が長野県に集中している。

宮崎

  1. 都道府県名の苗字では山口、石川に次いで多い。
    • だが宮崎県と山口県の間の大分県と同じ大分さんはかなり珍しい。
    • 苗字ランキング60位くらいで、意外と福島よりも多い。
    • 九州北西部に多く福岡・佐賀・長崎・熊本の4県でいずれも上位6~10位に入る。
    • 長崎県の島原半島で最多姓。同じ九州でも宮崎県ではあまり多くない。
    • 宮崎美子と宮崎滔天は間の熊本県出身。
    • 島原半島出身の有名人も何気に多く、まぼろしの邪馬台国の人とその孫の女優、それに旭化成の中興の祖がいる。
      • 旭化成の中興の祖である宮崎輝については、宮崎県に旭化成の一大拠点があるために宮崎出身と勘違いされることもあった。
    • 福岡県出身のASKAの本名。
    • 元日テレアナウンサーの宮崎宣子は宮崎県出身だが、同県では少ない。
  2. 最も有名な宮崎姓は東京出身の宮崎駿。
  3. ロリコン犯罪者の宮崎勤も思い浮かぶ。
  4. 不倫で問題になった元衆院議員も。

宮迫

  1. 雨上がり決死隊がメジャー。
  2. 宮崎県や鹿児島県に多い。

みやざわ

  1. 「宮沢」と「宮澤」がある。
  2. 東北地方(特に岩手県)や信越地方や広島県に多い。
  3. 雨にも負けず、風にも負けずが有名。元首相は「宮澤」。
    • あと1973年生まれの大女優もお忘れなく。
      • 島唄でお馴染みのあのアーチストも。
    • 雨ニモマケズの人は岩手、元首相は広島、島唄の人は山梨出身。

宮下

  1. 長野県と鹿児島県に多い。

宮地

  1. 「みやじ」と「みやち」があるが、前者が圧倒的に多い。
  2. 中京人は「坪井」同様にローカルタレントを連想。

宮園・宮薗

  1. 鹿児島県に多い。
  2. ANZEN漫才のボケみやぞん(足立区出身)の本名。
  3. かつて東京都中野区南部に宮園という地名があったが、中野区ではあまり多くない。
    • 現在そこには宮園タクシーや同系列のカーディーラーがあるが、そこの経営者は宮園姓ではない。

宮田

  1. シャンプーハットてつじ、日向坂46まなもんの姓。
  2. おのののかの本名も。
  3. 長野県にある村は「みやだ」だが、苗字に関しては東日本でもほとんど「みやた」。

宮台

  1. 東京大学からプロ入りしたヤクルトの投手が有名。
    • その投手の地元である神奈川県に多い。
  2. あと社会学者も有名。

宮根

  1. 何と言っても大阪を代表するフリーアナウンサーの宮根誠司が有名。
    • 但し彼は島根県出身。
      • 父親は大阪府出身。
  2. 「宮○」という苗字の中では比較的少なく7000位台後半。
    • 上記のフリーアナウンサーは島根県出身だが、この苗字は島根県ではなく埼玉県に多い。

宮野

  1. 山口県に多い。
  2. 神戸の医療器メーカーが有名。

宮原

  1. 小柄な女子フィギュアスケーター(京都市出身)が有名。

宮部

  1. 女性作家が有名。

宮本

  1. 武蔵と呼ばれる。
  2. 元NHKアナウンサーと共産党の偉い人が有名。
  3. 野球日本代表とサッカー日本代表の歴代キャプテンに1人ずついる。
    • ともに大阪府出身で同志社大卒。
    • 野球だと元巨人のピッチャーで、『ズームイン!!サタデー』の司会を務めた人も。

宮脇

  1. 宮脇書店とHKT48メンバーが有名。
  2. 鉄道をテーマとした旅行作家も。

三代沢・三代澤

  1. 元ABCアナウンサーを連想。
    • 彼は奈良県出身だが、この苗字は長野県に多い。

みよし

  1. いくつかパターンはあるもののその中でも「三好」と「三吉」の2つが多め。
  2. 「三次」は少ない。

むめ

向井

  1. あだ名が「チョコボール」。
    • 中3か高1あたりで付けられるあだ名だが、情報が入るのか学年が上がるにつれ呼ばれなくなる。特に女子からは。
      • 2010年以降は「ゲゲゲ」だと思われるが。
    • ちなみにチョコさんの本名は「向井」ではなく「向山」。
  2. 「向」1字の人もいる。
    • 天津のエロ詩吟じゃない方はこれ。
  3. 「迎」と書く方のむかいさんもいる。
    • こちらは「むかえ」と読む場合もある。

武川

  1. 「むかわ」。山梨県の韮崎市・北杜市に多い。
  2. 山梨県外(隣接し生活圏が同じ長野県諏訪郡を除く)からは「たけがわ」と間違えられる。
  3. 関西ではMBSにこの姓の女子アナ(山梨県出身)が有名。

六平

  1. 難読姓だが俳優で有名。
  2. 秋田県に分布。

牟田

  1. 九州に多い。

武藤

  1. 武蔵藤原が由来。
  2. 山梨県出身の元格闘家タレントが有名。
  3. モト冬樹の本名は「武東」。こちらはかなり珍しい。

宗像

  1. 読んで字のごとく、宗像大社のある福岡県宗像市が由来でありルーツ。
    • だが多いのは福島県、特に郡山市を中心とした中通りである。

宗政

  1. 佐賀県に多い。
  2. 佐賀の焼酎メーカーが有名。

村井

  1. 村井美樹が有名。
  2. 村井国夫も。
  3. 村井駅は長野県にあるが、村井姓は西日本に多い。
  4. Jリーグチェアマンも。

村岡

  1. 東北地方(特に秋田県・山形県)に多い。

村上

  1. 関ジャニ∞メンバーの1人。
  2. 瀬戸内海沿岸(特に因島等の芸予諸島)にかなり多い。
  3. 広島県で7番目、愛媛県で2番目に多く、尾道市今治市で最多姓。
  4. 村上ショージ、森三中、フルーツポンチとか芸人に多い。
  5. マヂカルラブリー村上は芸名(本名は「鈴木」。鈴木さんの割合が高い愛知県三河出身ということで同じ東三河出身で鈴木姓の松平健と同様に芸名に)
  6. 小説家にも2人いる。

村重

  1. HKT48村重杏奈が有名。その地元の岩国市に多い。

村瀬

  1. 某講師が有名。

村田

  1. 「俺が村田だ」の村田英雄は芸名。
  2. 村田製作所を連想する人も。
    • 製作所そのものよりも先にムラタセイサク君を連想する人も。

村野

  1. 村野駅は大阪府にあるが、村野さんは東京都多摩地域に多い。

村松

  1. 松村とは逆に東日本に多い。
    • 特に長野県・静岡県・愛知県に跨がる三遠南信地域に多い。
  2. 「松村」とよく間違えられる。

村本

  1. 村松とは逆に西日本に多い。
  2. 福井出身の芸人(ウーマンラッシュアワーのボケ担当)が有名。
  3. 奈良の建設会社も。

村山

  1. 元首相が有名。
  2. 某大手新聞社の創業者も。
    • 阪神タイガースの村山実も。
  3. 「室山」と聞き間違えられやすい。
    • 逆の方が多いと思う。

室井

  1. 青森富山に多いイメージ。両県とも室井姓の女性有名人を輩出したから。

室生

  1. 「むろう」と「むろお」がある。

室伏

  1. ハンマー投げで有名。

室山

  1. 「村山」と聞き間違えられる。

目方

  1. 滋賀県大津市に多い。


目黒

  1. 目黒区をネタにされやすい。
  2. 松方弘樹の本名。
    • 弟が目黒祐樹。

  1. 平日昼の顔でお馴染みの芸人が有名。
  2. 鹿児島県奄美地方にありがちな姓。
    • 例の芸人は鹿児島県でも本土の鹿児島市出身だが、親が奄美出身。
  3. 「めぐみ」という女性と結婚すれば?

毛受

  1. 愛知県北部に多い。

免田

  1. 熊本県南部の人吉市・球磨郡に多い。

毛利

  1. 毛利元就が有名。
    • 宇宙飛行士も負けず劣らず有名。
  2. 広島県西部~山口県に多い。
    • 意外にも発祥の地は厚木市。今も毛利の地名が残る。

茂木

  1. 「もぎ」と「もてぎ」がある。
  2. 全国的には「もぎ」だが、北関東では「もてぎ」が多い。

持田

  1. ELTのボーカルを連想。
  2. 製薬会社も。

望月

  1. 本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
  2. 長野県佐久市発祥、甲信地方や静岡県に多い。山梨・静岡両県とも上位10位までに入り、静岡市で最多姓。
    • 佐久市に望月町があり、最近まで北佐久郡望月町だった。
  3. 「もっちー」と呼ばれやすい。

本岡

  1. 岡本は多いがこちらはかなり少ない。
    • 岡本はランキング50位くらいだがこちらは3000位くらい。
    • そのため岡本とよく間違えられるほか、本間や本田とも間違えられる。
  2. 有名人はあまりいないが、社会党出身の国会議員にこの苗字の人がいた。
    • あと作家の本岡類もいるがペンネーム。
  3. 岡本と同様、分布は西高東低で特に兵庫県東播地域(神戸市西区、明石市、三木市、加古川市、高砂市等)に多い。
    • 前述の国会議員も兵庫県出身。

本仮屋

  1. 本仮屋ユイカが有名。
  2. 鹿児島県にありがちな姓。

もとき

  1. 「元木」「本木」2通りの漢字表記がある。
    • 前者は元巨人のプロ野球選手で、今はタレントとして活動している人が有名。
      • あとはラグビー選手も。
        • この両人が大阪出身なので大阪の苗字と思われがちだが、実は徳島県が1番多い。
    • 後者は元シブがき隊の本木雅弘が有名。
    • 数の上では前者の方が多い。

本村

  1. 西日本に多い。
  2. トムと呼ばれやすい。
  3. 最も有名なのは、佐賀市出身の弁護士。

茂庭

  1. 宮城県南部、山形県内陸、福島県北部にありがちな姓。
  2. 有名なのはドイツワールドカップにも出場した元サッカー選手。

百瀬

  1. 長野県の姓ランキングで上位9位、松本地域~諏訪地域に多い。
  2. 美川憲一の本名。本人も長野県諏訪市生まれ。

百田

  1. 珍姓、かつ「ももた」と「ひゃくた」の2つが存在する。
    • ももクロの夏菜子は前者、作家の百田尚樹は後者。

桃田

  1. 男子バドミントンの選手が有名。
  2. 百田と同音だが、それよりも少ない。

  1. 漢字1字姓で「林」に次いで2番目に多く、40位以内に入る。
    • ちなみに日本テレビの森富美アナウンサーは結婚で林さんになったそうだ。
  2. 2音姓で「阿部」に次いで2番目に多い。
  3. 痰壺や神の国と発言したり、支持率が1桁だった歴代首相(石川県能美市出身)を連想。
  4. 「守」もある(「守」は宮城県にありがち)。

森井

  1. 関西では葛切りと呼ばれる(奈良県桜井市の食品メーカーが有名)。

森内

  1. 某ベテラン大物歌手の本名が有名。

森尾

  1. 森尾由美かバスブザー会社を連続。
  2. 「守尾」もある。

もりおか

  1. 「森岡」「盛岡」「守岡」があるが、圧倒的に「森岡」が多く、かつ「森岡」の分布は西高東低。
    • 苗字博士の森岡氏は高知県出身。

森上

  1. 森下に比べてかなり少ない。

もりぐち

  1. 「森口」「守口」「盛口」がある。
  2. 圧倒的に「森口」が多い。守口市がある大阪府でも「もりぐち」さんは圧倒的に「森口」。
  3. 森口博子が有名だが実は芸名。
    • 元となったのはプロゴルファーの森口祐子(富山出身)。

森崎

  1. 音尾同様に北海道で森崎を知らない人はいない。

もりしげ

  1. 「森重」 「森繁」 「守重」 がある。
    • やっぱり 「森重」 が多い。
  2. 「森重」 だとFC東京の森重真人、「森繁」 だと俳優の森繁久彌が有名。

森下

  1. 分布は西高東低。
  2. 仁丹の創業者が有名。

森島

  1. かつてJリーガーにいた。
  2. 「森嶋」「森嶌」「盛島」「盛嶋」「盛嶌」、「守島」「守嶋」「守嶌」もある。

森園

  1. 鹿児島に多い。

もりた

  1. 「森田」が多数派ではあるが「盛田」「守田」もそこそこいる。
    • 「盛田」だと野球選手の幸希→幸妃、サッカー選手の剛平、ソニーの創業者の昭夫などがいる。
      • 愛知県の醸造業の会社も。ソニーの盛田氏はここの一族だった。
  2. 高確率で「タモリ」というあだ名で呼ばれる。
    • 実際にタモリの本名も森田さん。
  3. 櫻坂46だと小柄ながら主力で話題のメンバーを連想(出身県がタモリと同じ)。
  4. 九州北部に多い。
  5. 「守田」は川崎フロンターレからポルトガルに羽ばたいていった守田英正が有名。

森高

  1. 多くの人は歌手の森高千里を思い出すが、それとは別に女優の森高愛もいる。
    • 森高千里は熊本県出身(但し生まれは大阪府)だが、同県では少なく隣の福岡県が1番多い。
      • ちなみに熊本県には高森町があるため、それに由来する芸名だと言われていたが、本人が否定した。

森武

  1. 守武、盛武もある。男性のフルネームのようだ。

森友

  1. 神戸市西区民や明石市民は渋滞しやすい交差点(神戸市西区にある)を有名。
  2. T-BOLANの森友嵐が有名。
  3. 大阪市の森友学園も有名。

森永

  1. 菓子のイメージである。
  2. 佐賀県に多い苗字。
    • その菓子の会社を設立した人も佐賀県出身。
  3. 菓子の会社と無関係なスーパーマーケットもある。
  4. 経済評論家も有名になってきた。

森本

  1. 奈良県天理市発祥で、奈良県に密度が高い。
  2. 東日本ではあまり多くない。
  3. 森本レオが有名。
  4. 日向坂46ファンは森本茉莉(まりい)を連想。
  5. 南九州では「森元」が多い。

もりや

  1. 守屋、森屋、守谷、森谷があるがルーツは同じ。
  2. いずれも東日本に多い。
  3. 茨城県守谷市が有名。
  4. 櫻坂46に守屋姓が2名在籍(仙台市太白区出身の守屋茜、葛飾区出身の守屋麗奈)。
  5. でも発祥地は大阪府唯一の村

森保

  1. サッカーファンとHKT48ファンには有名。
    • そのどちらもが長崎県出身であるが、この姓は実際に長崎県に多い。

森山

  1. 大物シンガーソングライターが有名。
  2. 北関東出身の大物女性政治家にもいた。
  3. 東海人は名古屋市守山区を、関西人は滋賀県守山市を連想。

森脇

  1. 中国地方に多い。
  2. お笑い芸人(走る男もしくは有吉の元相方)野球選手、サッカー選手を連想する。

両角

  1. 長野県に集中。
  2. 難読姓であり長野県民以外は読めないが、陸上界ではこの姓の監督でそこそこ有名。
    • 長野は佐久長聖高校があり、広島の世羅高校とともに陸上の強豪。

諸富・諸冨

  1. 福岡県西部~佐賀県に多い。

諸留

  1. 諸富と同じく九州(特に福岡県西部~佐賀県)に多い。

諸福

  1. 大阪府大東市諸福発祥。

諸星

  1. 光GENJIファンには有名。
  2. にょわ〜☆
  3. かつて『とくダネ!』のコメンテーターにもいた。

諸見里

  1. 沖縄県に多い。

八重樫

  1. 沖縄系の姓と思いきや、実は岩手県に多い。
    • 字面から「八重山」+「具志堅」みたいに思いがちである。
  2. プロボクサーとヤクルトにいた野球選手が有名。

八尾

  1. 関西では大阪府八尾市をネタにされる。
  2. 「矢尾」もある。
  3. 富山県富山市の地名は「やつお」。

八乙女

  1. 仙台市泉区八乙女発祥。
  2. Hey!Say!JUMPのメンバーを連想ずる。彼も仙台出身。

八木

  1. 何故か女性アナウンサーに目立つ。
    • 元フジテレビの八木亜希子と元毎日放送の八木早希とテレ朝の八木麻沙子が有名。
    • 他に元阪神タイガースの八木裕やお笑いコンビサバンナの八木真澄がいる。
  2. 京都に多いような気がする。
    • 京都府内にはJR八木駅があるほか隣の奈良県には近鉄大和八木駅があるなど鉄道駅に関しては関西に目立つ。
    • サバンナ八木は京都府南部の井手町出身、テレ朝の八木アナはそのの隣の大阪府枚方市出身。
  3. 最も多いのは意外にも静岡県。
    • 市町村別比率でJR八木駅のある南丹市が上位に食い込むのはさすがである。
  4. アンテナを連想する人も。
  5. 沖縄県では「屋宜」が多い。

柳生

  1. 剣道の試合に出ると、苗字だけで相手がビビる。
  2. でもこの苗字で剣道やってて、強けりゃいいけど弱いと苗字のせいで却ってみっともない。
  3. 「やぎゅう」っていうのも熟字訓だな。剣豪のおかげかちゃんと読まれやすいけれど。
  4. あだ名は高確率で「十兵衛」。
    • 銀魂ファンからは「九兵衛」。
    • さすがに「石舟斎」とか「但馬守」はあだ名としては無理があるか。
  5. 某司会者が有名。

柳沼・八木沼

  1. 南東北3県(特に福島)に多い。

柳楽

  1. この苗字で思い出す有名人は柳楽(やぎら)優弥だが、実は「なぎら」と読むことの方が多いらしい。
    • 歌手のなぎら健壱の本名もこの苗字だが、難読のためか平仮名書きになっている。

薬師寺

  1. 元プロボクサーだったタレントが有名。
  2. 苗字ランキングでは2000位くらいで、大分・愛媛県に多い。
    • 上記の元プロボクサーは大分県臼杵市生まれ愛知県小牧市育ち。
    • 奈良県では多くない。

薬師丸

  1. 女優のおかげで知られているが、実はかなりの珍姓。
  2. 佐賀県に集中。

矢口

  1. やはり元モー娘。の小さい人を思い出す人が多いだろうか。
    • 「『知』ってなんですか?」By加入直後の後藤真希
    • 「知」の漢字に反応する。
      • 「知」の漢字を「矢口」と覚えられる。
    • 釣りキチ三平の作者はペンネーム。
  2. 関東南部(首都圏1都3県)に多い。

薬丸

  1. 鹿児島県にありがちな姓。
  2. 最も有名な薬丸裕英は東京出身。

矢崎

  1. ベテラン俳優かタコメーター製造メーカーを連想。

矢沢

  1. 広島市出身の大物歌手を連想。

やしき

  1. 「屋敷」「邸」「八敷」「屋鋪」「家鋪」「矢舗」「矢敷」「谷敷」がある。
  2. 最も有名なのは、たかじん。
    • 元横浜ベイスターズの野球選手も。
  3. お笑いコンビニューヨークの屋敷(三重県熊野市出身)も。

矢島

  1. 滋賀県守山市矢島町発祥だが、関東地方に多い。
    • 特に群馬県~埼玉県北部に多い。
  2. 解散したハロプログループに在籍していた。

やしろ

  1. 「社」「八代」「屋代」「矢代」「谷代」「八城」「矢城」「家城」「屋城」がある。
  2. 国際派弁護士を連想。
  3. 熊本県八代市は「やつしろ」だが、八代市出身の大物歌手の芸名は「やしろ」。
  4. かつて神戸市にこの名前を冠した学校があった。
    • 八代学院大学・高校で今の神戸国際大学及び付属高校。

安井

  1. 中京や関西に多く、特に愛知県の名古屋市西部~海部郡に多い。
  2. ブラザー工業の創業者は安井兄弟。
  3. 山口県宇部市出身で元自衛官だった女性芸人やす子の本名はこれ。
  4. 大阪・道頓堀川の由来の安井道頓を忘れてはいけない。
  5. 「安居」「保井」「保居」もある。

安浦

  1. 「安村」と聞き間違えられやすい。
  2. 「はぐれ刑事純情派」で藤田まことが演じた刑事を思い出す人も。

安川

  1. 福岡県の北九州地方に多い。
  2. 安川電機が有名。

安田

  1. 某お笑いトリオの団長が有名。
  2. 関ジャニ∞にも。
  3. 三井・三菱・住友と並ぶ4大財閥の1つ。
  4. 借金王と呼ばれた格闘家も。
  5. ドン.キホーテの創業者の姓でもある。
  6. 北海道では誰もが知っている5人組のうち全国区で活躍するメンバー(俳優でもある)も。

安富

  1. 兵庫、岡山、広島に多い。
  2. 超新塾の安富が有名。

安村

  1. とにかく明るい。

安室

  1. 苗字の秘密/あ行#安室へ。

安本

  1. 私立恵比寿中学のメンバーが有名。

矢田

  1. 「やた」「やだ」の2通りに読み方が分かれる。
    • 女優の矢田亜希子は後者だが、近鉄の矢田駅は前者。
  2. どちらかといえば前者が多い。佐賀県や長崎県北部に多い。

谷内

  1. なんで「は~わ行」と思われるかもしれないが、この名字が一番多いのが石川県であり、読みの多くが「やち」だから。
    • 他に「たにうち」や「やない」という読みもあるけども。
    • 実際にヤクルトの谷内亮太選手は石川出身。

八千代

  1. 「千代」同様に国歌でお馴染み。
  2. 千葉県八千代市をネタにされる。

宿

  1. ヤドカリと呼ばれる。

箭内

  1. 郡山市に多い。
  2. 福島県民以外はまず読めない。
  3. 箭内夢菜がデビューしてから読めるようになった。
    • クリエイターの箭内道彦もお忘れなく。

柳井

  1. 某大手アパレルチェーンの創業者で有名。その出身地の山口県に柳井市ある。
    • あとaikoの本名も。

柳ヶ瀬

  1. 岐阜県に多い。

柳沢

  1. アバヨと呼ばれる。
  2. アバヨの由来になった芸人の出身地の小田原市を含む神奈川県・山梨県・静岡県に多い。
  3. サッカーファンはQBKを連想して例のシーンを思い出す人も…

柳田

  1. 「やなぎた」と「やなぎだ」に分かれる。
    • どっちにしろ、下の名前が「くにお」の人文学者がいるので、ものすごく紛らわしい。
    • 一応民俗学者のほうが「やなぎた國男」で、評論家のほうが「やなぎだ邦男」
      • で、2021年現在で存命中なのは「やなぎだ邦男」のほう。
    • ホークスには「た」で終わる選手がいる。
      • 「ギータ」と呼ばれることで有名だが、彼よりも前にもいた。

柳原

  1. 某女性デブ芸人が有名。
  2. 岩手県、長野県、愛媛県にそれぞれ柳原駅があるが、この3県ではあまり多くない。

やなせ

  1. 連想するのはだいたいアンパンマンの作者か外車の2択。
  2. 表記は「柳瀬」「梁瀬」「簗瀬」がある。
    • アンパンマンの作者は「柳瀬」、外車のほうは「梁瀬」。

矢野

  1. 阪神タイガースの矢野監督、お笑いコンビ矢野・兵動の矢野、プロゴルファー矢野東を連想。
    • 歌手の矢野顕子も。
    • 女子バスケットボール選手も。
  2. どちらかと言うと西日本に多い。

矢作

  1. 愛知県西三河発祥。
  2. 難読だが知名度は高く、誤読は少ない。
  3. おぎやはぎの矢作兼が有名。

  1. 三重県南部に多い。
  2. 阪神タイガースの元選手が有名。

薮内

  1. 大阪府河内や奈良県に多い。
  2. 客室乗務員兼バスケットボール選手を連想。

矢部

  1. 高い確率で「やべっち」と呼ばれる。
    • その代表格は矢部浩之 (ナインティナイン) 。
  2. 実況パワフルプロ野球ファンの人には「明雄」と呼ばれる可能性も…

八巻

  1. 文字から 「ハチマキ」 などとネタにされる。
  2. 「山木」と書く例もある。
    • かつての小田急電鉄の社長がそのパターンだった。
  3. 読みから「カツオパック」「めんつゆ」などとネタにされることも。

山井

  1. 見るからに平凡そうな苗字だが、ランキング3000位くらいと意外と少ない。
  2. 中日ドラゴンズの山井大介投手が有名。
  3. 「病」ではないが誤変換しそうになる。
  4. 宇治市城陽市辺りを地盤とする立憲民主党の大物国会議員は「やまのい」。

山内

  1. 苗字ランキングで100位くらいに入るメジャーな苗字だが、その割に有名人が少ないような…。
    • まず思いつくのはかまいたちの山内。あとSKE48に山内鈴蘭もいる。
    • 任天堂のエライ人も忘れてはいけない。
  2. 全国に割とまんべんなく分布している。沖縄でも結構多い。
  3. たまに山口と間違われる。
  4. 「山ノ内」「山之内」なんかもある。
    • TBSの山内あゆアナは「山内」表記で「やまのうち」と読むレアなケース。
  5. 世帯数最多は神奈川県。

山岡

  1. ラーメン屋が有名。

山形

  1. 山形県ではあまり多くない。
  2. 元Jリーガー(北九州市出身)かTBSアナウンサー(岩手県出身)を連想。
  3. 「山県」「山懸」もそれなりにある。

山岸

  1. 苗字ランキング2000位台で意外と多い。

山際

  1. 「山極」もある。

山口

  1. 県名の苗字では最も人口が多い。全国14位。
    • だが当の山口県ではあんまり見かけない。多いのは佐賀長崎(両県とも最多姓かつ、2021年現在の佐賀県知事も佐賀市出身の山口さん)。
      • 石川や宮崎も同様の傾向がある。というか県名と同じ苗字はその県内では少ないケースが多い(香川県に多い香川は数少ない例外)。
  2. 芸人の山口智充のように「ぐっさん」と呼ばれやすい。
  3. 福島・山口・沖縄を除く全国まんべんなく分布。世帯数最多は「ぐっさん」の出身地の大阪府。
  4. 「つとむ」という名前だとあの曲が出てくる。
    • 矢沢あいの某マンガも。
    • 県名苗字つながりであの幼女誘拐事件の犯人も。
  5. 坂道シリーズでは日向坂46のみ。坂道シリーズでは数少ない中国地方出身だが、山口県ではなく鳥取県米子市
  6. 2018年に、この苗字の男性アイドルが強制わいせつ容疑で書類送検されてからしばらくの間は、この苗字の人 (特に男性) は 「メンバー」 「山口メンバー」 などと呼ばれることが多くなってしまった。
  7. 戦前の大阪に本店を置いていた山口銀行も山口家の経営だった(現在は三菱UFJ銀行)。

山崎・山﨑

  1. 名字ランキングで全国上位40位以内にあり「崎」が付く姓で最多。「山」が付く姓で「山本」「山田」「山口」に次いで4番目に多い。
  2. アダ名は、パン、ザッキーとか。
  3. アンタッチャブルのボケ担当ザキヤマ(本名・山崎弘也)のようにザキヤマと呼ばれることも。
  4. 東日本は「やまざき」優勢、西日本は「やまさき」優勢。
  5. 南海キャンディーズしずちゃんと櫻坂46山﨑天はともに「やまさき」(ともに大阪府茨木市出身)。
  6. 山崎製パンの創業者は飯島さんだが、設立時に親戚の山崎さんの名義で許可を取ったことから社名が「山崎」となった。

山里

  1. 何と言っても南海キャンデーズの男の方。
    • 彼は千葉県出身だそうだが「○里」にありがちな沖縄に多い苗字。

山城

  1. 沖縄県に多い○城姓グループの1つ。
  2. 読み方はいくつかパターンがある。
  3. 大物俳優(故人)は出身地に由来する芸名。
    • 沖縄県外では、この俳優のイメージが強すぎて、沖縄に多いと言われてもいまひとつピンとこない。
    • より正確には出身地(旧山城国)に所在する、彼の出身高校が由来。

山下

  1. 全国40位以内。
  2. 西日本に多く、香川県と鹿児島県では3大姓に入る。
    • 元ジャリズムのオモロー山下は香川県高松市出身。
  3. 山Pと呼ばれる。

山田

  1. 高確率で「今夜が山田」と言われる。
  2. 「太郎」「花子」という仮名をよく使われる。
  3. ドカベンの主人公の苗字。
  4. 見るからに平凡な苗字で、上記のように色々な場面で使われるが、実は下記の山本や吉田より少なく苗字ランキングで上位10位までに入っていない。
    • 12位。10位台にひっそりと潜むあたりがまさに平凡オブ平凡。
    • 文字を分けて考えると、苗字に使用される漢字で「山」が2位、「田」が1位らしい。
  5. 「なぜ『山田』はダサいのか?」という論争がしばしば行われる。
    • 「山」も「田」も田舎を連想させる字だから説。
  6. 笑点の影響で「座布団」とセットで言われることも。
  7. 最も世帯数が多いのは愛知県で、愛知県で「鈴木」・「加藤」・「伊藤」に次いで4位。
    • 俳優の山田裕貴が愛知県出身。
  8. 沖縄県でも100位までに入る。他の46都道府県はだいたい40位までに入る。
    • 沖縄の山田さんの代表格といえば山田優。
  9. ロート製薬の創業者の姓でもある。
  10. 読みは「やまだ」がメジャーだが、他に「やまた」、さらに「ようだ」もある。

やまと

大和

  1. 難読だが誰でも読める。
    • とは言え漢字の読み通り「だいわ」と読むケースも多い(大和証券など)。
  2. 元乃木坂46メンバーにいた。
    • インスタントラーメン評論家もいる。
  3. 阪神→横浜DeNAでプレーする大和選手は苗字ではなく下の名前(苗字は前田)。

  1. これも「やまと」だが、この表記はレア姓。
  2. こちらも難読。

山中

  1. ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授が有名。
  2. 割とありふれてるが、100位以内には入らない。
    • 「中山」と比べても少ない。
  3. 高知県で多いが、逆に「山内」が少ない。
  4. ボクシングの世界チャンピオンに2人いる。
    • ともに関西出身。
  5. 2021年から横浜市長となった山中竹春も。

山梨

  1. 山梨県ではあまり多くない。

山根

  1. 中国地方に多い。
    • 山陰両県で5大姓に入り、岡山県でも北部の真庭市で3番目に多い。
  2. 某お笑いコンビのひょろひょろ(広島市出身)を連想。

やまは

  1. 「山羽」と「山葉」がある。
  2. ヤマハが有名。
    • だがあまりにも商標のイメージが強すぎて、設立した人の姓が由来だと気づいてもらえない。

山村

  1. 関西に多い。女優の山村紅葉も京都出身。

山本

  1. 人口トップ10の苗字の中では一番、「企業名」のイメージがわかない。
    • 山本山?
    • 山本漢方製薬?
  2. 全国順位は7位だが、特に西日本に多く、北陸近畿中国地方の府県では必ず1位か2位にある。
    • NMB48に山本彩(大阪出身)と山本彩加(兵庫出身)が在籍した。世帯数は大阪府が最多、次いで兵庫県の順となっている。
    • 兵庫県は田中に次いで2位だが、神戸市姫路市では最多姓(神戸市、姫路市とも山本に次ぐ2位は田中で、兵庫県とは2大姓が反転)。
  3. 政治家や野球選手やアナウンサーに多い。
    • お笑いも。山本圭壱、千鳥大悟etc。
  4. 宮崎中南部や鹿児島では山元が多い。
  5. 東日本にも多い「田中」とは異なり、西日本に偏っており、東京では意外と少なく12位。
  6. 東日本18都道県でトップ10に入るのは静岡で3位に入るのみ。知事が山本さんの群馬では18位。
    • 典型的な西日本の苗字。そのためか伊藤や渡辺より順位が低い。
    • 東日本では中村・小林・加藤・吉田・山田よりも順位が低く、佐藤や鈴木とは全く逆の傾向が見られる。
    • 札幌市に山本の地名がある北海道で12位。
  7. 坂道シリーズは東日本出身者が多い影響か、意外にもOGを含め全くいない。坂道シリーズにしては西日本出身が多めの日向坂、2期生を西日本出身が占める欅坂→櫻坂にも不在。

山脇

  1. 狂言師の和泉元彌の本名。
  2. 関東地方では学園を連想する人もいる。

ゆよ

湯浅

  1. 和歌山県発祥だが、和歌山県では少ない。

紫合

  1. まず読めない。超難読。
  2. 名字ランキング1000位に入らないが、意外にも金田一よりずっと多い。
  3. 兵庫県発祥で分布は東京・大阪・兵庫の順に多く、この3都府県に集中している。世帯数最多は東京だが、密度は兵庫が最多。
    • 川西能勢口から阪急バスで発祥の地行きのバスが出ていて、初見の人を戸惑わせている。

湯川

  1. 湯川秀樹が有名。
    • 湯川専務も有名。

弓削

  1. 難読姓で「ゆげ」と読む。
  2. 由来は瀬戸内海にある島。
    • ただここから近い愛媛県や広島県ではなく宮崎県に多い。

遊佐

  1. 秋田県に多い。

湯崎

  1. 広島県知事が有名。

柚木

  1. 「ゆのき」が大半だが、「ゆぎ」「ゆずき」もある。

湯舟

  1. かつて阪神にいた湯舟敏郎投手が有名。
  2. 中込」同様に山梨県に多い。

横尾

  1. プロゴルファーが有名。

横井

  1. 愛知県西部に多い。
  2. 津島市愛西市では石を投げれば横井に当たる。
  3. ある年代以上だと「ホテルニュージャパン」を連想する。
    • そこの社長も稲沢市(旧平和町)出身であった。
    • 同じくある年代以上だと戦後25年以上も終戦を知らなかった元兵士(名古屋市中川区出身。1972年2月、約30年ぶりに日本へ帰国すれば日本が世界第2位の経済大国となっていたことにびっくりした)も有名。

横粂

  1. 愛知県西三河に多い。
  2. 弁護士が有名。

横沢・横澤

  1. 「よこざわ」と「よこさわ」がある。
  2. 後者は糸魚川市出身の女性芸人が有名。

横田

  1. ジャガー。
  2. この姓が多いのは首都圏一都三県だが、関西地方でもけっこう多く見られる。
    • 大和郡山市加西市に地名である。
    • 地名としてはやはり横田基地が有名であろう。
    • 埼玉県、中でも秩父地方に多い傾向。
  3. 発祥は島根県仁多郡奥出雲町横田。

横浜

  1. 神奈川県がルーツかと思いきや東北地方がルーツ。
    • 実際青森県に横浜町があり、陸奥横浜駅もある。
    • ちなみに横浜流星は本名で神奈川県横浜市出身。
      • ところがどっこい、彼の父親の出身は青森の横浜からほど近い東北町だったりもする。
  2. 野球ができるなら横浜DeNAベイスターズへの入団を期待される。
    • そして本当に実現したら相当なネタになる。
    • サッカーだったらやはりマリノスか?FCYSは…。

横路

  1. かつて国会議員にいた。

横光

  1. 俳優→国会議員にいた。

横溝

  1. 探偵を連想する。

横山

  1. お笑い系に多い。
    • 主に「ノック」か「やすし」だが、「ホットブラザーズ」の人もいるかも。
      • 前者は芸名だが、後者は本名だったりする。
  2. 本名が横山である大阪府民は意外に多くない。大阪府民による占有率はだいたい5%である。
    • むしろ南関東1都3県に多い姓であり、東京・神奈川・埼玉・千葉の合計でほぼ4分の1になる。
  3. 大阪の隣の兵庫南部では比較的多い。横山駅(三田市)や横山製薬(明石市。イボコロリで有名)がある。
    • 芸名というか亭号の由来は、駅のある三田の横山だったりする。
  4. AKB48モーニング娘。のメンバーにいるのでアイドルファンにも馴染んできた。
    • 関ジャニ∞のメンバーも忘れないでください。
    • 解散したアイドリングにも。
  5. だいすけお兄さん。
  6. 競馬ファンだとGIでの2着が多いあの騎手。
  7. 日本全体で60位代とそこそこ人数の多い姓であるゆえか、語源について説が多い。
    • 単純に居住地の「横」に「山」があった、のほかに宇多源氏系説や近江佐々木氏系説も。

吉岡

  1. 吉岡美穂と吉岡里帆、聞き間違えやすい(ともに関西出身)。
  2. いきものがかりのボーカルを連想する人も。
  3. ある年代以上は「北の国から」を連想する。

吉川

  1. 全国的に分布するが、奈良県に割合が高い。
  2. 圧倒的に「よしかわ」だが、広島では「きっかわ」が多い。
    • 某ミュージシャンも広島出身。
  3. 兵庫県三木市吉川町(旧美嚢郡吉川町)は「よかわ」だが、苗字で「よかわ」はほとんどない。

吉木

  1. 中国地方、特に島根県に多い。
  2. 微乳なグラビア女王を連想する。
    • 彼女の父は岐阜県出身だが、岐阜では言うほど多くはない。

吉住

  1. 女性ピン芸人の吉住が有名。

よしだ

  1. あだ名は高確率で「ヨッシー」
    • マリオかよ。
  2. 「吉田」だと思ったら下の方が長かったという変則パターンもある。
  3. まれに、由田、と書いて「よしだ」と読む人がいる。
    • 由田も含めオリックスファンには馴染み深い苗字。
      • この苗字が多いので誰を思い出すかがファンの中で分かれそう。
  4. 吉田は全国11位、山田より多い。
  5. 「田中」「中村」と同様に全国至るところに分布するがベスト5に入る都道府県は西日本が多い。例えば大阪府では4位。逆に東日本はほとんど11位以下。
    • 世帯数も大阪府が最多。
  6. 東大阪市の吉田(地名)は「よした」だが、苗字は大概「よしだ」であり、「よした」はほとんどない。
  7. 「芳田」もある。京都市上京区出身で柔道の銅メダリストが有名。

吉野

  1. 奈良県の吉野が有名だが、むしろ関東や南東北に多い苗字。
  2. 吉野家や吉野石膏はこれと関係ない(ともに地名由来)。

吉浜

  1. 中京人は人形屋を連想するが地名由来。

吉松

  1. 九州に多い。
  2. 日本人初のミスインターナショナルが有名。彼女も佐賀県出身。

よしむら

  1. バイク好きだと、仲間内でのあだ名は「ポップ」。
  2. 「吉村」と思いきや「芳村」と書くケースもある。
  3. 大阪府知事(2019年4月から)が有名。
  4. ヨッシーと呼ばれやすい。

吉本

  1. やはり関西では、吉本興業を関連付けられる。
    • 吉本さん本人もお笑い好きだと尚更。
    • あだ名が「新喜劇」だったり。
  2. 関西のほか、富山県と熊本県に多い。
    • 俳優で富山県出身の黒部進は吉本。
      • その娘が吉本多香美。
    • 詩人の吉本隆明は東京出身だが実家は天草から移住したとか。
  3. 福岡や熊本で活躍するDJにも吉本さんがいる(熊本出身・在住)。

四十住

  1. 和歌山県北部に分布。
    • 他に富山県でも多い。但し下記のスケボー選手は和歌山県出身。
  2. レア姓かつ難読だがスケボー選手で有名。

よだ

  1. やはり 「依田」 が全国的に多く、 「与田」 は苗字ランキング5370位。しかし意外にも 「余田」 が 「与田」 より多く (4774位) 、「與田」 さんを見つけたら地面にダイヤモンドが落ちているのを拾ったのと同じぐらいの気持ちになるだろう、というぐらい非常に少ない苗字だ。
  2. しかし依田姓も与田姓も思い浮かぶ有名人は少数派である。
    • 依田姓は気象予報士の依田司が思い浮かぶ。とくに 「グッド!モーニング」 (テレ朝系。地デジ5chの20局ネット) を見ている人なら必ずと言っていいほどに。
      • 依田紀基九段を知っているのは囲碁ファンに限られるか。
    • 与田姓は乃木坂46ファンだと与田祐希 (乃木坂46) 、中日ファンなどなら与田剛が思い浮かぶ。
  3. 苗字分布では依田姓は長野県や山梨県に、与田姓と與田姓は福岡県に、余田姓は兵庫県に多いということになっている。

吉原

  1. よしなのか、よし なのか、本人はその区別にこだわるが、周りの人間には正直どうでもよかったりする。

米倉

  1. 何と言っても某女優が有名。
    • 国語の教科書にも掲載されたベテラン俳優(故人)も有名。
  2. 某女優もだが、米(よね)さんと呼ばれやすい。

米沢・米澤

  1. 山形県の牛の産地をネタにされる。
  2. 「武田」同様に九州ではメガネ屋が有名。

米田

  1. 大多数は「よねだ」だが奈良県を中心に「こめだ」と読む人も結構いる。
  2. 稀に「まいた」と読む人もいる。
    • 極稀に「めた」と読む人もいる。

米谷

  1. 先述の平手姓と同様、近年は米谷奈々未 (欅坂46) が筆頭に来る。
  2. 「よねたに」 と読んだり 「よねや」 と読んだり 「まいや」 と読んだり。ごく稀に 「もめたに」 と読むこともあるらしい。
    • 米谷奈々未は 「よねたに」 。
    • 「こめたに」もあるはず。
      • 奈良市の米谷町は「まいたに」だが、県内では「よねたに」か「こめたに」のいずれか。
    • 岩手の三陸を代表するスーパーといえば「マイヤ」。もちろん社長は「米谷」さん。
  3. 米谷奈々未は大阪府出身だが、苗字分布ランキングだと第一位は北海道。次点に大阪府で第三位は青森県。

米津

  1. 最も有名なのは徳島市出身のシンガーソングライター。
    • 彼の知名度は徳島県の知名度を上回る。

米女

  1. 高知県中部の佐川町に多い。

与野

  1. この苗字の方には申し訳ないが、意外といる苗字のひとつ。
  2. 苗字ランキングでも22000位台の激レアな苗字のひとつ。
    • 金田一よりはずっと多い。

四方

  1. 「よも」が圧倒的だが、「しかた」もある。

蓬田

  1. 青森県に多い。

若江

  1. 東大阪市辺りに分布。

若狭

  1. 福井県若狭発祥。
  2. 弁護士が有名。

若園

  1. 一般的に「園」で終わる苗字は鹿児島県に多いが、これは数少ない例外で、岐阜県の西濃地域に多い。

若田部

  1. 福岡ソフトバンクホークスファンとHKT48ファンには有名。

若槻・若月

  1. 「若槻」の方が圧倒的に多い。
  2. 関西人は「高槻」と聞き間違える。
  3. 歴代首相に「若槻」がいた。それが若槻千夏の「若槻」の由来。
  4. 乃木坂46ファンは元メンバー若月佑実を連想。

若林

  1. オードリーのツッコミであり「日向坂で会いましょう」MCといえば若林。

若原

  1. 岐阜県岐阜地域に多い。

若松

  1. 福島県会津若松市発祥ゆえに東日本に多い。

  1. 国会議員に在籍。
  2. ユニバーシアード銀メダルメンバーのバスケットボール選手にもいた。

脇田

  1. 某芸人の本名。

脇浜

  1. 関西では元ytvの女性フリーアナウンサーが有名。

わくい

  1. 大きく「和久井」「涌井」の2つに分かれる。
  2. 「湧井」もある。

湧永・涌永

  1. 広島県安芸高田市に分布。
  2. 製薬会社が有名。

稙田

  1. 大分市稙田を由来とする、大分県に多い姓。
  2. 大分県民以外はまず読めない。
    • もちろん「うえだ」ではない。

鷲尾

  1. 解散したE-girlsのメンバーに在籍した。
    • 仲村トオルの奥さんも。
  2. 関西人だと2021年にABCへ入社した女子アナ(奈良出身)も。
  3. 三重県民は尾鷲と間違える。

和食

  1. 高知県に多い。
  2. 「わじき」。

輪島

  1. 地名に由来するようで所在地が1位かと思ったら2位だった。
  2. まず思い浮かぶのは団子屋さん(ボクシングの元世界王者)と第54代横綱。
    • ちなみに第54代横綱の地元は七尾市である。
    • 元体操のお兄さんで「テレビ体操」インストラクターもお忘れなく。

早稲田

  1. 都の西北が有名だが地名由来(創業者は大隈)。

和田

  1. まず想像するのはアッコさん。
  2. 2010年のプロ野球で両リーグのMVPを取った選手の名字。
    • その片方である和田一浩がなぜ「ベンちゃん」と呼ばれているのか知らない世代も増えてきている模様。
      • ともに東海出身(一浩→岐阜、勉→三重)。
  3. オリンピック等の国際競技大会でドーピング検査を担当する。
  4. 阪神ファンからは「スパイス」を思い出す。
  5. 新疆ウイグル自治区の地名にもある。
  6. 元箱根ランナーの俳優も。

渡瀬

  1. 何といっても渡瀬恒彦。
    • リンドバーグのボーカルもお忘れなく。
    • 地名の場合は「わたぜ」「わたらせ」と読むこともある。

わたなべ

  1. かなりの確立で「ナベ」
    • 巨人ファンだったら確実にナベツネ
    • このように名前の頭とくっつけた略称が定着する。「ナベサダ」「なべおさみ」等。
      • 最近は「ナベアツ」が流行。
        • 2015年に「べ○○」というパターンが誕生した模様。
  2. 渡辺、渡部、渡邊、渡邉といるので誤字率高し。
    • 3番目と4番目は最初のやつの旧字体&異体字。他にも異体字は沢山ある。
    • 異体字は一説には30以上あるとも言われている。
    • ……本当は、「わたべ」なんだけど……。
      • 「わたべ」さんの場合、アンジャッシュを思い出す。
        • 自分は俳優の渡部篤郎を思い出すわ。
        • 漫画家もいる。
    • 賞状に渡邉なのに渡邊って書かれた。本当は渡邉or渡邊なのに渡辺って書く人が以外といる
      • わたなべさん以外でもそうだが、正確に書いてもらいたい人と、簡単なほうの字で混乱を防ぐ方針の人がいる。
        • そもそも書けない…。
    • 「渡部」も苗字ランキング100位くらいにあり決して珍しくはないのだがどうしても「渡辺」の陰に隠れてしまう(「渡辺」は苗字ランキング5位なので)。
      • 「わたなべ」というと後者を思い出す。
        • 「渡部」はむしろ「わたべ」と読んでしまう。
      • そういう意味で「伊藤」と「伊東」の関係と似ているように思う。
  3. 「べっちゃん」も多そう。
  4. 出席番号はいつも一番後ろ。
    • そのためいつも最後まで待たされる。
    • 「渡」「度会」「和山」あたりがいたらこの限りではない。
      • 「和知」「鰐淵」がいても以下同様。
  5. おニャン子クラブファンだったら美奈代と満里奈の「W渡辺」を思い出す。
  6. 発祥の地は番地が渡辺
    • その割に大阪府では渡辺は少なく、上位20位までに入らない。むしろ東日本で多い。
      • 東高西低という意味では佐藤・鈴木とも共通する。
    • 西日本では岐阜県と大分県で上位5位までに入る他、福山市辺りにも多い。

綿貫

  1. 富山県呉西地方に多い。
  2. トナミ運輸の創業者。
  3. 「四月一日」と書くのもある。

渡部

  1. アンジャッシュを連想。

度会

  1. 難読だが、三重県民と東京ヤクルトスワローズファンには読める。
  2. 出席番号で最後になりやすい(藁科とか蕨とかがいたら別だが)。
  3. 数としては「渡会」の方が多い。

和知

  1. 京都府中部の京丹波町発祥だが、隣の綾部市発祥の綾部と同様に関西地方では少ない。

和中

  1. 大阪ミナミに本店があるたこ焼き店が有名。
  2. 苗字ランキングとしては辛うじて上位1万位以内に入る程度。
  3. 一見平凡そうで意外と少ない。

藁科

  1. 「わらしな」。
  2. 山梨、長野、静岡の3県に集中。
    • 中でもルーツである静岡県が圧倒的。
      • 発祥の地を流れる川もあり、新東名を通るとこの川を渡ることになる。

  1. 関東人ならここの影響で読めるから知名度が高い。
苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ