ページ「高知」と「山口放送」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{県|name=高知|reg=四国|ruby=こうち|eng=Kochi}}
[[山口のメディア]]>
== 地域の噂 ==
*[[高知/東部|東部]] - [[高知市|高知]] 南国 香美 香南 安芸 室戸
*[[高知/西部|西部]] - 土佐市 須崎 四万十 宿毛 土佐清水
*[http://www.pref.kochi.jp/ 高知県庁HP]


== テーマ別の噂 ==
==KRY山口放送の噂==
*[[高知のメディア]]
#本社が[[周南市]]にある。
*[[高知の言葉]]
#*しかも、住所が『'''公園区'''』。
*[[高知の交通]]
#*動物園に行ったついでに見学するリスナーもそれなりにいる。
*[[高知に言いたい]]
#**今は気軽に見学できなくなっている。
*[[高知の未来]]
#***[[国道2号]]徳山バイパス沿い。
*[[偽高知の特徴]]
#*周南市の名前はここが'''周南合併'''として度々取り上げ続けたから決まったものだと思う。
*[[四国アイランドリーグ]]
#**そんなことはないんじゃない? 誰がどう見ても周南地方(全部じゃないけど)の合併だし。
 
#1961年~1964年にかけて、民放一社が2つの独立する親局を受け持つ(徳山本局:NTV/関門:NET)全国初の出来事があった。
== 高知の噂 ==
#*[[中華人民共和国|中国]]で言う『一国二制度』。
# 基本的に大げさ。
#*当時の関門はフジ+NET(プラス、徳山からのフィルム番組)。ちょうど同じ組み合わせだったKBC(当時)のおこぼれを拾っていた。そのようなKBCとの関係は、クロスネット解消前の[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]][[中京テレビ放送|中京テレビ]]の関係に類似。
#* 土佐弁自体がかなり極端なのではないかという仮説 
#*テレビ欄でもアナログテレビ終了まで「関門 4ch」扱いだった(他局は下関中継局)
#人でもモノでも、「県内」「県外」でまず分類される模様。「四国」という分類は無い模様。
#**コールサインもアナログ終了まで健在(JOPM-TV)だった。「JOPM」自体はラジオで現役。
#* そもそも四国の人は「四国」という枠で物を考えることはない。
#*当時の関門地区:TNC(日テレ系)、RKB(TBS系)、KBC(NET系とフジ系のクロス)。同一エリアにTNCが既に開局していたから、こんな編成をする羽目になった(当時の山口県西部は北九州・筑豊地方と同一エリア扱い)。TNCがフジ系に変わった(日テレ系が空いた)タイミングで徳山と番組を統一した。
#距離感覚がアバウト
#最近、現役キャスターが急死した。
#時間もアバウト。
#*ちょうど60歳になった月だったけど嘱託で番組に出続ける予定だったそうです。
# 「ピーマン(促成栽培)」「かつお」「四万十川」が有名。
#*スウィングサタデーのトークは芸術ともいえるほど。
#* 少し地味だが、なす、しょうが、ゆずの方が出荷額は多い。
#**県外からだけどちょくちょく聴いてました。惜しい人を亡くしたもんだ…
#* 徳谷トマトはじめフルーツトマトが有名だが県内ではあまり知られていないぽい。
#日テレ系で唯一「11PM」を放送しなかった局。
#* 最近は海洋深層水ががんばっていると思う。がんばり過ぎていろんなものに混ぜ込まれ過ぎてる気もしなくもない。
#*これは誤認。始めは放送していたし、打ち切った局なら複数ある。
#高知駅前の「土讃線の唄」という碑にある「四国屈指の大都会」という語句にあぜんとする。
#*当初は放送していたが、あまりにも中身がお下劣だから改善しろといったのに直す気すらなかったのが原因。いかにも教育県らしい理由
#*南四国最大の都市であることには変わりない。というか県内の他の市にまともな都市がほとんど無い。
#「探偵!ナイトスクープ」を開始してまもなくネットした。
# この県で五丁目というと上町五丁目を指す。それより多い丁名がないから。
#「ONE PIECE」をフジテレビより5年遅れで放送している。
#*少しでいいので、桟橋通6丁目のことも覚えててあげてください・・・。
#*「こち亀」のときは大して遅れてなかったのに([[テレビ宮崎]]よりも1か月放送が早かった)
# おそらく全国で唯一、プラネタリウムというものが存在しない。不要だから。
#*フジ系だと「こち亀」「ONE PIECE」を立て続けにやっていたのにKRYは後枠にしちゃったからなぁ
#* 少なくとも昭和45年までは市営球場の近くにあった。
#ズームインの第1部が放送されていない。
#**何年か前に、高知市の小学生がプラネタリウムを造ってほしいと市長にお願いしたニュースをTVで視た記憶がある。
#*理由は下記の通り。
# 高知大学附属小学校には「廊下」と言うものが存在しない。(=壁がない。)
#*関根麻里ZIP!の第1部も放送されていない。
#* 附属幼稚園も同様。全て柵になっている。そのため、雨が降ると悲惨なことになる。走って滑ってこける人が大幅に増える。
#**ZIP飛び乗りは意外とスムーズ。全国的には5時50分に流れるオープニング映像(お天気カメラとの合成)の変わりに水色の背景が付く。
#*このことに連動して附属小学校の生徒は廊下のある他の学校や附属中学校を見るとだいたいの人が(特に幼稚園から上がってきた人)「うわぁ、廊下があるがや。すごいねぇ。」とそろって感心する。
#自社制作番組がローカル局では多い。朝の「さわやかモーニング」(ズームイン第1部の差し替え)、夕方の「熱血テレビ」。2000年ごろは全国ネット番組もあった。
#*そして、他の人が廊下があるのが普通だと説明しても理解できない。(ぐるぐる)
#*朝のローカル番組は[[徳島のメディア#四国放送|徳島のほう]]で撤退してNNN非基幹局では唯一となったり。
# はりまや橋は既に橋ではない。
#ラジオは県境に1kWの送信所を設けているので北九州・広島もエリアに含めている。
#*一般的な身長の人でも3歩で渡りきれます。
#*スウィングサタデーの時間に918kHz(岩国)に合わせる広島市内のビリヤード場があったらしい。
#**日本三大ガッカリ名所のひとつ(札幌時計台、高知はりまや橋、三位ははっきりしないそうです。
#*広島周辺では昼間は良好に受信出来るが、夜間はちょっと弱くなりかすかに「YBC[[山形放送]]です」と聴こえたりする。同じ岩国にある[[AFN]]は昼夜問わず強力。
# 春のキャンプでタイガースファンが押し寄せる。
#マスコットのマウはかわいい。がどうみても見た目が「山」だ。
#* そして「ここ南国高知のタイガースキャンプでは…」と紹介する後ろで雪が舞ったりするとツッコミ所。
#*そりゃ局名が'''山'''口放送ですから。
#* 西武キャンプは負けが続いて撤退した。デパートも同じらしい。ジャスコがあるから構わないが。
#かつて全国放送で「ドシロウト」を制作していた。
#**西武が撤退したのは、系列のプリンスホテルが宮崎の南郷町に建設したリゾート地のPRが理由。選手や監督・コーチは不満たらたらで、「春野のほうがいいが、親会社の意向なので…」と発言している。ようはT元オーナーの独裁。
#地元での人気は抜群なのだが、ネットでの人気は今一つ。アニメ番組が極端に少ないことも影響してるのだろうか。
#* キャンプは安芸で行われるが[[広島]]ではないため乱闘は期待できない。
#*区域外再送信の件が周知されれば、その立場も危うい。
# 高知市に「[[wikipedia:ja:沢田マンション|沢田マンション]]」という名物マンションがある。なんと完全に夫婦二人だけでの手作り。
#*アニメといえば、[[アンパンマンファン|アンパンマン]]すら放送していない時期があった。
#*ちょっと前に「銭金」で東MAXがここのマンションを紹介しに来てくれたけど・・ちゃんとみてくれたかなぁ?
#「スッキリ!!」は2009年4月から9時半で飛び降り。
# 雪による通行止めがあっても信じてもらえない。
#*空いた時間にはフジの月9に加え[[関西テレビ放送|関テレ]]のドラマも放送開始。
#*というか、幡多地方(高知県南西部)は結構雪が降る。
#*2017年からは日テレ系で唯一。
#**西に限らず、山側は結構降りますよ。高知は山と海に囲まれているのです。
#*2019年9月30日より9時半以降も放送されるようになり、飛び降りは解消。
# 地方にしては珍しくヴィトン直営店があるが、今となってはオープニングに広末涼子さんを招くべきだったか微妙。
#[[Wikipedia:ja:基幹局|Wikipedia]]によると大昔は基幹局だった・・・らしい。
#* かといって島崎和歌子さんで良いという選択肢はなかった。
#*一応、TNC脱退からFBS開局までNNN空白地の九州の取材とか、クロスネットでFNN側の基幹局のHTVにNNNの基幹局を任せることができない・・・とかいう根拠があるにはある。
# 「大きな犬は気性がおとなしいんですよ〜」と県外のTV番組で聞かされても「闘犬センター」で大暴れする土佐犬を見た小学生は誰も信じない。
#**なお、当時TSSは、もちろん開局前。
# 島本須美さんの故郷。
#**TNCのNNN脱退~FBS開局前の九州の取材は日テレが九州支局を置いて直接取材してた。
# 宮尾登美子さんの書かれるような女の世界が実はまだある。
#県内のCATV局でTNC以外の福岡民放の再送信が行われないのは、ここが原因。
# 高知学芸という中学高校があるが、東京学芸大とはあまり縁がない。
#*FBSはわかるが、系列が完全に被らないTVQにまでちょっかいを出す。
# 地元で有名な土佐中学・高校に入るための塾であった土佐塾は逆転の発想で自ら中学高校まで作ってしまい、次は大学を作るらしい。
# 知らぬ間にアナウンサーの顔ぶれが変わっている。
# 国立の高知大学には附属の幼稚園、小学校、中学校がある。しかし何故か高校はないため、幼稚園のお受験から十数年を経て公立か私立の高校受験という受難。
#*ラジオで時報を、テレビで夕方のニュースを読んでいた方が、いつの間に[[東京MXテレビ|TOKYO MX]]移籍していた。
#* 更に言えば、中学の同級生が高知大学で同級生に戻れるとは限らず、先輩後輩になれればいいほうで、再会できないこともしばしば。
#**今では、モーニングショーのリポーター。
#例えば東京区内と比べると、18才〜20台半ばくらいの人間の比率がかなり小さい気がします。大学進学と同時に地元を離れているものと思われます。
#「放送ネットワークの強靭化に関する検討会」への意見が2013年7月に公表されたが、KRYはテレビどころか、県外に電波が飛びやすいラジオも山口ローカル志向にあるらしい。
# 飲む機会が多い上に車社会であるため、必然的にツーマンセルの「代行(運転)タクシー」が大はやり。
#*仮にradikoを始めたとしても「エリア制限の撤廃には大反対!」だそうだ。対岸の[[南海放送]]すら「賛否両論」にとどめているのに。
#* 県外から来た嫁さんが驚いてたことに驚いた。
#**県外リスナーも大切にしていた「スウィングサタデー」の頃を思うと・・・。
#* 最近でこそ最終バスは22時くらいところもあるのだが、少し前までは21時くらいまでしかなく、学生の頃はタクシー代が気になって二次会は酔えんかった。
#**しかし、KRYラジオ自身が21世紀の初っ端からエリアマップとともに「香川・熊本にも固定リスナーがいます!」と社屋1Fのオープンスタジオでアピールしていた。なんだこの矛盾。
# 最近「よさこい踊り」が札幌発祥のように思われだしてて内心面白くない。
#**局としては直接受信を重視しているからradikoは導入しませんとのことだろうが、そんな局は他に[[秋田放送|秋田]]しかない…。KRYは[[沖縄のメディア#ラジオ沖縄|ラジオ沖縄]]と違って財政難って訳でもないし。プレミアムどころか山口県内向けにすら導入しないのはなんだか。
#* 「よさこいソーラン」が発祥だと思っている奴を見るとキれる。
#**KRY自身がこんな意見を公表していたところから一転、2016年5月にradikoに参加することになった。それもプレミアム対応で。
#* 面白くないんやけどっ!とあからさまに言っている友達がいる
#プロ野球ニュースをネットするため「だけに」自前でタイムシフト機材を開発した。
#アエラの「都道府県上流度ランキング」(2006/4)で最下位に
#山口支社の建物は、妙に細長い。[[国道9号|9号線]]沿いにあるので印象に残る。
#ついに人口80万人を割った。
#「ふるさとの川を美しく」「たくましい防長っ子を」のキャンペーンを結構昔からやっている。
#* 世田谷区(人口82万)より少ないのか・・・
#ラジオの時報は鐘の音。
#**高知が県クラスで人口が勝っているのは、山陰だけ!!(45/47)。
#アナログテレビ放送の頃は、夜8時に数十秒ほど時刻表示を出していた。2時間特番であっても、番組途中に容赦なく表示していた。ちょっと不自然。
#なのに、県の面積は四国最大。
#2010年以降、「まいとたいむ」や「れいなたいむ」「LoVendoЯのらぶおん!」「道重さゆみの今夜もうさちゃんピース」をネット受けするようになった。
#ドコモショップのCMが異常に多い。
#*モーニング娘。(2014年11月卒業)の道重さゆみが山口出身のため。
#ナイターがどこ行ってもできん!!・・・。
#**しかし後継番組である鈴木香音の番組はネットされていない。
#*四国でナイターが出来る球場があるのは、松山(愛媛)と高松(香川)のみ。
#***これらの番組は2015年春に全て終了…
#**しかし、阿南(徳島)にも将来、ナイター可能な球場が出来る予定。これで高知はますます四国他県から孤立する事になる。
#radikoには非積極的であるのに対し、FM補完局には積極的らしい。ただし、国の補助付き。
#四国最長クラスのトンネルが多い。(県境付近。)
#*防府から1kWで飛ばすと福岡・大分・愛媛の海沿いに余裕で電波が届くが、それはいいということなんでしょうね。他県の電波が飛んできたり、他県の放送局を再送信するのには文句を言うのに。
#四国で唯一本州との連絡橋がない。
#**あとAMではNHK(756kHz)の混信で潰され気味になる[[熊本/阿蘇|阿蘇]]でも、FMで受信できるようになったりする。
#*国道11号も四国で唯一通ってない。高知で一番番号が低い国道は[[国道32号|32号線]]
#**予備免許交付時に公開された放送区域図には九州と四国が描かれていなかったが「明らかに福岡・大分・愛媛の海沿いに飛んでいるだろ!」と言わんばかりの線で途切れていた。FM山口並に飛ぶのは確実。
#平成の合併で四国4県の村の数は7つになったが、そのうち6つは高知県内の村である。
#*どうやら[[山口/長門#長門市の噂|長門]][[美祢市|美祢]]はFMでカバーしようという魂胆らしい。
#九州南部に持っていかれたプロ野球1軍キャンプを取り戻そうとしたが、結局うまくいかず諦めたのか、世陸大阪大会に出場する選手のキャンプの誘致のほうに力を注ぐ事にした。
#**美祢局と長門局は(山口県北部にも十分電波が届いている)[[鳥取・島根のメディア#エフエム山陰|V-air(FM山陰)]]の浜田局と0.2MHzしか離れていない。混信しないのだろうか。
#はっきり言って、高知は四国他3県にあって自分のトコだけ無いものが多すぎる。
#**須佐田万川局も86.4MHzで開局してしまった。須佐・田万川はradikoを使わないとFM山口が聞けない地域だが、V-airを妨害して色々と問題はないのだろうか。
#総人口、地理的兼ね合いなどもあってか全国チェーンの商業施設が徳島や山陰、東北北部や九州南部などの地域と共に1位2位を争うくらい、出店が最後になり易い地域である。故に高知県内にはまだまだ未出店の商業施設がいくつかある。
#*とりあえず美祢の他に日本海側にも3つFM局を置くのはほぼ確定。
 
#*そのFM放送、電波こそステレオで送出しているが、実際の音声はモノラル。鹿児島の[[鹿児島のメディア#おおすみFMネットワーク|コミュニティFM局]](FMかのやの本局・FMきもつきの岸良向け中継局)と同じ。県域では前例があるのかどうか([[秋田放送|ABS]]はステレオ化済み)。
== 高知の食文化 ==
#**もしかして、radiko非参加なのはマスターが対応できないとか技術的な理由・・・なわけはないか。
#かつおはタタキにする。とにかくタタキ。「かつおぶし?」と思ったら大間違い。
#**2016年秋(予定)のラジオマスター更新で、ローカル番組はステレオ化するそうです。なお、番組自体は既にステレオに対応している(『松村邦洋のOH-!邦自慢』のネット局などで確認可能)
#気候故か、独自のアイス文化が発展。[http://www.kochilife.com/~1kakeru1/ 1×1]のアイスクリン、[http://www.kubotaice.co.jp/index.html KUBOTA]のアイス、[http://www.kochi-ice.com/ 高知アイス]等。
#***『OH-!邦自慢』は外部の制作会社による番組なようで、ステレオなのは例外なようです・・・(別のKRY制作の番組を他局で聴いたら音楽部分もモノラルだった)
# ハマコーと言えば全国区ではアクの強い政治家だが、地元では割と気のきいた銘菓の店。
#***2016年9月26日からローカル番組はステレオ化。全国ネットの生番組はモノラルのままです(こればかりはキー局と個別に回線を結ぶしかないので・・・)
#* わたしは[http://www.hamako.com/ 浜幸]のお菓子が好き。だから県外の人はハマコー氏を愛してあげて。
#*2016年度には萩と柳井にもFM中継局を設置予定。萩は元からAM中継局があるし、柳井は岩国局の電波が十分に届いていそうなものだが。
#* 県民ならどうか青柳も忘れないで・・・「土佐日記」おいしいですよ。
#*2017年度は下関と岩国。将来的にはFM山口並に置局するらしい。
# 野菜を売っている本屋がある。
#**同じFMの周波数で、同期放送できるシステムを開発したらしい。
#*逆にJR伊野駅では甘いフルーツトマトが格安で売っていた。県外在住者はメガテン。
#***FMの同期放送システムを初めて開発したのは対岸の局(RNB)で、ここが2例目らしい。
#21世紀に入ってから、ゴーヤーの栽培に手を出す農家が増えた。
#*2018年12月に周防大島(テレビの東和局の場所)が開局し13局体制。お隣の[[広島のメディア#広島FM放送|広島FM]]と並んで、日本で最も多くFM送信所を持つ民放ラジオ局となってしまった。
 
#KRYは'''K'''abushikikaisya '''R'''adio '''Y'''amaguchiの略だった知ったときは、ぶち驚いた。しかも、それを知ったのは立派に大人になってから。それまでまわりの誰に聞いても知らんかったんちゃ。
== 高知歴史絵巻 ==
#*テレビが見られるラジオ局♪っていうCMがあって、ラジオだと結構このフレーズ流してた。まぁテレビだとラジオが聴けるテレビ局♪って流してたけど。
# 今でも山内家の当主を”山内のお殿さん”と呼ぶ。
#**そのメロディは「地域果汁100%」と同じだった。
# 山内家の時代からずっと財政難のまま。
#AKB48のチーム8のオーディションの山口県内の応募先はtysだが、そのチーム8のメンバーがレギュラー出演する「ミライ☆モンスター」はここが放送。
#*財政力指数が全国最下位・・・らしい。(Wikipediaより。)
#*スポンサーがトヨタから旭化成に替わった時にKRYを含む系列外で打ち切りに。旭化成は山口県にも事業所があるのだが、県内の放送局との関係は薄い模様。
# てゆーか山内一豊はよそものだったから案外知られていなかったかもよ。
#ラジオカーを廃止した数少ない放送局でもある。
#* 長宗我部の方が有名な気がしないでもない。
#*名前は「アロー号」。由来は多分サンフレッチェと同じ。
#平安の昔から左遷と言えば高知。
#**KRY本社周辺が徳山毛利邸跡地であり、ゆかりはあった。
#* 左遷どころか流刑地だったという哀しい現実。
#一昔前のラジオ昼ワイドは「宇宙船かたつむり発進」。タイトルが謎。
# 高知に限らず、四国全域の山間部には平家の落人伝説が残る。
#笑点の山口での公開収録のときは、楽太郎→六代目円楽師匠は、必ずこのようなギャグを言う。
#* 高速に乗って山の間を縫って走ると、ありえないところに集落があるのを見かける。
#*「山口に来ると、歌丸師匠のご機嫌が悪くなるんです。なんでかなと思ったら、山口放送さんがKRY・ケーアールワイ・けーあるわい・毛あるわい!」
 
#**歌丸師匠がいなくなった後(2017年)の公開収録でも言ってたぞ。
=== 坂本龍馬 ===
#KRYの番組やCMソングの大半は同じ人が作曲しており、作曲者のYouTubeアカウントで公開されている。
# 坂本竜馬を崇拝し、自分の県を「革命家の県」と思っているが、他県からは「ピーマンが多い県」ぐらいにしか思われていない。
#*KRYの番組では、さわやかモーニングとテレビニュース(2006年9月以前のやつ)に防府読売マラソンのBGMが聴ける。
#*「にら」のイメージが強いなぁ(大阪)
#アナログ親局は11chだったが、萩中継局・下関中継局・むつみ中継局はキー局と同じ4chだった。
#*私見ですが、私は高知県は長曾我部元親のイメージが強いのですが、地元では全然取り上げられないのでしょうか?
#*そもそもKRYの下関中継局はなかったんだよね(上記参照)
#**長曾我部元親を習いたての小学生は必ず「超スケベ元チカン」と呼びます^^;
#アナログテレビの頃は次番組の予告時に「マウ」のマークが挿入されていた。今もそうかは知らない。
#*坂本竜馬は高知が嫌になって脱藩した
#*ちなみに地デジでは常にウォーターマークとしてマウが表示されている。
#**その後一度も帰ることが無かった。
#1993年9月30日までANNにも加盟していたが、ANN報道取材において岩柳地域はHOMEへ、下関豊浦はKBCへ丸投げしていた。
#* [[西原理恵子]]や徳弘正也は或る意味「革命家」じゃないのか?
#**西原理恵子も高知が嫌になって脱藩した
#*司馬遼太郎先生も、高知での講演で「いつまでも龍馬龍馬ではいかん」と言ったが、県内のパブリシティーは総じて無視した。
#*崇拝というよりはむしろ、何にでも竜馬と連呼する連中を苦々しく思う人が多い。
# 竜馬の名前を用いた「空港」「郵便局」がある。
#*「よさこい」「くろしお」も同様。
#**ただ、最近のは県外出身の知事や市長が間違えたアピールの一環として行ってきた側面が強い。
#*JFK空港やジョンレノン空港を例にあげ「人名が空港名につくことは世界では一般的だ」と主張する看板が空港内にあってさらに痛々しさを演出している。
# 電話ボックスの上に坂本竜馬が乗っている。(上町一丁目)
#*竜馬生誕の地ということで記念碑代わりです。
# 地元CMに「安いぜよ!」とか言って坂本竜馬頻出。いかがなものかと。
#* 「○○ぜよ!」と言う地元民はすでに絶滅状態です^^;
#*関東では「水の維新ぜよ!」とおっしゃったそうな…
#アレな坂本龍馬ファンが銅像の前で一晩を飲み明かしたりする。
#*酔っぱらって龍馬なぜ死んだんじゃ~とのたまったりのたまわなかったり。
 
== 高知の有名人 ==
# 弓月光、徳弘正也、西原理恵子、楠みちはる等、アクの強い漫画家を輩出。
# 「アンパンマン・ミュージアム」「アンパンマン列車」「アンパンマン高校」「アンパンマン製作所」「アンパンマン養成所」「アンパンマンバス」「アンパンマンタクシー」などがある。
#*アンパンマン列車のうちJRの南風号が岡山に入るときのBGMはアレである。
# はらたいらオルゴール博物館がある
#* でも最近閉館。閉館セールでオルゴール半額狙いにでかけたら50yenの財布とか埃をかぶった灰皿しかなかった・・・orz
#**2006年11月10日にはらたいら氏は、お亡くなりになりました。子供の頃にTVでおなじみの人が亡くなるのは本当に辛いねぇ・・・by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]]
# 「やすし・きよし」が大阪出身と思われていてくやしい。
#*間寛平師匠も高知生。
#今や球界最高峰の投手藤川球児の出身地。
 
== 高知の日本一 ==
#都道府県の面積に対する森林面積。
#大川村は離島の自治体を除けば、日本一人口が少ない市町村。
#土佐電気鉄道の路面電車は日本最古。
#*さらに軌道線営業距離は日本最大。

2021年4月20日 (火) 13:01時点における版

山口のメディア>

KRY山口放送の噂

  1. 本社が周南市にある。
    • しかも、住所が『公園区』。
    • 動物園に行ったついでに見学するリスナーもそれなりにいる。
      • 今は気軽に見学できなくなっている。
    • 周南市の名前はここが周南合併として度々取り上げ続けたから決まったものだと思う。
      • そんなことはないんじゃない? 誰がどう見ても周南地方(全部じゃないけど)の合併だし。
  2. 1961年~1964年にかけて、民放一社が2つの独立する親局を受け持つ(徳山本局:NTV/関門:NET)全国初の出来事があった。
    • 中国で言う『一国二制度』。
    • 当時の関門はフジ+NET(プラス、徳山からのフィルム番組)。ちょうど同じ組み合わせだったKBC(当時)のおこぼれを拾っていた。そのようなKBCとの関係は、クロスネット解消前の名古屋テレビ中京テレビの関係に類似。
    • テレビ欄でもアナログテレビ終了まで「関門 4ch」扱いだった(他局は下関中継局)
      • コールサインもアナログ終了まで健在(JOPM-TV)だった。「JOPM」自体はラジオで現役。
    • 当時の関門地区:TNC(日テレ系)、RKB(TBS系)、KBC(NET系とフジ系のクロス)。同一エリアにTNCが既に開局していたから、こんな編成をする羽目になった(当時の山口県西部は北九州・筑豊地方と同一エリア扱い)。TNCがフジ系に変わった(日テレ系が空いた)タイミングで徳山と番組を統一した。
  3. 最近、現役キャスターが急死した。
    • ちょうど60歳になった月だったけど嘱託で番組に出続ける予定だったそうです。
    • スウィングサタデーのトークは芸術ともいえるほど。
      • 県外からだけどちょくちょく聴いてました。惜しい人を亡くしたもんだ…
  4. 日テレ系で唯一「11PM」を放送しなかった局。
    • これは誤認。始めは放送していたし、打ち切った局なら複数ある。
    • 当初は放送していたが、あまりにも中身がお下劣だから改善しろといったのに直す気すらなかったのが原因。いかにも教育県らしい理由
  5. 「探偵!ナイトスクープ」を開始してまもなくネットした。
  6. 「ONE PIECE」をフジテレビより5年遅れで放送している。
    • 「こち亀」のときは大して遅れてなかったのに(テレビ宮崎よりも1か月放送が早かった)
    • フジ系だと「こち亀」「ONE PIECE」を立て続けにやっていたのにKRYは後枠にしちゃったからなぁ
  7. ズームインの第1部が放送されていない。
    • 理由は下記の通り。
    • 関根麻里ZIP!の第1部も放送されていない。
      • ZIP飛び乗りは意外とスムーズ。全国的には5時50分に流れるオープニング映像(お天気カメラとの合成)の変わりに水色の背景が付く。
  8. 自社制作番組がローカル局では多い。朝の「さわやかモーニング」(ズームイン第1部の差し替え)、夕方の「熱血テレビ」。2000年ごろは全国ネット番組もあった。
    • 朝のローカル番組は徳島のほうで撤退してNNN非基幹局では唯一となったり。
  9. ラジオは県境に1kWの送信所を設けているので北九州・広島もエリアに含めている。
    • スウィングサタデーの時間に918kHz(岩国)に合わせる広島市内のビリヤード場があったらしい。
    • 広島周辺では昼間は良好に受信出来るが、夜間はちょっと弱くなりかすかに「YBC山形放送です」と聴こえたりする。同じ岩国にあるAFNは昼夜問わず強力。
  10. マスコットのマウはかわいい。がどうみても見た目が「山」だ。
    • そりゃ局名が口放送ですから。
  11. かつて全国放送で「ドシロウト」を制作していた。
  12. 地元での人気は抜群なのだが、ネットでの人気は今一つ。アニメ番組が極端に少ないことも影響してるのだろうか。
    • 区域外再送信の件が周知されれば、その立場も危うい。
    • アニメといえば、アンパンマンすら放送していない時期があった。
  13. 「スッキリ!!」は2009年4月から9時半で飛び降り。
    • 空いた時間にはフジの月9に加え関テレのドラマも放送開始。
    • 2017年からは日テレ系で唯一。
    • 2019年9月30日より9時半以降も放送されるようになり、飛び降りは解消。
  14. Wikipediaによると大昔は基幹局だった・・・らしい。
    • 一応、TNC脱退からFBS開局までNNN空白地の九州の取材とか、クロスネットでFNN側の基幹局のHTVにNNNの基幹局を任せることができない・・・とかいう根拠があるにはある。
      • なお、当時TSSは、もちろん開局前。
      • TNCのNNN脱退~FBS開局前の九州の取材は日テレが九州支局を置いて直接取材してた。
  15. 県内のCATV局でTNC以外の福岡民放の再送信が行われないのは、ここが原因。
    • FBSはわかるが、系列が完全に被らないTVQにまでちょっかいを出す。
  16. 知らぬ間にアナウンサーの顔ぶれが変わっている。
    • ラジオで時報を、テレビで夕方のニュースを読んでいた方が、いつの間にTOKYO MX移籍していた。
      • 今では、モーニングショーのリポーター。
  17. 「放送ネットワークの強靭化に関する検討会」への意見が2013年7月に公表されたが、KRYはテレビどころか、県外に電波が飛びやすいラジオも山口ローカル志向にあるらしい。
    • 仮にradikoを始めたとしても「エリア制限の撤廃には大反対!」だそうだ。対岸の南海放送すら「賛否両論」にとどめているのに。
      • 県外リスナーも大切にしていた「スウィングサタデー」の頃を思うと・・・。
      • しかし、KRYラジオ自身が21世紀の初っ端からエリアマップとともに「香川・熊本にも固定リスナーがいます!」と社屋1Fのオープンスタジオでアピールしていた。なんだこの矛盾。
      • 局としては直接受信を重視しているからradikoは導入しませんとのことだろうが、そんな局は他に秋田しかない…。KRYはラジオ沖縄と違って財政難って訳でもないし。プレミアムどころか山口県内向けにすら導入しないのはなんだか。
      • KRY自身がこんな意見を公表していたところから一転、2016年5月にradikoに参加することになった。それもプレミアム対応で。
  18. プロ野球ニュースをネットするため「だけに」自前でタイムシフト機材を開発した。
  19. 山口支社の建物は、妙に細長い。9号線沿いにあるので印象に残る。
  20. 「ふるさとの川を美しく」「たくましい防長っ子を」のキャンペーンを結構昔からやっている。
  21. ラジオの時報は鐘の音。
  22. アナログテレビ放送の頃は、夜8時に数十秒ほど時刻表示を出していた。2時間特番であっても、番組途中に容赦なく表示していた。ちょっと不自然。
  23. 2010年以降、「まいとたいむ」や「れいなたいむ」「LoVendoЯのらぶおん!」「道重さゆみの今夜もうさちゃんピース」をネット受けするようになった。
    • モーニング娘。(2014年11月卒業)の道重さゆみが山口出身のため。
      • しかし後継番組である鈴木香音の番組はネットされていない。
        • これらの番組は2015年春に全て終了…
  24. radikoには非積極的であるのに対し、FM補完局には積極的らしい。ただし、国の補助付き。
    • 防府から1kWで飛ばすと福岡・大分・愛媛の海沿いに余裕で電波が届くが、それはいいということなんでしょうね。他県の電波が飛んできたり、他県の放送局を再送信するのには文句を言うのに。
      • あとAMではNHK(756kHz)の混信で潰され気味になる阿蘇でも、FMで受信できるようになったりする。
      • 予備免許交付時に公開された放送区域図には九州と四国が描かれていなかったが「明らかに福岡・大分・愛媛の海沿いに飛んでいるだろ!」と言わんばかりの線で途切れていた。FM山口並に飛ぶのは確実。
    • どうやら長門美祢はFMでカバーしようという魂胆らしい。
      • 美祢局と長門局は(山口県北部にも十分電波が届いている)V-air(FM山陰)の浜田局と0.2MHzしか離れていない。混信しないのだろうか。
      • 須佐田万川局も86.4MHzで開局してしまった。須佐・田万川はradikoを使わないとFM山口が聞けない地域だが、V-airを妨害して色々と問題はないのだろうか。
    • とりあえず美祢の他に日本海側にも3つFM局を置くのはほぼ確定。
    • そのFM放送、電波こそステレオで送出しているが、実際の音声はモノラル。鹿児島のコミュニティFM局(FMかのやの本局・FMきもつきの岸良向け中継局)と同じ。県域では前例があるのかどうか(ABSはステレオ化済み)。
      • もしかして、radiko非参加なのはマスターが対応できないとか技術的な理由・・・なわけはないか。
      • 2016年秋(予定)のラジオマスター更新で、ローカル番組はステレオ化するそうです。なお、番組自体は既にステレオに対応している(『松村邦洋のOH-!邦自慢』のネット局などで確認可能)
        • 『OH-!邦自慢』は外部の制作会社による番組なようで、ステレオなのは例外なようです・・・(別のKRY制作の番組を他局で聴いたら音楽部分もモノラルだった)
        • 2016年9月26日からローカル番組はステレオ化。全国ネットの生番組はモノラルのままです(こればかりはキー局と個別に回線を結ぶしかないので・・・)
    • 2016年度には萩と柳井にもFM中継局を設置予定。萩は元からAM中継局があるし、柳井は岩国局の電波が十分に届いていそうなものだが。
    • 2017年度は下関と岩国。将来的にはFM山口並に置局するらしい。
      • 同じFMの周波数で、同期放送できるシステムを開発したらしい。
        • FMの同期放送システムを初めて開発したのは対岸の局(RNB)で、ここが2例目らしい。
    • 2018年12月に周防大島(テレビの東和局の場所)が開局し13局体制。お隣の広島FMと並んで、日本で最も多くFM送信所を持つ民放ラジオ局となってしまった。
  25. KRYはKabushikikaisya Radio Yamaguchiの略だった知ったときは、ぶち驚いた。しかも、それを知ったのは立派に大人になってから。それまでまわりの誰に聞いても知らんかったんちゃ。
    • テレビが見られるラジオ局♪っていうCMがあって、ラジオだと結構このフレーズ流してた。まぁテレビだとラジオが聴けるテレビ局♪って流してたけど。
      • そのメロディは「地域果汁100%」と同じだった。
  26. AKB48のチーム8のオーディションの山口県内の応募先はtysだが、そのチーム8のメンバーがレギュラー出演する「ミライ☆モンスター」はここが放送。
    • スポンサーがトヨタから旭化成に替わった時にKRYを含む系列外で打ち切りに。旭化成は山口県にも事業所があるのだが、県内の放送局との関係は薄い模様。
  27. ラジオカーを廃止した数少ない放送局でもある。
    • 名前は「アロー号」。由来は多分サンフレッチェと同じ。
      • KRY本社周辺が徳山毛利邸跡地であり、ゆかりはあった。
  28. 一昔前のラジオ昼ワイドは「宇宙船かたつむり発進」。タイトルが謎。
  29. 笑点の山口での公開収録のときは、楽太郎→六代目円楽師匠は、必ずこのようなギャグを言う。
    • 「山口に来ると、歌丸師匠のご機嫌が悪くなるんです。なんでかなと思ったら、山口放送さんがKRY・ケーアールワイ・けーあるわい・毛あるわい!」
      • 歌丸師匠がいなくなった後(2017年)の公開収録でも言ってたぞ。
  30. KRYの番組やCMソングの大半は同じ人が作曲しており、作曲者のYouTubeアカウントで公開されている。
    • KRYの番組では、さわやかモーニングとテレビニュース(2006年9月以前のやつ)に防府読売マラソンのBGMが聴ける。
  31. アナログ親局は11chだったが、萩中継局・下関中継局・むつみ中継局はキー局と同じ4chだった。
    • そもそもKRYの下関中継局はなかったんだよね(上記参照)
  32. アナログテレビの頃は次番組の予告時に「マウ」のマークが挿入されていた。今もそうかは知らない。
    • ちなみに地デジでは常にウォーターマークとしてマウが表示されている。
  33. 1993年9月30日までANNにも加盟していたが、ANN報道取材において岩柳地域はHOMEへ、下関豊浦はKBCへ丸投げしていた。