ページ「東京/渋谷区」と「もし日本が太平洋戦争で勝っていたら/戦勝日本の戦後/文化/アニメ・ゲーム」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\{\{半保護\|?[^{}].*\}\}」を「」に置換)
 
 
1行目: 1行目:
==アニメ・漫画==
#「ケロロ軍曹」と「のらくろ」が国民的マンガ・アニメに。
#*もちろんケロロ軍曹は日本兵という設定に。
#大和が生き残ってしまったため、宇宙戦艦ヤマトは存在しない。
#*その代わり、未来のアメリカで「Space Battleship USS Iowa」か「Space Battleship USS Enterprise」(「Star Ship USS Enterprise」ではない)が建造・就航。
#**むしろ普通に存在してるんじゃ?
#*ヤマトは日本が太平洋戦争に勝利した伝説の船と言う設定で改造。
#**沈船ではなく、保存艦を改造するわけですね。
#*宇宙戦艦ヤマトの敵が「デスターリン書記長」になる。
#**「書記長」はともかく松本御大いわくデスラーの由来は「デス・ラー(死の太陽)」だからそれは無い。
#***ガミラス帝国自体疑いようもなくナチス第三帝国モデルなのに何を言うか。副総統レドフ・ヒスがルドルフ・ヘスがモデルじゃないとでも言うのかね。まあソ連モデルの国家になるかもだが。
#****それなんてボラー連邦?
#**「アシューリン(「阿修羅」から由来)書記長」でいいんじゃね?
#***幹部には「オロチョフ(日本神話の「ヤマタノオロチ」から由来。モデルはジューコフ元帥)」や「オニヤ(鬼から由来。モデルはベリヤ)」とかがいる
#*ヤマトと敵対する勢力が「ヨミ連邦」。肌の色は赤く、角が生えており、軍服は何れも黒と黄色を基調とした迷彩。
#*第一作第2話の戦艦大和の出撃シーンのBGMは、本放送から「軍艦マーチ」が使われていた。
#ジョジョは第2部のあの台詞が問題となり打ち切り。
#*後に作者が謝罪文を掲載して再開、有名な台詞は「日本の科学力は世界一ぃぃぃぃぃ」に変更される。
#*え? 「[[イギリス|大英帝国]]の技術力は世界一ィィィィィ」だから問題ないんじゃないの?
#**この世界のイギリスは大日本帝國の衛星国家だから問題あるよ。
#***レーダーを開発した技術先進国として敬意は払われてると思うがな。
#***つか、そこは笑う所なんだから、イギリスでいいんだよ。さすがにドイツだと問題あるだろうけど。
#**シュトロハイムをドイツ系アメリカ人に変更、舞台も最初から最後までアメリカ(+メキシコ)になってたかもしれない。
#*一方ネアポリスではギャングの抗争を描こうにもファシスト党によって壊滅済みだった。
#**第五部の舞台はメキシコ辺りと思われる。
#*スタンド名は花札の絵札名由来(かるたかも)に始まり、それが出尽くしたら日本神話の有名どころの神名、更に部が変わると軍歌や演歌、その歌手名からになる。
#声優のパ○ロ○が東京出身と言う事もあって日系人だと思うやつ多数。
#*誰?
#*そういう芸名は使用禁止になっている。
<!--#*彼女(ハガレンのエドのこと?)は朝鮮系日本人だからそこまで悪く言われないだろう。-->
#森○成○とかの実力の低い奴は絶対に声優になれなかったwww
#*あとスパ○ボのク○ハとブ○ッ○の中の人も
#**どうでもいいけど本人が見たら怒ると思う・・・
#**とにかく誰?
#*と言う事でスパロボαの一部主役キャラ達は外地出身者に役をとられてしまう。
#*そういう事はないと思う。
#**クスハさんの声の人ってそんなに下手ですか?(ネタ殺し)
#アイシャが少しはマトモになっていた。
#スーパーロボットテコンVは何故かザ・アニメージの一シリーズとして登場
#*その前に「パチモンバトラー・テコンV」と言うタイトルになっていると思う。
#藤田淑子は大連出身なので太一や一休さんは別の人が演じていた。
#*それよりも富山敬が満州生まれだらがデュークや古代君の声は別の人に・・・(涙
#**或いは最初からオハスタの山寺氏が声を出していた!?
#***いや、富山氏と山寺氏では活動年代が離れすぎでしょ…。
#****この時代なら神谷明あたりだっただろう。
#**タイムボカンシリーズのナレーションも。
#*白石冬美も北京生まれなので星明子やミライ・ヤシマの声は別の人が演じていた。
#少年漫画はチャンピオンが首位を独占。
#神=天皇陛下は絶対なので、それを否定した[[涼宮ハルヒファン|某ライトノベル]]は発禁になる。
#*日本は一神教じゃないから大丈夫。でも神道的正統性を主張する設定が加えられるかもしれない。
#**「おい一樹、彼女が創造神なわけないだろ。それに天皇陛下を罵倒する気か?特高に傍受されたら捕まるぞ。それでも良いのか?」
#**「あくまで例えるならの話ですよ。それに一介の高校生の与太話に付き合うほど、特高は暇人集団じゃありません」
#***むしろ組織=特高。そして明治帝陛下や昭和帝陛下はハルヒを上回る力を持つとされていたりする。
#****ちなみに某所のHoI2AARでハルヒは皇族の設定だった……が、昭和陛下がお怒りになられると逆らえない設定だった。
#**大日本帝国の高校生は帝国大学に進学できるエリートコースなのでその場合ハルヒやキョンたちは中学生。ハルヒは高等小学校時代に数々の伝説を作った設定になる。
#*[[装甲騎兵ボトムズファン|某ロボットアニメ]]も発禁、打ち切り。
#**上に書かれてるとおり日本は八百万の神を崇拝するから流石に発禁等を食らうとは思えない。
#**むしろそれによって矛盾が無くなる。
#**もし史実通りOVAが制作されても野望のルーツラストシーンのキリコの口パクはなくなる。
#*サイボーグ009は未来都市編で終了。
#*[[かんなぎファン|某ギャグアニメ]]にもクレームが来かねない。
#**むしろ、竹田宮恒泰王(この世界では旧皇族が離脱してない)お墨付きとして積極的に放映されている。
#*ささみさんはそれに加えつるぎ姉のエロゲ好きな設定も問題になる。
#ジオン公国のモデルはアメリカ合衆国になっている。デギンは大統領、ギレンは国務長官である。
#*ガンダムのクルーは全員れっきとした純粋な日本人。
#**00における連合国家の勢力図はAEU(旧ドイツを含む欧州及びアフリカ全体/史実の人革連)の他に大東亜共栄圏(日本を含むアジア全域/史実のユニオン)と中南米諸国の連合体(史実のAEU)。
#**但し同盟国であるイギリス・西アメリカ・満州国・東南アジア諸国のメンバーもいるが、あくまで日本中心。
#「太陽の黙示録」や「ジパング」が書かれていたかどうか微妙
#*かわぐかいじは「ジパング」の代わりに「日本解体」(日本の植民地が独立戦争を起こす話)と言う漫画を描いている
#**{{極小|そして「帝國に恥をかかせた罪」で逮捕・死刑・発禁処分。}}
#***{{極小|そして処刑時「帝國に逆らおうとした罰」と罵声をかけられて処刑される受ける羽目に・・・}}
#*「ジパング」は溥儀暗殺を描いて発禁処分。
#*ジオン軍の小惑星基地の名前は「アクシズ」(枢軸国)ではなく「アライズ」(連合国)になっていた。
#*シャアのモデルは勿論マッカーサーになっている。
#「日本沈没」も一応は書かれるがシナリオが大幅に変っていた
#*日本人が本土を脱出する話になっている、場合によっては台湾や樺太も沈没した可能性もあるが実史と違って沖縄が残った可能性もある
#**そして第2部では海外に住む「日本破民」と京城が首都となった日本が話の中心となる
#*「物体O」は書かれたかもしれないが、「天皇制が滅亡した」という描写は当然なくなる。
#**そもそも書かれないか、「皇族は外遊中で難を逃れた」という風に描写されたと思われる。
#*「見知らぬ明日」は皇軍とドイツ第三帝国軍が手を組んで宇宙人に立ち向かう内容になっただろう。
#[[韓国]]のようにアニメにも年齢制限が出る。
#*だが、史実の日本の騒ぎようからすると比べると激甘なレーティング。
#**日本を批判するような・軍国主義に反発するような内容だと年齢制限が付けられる。
#***但し言論の自由が明文化されればこの限りではない。
#海外のアニメを放送するときは舞台を日本に、キャラクターを全員日本人にする。
#「桃太郎の海鷲」の続編が次々に作られ、原子力空母や超音速艦上戦闘機も既に登場している。
#「火垂るの墓」はなかった。
#*いや、存在したかも知れない。ただし舞台は戦中の中国。
#**イギリス版「マリア!それドロップちゃう!おはじきや!」
#**イギリス版「Maria! It does not drop! Tiddlywinks!」
#***不自然すぐるwwww因みにイギリス版は「Mary! Those aren't candies! They're Tiddlywinks!」これだろjk。それにドロップではなくキャンディーだと思われ。
#はだしのゲンもなかった。
#*代わりにげんこつ岩太がアニメ化されていた。
#[[wikipedia:ja:花と狼の帝国|花と狼の帝国]]はもちろん打ち切られる事なく完結していた。
#マリネラ王国は当然枢軸国。
#大河ドラマで、東郷平八郎あたりが主役の話が作られている。
#*山本五十六か東条英機あたりのもいずれは作られる。
#過激な露出があるマンガは存在しない。ToLaveる等は存在せず、当然「金色の闇」や「小手川」に関するスレッドも無い。
#ひぐらしは存在しないか、内容がかなり変わる。症候群は存在しても山狗は存在せず、鷹野は黒幕で無くなり(フェイント)恐らく部活メンバーの誰か(恐らくレナ)が真犯人。
#*但し政府を敵役にするタブーが解禁されていればこの限りではない(もしかしたらそれの先駆けに…)
#おそらく手塚マンガが存在しないか、お気楽な内容になったと思われるので、その後に続くマンガも現実のアメコミ並みのお気楽・単純なものばかりになったのでは。
#*手塚治虫より、鉄人28号の横山光輝の方が大御所扱い。鉄腕アトムは軍の秘密兵器で、火の鳥は皇室不滅の象徴になり、ブラックジャックは東大医学部の大先生という設定に…。
#**軍の秘密兵器と言うか、「軍の秘密兵器を天馬博士が私物化した」になるのでは?(現実でもアトムは科学省の公的プロジェクトを天馬博士が私物化)
#*史実とそれほど変わらないと思う。
#*「アドルフに告ぐ」でなく「ヨシフに告ぐ」を描いていた。
#敗戦日本と違って外国をばかにする癖が抜けない(現実のイギリスがそう)ので、現実のアニメほどは海外で人気があがらない。
#*どのみち世界中に国産アニメが押し付けられてるのは変わらない。(でも外人描写自体少ないポケモンやエヴァ等のアニメは史実どおりヒットしそう)
#[[Axis powers ヘタリアファン|某擬人化作品]]は「ナチスを美化している」と発禁にされてしまうか、かなりプロパガンダ色が強い作品となっていた。
#*[[wikipedia:ja:閃光のナイトレイド|ナイトレイド]]もプロパガンダ色が強いものになっていた。
#*アメリカが韓国のようなキャラクターに。韓国は存在しない。代わりにアメリカのような性格の満州国がいる。
#**韓国と台湾は日本の一地域として出るかもしれない。(南イタリアの様に)
#**なぜか'''秋葉原'''が登場(シーランド的ポジション)
#吸血鬼は西洋由来と言う理由で伝来しなかったため[[wikipedia:ja:バンパイヤ|バンパイヤ]]は存在しなかった。
#*[[〈物語〉シリーズ|この作品]]も設定と展開がある程度変わっていた。
#[[コードギアスシリーズファン|この作品]]も「日本が他国に占領される」と言う設定のため発禁されてしまう。
#*いや、むしろブリタニアのモデルが日本にされてるんじゃないか?
#**そして史実の日本役としてイギリスが占領されると言う事ですね。分かります。(その場合イギリス製作アニメになるが)
#「ムダヅモ無き改革」は実史とほぼ変わらず平常運行。
#マクロスみたいに戦闘機とかが大活躍の作品には漏れなく軍の協力がある。
#*スポンサーも当然やる。
#**「この番組は、日本軍と、バンダイナムコゲームズ、角川と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします」
#フルメタにおけるソ連はやっぱりドイツと入れ替わる。
#深夜アニメをネットする地域が東名阪に加え京城、釜山、平壌、台北、高雄が入る。
#*一方豊原は北海道飛ばしが顕著になる前から見向きもされない。
#**釜山があるなら福岡も入ってそう。
#**おそらく全て見れるのは東名阪+京城くらいか。
#[[ONE PIECE]]に至っては海軍メインで海賊は普通に悪役の可能性が…タイトルも「一宇(ひとつなぎ的な意味で)」とかになるやも。
#「家畜人ヤプー」は「日本男児・大和撫子の否定」「白人至上主義」「日本神話曲解」等により発売前から絶版、最上位の有害図書指定に。
#サザエさんでは甚六さんがぶらぶらしているため嫌われている。
#*ワカメのスカートの長さは検閲により長くさせられる。したがってスカートからパンツがはみ出る描写はない。
#**そのためスカートからパンツがはみ出る「ワカメちゃん」という言葉は存在しない。
#**似たような理由でジブリ映画の少女のスカートからパンツが見える描写もなくなる。
#陸軍戦車学校は健在なのでガルパンの舞台は[[千葉市/稲毛区|穴川]]に移動。
#*内容も学園艦同士ではなき各地(各国)の戦車学校同士と対決するものに変更。
#**場合によっては黒森峰がとんでもない悪役になっている。
#**多分、陸軍省の宣伝作品と化しているだろう。
#*俺妹じゃなくてガルパンのラッピングモノレールが走ってた。
#多くのライトノベルが「日本男児・大和撫子の否定」により有害図書に・・・。
#*それ以前にラノベは帝国軍人がお国と愛するものを守る英雄譚ばかり。
#*案外陸軍学校や海軍学校舞台のラノベが出てたりして。
#*ちなみに「架空の宮家の内親王」が軍人となって活躍する小説は実在する。
#京城・台北・豊原・パラオを舞台にした萌えアニメもあった。
#*萌えアニメだけでなく八田與一など現地の偉人を主人公としたアニメも教育目的に制作。
#名探偵コナンの映画、絶海の探偵には海軍省が協力していた。
#ドラえもんの映画「ブリキの迷宮」の敵が「ナポギストラー」ではなく「ナポギスターリン」になっていた。
#*ロボット軍の描写もソ連風味になる。
#進撃の巨人のキャラ名などはドイツ語から来ているものが多いため打ち切りか別言語(英語かロシア語辺り)のものに差し替えられる。
#*例:エレン・イェーガー→エレン・ハンター。
#*主題歌もドイツ語の単語は差し替えられている。
#*それ以前にミカサ以外の登場人物が白人である時点で(ry
#**リヴァイは最初から「シキシマ」だった。
#*似たような理由で[[なのはシリーズ|ベルカ式のデバイス]]が喋る言語はドイツ語ではなくロシア語。
#*日本語だとどうも合わないよな・・・
#*同様に「天翔ける乙女隊<!--スカイガールズ-->」のエリーゼはロシア人、「高校艦隊青のわだつみ<!--ハイスクール・フリート-->」のヴィルヘルミーナはイギリス人に差し替えに。そもそも後者はかなり設定が変わる気が…
#上坂すみれが共産趣味ではなくナチス趣味で売り出す。
#[[ストライクウィッチーズ|航空魔女兵団]]は扶桑「神」国が舞台となる。
#*恐らくカールスラントウィッチは自主規制で出てこない。
#モテないオタクのイギリス人がスペイン人嫁との結婚生活を描いたマンガ「Daily of Spanish Wife(西班牙嫁日記)」
#「サマーウォーズ」では、ラブマシーンが主役になっていたかもしれない。
#「放課後のプレアデス」は中島コンツェルン全体が総力をつぎ込み、映画版が無事製作されていた。
#当然ディズニーランドが浦安に作られることはなく、手塚ランドとかジブリランドみたいのが海外に建設されている。


{{区|name=渋谷|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=しぶや|eng=Shibuya}}
==ゲーム==
==主な地域・施設==
#天外魔境に九州と四国以外に多羅(済州島)と岱欄(台湾)が登場
;地域
#*ラストダンジョンはニイタカヤマ
*[[渋谷]]
#**もちろん名前は暗号指令ニイタカヤマノボレから。
*[[原宿]]
#ポケモンにフォルモサ地方、コリョ地方、ミクロ地方などが登場
*[[恵比寿]]
#*そのため2年ごとにポケモンの新作が出される。
*[[代々木]]
#**地方や都市、町の名前は実際の名前にされる。
*[[広尾]]
#**トレーナーの名前もすべてフルネーム。
;施設
#***!タキテケ掛仕ヲ負勝ガ男由中田ノ持金御
*[[NHK]]
#***!タキテケ掛仕ヲ負勝ガ子花藤佐ノンサ姉オノ人大
*[[明治神宮]]
#*満州版もできていそう。
*[[東京23区の駅/渋谷区]]
#**マンチュ(マンジュ)地方かな。まあ正確にはターリェン地方(関東州)も欲しいとこだが。
**[[渋谷駅]]
#*ロケット団などはいかにもナチスがモデルになったような組織に。
**[[北参道駅]]
#*コウキの由来は当然皇紀
*[[関東の城#渋谷城|渋谷城]]
#**女性の方は帝國から「テイコ」だったり……
*[[屋内競技場・体育館#国立代々木競技場第一体育館|国立代々木競技場第一体育館]]
#**むしろ「帝國臣民を勝利に導く光」からヒカリが(ry
*[[東京の商業施設#ヨドバシカメラ 原宿店(仮称)|ヨドバシカメラ 原宿店(仮称)]]
#*「クチバ道場」の師範はドイツ軍の軍人。
#*イッシュ地方のベースは朝鮮となっていた。
#**と言うことはカロス地方は満州?アローラは台湾。
#*戦争関係の設定が多い(あくまで都市伝説だが)ホウエン地方編はストーリーはかなり変わっていたかもしれない。
#桃太郎電鉄の初期の作品ではマップの日本列島部分が非常に狭くなっていた。
#*と言うより初期の桃鉄(スーファミまで)では外地の朝鮮や樺太とかは無視された可能性も・・・
#*そのかわりハワイは登場しない。
#**サイパンは登場する(南洋諸島なので)。ただしパラオやヤップとかと同時期だった。
#*中期で朝鮮・台湾・樺太が初登場。小笠原は観光の名所として物件駅に。
#**史実で奄美・種子島・屋久島が追加された16で対馬・壱岐・宮古島(石垣はもっと早い)・国後(択捉はもっと早い)あたりが登場する。
#*ハワイが出てくるのはおそらく15あたりから、WorldでもDSのから。
#*xでは「桃鉄台湾編」が、12では「桃鉄朝鮮編」が存在する。
#*16の北海道大移動イベントは「樺太・北海道大移動」となっている。
#**北海道は史実通り四国の南に、樺太は関東東部に移動する。
#*「新幹線カード」は「弾丸列車カード」になっている。
#FFやドラクエではなく、大戦略シリーズと戦闘国家シリーズの天下に。
#*あと提督の決断シリーズと黒鋼の咆哮シリーズも。
#*意外に「機動戦士ガンダム ギレンの野望」シリーズも大ヒットしたりして。
#*あと「SHUFFLE!」シリーズも。
#*国内の三国志ゲームの勢いが衰える。
#*「ファミコンウォーズ」も忘れるな♪
#戦国無双の信長の最終武器を某三種の神器と同じ名前にしてしまった為、コーエーはトバッチリを受けることにwww
#*某三種の神器って何ですか?
#*確か草薙の剣とかでしょう。
#*そもそもトバッチリ受けるに決まってるから同じ名前にしようとしてないだろこの歴史では。
#魂斗羅の主人公が二人とも日本人(帝国海兵隊に所属)と言う設定になっている。
#たけしの挑戦状の宣伝が「謎を解けるか2億人」になっている。
#*ハンググライダーで飛びすぎた時にたどり着く先が赤い国ではなく「黒い国」になっている。
#**黒い国には[[wikipedia:ja:ファイル:National Bolshevik Party.svg|このような旗]]が掲げられている。
#鬼武者3で明智が飛ばされる先がパリではなく東京になる。
#*始めは天皇家を守るべく皇居、東京タワーで(ry
#**そしてお台場・銀座動物園(架空・モデルは上野動物園)も登場
#イ・ビョンホンはロストプラネットの代わりに「鬼武者5」のモーション(主役:徳川光圀)を担当
#そもそも、ゲームは不健康だ!!って言って発売禁止では……?
#*徴兵制度の下で、年齢制限が出る。
#**時の大将がやってたりして。
#RPGの背景世界といえば中世欧州風ではなく戦国時代前後の日本風。
#*ドラクエやFFよりも「天外魔境」や「桃太郎伝説」の方が世に早く出ていた
#**名前も日本風。RPGは「[[ドラゴンクエストシリーズ|龍王探索]]」と「[[ファイナルファンタジーシリーズ|最終手段]]」と「[[偽ワイルドアームズシリーズの特徴|銃守護戰]]」の三つ巴かも。
#***あとは「[[テイルズ オブ シリーズ|○○物語]]」シリーズとか。
#****「[[wikipedia:ja:トライエース|三連三角形]]」作品の「[[wikipedia:ja:スターオーシャンシリーズ|星の海]]」シリーズや「[[RPGゲームファン/作品別#ヴァルキリープロファイルファン|戦乙女分析]]」シリーズも忘れないで。
#****「幻影鄕物語」「天命物語」「不滅鄕物語」「續・天命物語」「恊和物語」「新生物語」「傳説鄕物語」「奈落物語」「天眞爛漫物語」「長庚物語」「心神物語」「寵愛物語」…<!--このネタに限り自由に編集してOK-->
#*後に史実と同様、高度な機械文明の登場する作品も発売されるが、そういった作品の敵役は大概[[ナチスドイツ|ナチス]]か[[ソビエト|ソ連]]がモチーフになっている。
#**[http://www.jp.playstation.com/scej/title/wa4/ 銃守四]の白い孤児院のモデルはどう考えてもナチスの強制収容所。
#**最終手段七に登場する巨大企業のトップの肩書はプレジデントではなくフューラー(総統)かジェネラルセクレタリー(総書記)になっている。
#***しかもミッドガルの看板も「新羅」ではなく「Nochiz(ノチズ)」。
#****あるいは、赤い星の紋章が掲げられている。
#***また、主人公が斬馬刀を背負っていて、宿敵が大剣を持っている。
#**「最手六」が最初に高度な機械文明の登場した作品。ケフカのモデルはもちろんヒトラー。
#***むしろ、ガストラが総統になっていると思う。
#****ちなみに、ガストラに滅ぼされた国のモデルはそれぞれ[[フランス]](マランダ)・[[オランダ]](アルブルグ)・[[スイス]](ツェン)になっている。
#*上記と同じく[[もし日本が太平洋戦争で勝っていたら/日独冷戦篇|日独冷戦]]の影響で、必ずと言ってよいほどナイトは悪役扱いされている。
#**正義=日本風、悪=洋風(もしくはナチスドイツ風)
#**史実とは逆に「~帝国」は正義の国として使われる。悪として扱ったら「帝国に恥をかかせた罪」で(以下略)
#***当然、元首を「総統」にした場合にはその限りではない。
#****しかし、発禁処分を恐れて「~連邦」を使っている。
#**名前も味方は日本風、敵は欧州風。
#**日本にとって「ナイト」は英国発だからこの場合悪役とは限らないのでは? ただ扱いは史実の「侍」と似たような感じ。
#***「かつて世界を支配した事もある西方の島国における、優秀で高貴な戦士の称号」とか……
#***某掲示板某所にて「謙虚な忍者」を名乗る人物が現れ、そこからチョイ悪で少しバカだけど良い人なネットアイドル像が生まれる。ライバルは「汚いナイト」。
#*FF2のラスボスは「こうてい」ではなく「しょきちょう」になる。
#*「天外魔境」がミリオンセラーの大ヒットを記録するほどの国民的RPGになっていた。
#*「死之灰(Fallout)」シリーズの舞台が関西(1・2)、東京(3)、四国(新四国)、仙台(4)。雰囲気もマッドマックスよりも北斗の拳風。光線銃なんかも出てくるが、最強は拳。
#バイオ4のウェスカーの技は「テコンドー(ネリチャギ)」ではなく当然「空手」か「少林寺拳法」のはず……
#史実とは対照的にFPSが盛ん。しかし、作られるのはプレイヤーが日本兵で主な武器は三八式歩兵銃と十四年式拳銃というゲームばっかり。
#*三八式はゲームが進むと「九九式半自動機関歩兵銃」と交換できる。
#*少数ではあるものの、アメリカ兵やイギリス兵になるゲームも人気が強い。列島本土や台湾で人気が高く、朝鮮半島では貶されている。
#*同じような題材のRPGも作成されて人気を集めている。
#*ドイツ兵は人気がないと思いきや、ドイツ兵になってパンジャンドラムに出会うのが妙に流行る。
#*どのようなソフトであっても「日本刀クリア」や「銃剣クリア」に挑戦するツワモノが現われる。
#*[[もしあのゲームが大ヒットしていたら/は行#Haloシリーズ|HALOも日本で大ヒットしていた。]]
#軍歌をアレンジした曲がジャンルを問わずBGMとして多用される。
#超人的な身体能力を持つ[[スーパーマリオシリーズファン|某配管工兄弟]]はまったく違う名前の英国人になっている。
#上記の日本風RPGや日本兵FPSであまりに酷いクソゲーを作ると発禁処分を食らう場合がある。
#*「里見の謎」は当然発禁になる。
#*「デスクリムゾン」は史実とは少し異なる形で発売され発禁になる。
#[[wikipedia:ja:トップシークレット (ゲーム)#ヒットラーの復活|こんなゲーム]]は発禁処分となる。
#*むしろ、代わりに「スタアリンノ復活」というタイトルで制作されていたと思う。
#*いや、ファミコンが発売された時点で冷戦の真っ只中だから、発禁にはならないと思う。ただ、そもそもナチスが存続してるから、内容として成立しない。
#[[もしあのゲームがコケていたら/さ行#ゼルダの伝説|ゼルダの伝説はヒットしない]]が、代わりに謎の村雨城が大ヒットする。
#[[Grand Theft Autoシリーズファン|GTA]]は「自動車窃盗天国」として発売され、龍が如くや喧嘩番長に並ぶ人気犯罪ゲームになる。因みに史実とは違いモドキではなく何もかもリアル。
#*舞台の噂:参、東京物語、四、支那人街戦争、その他の冒頭には東京及び周辺の都市。那覇、那覇物語は沖縄、台湾の全体。上方と上方物語は関西地区。
#**多分伍が発売される頃には冷戦が終結してると思うのでニューヨークやベルリン(ゲルマニア)なども海外都市として登場する。
#***と、思っていたらまた上方だった。
#*主役:参は遊女に騙された口が使えない男。那覇はイギリス系ヤクザ出身のおっさん。上方は差別に苦しむ朝鮮人ストリートギャング(支那人街戦争は支那人ギャングに変更)。四は西側から逃れた移民である。
#**伍はストリートを出たい若い在日朝鮮人と引退した元銀行強盗犯、そして凶暴な東北人の三人。
#[[東方Project|東方計画]]の主人公は霊夢だけになってるかもしれない。
#*射命丸文が魔理沙ポジで最初から登場。
#*少なくとも咲夜、レミリア、魔理沙は自機になっていない。
#**結局日本人は欧米志向が強いからなんだかんだ言って結局自機になっているだろう。(それでも初めは脇役になっていたかもしれないが)
#*5ボスではより和服な格好をした妖夢が最初に登場。
#*紅魔館メンバーのナチ色が強くなり、更に悪の貫禄が漂う(ただし美鈴は親日中華民国がモデル故か更に善人に)。
#**美鈴の帽子に入っているのは星ではなく青天白日章。
#***青い衣装ベースに白い太陽を模した飾りのついた帽子ってとこかね。髪は赤のままで。
#**或いは全てが逆転して、美鈴を主に(ここでは明確に龍の化身設定とかで強い)中華風の御殿で、道士風パチュリーとアジアンな暗殺者咲夜、それにただの悪魔で配下になったスカーレット姉妹とかかもしれん。小悪魔のポジションの子はキョンシーとか。
#*現人神こと早苗、及び守矢神社の二柱神はもの凄い優遇(勿論皇族とは格が違うことを強調)、また幻想郷に来た理由が「信仰が無くなりかけたから」ではなく「信徒増大」。
#**「私は風祝(かぜはふり)の早苗。外の世界では繁栄せし現人神に及ばずとも近き一族の末裔。」
#*ていうか幻想郷が隔絶されるほど外の世界で妖怪や神その他人外に対する拒否・否定がない。更にゆるい世界観に。
#*輝夜は当時本気で帝に入れ込み、また月人ながら(精神的にか力的にかは不明だが)敵わなかったという設定が付く。妹紅も「良い男だった」とか言い出す。
#**慧音のスペルカードから「幻想天皇」「GHQクライシス」が消滅。その代わり天皇の力は本物だ的なものとアメリカ返り討ちにしたぞ的スペカが投入。
#*『東方儚月抄』は制作されないか、されたとしても発表当時のような悪評や界隈混乱はなくなると思われる。綿月姉妹の無双っぷりについても「まあ神武帝の実母と育ての母だし」で丸く収まる的な。
#**ホオリとウガヤフキアエズの嫁だからカーチャンとバーチャンだぞ
#正史でオカルトゲーム会社として知られる[[ゲームメーカー#アトラス|天手力男]]があまりはっちゃけられず消え去る。ヒットは印刷倶楽部(プリクラ)程度。
#「アカツキ電光戦記」が「[[ストリートファイターシリーズファン|ストリートファイター]]」と入れ替わる形で十数年早くアーケード化、格闘ゲームの金字塔と呼ばれるようになる。
#*ただし現人神ムラクモは存在消滅、代わりにズーパーアーリア人を名乗るアドラーがラスボスに。
#**次世代シリーズで主人公をエヌアインに変えるも人気が伸びず、次のシリーズからアカツキに戻る。
#***エヌアイン「グッ……!まさか一撃も返せないなんて…!」
#ラグナロクオンラインや、メイプルストーリーは史実とは逆に売れてないか、世界観が史実と違うかのどっちだったんだろうか。
#蒼空のフロンティアは世界観どころか、オンラインクリエイティブRPGなので、史実とキャラが異なる人物がいる。
#*オンラインゲーム系は信長の野望がトップシェア、後SLG系がメインといったところか。
#モバマスには朝鮮・台湾・樺太・南洋出身のアイドルも登場していた。
#FPSでは日本軍やドイツ軍が大活躍し、一方の米軍やイギリス軍が専らやられ役。
#*但しそれはWWII舞台の場合のみで大戦後の戦場が舞台のFPSはドイツ軍と銃撃しあう。
#*日独冷戦後の21世紀の日本で「皇国の任務」や「大東亜戦場2602」という大東亜戦争を舞台にしたFPSが作られる。
#**「皇国の任務」シリーズは壱~参・世界大戦が大東亜戦争、黒作戦が日独冷戦、四:現代戦・現代戦弐・現代戦参が現代戦、黒作戦弐・幽霊部隊が近未来、未来戦・黒作戦参が未来を舞台としている。
#***四:現代戦はネオナチによりドイツで内戦が勃発し、中東某国ではネオナチ側が支援するイスラム過激派が親日派大統領が処刑される。この事態に英国特殊部隊SASと大日本帝国海軍陸戦隊が立ち向かう、というストーリー。現代戦弐ではドイツの政権を取ったネオナチが日本へ侵略し、参では第三次世界大戦へと拡大する。
#****現代戦弐では米国でのローカライズが酷いと話題に。
#***世界大戦・黒作戦シリーズは歴史群像。冷戦終結後ということでドイツ軍パートがある。
#**「戦場」シリーズは皇国シリーズよりオンラインを重視した設計。大東亜戦場:ガイアナはガイアナ戦争(現実のべトナム)、大東亜戦場・弐:現代戦闘や大東亜戦場・不良中隊、大東亜戦場・参、大東亜戦場・四などは現代戦争が舞台。大東亜戦場・業では一転し、警察対犯罪組織という形になった。
#***大東亜戦場・四は反スペイン的な内容があるとしてスペインで発禁。スペインのインターネット上の情報もすべて消される。(スペインが敵という設定のため)
#艦これは「かつて命を賭して皇国を守りぬいた連合艦隊とその乗員達の愚弄」を理由に閉鎖されるかと思いきや海軍と空軍の軍人の憩いの場と化す。
#*そしてプレイヤーの要望により冷戦期と平成の艦船や空母まで投入される。
#**それどころか海外の軍艦すらも投入される。
#***プリンスオブウェールズ「ひいい日本の航空機怖い!」サウスダコタ「霧島さんこっち睨まないで下さい」
#***ティルピッツ「んー同盟国日本と共同戦線ですかー…だがフィヨルドにひきこもる」
#***この史実ではアルバコアは逆に天龍や大潮や漣にフルボッコされてヘタレキャラなんだろうか。
#***ただしドイツ関連は諸事情により没。
#*酒匂やプリンツ・オイゲンはともかく長門にはクロスロードのトラウマが無い。響もヴェールヌイなんて歴史は無かったのでロシアかぶれが無いし改二候補にもならない。
#*そもそも制作目的が「帝國海軍の宣伝」。そのため深海棲艦がアメリカを想起させる「X-MEN」みたいな連中ばかり。
#**こうなると省庁ごとに宣伝の為に作品に関わろうとする風潮が出来るだろう。(ex.鉄道省→RAILWARS!・まいてつ・駅メモ)
#*この場合でも主役は吹雪だったんだろうか。
#*多分ドイツ勢やイタリア勢より先に連合国艦娘が実装される(親記事の日独冷戦的にも)。手始めにイギリス辺りから。金剛のキャラがいきなりピンチだ。
#*アニメは如月が沈まない。帝國海軍監修なので史実で沈んだとか沈んでないとか関係なく沈まない。祥鳳も炎上しない。南雲機動部隊も敵機直上とかない。下手したら深雪すら沈んでないと明言される。
#**アニメ提督はバリバリ顔を出すし出張る。冷静沈着で頭が切れ、艦娘達に紳士的かつユーモア溢れる男。いざとなればさる御方から賜った軍刀と銃で艦娘達のピンチをどこぞのてつをやコブラばりに助ける。海上さえ人間の身でありながら「非理法権天!」とか言って駆け抜ける。
#***むしろアニガサキの高咲侑みたいな感じになってそうな気がする。
#*軍事が関連する作品はほぼ全てが軍部が噛むことになるだろうから、登場時期的に艦これではなく萌え萌え2次大戦(略)がそっち系の軍人たちに高いシェアを握っていたりして。
#**もしくは鋼鉄少女がシェアを握っていたと見られる。実際発表は艦これより早いし、この世界では日本のコンテンツだから抵抗もないだろうし。
#*史実とは異なり、この条件なら運営の資金面や体力にも余裕がかなりあるためゲーム一本でやっていけたと思われるので、カレー屋を始めたり八百屋を始めたり、アンチの戯言に法的措置なんてことはしなかったと思われる。
#19シリーズは 現実世界とは違い自機が閃電で、他にもMe262、S.403そして震電の4機が使用でき逆にP-38などは、雑魚キャラとして出演。
#*空中面のボスが史実の米軍の爆撃機B-36の様な外観を持つ事妖葬(じょんそん)と言う名を持った空中要塞であり、海上面では、デモイン、ホーネット、サウスダコタ、エセックス級、以下略ラスボスは、超巨大戦艦モンタナが配備されたりして。
#**一方1941は敵がイギリス軍で1ボス順にランカスター、キングジョージ5世、ハバクク、巨大戦車ジョンブル、バルカンで、ラスボスは巨大戦闘機フェニックスだった
#{{伏字|グラディウス|大宇宙巡航艦}}の自機は超時空戦闘機飛龍という史実の自機にそっくりな戦闘機だが、塗装は、宇宙の迷彩らしく漆黒に塗装されていた
#*パワーアップケージは最速機動、対地攻撃弾、上方向迎撃弾、怪力線、有人オプションX4、電磁防壁の6ケージ
#**オプションは「独立機動弾子」と言う名前だった。
#*宇宙遺跡はモアイではなく鬼瓦がイオンリングを吐いてきたりして
#**肝心のコア系敵戦艦は、史実のコア系戦艦の外観に100cm3連砲をとっつけてある
#18禁ADV業界とかどうなんの?日本男児としてそんなもんプレイすんの明らかに軟弱で非建設的だからって存在すらしてないの?
#*のちに同人サークルから商業となる式月(型月とはあえて言わない)から重厚な世界観とストーリーの『月姫』『運命』等が発表され大ヒットを飛ばす。
#**『運命』シリーズ、無印の前日譚や全年齢版外伝等で更に勢力拡大。
#**ひょっとしなくても原典は女になったアーサー王や英雄王が冬木市で戦うやつじゃなくて、女だった織田信長や沖田総司が帝都で日本軍とナチスのごたごたの中戦うほうだったかもしんない。
#**史実の『Grand Order』に当たる作品(良い言いかえ表現が思いつかなかった)では史実以上に和鯖がピックアップされていた。
#**何やかんやで女になったアーサー王も史実の沖田さんくらいの人気を得ていたかもしれない。
#もしかしたら任天堂(NINTENDO表記にはなってない)の『マリオ』シリーズではなく、携行機械社(正史のカプコン)の『大神』が人気ゲームシリーズタイトルのトップで、「ゲームの有名キャラクターといったら?」という一般人への質問で「アマテラス!」ってみんなが答えていたかもしれない。
#「けもの盟友」は登場キャラ全員が和名で呼ばれていた。「さあばる」みたいな感じで。
#*G・ロードランナーはオオミチバシリと呼ばれるのでゴマすりクソバードとは呼ばれなかった。
#**もちろんデザインもNEXON版に準じたものに統一。
#アズールレーンは中華民国(南京国民政府)製のゲーム。
#*アズールレーン陣営は重桜と東煌のみで、鉄血に加えてロイヤルとユニオンがレッドアクシズ陣営になる。
#**当然、主人公艦も重桜と東煌の駆逐艦である。
#***綾波は変わらず主人公艦で登場。
#**重桜艦はセイレーン技術を取り込んでいないため、ツノやケモミミとかは生えていない。
#**ロイヤルとユニオンの艦は、鉄血のようなクリーチャー染みた艤装になり、ケモミミが生えてたりする。
#***エンタープライズは赤城、ホーネットが加賀の立ち位置で暗躍する。
#***インディアナポリスは登場しない。
#*いや、スペイン製だ。
#*おそらくこちらの世界ではここまで大きなコンテンツになることはできていない。あくまでマイナーゲーの一種で細々としたものだっただろう。
#PUBGがバトルロワイアルの正式ライセンスを結んだ作品になる。
#*バトルロワイアル原作小説の内容が反軍国主義的なため、出版されない可能性があり、この場合PUBGも生まれない。
#**「ハイランダー-悪魔の戦士-」のように一つの目標のために最後の一人になるまで戦う感じの話にされそう。
#*中華民国で「荒野行動」が誕生。
#**むしろスペインかと。因みにこの世界でのPUBGは西米製。
#[[wikipedia:ja:モンスターハンターシリーズ|妖怪猟師]]に登場する妖怪の大半は日本の妖怪がモチーフになっている。
#*それ光栄(コーエーにはなってない)の討鬼伝がモンハンよりヒットしてるでよくない?
#[[エースコンバットシリーズ|英雄空戦]]や[[wikipedia:ja:スターフォックスシリーズ|星空狐男]]といったフライトシューティングが国民的ゲームになっている。
#*星空狐男は史実のような奥スクロールシューティングではなく、史実の英雄空戦のような戦闘フライトシミュレーションになっている。
#[[アイドルマスター|偶像頂点]]は史実より早く男性アイドルが投入されていたかもしれない。
#*秋月涼は案外史実通りの設定のままで、史実以上に受けていたかもしれない。
#地下物語<!--UNDERTALE-->や茶碗頭巾<!--Cuphead-->は同人即売会で知名度を上げて商業進出した。


==渋谷区の噂==
== 特撮 ==
[[画像:ShibuyaCityOffice02.jpg|thumb|240px|区役所新庁舎]]
#[[ウルトラシリーズ]]では防衛組織の代わりに[[もし日本が太平洋戦争で勝っていたら/戦勝日本の戦後/大日本帝國軍|大日本帝國軍]]が登場していた。
#[[新宿駅]]の南半分は渋谷区のものだ。
#*科学特捜隊は大日本帝國軍の精鋭部隊になっている。
#実は氷川神社~[[東京の私立大学/あ~さ行#國學院大學|國學院大學]]のあたりは、どの駅からも2キロ以上離れている「都内の陸の孤島」である。
#アイアンキングでは不知火一族は大和朝廷(皇室)に対し不敬の極みのような言動を取る。
#渋谷のゴキブリとは、悪評名高い外苑前の國學院高等学校の生徒のことである。
#*「わはは、何が八紘一宇だ」などと作中で日本政府を愚弄しまくる。
#*男子も女子も真っ黒な黒ずくめの制服。
#[[スーパー戦隊シリーズ]]ではゴレンジャーの親組織はイーグルではなく大日本帝國軍の特殊部隊「金鳶部隊」になっている。
#*國學院高等学校の校則の厳しさは異常。日本の北朝鮮とでも言ったところか。監獄に近い高校である。自由は皆無。
#*将来の陛下が通う可能性もあるのだし、仕方ないという気もする。
#**それは学習院では。
#*昔、生活指導はキムジョ○イルそっくり(!)のジジィだった。
#**いやあいつはキムジョ○イルだろう!「"#%$%$&'('」何言ってるか?全然分からなかったから!
#*ふかわりょうの出身校。
#巨人ファン率は非常に低い。
#デーモン小暮閣下の故郷として知られている。
#*目黒説アリ。
#裏地には、Vision Factory公認の「スターライトスタジオ」がある。
#*w-inds.の発祥地
#「渋谷」の発音で地元民かどうかがわかるらしい。尻下がり(「し↓ぶや」)に発音するのが地元民らしい。
#渋谷区のツイッターは『[[粒谷区]]』と呼ばれている。
#初台や幡ヶ谷、笹塚までも渋谷区であることに正直、納得できない。
#*東急線やJR渋谷駅からも直接行けず、新宿経由となる。
#*電車で移動なんて近所とは言えないだろ。バスだよ<!--ボケ-->。渋谷から初台・幡ヶ谷までバス15分、笹塚も30分かからない。ハチ公バス・東急・都バスが使えるから十分。
#*笹塚なら明大前で折り返せば良いんじゃないの?
#*代々木や本町も新宿区で良さそうだ。
#*中野区と接していると聞いて驚いた。結構、ヒロインだね、もとい、広いんだね。
#**山手通りを南下していると、中野区→渋谷区→新宿区の順に標識が出て来る。
#*本町、幡ヶ谷、笹塚は渋谷川の流域から外れている。
#甲州街道より南側の新宿駅もなぜか渋谷区であり、タカシマヤも含有している。
#*タカシマヤどころか[[東京/新宿区#新宿御苑の噂|新宿御苑]](の1/3位)までが実は渋谷区。
#*[[新宿駅#バス乗り場(バスタ新宿)の噂|バスタ新宿]]も新宿と言いつつ渋谷区にある。
#[[外国人観光客|外国人(欧米系)]]にとってTokyo=Shibuyaらしい。東京はいくつもの顔があるわけだし、渋谷はあくまでもその内のひとつなんだが...
#*日本人にとってのアメリカがニューヨークであるのと同じ。
#片岡鶴太郎が昔やってたテレビ番組で、[[東京/世田谷区|世田谷区]]のことを「せただにく」と読んでいたのに、渋谷区を「しぶたにく」と読んではくれなかった。なので区民は今でも世田谷区をやっかみ、片岡を恨んでいる。
#*その程度の事で恨むなって・・・。今や芸能界には[[ジャニーズファン#関ジャニ∞ファン|「しぶたにくん」]]がいるじゃないか。
#*それで、世田谷との境には「ここは世田谷区じゃありません」という看板が建てられたのか。
#マルチ商法で有名なアムウェイ本部が渋谷区にある。
#*そのためアムウェイ信者は渋谷区内に住みたがる。
#{{IM|CG|クール|渋谷凛|しぶりん}}は渋谷ではなく世田谷区在住らしい。


===代官山===
{{DEFAULTSORT:たいへいようせんそうてかつていたら}}
[[画像:DaikanyamaST.JPG|thumb|240px|代官山駅前]]
[[カテゴリ:もし日本が太平洋戦争で勝っていたら|あにめけえむ]]
#春先に手ぶらで歩くとよく道を聞かれる。
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 アニメ・特撮史]]
#悪人が多いので気を付けた方がいい。水戸黄門が天敵
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 ゲーム史]]
#雑貨屋と服屋が多い
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 漫画史]]
#食べ物の値段が高め
#ヤクザが乗っているような高級車が堂々と路上駐車している
#*高校バイトしてた蕎麦屋でおとくいさんヤクザ事務所(マンション一室)にいつものように出前行ったら、ドアに銃の穴開いてた時がありました。(14年前)
#いわゆるおのぼりさんが沢山いる街。
#手ぶら+普段着(ジャージ、サンダル等)でブラブラ歩いていると、よく店の場所をきかれる。代官山に限ったことじゃないけど。
#実は東急沿線
#*東横線だから当然東急でしょ?
#「アンチ代官山」な人も居る。誰だか忘れたが、テレビで語ってる香具師がいた。(確かどっかのバンド)
#代官山~恵比寿は徒歩圏内。ちょっと面倒だけれど中目黒も。
#*広尾→恵比寿→代官山→渋谷とかは歩いて行ける。
#ここのASOというレストランは二子玉川高島屋や日本橋三越新館にも出展している。
#歴史的名建築のヒルサイドテラスがある。
#奈良県の出張所がある。
#*平成20年に閉館しました。
#日曜日朝、旧山手通沿いの渋谷バプテスト教会は、アメリカそのもの。
#高級店目当てでお姉系が代官山に行くと、想像以上に浮くことが多い。
#鉢山交番近くに細川元首相の家があった。(今はどうか知らん)
#蔦谷書店ができた。1号館、2号館、3号館がある。座り読みができる。落ち着いた感じであり、普通のTSUTAYAと雰囲気が全然違う。
 
===千駄ヶ谷===
[[画像:Sendagaya02.jpg|thumb|240px|実はここ(新宿駅南口)も千駄ヶ谷]]
*[[東京23区の駅/渋谷区#千駄ケ谷駅の噂|千駄ヶ谷駅]] [[北参道駅]]
#[[日本共産党]]の本部があるところは、一般には[[代々木]]と呼ばれているが、所在地の正確な地名は、千駄ヶ谷地区である。
#*もっとも、千駄ヶ谷地区のJR代々木駅に近い場所に、日本共産党の本部がある。だから、日本共産党の本部は代々木地区にあると言われている(代々木駅近傍の山手線以東は「千駄ヶ谷」に属する)。
#*千駄ヶ谷の中でも共産党本部のある4丁目には関連団体が多く存在する。もっとも、一般の企業のオフィスも多く、[[東京/新宿区#信濃町の噂|信濃町]]ほど濃ゆくはない。
#*ドコモタワーも住所は千駄ヶ谷。
#*[[東京23区の駅/新宿区#信濃町駅の噂|その1〜2駅先]]は[[公明党|こいつらと犬猿の仲の政党]]の本拠地なのが笑える。
#あまり知られていないようだが、新宿[[高島屋]](タイムズスクエア)も住居表示は千駄ヶ谷。
#中川安奈の母方の祖父、千田是也(せんだこれや)の芸名の由来。千駄ヶ谷駅近くで警官に職務質問され、朝鮮人に間違えられていたことをきっかけに名乗ったものらしい。
#将棋会館がある。
#*ただし、会館に行くのに千駄ヶ谷駅を利用する[[将棋棋士]]は少ないという。
#*羽生さんよく見ます。[[渋谷駅]]まで考えながら歩いて帰っているみたい。
#*他に良く見る著名人は瀬古さん、橋幸夫、矢追純一
#*ホーム上に大山康晴名人の筆による「王将」の駒のオブジェがある。
#*千駄ヶ谷には将棋に関する神社がある。
#かつては予備校生の街だったが、河合塾は新宿に撤退した。
#*代々木ゼミナールも前は千駄ヶ谷校があったがいつのまにかなくなってる。
#[[関東の陸上競技場・球技場#国立霞ヶ丘陸上競技場|国立競技場]]でスポーツの大試合がある日は全く別の街に変貌する。
#*駅のNEWDAYSも大混雑。
#*ここが嵐のコンサート会場に使われた時はチケットを持ったファンだけでなく音漏れ参戦で2万人もかけつけ、近隣住民にも迷惑がかかった。
#*実は国立競技場の住所は千駄ヶ谷どころか渋谷区ですらない(新宿区霞ヶ丘町)。ただしJRの最寄駅が千駄ケ谷駅(都営大江戸線の国立競技場駅も半分千駄ヶ谷を跨いでいる)のため、ここも音漏れ参戦勢の被害にあってるのは事実である。
#食べる所は悲しいくらいに少ない。
#*早明戦や日本代表戦のアフターを千駄ヶ谷でやる人は皆無。大抵[[新宿]]か渋谷に出る。
#*読売巨人軍行きつけの焼肉屋があるらしい
#*村上春樹が経営していた喫茶店が鳩森神社の近くにあったらしい。
#**現在ジャマイカウドンになってるところですね。
#*[[将棋ファン]]は「みろく庵」「ほそ島や」を目指す。
#**その「みろく庵」の閉店が注目されることになるとは。
#年に何回か赤くなる。赤くなると言っても[[日本共産党|こいつら]]が集会をするわけではない。年に何度か国立競技場で開催される[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]の試合の日は朝から真っ赤に染まる。
#*[[天皇杯全日本サッカー選手権大会|天皇杯]]やナビスコ杯の決勝に浦和が出ると、数日前から赤く染まる。
#東京体育館がある。
#*代々木第一体育館と間違えてくる客が希にいる。
#名古屋ことばではない。「1,000だがやー」
 
===神宮前===
[[画像:OmotesandoHills.JPG|thumb|240px|表参道ヒルズも住所は神宮前]]
#JRの[[原宿]]駅って名乗る割には「原宿」って住所は無くて、あの辺一体は神宮前だが原宿と伝えた方が通りが良い。
#* というか、原宿とか竹下とかの古い町名が町名変更で消えて神宮前○丁目になっちゃったんだけど。
#最近は[[原宿#ウラハラ|ウラハラ]]とか言う新しいエリアが登場した。しかし、[[明治神宮|明治神宮前]]や[[東京/港区#表参道の噂|表参道]]と言う由来からするとオモテハラになるはず。
#都立青山に落ちた人が、金網一つ隣の國學院高校に通っている。ちなみに國學院の屋上からは神宮球場の客席まで見えるが、試合は見られない。
#*試合は見られないが客席の鳴り物はガンガン聞こえる。試験期間中の六大学野球は両校生徒には大迷惑。
#**平日(月曜以外)じゃ東都大学野球じゃないか?
#*ベルコモ、ブルックス〜参道がデートコースだが、食事はウエンディーズが人気。
#そのむかし、CSアーチストなる事務所が存在した。
#*正確には「CSアーティスツ」。設立時の社名はエイプリルミュージック。その後CSアーティスツに改名。現在の社名はソニー・ミュージックアーティスツ。社名を変更しても設立から現在まで一貫して[[ソニー]]系列の芸能事務所。
#ラモスが住んでた(今も住んでる?)よく薬局やスーパーで見かけた。
#渋谷小学校と原宿中学校という「公立学校」が存在した。
#*ドラマ「人にやさしく」の主役3人は原宿中学出身という設定。
#*子供が少ないので小中学校がバコバコ閉校に追い込まれている。
#**といいつつ21世紀になってから生徒数増えてる学校は多い。
#*法人が多くて予算潤沢なはずの渋谷区、区立小中学校はかなりボロい。港区のほうが全般的に立派。
#都道418号は「外苑西通り」ではなく「キラー通り」と言わないと通じない。だからか外苑東通り(319号)は東を外して「外苑通り」でも通じた。
#名古屋人は「名鉄の分岐駅」を連想する。
#合併しそうでしない神宮前小学校。このまま粘り続けて欲しい(by卒業生)
#国連広報センター(UNIC Tokyo)がある。
 
===初台===
[[画像:TokyoOperaCity00.jpg|thumb|180px|[[NTT]]本社と東京オペラシティ]]
#みんな初台は新宿区だと思っている。
#*というか、京王沿線だし、二十号線も走ってるし、新宿区でいいんじゃない?
#**しかも、京王新線なので普段は都営'''新宿'''線に直通する電車しか通らない。
#*初台甲州街道沿いのポプラには渋谷区のと新宿区の両方の粗大ごみの券売ってるよ。
#*渋谷駅からの最短ルート=京王バス。
#**あと都営バスも少々。
#***ハチ公バスもあるよ。
#*新宿区という行政区域が街としての新宿の勢力圏とは限らないし、その逆もしかり。
#*オペラシティから東は新宿区になる。
#高速道路の建設工事が終わる気配が無い。
#将来オペラシティとパークタワーの間に日本最高峰の高層ビルが建つ予定(まだ計画段階)。なんと東京タワーよりでかい338メートルのビルと、なんと都庁よりデカイ245Mの超高層ツインタワーマンションが出来る予定である。
#某コーヒーFCに元タカラジェンヌが働いている。
#パークタワーは昔ガスタンクだった。
#襟に茶色い三本線が入ったセーラー服を着た女子高生が多く見られる。
#*それは私立関東国際高等学校の生徒。襟の線の本数が学年を表す(三本線=高3)。
#*今は知らないが、渋谷方面で「チャバネゴ●●リ」と呼ばれていたらしい(卒業生)。
#*あと、うちの高校の略称を「関国(かんこく)」と略すのはやめてほしい(卒業生)。
#不動通り商店街に住むと、ここは本当に新宿からひと駅の所なのと妙な違和感を覚える。
#*淀橋浄水場の裏側という都市開発から見過ごされた立地ゆえ、古くからの住宅密集地が残ったままになってしまったとか。
#**淀橋浄水場の跡地だけは一気に都庁含む高層ビル街となってしまったが、ここは土地も道路も細かく複雑に入り組んでいるため、もはや再開発は困難らしい。
#初台の交差点は7層構造にもなる。(新線下り、上り、甲州街道、山手通り、首都高×3)
#初台には有名な精神科医が開業をしているが、講演や一般向けの著書を書く活動が中心であり、クライエント(患者)にはあんまり真摯に接していないらしい。
#代々木駅から離れているのに何故か「代々木警察」と「代々木郵便局」がある。
#*代々木地域なので、と言いたかったが、実際は警察署のほうは幡ヶ谷地域にある。
#(ここでいいのか知らんが)本町地区に伊藤園の本社がある。最寄り駅は西新宿五丁目駅。
 
====東京オペラシティ====
[[画像:TokyoOperaCity02.jpg|thumb|180px|コンサートホール付近]]
*[[東京の劇場・コンサートホール#新国立劇場|新国立劇場・東京オペラシティコンサートホール]]
*一部新宿区[[西新宿]]になります。
#メジャーになる日は永遠に来ないだろう、多分・・・。
#*いいじゃねーか[[クラシック音楽ファン|この人たち]]には十分メジャーなんだから。
#**クラシック音楽だけでなく、[[ガンダムファン|機動戦士ガンダム]]、[[実況パワフルプロ野球ファン|実況パワフルプロ野球]]、[[ガールズ&パンツァー]]のコンサートもやった実績もあるので、方向性がズレてきてるとはいえ、そっち方面で人気になっていくのでは?
#オペラシティ前には交番があるが、舞台終演時間帯になると黒塗りの高級車が脇の道路をふさぐ。とくにおとがめなし。
#オペラシティの中にNTT経営の美術館があることは、意外と知られていない
#*併設してあった喫茶店は潰れました
#*係員が異様に多くて邪魔だったりする
#*[http://www.ntticc.or.jp/index_j.html ICC]閉鎖に反対する声が後を絶たなかったが、今後も活動を続けるそうだ。
#**展示は面白いと思うんだけどなぁ。宣伝が下手、入り口がわかりづらい、などを直さないと(笑)
#**メディアアートがメインというかほぼ全てなので、これが好きじゃないと楽しめない。
#*平成13年ごろに東京と神戸において聖書展があり、東京においてはオペラシティにおいてなされた。神戸においては、地元の子どもたちが作成した奴とかも展示していた(と記憶している)。
#*オペラシティにはアートギャラリーもある。こっちは現代アート中心。
#オペラシティの最上階にある寿司屋はあのアーノルド・シュワルツネッガーご贔屓の店だとか。
#オペラシティには[http://www.apple.com/jp/ この]パソコン屋も入居しているが、電話入れると何故か[[wikipedia:ja:トランスコスモス|大阪]]に繋がる。
#東京オペラシティは、一般人が訪れるのは3.のICC(4F)のほか、コンサートホールやレストランがある2-3F、診療所のある7F、53-54Fの高級レストランくらい。
#*これ以外はすべてオフィスフロア。B3-4Fを結ぶエレベーター以外に階層別に5種類の高速エレベーターがあるが、ほとんど使わないと思う。
#**A:2,7-18F、B:2,7,18-28F、C:2,7,18,28-39F、D:2,7,18,28,39-48F、E:2,7,18,28,39,48-54Fに止まるが、一般人が使うのはA,Eのごく一部の階層くらい。
#***あとは、市場調査会社があり、[[ベタなウェブサイトの法則#Webアンケートサイト|某アンケートサイト]]利用者が会場調査やインタビューに呼ばれた際にBを使うことになるくらい。ちなみにこの会社、コストカットのためかよく別会社に実施を委託して人形町を会場としていたが、サイトの表記を見る限り買収したようだ。
#*5-6Fはどうやっても行けない。公式サイトにも案内はない。
 
===幡ヶ谷===
#日本一有名な歯科がある。
#*違う意味で・・・
#納豆丼専門店(?)がある。
#*専門店だけど、納豆の種類は選べない。選べるのは納豆以外の具だけ。(値段も手頃でいいんだけどね)
#*店主は元オリンピック選手(ウエイトリフティング)
#*残念ながら閉店、今はかつて初台にあった老舗の焼鳥屋に。ただし店内に微かに漂う香り(カビ臭さ)はそのままでホッとする・・・わけない。
#読めない。
#*はたがやだね。
#*関西人はつい「はたがたに」と読んでしまう。
#*隣の初台と混同して「幡ヶ台」と勘違いしてしまう。
#**「代々幡」「幡代」とかいう微妙な合成地名もあって混乱増大。
#ここの駅はあくまで「京王新線」の駅。
#派手なものもなく(甲州街道と高速道路ぐらいか)、オシャレな店もないけれど、商店街に活気があり、生活するにはとても住みやすい街らしい。
#東京消防庁の消防学校がある。
#*東京消防庁が使っているボンベはここの空気を詰めている事が[[トリビアの泉ファン|トリビアの泉]]で有名になった。
#駅前の[[マクドナルド|マック]]で[[電撃文庫ファン#はたらく魔王さま!ファン|魔王がバイト]]している。
#*実はマックに見えて[[モスバーガー|モス]]らしい。
#文化圏としては新宿であり、オミズ勤務住民が多い。夕方の甲州街道では「いかにも」な外見の方々のタクシー出勤風景がみられる。
#元大阪府知事・大阪市長の出身地。
 
===笹塚===
[[画像:SasazukaTown00.jpg|thumb|180px|甲州街道沿いのビル群]]
#かつては[[マイクロソフト|M$KK]]やボーランドなどが拠点を構えていたが、それは昔の話。
#今は'''小島よしお'''が住んでる。
#*そんなの関係ねぇ!
#**お約束。
#新宿中村屋の工場がある。マイクロソフト日本法人が以前入居していた笹塚NAビルは同社の工場跡地
<!--#*1Fのすき間にある酸素カプセルのお店は一度試してみたい…-->
#*1Fの[http://www.air-aroma.jp/ アロマテラピーの会社]があって、たまにいい香りがする
#*本館裏手と別館1Fにある[http://www.chianti.co.jp/chianti/index.php イタリアンレストラン]は、サラダドレッシングがおいしいらしい
#ドラマ「東京タワー」で、マー君とオカンは笹塚駅近くの賃貸マンションに住んでいた。
#じつはモバゲーで有名な[[DeNA]](ディー・エヌ・エー)の本社はココにある。
#*現在は初台と新宿の間。甲州街道沿いに移転しました。
#*残念なことに?更に移転して現在は渋谷ヒカリエに。
#甲州街道沿いにパンダがいっぱいいる。
#玉川上水がタモリ倶楽部に出てた
#*30年ほど前は、川の中まで下りて、ザリガニを獲ったりしたもんだ。
#[[都営地下鉄新宿線]]の起点は[[新宿駅]]なのに、ほとんど笹塚駅から発車する。
#*ん?桜上水の方が多いんじゃないか?
#**桜上水発着の列車はかなり少ない。夕方にはつつじヶ丘始発があるが。
#*因みに、京王電鉄の前身、京王帝都電鉄開通時の始発駅だった。
#**「京王帝都電鉄」を名乗るようになったのは戦後の1948年。「帝都」は戦前に[[京王井の頭線|井の頭線]]を経営していた会社から来ている。当初の社名は「京王電気軌道」。
#幡ヶ谷よりの甲州街道沿いに81プロデュースの東京校がある。
#世田谷区、杉並区、中野区に近い。
#消防試験研究センターの本部がある。入って右手に博物館もあるが、おそらく多くの人は資格関連だと思う。
#*2-3Fは筆記試験会場。また、他の支部と違い、受験料や証明書交付代金などの直接支払いができ、さらに危険物取扱者は採点が特に早い(試験終了後1時間)。
#**おまけに受かるかどうかもわからないのに、気の早いことに試験終了直後に証明書申請用の書類一式をくれる。
#*近くの電柱には「乙4を3日で修得」とかいう宣伝が書かれているが、こんなに早くやって消化不良にならないのか心配。
 
===代々木上原===
#渋谷区上原、大山町、西原(3丁目)、元代々木町、富ヶ谷など。主な駅は[[小田急小田原線]]代々木上原、代々木八幡、[[東京メトロ千代田線]]代々木公園。
#区内で最も地味なエリアらしい。
#*でもセレブの居住エリアって聞いた。小田急乗ってたら、いかにも品が良くて金持ちそうな母娘が降りてったぜ。
#**特に上原二丁目から富ヶ谷二丁目にかけてはセレブ多い。堺正章、李忠成、成宮寛貴、岸ユキ、高橋洋二(ユニマットの社長)などなど。
#**安倍首相が住んでいる。
#起伏が激しい土地で、急な坂や丘が多く、曲がりくねった道路・狭い一方通行が多い。
#*地元民でもうっかり遭難する事があるらしい。
#住んでいる場所を聞かれ「代々木上原です」と答えると、小田急・千代田線ユーザー以外からはかなりの確率で[[代々木]]エリアに住んでいると誤解される。
#*実は代々木上原駅の住所もギリギリ上原ではなかったりする(西原)。
#井の頭通り沿いは小綺麗で高級住宅街のようだが、小さな道を入ると案外平凡な東京の町並みが広がる。
#イスラムの巨大なモスクが建っていて、小田急線の中から尖塔が見える。
#*小田急ユーザーからは「上原の手前にあるお城みたいな謎の建物」と認識されている。
#*礼拝の日は、黒いベールをかぶった人達が多く見られる。
#*なんて建物だっけ?ジャーミンじゃなくて…東京ジャーミイです。
#*[[トルコ]]文化センターでもある。
#*駅から徒歩4~5分で小高いところにある。
#*見学は自由との事。
#天下のJASRAC様の根城はこちら。
#*駅の目の前にある。古賀政男先生の音楽博物館もよろしく。
#**懐メロ好きじゃないと楽しめないと思うけどな。
#駒場東大キャンパスの近くには、昔のアメリカのようなかなり洒落た外見のフレッシュネスバーガー1号店(富ヶ谷店)がある。
#*その横にはなぜか某人気アパレルメーカーの本社、その数件隣がマチャアキの家である。
#大山町の大手衣料会社オーナーの住居は途轍もなく広い。2000坪はある豪邸として地元では有名。
 
==渋谷の歌==
#渋谷で5時 - 鈴木雅之&菊池桃子
#花のヤングタウン - ザ・ワイルドワンズ
#渋谷・愛の街
#*正式な渋谷区の歌です。
#**歌詞の一部「出会いの喜び ハチ公だって 待ってる あしたの 幸せを」
#*渋谷区公認ソングとして、他に「渋谷音頭」というのもある。ラブラブ渋谷 ラブラブ渋谷~
#初台駅前のタコ焼きを買うと、箱に幡代音頭だったかカルガモ音頭だったか、歌が載ってた気がする。
#春の小川のモデルは渋谷川
#*今となってはタダのドブ川
#渋谷のドン - K DUB SHINE
#東急本店やマークシティ、セルリアンタワーを回る循環バスの「あの」テーマソング。
#SHIBUYA GIRL - VICKY VALE
#*パラパラ全盛期。シブヤシーブヤシーブヤガール♪
#Melody「シブヤへ行こう!」シャンランラン♪
#SHIBUYA - 一世風靡セピア
#Wait & See~リスク - 宇多田ヒカル
#*歌詞の中に渋谷が出てくるわけでは無いが、PVで宇多田が変な乗り物に乗って渋谷の街を暴走している
 
==関連項目==
*[[渋谷系ファン]](音楽)
 
[[Category:渋谷区|*]]
[[Category:●谷|しふや]]

2022年1月13日 (木) 15:48時点における版

アニメ・漫画

  1. 「ケロロ軍曹」と「のらくろ」が国民的マンガ・アニメに。
    • もちろんケロロ軍曹は日本兵という設定に。
  2. 大和が生き残ってしまったため、宇宙戦艦ヤマトは存在しない。
    • その代わり、未来のアメリカで「Space Battleship USS Iowa」か「Space Battleship USS Enterprise」(「Star Ship USS Enterprise」ではない)が建造・就航。
      • むしろ普通に存在してるんじゃ?
    • ヤマトは日本が太平洋戦争に勝利した伝説の船と言う設定で改造。
      • 沈船ではなく、保存艦を改造するわけですね。
    • 宇宙戦艦ヤマトの敵が「デスターリン書記長」になる。
      • 「書記長」はともかく松本御大いわくデスラーの由来は「デス・ラー(死の太陽)」だからそれは無い。
        • ガミラス帝国自体疑いようもなくナチス第三帝国モデルなのに何を言うか。副総統レドフ・ヒスがルドルフ・ヘスがモデルじゃないとでも言うのかね。まあソ連モデルの国家になるかもだが。
          • それなんてボラー連邦?
      • 「アシューリン(「阿修羅」から由来)書記長」でいいんじゃね?
        • 幹部には「オロチョフ(日本神話の「ヤマタノオロチ」から由来。モデルはジューコフ元帥)」や「オニヤ(鬼から由来。モデルはベリヤ)」とかがいる
    • ヤマトと敵対する勢力が「ヨミ連邦」。肌の色は赤く、角が生えており、軍服は何れも黒と黄色を基調とした迷彩。
    • 第一作第2話の戦艦大和の出撃シーンのBGMは、本放送から「軍艦マーチ」が使われていた。
  3. ジョジョは第2部のあの台詞が問題となり打ち切り。
    • 後に作者が謝罪文を掲載して再開、有名な台詞は「日本の科学力は世界一ぃぃぃぃぃ」に変更される。
    • え? 「大英帝国の技術力は世界一ィィィィィ」だから問題ないんじゃないの?
      • この世界のイギリスは大日本帝國の衛星国家だから問題あるよ。
        • レーダーを開発した技術先進国として敬意は払われてると思うがな。
        • つか、そこは笑う所なんだから、イギリスでいいんだよ。さすがにドイツだと問題あるだろうけど。
      • シュトロハイムをドイツ系アメリカ人に変更、舞台も最初から最後までアメリカ(+メキシコ)になってたかもしれない。
    • 一方ネアポリスではギャングの抗争を描こうにもファシスト党によって壊滅済みだった。
      • 第五部の舞台はメキシコ辺りと思われる。
    • スタンド名は花札の絵札名由来(かるたかも)に始まり、それが出尽くしたら日本神話の有名どころの神名、更に部が変わると軍歌や演歌、その歌手名からになる。
  4. 声優のパ○ロ○が東京出身と言う事もあって日系人だと思うやつ多数。
    • 誰?
    • そういう芸名は使用禁止になっている。
  5. 森○成○とかの実力の低い奴は絶対に声優になれなかったwww
    • あとスパ○ボのク○ハとブ○ッ○の中の人も
      • どうでもいいけど本人が見たら怒ると思う・・・
      • とにかく誰?
    • と言う事でスパロボαの一部主役キャラ達は外地出身者に役をとられてしまう。
    • そういう事はないと思う。
      • クスハさんの声の人ってそんなに下手ですか?(ネタ殺し)
  6. アイシャが少しはマトモになっていた。
  7. スーパーロボットテコンVは何故かザ・アニメージの一シリーズとして登場
    • その前に「パチモンバトラー・テコンV」と言うタイトルになっていると思う。
  8. 藤田淑子は大連出身なので太一や一休さんは別の人が演じていた。
    • それよりも富山敬が満州生まれだらがデュークや古代君の声は別の人に・・・(涙
      • 或いは最初からオハスタの山寺氏が声を出していた!?
        • いや、富山氏と山寺氏では活動年代が離れすぎでしょ…。
          • この時代なら神谷明あたりだっただろう。
      • タイムボカンシリーズのナレーションも。
    • 白石冬美も北京生まれなので星明子やミライ・ヤシマの声は別の人が演じていた。
  9. 少年漫画はチャンピオンが首位を独占。
  10. 神=天皇陛下は絶対なので、それを否定した某ライトノベルは発禁になる。
    • 日本は一神教じゃないから大丈夫。でも神道的正統性を主張する設定が加えられるかもしれない。
      • 「おい一樹、彼女が創造神なわけないだろ。それに天皇陛下を罵倒する気か?特高に傍受されたら捕まるぞ。それでも良いのか?」
      • 「あくまで例えるならの話ですよ。それに一介の高校生の与太話に付き合うほど、特高は暇人集団じゃありません」
        • むしろ組織=特高。そして明治帝陛下や昭和帝陛下はハルヒを上回る力を持つとされていたりする。
          • ちなみに某所のHoI2AARでハルヒは皇族の設定だった……が、昭和陛下がお怒りになられると逆らえない設定だった。
      • 大日本帝国の高校生は帝国大学に進学できるエリートコースなのでその場合ハルヒやキョンたちは中学生。ハルヒは高等小学校時代に数々の伝説を作った設定になる。
    • 某ロボットアニメも発禁、打ち切り。
      • 上に書かれてるとおり日本は八百万の神を崇拝するから流石に発禁等を食らうとは思えない。
      • むしろそれによって矛盾が無くなる。
      • もし史実通りOVAが制作されても野望のルーツラストシーンのキリコの口パクはなくなる。
    • サイボーグ009は未来都市編で終了。
    • 某ギャグアニメにもクレームが来かねない。
      • むしろ、竹田宮恒泰王(この世界では旧皇族が離脱してない)お墨付きとして積極的に放映されている。
    • ささみさんはそれに加えつるぎ姉のエロゲ好きな設定も問題になる。
  11. ジオン公国のモデルはアメリカ合衆国になっている。デギンは大統領、ギレンは国務長官である。
    • ガンダムのクルーは全員れっきとした純粋な日本人。
      • 00における連合国家の勢力図はAEU(旧ドイツを含む欧州及びアフリカ全体/史実の人革連)の他に大東亜共栄圏(日本を含むアジア全域/史実のユニオン)と中南米諸国の連合体(史実のAEU)。
      • 但し同盟国であるイギリス・西アメリカ・満州国・東南アジア諸国のメンバーもいるが、あくまで日本中心。
  12. 「太陽の黙示録」や「ジパング」が書かれていたかどうか微妙
    • かわぐかいじは「ジパング」の代わりに「日本解体」(日本の植民地が独立戦争を起こす話)と言う漫画を描いている
      • そして「帝國に恥をかかせた罪」で逮捕・死刑・発禁処分。
        • そして処刑時「帝國に逆らおうとした罰」と罵声をかけられて処刑される受ける羽目に・・・
    • 「ジパング」は溥儀暗殺を描いて発禁処分。
    • ジオン軍の小惑星基地の名前は「アクシズ」(枢軸国)ではなく「アライズ」(連合国)になっていた。
    • シャアのモデルは勿論マッカーサーになっている。
  13. 「日本沈没」も一応は書かれるがシナリオが大幅に変っていた
    • 日本人が本土を脱出する話になっている、場合によっては台湾や樺太も沈没した可能性もあるが実史と違って沖縄が残った可能性もある
      • そして第2部では海外に住む「日本破民」と京城が首都となった日本が話の中心となる
    • 「物体O」は書かれたかもしれないが、「天皇制が滅亡した」という描写は当然なくなる。
      • そもそも書かれないか、「皇族は外遊中で難を逃れた」という風に描写されたと思われる。
    • 「見知らぬ明日」は皇軍とドイツ第三帝国軍が手を組んで宇宙人に立ち向かう内容になっただろう。
  14. 韓国のようにアニメにも年齢制限が出る。
    • だが、史実の日本の騒ぎようからすると比べると激甘なレーティング。
      • 日本を批判するような・軍国主義に反発するような内容だと年齢制限が付けられる。
        • 但し言論の自由が明文化されればこの限りではない。
  15. 海外のアニメを放送するときは舞台を日本に、キャラクターを全員日本人にする。
  16. 「桃太郎の海鷲」の続編が次々に作られ、原子力空母や超音速艦上戦闘機も既に登場している。
  17. 「火垂るの墓」はなかった。
    • いや、存在したかも知れない。ただし舞台は戦中の中国。
      • イギリス版「マリア!それドロップちゃう!おはじきや!」
      • イギリス版「Maria! It does not drop! Tiddlywinks!」
        • 不自然すぐるwwww因みにイギリス版は「Mary! Those aren't candies! They're Tiddlywinks!」これだろjk。それにドロップではなくキャンディーだと思われ。
  18. はだしのゲンもなかった。
    • 代わりにげんこつ岩太がアニメ化されていた。
  19. 花と狼の帝国はもちろん打ち切られる事なく完結していた。
  20. マリネラ王国は当然枢軸国。
  21. 大河ドラマで、東郷平八郎あたりが主役の話が作られている。
    • 山本五十六か東条英機あたりのもいずれは作られる。
  22. 過激な露出があるマンガは存在しない。ToLaveる等は存在せず、当然「金色の闇」や「小手川」に関するスレッドも無い。
  23. ひぐらしは存在しないか、内容がかなり変わる。症候群は存在しても山狗は存在せず、鷹野は黒幕で無くなり(フェイント)恐らく部活メンバーの誰か(恐らくレナ)が真犯人。
    • 但し政府を敵役にするタブーが解禁されていればこの限りではない(もしかしたらそれの先駆けに…)
  24. おそらく手塚マンガが存在しないか、お気楽な内容になったと思われるので、その後に続くマンガも現実のアメコミ並みのお気楽・単純なものばかりになったのでは。
    • 手塚治虫より、鉄人28号の横山光輝の方が大御所扱い。鉄腕アトムは軍の秘密兵器で、火の鳥は皇室不滅の象徴になり、ブラックジャックは東大医学部の大先生という設定に…。
      • 軍の秘密兵器と言うか、「軍の秘密兵器を天馬博士が私物化した」になるのでは?(現実でもアトムは科学省の公的プロジェクトを天馬博士が私物化)
    • 史実とそれほど変わらないと思う。
    • 「アドルフに告ぐ」でなく「ヨシフに告ぐ」を描いていた。
  25. 敗戦日本と違って外国をばかにする癖が抜けない(現実のイギリスがそう)ので、現実のアニメほどは海外で人気があがらない。
    • どのみち世界中に国産アニメが押し付けられてるのは変わらない。(でも外人描写自体少ないポケモンやエヴァ等のアニメは史実どおりヒットしそう)
  26. 某擬人化作品は「ナチスを美化している」と発禁にされてしまうか、かなりプロパガンダ色が強い作品となっていた。
    • ナイトレイドもプロパガンダ色が強いものになっていた。
    • アメリカが韓国のようなキャラクターに。韓国は存在しない。代わりにアメリカのような性格の満州国がいる。
      • 韓国と台湾は日本の一地域として出るかもしれない。(南イタリアの様に)
      • なぜか秋葉原が登場(シーランド的ポジション)
  27. 吸血鬼は西洋由来と言う理由で伝来しなかったためバンパイヤは存在しなかった。
    • この作品も設定と展開がある程度変わっていた。
  28. この作品も「日本が他国に占領される」と言う設定のため発禁されてしまう。
    • いや、むしろブリタニアのモデルが日本にされてるんじゃないか?
      • そして史実の日本役としてイギリスが占領されると言う事ですね。分かります。(その場合イギリス製作アニメになるが)
  29. 「ムダヅモ無き改革」は実史とほぼ変わらず平常運行。
  30. マクロスみたいに戦闘機とかが大活躍の作品には漏れなく軍の協力がある。
    • スポンサーも当然やる。
      • 「この番組は、日本軍と、バンダイナムコゲームズ、角川と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします」
  31. フルメタにおけるソ連はやっぱりドイツと入れ替わる。
  32. 深夜アニメをネットする地域が東名阪に加え京城、釜山、平壌、台北、高雄が入る。
    • 一方豊原は北海道飛ばしが顕著になる前から見向きもされない。
      • 釜山があるなら福岡も入ってそう。
      • おそらく全て見れるのは東名阪+京城くらいか。
  33. ONE PIECEに至っては海軍メインで海賊は普通に悪役の可能性が…タイトルも「一宇(ひとつなぎ的な意味で)」とかになるやも。
  34. 「家畜人ヤプー」は「日本男児・大和撫子の否定」「白人至上主義」「日本神話曲解」等により発売前から絶版、最上位の有害図書指定に。
  35. サザエさんでは甚六さんがぶらぶらしているため嫌われている。
    • ワカメのスカートの長さは検閲により長くさせられる。したがってスカートからパンツがはみ出る描写はない。
      • そのためスカートからパンツがはみ出る「ワカメちゃん」という言葉は存在しない。
      • 似たような理由でジブリ映画の少女のスカートからパンツが見える描写もなくなる。
  36. 陸軍戦車学校は健在なのでガルパンの舞台は穴川に移動。
    • 内容も学園艦同士ではなき各地(各国)の戦車学校同士と対決するものに変更。
      • 場合によっては黒森峰がとんでもない悪役になっている。
      • 多分、陸軍省の宣伝作品と化しているだろう。
    • 俺妹じゃなくてガルパンのラッピングモノレールが走ってた。
  37. 多くのライトノベルが「日本男児・大和撫子の否定」により有害図書に・・・。
    • それ以前にラノベは帝国軍人がお国と愛するものを守る英雄譚ばかり。
    • 案外陸軍学校や海軍学校舞台のラノベが出てたりして。
    • ちなみに「架空の宮家の内親王」が軍人となって活躍する小説は実在する。
  38. 京城・台北・豊原・パラオを舞台にした萌えアニメもあった。
    • 萌えアニメだけでなく八田與一など現地の偉人を主人公としたアニメも教育目的に制作。
  39. 名探偵コナンの映画、絶海の探偵には海軍省が協力していた。
  40. ドラえもんの映画「ブリキの迷宮」の敵が「ナポギストラー」ではなく「ナポギスターリン」になっていた。
    • ロボット軍の描写もソ連風味になる。
  41. 進撃の巨人のキャラ名などはドイツ語から来ているものが多いため打ち切りか別言語(英語かロシア語辺り)のものに差し替えられる。
    • 例:エレン・イェーガー→エレン・ハンター。
    • 主題歌もドイツ語の単語は差し替えられている。
    • それ以前にミカサ以外の登場人物が白人である時点で(ry
      • リヴァイは最初から「シキシマ」だった。
    • 似たような理由でベルカ式のデバイスが喋る言語はドイツ語ではなくロシア語。
    • 日本語だとどうも合わないよな・・・
    • 同様に「天翔ける乙女隊」のエリーゼはロシア人、「高校艦隊青のわだつみ」のヴィルヘルミーナはイギリス人に差し替えに。そもそも後者はかなり設定が変わる気が…
  42. 上坂すみれが共産趣味ではなくナチス趣味で売り出す。
  43. 航空魔女兵団は扶桑「神」国が舞台となる。
    • 恐らくカールスラントウィッチは自主規制で出てこない。
  44. モテないオタクのイギリス人がスペイン人嫁との結婚生活を描いたマンガ「Daily of Spanish Wife(西班牙嫁日記)」
  45. 「サマーウォーズ」では、ラブマシーンが主役になっていたかもしれない。
  46. 「放課後のプレアデス」は中島コンツェルン全体が総力をつぎ込み、映画版が無事製作されていた。
  47. 当然ディズニーランドが浦安に作られることはなく、手塚ランドとかジブリランドみたいのが海外に建設されている。

ゲーム

  1. 天外魔境に九州と四国以外に多羅(済州島)と岱欄(台湾)が登場
    • ラストダンジョンはニイタカヤマ
      • もちろん名前は暗号指令ニイタカヤマノボレから。
  2. ポケモンにフォルモサ地方、コリョ地方、ミクロ地方などが登場
    • そのため2年ごとにポケモンの新作が出される。
      • 地方や都市、町の名前は実際の名前にされる。
      • トレーナーの名前もすべてフルネーム。
        • !タキテケ掛仕ヲ負勝ガ男由中田ノ持金御
        • !タキテケ掛仕ヲ負勝ガ子花藤佐ノンサ姉オノ人大
    • 満州版もできていそう。
      • マンチュ(マンジュ)地方かな。まあ正確にはターリェン地方(関東州)も欲しいとこだが。
    • ロケット団などはいかにもナチスがモデルになったような組織に。
    • コウキの由来は当然皇紀
      • 女性の方は帝國から「テイコ」だったり……
      • むしろ「帝國臣民を勝利に導く光」からヒカリが(ry
    • 「クチバ道場」の師範はドイツ軍の軍人。
    • イッシュ地方のベースは朝鮮となっていた。
      • と言うことはカロス地方は満州?アローラは台湾。
    • 戦争関係の設定が多い(あくまで都市伝説だが)ホウエン地方編はストーリーはかなり変わっていたかもしれない。
  3. 桃太郎電鉄の初期の作品ではマップの日本列島部分が非常に狭くなっていた。
    • と言うより初期の桃鉄(スーファミまで)では外地の朝鮮や樺太とかは無視された可能性も・・・
    • そのかわりハワイは登場しない。
      • サイパンは登場する(南洋諸島なので)。ただしパラオやヤップとかと同時期だった。
    • 中期で朝鮮・台湾・樺太が初登場。小笠原は観光の名所として物件駅に。
      • 史実で奄美・種子島・屋久島が追加された16で対馬・壱岐・宮古島(石垣はもっと早い)・国後(択捉はもっと早い)あたりが登場する。
    • ハワイが出てくるのはおそらく15あたりから、WorldでもDSのから。
    • xでは「桃鉄台湾編」が、12では「桃鉄朝鮮編」が存在する。
    • 16の北海道大移動イベントは「樺太・北海道大移動」となっている。
      • 北海道は史実通り四国の南に、樺太は関東東部に移動する。
    • 「新幹線カード」は「弾丸列車カード」になっている。
  4. FFやドラクエではなく、大戦略シリーズと戦闘国家シリーズの天下に。
    • あと提督の決断シリーズと黒鋼の咆哮シリーズも。
    • 意外に「機動戦士ガンダム ギレンの野望」シリーズも大ヒットしたりして。
    • あと「SHUFFLE!」シリーズも。
    • 国内の三国志ゲームの勢いが衰える。
    • 「ファミコンウォーズ」も忘れるな♪
  5. 戦国無双の信長の最終武器を某三種の神器と同じ名前にしてしまった為、コーエーはトバッチリを受けることにwww
    • 某三種の神器って何ですか?
    • 確か草薙の剣とかでしょう。
    • そもそもトバッチリ受けるに決まってるから同じ名前にしようとしてないだろこの歴史では。
  6. 魂斗羅の主人公が二人とも日本人(帝国海兵隊に所属)と言う設定になっている。
  7. たけしの挑戦状の宣伝が「謎を解けるか2億人」になっている。
    • ハンググライダーで飛びすぎた時にたどり着く先が赤い国ではなく「黒い国」になっている。
  8. 鬼武者3で明智が飛ばされる先がパリではなく東京になる。
    • 始めは天皇家を守るべく皇居、東京タワーで(ry
      • そしてお台場・銀座動物園(架空・モデルは上野動物園)も登場
  9. イ・ビョンホンはロストプラネットの代わりに「鬼武者5」のモーション(主役:徳川光圀)を担当
  10. そもそも、ゲームは不健康だ!!って言って発売禁止では……?
    • 徴兵制度の下で、年齢制限が出る。
      • 時の大将がやってたりして。
  11. RPGの背景世界といえば中世欧州風ではなく戦国時代前後の日本風。
    • ドラクエやFFよりも「天外魔境」や「桃太郎伝説」の方が世に早く出ていた
      • 名前も日本風。RPGは「龍王探索」と「最終手段」と「銃守護戰」の三つ巴かも。
        • あとは「○○物語」シリーズとか。
          • 三連三角形」作品の「星の海」シリーズや「戦乙女分析」シリーズも忘れないで。
          • 「幻影鄕物語」「天命物語」「不滅鄕物語」「續・天命物語」「恊和物語」「新生物語」「傳説鄕物語」「奈落物語」「天眞爛漫物語」「長庚物語」「心神物語」「寵愛物語」…
    • 後に史実と同様、高度な機械文明の登場する作品も発売されるが、そういった作品の敵役は大概ナチスソ連がモチーフになっている。
      • 銃守四の白い孤児院のモデルはどう考えてもナチスの強制収容所。
      • 最終手段七に登場する巨大企業のトップの肩書はプレジデントではなくフューラー(総統)かジェネラルセクレタリー(総書記)になっている。
        • しかもミッドガルの看板も「新羅」ではなく「Nochiz(ノチズ)」。
          • あるいは、赤い星の紋章が掲げられている。
        • また、主人公が斬馬刀を背負っていて、宿敵が大剣を持っている。
      • 「最手六」が最初に高度な機械文明の登場した作品。ケフカのモデルはもちろんヒトラー。
        • むしろ、ガストラが総統になっていると思う。
          • ちなみに、ガストラに滅ぼされた国のモデルはそれぞれフランス(マランダ)・オランダ(アルブルグ)・スイス(ツェン)になっている。
    • 上記と同じく日独冷戦の影響で、必ずと言ってよいほどナイトは悪役扱いされている。
      • 正義=日本風、悪=洋風(もしくはナチスドイツ風)
      • 史実とは逆に「~帝国」は正義の国として使われる。悪として扱ったら「帝国に恥をかかせた罪」で(以下略)
        • 当然、元首を「総統」にした場合にはその限りではない。
          • しかし、発禁処分を恐れて「~連邦」を使っている。
      • 名前も味方は日本風、敵は欧州風。
      • 日本にとって「ナイト」は英国発だからこの場合悪役とは限らないのでは? ただ扱いは史実の「侍」と似たような感じ。
        • 「かつて世界を支配した事もある西方の島国における、優秀で高貴な戦士の称号」とか……
        • 某掲示板某所にて「謙虚な忍者」を名乗る人物が現れ、そこからチョイ悪で少しバカだけど良い人なネットアイドル像が生まれる。ライバルは「汚いナイト」。
    • FF2のラスボスは「こうてい」ではなく「しょきちょう」になる。
    • 「天外魔境」がミリオンセラーの大ヒットを記録するほどの国民的RPGになっていた。
    • 「死之灰(Fallout)」シリーズの舞台が関西(1・2)、東京(3)、四国(新四国)、仙台(4)。雰囲気もマッドマックスよりも北斗の拳風。光線銃なんかも出てくるが、最強は拳。
  12. バイオ4のウェスカーの技は「テコンドー(ネリチャギ)」ではなく当然「空手」か「少林寺拳法」のはず……
  13. 史実とは対照的にFPSが盛ん。しかし、作られるのはプレイヤーが日本兵で主な武器は三八式歩兵銃と十四年式拳銃というゲームばっかり。
    • 三八式はゲームが進むと「九九式半自動機関歩兵銃」と交換できる。
    • 少数ではあるものの、アメリカ兵やイギリス兵になるゲームも人気が強い。列島本土や台湾で人気が高く、朝鮮半島では貶されている。
    • 同じような題材のRPGも作成されて人気を集めている。
    • ドイツ兵は人気がないと思いきや、ドイツ兵になってパンジャンドラムに出会うのが妙に流行る。
    • どのようなソフトであっても「日本刀クリア」や「銃剣クリア」に挑戦するツワモノが現われる。
    • HALOも日本で大ヒットしていた。
  14. 軍歌をアレンジした曲がジャンルを問わずBGMとして多用される。
  15. 超人的な身体能力を持つ某配管工兄弟はまったく違う名前の英国人になっている。
  16. 上記の日本風RPGや日本兵FPSであまりに酷いクソゲーを作ると発禁処分を食らう場合がある。
    • 「里見の謎」は当然発禁になる。
    • 「デスクリムゾン」は史実とは少し異なる形で発売され発禁になる。
  17. こんなゲームは発禁処分となる。
    • むしろ、代わりに「スタアリンノ復活」というタイトルで制作されていたと思う。
    • いや、ファミコンが発売された時点で冷戦の真っ只中だから、発禁にはならないと思う。ただ、そもそもナチスが存続してるから、内容として成立しない。
  18. ゼルダの伝説はヒットしないが、代わりに謎の村雨城が大ヒットする。
  19. GTAは「自動車窃盗天国」として発売され、龍が如くや喧嘩番長に並ぶ人気犯罪ゲームになる。因みに史実とは違いモドキではなく何もかもリアル。
    • 舞台の噂:参、東京物語、四、支那人街戦争、その他の冒頭には東京及び周辺の都市。那覇、那覇物語は沖縄、台湾の全体。上方と上方物語は関西地区。
      • 多分伍が発売される頃には冷戦が終結してると思うのでニューヨークやベルリン(ゲルマニア)なども海外都市として登場する。
        • と、思っていたらまた上方だった。
    • 主役:参は遊女に騙された口が使えない男。那覇はイギリス系ヤクザ出身のおっさん。上方は差別に苦しむ朝鮮人ストリートギャング(支那人街戦争は支那人ギャングに変更)。四は西側から逃れた移民である。
      • 伍はストリートを出たい若い在日朝鮮人と引退した元銀行強盗犯、そして凶暴な東北人の三人。
  20. 東方計画の主人公は霊夢だけになってるかもしれない。
    • 射命丸文が魔理沙ポジで最初から登場。
    • 少なくとも咲夜、レミリア、魔理沙は自機になっていない。
      • 結局日本人は欧米志向が強いからなんだかんだ言って結局自機になっているだろう。(それでも初めは脇役になっていたかもしれないが)
    • 5ボスではより和服な格好をした妖夢が最初に登場。
    • 紅魔館メンバーのナチ色が強くなり、更に悪の貫禄が漂う(ただし美鈴は親日中華民国がモデル故か更に善人に)。
      • 美鈴の帽子に入っているのは星ではなく青天白日章。
        • 青い衣装ベースに白い太陽を模した飾りのついた帽子ってとこかね。髪は赤のままで。
      • 或いは全てが逆転して、美鈴を主に(ここでは明確に龍の化身設定とかで強い)中華風の御殿で、道士風パチュリーとアジアンな暗殺者咲夜、それにただの悪魔で配下になったスカーレット姉妹とかかもしれん。小悪魔のポジションの子はキョンシーとか。
    • 現人神こと早苗、及び守矢神社の二柱神はもの凄い優遇(勿論皇族とは格が違うことを強調)、また幻想郷に来た理由が「信仰が無くなりかけたから」ではなく「信徒増大」。
      • 「私は風祝(かぜはふり)の早苗。外の世界では繁栄せし現人神に及ばずとも近き一族の末裔。」
    • ていうか幻想郷が隔絶されるほど外の世界で妖怪や神その他人外に対する拒否・否定がない。更にゆるい世界観に。
    • 輝夜は当時本気で帝に入れ込み、また月人ながら(精神的にか力的にかは不明だが)敵わなかったという設定が付く。妹紅も「良い男だった」とか言い出す。
      • 慧音のスペルカードから「幻想天皇」「GHQクライシス」が消滅。その代わり天皇の力は本物だ的なものとアメリカ返り討ちにしたぞ的スペカが投入。
    • 『東方儚月抄』は制作されないか、されたとしても発表当時のような悪評や界隈混乱はなくなると思われる。綿月姉妹の無双っぷりについても「まあ神武帝の実母と育ての母だし」で丸く収まる的な。
      • ホオリとウガヤフキアエズの嫁だからカーチャンとバーチャンだぞ
  21. 正史でオカルトゲーム会社として知られる天手力男があまりはっちゃけられず消え去る。ヒットは印刷倶楽部(プリクラ)程度。
  22. 「アカツキ電光戦記」が「ストリートファイター」と入れ替わる形で十数年早くアーケード化、格闘ゲームの金字塔と呼ばれるようになる。
    • ただし現人神ムラクモは存在消滅、代わりにズーパーアーリア人を名乗るアドラーがラスボスに。
      • 次世代シリーズで主人公をエヌアインに変えるも人気が伸びず、次のシリーズからアカツキに戻る。
        • エヌアイン「グッ……!まさか一撃も返せないなんて…!」
  23. ラグナロクオンラインや、メイプルストーリーは史実とは逆に売れてないか、世界観が史実と違うかのどっちだったんだろうか。
  24. 蒼空のフロンティアは世界観どころか、オンラインクリエイティブRPGなので、史実とキャラが異なる人物がいる。
    • オンラインゲーム系は信長の野望がトップシェア、後SLG系がメインといったところか。
  25. モバマスには朝鮮・台湾・樺太・南洋出身のアイドルも登場していた。
  26. FPSでは日本軍やドイツ軍が大活躍し、一方の米軍やイギリス軍が専らやられ役。
    • 但しそれはWWII舞台の場合のみで大戦後の戦場が舞台のFPSはドイツ軍と銃撃しあう。
    • 日独冷戦後の21世紀の日本で「皇国の任務」や「大東亜戦場2602」という大東亜戦争を舞台にしたFPSが作られる。
      • 「皇国の任務」シリーズは壱~参・世界大戦が大東亜戦争、黒作戦が日独冷戦、四:現代戦・現代戦弐・現代戦参が現代戦、黒作戦弐・幽霊部隊が近未来、未来戦・黒作戦参が未来を舞台としている。
        • 四:現代戦はネオナチによりドイツで内戦が勃発し、中東某国ではネオナチ側が支援するイスラム過激派が親日派大統領が処刑される。この事態に英国特殊部隊SASと大日本帝国海軍陸戦隊が立ち向かう、というストーリー。現代戦弐ではドイツの政権を取ったネオナチが日本へ侵略し、参では第三次世界大戦へと拡大する。
          • 現代戦弐では米国でのローカライズが酷いと話題に。
        • 世界大戦・黒作戦シリーズは歴史群像。冷戦終結後ということでドイツ軍パートがある。
      • 「戦場」シリーズは皇国シリーズよりオンラインを重視した設計。大東亜戦場:ガイアナはガイアナ戦争(現実のべトナム)、大東亜戦場・弐:現代戦闘や大東亜戦場・不良中隊、大東亜戦場・参、大東亜戦場・四などは現代戦争が舞台。大東亜戦場・業では一転し、警察対犯罪組織という形になった。
        • 大東亜戦場・四は反スペイン的な内容があるとしてスペインで発禁。スペインのインターネット上の情報もすべて消される。(スペインが敵という設定のため)
  27. 艦これは「かつて命を賭して皇国を守りぬいた連合艦隊とその乗員達の愚弄」を理由に閉鎖されるかと思いきや海軍と空軍の軍人の憩いの場と化す。
    • そしてプレイヤーの要望により冷戦期と平成の艦船や空母まで投入される。
      • それどころか海外の軍艦すらも投入される。
        • プリンスオブウェールズ「ひいい日本の航空機怖い!」サウスダコタ「霧島さんこっち睨まないで下さい」
        • ティルピッツ「んー同盟国日本と共同戦線ですかー…だがフィヨルドにひきこもる」
        • この史実ではアルバコアは逆に天龍や大潮や漣にフルボッコされてヘタレキャラなんだろうか。
        • ただしドイツ関連は諸事情により没。
    • 酒匂やプリンツ・オイゲンはともかく長門にはクロスロードのトラウマが無い。響もヴェールヌイなんて歴史は無かったのでロシアかぶれが無いし改二候補にもならない。
    • そもそも制作目的が「帝國海軍の宣伝」。そのため深海棲艦がアメリカを想起させる「X-MEN」みたいな連中ばかり。
      • こうなると省庁ごとに宣伝の為に作品に関わろうとする風潮が出来るだろう。(ex.鉄道省→RAILWARS!・まいてつ・駅メモ)
    • この場合でも主役は吹雪だったんだろうか。
    • 多分ドイツ勢やイタリア勢より先に連合国艦娘が実装される(親記事の日独冷戦的にも)。手始めにイギリス辺りから。金剛のキャラがいきなりピンチだ。
    • アニメは如月が沈まない。帝國海軍監修なので史実で沈んだとか沈んでないとか関係なく沈まない。祥鳳も炎上しない。南雲機動部隊も敵機直上とかない。下手したら深雪すら沈んでないと明言される。
      • アニメ提督はバリバリ顔を出すし出張る。冷静沈着で頭が切れ、艦娘達に紳士的かつユーモア溢れる男。いざとなればさる御方から賜った軍刀と銃で艦娘達のピンチをどこぞのてつをやコブラばりに助ける。海上さえ人間の身でありながら「非理法権天!」とか言って駆け抜ける。
        • むしろアニガサキの高咲侑みたいな感じになってそうな気がする。
    • 軍事が関連する作品はほぼ全てが軍部が噛むことになるだろうから、登場時期的に艦これではなく萌え萌え2次大戦(略)がそっち系の軍人たちに高いシェアを握っていたりして。
      • もしくは鋼鉄少女がシェアを握っていたと見られる。実際発表は艦これより早いし、この世界では日本のコンテンツだから抵抗もないだろうし。
    • 史実とは異なり、この条件なら運営の資金面や体力にも余裕がかなりあるためゲーム一本でやっていけたと思われるので、カレー屋を始めたり八百屋を始めたり、アンチの戯言に法的措置なんてことはしなかったと思われる。
  28. 19シリーズは 現実世界とは違い自機が閃電で、他にもMe262、S.403そして震電の4機が使用でき逆にP-38などは、雑魚キャラとして出演。
    • 空中面のボスが史実の米軍の爆撃機B-36の様な外観を持つ事妖葬(じょんそん)と言う名を持った空中要塞であり、海上面では、デモイン、ホーネット、サウスダコタ、エセックス級、以下略ラスボスは、超巨大戦艦モンタナが配備されたりして。
      • 一方1941は敵がイギリス軍で1ボス順にランカスター、キングジョージ5世、ハバクク、巨大戦車ジョンブル、バルカンで、ラスボスは巨大戦闘機フェニックスだった
  29. 大宇宙巡航艦の自機は超時空戦闘機飛龍という史実の自機にそっくりな戦闘機だが、塗装は、宇宙の迷彩らしく漆黒に塗装されていた
    • パワーアップケージは最速機動、対地攻撃弾、上方向迎撃弾、怪力線、有人オプションX4、電磁防壁の6ケージ
      • オプションは「独立機動弾子」と言う名前だった。
    • 宇宙遺跡はモアイではなく鬼瓦がイオンリングを吐いてきたりして
      • 肝心のコア系敵戦艦は、史実のコア系戦艦の外観に100cm3連砲をとっつけてある
  30. 18禁ADV業界とかどうなんの?日本男児としてそんなもんプレイすんの明らかに軟弱で非建設的だからって存在すらしてないの?
    • のちに同人サークルから商業となる式月(型月とはあえて言わない)から重厚な世界観とストーリーの『月姫』『運命』等が発表され大ヒットを飛ばす。
      • 『運命』シリーズ、無印の前日譚や全年齢版外伝等で更に勢力拡大。
      • ひょっとしなくても原典は女になったアーサー王や英雄王が冬木市で戦うやつじゃなくて、女だった織田信長や沖田総司が帝都で日本軍とナチスのごたごたの中戦うほうだったかもしんない。
      • 史実の『Grand Order』に当たる作品(良い言いかえ表現が思いつかなかった)では史実以上に和鯖がピックアップされていた。
      • 何やかんやで女になったアーサー王も史実の沖田さんくらいの人気を得ていたかもしれない。
  31. もしかしたら任天堂(NINTENDO表記にはなってない)の『マリオ』シリーズではなく、携行機械社(正史のカプコン)の『大神』が人気ゲームシリーズタイトルのトップで、「ゲームの有名キャラクターといったら?」という一般人への質問で「アマテラス!」ってみんなが答えていたかもしれない。
  32. 「けもの盟友」は登場キャラ全員が和名で呼ばれていた。「さあばる」みたいな感じで。
    • G・ロードランナーはオオミチバシリと呼ばれるのでゴマすりクソバードとは呼ばれなかった。
      • もちろんデザインもNEXON版に準じたものに統一。
  33. アズールレーンは中華民国(南京国民政府)製のゲーム。
    • アズールレーン陣営は重桜と東煌のみで、鉄血に加えてロイヤルとユニオンがレッドアクシズ陣営になる。
      • 当然、主人公艦も重桜と東煌の駆逐艦である。
        • 綾波は変わらず主人公艦で登場。
      • 重桜艦はセイレーン技術を取り込んでいないため、ツノやケモミミとかは生えていない。
      • ロイヤルとユニオンの艦は、鉄血のようなクリーチャー染みた艤装になり、ケモミミが生えてたりする。
        • エンタープライズは赤城、ホーネットが加賀の立ち位置で暗躍する。
        • インディアナポリスは登場しない。
    • いや、スペイン製だ。
    • おそらくこちらの世界ではここまで大きなコンテンツになることはできていない。あくまでマイナーゲーの一種で細々としたものだっただろう。
  34. PUBGがバトルロワイアルの正式ライセンスを結んだ作品になる。
    • バトルロワイアル原作小説の内容が反軍国主義的なため、出版されない可能性があり、この場合PUBGも生まれない。
      • 「ハイランダー-悪魔の戦士-」のように一つの目標のために最後の一人になるまで戦う感じの話にされそう。
    • 中華民国で「荒野行動」が誕生。
      • むしろスペインかと。因みにこの世界でのPUBGは西米製。
  35. 妖怪猟師に登場する妖怪の大半は日本の妖怪がモチーフになっている。
    • それ光栄(コーエーにはなってない)の討鬼伝がモンハンよりヒットしてるでよくない?
  36. 英雄空戦星空狐男といったフライトシューティングが国民的ゲームになっている。
    • 星空狐男は史実のような奥スクロールシューティングではなく、史実の英雄空戦のような戦闘フライトシミュレーションになっている。
  37. 偶像頂点は史実より早く男性アイドルが投入されていたかもしれない。
    • 秋月涼は案外史実通りの設定のままで、史実以上に受けていたかもしれない。
  38. 地下物語や茶碗頭巾は同人即売会で知名度を上げて商業進出した。

特撮

  1. ウルトラシリーズでは防衛組織の代わりに大日本帝國軍が登場していた。
    • 科学特捜隊は大日本帝國軍の精鋭部隊になっている。
  2. アイアンキングでは不知火一族は大和朝廷(皇室)に対し不敬の極みのような言動を取る。
    • 「わはは、何が八紘一宇だ」などと作中で日本政府を愚弄しまくる。
  3. スーパー戦隊シリーズではゴレンジャーの親組織はイーグルではなく大日本帝國軍の特殊部隊「金鳶部隊」になっている。