ページ「東急目黒線」と「東急電鉄」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*[[東京急行電鉄]]
==東急の噂==
# 東急には「[[小田急電鉄|小田急]]相模原」「[[京王電鉄|京王]]多摩センター」「[[西武鉄道|西武]]新宿」のように社名を冠した駅名がない。
#*社名は使ってないけど、東急たまプラーザの最寄り駅は、たまプラーザ駅だな。いや、それだけ。
#*南町田駅の仮称は「東急鶴間」だった。
#*多摩川駅の正式名称は「東急多摩川駅」というらしいよ。
#**「東急多摩川'''線'''」は書類上存在しているが、「東急多摩川'''駅'''」は存在しない。
#*大手民鉄では、[[南海電気鉄道|南海]]も社名を冠した駅名が存在しない。
#*後[[相模鉄道|相鉄]]も。
#*[[阪急電鉄|阪急]]もだな。阪神国道って駅はあるが。
#東急沿線住民は川崎駅がどこにあるか分からない。
#*更に[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|東横線]]沿線住民にはどこが川崎市なのかも分かっていない。
#* 正解は、新丸子・武蔵小杉・元住吉。
# 東横線沿線住民と田園都市線沿線住民はお互いに「ウチの沿線が一番だ!!」と隠れたライバル心を燃やしている。
#* [[東急田園都市線|田園都市線]]沿線住民は「地価が高いのはこっちだし、こっちの方が街並みがキレイだ!!」と思っているが、東横線沿線住民は「あんな元々僻地だった所…こっちの方が歴史と趣がある」と思っている。
#**以下長ったらしい&細かすぎるので[[ノート:東京急行電鉄|ノート]]に移しました。
#*田園都市線内でも都内(旧新玉川線)と県内(田園都市線)で仲が悪い。でも旧新玉川線と東横線の仲は悪くない。
#**田園都市線は小田急とも仲が悪い。
#「東京急行」を連続して早く言うのは難しい。(とうきょうきゅうきょう・・・みたいになる)
#*それと関係あるかは不明だが、看板類の「東京急行」の表記を「東急電鉄」に直す動きが進んでいる。
#車内広告には人一倍気を使っている。広告の一つ一つが他社とはぜんぜん違う。
#[[ビックカメラ]]横浜店の歌で、[[東日本旅客鉄道|JR]]・[[相模鉄道|相鉄]]・[[京浜急行電鉄|京急]]・[[横浜市営地下鉄|地下鉄]]・[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]は歌詞にあるが、東急だけ何故かない。ただ仲が悪いかと言えばそうでもないらしく、山手線の駅にある全店舗のネットワークを書いた看板ではJR路線ばかりの中東横だけ書いてある。
#東急と横浜市は仲が悪いらしい。
#*東急の根拠地であるたまプラーザを川崎に近いという理由で地下鉄の終点にしなかったことからこう噂されている。
#*しかし現在はみなとみらい線や横浜市営地下鉄を見ても分かるとおり横浜市は東急に利益誘導している。
#横浜駅にたどり着けない[[東急田園都市線|田園都市線]]は、他の横浜市民からみると東京23区の植民地のように思われている。[[町田]]とほぼ同じ扱い。
#意外と関心が高いのか、ちょっと変わった事が起きると、鉄道ファンばかりか一般の利用客までカメラを向ける。(例:2004年1月31日の東横線)
#* 2004年1月30日もすごかった。あんなに人がいる高島町駅なんて見た事無い。
#* 2006年9月23日の元住吉駅の高架切り替えの時は駅も木月陸橋もそこそこいた。
#*そもそも普段も誰かしら運転席の後に陣取っている
#**渋谷駅は一番前だし景色いいしいいんじゃね?…ただし明らかに手すりを持って興奮しだす男性もいる。
#東横沿線の住民は住んでる路線を聞かれると東横線って答えるけど、田園都市線沿線の住民は東急線と答える。これは東急ブランドにあこがれた人が東急が集中的に開拓している田園都市線のマンション等を買った人が多いためである。このため、田園都市線沿線の住民の多くは東急線から離れようとしないため混んでると文句を言いまくるが引っ越そうとしない。
#*単に「でんえんとしせん」って単語が長くて面倒なだけ。
#通勤ラッシュ時に本数が少ないためにノロノロ運転をしない(20本/時)
#*ノロノロしまくりの[[京王線]]・[[京王井の頭線]]などは30本/時
#*本線2線は超ノロノロじゃん。支線はどの会社もたいてい本数少ない。
#*昼間だと横浜から24分の東横特急、ラッシュ時は40~50分くらいかかるよ。
#*そもそも「田園都市線に住んでる」は普通に言う。むしろ自慢げに。
#**そういって相手に「どこそれ?」って聞かれて「渋谷から出てる路線」ってこたえたら「東横線?」って言われてへこんだ。
#[[伊豆急行|伊豆急]]のPR目的で、「リゾート21」が東急線内を走ったことがある。
#*それは「リゾート21」ではなく、「伊豆のなつ号」という東急の古参の車両をつかったやつだとおもう。
#*↑甘い!([http://www9.big.or.jp/~rdct55/resort21.html 参考])
#*過去には伊豆急100系が走ったこともある。
#新玉川線の名前を田園都市線に統合したとき、渋谷駅の乗り換え案内に「旧新玉川線」と書かれた時期があった。これを書いた人は旧新の語感について違和感がなかったんだろうか……。
#[[東急多摩川線]]や[[東急池上線]]でぐぐると公式サイトがトップに出てこない
#昔、[[東武鉄道|東武]]と合併する話があった。
#*[[東急田園都市線|田園都市線]]←→[[東武伊勢崎線・日光線|東武伊勢崎・日光線]]の相互直通運転の間違いじゃないの?
#*戦前の「大東急計画」に東武の吸収計画があったって言いたいんだろ?
#創設者の五島慶太はホリエモンや[[村上ファンド]]もビックリの元祖乗っ取り屋。色んな企業を買収して東急の拡大を図った。
#*戦時中の大東急は買収せざるを得ない状態だったとも言える。
#**当の五島慶太は乗り気だったらしいよ。
#**東條内閣では運輸通信大臣にまでなった。
#*そのため、'''<span style="color:#f00;">「強盗慶太」</span>'''と呼ばれていた。
#**'''<span style="color:#f90;">「ピストル堤」</span>'''もお忘れなく
#***こっちの方が強烈だぞ
#基本的に運賃は安い。
#*110円だったけど最近120円になった。距離対運賃では京王の方が安い?
#*不動産業で儲かってるかららしい。
#最初、東急のCMを見た時、[[創価学会|某学会]]のCMかと思った。([[八王子]]市民)
#*それが東急クオリティ
#沿線はなんとなくのんびりしたような東急らしさを感じる。ただ、田園都市線は新しい路線だからあまり感じない。
#*朝の通勤ラッシュはのんびりできないけどな。
#*田都は東横に比べ内装が白っぽい=明るい車両が多いから落ち着かないという説。
#*それでも日中なんかは一番後ろの車両にいると結構のんびりできる。鷺沼過ぎたあたりからは特に。
#異様な執念を見せるアンチがいる。
#*「東急不買」をキーにして検索をかけるとかなりの数のサイトがヒットするが、作者は'''一人'''である。
#**いろんなところに同じような内容のブログやコミュニティを作りまくっていたり、2chにスレッドを立てていたりする。でもそれに反応する人はまずいない。
#*東急不動産に恨みがあるらしく、東急が関連するニュースならこれでもかというぐらいに叩きまくる。(例として東急コミュニティが管理している品川Vタワーにて、窓の清掃用ゴンドラが故障した事件についてBlogで叩きまくっていた)
#*とうとうCHAKUWIKIにも進出。↓とか[[東急車輛製造|東急車輛]]とかに。
#JR東海に負けず劣らず、鉄道マニアを非常に嫌悪している。
#*運転席の後ろは昼間ならたいてい空けておくしTSみたいなマニア向けのゲームも許可してるのだがいったいどこが嫌悪?
#**渋谷駅前の広場に、鉄道技術史的にも重要な5001号車を、あんな形で「晒して」いることからもわかると思うが。
#***そう思ってるのはたぶんごく少数の人のみ。
#ダイヤが中途半端。ラッシュ時は田園都市線はうまい具合に利用者が分散してるけど東横線は優等集中。昼間は東横は充実してるけど田園都市線は旧新玉川線区間の本数が足りない。
#東急は自分を「鉄道会社」とは思っていない。「生活サービス業」だと思っていて、「鉄道」は副業だと思っている。会社名に「鉄道」があるのは、ネームバリューのためだけ。
#*'''[[阪急電鉄|阪急]]も一緒だと思う。'''
#**でも東急は日本一利用者が多い私鉄だし阪急も関西圏でもっとも利用者の多い私鉄。
#*そもそも会社の成り立ちが不動産屋で、本業の付属品として鉄道事業がある。(田園都市線の沿線開発見れば今も昔もやってることは変わらない)
#あと数年で、ターミナル駅を持たない唯一の大手私鉄となってしまう。
#*大井町はまだ立派なターミナル駅として残りそうだが?五反田は厳しいかもしれないが
#やけにブランド守るのに必死。高知東征の件もしかり、自社車両の模型化でも揉めた過去アリ。
#電鉄だけではなく、東急ハンズ、東急百貨店、東急ストア。販売業全てにおいて、「ブランド志向」から、なんでもかんでも物が高い。電車そこまででもないが。
#実は私鉄の中では利用者も多く結構儲かっていて、給料も他の私鉄に比べて高い(社員Aの証言)
#東急グループの中で、黒字を保って儲かっているのは東急電鉄と東急バスのみ。そして電鉄は親会社なので、グループ全体の借金を背負わされているので、最終的に赤字。だから、リストラや、ボーナス100万もらっていた人が30万へ減らされたりしてる。というわけで、東急バスのみがグループ会社の中で雄一の黒字。(東急バス社員の話。)
#*関連会社を含めて東急は私鉄NO1の利益を出しているって06年度の経済の本に書いてあったが?
#*学校の先生も同じこと言ってた。東武とかみたいにローカル路線がないからじゃないの?
#**お荷物がないのと輸送密度が日本一高いから客単価は低くても儲かる。
#CHINTAIをはじめとする大手企業(週刊誌等は除く)のデータを見る限り東横線は人気1位だし田園都市線もTOP5に入る。人気路線の宝庫。


==目黒線の噂==
===直通運転の噂===
[[画像:10Q3104F00.jpg|frame|3000系電車(新丸子駅にて)]]  
#[[東急目黒線|目黒線]][[横浜市/港北区|日吉]]まで延伸してくるのは、[[慶應義塾|慶應義塾大学]]の学生のため。(三田校舎と日吉校舎が直結する)
#浦和美園行きと西高島平行きが交互に来ます。
#*将来的にはバイパス線を建設して相鉄と直結し湘南台(湘南校舎)とも直結。さすが慶應!
#*鳩ヶ谷行きは来ないのでしょうか。
#*いっそのこと、「東急慶應線」にした方がいい気がする。ま、[[京王電鉄|京王]]があるからややこしいけど。
#*急行運転が始まって微妙に交互じゃなくなった。つか大して長くないのでいらない。
#*将来東横線とメトロ副都心線との直通が実現すると、西早稲田駅で早稲田と直結。まさに早慶線。
#*ていうか急行より「抜かれない各駅停車」のほうが混んでいる。
#あまりに多くの私鉄と相互直通運転するので乗入れる車両も多種多様でバラエティ豊か。
#*日吉、菊名延伸時に急行運転が効いてきそうです。
#*あまりに多くの私鉄と相互直通運転するのでターミナルと呼べる駅がなくなりつつある。
#**緩急接続できる駅が目黒に近い武蔵小山しかないので、急行の速達効果は薄いよ。
#日吉~田園調布は今後車種がとんでもないことになると思われる。東横2種目黒2種に加え横浜高速、[[東京都交通局三田線|都営]][[埼玉高速鉄道|埼玉高速]]が1種、メトロが2種、その他[[相模鉄道|相鉄]]が来ることが確定し、今後日々直はなくなるが13号線とつながり、[[東武東上線|東武]][[西武池袋線|西武]]の車両が来る可能性もある。
#*菊名までの延伸はしないような…
#*下手をすると京急線~都営浅草線~京成・北総・芝山線 並にとんでもない事態になりそうだ。
#**菊名じゃなく、東部方面線で新横浜だな。
#「目黒線の[[日吉]]延伸は[[慶應義塾大学]]のためだ」(←三田校舎と日吉・矢上校舎が直結する為)という噂が絶えない。
#*御成門校舎、さらに東部方面線乗り入れによって藤沢校舎もですね。
#*医学部校舎も一応四谷だからつながる。完全に慶應線だな。慶應生は別に校舎間の移動なんてめったにしないけど。
#**三田-日吉の需要はそこそこあるよ。
#*[[京王電鉄]]に移管したら面白そう。
#*東横線が副都心線、東武東上線と相互乗り入れを始めると、日吉と志木までもが一本で結ばれることになる。志木行きという表示を目にすることも多くなるだろうね。
#[[埼玉スタジアム2002]]と等々力緑地も南北線経由で直結しているためサッカーファンにはたまらない。
#*水道橋、後楽園で[[東京ドーム]]へも便利。
#*2006年に[[埼玉高速鉄道]]が浦和レッズのステッカーを貼った列車を走らせたことで優勝争いをしていた[[川崎フロンターレ|川崎]]のホームの等々力までやって来るため、抗議のメールが来たとか。
#直通運転が始まって大分経つが、今も「浦和美園」と「西高島平」が一体どの辺りなのか把握出来ていない。
#*行ってみることをオススメします。
#*三田線と南北線の都心部での走る位置を考えると、浦和美園=浦和の西の方、西高島平=川口市あたり、と思っている人が多そう。
#**さいたま市誕生で浦和の知名度が落ちると、浦和美園=板橋区あたりと思う人が増えるかも。
#***[[浦和レッドダイヤモンズ]]がある間は大丈夫。いろんな意味で埼玉の象徴だから。
#**ちなみに西高島平は板橋区の西の端。ちなみにこの駅の目と鼻の先は埼玉県。
#一応「[[東急東横線|東横線]]の混雑緩和」が第一の目的だったが、あまりその役目を果たせていない。
#*東急線内の表定速度アップ希望です。武蔵小杉、大岡山、目黒のみ停車の特急運転をして欲しい。
#**どこで各停を追い抜くの?
#**多摩川を通過したら多摩川線沿線の元目蒲線ユーザーが不憫すぎる。
#*目黒線の利用者は急増して地下鉄直通客もたくさんいるけど東横線の利用者も再び増加傾向にある。客のシフトはしてるけど東横線や目黒線の利用者がシフトする人数と同じくらい増えてるってことかな
#*日吉延伸はそれなりの効果があったようで
#[[東急多摩川線]]沿線住民は今も目蒲線の分離に納得していない。
#*やむをえません。
#*中間駅利用者数は今もお互いほぼ同じ(平均19000人)なのにね。
#その昔目蒲線は緑の可愛い電車だった。
#*1989年に廃車になりました。
#**もっと昔は暗いツートンカラーでした。
#***紺色とオレンジ。廃車直前にこのカラーに戻った車両があった。
#****さらに昔はダークグリーン。
#*目蒲線と今の目黒線はJR化後の[[福知山線]]みたいな変化をしていると思う。
#地下に入ったり出たりと目まぐるしい
#*田園調布付近、大岡山付近、洗足~不動前手前、目黒手前が地下。15キロもないのに4回も出入りしている。
#*武蔵小杉から先も、地上に下りて、また上って東横線の間に入るゴチャゴチャ構造になるらしい。
#実は車両や混雑度、便利度からいって東京で最も良いといっても過言ではない
#*マイナーな路線だった時代の名残で、沿線に延々と大岡山辺りまで延々と下町が広がっている。
#**仕方ない。目黒~蒲田直通の目蒲線時代が長かったんだから。
#2006年9月改正で急行が新設され、同時に日中の目黒折り返しが復活。
#*気づいたら急行が来ても違和感がなくなっている。
#**目黒で折り返すくらいなら、白金高輪折り返しの地下鉄とつなげても良いような気もする(急行と続行運転になっちゃうけど・・・)
#***夢叶いましたね。
#**池上線にも急行が欲しい。
#***待避が作れないだろ…
#車内放送の英語アナウンス、駅名のところだけ日本語式の発音。あれで外国の人に通じるのだろうか。
#*たぶん、外国人の多くは英語より日本語の発音の方が分かりやすいはず。
#*[[wikipedia:ja:クリステル・チアリ|クリステル・チアリ]]が声を当てている。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]等一部事業者を除いてこの人が当てている英語放送の駅名部分は日本語式発音。
#実はワンマンカー。
#新横浜からは熱烈なラブコールが送られている。
#*そうなったら「埼玉スタジアム」→「日産スタジアム」直通となる。横浜での試合に[[浦和レッドダイヤモンズ|レッズ]]サポーターが2~3編成はジャックしそう。
#**ぜひしてくれ(横浜線利用者)
#**目黒線が乗り入れるかわからないが、新横浜経由羽沢方面行きの新線建設が決定したので新横浜乗り入れも現実的になってきた。
#武蔵小山の乗降人数が他の乗り換え無し駅に比べて半端無い気がする。大岡山方面から来た電車なんて特に。西小山で1つのドアから3人程度だったら武蔵小山だと15人近く降りることが普通だし。
#*各停と急行の連絡駅だからな.
#**たとえば、急行浦和美園行きに乗っていたとして、三田線利用したい人は、そのまま乗り続けても結局白金高輪で西高島平行きを待たなければいけない.それなら武蔵小山で乗り換えた方が待たなくていいし混まないからと考えて乗り換える人が多い.
#急行が西小山を通過するときは台風並みの風がふく。西小山は武蔵小山・洗足それぞれからの谷底に駅があるためスピードがつきやすい。上下同時通過となったら最悪。ちなみに地上への風の流路は階段1つしかない。
#昔は荷物電車が走っていた。
#1998年夏まで、西小山の駅は自動改札じゃなかった。10年でここまで立派になった駅もめずらしい。
#日中の急行、いくらなんでも本数少ないような・・・。これじゃ使いたくてもなかなか使えない。
#*日吉延伸後は、2本/hから4本/hに増えるらしいよ。
#**増えました。
#直通運転を開始してから、鳩ヶ谷ゆきや浦和美園ゆきが誕生したが、どこにあるのかわからずに乗っている客は結構多い。
#*西高島平行きを忘れてないか?
#南北線等と同じ発車メロディはあるっちゃあるが、途中で切られることが多い。
#*それは車両から流れる。南北線内車両から流れるケースもある。
#日吉に延長してからというもの、日吉駅での急行の発車時刻と特急の通過時刻がほぼ同時なので15分おき東横特急と目黒線急行が熾烈なデッドヒートを繰り広げている。
#*その列車のそれぞれ1本前の各停の接続の悪さときたら。東横線各停が日吉に到着した瞬間に目黒線のドアが閉まるんだから。田園調布までに接続を取ってくれる運転士もいるが、取ってくれない人もいるし。
#**目黒線急行と東横特急は武蔵小杉で接続するので、鳩ヶ谷市や板橋区から横浜に遊びに行くのが便利になった。
#***東横特急'''「なんだぁ目黒線のくせに生意気な」うりゃぁぁ''' 目黒線急行'''「9000のポンコツがぁ 加減速の違いを見せてやるぜ」ATOブチッ''' 元住吉爆走し高速通過
#****目黒線はATOじゃなくて'''TASC'''なんだが。
#下りラッシュ時は東横線優等列車との接続が田園調布、武蔵小杉、日吉とでバラバラに取るため、ちゃんと東横ホームを見ておかないと優等列車を1本逃す羽目になる。
#*ちなみに、急行なら田園調布、通勤特急なら武蔵小杉で乗り換えれば、失敗はしない。
#下り列車、多摩川駅での停車時間が妙に長い。何故だ。
#目蒲線時代が嘘のような昇格っぷり。一方多摩川線は会社から見放されている感がひしひしと。
#*実質的に[[東京メトロ南北線|地]][[埼玉高速鉄道|下]][[都営地下鉄三田線|]]の延伸区間と化した。
#*「東急多摩川線」が正式名称。こいつは仮に、もし、万が一「蒲蒲線」ってヤツが実現すると日の目を見られるかも。
#北行で目黒から先も'''急行'''と残して表示することがあった TISモニタ操作?で手動?それとも自動?
#*たまに見かけるがそれは単に運転士が表示を変え忘れているだけだと思われ。
#地下鉄と乗り入れてから暫くはホームドアが無かった。
#目黒線というけど、[[目黒区]]を通るのはほんの僅か、区内の駅も洗足だけ。西小山は駅の脇が目黒区だけど駅は品川区。
#*不動前も目黒区だったはず。…だと思ったらあそこも品川区だった。
#ある意味東の「[[阪神なんば線]]」だと思う。かつてはマイナーな路線だったが今や幹線といっていい程の変貌を遂げた。
#不便な奥沢が何故終電終着駅なのか未だに不可解、田園調布まで延長してから、奥沢の車庫に回送にすればいいのでは?


====
===乗降人数の噂===
*(←埼玉高速鉄道線浦和美園・[[東京メトロ南北線|南北線赤羽岩淵]][[都営地下鉄三田線|三田線西高島平方面]])'''[[東京/目黒区|目黒]]''' - 不動前 - '''武蔵小山''' - 西小山 - 洗足 - '''大岡山''' - 奥沢 - '''[[田園調布]]''' - '''多摩川''' - 新丸子 - '''武蔵小杉'''- 元住吉 - '''[[日吉#日吉駅の噂|日吉]]'''
#東横など輸送密度が他社に比べると異様に高い。
**'''太字'''は急行停車駅
#*民間の私鉄では[[東京メトロ銀座線|銀座線]][[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|東横線]]、[[京王井の頭線|井の頭線]]がBEST3
#*↑違うでしょ。銀座線が飛びぬけて1位で東横が3位以下の混戦から少し抜けて2位。
#東急[[渋谷駅]]の乗降者数は約103万人で会社別の利用者ではJR新宿、JR池袋に続いて不動の3位、私鉄の中では2位の京王新宿(約70万)を30万人の差をつけて1位。
#*あまーい。法律上「東急田園都市線渋谷駅」と「東急東横線渋谷駅」と分かれている。
#**わざわざそんな屁理屈言わなくても良いような気がするが・・・
#**田園都市線渋谷駅の管轄は東京メトロでしょ??
#**副都心線の開業と同時に東急管理に変更予定らしい
 
===車両の噂===
#やたら新しい技術を車両に導入したがる。オールステンレス車体、ワンハンドルマスコン、界磁チョッパ制御、フルカラーLEDの導入は東急が最初だったし、VVVFインバータ制御の本格採用も比較的早かった。
#*グループ企業に車両メーカーの[[東急車輛製造]]を擁することも影響している。
#8000系シリーズが有名。
#*いつの間にか東横ではほぼ全滅で田園都市線も減少傾向にあったりする。後数年で5000系シリーズのほうがメジャーになるんだろうな・・・
#*案内表示機付きの8500系が一番良い。東急だけでなく、[[東京地下鉄|東京メトロ]]や[[東武鉄道|東武]]の案内までやってくれる。東武線で東武の自動放送を聞いた時は感動した。
#*8000系シリーズはいろんな所に新しい技術を採用しているが、うるさいモーター音や冷房の効きの悪さから[[2ちゃんねる]]などではよく「汚物」と呼ばれている。
#車警のベルはよくぶっ壊れる。
#9000系はもっともVVVFらしい車だと思う
#*東急の車両の中で一番乗り心地が良い。
#7000系は当時、東急が「60年持つ」とか豪語してたらしいが、18m車であるが故に登場から37年で撤退。
 
==路線別の噂==
#'''[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線]]'''
#'''[[東急田園都市線]]'''
#'''[[東急目黒線]]'''
#'''[[東急大井町線]]'''
#'''[[東急池上線]]'''
#'''[[東急多摩川線]]'''
#'''[[東急世田谷線]]'''


==関連項目==
==関連項目==
*[[東急目蒲線]]
*[[東急グループの交通機関]]
{{東京急行電鉄}}
*[[東急バス]]
{{DEFAULTSORT:とうきゆうめくろせん}}
*[[東急百貨店]]
[[Category:東急グループ|めくろせん]]
*[[東急車輛製造]]
[[Category:東京の鉄道]]
*[[東急不動産]]
[[Category:神奈川の鉄道]]
 
[[Category:関東の鉄道路線]]
[[Category:東京の企業|とうきょうきゅうこうでんてつ]]
[[Category:東急グループ|*]]
[[Category:東京の鉄道|とうきょうきゅうこうでんてつ]]
[[Category:神奈川の鉄道|とうきょうきゅうこう]]
[[Category:横浜市|とうきょうきゅうこう]]
[[Category:鉄道会社|とうきょうきゅうこう]]
[[Category:大手私鉄|とうきょうきゅうこう]]

2007年3月29日 (木) 09:40時点における版

東急の噂

  1. 東急には「小田急相模原」「京王多摩センター」「西武新宿」のように社名を冠した駅名がない。
    • 社名は使ってないけど、東急たまプラーザの最寄り駅は、たまプラーザ駅だな。いや、それだけ。
    • 南町田駅の仮称は「東急鶴間」だった。
    • 多摩川駅の正式名称は「東急多摩川駅」というらしいよ。
      • 「東急多摩川」は書類上存在しているが、「東急多摩川」は存在しない。
    • 大手民鉄では、南海も社名を冠した駅名が存在しない。
    • 相鉄も。
    • 阪急もだな。阪神国道って駅はあるが。
  2. 東急沿線住民は川崎駅がどこにあるか分からない。
    • 更に東横線沿線住民にはどこが川崎市なのかも分かっていない。
    • 正解は、新丸子・武蔵小杉・元住吉。
  3. 東横線沿線住民と田園都市線沿線住民はお互いに「ウチの沿線が一番だ!!」と隠れたライバル心を燃やしている。
    • 田園都市線沿線住民は「地価が高いのはこっちだし、こっちの方が街並みがキレイだ!!」と思っているが、東横線沿線住民は「あんな元々僻地だった所…こっちの方が歴史と趣がある」と思っている。
      • 以下長ったらしい&細かすぎるのでノートに移しました。
    • 田園都市線内でも都内(旧新玉川線)と県内(田園都市線)で仲が悪い。でも旧新玉川線と東横線の仲は悪くない。
      • 田園都市線は小田急とも仲が悪い。
  4. 「東京急行」を連続して早く言うのは難しい。(とうきょうきゅうきょう・・・みたいになる)
    • それと関係あるかは不明だが、看板類の「東京急行」の表記を「東急電鉄」に直す動きが進んでいる。
  5. 車内広告には人一倍気を使っている。広告の一つ一つが他社とはぜんぜん違う。
  6. ビックカメラ横浜店の歌で、JR相鉄京急地下鉄みなとみらい線は歌詞にあるが、東急だけ何故かない。ただ仲が悪いかと言えばそうでもないらしく、山手線の駅にある全店舗のネットワークを書いた看板ではJR路線ばかりの中東横だけ書いてある。
  7. 東急と横浜市は仲が悪いらしい。
    • 東急の根拠地であるたまプラーザを川崎に近いという理由で地下鉄の終点にしなかったことからこう噂されている。
    • しかし現在はみなとみらい線や横浜市営地下鉄を見ても分かるとおり横浜市は東急に利益誘導している。
  8. 横浜駅にたどり着けない田園都市線は、他の横浜市民からみると東京23区の植民地のように思われている。町田とほぼ同じ扱い。
  9. 意外と関心が高いのか、ちょっと変わった事が起きると、鉄道ファンばかりか一般の利用客までカメラを向ける。(例:2004年1月31日の東横線)
    • 2004年1月30日もすごかった。あんなに人がいる高島町駅なんて見た事無い。
    • 2006年9月23日の元住吉駅の高架切り替えの時は駅も木月陸橋もそこそこいた。
    • そもそも普段も誰かしら運転席の後に陣取っている
      • 渋谷駅は一番前だし景色いいしいいんじゃね?…ただし明らかに手すりを持って興奮しだす男性もいる。
  10. 東横沿線の住民は住んでる路線を聞かれると東横線って答えるけど、田園都市線沿線の住民は東急線と答える。これは東急ブランドにあこがれた人が東急が集中的に開拓している田園都市線のマンション等を買った人が多いためである。このため、田園都市線沿線の住民の多くは東急線から離れようとしないため混んでると文句を言いまくるが引っ越そうとしない。
    • 単に「でんえんとしせん」って単語が長くて面倒なだけ。
  11. 通勤ラッシュ時に本数が少ないためにノロノロ運転をしない(20本/時)
    • ノロノロしまくりの京王線京王井の頭線などは30本/時
    • 本線2線は超ノロノロじゃん。支線はどの会社もたいてい本数少ない。
    • 昼間だと横浜から24分の東横特急、ラッシュ時は40~50分くらいかかるよ。
    • そもそも「田園都市線に住んでる」は普通に言う。むしろ自慢げに。
      • そういって相手に「どこそれ?」って聞かれて「渋谷から出てる路線」ってこたえたら「東横線?」って言われてへこんだ。
  12. 伊豆急のPR目的で、「リゾート21」が東急線内を走ったことがある。
    • それは「リゾート21」ではなく、「伊豆のなつ号」という東急の古参の車両をつかったやつだとおもう。
    • ↑甘い!(参考
    • 過去には伊豆急100系が走ったこともある。
  13. 新玉川線の名前を田園都市線に統合したとき、渋谷駅の乗り換え案内に「旧新玉川線」と書かれた時期があった。これを書いた人は旧新の語感について違和感がなかったんだろうか……。
  14. 東急多摩川線東急池上線でぐぐると公式サイトがトップに出てこない
  15. 昔、東武と合併する話があった。
  16. 創設者の五島慶太はホリエモンや村上ファンドもビックリの元祖乗っ取り屋。色んな企業を買収して東急の拡大を図った。
    • 戦時中の大東急は買収せざるを得ない状態だったとも言える。
      • 当の五島慶太は乗り気だったらしいよ。
      • 東條内閣では運輸通信大臣にまでなった。
    • そのため、「強盗慶太」と呼ばれていた。
      • 「ピストル堤」もお忘れなく
        • こっちの方が強烈だぞ
  17. 基本的に運賃は安い。
    • 110円だったけど最近120円になった。距離対運賃では京王の方が安い?
    • 不動産業で儲かってるかららしい。
  18. 最初、東急のCMを見た時、某学会のCMかと思った。(八王子市民)
    • それが東急クオリティ
  19. 沿線はなんとなくのんびりしたような東急らしさを感じる。ただ、田園都市線は新しい路線だからあまり感じない。
    • 朝の通勤ラッシュはのんびりできないけどな。
    • 田都は東横に比べ内装が白っぽい=明るい車両が多いから落ち着かないという説。
    • それでも日中なんかは一番後ろの車両にいると結構のんびりできる。鷺沼過ぎたあたりからは特に。
  20. 異様な執念を見せるアンチがいる。
    • 「東急不買」をキーにして検索をかけるとかなりの数のサイトがヒットするが、作者は一人である。
      • いろんなところに同じような内容のブログやコミュニティを作りまくっていたり、2chにスレッドを立てていたりする。でもそれに反応する人はまずいない。
    • 東急不動産に恨みがあるらしく、東急が関連するニュースならこれでもかというぐらいに叩きまくる。(例として東急コミュニティが管理している品川Vタワーにて、窓の清掃用ゴンドラが故障した事件についてBlogで叩きまくっていた)
    • とうとうCHAKUWIKIにも進出。↓とか東急車輛とかに。
  21. JR東海に負けず劣らず、鉄道マニアを非常に嫌悪している。
    • 運転席の後ろは昼間ならたいてい空けておくしTSみたいなマニア向けのゲームも許可してるのだがいったいどこが嫌悪?
      • 渋谷駅前の広場に、鉄道技術史的にも重要な5001号車を、あんな形で「晒して」いることからもわかると思うが。
        • そう思ってるのはたぶんごく少数の人のみ。
  22. ダイヤが中途半端。ラッシュ時は田園都市線はうまい具合に利用者が分散してるけど東横線は優等集中。昼間は東横は充実してるけど田園都市線は旧新玉川線区間の本数が足りない。
  23. 東急は自分を「鉄道会社」とは思っていない。「生活サービス業」だと思っていて、「鉄道」は副業だと思っている。会社名に「鉄道」があるのは、ネームバリューのためだけ。
    • 阪急も一緒だと思う。
      • でも東急は日本一利用者が多い私鉄だし阪急も関西圏でもっとも利用者の多い私鉄。
    • そもそも会社の成り立ちが不動産屋で、本業の付属品として鉄道事業がある。(田園都市線の沿線開発見れば今も昔もやってることは変わらない)
  24. あと数年で、ターミナル駅を持たない唯一の大手私鉄となってしまう。
    • 大井町はまだ立派なターミナル駅として残りそうだが?五反田は厳しいかもしれないが
  25. やけにブランド守るのに必死。高知東征の件もしかり、自社車両の模型化でも揉めた過去アリ。
  26. 電鉄だけではなく、東急ハンズ、東急百貨店、東急ストア。販売業全てにおいて、「ブランド志向」から、なんでもかんでも物が高い。電車そこまででもないが。
  27. 実は私鉄の中では利用者も多く結構儲かっていて、給料も他の私鉄に比べて高い(社員Aの証言)
  28. 東急グループの中で、黒字を保って儲かっているのは東急電鉄と東急バスのみ。そして電鉄は親会社なので、グループ全体の借金を背負わされているので、最終的に赤字。だから、リストラや、ボーナス100万もらっていた人が30万へ減らされたりしてる。というわけで、東急バスのみがグループ会社の中で雄一の黒字。(東急バス社員の話。)
    • 関連会社を含めて東急は私鉄NO1の利益を出しているって06年度の経済の本に書いてあったが?
    • 学校の先生も同じこと言ってた。東武とかみたいにローカル路線がないからじゃないの?
      • お荷物がないのと輸送密度が日本一高いから客単価は低くても儲かる。
  29. CHINTAIをはじめとする大手企業(週刊誌等は除く)のデータを見る限り東横線は人気1位だし田園都市線もTOP5に入る。人気路線の宝庫。

直通運転の噂

  1. 目黒線日吉まで延伸してくるのは、慶應義塾大学の学生のため。(三田校舎と日吉校舎が直結する)
    • 将来的にはバイパス線を建設して相鉄と直結し湘南台(湘南校舎)とも直結。さすが慶應!
    • いっそのこと、「東急慶應線」にした方がいい気がする。ま、京王があるからややこしいけど。
    • 将来東横線とメトロ副都心線との直通が実現すると、西早稲田駅で早稲田と直結。まさに早慶線。
  2. あまりに多くの私鉄と相互直通運転するので乗入れる車両も多種多様でバラエティ豊か。
    • あまりに多くの私鉄と相互直通運転するのでターミナルと呼べる駅がなくなりつつある。
  3. 日吉~田園調布は今後車種がとんでもないことになると思われる。東横2種目黒2種に加え横浜高速、都営埼玉高速が1種、メトロが2種、その他相鉄が来ることが確定し、今後日々直はなくなるが13号線とつながり、東武西武の車両が来る可能性もある。
    • 下手をすると京急線~都営浅草線~京成・北総・芝山線 並にとんでもない事態になりそうだ。

乗降人数の噂

  1. 東横など輸送密度が他社に比べると異様に高い。
    • 民間の私鉄では銀座線東横線井の頭線がBEST3
    • ↑違うでしょ。銀座線が飛びぬけて1位で東横が3位以下の混戦から少し抜けて2位。
  2. 東急渋谷駅の乗降者数は約103万人で会社別の利用者ではJR新宿、JR池袋に続いて不動の3位、私鉄の中では2位の京王新宿(約70万)を30万人の差をつけて1位。
    • あまーい。法律上「東急田園都市線渋谷駅」と「東急東横線渋谷駅」と分かれている。
      • わざわざそんな屁理屈言わなくても良いような気がするが・・・
      • 田園都市線渋谷駅の管轄は東京メトロでしょ??
      • 副都心線の開業と同時に東急管理に変更予定らしい

車両の噂

  1. やたら新しい技術を車両に導入したがる。オールステンレス車体、ワンハンドルマスコン、界磁チョッパ制御、フルカラーLEDの導入は東急が最初だったし、VVVFインバータ制御の本格採用も比較的早かった。
    • グループ企業に車両メーカーの東急車輛製造を擁することも影響している。
  2. 8000系シリーズが有名。
    • いつの間にか東横ではほぼ全滅で田園都市線も減少傾向にあったりする。後数年で5000系シリーズのほうがメジャーになるんだろうな・・・
    • 案内表示機付きの8500系が一番良い。東急だけでなく、東京メトロ東武の案内までやってくれる。東武線で東武の自動放送を聞いた時は感動した。
    • 8000系シリーズはいろんな所に新しい技術を採用しているが、うるさいモーター音や冷房の効きの悪さから2ちゃんねるなどではよく「汚物」と呼ばれている。
  3. 車警のベルはよくぶっ壊れる。
  4. 9000系はもっともVVVFらしい車だと思う
    • 東急の車両の中で一番乗り心地が良い。
  5. 7000系は当時、東急が「60年持つ」とか豪語してたらしいが、18m車であるが故に登場から37年で撤退。

路線別の噂

  1. 東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線
  2. 東急田園都市線
  3. 東急目黒線
  4. 東急大井町線
  5. 東急池上線
  6. 東急多摩川線
  7. 東急世田谷線

関連項目