ページ「秋田」と「もし白人と有色人種の立場が逆だったら/文化・スポーツ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(サブページのPathnavを除去)
 
1行目: 1行目:
{{県|name=秋田|reg=東北|ruby=あきた|eng=Akita}}
#オリンピックを考えたのは中国人
== 地域の噂 ==
#*第1回大会が西安かイスタンブールで開催される。
*[[秋田/北部|北部]] - 能代 [[北秋田市|北秋田]] [[大館市|大館]] 鹿角
#*北京五輪、チノティトラントン(実史のメキシコシティ)五輪はとっくの昔に開催されている。
*[[秋田/中部|中部]] - [[秋田市|秋田]] 潟上 男鹿 [[由利本荘市|由利本荘]] にかほ
#戦前まではノーベル賞は中国人が独占
*[[秋田/南部|南部]] - 大仙 仙北 [[横手市|横手]] [[湯沢市|湯沢]]
#*一方でドイツ人はあまり縁がない。ドイツ系扶桑人かドイツ系韓国人なら受賞しているが。
*[http://www.pref.akita.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html 秋田県庁HP]
#**2010年にようやく受賞者が出たがその人物はなんとナチス転覆扇動罪により懲役11年と政治的権利剥奪2年の判決を受け確定した民主活動家。当然[[ナチスドイツ]]は抗議。
#世界三大料理は「中国・トルコ・日本」に
#*しかし日本料理と聞くと本家日本よりも扶桑合衆国の料理を思い浮かべる奴が多数。
#**扶桑合衆国民は桑港茶会事件を根に持ち、日本茶でなく烏龍茶・プーアル茶など中国茶を好んで飲む。
#**扶桑料理もベースは確かに日本料理なのだが、半島・大陸・南洋の各移民の料理が混じっている。(現実世界の海外の怪しげな日本料理のようになる。勿論現実のアメリカでイギリスだけでなくドイツ・イタリア・フランス<ケイジャン>・メキシコさらにアジアの料理の影響が混じりあっていることに対応)
#**と言う訳でこの世界ではチジミもキムパプも扶桑料理である。
#***なお扶桑人と日本人の見分け方は[[]]肉を好んで食う方が扶桑人だと言われている
#***さらに麻婆豆腐・炒飯・ラーメンも扶桑料理である。
#***マクドナルドではなく幸楽苑が世界的チェーン店になっていた。
#*日本語も同様に「扶桑日本語」の方が国際的にメジャー
#**扶桑日本語の漢字音は、基本的には日本本国の「呉音・漢音・唐音」を踏襲するものの、呉音に朝鮮音が、漢音に広東音が、唐音に北京音がそれぞれ混ざったため幾分違うものになっている。
#**また、朝鮮語や南洋起源の語彙がひらがな表記で取り入れられている。
#***「健茶名世(けんちゃなよ)」や「哀号(あいごー)」がよい例。
#「萌え」は扶桑合衆国発祥となり扶桑合衆国の影に隠れて日本文化は地味な存在に・・・(涙
#*でもメイド服発祥の地は日本になるはず。
#ブルース・リー、ジャッキー・チェンは扶桑合衆国に移住して映画俳優として成功
#荒木飛呂彦、扶桑合衆国に移住して漫画家として大成功。アメリカンドリーム(!?)の代名詞となる。
#1964年にロンドンオリンピックが開催されイギリスは国際的に知名度を上げる。
#*しかし、1988年にパリオリンピックで国際的に大問題になり、欧州のイメージが下がる。
#**パリの{{あきまへん|賄賂勧誘}}が無ければ開催地は[[もし1988年のオリンピック開催地がソウルでなく名古屋だったら|リバプールになるはず]]だった。
#**2008年にはベルリン五輪が開かれる。
#**2020年には2度目のロンドン五輪が開かれる。
#**最初のロンドン五輪は1940年に開催予定だったが、英独戦争の影響で返上となった。
#サッカーはメソアメリカの球技の伝統から生まれた。
#*サッカーインカ代表は5回以上もの優勝経験をしている。
#**国際試合は平穏だが、インカ国内リーグでは未だに生け贄が捧げられる。
#*サッカー戦争はやっぱり起こる。
#**しかも何度も発生。
#98年のワールドカップではイギリスとフランスが立候補するも結局、英仏共催になる。
#フランス・ドイツ・イタリアの三カ国はパチモンのメッカ
#*フランスのジャン・ピエール・ジュネ監督がイギリスの映画やドラマをパクッたような作品を乱発する。
#ルパンはフランス系白人奴隷と日系扶桑人のハーフと言う設定に
#中国人の中華思想が'''尋常じゃない事になってる'''
#*でもアジア人全般は中国人の祖先と思い込んでるのでアジア諸国との関係は良好。
#世界中で人気の野球チームは巨人と阪神
#*''注:この世界の巨人と阪神の本拠地は扶桑国''
#*ちなみに本拠地は巨人(東京特別市:現実世界のサンフランシスコ)、阪神(阪神市:現実世界のワシントン)
#2012年の第30回オリンピック開催地では、ソウルと江戸が争うが結局江戸に決定。
#*そして韓国人が江戸でテロを起こす。
#イギリスの「America Company」の歴史教科書が問題になってフランス人などが「America Company」を訴える。
#*しかし当然「America Company」の勝訴。
#犬肉・鯨肉は国際的に食べられるようになる
#*捕牛豚禁止運動が盛んになる。
#**牛や豚の肉を食べるとブーイングの嵐。
#**この運動の中心団体は主に「緑の平和団」と「海の警察犬団」である。
#*ベーコンエッグは鯨ベーコンと卵の料理である。
#*主に生産量が多いのは扶桑産鯨肉で世界シェアの約5割を占めている。
#*ステーキやハンバーグやカレーの肉も鯨肉で作られるのがほとんどで、「肉じゃが」は「鯨じゃが」になっている。
#*吉野家とかは鯨丼などを取り扱う世界的チェーン店になっていた。
#*日本では小型の鯨を養殖する技術が開発されていた。
#ゲームの登場人物の名前はたいてい[[日本人]][[韓国人]][[中国人]]の名前を基にしている。
#扶桑・アステカ・インカなどを舞台にした東部劇が国際的に人気だが、ほとんどは「野蛮な白人奴隷VS正義の先住民(インディアン)」の構図である。
#*その構図を作り出したのは[[KADOKAWA|角川書店]](ただし、この世界では扶桑の会社)。
#ルルーシュとスザクの立場が逆になる。
#*大和帝国に征服されたイギリスが舞台。
#**徹底抗戦派のマリアンヌ首相は息子のルルーシュに殺された。
#**イギリスの新名称は「流の国(るのくに)」(伊呂波…で11文字目が「流」)
#**神楽耶様が副総督ですか?
#*大和帝国の君主は女性(多分125代目あたり)。
#**皇族のスザクは父親のゲンブが反乱を企てたとして処刑された上、人質としてイギリスに送られた。
#***ちなみに大和帝国の君主は「姫巫女」と呼ばれる。(つまり女性にしか継承権がない)
#*三極といえば「大和帝国」「A.U.」「ドイツ連邦」だ。
#**日本皇族は「札幌の屈辱」で大和大陸に逃れ、大和大陸西部に遷都した。その後日本はA.U.日本州となる。
#世界的に昆虫採集が人気。
#*特に[http://mushinavi.com/navi-insect/data-kabu_siro_grant.htm これ]と[[wikipedia:ja:エラフスミヤマクワガタ|これ]]が人気。
#*ダンゴムシなんかも・・・・
#1963年、扶桑合衆国の総合音楽チャート「広告板・熱百曲」にてイギリス人歌手の歌う「I Look Up When I Walk Down」が初の1位を獲得する。しかし、イギリス人歌手の歌うイギリスの曲が「広告板・熱百曲」で1位を獲得したのは後にも先にもこれ一度きりである(2015年現在)。
#*2010年には、メンバーがイギリス・ドイツ・フランス系扶桑人歌手によって構成された「極西運動」が「広告板・熱百曲」で1位を獲得した。
#*2012年には、小太りのフランス人ラッパーがフランス語で歌う「リーヴ・ゴーシュ流」が「広告板・熱百曲」で最高2位を獲得したほか、日本を含むアジア諸国でも大ヒットした。
#ポピュラー音楽史においては、1960年代と1980年代に日本のアーティストが扶桑合衆国で旋風を巻き起こす「日本の侵略」が起こった。
#*2010年代にはヨーロッパ全体でフレンチポップが流行る。
#**2018年には、扶桑合衆国の総合アルバムチャート「広告板・二百」でフランス人男性グループ「Garçons Pare-balles」が初登場1位を獲得。フレンチポップとして史上初の同チャート1位を獲得する。
#イギリスではやたらと色んな物を擬人化させるのが流行っている。特に最近は欧州の英傑が所有していた武器を擬人化させて戦闘するゲーム、「Blade Dance」が女性ナードの間で大流行
#Chakuwikiやニコニコ動画や2ちゃんねるはイギリスにある。
#世界的な主食と言えば米に。
#*扶桑南部は世界的な米の産地に。
#*アマゾン川流域やパラナ川流域も米の産地になっている。
#扶桑の映画では「勘違いイギリス」と呼ばれる、イギリス人が見ると違和感バリバリの「イギリス的表現」が横行している。
#*そしてイギリスの人気作家が、自称「イギリス通」扶桑人の著作を翻訳したという設定の小説『Great Britain Sumo』を著す。
#プレイステーションがヨーロッパでは×が決定ボタンだが、扶桑国や日本などの亜扶諸国では〇が決定ボタンになる。


== テーマ別の噂 ==
[[category:もしも借箱|はくしんとゆうしよくしんしゅかきやくたつたらふんか]]
*[[秋田のメディア]]
*[[秋田の言葉]]
*[[秋田の食文化]]
*[[秋田の交通]]
**[[北海道・東北のナンバープレート#秋田|秋田ナンバー]]
*[[偽秋田の特徴]]
*[[秋田に言いたい]]
*[[ご当地CM/秋田]]
*[[もし日本の首都が秋田になっていたら]]
*[[なまはげ]]
 
== 秋田の噂 ==
#「秋田に行くのはもう飽きた」のように使用すると秋田県民に嫌われる。
#*飽きてはいないが、遠いのであまり行かない。
#**東京から電車で行こうとすると、運賃が神戸と互角か下手するとそれ以上かかる。
#**「秋田の秋は、飽きない」-JR東日本による北東北キャンペーンにて。首都圏の駅、列車内のポスターに書かれた。
# なまはげに資格がある。
#*資格(その1):女湯に入れる。
#ハゲでないとだめなのか。
#*「マタギ」かつ「なまはげ」のヒトは、冬にかまくら作ってその中で暮らし、なまはげの格好で山で火縄銃使って狩りをしてる。
#*過去には「カローラなまはげ」という秋田限定特別仕様車があった
#**CMソングは「な〜まは〜げ な〜まは〜げ ラ〜ララ〜ララ〜 な〜まはげ〜 な〜まはげ〜 カーローラあき〜た〜」
#**100馬力・100万円(もう10年位前の話)
#***売れたのか?
#***ホント。まあ売れたんじゃないかな。何度も見たこと有るよ
#***最終的にはカローラなまはげ6号か7号くらいまであったはず
#***その後、ビスタ秋田犬4WDなんてのもあった
#日本初登録の世界遺産があるのに、県民はほとんど行ったことがない。
#*秋田側にビジターセンターくらい作って欲しい。
#**藤里町に「白神山地世界遺産センター」なる施設があります。
#***そこの館長さんはとってもいい人です。
#*不用意に行ったら怒られる(叱られる?)んじゃないの?
#**世界遺産に指定されたため入山は原則不可
#*白神山地自体はほとんど青森県側に属しているが、市町村合併時に「白神市」を提唱する。
#**青森県から反発をくらい、合併そのものがなくなってしまう。
#第一回芥川受賞作家が、秋田県出身であることを知らない。(石川達三氏 秋田県横手市出身)地元でも誰も知らない。横手市を題材とした小説を書いた石坂洋次郎のほうがよっぽど知名度が高い。(市内に記念館があるため)
#戊辰戦争時に官軍側だったことを知らない。しかし、県民歌の三番にはそれが歌われている。
#*県民歌三番の中程に「錦旗(きんき)を護りし 戊辰の栄(はえ)は」という歌詞がある。しかしこの三番の歌詞は、いわゆる皇国史観の影響が強いものであり、忌避されることも多い。また、奥羽列藩同盟を途中で脱退して官軍についたという経緯から、旧亀田藩及び旧南部藩だった地域では三番をカットすることもあるとか。
#**裏切り者ではないか。
#***裏切りは身内には鬼となる秋田のアクセサリーさ。
#*佐竹は関ヶ原の合戦で西軍に付き、そのため水戸から秋田に飛ばされた。二百年あまりの間、密かに徳川に恨みを募らせていたのかもしれない。
#**とはいえ、西軍に付いて改易されなかったのは毛利・島津・佐竹のみ。地味に凄いぞ、佐竹。
#**↑おいおい、上杉を忘れてないか?あとは地味に脇坂とか。
#***秋田の戦国大名 安東氏より秋田藩 佐竹氏のほうが知られてる。
#*官軍側だったご褒美に、藩名がそのまま県名になった。他の東北の県で藩名が使われたところはひとつもない。
# [http://www.edu.city.akita.akita.jp/~nsn-s/h14/kael.htm 「ももさだカエル」]という謎の生物がいるらしい。
#*一度誘拐されたけど、手形のパチンコ屋の前で保護された
#人口減少率全国最大。そのため人口が増加している市町村はほとんどない。
#*島根じゃなかったっけ?
# 自殺率全国1位。みんな、死んじゃだめだー!
#*「人生いろいろ」小泉純一郎の名言
#*日照時間が少ないから鬱になりやすいという話。あと浪費する男性が多いので金銭面を苦に自殺する人が多い
#**自殺率といえば、(昔ながらの)「家庭&近所づきあいの度合いの強さ」も関連してるらしい。おそらく「人付き合いなどの、しがらみ」によって精神的にも疲労を感じるのも原因の一つかも・・・。
#*殺人率はどうなんだろう。
#**殺人は一年に一回起きれば多い方。藤里町の事件が強烈ですっかりそのイメージになってしまった。
#*それには農薬が影響しているという話(性格や気質とは関係ない)
#*気候の関係と考えられてるらしい、そのため第二位に青森、三位岩手となっている。
#*娯楽がパチンコしかないからだという説も。
#無計画に市町村合併しすぎ。
#*そうでもない。秋田県は人口が少ないし、合併しても過疎な市ばかりだからもっと合併したほうがいい。
#*賛成。人口1万以下の自治体への交付金交付は中止すべき。
#*合併して[[高山市]]みたいに面積がやたら広くなったら大変かと。
#**大変ではない。
#**まあ市役所に行くのに車で35分かかったりするぐらい広くなったけど、分所があるから別に困らない
#[http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/ 超神ネイガー]というヒーローが活躍している。
#*キリタン・ソード、ブリコガン、カマクラ・ナックル、カントウ・シールドなどの武器や防具を装備して戦っている。カマクラ・ナックルはパンチ力が通常の3倍くらいになる。
#*ダメマス・リコ式手榴弾ってのもある。1セット28個入り。
#*コンビニ、パチンコ店、NTT などの県内向け CM に多数出演
#*主題歌「豪石! 超神ネイガー ~見だが おめだぢ~」を水木一郎が歌っている。CDも発売されるらしい。
#**Apple の iTunes Store ではエクステンデットバージョンを販売中。30秒の試聴も可能
#**NHK「ラジオあさいちばん」で放送されました(2006.11/12)
#*聞いた聞いた。驚いた!アニキがマジで歌ってるですよ!マジンガーZの時代からOn Timeで知ってるオッサンにとっても(当然当時はガキンチョですが)驚きでした!
#*これ、全国区でも行けるんじゃないの? 少なくとも関東エリアでは、ウケると思う。秋田弁の解説はいると思うけど(標準語アテレコはもちろんNG)。(by茨城県民)
#**応援はしたいが、結局これも近年流行のローカルヒーローの一つ。全国区は厳しいかと。
#***コミカライズはどうでしょうか?ドラゴンエイジやコミックラッシュで読みきりで漫画化されてましたし。でもやっぱ厳しいですね…… 
#**本気で全国区を目指すならギャグやシャレや方言を排除しなければならないことに……ローカルヒーローの意味が無くなってしまいます…
#***あと東映に何言われるかわからんし…実際に解散させられたローカルヒーローもいます(エコレンジャーとか)
#*私的にはアラゲ丸の方が好みですw
#真冬なのに短パン(半ズボン)ですごす磯野カツオが絶対理解できない。
#*同様に、のびた君も理解できない。
#*でも、一部の地区では真冬でも半ズボンで過ごす小学生もいる。
#弁当屋といえば「たいあん弁当」。
#*それは秋田市民だけ。さらに、秋田市民は食パンを本食、大学芋を大学ポテトという。そして、ほかの地域もみんなそうだとおもっている。
#数少ない県内サッカーファンの希望は、TDKサッカー部であるが、なかなかJFLにもあがれない。
#*予算が少ないから、勝つなという噂もある。県内出身選手は2、3人。
#*2006年地域リーグ決勝大会で優勝してJFL昇格。
#*ちなみにTDK硬式野球部は2006年第77回都市対抗野球大会に出場。9度目の出場で初勝利を挙げると、勢いに乗って東北勢初の都市対抗野球優勝を成し遂げた。
#東北楽天イーグルスは別に好きではない。2005年シーズンは試合数ゼロ、2006年は2試合しかなくなじみが薄い。更に二軍候補地も見送られたためである。
#*ドーム球場があれば、4試合は確実。
#**たった4試合のためにドーム作るなよw
#***既に世界最大級の木造ドーム・大館樹海ドームがあるんです…ほとんどこまちスタジアムに持っていかれているけど。
#*むしろ東京ヤクルトスワローズと阪神タイガースの方がファンは多い。
#「少年野球発祥の地」と騒いでいるが、今や全国的にはリトルやシニアの方が全盛である。
#* ちなみにシニアチームが1チームしかなく、県外遠征のみでしか試合ができない。
#** もうひとつできましたが、結構強い。
#特長(トクナガ)と呼ばれる長ケリ(クツ)が不良の必須アイテムであり、イカしている。(中坊の風習)
#*トクナガは長靴のことです。
#秋田にしか生息しないらしい「ツツガムシ」とかいう小さな虫に刺されると死ぬらしい。
#* 昔は「つつがなく過ごす」の語源になったくらい、どこにでもいたらしい。
#**↑順番が逆。「つつがをもたらす虫」という意味で名付けられた。
#* 新潟県にもいます(信濃川沿い)。
#*ツツガムシは全国にいるが、刺されても薬で治せるので死ぬことはないらしい。
# 夏になると山菜取りで山に入って遭難する人があとをたたない。
#*そうなんだ。
#* 秋に遭難すると次シーズンの山菜採りの人に見つけてもらえる。(変り果ててるが)
#* 山菜採りというかタケノコ(ネマガリタケ=チシマザサ)採りで遭難する人が多い。
#アイドルといえば桜田淳子以来10年スパンで、藤あや子。ようやく最近加藤夏希がキテル。
#*[[wikipedia:ja:河田純子|河田純子]]を忘れちゃいかんな。
#*淳子在日説がある。
#* 浪人時代の友達が、彼女の元彼で、会員番号10番台のファンクラブ会員証がおくられきたらしい
#毎年必ず函館ラ・サールに団体で受験する中学校が出てくる。
#自己研鑽に励んで自分を向上させていくよりも、周りを蹴落として相対的に自分の位置を高めようとする傾向が強い。
#年間日照時間が日本一少ない。
#おまちどおさま・メイド喫茶ができましたよ。(N○Kの横と秋田駅前某αホテルの裏)
#*美人度は?
#**お察し下さい
#***N○Kの横潰れちゃったorz 県民には理解されなかった模様。
<!--#****流石ネタに本気になる視野の狭いいじけた性根の県民性。-->
#秋田駅前には「アゴラ広場」(ギリシャ語でアゴラは“広場”という意味)つまり「ひろばひろば」という意味不明な名称の広場ある。
#*そんなこと言ったら、「xx中央センター」なんて全国にあるよ。
#*アゴラのみの方が意味不明。
#*ちなみにアゴラ広場の前にあるバス停は「買物広場」。
#*ぽぽろーどから続く大屋根アーケードがあるが、風雨や吹雪の日にその下を歩くときは傘が欠かせない。
#秋田大学にはかつて「鉱山学部」と言う珍しい学部があった。でも実体は鉱山関連の学科を除けば普通の工学部だった。
#*噂によると'''日本で一番入りやすい国公立大学'''らしい。
#**医学部は確かに一番入りやすい。しかし福島大学や琉球大学のほうが入りやすいと思う。
#**いやいや、№1は琉球大学でしょう。
#秋田の大学生が県外(東京や大阪でしょうが)に就職するときは、標準語の訓練を受けると聞いたことがある。本当?
#*最近では、(「東京ルール」なる)「東京など、都会での暮らし方に関するルール&マナー&決まり」の教育や、訓練をする学校も登場しているらしい。
#**何せ、東京などの都市部は「大人の世界」だから、(標準語同様)そこの世界に受け入れてもらうための「教育」として、必須科目とのこと。
#秋田出身者よりも大阪出身者の方が訛っている。
#*若い人だとほとんど標準語に近い。ただし市内のみ。
#零細油田がたくさんあったが、石油自由化で壊滅状態に。→が、原油高で一転、もう一度掘ってみようという話多数。住宅街や水田地帯にいきなり油井のポンプが聳え立っており、始めて来た人間はそれを見てびびる。
#*それはいい。
#*「田舎へ泊まろう」で松尾貴史(キッチュ)が金足の黒川油田を訪問・「これは意外だ!」と大喜びした。
#*余目油田なんかモロ住宅地。最近は原油高のせいで年中ポンプが動いてる。
#**余目は[[山形]]でした……orz
#*しかし水田に突然原油が噴き出して稲が全滅、油も売るほどは出ないという散々な結果に終わることもよくある。
#*秋田市土崎港は、1945年8月14日にB-29百機以上による空襲を受けた。土崎には大規模な製油所が林立しており、これを破壊するのが目的だったようである。なお土崎に原油を供給していたのは、当時国内最大級の油田であった八橋油田。
#茨城をリスペクトしている(佐竹の影響)
#「スギッチ」というキャラクターが出現
#*2007年わか杉国体のキャラクターが「ゆるキャラ選手権」で優勝(TVチャンピオン)
#*着ぐるみは、目の上に「目」がある。
#**当然中身は人間。動く様はゆるい
#*っていうか秋田県人あまり国体に興味なし(未だに認識率低い)
#*名古屋だけで勝手に盛り上がって勝手に終わった「愛・地球博」の「モリゾー」とよく間違われる。
#**勤務先がケータイサイトを作り、見に行きました。
#*テレビ番組「ザ・ベストハウス123」で、日本の素晴らしい花火、ということで2006年の大曲の花火ベスト3を紹介。その中にはスギッチ花火も含まれていたが、スタジオは微妙な雰囲気に包まれ出演者もコメントに困っていた。
#猫ひろしが通っていたこともあるという噂の、アメリカの大学の分校で発展を遂げようとしたが、失敗に終わる。
#[http://ugopoly.com/ モノポリー秋田県エディション]が2006年10月発売決定。2006年モノポリー全国大会でも全大会で使用決定。
#*但し販売は秋田県内とネット販売限定。
#*使用される通貨単位は「ジェンコ」。
#身内に必ず埼玉県民がいる。また神奈川県民も結構多い。
#*クレヨンしんちゃんでもヒロシは秋田出身である。
#*事実帰省シーズンの一月前には[[秋田新幹線]]の予約申し込みをしている人を埼玉県内のみどりの窓口でよく見かける。
#ここに書くのがバカらしくなるほど雪が降る
#*秋田市はそれほどでもない(内陸と比べると少ないと県民が思っているだけ)
#*2005年の大雪は県民にとって語り草である
#「秋田は農業県、子供は宝」というのは言うまでもなく死語。
#秋田駅東口を「駅裏」と呼ぶ
#*西口が「駅前」
#*ここの東横インは、駅直結だが、メトロポリタンよりも安く、お洒落で良い。
#*今や秋田市のメインストリートは、駅裏の横山金足線だ。
#西口を銃を乱射しながらポルシェが暴走。([[Wikipedia:ja:ザ・ワールド・イズ・マイン|新井英樹の漫画(wiki)]])
#八郎潟には八郎、田沢湖には辰子という名の龍神が棲んでいた。<BR>この二柱の神様は恋人同士で、冬になると、八郎は田沢湖へ出かけて行って辰子と一緒に暮らしていた。そのため、神様が不在の八郎潟は冬に凍結し、田沢湖はアツアツのため凍らなかった。<BR>愚かな人間が、八郎潟を干拓して田んぼを作ったので、八郎は八郎潟に居られなくなって田沢湖に永住することになった。<BR>神様の居なくなった八郎潟は、その後すぐに減反政策が始まってすっかりさびれてしまった。一方、神様が二柱になった田沢湖は、新幹線が通るようになって大いに栄えたとさ。どっとはらい。
#冬場は雪があるからといって友達を崖から突き落とす遊びがあるという。こわいねー
#某TV番組において、修学旅行の情報がCMとして放送されるのは秋田だけである事を知らされ、多くの秋田県出身者が衝撃を受けた。
#*逆に言えば、今さら某局でその事を取り上げたからといって驚く人はいない。
#多くの小学校で「なべっこ遠足」なるイベントがある。
#*一斗缶で作った(といっても側面の下のほうに薪を入れる穴を作っただけだが)かまどは「ガンガン」と言っていた。
#比内地鶏、きりたんぽ、ハタハタ、竿灯まつり等など、県で有名なものは全て県南部には存在しない。
#*南部というより大体有名なものは県北にある。
#*県南部にも大曲の花火と稲庭うどんがありますよ。秋田って名物たくさん!
#*納豆汁は県南部の名物じゃないの?(桧山納豆は県北ですけど)
#*全国的に知れ渡っているものは県北部。♪秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ 
#**↑その歌詞をつくったヤツが県北出身者だったため県南は無視された。
#**男鹿は県北じゃないよ。
#***県北だの県南だのと、コップの中の争いをする。県外の者にとっては理解不能。
#*焼きそばに目玉焼き乗せただけの「横手焼きそば」は?
#**目玉焼きを乗せただけでなく麺やソースもちょっと違う。
#***横手周辺の民はバラスライス肉、紅しょうがが乗っているやきそばに違和感を感じる。
#秋田県は、江戸時代には'''京都&大阪'''との関係が深かったのか(もちろん、「'''上方貿易'''」なる海運による)、見栄っ張り&浪費家な人が今でも多い。
#*方言にも、その影響が見られるらしい。当時であれば流行の先端をいく言葉だったのだろうが、今となってはただの時代遅れでしかない。
#**秋田弁オンリーの母&ばあちゃんさえ普通に「なんぼ」を使う。
#全国小中学校学力テスト(平成19年度)で最上位となった。
#*ちなみに最下位は沖縄。
#*廃止前は下から数えたほうが早かったことを考えれば頑張った。県教委は学級崩壊の数が全国的にみて少ないことが要因ではないかと言っている。
#*'''ちなみにセンター試験において秋田は底辺レベル。'''
#**最近は落ちたのか…。昔、センター試験(共通一次ではない)では東北で一番だった。(もっとも全国でも15,6番目だったが)
#*たぶん高校受験が最初で最後の受験となる人が多いのもあるんだろう。
#秋田には仙台高裁の支部があるが、県外の管轄が中途半端…。
#*青森から同地裁の弘前・五所川原支部管内をつまみ食い、山形から同地裁の酒田・鶴岡支部管内をつまみ食い。
#秋田県では、現役ニートがひきこもり・不登校のカウンセリング担当している。
#*'''ちなみにそれを県・市・国がNPOとして認定、支援している。'''
 
===秋田の経済事情===
#県内全てのスーパーやデパートは間もなくイオンに支配される。
#ファミマが最近ようやくできた。社長が秋田県出身なのに。。。
#*地方進出にはコストがかかるので、当然。
#最近はローソン優勢。セブンイレブンがない。
#*旧ヨーカ堂グループは、無駄な出費はしないためだ。
#*デイリーストアのすぐそばにあてつけのようにローソンがあとから立地する。つぶれるのは前者。
#コンビニATMはございません(岩手にもまだないが、2006年秋ぐらいにできるとか)。
#コンビニATM設置を秋田銀行が、かなり反対しているらしい。
#*そういう守旧派は、東北銀行戦争で敗退するだろう。
#*コンビニATMがどこにも無いのにはホントびっくりした。
#*デイリーヤマザキ秋田工業団地店(秋田市川尻)に郵便貯金のが一つあるのみ。(2006年9月現在)
#*都市銀行より殿様商売とはいい根性してると思うが、他に銀行が無いからしょうがないか。
#*法人向けインターネットバンキングの導入も遅れに遅れ、導入したのは2005年10月17日。全国で後ろから3番目というスローペースである。最も、これは肝心の顧客が法人向けインターネットバンキングになかなか興味を示さなかったという理由もある。
#*2007年1月26日、秋田銀行は突如としてセブン銀行との提携を発表。イトーヨーカ堂秋田店にATMが設置される見込みとなっている。但しセブン-イレブンは秋田県内に進出しておらず、この事がコンビニATMの県内進出に繋がるとは言えない状況である。
#*秋田銀行は、青森銀行・岩手銀行と提携して「北東北三行協同ビジネスネット」を発足させており、これまでに3回ビジネス商談会を開いている。また「AAIネット」と呼ばれる同三行相互間のATM・CD利用手数料無料提携サービスも展開しており、一概に保守的であるとか、殿様商売と決め付けるのは早計かもしれない。
#*いやいや青森と岩手なら県内では競争にならないからだろう。結局は殿様、秋田弁では『はらつぇ~』ってこと。
#続々とビジネスホテルが建設中
#[[秋田書店]]の本社はここではなく東京。
#東京大学学長は秋田県出身、秋田高校のOB。
#ほっかほっか亭がプレナス系でもハークスレイ系でもない。今後どうなるんだろう?
#男鹿で風呂に入ると財布を盗まれる
 
===秋田美人の噂===
#'''美人の宝庫'''。
#*確かにレベルは高いが、東京もよい。
#*噂では、ヨーロッパ系の血が入っている。
#**え? ロシアだろ?!
#**ロシアって、ヨーロッパだと思うんだけど
#***ウラル山脈から東はアジアだ。
#**アメリカ人をミネソタから輸入したこともあるので、その血が混ざっていることもたまにある。
#***「♪コッコッコッコッコケッコー、私はミネソタの卵売り」のミネソタか?!なら、輸入したのは卵では?!
#*ミロのヴィーナスの顔面比率と秋田美人の顔面比率が一致するのは事実。
#*しかし秋田県人が言うほど美人は居ないw。しかも性格がヤンキーっぽい
#**鈴香容疑者のことだろうか。
#*いや、美人多いぞ。新聞にも載ってた。東北の各駅に立ち、美人の数を数えるというなんとも女性には不愉快なもの。調査した人の感性もあるが、秋田めっちゃ多かった。
#**特に仙台では「ブスが名産品」と言われるほどだから、なおさら秋田美人がよく見える。
#**仙台に住んでいたが、隣の奥さんがとても美人だった。「仙台美人ですね。」と言ったら「秋田から嫁いできました。」と言われた。
#**父方祖父母は秋田だが、若いときの顔は彫が深く日本人離れして、驚く。
#**肌が弱いので、化粧をし始めると崩れるという話もある。
#*年寄りばっかになってきたので、どうでもいい
#*水戸から来た殿様が美人ばっかり連れてきたせいだと秋田出身者が言っていた。おかげで水戸は三大ブ○(他は仙台、名古屋)の産地に…。茨城方面に墓参りに行く人が多いってのと関係あるのかな。
#*秋田に遊郭があり、貧しい美人を集めたという説がある。北海道も同じらしい。
#小野小町秋田県出身説がある。しかしその確証はなく、数多くの説のうちの一つに過ぎない。
#*秋田県民ですら小町といえば小野ではなく米か新幹線。
#**米、新幹線は小町でなく、こまち。
#**新幹線を「あきたこまち」と呼ぶ。
#***新幹線の色、コマチピンクと、はやてのラインカラーであるピンクが同じに見える。
#***農協、新幹線、米、野球場など、とにかくなんでも「こまち」をつけたがる。
#'''性格ブスの宝庫でもある'''
#*美人だけど中身難ありって感じ。上げ底の弁当みたいな感じ。
#**羊頭狗肉を地で言ってるよ。
#理論上は大都市であればあるほど美人の数は増える。何故かと言えば相対的に美人の数が増えるからだ(全国でもそう美人は見つからない為、比率で考えそうなる)その理論でいけば東京や横浜や大阪や名古屋や札幌が美人が多い街と言う事になる。
#*確かにこの五都市は主観かも知れぬが美人が多いイメージがある。つまりは秋田人=美人ではないと言う事。思うに他国混血や日照時間が美人と言われる所以になっていると思うのだが?
#秋田の場合、女性の美醜に関して正規分布になっていないというのが大きいのかも。平均が美しい方にやや寄っていて、美/醜共に平均から著しく外れる面立ちの人がいないだけ。目を被いたくなるようなブスがいない一方、図抜けて美人と言える人もいない。
#*なお、秋田美人が見たければ、角館で行われる「曳山まつり」を見に行くとよい。地元民をして「こんなにきれいな子って多かったっけか?」と言うくらい、きれいな女性(既婚/未婚を問わず)が見られる。
#**綺麗だったらどんな人でも良いけど秋田ブランド(美)は外せないね。結婚相談所とかもVIP(セレブリティ)向けに(裏で)秋田閥を作ってたりして。これは本当に一大ビジネスいけるぞ~!
<!--===秋田と関西(大阪&京都)地方===
#秋田と言えば、江戸時代より「(関西との)'''上方貿易'''」の影響があったのか、文化面においても「'''関西の影響'''」があったし(主に、上方より伝わった「'''浄瑠璃'''」や「'''上方落語'''」など。)、'''(上方渡来の)浪費癖&「関西流の人付き合い術」'''も伝播したとの話・・・。-->
 
== 冷蔵庫 ==
* [http://www.babahera.net/ ババヘラ]
**今でこそネット通販で買えるようになったが、路上で販売されているものもタッパを持参すればそれに入れて売ってもらえることがあるらしい。
***旅行で秋田に行ったら炎天下の中、道端にポツンとおばさんがいて何なのかものすごく不思議でした。一体何なのか尋ねるために停車しただけなのに既にアイスを作り始めていて、強制的に買わされました。おいしかったから別にいいんですけど。
**売れ残ると民家に売りに来ますよ。売れ残らなくても売りに来るけど。チョコチップ入ってたりするけど、結構高いから買ったことはない。
***自分の家が、いつもババヘラを売っている場所から3~5㎞離れたところにあるのに、自分の家まで売りに来たことがある。結局買った。(by秋田県民)
 
== 秋田の冷蔵庫 ==
……の候補。
*きりたんぽ
**切ってないものは「きりたんぽ」じゃないと思うわけさ
*比内地鶏(比内鶏食べたら捕まります。)
**ニホンカモシカを鍋にしてしまった工事現場のおっさん達ならいた…
*あきたこまち
*金萬
**ラテン系の音楽で「リコ(おいしい)!金萬!」というCMがインパクト大。
*ハタハタ
*とんぶり
*すじこ
*じゅんさい
*三五八
*味道楽の里
**オープン記念セールなどで配られる景品に「味道楽」があるとものすごい行列が出来る。
**味道楽の特売日も然り。
**でも、並んで貰う(買う)価値はある!
*いぶりがっこ
*稲庭うどん
**稲庭そうめんもおいしい。
***製造法で分類するなら「稲庭うどん」は"そうめん"に属するのだよorz
**稲庭そばもあると思う。
***↑1カ所だけ作っているところあるよ。それが結構美味かった。
 
{{DEFAULTSORT:あきた}}
[[Category:日本の都道府県]]
[[Category:秋田|*]]
[[Category:東北地方]]
[[Category:寒冷地]]

2021年3月5日 (金) 02:02時点における版

  1. オリンピックを考えたのは中国人
    • 第1回大会が西安かイスタンブールで開催される。
    • 北京五輪、チノティトラントン(実史のメキシコシティ)五輪はとっくの昔に開催されている。
  2. 戦前まではノーベル賞は中国人が独占
    • 一方でドイツ人はあまり縁がない。ドイツ系扶桑人かドイツ系韓国人なら受賞しているが。
      • 2010年にようやく受賞者が出たがその人物はなんとナチス転覆扇動罪により懲役11年と政治的権利剥奪2年の判決を受け確定した民主活動家。当然ナチスドイツは抗議。
  3. 世界三大料理は「中国・トルコ・日本」に
    • しかし日本料理と聞くと本家日本よりも扶桑合衆国の料理を思い浮かべる奴が多数。
      • 扶桑合衆国民は桑港茶会事件を根に持ち、日本茶でなく烏龍茶・プーアル茶など中国茶を好んで飲む。
      • 扶桑料理もベースは確かに日本料理なのだが、半島・大陸・南洋の各移民の料理が混じっている。(現実世界の海外の怪しげな日本料理のようになる。勿論現実のアメリカでイギリスだけでなくドイツ・イタリア・フランス<ケイジャン>・メキシコさらにアジアの料理の影響が混じりあっていることに対応)
      • と言う訳でこの世界ではチジミもキムパプも扶桑料理である。
        • なお扶桑人と日本人の見分け方は肉を好んで食う方が扶桑人だと言われている
        • さらに麻婆豆腐・炒飯・ラーメンも扶桑料理である。
        • マクドナルドではなく幸楽苑が世界的チェーン店になっていた。
    • 日本語も同様に「扶桑日本語」の方が国際的にメジャー
      • 扶桑日本語の漢字音は、基本的には日本本国の「呉音・漢音・唐音」を踏襲するものの、呉音に朝鮮音が、漢音に広東音が、唐音に北京音がそれぞれ混ざったため幾分違うものになっている。
      • また、朝鮮語や南洋起源の語彙がひらがな表記で取り入れられている。
        • 「健茶名世(けんちゃなよ)」や「哀号(あいごー)」がよい例。
  4. 「萌え」は扶桑合衆国発祥となり扶桑合衆国の影に隠れて日本文化は地味な存在に・・・(涙
    • でもメイド服発祥の地は日本になるはず。
  5. ブルース・リー、ジャッキー・チェンは扶桑合衆国に移住して映画俳優として成功
  6. 荒木飛呂彦、扶桑合衆国に移住して漫画家として大成功。アメリカンドリーム(!?)の代名詞となる。
  7. 1964年にロンドンオリンピックが開催されイギリスは国際的に知名度を上げる。
    • しかし、1988年にパリオリンピックで国際的に大問題になり、欧州のイメージが下がる。
      • パリの×××××が無ければ開催地はリバプールになるはずだった。
      • 2008年にはベルリン五輪が開かれる。
      • 2020年には2度目のロンドン五輪が開かれる。
      • 最初のロンドン五輪は1940年に開催予定だったが、英独戦争の影響で返上となった。
  8. サッカーはメソアメリカの球技の伝統から生まれた。
    • サッカーインカ代表は5回以上もの優勝経験をしている。
      • 国際試合は平穏だが、インカ国内リーグでは未だに生け贄が捧げられる。
    • サッカー戦争はやっぱり起こる。
      • しかも何度も発生。
  9. 98年のワールドカップではイギリスとフランスが立候補するも結局、英仏共催になる。
  10. フランス・ドイツ・イタリアの三カ国はパチモンのメッカ
    • フランスのジャン・ピエール・ジュネ監督がイギリスの映画やドラマをパクッたような作品を乱発する。
  11. ルパンはフランス系白人奴隷と日系扶桑人のハーフと言う設定に
  12. 中国人の中華思想が尋常じゃない事になってる
    • でもアジア人全般は中国人の祖先と思い込んでるのでアジア諸国との関係は良好。
  13. 世界中で人気の野球チームは巨人と阪神
    • 注:この世界の巨人と阪神の本拠地は扶桑国
    • ちなみに本拠地は巨人(東京特別市:現実世界のサンフランシスコ)、阪神(阪神市:現実世界のワシントン)
  14. 2012年の第30回オリンピック開催地では、ソウルと江戸が争うが結局江戸に決定。
    • そして韓国人が江戸でテロを起こす。
  15. イギリスの「America Company」の歴史教科書が問題になってフランス人などが「America Company」を訴える。
    • しかし当然「America Company」の勝訴。
  16. 犬肉・鯨肉は国際的に食べられるようになる
    • 捕牛豚禁止運動が盛んになる。
      • 牛や豚の肉を食べるとブーイングの嵐。
      • この運動の中心団体は主に「緑の平和団」と「海の警察犬団」である。
    • ベーコンエッグは鯨ベーコンと卵の料理である。
    • 主に生産量が多いのは扶桑産鯨肉で世界シェアの約5割を占めている。
    • ステーキやハンバーグやカレーの肉も鯨肉で作られるのがほとんどで、「肉じゃが」は「鯨じゃが」になっている。
    • 吉野家とかは鯨丼などを取り扱う世界的チェーン店になっていた。
    • 日本では小型の鯨を養殖する技術が開発されていた。
  17. ゲームの登場人物の名前はたいてい日本人韓国人中国人の名前を基にしている。
  18. 扶桑・アステカ・インカなどを舞台にした東部劇が国際的に人気だが、ほとんどは「野蛮な白人奴隷VS正義の先住民(インディアン)」の構図である。
    • その構図を作り出したのは角川書店(ただし、この世界では扶桑の会社)。
  19. ルルーシュとスザクの立場が逆になる。
    • 大和帝国に征服されたイギリスが舞台。
      • 徹底抗戦派のマリアンヌ首相は息子のルルーシュに殺された。
      • イギリスの新名称は「流の国(るのくに)」(伊呂波…で11文字目が「流」)
      • 神楽耶様が副総督ですか?
    • 大和帝国の君主は女性(多分125代目あたり)。
      • 皇族のスザクは父親のゲンブが反乱を企てたとして処刑された上、人質としてイギリスに送られた。
        • ちなみに大和帝国の君主は「姫巫女」と呼ばれる。(つまり女性にしか継承権がない)
    • 三極といえば「大和帝国」「A.U.」「ドイツ連邦」だ。
      • 日本皇族は「札幌の屈辱」で大和大陸に逃れ、大和大陸西部に遷都した。その後日本はA.U.日本州となる。
  20. 世界的に昆虫採集が人気。
    • 特にこれこれが人気。
    • ダンゴムシなんかも・・・・
  21. 1963年、扶桑合衆国の総合音楽チャート「広告板・熱百曲」にてイギリス人歌手の歌う「I Look Up When I Walk Down」が初の1位を獲得する。しかし、イギリス人歌手の歌うイギリスの曲が「広告板・熱百曲」で1位を獲得したのは後にも先にもこれ一度きりである(2015年現在)。
    • 2010年には、メンバーがイギリス・ドイツ・フランス系扶桑人歌手によって構成された「極西運動」が「広告板・熱百曲」で1位を獲得した。
    • 2012年には、小太りのフランス人ラッパーがフランス語で歌う「リーヴ・ゴーシュ流」が「広告板・熱百曲」で最高2位を獲得したほか、日本を含むアジア諸国でも大ヒットした。
  22. ポピュラー音楽史においては、1960年代と1980年代に日本のアーティストが扶桑合衆国で旋風を巻き起こす「日本の侵略」が起こった。
    • 2010年代にはヨーロッパ全体でフレンチポップが流行る。
      • 2018年には、扶桑合衆国の総合アルバムチャート「広告板・二百」でフランス人男性グループ「Garçons Pare-balles」が初登場1位を獲得。フレンチポップとして史上初の同チャート1位を獲得する。
  23. イギリスではやたらと色んな物を擬人化させるのが流行っている。特に最近は欧州の英傑が所有していた武器を擬人化させて戦闘するゲーム、「Blade Dance」が女性ナードの間で大流行
  24. Chakuwikiやニコニコ動画や2ちゃんねるはイギリスにある。
  25. 世界的な主食と言えば米に。
    • 扶桑南部は世界的な米の産地に。
    • アマゾン川流域やパラナ川流域も米の産地になっている。
  26. 扶桑の映画では「勘違いイギリス」と呼ばれる、イギリス人が見ると違和感バリバリの「イギリス的表現」が横行している。
    • そしてイギリスの人気作家が、自称「イギリス通」扶桑人の著作を翻訳したという設定の小説『Great Britain Sumo』を著す。
  27. プレイステーションがヨーロッパでは×が決定ボタンだが、扶桑国や日本などの亜扶諸国では〇が決定ボタンになる。