ページ「兵庫の駅/播磨」と「東横イン」の間の差分

< 兵庫の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
(駅名標削減)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|近畿|兵庫|播磨・但馬}}
#あの「事件」以来、客足は減ったのだろうか?
{{お願い/日本の駅|[[兵庫|兵庫県]]播磨・但馬地域}}
#*船橋に建設中だったホテルはオープンせずに閉店となり、後に別の会社が買い取って「レックスイン船橋」として現在は営業をしている。
==独立項目==
#*ウチの会社は出張での使用禁止令が出た。
*[[明石市の駅]]
#*でも正直、まず来ない客のためにスペース遊ばせてられないっていうのもわかる。特別料金取れるんならともかく。
*[[姫路市の駅]]
#*ちゃんと介助すればいい話じゃないのか?
#**でも、あの会社がちゃんと介助するかなぁというギモンもある。
#***するでしょう。もし介助しなかったらホテルの評判が悪くなって利用客が減りかねないし…。
#*意外と宿泊者からの評判はそんなに悪くない。
#従業員は女性だけ。
#*偶に日本語のたどたどしい従業員も居る。
#*女性が相手だと、宿泊客のオヤジは文句を言いづらくなるという作戦。
#**ホテルが建ってる地元の女性を支配人として採用することで、コストの削減を図ってるとの噂。
#東京・川崎・横浜のホテルは古いというか、マンションを改装したモノが多い。
#安い所為で、とんでもない所に建ってるホテルもある。横浜関内阪東橋とか。(まわりがラブホばっか)
#*大阪も十三に建設中。但しアーケード(全然いかがわしくない)からアクセス可能。
#*[[歌舞伎町|新宿歌舞伎町]]もお忘れなく。
#**歌舞伎町のはいかがわしさよりも[[韓国|こっち]]の雰囲気が強かった(経験談)
#**飲んだくれて終電逃したときに非常に便利な立地だが、シンデレラリバティプランが使えないのが惜しい…
#語呂合わせで1045件も出店する計画があるらしい。[[モスバーガー]]の店舗並みにホテル作ってどーする。
#*最近では、地方の駅前の風景に無くてはならないモノの一つになりつつある。
#*[[韓国]]にも出店している。
#**[[台湾]]出店マダー?
#*全ての新幹線駅に進出するという計画もあるらしい。そのためか、駅前に何もない新八代駅前におっ立ててしまった。
#**三河安城、岐阜羽島、相生、佐久平、とマイナー新幹線駅の駅前に続々出店中。
#**東広島に至っては、西条駅前とダブルで進出してきた。広大があるとは言え、人口10万台の街に2つも造って大丈夫?
#**安中榛名とか、いわて沼宮内とかにも作るつもりなの?
#**公園のど真ん中へ駅を設置した事で有名な筑後船小屋駅にも建てる予定なの?公園内へ?
#'''東急グループではない'''。
#*例の事件の時に、東急インのグループと間違えて苦情言ってきた人がわんさかいたとか。
#*そのため東急のホームページに「東横インは東急とは関係ありません」と出た。
#**東横インの「東横」とは、発祥の地、蒲田が東京と横浜の間と言う意味から。
#***という建前で、東急グループだと勘違いさせるのが狙いだったんだろうと勘ぐってしまう。
#無駄だと思うものは全て省く。ある意味正しい。
#無料おむすびサービスってまだあるの?
#*場所によっては夕食のカレーサービスもある。
#*朝食の内容は各ホテルでまちまち。
#**パンだけの所もあれば、「ご飯、パン、味噌汁、惣菜、サラダ、ゆで卵」が用意されている所もある。
#トイレットペーパーは鉄道などの切符をリサイクルしたものを使用している。
#*これは[http://www.superhotel.co.jp/ スーパーホテル]も同様。
#元社長が逮捕された。
#*捕まえたのは島根県警。
#*ホテルの地下に産廃を埋めたので逮捕。
#*'''硫化水素'''が出たとか。
#ベッドの枕元には「内観」と称した怪しい自己啓発本が置いてある・・・。
#*'''元'''社長の趣味らしい
#**「内観研究所」という怪しげな施設まで所有しているのだが、元社長が逮捕された今となっては負の遺産である。
#*今はもう置かれていない。ロビーに上記の「内観研究所」のパンフレットがひっそりと置かれている程度。
#阪神尼崎駅から見える場所にもあるが、ここは[[阪神甲子園球場|甲子園]]で野球が開催される時に観戦客がよく宿泊する。
#創業の地は[[蒲田]]。
#*決して[[東急東横線|東横線]]沿線ではない。
#建物の屋上部分に「東横イン」と書かれた大きなネオン看板が設置されている。
#*その看板は、電車の車窓や駅前、幹線道路沿いから見えやすい位置に設置されている事が多い。
#*小さな町の駅前にあるホテルだと、「東横イン」の看板だけがやたらに目立っている。
#**夜に山陽新幹線に乗ると駅を通過するたびに目に飛び込んでくる。
#ネットやパンフレットが外国語にも対応している為か、外国人の利用も結構多い。
#*特に大都市都心部にあるホテル。朝食を食べに行ったら、日本人よりも外国人の方が多かったりする。
#まもなく全都道府県出店…といきたいところなのだが、おそらく[[高知|ここ]]だけは当分出店出来ないものと思われる。
#*「あの事件」の時、地元の反発で、出店予定だったホテルが取り止めになった為。
#*代わりに何故か[[西武鉄道|西鉄]]インができた。
#客室には「たのやく」という雑誌が置いてある。東横インでしか読めないらしい。
#フロントでのクラブカードへの勧誘がうっとおしい。
#*毎回受付をする度に「またの機会に…」と言ってます;。
#いつも間誤付いて謝ってばかりだからなのか、開店キャンペーン価格の広告から「ゴメンネ、サンキュー」の文字が消えた。
#ドコモの携帯P906iで「とうよこいん」と入力して変換させると'''投与コ'''インと出るよ。コイン(チップ)を投げ与えよってか?


==[[兵庫/東播磨|東播磨]]==
{{DEFAULTSORT:とうよこいん}}
===土山駅の噂===
[[Category:宿泊業]]
{{駅名標/西日本|name=土山|ruby=つちやま|roma=Tsuchiyama|back=うおずみ|back2=Uozumi|next=ひがしかこがわ|next2=Higashi-Kakogawa|back-link=明石市の駅#魚住駅の噂|next-link=#東加古川駅の噂}}
[[Category:東京の企業]]
所在地:[[兵庫/東播磨#加古郡|加古郡]][[兵庫/東播磨#播磨町の噂|播磨町]]・明石市
#加古川行き、姫路行きだけここの駅で折り返すことがある。ただし10分以上遅れると。網干行きが折り返せない理由は[[#網干駅の噂|網干駅]]のところで。
#*その際は駅の案内板に「土山」と出る。車両には出ない。残念。
#**最近「土山」表示が出るようになってる。
#駅名は加古川市平岡町'''土山'''からきているが、駅自体は明石市と播磨町にまたがっていて、加古川市にはない。
#郡部にある駅としては、乗降客数は全国で5本の指に入るらしい。
#*あとはどこだろう?比較的近場だと王寺駅には絶対負けてるだろうけど。
#*熊取駅は?
#この駅の周辺は、加古川市も播磨町も市外局番が078になる。
#すいません、余所者としては、この「土山」という名前を聞くと、どうしても滋賀県のイメージが強い。
#団塊ジュニア以前の者にとっては、忘れちゃいけない別府鉄道。
#*別府鉄道の線路跡は遊歩道になっている。
#近くに大中遺跡があるせいか、駅舎もそういうイメージになっている。
#*南側ロータリーには物見櫓をかたどった時計がある。
#橋上駅化した時まで、南口はなかった。
#駅は播磨町・明石市・加古川市の境界付近にあるが、稲美町の玄関口でもある。
#駅南ロータリーの西側にBiVi土山なる商業施設が出来ますた。
 
*路線 - [[JR神戸線]]
 
===東加古川駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=東加古川|ruby=ひがしかこがわ|roma=Higashi-Kakogawa|back=つちやま|back2=Tsuchiyama|next=かこがわ|next2=Kakogawa|back-link=#土山駅の噂|next-link=#加古川駅の噂}}
所在地:[[加古川市]]平岡町新在家
#加古川駅で上りの新快速の退避ができるようになるまでは、通過しないのに遮断機が閉まる理不尽な踏切があった。但し踏切自体は現在もある。
#*大阪方面の電車がホームに入る頃には遮断機が下りる。発車まで待ち続けなければならないのが面倒。
#[[兵庫の学業#兵庫大学|兵庫大学]]への最寄り駅。しかし学生の街とはとても言えない。
#*そもそも兵庫大学までけっこう距離がある。
#*駅前は塾通いの小中高生の方が多いかも。
#近年橋上駅舎化し、駅も近代的になった。
#*北口が新設されたのもこの時。
 
*路線 - JR神戸線
 
===加古川駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=加古川|ruby=かこがわ|roma=Kakogawa|back=ひがしかこがわ|back2=Higashi-Kakogawa|next=ほうでん|next2=Hoden|back-link=#東加古川駅の噂|next-link=#宝殿駅の噂}}
{{駅名標/西日本|name=加古川|ruby=かこがわ|roma=Kakogawa|back=|back2=|next=ひおか|next2=Hioka|color=#00BAA5}}
[[ファイル:加古川駅中間改札.jpg|240px|thumb|JR神戸線と加古川線の間には中間改札がある]]
所在地:加古川市加古川町篠原町
#日中のJR神戸線快速の半数はなぜか加古川折り返し(姫路まで行かない)。
#*そのため加古川~姫路間の各駅に停車する快速は1時間に2本。山電普通は1時間に4本あるのに。
#*推定乗降客人数 大久保:37,200 魚住:22,000 土山:28,000 東加古川:26,500 加古川:43,800 宝殿:20,800 曽根:8,600 ひめじ別所:2,700 御着:5,400 姫路:95,700 宝殿が通勤客利用で数字を押し上げてるとすれば日中の半数加古川折り返しは合理的。
#実は1日に数本だけ各駅停車が加古川まで乗り入れている。
#*京阪神緩行線の最西端駅。
#*東西線経由の普通電車も加古川まで。(実際には朝に1本来るだけ)。
#加古川線は[[阪神・淡路大震災|阪神大震災]]をきっかけに迂回経路として電化された。
#*単線で頑張っても3両しか停車できない線路が果たして有事に役に立つのかといわれると、微妙。
#**かといって、有事の為に過疎路線を整える事も出来ない。そこが鉄道の弱点でもあるけど、[[JR|国鉄]]ならやってたかも。
#**むしろ特急が通る播但線を全線電化したほうが役立つとは思うが。
#***播但線に架線を張る費用を考えると加古川線電化の方が安かったので。
#****そもそも某トンネルのせいで播但線全線電化の目がない。
#**そもそも客扱いしなけりゃホーム有効長なんぞ考えなくても良い。
#加古川線用に中間改札がある。
#*加古川線でICOCAが使えるようになれば消滅するだろう。
#*そんな日は、訪れるのだろうか?使えてもせいぜい厄神まで・・・か?
#**訪れたみたいですね。西脇市までですが。
#上りと下りで、本数が違う。
#高架になって綺麗になったけど、高架下の[[餃子の王将|王将]]だけは独特の雰囲気を醸し出してる。
#*でも、女性だけの客が多いように見えた。偶々かもしれないけど。
#ここでも姫路駅の「えきそば」が食べられる。但しやってるのは「まねき」ではない・・・ハズ(麺を買ってるだけ?)
#*姫路駅のもそうだけど、夜遅く(12時くらい)までやってる。
#*やってるのは「まねき」です。
#高架になる以前の駅舎は、レトロで情緒漂う駅として雑誌等で取り上げられることが多かったが、地元市民からはボロ駅舎と不評だった。
#*新駅舎南口にある時計は旧駅舎の屋根がモチーフ。
 
*路線 - JR神戸線 [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]
 
===宝殿駅の噂===
所在地:[[高砂市]]神瓜
#しょぼい駅だが、意外にも人がいっぱい降りる。
#*んなことはない。なんと1981年に橋上駅舎化されたすごい駅。
#**東加古川、加古川、宝殿と3駅連続で駅リンくん。
#ダイヤが乱れたときは当駅止まりの新快速が現れる。
#ドイツ語では"Hoden Bahnhof"となる。
#*意味は・・・
 
*路線 - JR神戸線
 
===曽根駅の噂===
所在地:[[高砂市]]阿彌陀町
#曽根八幡宮は山陽曽根駅の方が近い。
#南側に自動車教習所があるが、そちらへの出口はないので大回り。なかなか橋上駅舎化しない。
#[[阪急宝塚線]]にも曽根駅がある。
#開業時は阿彌陀駅だけど、全国的な寺院があるわけではない。
 
*路線 - JR神戸線
 
===播磨町駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=播磨町|ruby=はりまちょう|roma=Harimach&#333;|back=にしふたみ|next=べふ|back-link=明石市の駅#西二見駅の噂|next-link=#別府駅の噂}}
所在地:加古郡播磨町
#山陽電鉄の駅の中で唯一「町」に所在する駅。
#バリアフリー工事を鋭意実施中です。
#*バリアフリー工事完成しますた。地階にあったトイレが下りホームに移動して凄まじく綺麗になった。
#*自販機は相変わらず下り線のみで寂しい塩梅。
#朝のラッシュ時は若干混雑する。
#1991年までは「本荘」という駅名だった。
#*「電鉄本荘」な。ちなみに当時は上り線の西端に改札があり構内踏切で下り線に渡る仕様だった。
 
*路線 - [[山陽電気鉄道#本線・網干線の噂|山陽電鉄本線]]
 
===別府駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=別府|ruby=べふ|roma=Befu|back=はりまちょう|next=はまのみや|back-link=#播磨町駅の噂|next-link=#浜の宮駅の噂}}
[[ファイル:Befu-railway.jpg|200px|thumb|ホームの下を通る別府鉄道の線路跡]]
所在地:加古川市別府町
#読み方は「べふ」。間違っても「[[九州の駅#別府駅の噂|べっぷ]]」ではない。
#*[[福岡市交通局#七隈線の噂|福岡市営地下鉄七隈線]]にも「別府(べふ)」駅がある。
#明石-姫路間では唯一の高架駅。
#*かつてすぐ近くを別府鉄道が通っていた名残。
#**別府鉄道亡き今、事情を知らないと「なぜここだけ高架?」と思ってしまう。
#**尾上の松駅の近くでも旧国鉄高砂線をオーバークロスするため高架になっている場所がある。
#*[[明石市の駅#西新町駅の噂|西新町駅]]の高架化工事が完了すれば、唯一ではなくなる。
#*高架とはいってもほとんど盛土だけどね。
#駅前は[[イトーヨーカドー]]など商業施設が集まっていて、けっこう栄えている。
#*ただほとんどの人は車で来るので、駅の利用者数増加にはあまり貢献していないような・・・。
#*ちなみに2駅先の[[明石市の駅#西二見駅の噂|西二見]]の駅前にもヨーカドーがある。
#*駅前の土地持ちな多木な皆様の内ゲバのせいでヨーカドーから駅への動線が死んでいる。
#*夜間に姫路から直通特急に乗ると、この一角だけやたら明るい。
#隣では新幹線が走っている。
#*新幹線の高架下には無料駐輪場がある。結構広い。
#朝夕のラッシュタイムには結構な混雑を見せる。
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===浜の宮駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=浜の宮|ruby=はまのみや|roma=Hamanomiya|back=べふ|next=おのえのまつ|back-link=#別府駅の噂|next-link=#尾上の松駅の噂}}
所在地:加古川市尾上町
#この駅の前後はストレートが続くので見通し抜群。
#駅の南側にトーホーがあったが閉店した。
#*トーホー跡地の半分を使ってファミマが開店。
#かこバスの停留所がある。
#隣の別府駅まで凄く遠い。ぶっ飛ばす普通車に乗っても2分以上かかる。
#*1.9kmしかないぞ?
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===尾上の松駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=尾上の松|ruby=おのえのまつ|roma=Onoenomatsu|back=はまのみや|next=たかさご|back-link=#浜の宮駅の噂|next-link=#高砂駅の噂}}
所在地:加古川市尾上町
#国宝鶴林寺の最寄駅。
#駅の東側には国鉄高砂線の跡地がある。
#*かつては高砂線に「尾上」駅があった。
#かこバスの停留所がある。
#駅名の由来は駅南東にある尾上神社の松から。
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===高砂駅の噂===
所在地:高砂市高砂町浜田町
#加古川を渡ったすぐ西側にある駅。
#朝夕には割と混雑。朝には高砂始発のS特急が4本ある。阪神神戸三宮行だが、最後のやつだけは須磨行。
#かつて近くに国鉄高砂線の駅もあったが、駅名は「高砂北口」だった。国鉄の「高砂」駅はさらに海側。
#*そのためか1991年まで「電鉄高砂」という駅名だった。
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===荒井駅の噂===
{{駅名標/山陽|name=荒井|ruby=あらい|roma=Arai|back=たかさご|next=いほ|back-link=#高砂駅の噂|next-link=#伊保駅の噂}}
所在地:高砂市荒井町扇町
#[[三菱重工業|三菱重工]]・[[兵庫の企業#神戸製鋼|神戸製鋼]]・タクマ・[[キッコーマン]]・[[サントリー]]等々、大企業の工場が複数あるのでラッシュ時は鬼のような混雑ぶり。
#*そのため1日の乗降客数は高砂駅よりも多い。
#上りは平日は夜遅くまで乗降があるが、下りはスカスカ。
#土曜日はともかく日曜日は直通特急を止める必要があるかは疑問。
#2013年2月13日、この駅の西にある踏切で直通特急が脱線してホームに激突する大事故があった。全国ニュースでトップに取り上げられるほどだった。
#*大破した事故車両の映像を見た多くの人は廃車を想像したが、修理した後1年3ヵ月後に奇跡的な復帰を遂げる。台枠が破損・変形していなかったため、かろうじて一命を取り留めたものと思われる。
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===伊保駅の噂===
所在地:高砂市伊保港町
#高砂市営野球場が近くにある。
#*日本三奇の一つ石で宝殿がある生石神社もある。
#高砂市役所まで300M。
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===山陽曽根駅の噂===
所在地:高砂市曽根町入江浜
#駅名は曽根天満宮から。
#*JR曽根駅より当駅が天満宮に近い。
#開業当初は曽根町駅だった。
 
*路線 - 山陽電鉄本線
 
===日岡駅の噂===
所在地:加古川市加古川町大野
#日岡山公園が近くにあり、休日は部活生で混み合う。日岡神社も意外に人がいる。
#跨線橋がない行き違い駅で、下り線が駅舎の向かい側なので、戸惑っている客は遠方からの客。
#加古川線の加古川市内の駅で、唯一無人駅。
#小中学校は氷丘と書く。小学校は加古川のほうが近い。
#駅のすぐ東を加古川の支流が流れているが、西側の加古川へ直結する道は分かりにくい。
 
*路線 - 加古川線
 
===神野駅の噂===
所在地:加古川市神野町西条
#妙に利用客が多いので有人駅。昼間の列車行き違い駅。人がどんどん降りていく。
#じんのでなく、かんの。
#両方のホームに出口が用意されているが、どちらの出口も道が分かりにくい。
#意外にすぐ加古川に出れない。
#神野小学校は遥か遠く。校区が違う。
#西条古墳群の最寄りだが、案内板は全くない。
 
*路線 - 加古川線
 
===厄神駅の噂===
所在地:加古川市上荘町国包
#[[三木鉄道]]との旧分岐駅で、運行の別れ目。加古川駅からここまで30分毎の運転。以遠は原則1時間ヘッド。
#三木鉄道の代替バスは本数が多いが、何故か神鉄三木駅に行かず、バスは小さく、本当の利用規模が分かる。
#阪急の[[西宮市の駅#門戸厄神駅の噂|門戸厄神駅]]と間違える人は・・・まあいまい。
#何気に橋上駅舎だが、片方の出口の先でもう迷える。加古川にすぐ出られない。
#駅名の由来となった神社まで行こうとすると、厄神様に遭って迷子になる確率大。三木鉄道があった頃、最寄り駅はここでなかった。
#[[神戸市営地下鉄西神・山手線・北神急行電鉄|神戸市営地下鉄西神・山手線]]がここまで延伸する計画があるらしい。
 
*路線 - 加古川線
 
==[[兵庫/西播磨|西播磨]]==
===竜野駅の噂===
所在地:[[たつの市]]
#実は旧龍野市じゃなくて、旧揖保川町だ。
#表記に目をつむるなら、平成大合併で一応は違和感は無くなったが、たつの市中心部へは不便なままだ。
#*中心部へ行くなら、電車よりコミュニティバスだな。
#相生駅もそうだが、現在8両編成までしか来ないのに駅ホームは12両対応のままになっている。
#*なお相生の花火の時に10両編成などが来るらしいが真偽は不明。ちなみに使われていない上りの△1~4は草が生え始めてて物哀しい雰囲気。
#山陽本線の兵庫県区間では下から3番目(有年とひめじ別所の次)の利用者だが、ICOCAは使用可能。
#2016年3月13日に大阪から117系による団体臨時列車が運行された。
*路線 - [[山陽本線#岡山地区(姫路~岡山~三原)|山陽本線]]
 
===相生駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=相生|ruby=あいおい|roma=Aioi|back=ひめじ|back2=Himeji|next=おかやま|next2=Okayama|back-link=姫路駅|next-link=岡山駅}}
{{駅名標/西日本|name=相生|ruby=あいおい|roma=Aioi|back=たつの|back2=Tatsuno|next=うね/にしあいおい|next2=Une/Nishi-Aioi}}
所在地:[[相生市]]
#五十音順に並べると最初に来る駅。また全部母音でできている駅。
#*群馬には「相老」があり、読み方も同じく「あいおい」
#実質的には、播州赤穂-相生-大阪方面が「神戸線」で、相生-岡山方面が「岡山線」。この神戸線と岡山線の乗換駅。
#*1分未満で乗換えられるように配慮されていることが多い。しかし駅すぱあとで検索するとこの駅で30分待つ結果が多く出てくる。
#*姫路方面から赤穂へ直通する客より、相生で乗換えて岡山方面へ行く客が多い。特に青春18切符期間。
#すぐ北が[[国道2号|国道2号線]]で、それくらいしか目に入らないので「相生市って、どんな街だ?」と疑問に思う。
#*周辺は本当に新幹線駅かと思う街並み
#**駅自体も構内にあった駅弁工場が潰れてそこが経営していた食堂も閉鎖されて寂れている。
#**駅前にはコンビニくらいしかない。
#**近年、駅前に出張族用と思われる[[東横イン]]が出来た。
#**新幹線自体は大体1時間に1本で、地元民は東に行くなら大抵は姫路から乗る。
#*市街地は港の方にある。
#*竜野駅なんて、たつの市の中心から、かけはなれているので、竜野駅だけでは、たつの市の市街地を見ることはできない。
#**たつの市の中心駅が姫新線の本竜野駅です。
#**余談だけど網干駅も中心部からかけ離れており、中心部にある駅は山陽網干。
#**相生市もどちらかと言えば中心部は西相生駅の方が近いよね
#*岡山行きの普通電車がこの駅で折り返す。新快速からの乗り換え、俗に言う「相生ダッシュ」が見られる駅。
#**18シーズンの新快速→岡山方面の席取りバトルはもはや'''戦争'''。
#ここから下関までは、ほぼ115系の独擅場。
#*京阪神-姫路-相生-播州赤穂はJR車両。でも相生以西は国鉄車両天国。
#**ラッシュ時の上郡-姫路は岡山方面から電車が来るため、JR車と国鉄車が入り混じっている。よって車両の当たり外れが大きい区間となっている。
#***なお姫路発の播州赤穂行きにたまに濃黄色(別名末期色)が混ざっていたりする。中は転換クロスなので恐らくJR車?
#***播州赤穂発姫路行きにも113系運用が存在する。
#駅構内にはトイレは無い。しかし駅員に切符を見せると改札外のトイレを利用できる。
#*実は身障者対応トイレが新幹線構内にある。
#東海道線東京口で言うところの「熱海」
 
*路線 - [[山陽新幹線]] 山陽本線 [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#赤穂線の噂|赤穂線]]
 
===上郡駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=上郡|ruby=かみごおり|roma=Kamig&#333;ri|back=うね|back2=Une|next=みついし|next2=Mitsuishi}}
所在地:[[兵庫/西播磨#上郡町の噂|赤穂郡上郡町]]
#もう1つの京阪神新快速の最西端駅。しかし播州赤穂行きに比べ本数はものすごく少ない。
#*朝に始発2本、夜に終着1本だけ・・・昼間の折り返しは皆無。
#*一応12両止まれる駅なのに京阪神に直通する(直通してくる)ものは全て8両以下。どうせ網干から4駅の距離なんだし別に12両でもいいような…
#隣の有年駅とともにJスルーカードやICOCAが使えない。
#*2016年から播但線と姫新線の一部がICOCA使用可能になるのに、有年と上郡は未だに放置されている。
#サンライズ瀬戸・出雲が停車するようになったが臨時扱いの為、全てのドアが開扉しない。
#*全てのドアが開扉しないのは、ホームの長さが足りないからでは?
#*早朝に上郡駅でサンライズ瀬戸・出雲を見た事があって、その時約2両分ほどホームが足らなかった。
#*上郡駅のホームは12両まで。対して、サンライズ瀬戸・出雲は14両まで。だから足りない。
#**12両でも十分長いと思うが
#*[[鳥取の駅#鳥取駅の噂|鳥取]]経由の寝台特急出雲廃止の際に停車し、スーパーいなばに連絡していたがいつの間にか止まらなくなった。
#東海道線東京口で言うところの「沼津」
 
*路線 - 山陽本線 [[智頭急行|智頭急行智頭線]]
 
===播州赤穂駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=播州赤穂|ruby=ばんしゅうあこう|roma=Banshu-Ak&#333;|back=さこし|back2=Sakoshi|next=てんわ|next2=Tenwa}}
所在地:[[赤穂市]]
#接頭語は「播磨」ではなく「播州」
#*因みに「○州」と頭につく駅はJRでは唯一らしい(他は全て私鉄にある)。
#*「播州」が駅名についてるのはかつて[[東海旅客鉄道/路線別#飯田線|飯田線]]の駒ヶ根駅が赤穂(あかほ)駅と呼ばれていたため。
#京阪神新快速の最西端駅。
#*快速だけど、少し前まで備前片上行があったなぁ。
#**いまでも間違えて行き先として掲出しちゃってる備前片上行き快速を見る。in住吉
#*実質上の東海道本線の終着駅。
#*2016年3月のダイヤ改正でここまで乗り入れる新快速が激減するらしい…。
#文化は完全に岡山よりで周辺は...(無言)
#*むしろ姫路よりでは?
#改築工事でエライ綺麗になった。
#敦賀から「米原経由姫路方面播州赤穂行き」が一日一回だけ来る。
#*実際には米原で増結した電車が来るので、播州赤穂発湖西線経由敦賀行8連の方が...
#敦賀・播州赤穂間の距離は東京・大阪間の半分の距離に匹敵するらしい。
#*敦賀~播州赤穂≒東京~浜松
#国鉄とJRの境界駅
#東海道線東京口で言うところの「伊東」
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#赤穂線の噂|赤穂線]]
 
===備前福河駅の噂===
所在地:赤穂市
#駅名に「備前」とつくが、実は兵庫県内にある。
#*かつては岡山県だったが、赤穂市との日常的な繋がりが強かったため1963年になって兵庫県に移った。
#*駅の開設は1955年なので、開業時はまだ岡山県だったことになる。途中で所属する県が変わった駅は他に例がないと思われる。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#赤穂線の噂|赤穂線]]
 
===福崎駅の噂===
所在地:[[兵庫/西播磨#福崎町の噂|神崎郡福崎町]]福田字中溝
#はまかぜ停車駅。高速バスと張り合おうとしている・・・訳ではない。
#区間列車も設定されている電化区間最大の主要駅だが、町の中心は市川の向こうで離れている。
#*ついでに近畿福祉大学あらため[[神戸医療福祉大学]](神戸じゃないだろ)からも離れている。
#[[北条鉄道]]の北条町駅との間に延伸線が出来ると本気で信じている人はいない。
#「ふくざき」でなく、「ふくさき」
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#播但線の噂|播但線]]
 
===寺前駅の噂===
所在地:[[兵庫/西播磨#神河町の噂|神崎郡神河町]]鍛冶字八重向
#特急停車駅だが、どこの市町にあるのかいまいちピンとこない駅。寺の前にある訳でもない。
#ここから南は電化してるが、北は非電化なので、普通列車で移動する場合はここで必ず乗り換えなければならない。
#*電化以前は直通していた。
#乗り継ぎ便なのに、回送列車にするのでホーム上乗り継ぎとせず、跨線橋を渡らないとならないところもある。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#播但線の噂|播但線]]
 
===本竜野駅の噂===
所在地:[[たつの市#龍野の噂|たつの市龍野町]]中村
#山陽本線の竜野駅に対して、より醤油の町に近い場所に位置するが、それでも中心からはやや遠いのは訪れた人ぞ知る。
#駅は竜野だけど、地名は龍野。
#ここでほとんど降りていく。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#姫新線の噂|姫新線]]
 
===播磨新宮駅の噂===
所在地:[[たつの市#新宮の噂|たつの市新宮町]]新宮
#昔は本竜野折り返しが多数だったが、姫新線高速化事業以降ここでの折り返しが大幅に増えた。
#*より正しく書くと、播磨新宮行きの半分が本竜野行きになっていたが、高速化で元に戻った。
#新宮とあるが、有名な神社はない。何もない新宮駅とは全く違う。
#元々は地上駅だったが2010年に橋上駅化された。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#姫新線の噂|姫新線]]
 
===佐用駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=佐用|ruby=さよ|roma=Sayo|back=はりまとぐさ|back2=Harima-Togusa|next=こうづき|next2=Koduki|color=#FF593E}}
所在地:[[兵庫/西播磨#佐用町の噂|佐用郡佐用町]]間島田
#[[智頭急行]]と連絡する要衝駅。どういう訳か高架駅。
#姫路からのキハ122と127とここからのキハ120。佐用から向こうに次世代の列車は入るのか。
#サヨ駅はあっても、ウヨ駅はない。左翼勝利
#*左様か。
#姫新線高速化に伴い、スーパーはくと号を姫新線に乗り入れる意義が出てきたが、線路がつながっていない。
#*もし出来るなら、途中停車駅は播磨新宮と本竜野。上郡駅よりも利便性は増すが、まず実現しない。
#**ここからなら、料金も下がるね。
#智頭急行の方も対面式。姫新線と乗り継ぎできないようにしたいのかと言わんばかりに接続が悪い。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#姫新線の噂|姫新線]]、[[智頭急行|智頭急行智頭線]]
 
===上月駅の噂===
所在地:[[兵庫/西播磨#佐用町の噂|佐用郡佐用町]]上月
#早朝深夜を除いて、姫路駅への直通はない。と思ったら、意外なことに姫路や播磨新宮へ向かう列車の方が佐用止まりよりも多かった。
#乗り換え列車もあるが、対面式ホーム
#ここが兵庫県最先端の駅。
#智頭急行の久崎駅と意外な近さ。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#姫新線の噂|姫新線]]、
 
==[[兵庫/北播磨|北播磨]]==
===市場駅の噂===
所在地:小野市黍田町字屋田
#市場といっても、周りにマーケットなどない。代わりに広い公園がある。
#電化工事の時に行き違い可能となり、北側に入口が新設された。
#加古川を渡ったところが市場町となっている。
#神戸電鉄の市場駅とは加古川を隔てており、一本道で行ける訳でもない。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]
 
===小野町駅の噂===
所在地:小野市下来住町字中前
#神戸電鉄の小野駅と並ぶ代表駅だが、駅前は町ですらない。小野駅とは加古川を橋で渡って一本道で25分くらい。
#子をつけて、小野小町駅にすれば話題になったのに・・・
#社町駅と同じく、中心市街地から遠く離れた~町駅。
#市街地から神戸へ出る時は、神戸電鉄よりもバスが使われる。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]
 
===粟生駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=粟生|ruby=あお|roma=Ao|back=おのまち|back2=Onomachi|next=かわいにし|next2=Kawainishi|color=#00BAA5}}
<!--{{駅名標/神鉄|name=粟生|ruby=あお|roma=Ao|back=葉多|back2=はた|next=|next2=}}-->
[[ファイル:粟生駅.jpg|90px|thumb|駅舎は意外に立派]]
所在地:[[兵庫/北播磨#小野市の噂|小野市]]粟生町
#JR、神戸電鉄、北条鉄道が集まる立派な駅だが、バスが来ない。
#*駅前はこれといって何もない。神鉄三田線の終点三田駅とは大違い。
#*3社の列車が相互接続するようにダイヤが組まれている。
#ローマ字表記では日本で一番短い名前の駅。
#*他に飯井駅(山陰本線)、頴娃駅(指宿枕崎線)、小江駅(長崎本線)がある。
#三重県の津駅より短いのはびっくり。
#以前は渋い木造駅舎だったが、最近スペイン風の駅舎に建て替えられた。
#*地元の人のための陶芸施設併設。
#JRの改札内に神戸電鉄の改札がある。
#「あお」だけど、駅名標は青くない。
#神戸の市街地へは、新開地へ直行する神戸電鉄よりも大回りのJRの方が速い。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]] 北条鉄道北条線 [[神戸電鉄#粟生線|神戸電鉄粟生線]]
 
===社町駅の噂===
所在地:[[兵庫/北播磨#加東市の噂|加東市]]河高大谷口
#加東市の代表駅だが無人駅である上に、市街地から遠く離れている。
#2005年から謎のドーム駅舎。ここから通う人は稀な兵庫教育大学のもの。
#滝野社から高速バスに乗り継ぐのなら滝野駅から。ついでに市町村合併前、この駅が社町でなく滝野町にあったことに触れるなかれ。
#加古川線は小野町、社町、西脇市と沿線は軒並み市の中心から外れている。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]
 
===西脇市駅の噂===
所在地:[[兵庫/北播磨#西脇市の噂|西脇市]]野村町
#鍛冶屋線との元分岐駅で、中心駅。鍛冶屋線があった頃は野村駅で、中心駅は奥の西脇駅だった。
#中心駅だが、一日中駅員がいる訳ではない。
#そのため、代表駅でも西脇の中心市街地とはかけ離れている。近いのは西脇工業高校くらい。
#西脇駅を残しておいたとしても、高速バスには決してかなわなかったなんていうな。
#それにしても、西脇市と谷川駅の間の本数少なすぎる。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]
 
===日本へそ公園駅の噂===
所在地:[[兵庫/北播磨#西脇市の噂|西脇市]]
#名前がイタい。
#*いくら西脇市が「日本のへそ」であろうと、もう少しマトモな名前は浮かばなかったのか・・・???
#**日本へそ公園のそばにあるんだし、何の問題も無いでしょ。
#*それどころか当初西脇市は「日本のへそ」駅にしたかったらしい。それを頭の固い(市曰く)国鉄がなんとか押し留めたとか。
#日本へそ公園にお出かけの際、この駅を利用される場合はくれぐれも時刻表をご確認ください。
 
*路線 - [[西日本旅客鉄道/近畿エリア#加古川線の噂|加古川線]]
 
===北条町駅の噂===
所在地:[[加西市]]
#駅前は、加古川線のどの駅よりも(加古川駅除く)栄えている。
#駅の目の前にバスターミナルがあるが、バス停名は北条町でなく「アスティアかさい」。駅前であることが分かりにくい。
#加西市の中心部に位置する北条鉄道北条線の駅。
#アスティアかさいができる前はバス停名も「北条町駅」だった。
#大阪駅・新大阪駅方面には中国ハイウェイバスが、姫路駅方面には神姫バスが乗入しているためバス利用者も多い。
#「アスティアかさい」にあるコープはいつもガラガラ。イオンができるとおそらく閉店。「アスティアかさい」にぶうらんじぇという100円パンの店があったがあえなく閉店。(テナント募集中)
#バス停名は「アスティアかさい」でも、中国ハイウェイバス(JR中国高速線・神姫バス)の方向幕(LED含む)は「アスティアかさい(北条町駅)」となっている。
 
*路線 - 北条鉄道北条線
 
===広野ゴルフ場前駅の噂===
所在地:三木市
#駅名の通り[[wikipedia:ja:広野ゴルフ倶楽部|広野ゴルフ倶楽部]]の最寄り駅だが、この駅を利用してゴルフ場に行く人はほとんどいない。
#[[福知山線]]の広野駅とは関係がない。
 
*路線 - 神戸電鉄粟生線
 
===志染駅の噂===
所在地:三木市
#神鉄粟生線沿線で阪神地区のベッドタウン化が進んでいるのはこのあたりまで。ここから粟生寄りは一気にローカルムードが増す。
#志染~粟生間はかつては3連しか入れなかったため、新開地方面から来た4~5連の電車はここで終点となり、粟生方面に行く3連の区間列車に接続していた。そのため新開地~恵比須以遠を利用する時はこの志染駅で乗換えを要することも多かった。
 
*路線 - 神戸電鉄粟生線
 
===恵比須駅の噂===
所在地:[[三木市]]
#[[神姫バス]]が[[神戸電鉄|神鉄]]にタイマンを張った駅。当然、神姫の圧勝。
#駅舎が妙に立派。
#[[山手線]]や[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]の駅、[[大阪市営地下鉄堺筋線]]の駅と間違えそうになるが、こちらは2駅と比べてはるかに長閑。字が違う。
#[[三木鉄道]]代替バスは神鉄三木駅を無視してここから出る。
 
*路線 - 神戸電鉄粟生線
 
===小野駅の噂===
{{駅名標/神鉄|name=小野|ruby=おの|roma=Ono|back=市場|back2=いちば|next=葉多|next2=はた}}
所在地:小野市神明町字西畑
#加古川線の小野町駅に対して、市街地にあるが、そろばん会館や役所は少し遠い。ここ始発の便も少なくない。
#小野藩の本陣があった場所だが、電車が来る時間帯以外は静か。
#多くの通学生は、加古川線沿線でも小野町駅でなく、粟生駅で乗り換え小野駅で降りる。
#市の中心駅なのに、大半の時間帯は無人駅という待遇。
#小野駅はJR[[湖西線]]にもある。
#*[[京都市営地下鉄東西線]]とJR[[中央本線]]にもあるが、中央本線の駅以外は全て近畿地方にある。
#かつては電鉄小野駅だった。
 
*路線 - [[神戸電鉄#粟生線|神戸電鉄粟生線]]
===下石野駅の噂===
*所在地:三木市別所町下石野
#三木市最後の駅で宗佐駅まで約500mの距離。
#近くに小学校があったが廃校になった。
#なぜか公衆電話が設置されていた。
 
*路線 - 三木鉄道三木線
 
===三木駅(三木鉄道)の噂===
[[ファイル:旧三木鉄道三木駅駅舎.jpg|thumb|旧三木駅舎]]
所在地:三木市福井
#駅舎がボロい。
#*だが、それがいい。
#*石野駅もなかなか味わいがあった。ただし無人駅だった。
#三木市の中心部ではなく、町外れにある。
#三木鉄道自身赤字なのに、最近ホームに2番線が増設され、一面二線になった。
#*増設当時は、一日に3本程度、2番線発の列車があったが、いまは一日1本。
#*2番線は「切り欠きホーム」なので、駅舎から離れており、行き難い。
#列車は駅で折り返し待ちの際、エンジンをつけっ放しにしてある。
#*赤字の要因かも。
#路線廃止後も駅舎は残され、「三木鉄道記念公園」として活用されている。
 
*路線 - 三木鉄道三木線
 
==[[兵庫/但馬|但馬]]==
===豊岡駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=豊岡|ruby=とよおか|roma=Toyooka|back=こくふ|back2=Kokufu|next=げんぶどう|next2=Gembud&#333;|next-link=#玄武洞駅の噂|color=#878DDC}}
所在地:[[豊岡市]]
#山陰本線の京都口の電化区間の終点は豊岡駅ではなく2駅先の城崎温泉駅。
#ホームが長すぎやしないか?特急でもあんなに長大編成のは来ないだろうに。
#*普通電車は2両なんで、そのギャップは凄い。
#**北近畿タンゴ鉄道は1両だからもっとすごい。
#*以前、寝台特急出雲が停車していたから。また、国鉄時代は、多数の長編成の特急が走っていた。
#駅前ロータリーのバス停は、何故か出石行しか出ない。他の路線は駅向かいのアイティ前のバス停から。
#*新駅舎が出来てやっと全バスが止まるように。
#**でも全但バスのバス停が「豊岡駅」「豊岡駅前」と連続するようになってややこしい。市バスは「豊岡駅」と「アイティー前」だからまだいいけど。
#昔の機関区の施設を今もそのまま使っている。
#新駅舎が開業して、アイティに直接入れるようになった。
 
*路線 - [[山陰本線]] [[京都丹後鉄道]]宮豊線
 
===玄武洞駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=玄武洞|ruby=げんぶどう|roma=Gembud&#333;|back=とよおか|back2=Toyooka|next=きのさきおんせん|next2=Kinosakionsen|back-link=#豊岡駅の噂|next-link=#城崎温泉駅の噂}}
所在地:豊岡市
#最近になって、渡し舟が復活して、玄武洞駅から玄武洞へ行けるようになった
#駅の北には、欠陥工事で工事中断されたままの造りかけのホテルがある。
#*開き直って欠陥建築博物館にしようとしたら、横やりで出来なくなった。
#ここの駅は無人駅だけど券売機がある。しかしなんか食券と同じタイプので。ほいで切符の後ろが白い(自動改札には通れない)
#*近くに自動改札の駅がないので、遠出するとき以外は困らない。
#電化駅なのに電車がほとんど来ない。福知山発の電車は大抵が豊岡止まりで、以北はディーゼルカーで運行されてるから。
#*更に、2012年ダイヤ改正より、一部の普通列車が素通りすることに。[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]恐るべし・・・
 
*路線 - 山陰本線
 
===城崎温泉駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=城崎温泉|ruby=きのさきおんせん|roma=Kinosakionsen|back=げんぶどう|back2=Gembud&#333;|next=たけの|next2=Takeno|back-link=#玄武洞駅の噂|color=#878DDC}}
所在地:豊岡市
#元「城崎駅」。
#*元々は兵庫県城崎郡城崎町の駅。豊岡市との合併を機に「城崎温泉駅」に。
#ここから先は非電化で、「はまかぜ」以外電車からディーゼルカーに乗り換え。
#*城崎温泉駅から竹野方面へちょっと歩いた踏切横のトンネル手前まで架線が続いています。
#**城崎温泉行きの下り普通電車はほとんどが豊岡止まりになりました…。
#駅前に足湯と飲泉がある。
#接近メロディは「いい湯だな」。ただし 冬は「渚にまつわるエトセトラ」のメロディが流れる。
#敦賀、東舞鶴と並んで223系の運用北限駅。
#*緯度は敦賀>城崎温泉>東舞鶴の順。
 
*路線 - 山陰本線
 
{{兵庫の駅}}
[[Category:兵庫の駅|*はりまたしま]]

2010年3月28日 (日) 00:30時点における版

  1. あの「事件」以来、客足は減ったのだろうか?
    • 船橋に建設中だったホテルはオープンせずに閉店となり、後に別の会社が買い取って「レックスイン船橋」として現在は営業をしている。
    • ウチの会社は出張での使用禁止令が出た。
    • でも正直、まず来ない客のためにスペース遊ばせてられないっていうのもわかる。特別料金取れるんならともかく。
    • ちゃんと介助すればいい話じゃないのか?
      • でも、あの会社がちゃんと介助するかなぁというギモンもある。
        • するでしょう。もし介助しなかったらホテルの評判が悪くなって利用客が減りかねないし…。
    • 意外と宿泊者からの評判はそんなに悪くない。
  2. 従業員は女性だけ。
    • 偶に日本語のたどたどしい従業員も居る。
    • 女性が相手だと、宿泊客のオヤジは文句を言いづらくなるという作戦。
      • ホテルが建ってる地元の女性を支配人として採用することで、コストの削減を図ってるとの噂。
  3. 東京・川崎・横浜のホテルは古いというか、マンションを改装したモノが多い。
  4. 安い所為で、とんでもない所に建ってるホテルもある。横浜関内阪東橋とか。(まわりがラブホばっか)
    • 大阪も十三に建設中。但しアーケード(全然いかがわしくない)からアクセス可能。
    • 新宿歌舞伎町もお忘れなく。
      • 歌舞伎町のはいかがわしさよりもこっちの雰囲気が強かった(経験談)
      • 飲んだくれて終電逃したときに非常に便利な立地だが、シンデレラリバティプランが使えないのが惜しい…
  5. 語呂合わせで1045件も出店する計画があるらしい。モスバーガーの店舗並みにホテル作ってどーする。
    • 最近では、地方の駅前の風景に無くてはならないモノの一つになりつつある。
    • 韓国にも出店している。
    • 全ての新幹線駅に進出するという計画もあるらしい。そのためか、駅前に何もない新八代駅前におっ立ててしまった。
      • 三河安城、岐阜羽島、相生、佐久平、とマイナー新幹線駅の駅前に続々出店中。
      • 東広島に至っては、西条駅前とダブルで進出してきた。広大があるとは言え、人口10万台の街に2つも造って大丈夫?
      • 安中榛名とか、いわて沼宮内とかにも作るつもりなの?
      • 公園のど真ん中へ駅を設置した事で有名な筑後船小屋駅にも建てる予定なの?公園内へ?
  6. 東急グループではない
    • 例の事件の時に、東急インのグループと間違えて苦情言ってきた人がわんさかいたとか。
    • そのため東急のホームページに「東横インは東急とは関係ありません」と出た。
      • 東横インの「東横」とは、発祥の地、蒲田が東京と横浜の間と言う意味から。
        • という建前で、東急グループだと勘違いさせるのが狙いだったんだろうと勘ぐってしまう。
  7. 無駄だと思うものは全て省く。ある意味正しい。
  8. 無料おむすびサービスってまだあるの?
    • 場所によっては夕食のカレーサービスもある。
    • 朝食の内容は各ホテルでまちまち。
      • パンだけの所もあれば、「ご飯、パン、味噌汁、惣菜、サラダ、ゆで卵」が用意されている所もある。
  9. トイレットペーパーは鉄道などの切符をリサイクルしたものを使用している。
  10. 元社長が逮捕された。
    • 捕まえたのは島根県警。
    • ホテルの地下に産廃を埋めたので逮捕。
    • 硫化水素が出たとか。
  11. ベッドの枕元には「内観」と称した怪しい自己啓発本が置いてある・・・。
    • 社長の趣味らしい
      • 「内観研究所」という怪しげな施設まで所有しているのだが、元社長が逮捕された今となっては負の遺産である。
    • 今はもう置かれていない。ロビーに上記の「内観研究所」のパンフレットがひっそりと置かれている程度。
  12. 阪神尼崎駅から見える場所にもあるが、ここは甲子園で野球が開催される時に観戦客がよく宿泊する。
  13. 創業の地は蒲田
  14. 建物の屋上部分に「東横イン」と書かれた大きなネオン看板が設置されている。
    • その看板は、電車の車窓や駅前、幹線道路沿いから見えやすい位置に設置されている事が多い。
    • 小さな町の駅前にあるホテルだと、「東横イン」の看板だけがやたらに目立っている。
      • 夜に山陽新幹線に乗ると駅を通過するたびに目に飛び込んでくる。
  15. ネットやパンフレットが外国語にも対応している為か、外国人の利用も結構多い。
    • 特に大都市都心部にあるホテル。朝食を食べに行ったら、日本人よりも外国人の方が多かったりする。
  16. まもなく全都道府県出店…といきたいところなのだが、おそらくここだけは当分出店出来ないものと思われる。
    • 「あの事件」の時、地元の反発で、出店予定だったホテルが取り止めになった為。
    • 代わりに何故か西鉄インができた。
  17. 客室には「たのやく」という雑誌が置いてある。東横インでしか読めないらしい。
  18. フロントでのクラブカードへの勧誘がうっとおしい。
    • 毎回受付をする度に「またの機会に…」と言ってます;。
  19. いつも間誤付いて謝ってばかりだからなのか、開店キャンペーン価格の広告から「ゴメンネ、サンキュー」の文字が消えた。
  20. ドコモの携帯P906iで「とうよこいん」と入力して変換させると投与コインと出るよ。コイン(チップ)を投げ与えよってか?