ページ「偽駅の特徴/東京23区/あ行」と「八幡市」の間の差分

< 偽駅の特徴‎ | 東京23区(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>機関車プシー
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<[[偽駅の特徴/東京]]
{{市|name=八幡|reg=近畿|pref=京都|area=山城|ruby=やわた|eng=Yawata}}
*新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。
{{山城}}
==独立項目==
==八幡市の噂==
*[[偽秋葉原駅の特徴]]
*[[京都の神社#石清水八幡宮|石清水八幡宮]]
*[[偽池袋駅の特徴]]
*[[京都の駅#八幡市駅の噂|八幡市駅]]
*[[偽上野駅の特徴]]
[[ファイル:石清水八幡宮.jpg|240px|thumb|八幡宮]]
*[[偽大手町駅の特徴]]
#[[果物#梨|梨]]が名物。
*[[偽御茶ノ水駅の特徴]]
#*夏の終わり頃から、梨狩りが楽しめる。
 
#エジソンが実験で使った[[笹・竹|竹]]がある。
==あ==
#[[京阪電気鉄道|京阪電車]]に乗ってると、ここらだけ田舎。
===偽青井駅の特徴===
#*[[交野市|交野]]は?
#[[東急田園都市線]]の宮崎台駅から直通電車が走っている。
#*あくまでも支線ではなく本線の沿線、という意味ですね。 
#駅舎も駅構内もなにもかも一面にして<font color="blue">'''青色'''</font>。
#自動車解体屋の巣窟。
#実は敷地の地主が青井姓。「俺の名前を入れろ!入れなきゃ売らねぇ!」とごり押ししたのに負けてこの駅名になった。
#*「ポンコツ街道」と呼ばれてる道まで存在するし…
 
#**府道735号線のことか?
===偽赤羽駅の特徴===
#ヤンキーでいっぱい。
#埼玉県の駅。
#*上記地域の若者たちです
#*それゆえ、えきのなかはさいたまごでかかれているため、にほんご(かんじ)がよめるにほんじんはばかにしている。
#*893もいっぱい。
#大宮駅に行くにはどうやっても乗換が必要。
#上記××で市の事業を独占しています。
#*新幹線に乗れば乗換えが不要。
#*心ある市民は彼らの影響力を薄めるため、隣接の京田辺市との合併を望んでいます。
#埼京線しか来ていない。
#**しかし、京田辺は彼らの影響力を嫌って合併に難色を示しています。
#駅前では年中募金活動が行われる。
#**久御山町に合併を拒否されたのは辛いな…
#本当に山手線が走っている。
#八幡市の隣駅の橋本は、昔の色街であったかのような風情がある。
#駅に住み着いている鳩は(ry
#*石清水八幡宮参りの、最寄の宿場(船着場)だったのでは?
#赤羽駅は非常に小さな駅であるため、この駅を最寄り駅とする住民は、隣の川口駅で鉄道の乗り換えをしないといけない。
#*今でも車で山頂に行くには橋本あたりから上ったような記憶が。
#JR赤羽駅と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅は徒歩で1分くらいで行くことが可能であり、地下通路でつながっているため、雨天でも雨に濡れる事は無い。
#*JRの窓口で「橋本まで」と言うと、[[神奈川]]県か[[和歌山]]県に連れて行かれる。
#[[都営地下鉄大江戸線]]が乗り入れている。
#男山地区は同じ八幡市とは思えない、最寄り駅も「[[枚方市#くずは|樟葉]]」だし
#埼弱線がやってくる。
#*[[大阪]]などから移住した新住民は、言葉も「大阪弁」。
#ここで定期券を買うと名義欄に「名無しさん@赤羽駅」と印字される。
#*「くずは」を冠したマンションなどもある。
#実は“アパパネ”駅だ。
#買い物しようと思っても、結局大阪府か京都市に抜けないとできない。郊外型スーパーが立ってちょっとマシにはなったが。
#駅の東西を強烈に分断する開かずの踏み切りがある。
#あの事件<!--(小学2年生刺殺事件)-->の現場、だったと思う
#駅の東口にヨーカドーがあり、西口にはダイエーがあった。
#*それは宇治。
 
#伏見と田辺の両警察署の管轄下になっている区域がそれぞれあるが、いずれも飛び地状態だ。
===偽曙橋駅の特徴===
#ここと、大阪府枚方市の境にある[[wikipedia:ja:洞ヶ峠|洞ヶ峠]]は、[[国道1号]]線が通っている。
#別名「太郎橋駅」。
#京阪八幡市駅で、[[京阪本線#男山ケーブルの噂|男山ケーブル]]に乗れる。運賃は200円とケーブルにしては安い。もちろん京阪が運営。しかも、京阪本線に乗っていても「ケーブル線はお乗換えです」と案内する。ケーブルに乗って降りてくると、「京阪線はお乗換えです」と言う。[[ファイル:男山ケーブル.jpg|240px|thumb|男山ケーブル]]
#第64代横綱。
#京阪橋本駅周辺の男山地区は坂が多く、道も狭いためバスが走りにくい。住人のほとんどがくずはで買い物をしている。
#日本テレビ旧社屋最寄り駅。
#*ここを車でスイスイ走れるようになれば、多分全国どこへ行っても通じる。
#当サイトの某管理者氏が駅長だ。
#木津川にかかる「[[近畿の名橋#上津屋橋|流れ橋]]」が、[[時代劇ファン|時代劇]]撮影のメッカ。
#夜になると青森までの寝台特急が出発していく。
#周りに鉄道が走っている家がある。
#ここから乗ってハッスルに参戦する。
#TBS系アニメ「CLANNAD AFTER STORY」のOP・EDの背景のモデルにもなっている。
#*彼が負ける度に駅名が「まけぼのばし」に改称されてしまう。
#*ちなみに近畿ではここの他に[[吹田市]]にも存在する。
#カニ缶製造会社の本社がある。
#「けいおん!」のOPにもサイクリングロードが登場。
#隣は「小錦橋」駅だ。
#*市長は[[けいおん!]]キャラデザの実父。
#*その隣は「舞の海橋」駅だ。
#JR松井山手駅は[[京田辺市|]]にあるが、周辺のニュータウンは八幡市域にも跨っている。
#駅ナンバリングの代わりに曙の顔写真が掲示されている。
#「コミュニティバスやわた」が1日20便運行されており、路線は橋本地区から男山団地、市役所周辺から上奈良・内里・岩田と市内をきめ細かくカバーしている。
 
#*他にも松井山手~京阪八幡間を運行する「南北線」なる路線の社会実験があったが、既存ダイヤとの被り・イズミヤをスルーするなど色々と不便があったためか利用が伸び悩み、結局継続運行は実現しなかった。
===偽阿佐ヶ谷駅の特徴===
#一応京都府に属するが京都市よりも枚方市など大阪府の北河内地域との結びつきが強い。京都市内とは木津川や宇治川で隔てられているし。
#快速は通過。
#木津川と宇治川を分ける背割堤には多くの桜が植えられている。
#駅の中に関東バス阿佐谷営業所があり、石神井公園、中村橋、中野、平壌へのバスが頻発している。
#*花見シーズンには八幡市駅から延々と行列が続く。
#阿佐海岸鉄道の駅である。
#決して「現:北九州市八幡西区・八幡東区」ではない。
#*徳島と高知の県境付近にある。
#*そもそもあっちは「や''''''た」だ。
#駅名の英文表記は "I hate morning." である。
#*向こうも[[北九州市]]に合併されるまでは「八幡市」を名乗っていた。
#駅員皆、朝に弱い。
#**[[滋賀]]の[[滋賀/湖南#守山市の噂|守山市]]と同様の復活市名だな(かつてゎ[[名古屋市/守山区|名古屋市守山区]]が[[愛知]]県守山市だった)。
#*そのため、駅施設や改札口の利用可能時刻は、午前10時〜終電までとなっている。
#[[岩手]]の人は[[八幡平市]]と、[[愛媛]]の人は[[八幡浜市]]と間違えそう。思えば隣の滋賀に[[近江八幡市]]が。
 
#*そもそも「八幡」自体は八幡信仰の影響で全国にある地名。但し読み方は「やわた」「やはた」「はちまん」の3つに分かれる。
===偽浅草駅の特徴===
#簡裁は[[木津川市]]の管轄。
#東武浅草駅はバリアフリーに対応した駅として都知事から表彰される。特にホームの広さは超一級品。
#実はかつては[[京田辺市]]や井手町・宇治田原町と同じ綴喜郡に属していた。
#*駅はもちろん'''東武'''百貨店の中にある。
#*綴喜郡八幡町やったね。
#*東武もなかなか良い駅を始発駅にしたものだ。ダイヤの主役はいまでも浅草発準急。
#枚方市との合併が一時期浮上したがすぐ立ち消えになった。
#*牛丼屋と一体化した駅舎で、その二階部分にホームがある
#「ビルマ僧院」、ありゃ一体何モンだ?
#TXの駅も連絡運輸している。
#銀座線は島式ホーム1面。
#*地上4階にある。
#赤いりょうもう号のみ浅草線経由で京急線に乗り入れ可能。
#山手線に接しない駅で、日本一乗降客数が多い。
#正しくは東武東京駅。
#通過型ターミナル。
#おスペは通過。池袋・新宿まで止まらない。
#隣駅には「深草」駅がある。
#(東)埼玉県民や群馬県民が東京に行くときには、必ずこの駅に降り立つことが多い。
#東武浅草駅は東武鉄道東武動物公園を超す超巨大駅で伊勢崎線を始め、東武東上線・東武日光線・東武鬼怒川線・東武宇都宮線・会津鉄道など来るそのため、ホームも地下5面と地上10面で大きいしかも、東武鉄道赤字覚悟でチャレンジしている。
#*そのため過去15回も改装工事をしている。最近改装工事をしたのは、2010年2月のことだ。
 
===偽綾瀬駅の特徴===
#神奈川県綾瀬市内にある駅だ。
#*駅前には[[相模鉄道|相鉄]][[神奈川中央交通|神奈中]]のバスが乗り入れている。
#*[[小田急小田原線]]の駅。
#関空特急「はるか」の発着駅だ。
#*世界の中心だ。
#**、愛をさけぶだ。
#**車掌が「助けてください!」というと発車する。
#***発メロはもちろん[[wikipedia:ja:かたち あるもの|コレ]]と[[wikipedia:ja:瞳をとじて|コレ]]だ。
#**「綾瀬」と「はるか」で、とある[[ライトノベルファン/作品別#乃木坂春香の秘密ファン|ラノベ]]の方を思い浮かべちゃったよ。
#自販機ではポカリしか売ってない。
#*それは過去のこと。今は生茶しか売ってない。
#JR東日本管理駅。したがって発車メロディー導入。
#*「うまれたてーのぼーくらのーまえにーはただー♪」
#*あるいは「はねうまーのーよーにらーんぼーうだけーどー♪」
#駅構内の電光掲示板は「VIERA」だ。
#駅前にはバレーボールコートがある。
 
===偽新井薬師前駅の特徴===
#本来はこちらが中野区の中心だから、中野駅に改称してしまえ。
#新井薬師からやぁってきた~♪
#*エーガエーガエガ。
 
==い==
===偽飯田橋駅の特徴===
#中央総武緩行線と東西線が直通運転している。
#東西線と南北線が平面交差している。
#*地下区間での平面交差は珍しいため、希望者はトンネル内で見学が出来る。
#飯田さんが叩かれる。
#<!--あかぬけたヲサレな生徒が集まる-->東京文科大学があ<!--り、どんな生徒でも必ず4年で卒業できるという、<!--生徒にとっては極楽浄土のような大学であ-->る。
#ホームは直線で、さらに電車の乗車口との間に段差が無く、松葉杖の人でも目を閉じて乗車下車ができるほどの安全な駅である。
#飯田線の駅。
#*秘境駅中の秘境駅。
#東京ドームの最寄り駅。
 
===偽板橋駅の特徴===
#練馬区にある駅。
#「JR練馬駅」への改称運動が盛んだ。
#所在地は[[台湾|台湾台北県板橋市]]
#*隣接する十条駅および池袋駅とはそれぞれ2,000km以上離れており、この区間は歩いた方が早い。
#*[[台湾の交通#台湾高速鉄道|台湾行きの新幹線]]が出ている。
#*格安航空会社が両駅間を結ぶ路線の運行を開始した。
#*それゆえ、板橋駅に行くにはパスポートとビザが必要だ。
#都営三田線の新板橋駅とは密接に隣接し、徒歩で移動することが可能である。
#よく見たら「木反橋駅」だった。
#*「坂橋駅」だ。
#*「木反木喬馬尺」だ。
#駅員が常に板を叩いている。
#駅の近くには高島平団地がある。
 
===偽市ヶ谷駅の特徴===
#連絡改札は1つも存在しない。
#新宿線の急行は通過。中央線の快速は停車。
#有楽町線と南北線が平面交差している。
#敗戦まで国営であり、現在でも著名な政治家たちが参拝しにいく教会がある。
#実は「いちがたに」と読む。
#駅長は「駅の'''位置が嫌'''。移転してくれないか」と嘆いている。
#*移転したら「二ヶ谷駅」になる。
#市にないので「区ヶ谷駅」に改名した。
#[[自衛隊|この関係施設は無い。]]
 
==う==
===偽鶯谷駅の特徴===
#四六時中鶯が駅構内を飛び回っている。
#駅構内の色が全て鶯色だ。
#駅構内の店舗のあんパンはうぐいす餡の物しかない。
 
==え==
===偽越中島駅の特徴===
#実は富山県の島にある駅。
#駅員の口癖は「~だってばよ」。
#*マナーを守らない客には失神するくらいに強烈なヒップアタックをお見舞いする。
#東武亀戸線の始発駅でも有る。
 
===偽恵比寿駅の特徴===
#実は福岡市営地下鉄の博多~福岡空港間の中間駅。
#第三の男の発車メロディーは終電限定。上品なアレンジだが長い。
#*しかし湘南新宿ラインの終電でも延々と流れるので、後ろにいる埼京線の終電がいつまでも駅に入れない。
#湘南新宿ラインは特快も含め全列車停車。
#たばこの工場が近くにある。
#戎橋がある。
#*勿論グリコランナーが描かれている巨大ネオンサインがランドマーク。
#ジーンズの工場も近くにある。
#周辺に「布袋駅」「福禄寿駅」「大黒天駅」などがある。
#地名が恵比寿だったので恵比寿駅と名づけられた。
#*その後、名前の縁で同名の企業を誘致した。
#駅の周辺は、薄汚い下層階級の人民が鬱蒼としており、あかぬけたヲサレな女性たちは、めったにいない。
#駅の周辺には公営ギャンブル施設やパチンコ屋などが集積し、喫煙している中高年の男性のための街である。
#通天閣や新世界の最寄駅だ。
#埼京線は1995年度末から現在もここが終点だ。
#駅の周辺においしいワイン工場がある。
#エビス様の<del>剥製</del>オブジェがある。
#[[神戸電鉄|神戸電鉄粟生線]]の駅。
#駅の近くには沖縄のオリオンビールを本土で作っているアサヒビールの工場がある。
 
==お==
===偽大泉学園駅の特徴===
#駅前には「大泉学園」という学校がある。
#*それは大泉洋がつくった学校だ。
#**北海道では有名な学校であったが、都内に進出後はいまいちとの噂。
#ホームは、まっすぐで、この先、[[東京/北多摩#清瀬市の噂|清瀬市]]と埼玉県新座市の境まで直線にレールが引かれて居る。
 
===偽(中)大久保駅の特徴===
#京都府にある。
#*または兵庫県にある。
#**または秋田県にある。
#日中時間帯はこの駅で緩急接続を行う。
#山手線新大久保駅と接続を行っている。
#発射メロディを廃止し、焼肉の香りで発射を知らせることにした。
 
===偽大崎駅の特徴===
#宮城県大崎市にある。
#*陸羽東線で東大崎と西大崎の間にある。
#*最寄りの新幹線駅は品川ではなくもちろん古川。
#湘南新宿ラインは停車しない。
#*経由すらしない。りんかい線の単独駅。
#**りんかい線の終着駅で、全電車ここで折り返し。
#**最近になって京浜東北線が停車するようになった。
#偽大宮駅同様、埼弱線の発着点。
#おお''''''きである。
 
===偽大塚駅の特徴===
#美容形成外科がある。
#*実際に駅徒歩圏にありますね。
#ボンカレーやポカリスエットの工場がある。
#メジャーリーガーだ。
#*アナウンサーだ。
#**歌手だ。
#***プロレスラーだ。
#サンシャインシティーの最寄り駅であり、駅前はいつもにぎわっている。
#「高齢者の原宿」ともいわれている、大塚のとげ抜き地蔵の最寄り駅でもあり、縁日はいつも高齢者でにぎわっている。
#実は広島県にあり、アストラムラインが来ている。
#*帝京大学の近くにある。
#新大塚駅へはたった数秒で乗り換え可能。
#*周辺住民や在勤者は早期統合を望んでいる。
 
===偽大鳥居駅の特徴===
#読み方は「おおどりい」。
#[[wikipedia:ja:オードリー(お笑いコンビ)|オードリー]]が一日駅長を務めた。
#発メロは「ヒットエンドラ~ン」
 
===偽小川町駅の特徴===
#八高線に接続する。
#当駅始発の東武東上線小川町行きがある。
 
===偽荻窪駅の特徴===
#快速は通過。
#荻窪と言う割には荻が植えてあるわけなんてない。
#丸ノ内線がここから三鷹まで乗り入れる。
#ラーメン?そんな店はこのあたりには無いよ。
#よく見たら「萩窪」だ。
#隣の駅は「矢作橋」。
 
===偽表参道駅の特徴===
#銀座線と半蔵門線の乗換がとても不便。
#*渋谷駅の方が便利。
#*千代田線が開業しても銀座線が位置を変えなかったから。
#開業当時の駅名のままだ。
#*しかし名鉄の駅と区別するために「メトロ神宮前」になった。
#**その後成増・赤塚の住民から苦情が出たため、「地下鉄神宮前」に再度変更された。
#駅ナカ?何それ。
#裏参道駅もある。
 
===偽御嶽山駅の特徴===
#岐阜県と長野県の県境にある。
#*御嶽山の登山口の最寄り駅だ。
 
[[Category:偽駅の特徴/東京|*23くあ]]

2015年3月2日 (月) 14:51時点における版

向日 京   都
長岡京
大山崎
八幡 久御山 宇治

京田辺 城陽 宇治田原
井手
精華 木津川 和束
笠置
山城
奈良

八幡市の噂

八幡宮
  1. が名物。
    • 夏の終わり頃から、梨狩りが楽しめる。
  2. エジソンが実験で使ったがある。
  3. 京阪電車に乗ってると、ここらだけ田舎。
    • 交野は?
    • あくまでも支線ではなく本線の沿線、という意味ですね。
  4. 自動車解体屋の巣窟。
    • 「ポンコツ街道」と呼ばれてる道まで存在するし…
      • 府道735号線のことか?
  5. ヤンキーでいっぱい。
    • 上記地域の若者たちです
    • 893もいっぱい。
  6. 上記××で市の事業を独占しています。
    • 心ある市民は彼らの影響力を薄めるため、隣接の京田辺市との合併を望んでいます。
      • しかし、京田辺は彼らの影響力を嫌って合併に難色を示しています。
      • 久御山町に合併を拒否されたのは辛いな…
  7. 八幡市の隣駅の橋本は、昔の色街であったかのような風情がある。
    • 石清水八幡宮参りの、最寄の宿場(船着場)だったのでは?
    • 今でも車で山頂に行くには橋本あたりから上ったような記憶が。
    • JRの窓口で「橋本まで」と言うと、神奈川県か和歌山県に連れて行かれる。
  8. 男山地区は同じ八幡市とは思えない、最寄り駅も「樟葉」だし
    • 大阪などから移住した新住民は、言葉も「大阪弁」。
    • 「くずは」を冠したマンションなどもある。
  9. 買い物しようと思っても、結局大阪府か京都市に抜けないとできない。郊外型スーパーが立ってちょっとマシにはなったが。
  10. あの事件の現場、だったと思う
    • それは宇治。
  11. 伏見と田辺の両警察署の管轄下になっている区域がそれぞれあるが、いずれも飛び地状態だ。
  12. ここと、大阪府枚方市の境にある洞ヶ峠は、国道1号線が通っている。
  13. 京阪八幡市駅で、男山ケーブルに乗れる。運賃は200円とケーブルにしては安い。もちろん京阪が運営。しかも、京阪本線に乗っていても「ケーブル線はお乗換えです」と案内する。ケーブルに乗って降りてくると、「京阪線はお乗換えです」と言う。
    男山ケーブル
  14. 京阪橋本駅周辺の男山地区は坂が多く、道も狭いためバスが走りにくい。住人のほとんどがくずはで買い物をしている。
    • ここを車でスイスイ走れるようになれば、多分全国どこへ行っても通じる。
  15. 木津川にかかる「流れ橋」が、時代劇撮影のメッカ。
  16. 周りに鉄道が走っている家がある。
  17. TBS系アニメ「CLANNAD AFTER STORY」のOP・EDの背景のモデルにもなっている。
    • ちなみに近畿ではここの他に吹田市にも存在する。
  18. 「けいおん!」のOPにもサイクリングロードが登場。
  19. JR松井山手駅はにあるが、周辺のニュータウンは八幡市域にも跨っている。
  20. 「コミュニティバスやわた」が1日20便運行されており、路線は橋本地区から男山団地、市役所周辺から上奈良・内里・岩田と市内をきめ細かくカバーしている。
    • 他にも松井山手~京阪八幡間を運行する「南北線」なる路線の社会実験があったが、既存ダイヤとの被り・イズミヤをスルーするなど色々と不便があったためか利用が伸び悩み、結局継続運行は実現しなかった。
  21. 一応京都府に属するが京都市よりも枚方市など大阪府の北河内地域との結びつきが強い。京都市内とは木津川や宇治川で隔てられているし。
  22. 木津川と宇治川を分ける背割堤には多くの桜が植えられている。
    • 花見シーズンには八幡市駅から延々と行列が続く。
  23. 決して「現:北九州市八幡西区・八幡東区」ではない。
  24. 岩手の人は八幡平市と、愛媛の人は八幡浜市と間違えそう。思えば隣の滋賀に近江八幡市が。
    • そもそも「八幡」自体は八幡信仰の影響で全国にある地名。但し読み方は「やわた」「やはた」「はちまん」の3つに分かれる。
  25. 簡裁は木津川市の管轄。
  26. 実はかつては京田辺市や井手町・宇治田原町と同じ綴喜郡に属していた。
    • 綴喜郡八幡町やったね。
  27. 枚方市との合併が一時期浮上したがすぐ立ち消えになった。
  28. 「ビルマ僧院」、ありゃ一体何モンだ?