浜田市

2009年6月14日 (日) 17:49時点における>浜の民による版 (→‎浜田市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
大田

 

川本 美郷
津和野 邑南  
吉賀 広   島

浜田市の噂

  1. 名産の笹カレイが丸ごと入ったレトルトカレー「どんちっち・鰈(カレイ)入カレー」がある。
    • どんちっち・鰈(カレイ)入カレーはギャル曽根のお気に入りの一品である
  2. 「どんちっち」とは、伝統芸能である石見神楽のこと。語源はそのお囃子のリズムから。
    • 「どんちっち」を前面に押し出すようになったのは、ここ10年ほどのことだ。
    • 正直「どんちきち」の方がイメージどおりだと思っている。
  3. 県外から友達を招いたら、天然記念物の石見畳ヶ浦は外せない。
    • 石見神楽もぜひ見せたいところだが、頻繁に上演されているとは言えなかなか日が合わず落胆する事も多い。
  4. 近年珍重されている魚ノドグロを、子供の頃から食べていた。
  5. 元々の浜田市民は、昨年10月の合併(山間部の三隅町、旭町、金城町、弥栄村を統合)が腑に落ちない。
    • 「浜田市の昨年12月の積雪が過去最大」と言われても、合併による必然だ。
    • 刑務所の誘致に成功して大喜び。旭町ね。
    • 三隅町は発電所があるので実は金持ち。三隅町民も合併によって浜田にお金が流れるのが腑に落ちない。
    • 半端に金持ちなおかげで首を切られたくない役場の連中が中心となり合併反対運動を起こし、三隅が真っ二つに割れたことあり。(他那賀郡浜田の人に迷惑かけてごめんなさい)
    • 合併以前の浜田市の財政難と人口減少から、浜田市周辺の地域を取り込むことで役人どものメンツを保とうとしたもの。が結果として、目先の人口は増えたものの、人口密度では格段に減少している。これによる弊害が、役所や関連施設の統廃合による公共施設の減少によって、郊外地の不便さが更なる過疎化、交通網の弱体化をも引き起こしていると言われている。(なので、上記のことはあながちウソではない。By元浜田市民)
  6. 釣り・海水浴・スキーなどのアウトドアを目的に広島市周辺から多数の人が浜田を訪れる。
    • 特に夏場は「広島県浜田市」とも揶揄される。
  7. 短大のある南西部だけアパートの築年数が浅い。
  8. 駅前の喫茶店、やばすぎる。
  9. 下府駅から山間部方面に未成線の跡がある。
    • その名は今福線。
    • 駅名は「しもこう」。
    • どうしても「しものふ」と言われる(by下府町民
    • 下府の隣に上府(かみこう)という地名がある。
  10. 浜田県の県庁所在地のままだったら広島との間に電車が走っているであろう。
    • かつて浜田県時代の県都であった。
      • 恐らく現在の島根県は存在しなかったろうし、浜田県自体は更に萩や長門も巻き込んで石見も会津の敵になったはず。
  11. 浜田はいい所だ~!魚はうまいし気分的にのんびり出来る。また行きたい!ただし田舎過ぎて住みたくないな(岡山市民)
    • 但し、浜田が浜田県の県庁所在地だったら松江より人口は多く、他地域からの流れ者によってざわついていた思う。
  12. ちなみに浜田駅近くの某居酒屋に「天然コケッコー」の出演者や撮影スタッフがお忍びで来た。店内に当時の写真が貼ってある。
  13. アクアスに島根のおじさまがいる。
  14. 浜田と境港はどちらも日本一を争う漁港である。
    • 水揚量では、どちらも日本一に程遠かったような気がする。
      • 浜田港は成田国際空港にも水揚量で負けている。まあ、成田が異常ともいえるけど。
    • 山陰の二大漁港だというのは確か。
  15. 江戸時代は浜田藩があり、その中心だった。
  16. 浜田高校は野球が強い。
    • 通称「浜高(はまこう)」は公立進学校でありながら野球が強く、高校野球の季節になると地元民から一躍期待の眼差しを浴びる。
  17. 浜田名物の「赤天」の赤い色は、唐辛子の赤い色ではなく合成着色料の色である。
  18. 水揚量が少ないせいか、「しまねお魚センター」で並んでる魚のほとんどは、地元で獲れた魚ではなく、山口県の下関港から水槽に入れて陸送されているものがほとんど。
  19. 大型の貨物船やタンカーが横付け出来ないほど、港の規模が小さい。なので、たいていの輸送手段は陸送に頼っている。これが輸送コストが高い、物価を引き上げる要因でもあるといえる。
  20. 平日の通勤・通学の時間帯(ラッシュ時)の浜田駅前を見て、休日の早朝かと思った。(東中国)
  21. 浜田駅前の某ラーメン屋の「オ○チョンラーメン」と「地○ラーメン」の違いが分からなかった。
  22. 浜田駅前で見かけたグレーのスカートの学校(高校?)の子が、いまだに「ルーズソックス」をはいていた。もはや天然記念物である!
    • 紺のブレザーにグレーのスカートは「浜田水産高校」。島根で屈指の「ボンクラ高校」である。
  23. 浜田出身の有名人はスポーツ関係者が多い。
    • アニマル浜口もそう。
    • プロ野球選手を中心に多い。
  24. 島根県立大学の所在地だ(松江とかではない)。
    • 大田高校の生徒は島大医学部ではなくここでセンターを受ける。
  25. テレビ放送はNHK以外は3チャンネルしかない。びびった。。
    • ケーブルTVに入ればその限りでない。広島ホームテレビが視られる。
  26. 「浜田」と聞くとどうしても、ダウンタウンの浜ちゃんが頭に浮かぶ(爆)
  27. 浜田駅が新しくなる。
    • ↑えっ?マジッすか?いつよ?by岡山市民
      • 確か来年。医療センターが新しくなるついでに駅も・・・
        • 駅改装中の浜田駅(仮)が、しょぼすぎてドン引き。特急が止まったり、長距離バス(広島、大阪など)があることすら否定したくなるしょぼさ。(2008年夏現在)
  28. JR浜田駅前には、毎時ちょうどに人形が神楽を舞う仕掛けの付いた時計がある。
    • しかし肝心の時計が小さい。
    • 「どんちっち神楽時計」。
  29. そう言えば、浜田駅近くに「なんとかリッチホテル」が出来てたな。←利用者はおるんかいな?
  30. 浜田駅周辺は人口規模の割りに街に見えるぞ!ただし、駅から車で5分以上進んではいけない(笑)by岡山市民
  31. ゆめタウン浜田の客の少なさ(特に閉店までの2~3時間)はある意味浜田らしい。あの規模の店舗が本当に必要なのかと考えてしまう。キヌヤで十分だろ…。
    • 俺、浜田の中でも田舎なとこに住んでる小学生だけど、子供だけでゆめタウンに行ったらいい気分になる。
  32. セブンイレブンが出来るらしい。
    • 江津も含めて4店舗同時開店しました。
    • 2008年11月にオーナー募集の説明会を開催した。
    • 島根初のセブンイレブンが、松江じゃなくて江津・浜田にできるとは思わなかった。
      • 理由は広島に近いからである。
    • ポプラをつぶしにきている。
  33. 春と夏に浜っ子祭りという祭りがある(横浜ではない)

三隅

  1. 「大麻山」という何か危険な感じのする名前の山がある。
    • 大麻山と呼ばれる以前は「双子山」と呼ばれていた。現在、山頂にはテレビ放送用の中継基地局や携帯電話の基地局などのアンテナが集中している。
      • 徳島には「大麻町」(おおあさ)という所もあります。(「大麻で祭り」とか、他県者が見たらガクブルな新聞見出しもある。)
    • 小学校の遠足でも行く山。

  1. 温泉地だ。
  2. 赤梨が採れる。

弥栄

  1. ふるさと体験村たるものがある。
    • ↑しかない。

金城

  1. 和紙の館
  2. 昔、巨大迷路があったような記憶があるが…今はどうなってるのだろう。
  3. つい「きんじょう」と呼んでしまう。(by 大阪市民)

警告: 既定のソートキー「はまたし」が、その前に書かれている既定のソートキー「はまだし」を上書きしています。