トーク:自衛隊

2006年11月17日 (金) 22:05時点における220.218.126.29 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
本稿は、もともと本文にあったものですが「自衛隊の噂」からかけ離れてきたため、私ではない方がノートに写されたものです。私もなんだかおかしいと思っていたので再び移します。--Muttley 2006年6月30日 (金) 13:06 (JST)
  1. 軍隊をJieitaiと呼び、軍事組織ではないと言い張る。
    • ついでにアメリカもフランスも放棄した高速増殖炉の研究を続けながら「核兵器は持たない」と言い張る。
      • 燃料プルトニュウムの生産を効率よくするだけで、核兵器を持つように言うのは如何なものかと。 兵器を作る量と質を確保するには、技術は持っていても技術の積み重ねはゼロだし、作成するには監視されているから無理。 あとは搬送時にテロリストに奪われない様にする必要があるぐらい?
      • 高速増殖炉からプルトニウムを採取することはできるが、そこから核兵器を作り出すノウハウも技術の積み重ねも日本は持っていない。そもそも、仮に作ったとしてどこで試すんだ?
    • ちょんまげを落としてから、わずか30年で大清帝国に勝利し、その10年後には帝政ロシアを打ち負かし、さらに40年後には世界の列強諸国に喧嘩を売り、さすがにこれにはボロ負けしたが、それから20年で五輪や万博を成功させ、世界の富をかき集めたような国が、いくら平和平和と言い張ったところで、一体誰が信用するだろうか…
      • その富は上納金として、「美国」と「品」と「勧告」にすいあげられている。
      • よく自衛隊の装備を見てからものを言いましょう。自衛隊の装備は敵が攻めてきたとき「負けない」装備で積極的に「勝てる」装備ではないです。少し調べれば、今の日本がどれだけ専守防衛に徹しているかすぐに分かるのに、本当に頭の悪い発言ですね。それと日本が経済的に成功したことに何か恨みでもあるんでしょうか。戦後の日本は植民地から富を吸い上げたり、外国を搾取して金儲けをしたのではなく、純粋に経済活動で成功したんですよ?
      • 補足しておきます。 太平洋戦争までの領有地、占拠地を多く持っていましたが、それらの地域から搾取する政策は採らず、当事国の産業を開発・発展させ、その産物を輸出入することによりお互いに富をもたらす政策でした。特定東アジア三国の言うことは間違いです。
        • 露の同盟国として参加し日本に宣戦布告したモンテネグロは講和会議のとき日露両国から会議に呼ばれるのを忘れられていたため、日本とモンテネグロの間の日露戦争は2001年まで継続されていた。モンテネグロの元サッカー選手が来日のついでに外交文書を持ってきて戦争を終わらせた。
      • 「自分がこんなにも思っているのだから、相手もそう思っているに違いない」ってのは、ストーカーの発想ですよ。
      • 昔から言うじゃないか「金持ち喧嘩せず」って(アメリカは除く)。
    • 基本的に軍隊は国を守るものなので、自衛隊というのは二重表現である。自衛軍もしかり。
      • 基本的に軍隊は軍戦を担当する隊なので、防衛するか侵略するかは司令官、若しくは指揮官が決めます
        追記:「基本的に軍隊は国を守るものなので」ここで定義が間違っているので、それに続く文はでたらめである。 と、ここまで書かなければ判りませんか?
        再追記:強調&修正してみました。 これでも理解できませんか?
      • 「基本的に軍隊は国を守るものなので」っていう定義が間違ってる?何を言ってるんですか?侵略要の軍隊なんてあると思ってるのですか?自衛隊の英訳、「Self Defense Force」なんて言う当たり前の言い方は、普通しませんが???まぁ、韓国のやってることはさすがに・・・と思いますけど・・・。
        追記:どうも決着が着かなさそうですね・・・。定義がどうも全く違うようです。それに争いをここでしても仕方ないしな・・・。別に逃げるとかそうことではないです。第三者の介入を希望します。あと、上の方、個人的に井沢元彦氏の本である「攘夷と護憲」を読むことをお勧めします。
        • 井沢元彦氏の本である「攘夷と護憲」は読んだことあります。結構好きな作家です。「基本的に軍隊は国を守るもの」も言っている意味はよく判っているつもりです。でも軍隊はあんなモンです。色々な作家の方がいらっしゃいますが、鵜呑みにしないで自分なりに読まれることをお勧めします。 by 上の記述をした人
    • っつうかそもそも将来アメリカとガチで殴りあえる可能性を「まだ」残している国って言ったら日本しかないんだが。