ページ「神奈川」と「豊田市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Robo
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{|name=神奈川|reg=関東|ruby=かながわ|eng=Kanagawa}}
{{|name=豊田市|reg=東海|pref=愛知|area=西三河|ruby=とよたし|eng=Toyota-city}}
==地域の噂==
{{西三河}}
*[[横浜市]]
==豊田市のシンボル==
*[[川崎市]]
*[[東名高速道路]]
*[[相模原市]]
*[[新東名高速道路]]
*[[神奈川/鎌倉・三浦|鎌倉・三浦]] - [[鎌倉市|鎌倉]] [[横須賀市|横須賀]] [[逗子市|逗子]] [[三浦市|三浦]] [[葉山町|葉山]]
*[[伊勢湾岸自動車道]]
*[[神奈川/相模|相模]] - [[大和市|大和]] [[綾瀬市|綾瀬]] [[座間市|座間]] [[海老名市|海老名]] [[厚木市|厚木]] [[秦野市|秦野]] [[伊勢原市|伊勢原]] 愛川 清川 [[寒川町|寒川]]
*[[国道153号]]
*[[神奈川/湘南|湘南]] - [[藤沢市|藤沢]] [[茅ヶ崎市|茅ヶ崎]] [[平塚市|平塚]] [[大磯町|大磯]] [[二宮町|二宮]]
*[[名鉄三河線]]
*[[神奈川/足柄|足柄]] - [[小田原市|小田原]] 南足柄 中井 大井 松田 山北 開成 [[箱根町|箱根]] 真鶴 湯河原
*[[名鉄豊田線]]
*[http://www.pref.kanagawa.jp/ 神奈川県庁HP]
*[[愛知環状鉄道]]
====非神奈川====
*[[中部の山#猿投山|猿投山]]
*[[神奈川県町田市?|町田市]]([[東京|東京都]])
*[[トヨタ自動車]]
*[[熱海市]]([[静岡|静岡県]])
*[[愛知の企業#三協高分子|三協高分子]]
*と言うか[[静岡/伊豆|伊豆]](静岡県)
*ひそかに御殿場(静岡県)モナーw
===神奈川の近隣自治体===
*[[東京|東京都]] - [[町田市]] [[多摩市]] [[稲城市]] [[八王子市]] [[調布市]] [[狛江市]] [[東京/世田谷区|世田谷区]] [[東京/大田区|大田区]]
*[[静岡|静岡県]] - [[熱海市]] [[静岡/伊豆#函南町の噂|函南町]] [[三島市]] [[裾野市]] [[御殿場市]] [[静岡/東部#小山町の噂|小山町]]
*[[山梨|山梨県]] - [[山梨/郡内#同士村の噂|道志村]] [[山梨/郡内#上野原市の噂|上野原市]]
**道路も繋がってるのに2007/11/11まで忘れ去られていた[[山梨/郡内#山中湖村の噂|山中湖村]]
*[[千葉|千葉県]] - [[海ほたる]]→[[木更津市]]
**千葉とは隣接してないと思うんですがby神奈川県民
***海上で接しているようです。(地図を参照の事)
***久里浜と金谷を結ぶフェリーは所要時間40分くらいだし、頻繁に往復してるよ。
***フェリーで結ばれていれば隣接とみなせるならば、「京都府─北海道」も…。
****↑ちょっと違わないか?海上で接してる=フェリーで行けるってワケではない気が。
***戦国時代にも後北条と里見は、よく海路を使って戦ってたり。
***古い東海道は上総~海路~三浦半島だったし
***[[国道16号]]
**アクアラインでしょby町田市民
***八王子・川越・大宮・春日部…とぐる~っと周って千葉県に至るという事を言いたいのだと思われるが、''だから何…''
****↑いや、国道16号は環状だから道路はないけど海上でつながっている。
****国道には海の上の区間もあるんだよ。そして、16号線は観音崎から富津までが「海の上の区間」として指定されていて、神奈川と千葉が直接つながっている。
****そんな豆知識を持ち出すまでも無く、国道409(アクアライン)で物理的に車道がつながっているのは常識。''だから何…''なんて言っちゃってる人は、アクアラインのことを知らなかったのかな?
****関西人は川崎と木更津が車道橋で繋がっていることを知らない/信じようとしないのがわかった
***伊豆諸島や八丈島などは飛び地になるのか?
==テーマ別の噂==
*[[神奈川カースト]]
*[[神奈川の鉄道]]
**[[横浜市営地下鉄]]
*[[神奈川の食文化]]
*[[神奈川出身の有名人]]
*[[神奈川のクルマ事情]]
*[[神奈川の経済]]
**[[日産自動車]]
**[[横浜銀行]]
*[[神奈川県民の叫び]]
*[[神奈川のメディア]]
**[[テレビ神奈川]]
*[[神奈川の言葉]]
*[[偽神奈川の特徴]]
*神奈川の道路
**高速道路 - [[首都高速道路#K1・K2・K3・K5・K6(神奈川線) |首都高・神奈川線]] [[東名高速道路]] [[第二東名高速道路|第二東名]] [[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]] [[中央自動車道]]  
**有料道路 - [[第三京浜]] [[横浜横須賀道路]] [[小田原厚木道路]] [[西湘バイパス]] 本町山中道路 三浦縦貫道 [[国道1号|箱根新道・小田原箱根道路]]
**一般国道 - [[国道1号]] [[国道15号]] [[国道16号]] [[国道20号]] [[国道134号]] [[国道135号]] [[国道246号]] [[国道255号]] [[国道271号]] [[国道357号]] [[国道467号]]
*[[神奈川の学業]] - [[横浜の学業]] [[平塚の学業]]
*[[神奈川の市外局番]]
==神奈川の噂==
[[画像:KanagawaKencho00.JPG|frame|神奈川県庁]]
#何故か略すと「'''神'''」になる。
#*神大くらいしかないと思う。
#**神奈川工業高校総合高校はそれぞれ神工神総(かなこうかなそう)ただし神奈川中学はじんちゅう(神中)と発音。神奈川中央交通は神奈中(かなちゅう)。
#***神奈川工業高校の先生方や県民年配者は神工を「じんこう」と言い、生徒は「かなこう」と言うコトが多い。
#**神奈月は神奈川とは関係ない。
#***神無月の間違いです。なおさら関係ない
#****↑↑ってモノマネの神奈月だろ。↑マジレスご苦労チャン、んでもってオレもマジレス
#*その昔、車のナンバープレートはみんな「神」だった。今でこそ横浜、川崎、湘南、相模に分かれて紛糾してるが。
#**愛知は「愛」だった。
#***愛媛はなんだろう?媛か?
#****「媛」です。でも神奈川と何の関係もない。
#**★ナンバープレートのアルミの留め具みたいなところに神と掘られている
#***あれは「封印」と呼ぶ。ナンバープレートが正規に発行&取り付けられた証明なので、壊したり取ったりしてはいけない。ペットボトルのキャップを被せるのもダメ。
#***神の名を持つ封印・・・。なんか畏れ多くて拝みたくなる。
#***この神の封印を解いてしまうと、中から「夜暗気」という邪気が吹き出し、取り憑かれてしまう。するとクラクションを「ゴッドファーザーのテーマ曲」にしたり、上目遣いでしか人を見れなくなるなど恐ろしい厄災に見舞われるので、慎重に取り扱わなければいけない。
#***私は神だ。って、おまいら[http://jp.youtube.com/watch?v=oiFWFWqPkDA モンスター・エンジン]の集まりか?
#*西に行くと神戸大のことだし。
#**だから代ゼミの「神戸大模試」には「神奈川大ではありません」とかかれている。
#**神戸大は「しんだい」と発音することで混同が避けられている。
#**新潟大も「しんだい」
#**信州大も「しんだい」
#中村俊輔は代表の応援フラッグの下の方に「YOKOHAMA」と入っている。横浜出身である事は知られている。
#*ちなみに谷山浩子も横浜出身。
#*勘違いされがちだが、原辰徳は横浜出身ではなく相模原出身。高橋由伸も勘違いされがちで、横浜出身ではなく川崎市出身
#**原=東海大相模高→東海大。高橋由=桐蔭高→慶応大
#**原って生まれ福岡じゃなかった?
#***福岡県の大牟田です。
#***父の貢は佐賀県出身(鳥栖工業)。県立三池工業の監督として全国優勝。その時、辰徳は確か小学1年。翌年引き抜かれて東海大相模へ。
#***小学校は、厚木NM小だったはずです(大牟田市立平原小→三池小→白川小の後ね)。
#***NM小間違い、緑が丘小→南毛利中だったはず→その後ご存じの東海大相模。
#**由伸は千葉県だろ?
#*川崎市長のスピーチでの名言「ヴェルディはJ2に落ちました」
#**暗黒面に落ちるよりはましかと。
#日本の隣国を異常に嫌う。どんな話でも中国や韓国などを1度罵倒しないときがすまない。
#*古い住人も新規流入の人も、ご近所付き合いや地域イメージを大事にする人が多いので、一度問題を起こすと長く疎まれる傾向がある。
#*特に中区や南区には戦前から住む華僑や在日が多いから地元の人は罵倒しない。(というより怖くてできない)
#*太平洋を隔てた隣国といえば、灰汁の帝国アメリカでつね。
#*神奈川15区選出の「あの人」がコッソリ成立させようとしている法律(国籍法改正案)が現実のものとなったらそんなこと言ってられなくなりますよ
#実は米軍基地面積が全国第二位
#*言うまでもないが、一位はぶっちぎりで[[沖縄]]県。
#*上記のは誤り。沖縄2位、神奈川3位。([http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/tonai/zenkoku.htm 参考資料])
#**でも何故、今でも、第二位、第二位と、言われて居るんだろう?今月でさえ、テレビで見た。
#**日本の自衛隊と共同で使える施設や演習場などを含めると、確かに北海道は最大の面積となる。
#**よく言われる全国の米軍基地の75%が沖縄に集中しているという話は、在日米軍専用の施設のこと。
#**そんなわけで、その東京都の資料はあながち間違いではないのだが、そっちの方が正しいとは言い切れない。([http://www.mod.go.jp/j/defense/chouwa/US/sennyousisetuitirann.html 参考資料])
#**あと北海道には嘉手納、普天間、キャンプシュワブ、座間、横須賀、厚木といった、全国的に名だたる基地を超えるような基地はない。
#横浜と川崎では住所を書く時「神奈川県」は書かず、必ず横浜市川崎市から始める。「神奈川県」を書くと、最近引っ越してきたことがバレる。
#*[[政令指定都市]]では最早常識なので他県にも通じる。
#*しかし埼玉県民の前でそれをやると大激怒する。
#**埼玉の市民はなんでだか知らないが「なに市」だろうと市から書く。町村だと郡名も書かない。さすがに町民だと県郡町から書くらしい。
#*生まれも育ちも横浜で、住所はちゃんと「神奈川県」からかいてますが何か?
#**同感。わたしも横浜市立の小学校の国語の時間に「宛名の住所は市から書くように。県名まで書くのは余計です」と教わった。
#*郵便物であれば、郵便番号があれば都道府県名は書かなくても良い。
#**郵便番号が、7桁に成ってからは、丁目からでいい。
#***実際はそのような記載の郵便物は失礼にあたる。手書きであればなおさらである。
#****オイラ札幌出身だけど東京23区以外は都道府県名を省き市町村名からでよいと教わったな。(例:東京都新宿区歌舞伎町2丁目。同じ東京都内でも多摩地区であれば、三鷹市~○丁目、調布市~○丁目みたいな。その他地域で言えば横浜市港北区…、札幌市中央区…etc)
#神奈川県は犬の形をしていると小学校で教わる。なので無理やり犬に見てしまう。
#*熊って習いましたよ?
#*犬だと言われた気がするが、個人的には「ヒトコブラクダ」だと思っている。でなければ相模原市(旧藤野・相模湖町)の出っ張りが説明つかない。首も足も短いけどね。
#**川崎市や相模原市や愛川町を東京に割譲した方が綺麗な形になるという話も。
#**藤野はまだ生き残ってる。(2006年6月現在)
#*ちなみに首に見える不自然にえぐれた部分は町田。割譲されれば収まりのよい形になるのに、と子供の頃から思ってる。
#**川崎市や相模原市や愛川町を東京に割譲した方が綺麗な形になるという話も。
#**町田を本気で神奈川県だと思っている人もいる。ちなみに昔は実際に神奈川県だった。
#***そのころ、相模川以西は足柄県だったらしい。
#**熱海も神奈川県だと思われている。実際に湯河原町と合併しかけた。
#*ついにこの犬の形が町田市部分も含めて右上テンプレートで再現されるに至った。素晴らしい!
#*このページの地図は象にしか見えん・・・
#*ちなみに千葉県民は千葉をハイヒールと教わる。
#**埼玉は・・・可哀相だから知らない振りをしてあげるのが、大人だな。
#都会と思われているが、山が多くて狸がでる。他所からやって来た人に「横浜って言うからもっと都会だと思ってた」といわれてちょっと悲しくなる。(by T&TO)
#*川崎も山が多いが横浜ほど都会だと思われていない。
#*県内の[[東名高速道路]]に鹿が侵入する。
#*実際横浜市内でも山(?)が多い。
#**ただしそれは相模だった所がほとんど。特に鎌倉市との境界。
#***横浜は全体的に多摩丘陵に当たるので丘が多くなる。地政学的には平成狸合戦ぽんぽこのモデルの東京都多摩市辺りと丘続きになる。
#*西半分が山だしねえ・・・。
#**と言うより、神奈川は地形的に世界でも稀な程、平地、山、川、谷、海等が狭いエリアで揃う地区。その為、各国の自動車メーカーが開発中の新車のテストを良く行っている。
#*保土ヶ谷バイパス([[国道16号|R16]])には「タヌキ注意」の道路標識があらゆるところに立っている。
#**知事がタヌキなので、妥当な措置である。
#*まあまあ、東京よりも自然が豊かな証拠だよ。(地元の人)
#東京から横浜に引っ越すと「[[二子玉川]]」と「[[横浜市/旭区|二俣川]]」で混乱する。
#*二俣川は自動車の免許を取るところとしか思われていない。
#*二俣川試験場に行くときは確実に一日仕事になる。免許を紛失して再発行に行ったときに窓口に並んでいる人数の多さを見て'''二度と免許なくさない'''と心に誓った。
#*試験場は試験を受けた後に合格発表まで異常な間隔が空いているので、駅前ベスト電器のマッサージチェアでリラックスするのが良い。
#**あまりに皆が使うので最近、見張りがいて使いづらくなった。
#何故か川にタマちゃんが住んでいたことがあった
#*ハマちゃんと改名される前に消えた。
#*実は横浜市の住民票を持っている。もちろん在日外国人の抗議も起こった。
#**在日日本人も怒った。
#*帷子川では西玉夫が出没した時期、鯉の姿が見えなくなったという報告がある。しかし、報道機関も見守る会も口をつぐんでいる。
#関東地方の他1都5県とは水系が異なる(あちらは利根川水系、神奈川は単独で相模川水系)ため、[[東京]]がどれほど渇水に喘いでいても、知ったことではない。
#*県西は酒匂川水系、川崎市は一部多摩川水系
#**もっと水系があると思うけど・・・?
#*県央のクセに何故か大和市も酒匂川系。
#*渇水知らずの横浜だが、水道料金は日本一とのウワサ。
#*水源の[[山梨/郡内|道志村]]は、横浜市に飛び地合併を打診してきたらしい。
#*ちなみに座間市に限っては、地下水も汲みいれているので、水道料金は安い。
#**厚木市・海老名市等の相模川周辺はどこを掘っても地下水が出ますよ??水道工事大変なんだから・・・
#***実際そうなんですが、水道局的には座間だけ独立(隔離)してます。
#*神奈川県単独で丹沢湖、相模湖、津久井湖、宮ヶ瀬湖という[http://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html 4つの水がめ]を抱えており、関東で最も水資源に恵まれている。
#**戦後最大と言われる1994年の大渇水には、さすがの神奈川県もちょっぴり取水制限を行った。昭和42年以来の29年ぶりだった。
#**半月ほどで解除されたので、やっぱり水不足感はなかった。
#***せいぜい噴水が止まってたくらい。
#***当時に比べ宮ヶ瀬湖が増えたぶん、同規模の渇水が起きてもたぶん平気。国内でも有数の、水不足が起きにくい県。
#****しかし実はその時関東1都6県で取水制限と無関係な都県が1つだけあった。ただしその県の水道水は東京より不味い事で知られている。そしてその県がどこか知ると神奈川県民は大ダメージを受ける。ちなみに水源は'''[[霞ヶ浦]]'''である。
#****さらに芦ノ湖に関しては水利権は静岡県が握っているが、水門・水道管施設の維持のための土木工事許認可権を神奈川県が握っているために、渇水などの非常時には神奈川県も芦ノ湖の水を利用できるようになっている。
#**因みに相模川水系の水がめは2006年3月20日よりすべて相模原市内になる。
#***↑三保ダムの丹沢湖って言うのもある。足柄上郡山北町も相模原にしちゃうの?。 
#****↑相模川じゃないじゃん 
#***水利権って言うのは、国交省なんだそうですよ。
#***宮ヶ瀬湖は清川村と愛川町とも隣接。
#***しかし水がめのある場所はとても交通量が多い。…排気ガスの影響を受けてないわけがない筈なんだが。
#*渇水に為らないように手がちゃんと打たれてる。
#地方にいるときは必ず箱根駅伝を見る。
#*家で寝正月やってても見るけどね。起きる頃にはたいてい小田原あたりだから、1時間くらい山登りしてるのを見て終了。
#*俺の場合、スタートから見始めるが、鶴見あたりで親戚のうちに集まるため出発、着いた頃には既に茅ケ崎あたり。で、小田原あたりで宴会のためテレビのない部屋に移動。つー事で箱根駅伝のもっともおいしい2区間を毎年見れない…
#神奈川県民の10人に1人は増田ジゴロウの存在を知っている。若年層だと5人に1人になる。
#*しかし、増田ジゴロウは引退した。現在は白井ヴィンセントが後任している。ちなみに中の人は同じ。
#**黒幕だよ。
#**引退っつーか、強制排除?意匠がらみというところが何ともtvkらしい。
#*つまり、10人に1人は「巨神兵がドーン!」という訳のわからない言葉が理解できる。
#**つまり、10人に9人は「巨神兵がドーン!」という訳のわからない言葉が理解できないよね?
#*ヴィンセントで笑っていいとも風の番組やって欲しい。
#**ゲストが来ればそれっぽいかもね。
#*ジゴロウは知っていてもそれ以前を知らないのが悲しい。
#**ヴィンセントの携帯ストラップが存在する。
#***ジゴロウとご意見番のも存在した。我が家はジゴロウの目覚ましが現役で活躍している。
#★生粋の神奈川県民は「'''は~い、藤田です'''」に反応できる。
#*以前は「はぁ~い、カイトでぇす」だったのだが、芸名が変わったために今はフジタと名乗っているため、カイトくんと藤田くんは同一人物である。
#**トラックの荷台に「はぁ~いフジタです」のサインが入っているのをよく見かける・・・
#***こないだゴミ清掃車の後部にピンクでかのサインが書いてあった・・・一応公用車なんですが。
#**最近は「スポーン」って言うとエコーをかけたくなる。
#*神大の学祭で一番メジャーな芸能人は毎年この人と言っても過言ではない。(たまにFFの人とかも来るが)
#*結婚しましたね。
#神奈川県には「県民の日」という祝日がない。市制記念日や横浜開港記念日などで補っている。
#*そのため、市立の小中学校は休みになるが、高校は県立がほとんどなため、そういった日は休みにならない。
#*市政記念日すら廃止された市も多いです。
#*郡在住の小中学生は市制記念日に相当する休日がなかった(元津久井町民)。
#「原宿」といえば渋滞の名所。
#*「目黒(R246)」も渋滞の名所。
#**因みに目黒の近くにはドラマのロケで有名な「マークスプリングス」がある。
#***「渋谷」もけっこう混む。もっとも上記二つと違ってアタマに「高座」がつくが。
#神奈川県民は関西人が嫌い、そのため関西人の転校生はイジめられる(嫌いな理由は関西弁が馴れ馴れしいし、シャシャって聞こえてウザいかららしい)
#*ってかカラミずらい 個人的に静岡、山梨、沖縄が好き(兵庫県が個人的にライバル)
#*あと北陸(新潟とか)も絡みやすい。
#**そんな新潟(などの北陸地方の)県民も、東京地方は「'''憧れ'''」で、横浜エリアは「'''ゲス'''」とみなしている。
#*個人的には群馬·栃木·茨城の、北関東三県人もつきあいやすいかと。
#*神奈川を「[[東京]]」って呼ぶのが原因では?
#*大阪を意識することは、ほとんど無いようである。
#**といいながら、実はバリバリ意識している。
#***それはこちらが意識する気がなくても関西人が「ほーら意識しろ、関西のほうがこれだけすごいんだぞ」ってつきまとってきてウザったいからだ。
#*関西を意識することはほとんど無いようであるが、横浜は同じ港町である神戸に粘着されて困っている。横浜の方が田舎で結構だからもう構わないでくれ。
#*それでいて神奈川は関西出身や[[土着東京人vs地方出身者#関西人2世|関西人2世]]の割合も高い(新横浜や羽田へのアクセスがいいのも原因)。
#*埼玉や千葉とは違い、東北人蔑視の傾向も強い(特に川崎・横浜では)
#*ぶっちゃけ横浜って関西出身者だらけじゃね?俺もそうだけど
#**関西人は声がでかく、お国言葉を使い続ける(むしろ周りを巻き込む)から実数以上に目立つんでしょ。たとえばもし広島人が広島弁丸出しで他地方闊歩してたらその目立ちようは関西人の比ではない気がする。
#**確かに関西人は多い。特に在日の関西人。でもそれ以上に元々の地元民も多いので問題ない。
#**来るもの拒まず去るもの追わず。
#サディスティックな人間が多い気がする。
#*↑自分の周りにたまたま多いだけでは···(笑)
#*一部の繁華街や市街地は知らんが、神奈川出身はお人好しが結構多い。東京みたいな薄情な都市とは違う。
#**お人好しは地元愛があるらしい。
#***かつて10年以上住んでたことがあるがサディスティックというか、やたらと他人を見下すヤツが多かった印象がある。お人好しが多かった印象は…正直皆無。怒りを買うのを覚悟で言うがよく関西人の言う'''気取って冷たい嫌味な東京人'''、アレって東京人より神奈川人のほうが当てはまる気がする。
#*県央地区はローカル臭漂うけど、それが逆に良いよ。
#*タイムマシンにお願い!ってそれはサディスティック・ミカ・バンド。
#*ほかの都道府県に、誰にも聞かれていないのに、自分から横浜の自慢話をしてしまい、付き合いにくい人だと避けられてしまう。(だが、横浜自慢は止められない)
#★神奈川で生まれ育った人間は東京に対する劣等感があまり無い。
#*むしろ、他の都道府県にあまり興味がない。ほっといて欲しいのに何かと他県が絡んでくる。
#*しかし、小田原・足柄地域から横浜や川崎、東京に通勤通学している人は平塚・厚木以東の地域に対する劣等感を強く持っている。一方で相模川以西の神奈川県にこもって生活している人は自分が田舎者であることにすら気づいていない。小田原・足柄地域には少数の前者と多数の後者が生息している。
#*相模川以西に住んでいる人には相模川以東住民も多い。つまり近場で農作業などを行ないたい退職者のセカンドハウス。
#東京国際空港(羽田空港)の利用に関しては、東京都民より便利だったりする。
#*羽田空港―横浜駅間の京急リムジンバスは浮島―鶴見つばさ橋―横浜ベイブリッジとなかなか楽しい路線。
#3文字の県名は他には和歌山と鹿児島だけなので、都道府県一覧で目立つ。
#*北海道を忘れてもらっちゃ困る!
#**↑「道」をカウントしちゃいけないことを忘れないで。
#*相模原市や横須賀市は字数や画数が多くなり、入学願書、振込用紙、履歴書などを書くときに手が痛くなる。
#**失敗して最初からやり直しになると嫌気が差す。
#**横浜市の場合は県名を書く必要がないので緩和されるが、都道府県名の記入欄がわざわざ別枠になってるときは、結局同じ苦労を味わう。
#***川崎市民も。相模原市民も県名を省く人が多い。
#****いまのところ最強は横浜市保土ヶ谷区瀬戸ヶ谷町or保土ヶ谷町。でも今後相模原市がどんな区名や町名を出すかによってまた変わってくるかも。
#****「神奈川県相模原市相模大野」とか、画数多くてイヤになってくるぞホントに。
#*****「神奈川県相模原市相模湖町寸沢嵐」なんかも出来た。
#*****東神奈川駅は、「神奈川県横浜市神奈川区東神奈川」あたりだったはず。同じ文字書くのイヤだなー。
#******東神奈川駅から歩道橋に「横浜市神奈川区西神奈川」って書いてあったのを見た。
#*プルダウンで県名を入力するとき、とても楽。
#関東最古の市制のうち1つが横浜市だと知ると喜ぶ。だが、もう1つが[[水戸市]]だという壮大なトラップが用意されている。
#*?それ、どこがトラップ?
#**だって水戸だよ?「みと」で変換したら「身と」になったくらい{{あきまへん}}な水戸市は{{あきまへん}}
#***だからトラップ? イミフすぐる。
#**??水戸というと、水戸光圀、「大日本史」、梅園、水戸芸術館といいイメージしかないんですが、何か?
#***黄門様と納豆だけが有名で、他には何も無いと言うイメージがあるんだが?
#千葉・埼玉はアウェーで、軽く小旅行気分。
#新宿・渋谷はよく知っているが、池袋に行くと不安を感じる。
#[http://www.pref.kanagawa.jp/syoukai/symbol.htm 県章]が露出した男の{{あきまへん}}に見える。
#*それより、巨乳に挟まれた{{あきまへん}}ではなかろうか?
#「お坊ちゃま、お嬢さま」と「ヤンキー」の比率が5:5ぐらい
#*「温室育ちのヤンキー」という他では見られない'''希少種'''が生息する。が、実は県内では'''多数派'''。
#[[横浜ベイスターズ]]を応援している県民は限りなく少ない。殆ど他のチームのファン。
#*90年代後半、優勝した頃には[[にわかファン]]が増えた。
#**しかしBクラスに戻ったら元通り。最近でいうロッテの千葉や日ハムの札幌のようなもの。
#**そのため、大洋時代からのずっとファンだという人は希少種。
#***元祖ライオン丸、シピンのヒゲ、マリオブラザーズことミヤーンの構え、そして長島茂雄を苛だたせた”フラワーズ・オブ・ロマンス”な呪いの太鼓。懐かしいですな。
#****神奈川県民で、且つ、YBファンの俺が来たぜ。
#**おっと、佐藤藍子の悪口はそこまでだ。
#**そもそも、球団発祥の地は横浜じゃなくて[[下関市]]です!だから神奈川より[[山口]]の方がファンは多いはず。
#神奈川県は大阪府と同様に過疎市町村が存在しないらしい。
#*秒読みに入っている地域はいくつかある。三浦市とか。
#人口100万人当たりの図書館数が47都道府県中ダントツ最下位(9.4館・1位は[[富山]]で53.6館:2002年)。図書館はどこもお粗末。
#*地方交付税不交付団体の寒川なんか「悲願」の図書館が出来たのはつい最近。でも、駐車場や駐輪場が狭いから利用しにくい。
#**横浜市立中央図書館はかなりいいぞ。
#長崎ってか佐世保は神奈川県民からすると横須賀とイメージがかぶる(トンネル多い、軍港、米海軍のアジア拠点)
#*このように神奈川県民は、長崎と横浜を比較されることを避けたがる。
#東京都に次ぐ人口第2位の都道府県だが、市の数は意外なことにたった19。
#*政令市2市と[[中核市]]2市の4つで県内の人口の殆どを叩き出してしまってるからでは?
#そろそろ神奈川「府」か神奈川「道」にしてはいかが?
#*神奈川府は存在したが三都以外はダメとのお達しで一年も経たずに県に。
#*「道」は「国」を多数含む地域の区分なので神奈川(相模・武蔵南部)では無理。
#**神奈川は「東海道」所属。他には三重・愛知・山梨・静岡・東京・埼玉・千葉・茨城が東海道。
#***茨城だけは水海道。
#****↑名言
#*いっそ、鎌倉に幕府を開くというのはどうでしょう。
#*いっそ、二つの意見を掛け合わせて「神奈川冥'''府'''魔'''道'''」とするというのはいかがでしょう。
#**夜な夜な爆音を撒き散らしてる連中がすでに背中に背負ってそうな名前だな。
#「GTO」第一話の鬼塚の台詞「東京で一旗揚げる」、このような事を実際に言う神奈川県民は吉田栄作だけ。
#*ちなみに、ディープなロック・マニアは「GTO」と聞くと、「[http://www.barks.jp/feature/?id=52298991 フランク・ザッパ!]」と反応してしまう。
#子供が言うことを聞かない時に親が使う台詞の「言うこと聞かないと○○にいれてしまうぞ!」は、神奈川の場合「言うこと聞かないと神奈川県警に入れてしまうぞ」である。
#日本の汚い河川ワースト3は大和川・綾瀬川・鶴見川。全部神奈川県の市名か区名が入っている。
#*まぁ実際に神奈川にあるのは鶴見川だけだけどね。
#逗子と葉山の位置関係を誤解する人も多い(鳥取と島根の関係に似る)。
#戸塚区民に対し「戸塚ヨットスクールのある所でしょ?」というのは禁句です。大体、戸塚に海はないし。
#*校長の苗字が戸塚だからね。
#神奈川県警は日本屈指の不祥事の多い県警である
#*ある意味893よりも恐れられている
#将来日本国内でも「反政府国民運動」が発動した時には、横浜(や、その近郊エリア)が「発祥の地」の候補になりそう…。
#神奈川県民は、どっちかといえば「'''Noと言えない日本人'''」の傾向が強いのか、その反動で(先述のように)暴力事件が多かったり、暴走族の数が日本一だったりする・・・。
#*いやいや、過去に湘南が暴力・暴走マンガの舞台となることが多く、ジャリがそれに感化されて「暴力・暴走こそ、かっこいい湘南ジャリのあり方」という認識を持ってしまったように見受けられる。
#**漫画の舞台になる前から巣窟だったと思うが。元祖の人たちはもう'''還暦'''迎えるぞ。
#「横入り」と言うのが、方言だと言うのをあまり知らない。
#公立高校入試問題(独自入試校を除く)は全都道府県で2番目に易しい。
#*ちなみに1番は沖縄。
#*あー、道理で入試のとき「220点取れ(満点は50×5教科で250)」って言われた訳だ。そういうのがデフォだと思ってた。
#*成績悪くて上位の高校に入りたいなら230点は欲しいところ。クラスで数人は取れちゃう。
#*しかも昔はアテストのせいで、普通科ならどこでも1.3以下の倍率だった。<small>でもクラスで数人は落ちちゃう。</small>
#**すいません、アテストって'''なんですか'''?神奈川人以外にもよく判るように教えてください。(高校卒業後神奈川に15年住んでた埼玉県人)
#アチーブメント・テスト(通称ア・テスト)。高校入試よりも早い時期に行われた一斉テストで、その成績も進学の際には加味された。
#*あぁ、埼玉にも同じようなのあった。確か北辰テスト、って県全域でやってたのかわからんが。よくわかりました。
#*県立高校の合否は、内申書50%、入学試験30%、ア・テスト20%の割合で計算される。
#**中学2年の3学期に行われる学習検査のこと。これで事実上志望校が決まる(決め付けられる)。
#**ちなみに中3から転校してきた生徒は未受験なので、それだけで受験にものすごいハンデができる素敵な制度。
#*ちなみに1.1倍以下の倍率も全然珍しくなかった。
#**一足先に私立に受かった受験辞退者もいるので、不合格者はとても少ない。
#***と言うか、私立に受かってそっちに行くと言ったら、受験票を没収された。
#***シャレで受けようと思ったが、「あんたが辞退すれば助かる人が一人出る」とさ。ちぇー。
#ほかの都道府県の人に、聞かれていないのに自分から横浜の自慢話をしてしまう(わかっていても止められない)
#*日本初は90%が横浜からだからな。
#**残りの10%はどこから?


==県内関係==
==豊田市の噂==
#他県(関東以外)にいって「ドコからきた?」と聞かれ、「横浜」と答えたら、「ああ、東京ね」って勝手に東京と併合される。
#言わずと知れた[[トヨタ自動車|トヨタ]]の企業城下町。
#*同様の質問をされた時に「神奈川出身」と答えたら、その人は100%横浜出身ではない。
#*以前は豊田市長はトヨタの総務課長のあて職だった。現在でも市役所は経営側、市議会は組合側の影響が強い。
#**横浜出身・現市民だけど「神奈川」って答えるよ。「神奈川って横浜だっけ?」と言われる事ばかりだけど…
#*トヨタ自動車の本社所在地は「'''愛知県豊田市トヨタ町1番地'''」。「~町」までは企業城下町ならたまに見かけるが、市名にまで影響を及ぼす所は世界的に見てもそうはない。
#*横浜市内の出身者にとっては、はっきり言って「東京」といっしょにされること自体、'''「死に値する屈辱であり、且つ『大罪』'''」。
#*商業までトヨタ生活協同組合の力が強い。
#**だが横浜市以外の出身者にとっては「神奈川・・・あぁ、横浜の?」といわれるのがあまり好きではない。まあ仕方ないけどさ。
#*現在はハイブリッドシティ豊田です、一産業の独裁だとナチス?プチ北朝鮮的?な部分できていたのででしょう。
#横浜以外はアメリカナイズされた色黒のサーファー。
#*元町工場のすぐ近くのBIG・宝くじ売り場からBIG1等6億円が出た。地元では、当選者は「派遣切りで退職に追い込まれた元町工場の期間作業従業員」とのもっぱらの噂話になっている。
#*横浜では(特にバカ校)族とカラーギャングに憧れる傾向にあり、横浜5番街に何故か集まる(神奈川県警がここを避けて通っています)
#*トヨタホームの家の建設現場も普通に見かける。
#**(余談だが)おかげで、東京の多摩地区(町田や八王子など)でも、近年は「族やギャング(ついでにヤクザ)」とか、これらによる凶悪事件に苦しんでいる…。(by.東京都民)
#*ところで企業城下町に関してだが、[[北大東村|上には上がいた]]ようで、電気、水道、さらには学校教育や警察まで手中に収めていた模様。
#***いや、きょうび5番街に族なんてどう見ても集まってないわけだが。
#[[愛知]]のネ申
#*現在、遺伝子操作テクノロジーを用いて、これを根本的に排除しファイナル・ソリューションを行う研究が進められている。
#東京を抜き工業生産額全国一!というかアジア一!
#* どこがというか、そんなのがいるのは湘南だけだろ
#*「新日本紀行」という古い(平成元年発行)本で「東洋の[[デトロイト]]」と書いてあったが、この町が逆にデトロイトを潰してしまった。
#横浜市は全てにおいて神奈川県一になっている、市域面積437.38km^2(神奈川県総面積の約17%)、人口3579133人(神奈川県総人口の約40%)、農地面積3419ha(神奈川県農地総面積の約10%)で神奈川県一都会であり、田舎でもある都市<!-- これ、いつのデータ? -->
#しかし東京で「豊田」は[[日野市]]にある[[東京の駅/南・西多摩#豊田駅の噂|中央線の駅]](『とよだ』と読む)。ちなみに日野にある日野自動車はトヨタの子会社。
#*人口密度では川崎はおろか大和にまで抜かされてるよ。
#*この駅のせいで、中心部の駅名が紛らわしい。「豊田市」「新豊田」、「三河豊田」なんてのも。
#三浦郡高座郡の中にはそれぞれ一つしか町がない(三浦郡[[葉山町]]・高座郡[[寒川町]]
#じつは[[名古屋市|名古屋]]よりも大きい市
#*そのため通常各郡に町村が2つ以上あることを知らない人もいる。
#*気が付けば[[東京23区]]よりも面積が広い。しかし、そのほとんどが山林である。
#*周りが、だんだん、市になったり、合併したりで、いつの間にか、独りぽっちになって終いました。
#*だったら、[[高山市]]や飛騨市に負けてる。
#よく目にする神奈川のご当地チェックは、ほとんどが横浜のローカルネタで埋められている。
#**だから、'''23区'''だっていってるでしょ!'''都'''とは言ってないじゃん・・・
#*その横浜のローカルネタもほとんどが、みなとみらい地区のローカルネタで埋められている。
#*合併を繰り返すうちにこんなに大きくなってしまった。だから豊田市でなんかあったって聞いても、豊田市のどこ?と聞きたくなる。
#**[[横浜市|ここ]]でもちゃんと見てから言えよ…
#**トヨタ創業家は先代もファシストと呼ばれていた。
#横浜市長はかっこいいが、神奈川県知事はセコイ。
#*合併で町名が増えすぎたため、郵便番号の検索の時にいらいらしてしまう。
#*新たな増税(水源環境保全税)を隠すように、某TVゲームの「有害図書指定」をして子供を持つ親御さんの支持率をアップさせた。
#**電話番号の検索も同様・・・
#**そのゲーム規制の一件で、[http://matsuzawa.cocolog-nifty.com/ 知事のブログ]はよく萌えたが、2008年に入っても火種が残っていて、時折ぷすぷすと煙が上がる。
#***郵便番号上3桁は「441」「444」「470」「471」「473」と5種類もある。[[政令指定都市]]以外の市では最多。
#*その代わり20-30の層から嫌われた。
#[[長野]]県と接している。
#*怒り狂ったバンダイナムコが開発拠点をすべて東京に移転させた。
#*[[岐阜]]県とも接しているので、旧国だと、尾張・美濃・信濃の3か国と接している。
#*強引な市政改革で市の職員から反発を食らっている(N市長)。
#**尾張(日進、長久手、瀬戸)・美濃(土岐、瑞浪、恵那)・信濃(根羽)
#*市大を潰そうとしている(N市長)。
#***三河(安城、岡崎、刈谷、新城、知立、みよし、設楽 )
#*横浜市長はさかなクンに似ている。
#**ただ、2009年秋時点では未だに[[名古屋市]]と隣接していない。
#他県の人に「どこ出身?」と聞かれて神奈川と答える人はたいてい横浜市出身ではない。
#***日進、長久手、瀬戸のどこかと合併しない限りありえませんね。
#*因みに例え横浜出身でなくとも、面倒かつイメージアップを狙って、「横浜」とl答える場合が殆ど。
#パチンコ屋が異様に多い。他に娯楽もないので労働者は平日は工場、休日はパチンコの日々。
#*もしくは「湘南出身」。
#*パチンコ屋もトヨタ系列。
#*相模原や川崎北部あたりだと「東京」とか「多摩」
#**トヨタ系列ではないですよ、ただ昔傾いていたトヨタが朝鮮戦争でトラックなどを売り復活、朝銀が銀座についで出来たのが豊田市こういった関連はあると思います。
#何かと横浜だけが優遇されていて、他の市町村民は内心寂しい。
#**パチンコ以外の娯楽施設は一宮・豊橋辺りと比較すると少ない。(特にゲーセン)
#*埼京線・京葉線のように、都内と県内を結ぶ電車に県名が使われない。しかし京浜東北線・京浜急行など、横浜は使われる。
#市職員全員の携帯電話は全部[[au]]らしいよ。
#**小田急のもとの名前は「小田原急行電鉄」
#*トヨタが[[KDDI]]の筆頭株主だしね・・・。それ故に東海地方はauのシェアがかなり高い。
#*東横線もお忘れなく。
#現在、少年院や浄水場がある場所付近には、太平洋戦争中は、旧海軍の名古屋航空基地(伊保ヶ原飛行場。別名:挙母基地)があった。
#一時間以上通勤する人の割合が、全都道府県で最も高い。実に三人に一人以上は一時間以上通勤者。
#*そのため、今も飛行場跡のまっすぐの長い道が存在する。
#*なんだかんだで、県内で働く場所は少ない。横浜も川崎も結局は東京のベッドタウンで、仕事先は都内となる。
#実は市内の山中(篠原町)に仙人が住んでいる。
#海側は都市があったり観光地があったり賑やかだが、県央側は田舎そのもの。海側の人間は県央を神奈川だと思っていない。
#*たまにテレビ出演することもあり、そこで荒技などを披露する。
#*そんなことないよ。ちゃんと[[町田市|町田]]は神奈川だってわかってるよ。
#*でも傍から見れば'''いい歳のオッサンが山で遊んでいるだけ'''なんだけどw。
#**その代わり相模原は神奈川だって思ってないけどな。
#**この仙人は'''トヨタの幹部'''という噂があるらしい・・・。
<!--#***まぁあれは事実上山梨県相模原市だからな。{{ネタ殺し}}
#***元プロレスラーらしい。
#****山梨県なのは津久井郡だった所だけだろ。-->
#**以前は若くて凄い美人の女弟子がいた。今はいない。
#***山梨県からしてみれば相模原市や津久井郡は東京都の奥地というイメージ。
#**ホームページまで持ってる。最近の仙人は最先端?
#****そして厚木市のほとんどが本当は山梨県。
#*年齢不詳住所不詳の自称武術家。
#*****じゃ俺は山梨に通学してるのか。
#*うわさは聞いた事あるけどあれって八草じゃなかった?
#「○○市民意識」はあっても「神奈川県民意識」は持ち合わせてはいない。
#[[東京]]以上に冷たく、不親切。
#*田園都市線沿線からだと、横浜に出るより渋谷に出るほうが時間がかからない。だから「神奈川都民」と言われることがある。
#*確かに[[関東]]人は組織優先で物を考える。個人がどうであれ…。
#**小田急線(海老名駅と大和駅を除く)とか京王線沿線だと新宿の方が近い。
#*身内には結構暖かい。
#綾瀬市の存在を意識したことの無い神奈川県民は非常に多いと思われる。
#*県外者が多いから。
#*綾瀬に限らず、東海道線と小田急線の間は広大な空白地帯という認識。[[小田原厚木道路|小田厚]]を走っていても、今どこにいるのかサッパリ。
#*トヨタマンのが傲慢でネイティブに威張っている。
#*小田急沿線だと下手をすれば千代田線直通のため足立区の綾瀬の方が有名。
#徳川家康はんの実家あり。
#**小田急沿線の川崎市民は95%そっちを連想するだろうね
#*家康の母は[[刈谷市|刈谷]]出身。
#*しかも、厚木基地の大半が綾瀬市にあることすらほとんど知られていない。厚木基地は、名前のせいか厚木市にあると思われている。
#母なる矢作川にかかっている豊田大橋は、黒川紀章に大枚はたいて作ったダサい橋。渡った先には何も無い。
#*どこか隣の市と合併すればよろし。
#*列車を乗り継いで通う北高生にとって、この橋は自転車にとって拷問に感じられる。
#湘南と横浜はライバル関係にある。特に湘南の人間からの横浜に対しての対抗意識が強い。
#*普通の橋は8億円くらいで作れるが80億円もかけたらしい。(by中学時代の社会科教諭)
#*そしてそんな二地域に相手にもされない相模地区
#*ついでに豊田スタジアムも黒川紀章デザイン。
#**伊勢原って相模だよな?
#豊田市民の殆どが豊田市以外からの移民の街。
#***静岡じゃね?
#[[ブラジル]]人がやたらとおおい。
#****丹沢では。
#*外国籍が3割超えた小学校も。
#*この反動なのか、相模地区と川崎市内の住民は、「'''親・東京派'''」になる人も(少なからず)いるらしい・・・。
#**気が付いたら6割です。
#**むしろ東京にも相手されないことはわかっているので、「どーぞご自由に」っていうわが道を行くマイペース派が多い。
#*郵便局などでポルトガル語との併記が見られる。
#**東京派というか多摩地区住民の気分でいる。
#*2002年W杯のときは、1週間ほどブラジル人が熱狂、優勝に酔いしれたそうな。
<!--#*[[山梨]]もあいてにしてくれない相模原^^ネタ殺し済み-->
#*保見団地は愛知のブラジル。
#神奈川県民と強く自覚している人間は割と少ない(特に東部)。出身を地域名で呼ぶ。
#**豊田市の夏祭りは、交流を深めコミュニケーションをとる為もあり始まった、機動隊介入がするほどの暴動もありました。
#*それをするのは海側の人間だけ。山側(県央側)の人間は県名で言う(市町村名で言ってもどうせ通じないと高をくくっている)
#**保見団地は合併前から豊田市だった旧市域。にも関わらず、殆どのデリバリーやネットスーパーは配達区域外。ピザーラやピザハットは勿論の事、銀のさらやえぷろん生鮮館までも。浄水まではみんな来るのに、何でや・・・
#**唯一の例外が相模原市の人間。
#***という状況の中、最近、イオンネットスーパーが堂々と乗り込んできた。でも何故か配達担当は三好店。いや豊田市なんですが何か?
#150年前、ペリーの脅迫に負けしょうがないのでせめて嫌がらせのつもりで当時ただの寂れた漁村でしかなかった横浜を開けてやったらあっという間に神奈川の盟主の座を奪われた。実は歴史深い神奈川の主要都市達は最近成り上がった歴史浅い都市の横浜を下に見ている。
#*市内に在日ブラジル人は約5000人いるらしい。
#*横浜より「歴史深い神奈川の主要都市達」って、どこ?
#*最近は少し丸くなった模様。今はペルー人やフィリピン人も増加し、多国籍軍の様相を呈している。
#**小田原、鎌倉くらいかな。
#坂がやたら多い。そのうえアップ、ダウンが激しい。
#***あえての伊勢原。大山寺を見よ。
#*特に県道76号線の永覚町~竜神付近はすごい坂
#****伊勢原は「主要都市」ではない。江戸時代は人気者だったが。
#**市街地から自転車で出るときも、たいていキツイ坂が待ち受ける。
#*今日の日本的経営の基礎を形作った会議が行われた城と、大して美味しくもない蒲鉾を売りにする歴史の深い都市が歯ぎしりするわけですね。わかります。
#***{{国道|東海|248|R248}}ならブックオフの前とトヨタ本社前、名古屋方面なら旧東校の前、瀬戸方面なら愛環くぐった先、藤岡方面なら上原地区の手前。そして橋を渡るときは橋自体が坂になっていることもある。
#**小田原のことだろ。
#インターチェンジがやたら多い。市域が広すぎるのか、トヨタの力か…。
#***外人のリーマンに「Meeting in ODAWARA」を説明すると受けるジョ。
#*実はふたケタ以下(1~58)の番号の国道は豊田市は1本も通らない。しかし、高速道路網は明らかに[[トヨタ自動車|あそこ]]から張り巡らされており、あそこの経営の急拡大ぶりが分かる。
#*「神奈川県」という名前が、今では「横浜市神奈川区」と呼ばれる地域から来ていることを知っている人が少ないのかな。全国に知られた宿場町&港町で、開港候補地でもあった。これは、「兵庫」でも同様。
#**が、3桁番号の国道は集中しており、広域図では放射状に延びているように見える。(通過する路線だらけで、起点/終点になっている路線はほとんどない。)
#**京急の神奈川駅(初代)は長い間ターミナル駅だったという罠。
#***{{国道|東海|301|301号}}と{{国道|東海|420|420号}}のみ豊田市に起点終点を持ってる。
#相模川以西の人口5万人未満の市町村の存在は相模川以東の住民にもあまり知られていない。該当市町村:大磯、二宮、愛川、清川、中井、大井、松田、開成、山北、南足柄、箱根、真鶴、湯河原
#****最小番号国道は[[国道153号]]。
#*いや、大磯・箱根はセフセフだろ。
#****2桁以下の国道が通らない区市では[[東京/練馬区|練馬区]](73万人。254号のみ)、[[川口市]](58万人。122号、298号)、[[東大阪市]](49万人。170号、308号)に次いで人口が多い。
#県土が狭い(47都道府県中42位)にも関わらず、県東と県西で住民のカッコ良さは雲泥の差。神奈川県民の平均は埼玉・千葉県民の平均より上と言われているが、県西(2008年度現在の市外局番0465および0460の地域)の住民は埼玉・千葉県民の平均より劣る。
#***だから、「全ての道はトヨタに通じる」と言われていた。
#*千葉でも同様な事例はある。というか向こうの方が格差が激しい
#***インターは『豊田』『豊田東』『豊田南』『豊田松平』『豊田勘八』『豊田藤岡』の6つ。豊田市民もよく利用するみよし市の『東名三好』も入れれば7つ。
#東京に近い事もあり川崎に人口密度・利便性が負けているのが、かなり悔しい。
#**通っている高速は「東名」「新東名」「伊勢湾岸道」「東海環状道」。ただし新東名は2015年度末開通予定。
#*正月、川崎大師のほうが人手が多いからな。
#*昔は上郷サービスエリアがスマートインターチェンジだった。
#横浜人は神奈川=横浜と思っている。横浜以外の神奈川人は神奈川=横浜以外の神奈川と思っている。結構溝は深い。
#バスが、ほとんど無い。2008/3/31で、名鉄バスは、大半廃線。[[画像:Oiden Bus.jpg|thumb|どんぐりの里稲武にて]]
#*横浜以外の神奈川人はぶっちゃけ横浜より町田、新宿のほうに遊びに行く。
#*ただし、トヨタ本社内を社内循環バスが数分置きに走っている。
#*その代わり、オレンジ色の「おいでんバス」が走りまくる。本数増えたし安くなったしトヨタマネー万歳w
#**このバスのデザイナーは[[九州旅客鉄道|JR九州]]の車両のデザイナーの人と一緒らしい。
#杜若高校という高校があり、かきつばたではなく『とじゃく』と読む。
#*最初は豊田市民は名古屋にある高校だと思い、名古屋市民は県外の高校と思っていた。
#*実は名鉄系で就職先も名鉄かトヨタ系の会社に行く人が多い。
#*開校当初からしばらくは私立高校が市内に1校しかなかったため、入学式と卒業式に豊田市長が祝辞に参列した。
#*知名度が上がったのは野球部のおかげか?
#*昔は(今も?)ヤンキー学校として有名だった。
#*殆ど知られてないが実はコージー冨田の母校。豊田市出身の数少ない有名人。
#トヨタの知名度からイメージが薄いが、実は農業も盛ん。
#*巨大な愛宕梨(ブランド名:とよたの梨)が有名
#*さなげの桃もお忘れなく
#図書館はとても充実している。CDも貸し出せる。
#*wikipediaのランキングによると愛知県最大の図書館らしい…
#**最大ってか蔵書数が圧倒的。県内では県図書館の次に多かった筈。
#*え?CD借りられる図書館って珍しいの?うちの市でも借りられるので当たり前だと思ってたが・・・
#**えっ、珍しいってドコに書いてあんの?
#***珍しいのはCD貸し出しではなく本多兄弟文庫。本多兄弟って誰やねん・・・。
#*自動車関連の本はやっぱり充実。自動車関連書籍だけでちょっとした市の図書館を超えるほどの冊数。
#教科書で見かける織田信長の肖像画を持つ、長興寺がある。名鉄上挙母駅から徒歩30分。遠いので豊田市駅からレンタサイクル使ったほうが楽かも。
#「とよた男女共同参画センター」なる施設があるが、愛称が「'''キラッ☆'''とよた」って…[[マクロスシリーズファン|マクロスF]]かよ!
#なぜか'''ジブリの新スタジオがやってくる'''らしい。
#*トヨタマネーのお陰・・・
#*トヨタマネー何それ?輸出消費税環付金で税務署赤字だったらしいですよ、景気が良くても
#**トヨタ関連以外に強い産業がなく、名の知れた他産業の目を入れることでの、社員によるハラスメントの抑制目的もあり。
#かつて「必要ないから」という理由で、居酒屋の出店が規制されていたという。
#残念ながら、食に関しては不毛の地。
#*トヨタ屋食堂がある。
#**第三トヨタ屋食堂、第五トヨタ屋食堂、とランクが上がる仕組みになっている。
#女子高生のカリスマ、加藤ミリヤの出身地。
#*けど最近は福田彩乃のが有名?
#**ガンバレルーヤよしこが増えた?
#合併して6年以上経つが、旧豊田市民は合併町村を未だに豊田市として認められていない。
#*その証拠に、居酒屋などにも「豊田市内なら送迎可能(旧豊田市に限る)」と書いてある(笑)
#*それは単に遠すぎるだけなんじゃ、旭とか稲武なんて中心部から1時間以上掛かるし…
#[[ジョイフル]]というファミレスがやたらとある。
#*別に豊田市に本社があるというわけではなく、本社はたしか[[大分]]県。
#*チキン南蛮定食が旨い。
#愛知第二の都市なのに[[アニメ・同人ショップ|アニメショップ]]が全然ない。
#*精文館で充分だから?それともメイトやとらが揃ってる名古屋市が近いから?
#*第2の都市はないと思うよ、[[岡崎市|岡崎]]、[[豊橋市|豊橋]]、[[春日井市|春日井]]のが都会的だよ、[[小牧市|小牧]]や[[半田市|半田]]よりも田舎かも。
#**[[一宮市|一宮]]はどうした?春日井よりも都会的だろ?ってか都会「的」って何だよ?
#*[[アニメイト]]が出来ました。
#*どこの田舎にも言えるけど今はアマゾン、とらのあな等の通販があるので田舎在住でもそれほど困ってない。特典が欲しいのなら別だけど。
#豊田本町は豊田市にはない。あるのは[[名古屋市/南区|名古屋市南区]]。
#*まあ、そういう名前のバス停はあるんだけどね。
#「南山国際中学・高等学校」という帰国子女・外国籍所有者限定の学校がある。生徒のほとんどが名古屋市民であるにもかかわらず豊田市にあるのはどう考えてもトヨタの力。超立派な講堂がある。
#*本校に入りきらなかったからでしょ、猿投グリーンロードの交通の便良さと土地の安さ。
#*2022年度末で閉校が決まってます
#トヨタ真理教やヨタ厨といわれるてもおかしくない輩が多い、トヨタとトラブルになった場合、こちらにも注意が必要!話をややこしくさせる原因。
#[[名古屋グランパス]]も最近は[[名古屋市]]よりもここ(豊田スタジアム)で試合をすることが多く、「豊田(トヨタ)グランパス」と揶揄されている。
#*改名したら企業名と同じに思われるからだろうか。
#*親会社の名前を入れることは禁止されているため、規定が変わらない限りそれはない。
#*最も豊田スタジアムは豊田市駅からは近いが名古屋からのアクセスは上述の通り。だから観客動員がよほど見込める試合じゃないと開催できない。
#*けど収容人数がナゴヤドームより多いから、やりたいなんだろうなやっぱ・・・
#北東隣の岐阜県[[恵那市]]と観光交流をしている。
#*稲武の会社に通ってる恵那(主に上矢作)の人は結構いるよ。逆はそんなにいないけど。
#不動会っていう空手流派の本部がある。規模は結構デカいらしい。強いの?
#今は埋められた旧段戸トンネル跡地を見に行った事ある奴は結構いるのに、今も普通に通れる旧伊勢神トンネルに行った事ある奴は意外と少ない。
#市内の松平地区は徳川家発祥の地。
#*秋なら紅葉が美しい。
#*ただしここの東照宮は静岡の久能山から分けられたもの。
#ちょっと大きめの豊田市企業に就職した新入社員はおいでん祭りに強制参加させられる。
#篠原は「しのはら」ではなく「ささはら」。[[丹波篠山市|丹波篠山]]や[[篠栗町|篠栗]]と同様。
#豊田ICや[[愛知の企業#三協高分子|三協高分子]]がある土橋は「つちはし」。決して「どばし」てはない。


==バカ神奈川地図==
==豊田市の鉄道交通==
[[神奈川地図]]
*JRが通ってない市では人口が一番多い。
#埼玉出身の私の妻は、大爆笑していた。近県人にとって神奈川とはまさにこんなイメージらしい。
#[[名古屋鉄道|名鉄]]と[[愛知環状鉄道|愛環]]と[[愛知高速交通|リニモ]]しかない。合併で[[豊中市]]を抜いた。
#横須賀はアメリカの1州となったのか(笑)
#*ちなみにその豊中市とは「『豊〇市』という市名」、「人口30万人以上、都心部から半径30km以内」、「JRの鉄道路線がない」という共通点があるが、あちらは[[阪急宝塚線]]・[[北大阪急行電鉄]]と、梅田まで2ルートの鉄道路線がある。しかもどちらも、梅田まで乗り通しても片道運賃400円未満(前者220円、後者370円)、所要時間も20分そこら。もはや次元が違う。
#*戦後は横須賀よりも横浜の本牧辺りの方がアメリカ臭かったらしいが。
#それどころか鈍行列車しか走っていない。
#町田市部分の凹みも含めて相模原&町田じゃないのか?
#*それどころか単線(三河線)。
#*町田と相模原は一緒にされることが多い。KADOKAWAが出しているウォーカームックも「町田相模原Walker」だしね。
#**それどころか枕木が木(三河線)。
#*相模原市民はなにかと町田で用をすます。はっきり言って『東京都』である町田市がうらやましい。
#***架線柱が木柱(三河線)。
#****豊田市~梅坪だけ別世界と感じる(三河線)。
#ちなみに愛環は昔JRだった。
#正確には国鉄岡多線だった。国鉄が分割民営化される際、赤字ローカル線の岡多線は第三セクターとして切り離された。
#*1年弱だけJR東海岡多線だったけどね。
#名鉄と車が市民の足なので、JRを通した所で採算が合わない。
#*愛環の輸送密度はJRの地方交通線レベルなんだが。転換時に部分開業で本数も少なかったから利用者がいなかっただけ。
#**今や地方交通線レベルどころか幹線レベル(輸送密度8000人以上)ですよ……トヨタ様のおかげとはいえ。[http://ipt.jterc.or.jp/koukyou_shien/event/100929seminar/pdf/semi_03.pdf 参照]
#***なのに複線化と自動改札の導入が一向に進まんのは何故?TOICA使えるのは100年後?
#***TOICAは使えるようになる。しかし複線化は2008年以降進展しない…
#**現在となっては輸送密度10000人を突破している。
#しかしあまりにも車優位で業務に支障が出てきたため愛環に資金を注入しシャトル便を走らせることに。
#*いや、トヨタ自動車が社員の電車通勤奨めたから工場がある三河豊田までシャトル走らせたんだよ。車優位が原因ではないと思う。
#**通勤渋滞があまりにも酷く、本社工事や道路拡張工事などにより駐車場が足りなかった為、社員が奨めた為ではなく地域からのクレームもあり、トヨタ関連各工場が大きくて工場のある場所に道が少ない為、本社工場の通勤通り抜けやフレックスタイムの導入も、通勤渋滞から。近くを通る高速道路などの工事などにより道路封鎖関連渋滞から本社工場通り抜け、本社工事中の一斉定時日は駐車場を出るのに一時間以上かかった事もあります。
#*正直言って、鉄道に関しては辺境の地としか言いようがない。JRがない(愛環は将来性無視で3セク化された)+全線複線の路線は[[名古屋鉄道/路線別#豊田線|豊田線]](しかも[[名古屋市営地下鉄鶴舞線|鶴舞線]]での速度が遅いから名古屋中心部までの所要時間がかなり長い)のみ+優等列車なし、名古屋に行くのに片道で1000円近く+1時間以上+[[名鉄三河線|三河線]]沿線住民の知立経由以外だと会社間での乗り換えが必要だから金がそれだけかかる+愛環や豊田線経由では3セク、新線だから余計に金がかかる。とても3大都市圏の中核市の鉄道網とは思えない。
#**例えば愛環→豊田線→鶴舞線だと愛環・名鉄(豊田市 - 赤池間450円)・名市交と、片道だけで4ケタに達してしかも所要時間1時間以上。名駅方面なら岡崎経由でJRに乗ればいいだろうが、(ドニチエコきっぷなどで)栄など地下鉄沿線に行く場合はめちゃくちゃ不便。あーもうフザケンなって。
#***そもそも、不運の始まりは中央本線挙母・足助経由ルート誘致に失敗してから。その後建設された名鉄も単線で足助延伸は戦災で叶わず、ようやく名古屋と直結された豊田線もただでさえ高いうえに2社分料金がかかる。そして岡多線(愛環の前身)が建設されて、愛知の鉄道もさあこれからだ、という時に国鉄再建法施行……
#***市内から名駅方面でJR岡崎乗り換えはまずない。三河豊田(トヨタ本社)からでも上挙母・知立経由か中岡崎・岡崎公園前経由のほうが早い。
#****あるいは土橋までバスで出て知立経由。三河線土橋駅の乗降客数が多く、橋上駅舎化がされたのはこのため。
#*そんな状態を見かねてか、[[リニア中央新幹線]]開業に合わせて名古屋・豊田市直通特急を「復活」させる模様。
#**距離では知立経由は伏見・赤池経由より10km近く長いのだが、現状でも所要時間では10分位早い。それが20分位になると思われる(40分の見込み)。
#**復活なのは1965年~74年に猿投特急の運転実績があるため。タブレット閉塞の通過収受までして運行をしていたという。
#***とはいえ、やはり経路としては遠回りだし、名古屋本線名古屋-知立間(快特・特急)で約22分+約20分(三河線知立-豊田市間)…三河線知立-豊田市間は各駅停車の現在で約20分だけど、高速化・通過駅設定でも大して短縮されないのか?
#****せめて、[[つくばエクスプレス]]みたいに「高くても速い」新線([[名鉄関連路線延長・新線#名鉄豊田線・名古屋本線直通新線|例]])があるか、その逆に「遅いけど安い」ルートのどちらかがあれば、まだ仕方ないと割り切れるだろうが…「高くて遅い」ルートしかないのはもはや末期的。
#車社会の都市とはいえ、仮にも三大都市圏都心部から半径30km以内の主要衛星都市(中核市)でいて、鉄道の利便性が「どのルートをとっても名古屋まで1時間1000円前後」という世紀末レベルだなんて逆に凄いよな。ある意味自慢できるレベルかも。
#*JR路線がないくくりだったら、([[沖縄]]を除いて)先述の豊中市に加え、東京都[[東京/世田谷区|世田谷区]]・[[東京/練馬区|練馬区]]・[[東京/文京区|文京区]]も当てはまるけど、いずれも[[東急|大]][[小田急|手]][[京王|私]][[西武|鉄]]・[[東京メトロ|地下鉄]]により、[[渋谷駅|渋谷]]・[[新宿駅|新宿]]・[[池袋駅|池袋]]までかなり便利だったりするからなぁ。
#同じ中核市(かつ三大都市圏の中心都市から30km圏内)である[[高槻市]]([[新名神高速道路]]開通前)とは、共通点(どちらも1桁・2桁国道が通っていない)と対称的な点(あちらは豊田市とは逆に京都・大阪の双方からの[[琵琶湖線・JR京都線|鉄道ア]][[阪急京都線|クセス]]至便だが、高速道路のインターはなく素通りするだけだった)を有していた。


==神奈川の冷蔵庫==
==合併自治体==
*[http://www.kiyoken.com/ajiwai/shiumai/index.html 崎陽軒のシウマイ] - 横浜市
===足助===
*[http://kanagawa.lin.go.jp/gourmet/gyuniku/hayama/hayama.htm 葉山牛] - 三浦郡葉山町
#「豊田市の香嵐渓」に違和感を覚える旧足助町民・・・。
*[http://www.kamaboko.or.jp/index.html 小田原かまぼこ] - 小田原市
#昔、名鉄三河線をここまで通す計画があったが、現在は逆に気動車区間をカット。
*[http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/industry/jibasan/zibasan-tsukemono.html 小田原の梅干]- 小田原市
#*もし足助まで開通していたら、現在でも残存していたのではと言われている。
*[http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/brand/suisan_1.htm しらす] - 湘南の名産らしい(厳密には「たたみいわし」)
#*気動車化される前の電車がクロスシート車(他線区は単行ロングシート車)という破格の扱いだった。
*[http://www.kuzumochi.com/ くずもち] - 川崎市
#川安のウナギは絶品
*[http://www.hato.co.jp/ 鳩サブレ] - 鎌倉市
#お雛様の街。
*[http://www.ariakeseika.co.jp/ ありあけのハーバー] - 横浜市
#*中馬のおひなさま
*[http://www.kouzaham.or.jp/ 高座豚] - 高座郡寒川町
#百年草ってどんな草?
*[http://bb.bidders.co.jp/asahiya/ 葉山コロッケ] - 三浦郡葉山町
#実は香嵐渓以上に有名な伊勢神トンネル。
*[http://www.misakimaguro.com/ 三崎のまぐろ] - 三浦市三崎町
#*[[国道153号]]
*[http://www.matsuwa.ecnet.jp/index.htm 松輪サバ] - 三浦市南下浦町
#ジーコの口癖、ではない。
*[http://bug.org/~momo/food/miyako/ 都まんじゅう]- 平塚市・茅ヶ崎市・横須賀市(更には日本各地にちらばっている模様)
#*それは「アシュケー」。
*[http://www.sunsun-navi.gr.jp/maguro/ 三崎とろまん]- 三浦市
#地味に難読地名。
*[http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/curry/ 横須賀海軍カレー]- 横須賀市
*[http://www.marlowe.co.jp/ MARLOWEのプリン]- 横須賀市
*秦野のピーナッツ- 秦野市(全国的には千葉産の陰に隠れているが県内では愛好者が…)
*[http://www.yougashi.co.jp/ 鎌倉カスター] - 鎌倉市
*純ちゃんまんじゅう - さいかや横須賀
*しゃこ - 金沢八景
*鯵の干物 - 小田原市
*とん漬 - 厚木市
*江ノ電もなか・江ノ電サブレ - 藤沢市
*[http://www.uirou.co.jp/ ういろう] - 箱根町
*酒まんじゅう - 相模原市(特に橋本)


==関連項目==
===稲武===
*[[いい国]]
#北設楽郡から単独で東加茂郡に移ってきたと思ったらそれから僅か2年で豊田入りした。
*[[横浜王国]]
#*市外局番が0536から0565になったので注意。
#*実はその時に豊田市とその周りの町村で合併の話が出てたんだけど、北設楽郡のままだと入れて貰えなかったらしい。なので移った時点で恐らく合併は既に決定事項だったんだろう。
#名古屋市立の高校生はここに合宿に来る。でも大体の生徒は徹夜。
#*中学では?
#**高校でも行くんだな~ だからひどいと中学と高校の2回も行く・・・
#ここにある[[東海の道の駅#どんぐりの里いなぶ|道の駅]]のレストランの定食は結構おいしい。
#何もないが、愛知県内でこんな場所があったのかと思うくらいいい場所。
#*池の平ワンダーランドや面ノ木園地があんだろーが。俗に言う1200高地や亀甲苑は意外と有名。
#道の駅があって休日は非常に混雑する。
#*ここのパンは焼きあがり時に行列ができる。
#*「どんぐりの湯」という天然温泉がある
#*どんぐりの湯や道の駅はみんな知ってるのに、何故かそのすぐ近くの古橋懐古館は誰も知らない。
#豊田市はここを編入したことで長野県と隣接することとなった。
#*根羽村と隣接。
#*岐阜県にも隣接していた。(上矢作町と串原村。今はどっちも合併で[[恵那市]]。)
#なぜか、天気予報でよくでてくる地名。
#全国的に珍しい「メロディトンネル」がある。
#'''稲'''橋と'''武'''節の合成地名。
#*何て読むんだろ?「ぶせつ」かな?
#**「ぶせつ」で合っています。今は豊田市武節町という地名で残っています。
#[[愛知/東三河|東三河]]に属していたとあってか他の豊田市域とは歴史や文化が異なる。
#*豊田市に入った今も衆議院選挙の選挙区は豊田市の他の区域とは違うまま。
#郵便番号は東三河仕様の「441」。
#ナンバープレートは三河→豊橋→三河→豊田と変遷。
#*さらに松本ナンバー([[国道153号|153]]根羽・平谷・飯田方面)や岐阜ナンバー({{国道|東海|257|257}}恵那方面)も多く見る。
#西濃運輸は他の豊田市域は521名古屋東支店(日進市)だが、稲武だけは541豊川支店([[豊川市]])。


[[Category:日本の都道府県|かなかわ]]
===藤岡===
[[Category:神奈川|*]]
#合併前は「日本一若い町」だった。
[[Category:関東地方|かなかわ]]
#町でただ一つの中学校が昔すごく荒れてた。いや、大変だったんだ、あの時。先生も殴られたし。
#*自分の1つ上の世代(2002年入学)から一気に変わったな。
#**2011年、旧町域内に遂に2つ目の中学校が開校。
#ここの住民のトヨタ自動車従業員率は異常
#コンビニの混み具合が異常
#お笑いコンビ・ガンバレルーヤのボケ担当であるよしこの出身地。
#{{国道|東海|419}}が通る。
#中心地は飯野。
 
===下山===
#合併前は[[岡崎市]]の市外局番とおなじ0564だった。かつてのタウンページは岡崎市+額田郡+下山村を1エリアで発行されていた。
#*0564-86地区→0565-90、0564-87地区→0565-91と変更になってるので間違いのないように。
#*郵便番号も「444」(岡崎市や幸田町と同じ)。
#長野県に「下山村駅」があるが、一切関係ありません。
#下山中学校と岡崎市の額田中学校の吹奏楽部が去年まで交流をしていた。額田中学校の吹奏楽部が廃部になったからなくなったが・・・
#実はかつて「東加茂郡下山村」と「額田郡下山村」が併存していた。
#*後者の半分は[[岡崎市#額田|額田町]]に。
#声優の[[女性声優ファン/か行#金田アキファン|金田アキ]]がここ出身だとTwitterで明かした。
#{{国道|東海|420}}線(国道473号線重複)旧道にあった段戸トンネルは2001年、新段戸トンネルへと付け替えられた事により埋められ、それに伴い旧道も廃道となった事で廃道マニアのリストに入った模様。一説によると道路沿いには今、熊さんのお家があるらしい。
#*旧段戸トンネルは1959年(昭和'''34'''年)に県道'''34'''号新城足助線のトンネルとして開通、1981年の国道昇格後も20年間は西三河と東三河の境として使われた。
 
===小原===
#ここも豊田市になりました。
#たまご共和国だか王国だかがある。
#*たまご村です。
#**「国」じゃなかったか・・・
#和紙の名産地である。ということはつまり水がきれいな為、ここで生産された豆腐も美味い。
#*記念館もあり「和紙のふるさと」という地区がある。
#春と秋に花が咲く四季桜が最も有名。秋のほうが華やかに咲く珍しい桜。紅葉とのツーショットが見られ、毎年イベントが開かれる。
 
===旭===
#尾張地方の[[愛知/東尾張#尾張旭市の噂|尾張旭市]]がいちいち尾張を主張しなきゃならないのはこの町があったため。
#*違う。東春日井郡旭町が市になるとき、すでに千葉県に[[旭市]]があったため。
#昔は恵那郡だったところがある。
#元気村ってキャンプ場があるけど、山の上なので着く頃には元気がなくなっている。
 
==豊田市とトヨタ自動車==
#トヨタ車以外の車に乗ると非国民扱いされる…、ということはないが、通勤手当が出ない。
#*通勤手当が出ないことはないが、駐車場が会社からかなり離れた場所を指定駐車場にされる。会社から近い駐車場はトヨタ車専用。
#**営業などでトヨタ社を訪れる際も、トヨタ車以外の営業車で行くと、かなり離れた場所を指定される。
#**日産車で営業に来た会社が取引停止を食らったという噂もある。
#**今はトヨタ本社ではそんなことはない。むしろ、孫受け会社などでそのような傾向がある。
#*子会社の[[ダイハツ工業|ダイハツ]]ならOK
#*S30Zを購入した息子のおかげで左遷された話を聞いたが。
#魔法の呪文:「いつもお世話になっております。トヨタの○○ですが…」
#*関連企業では対応が変わるらしい。
#*空港ですら対応が変わるとか…。
#**だって[[中部国際空港|セントレア]]はトヨタの子会社みたいなもんだし
#***トヨタ談合空港(清水建設・イナックスとは血縁)イナックスのトイレは入ってないらしいです、イナックス立派!!2000年代の親方日の丸はトヨタ自動車、セントレア空港に出向したトヨタからの取締役は全員談合で書類送検!当然です
#トヨタの社員は交通事故を起こすと出世にひびくので、トヨタ関係者の多い豊田市内での交通事故で軽度なものの大半は、金を握らされて闇から闇へ。
#*トヨタの管理職以上なら傷害致傷、役員クラスなら傷害致死でも何とかなってしまう。
#*トヨタ関係者が交通事故が起こすと、消防ではなく真っ先にトヨタ社用の救急車が到着する。
#**だれも警察にいえないから、当たり屋が多い。
#***結構、しっかり対応してくれるらしいよ。十分過ぎるぐらい金を積んでくれるらしい。そりゃあ関西の当たり屋が・・・(ry
#****社員は団体保険に入っていて、窓口が組合の建物の中にある。保険屋からの連絡が内線や社内便で来るから保険を使うとすぐばれる。
#*****景気の良い頃トヨタ本社技術部内では飲酒検問メールが回っていた、プリントアウトし持ち出すと明くる日、休日に出先まで追いかけられ、ありえん!!
#トヨタ関連会社は完全土日休み+祝祭日出勤の「トヨタカレンダー」で営業しているため、周辺の食べ物屋は、日曜日に普通に休みだったりする。
#*それどころか市内の信号もトヨタカレンダーにしたがっている。
#*愛環のダイヤもね。トヨタカレンダーで編成両数が変わる。三河豊田-新豊田のシャトル列車も。
#**忙しい時は結構土曜出勤もある
#*保育園でさえ私立だとトヨタ系企業に勤めるワーキングママへの配慮から、トヨタカレンダーにあわせて祝祭日は登園日になっている。
#トヨタグループでは「おいでんまつり」の踊りを練習することが義務付けられている。
#*それに近いものならあるw
#*踊りが下手だと出世に響く。
#*グルーブだけではなく取引先含む関連企業は新入社員がほぼ強制参加させられる。出世に響くということはないが立場が弱いので断ることもできない。
#もともと「挙母市」だったが、トヨタの影響があまりに大きいため「豊田市」に。
#*糸貫市だったんじゃなかったっけ?
#*地名破壊の元祖?
#*もともとはトヨタは市名になることに難色を示した、らしい。ソースがうちの中学の先生だから、真偽の程はわからんけど。
#*昔小学校の教科書でこのことが載っていたが、「自動車会社の名前にちなんで豊田市にした」と教科書的にギリギリな表現(企業名や商品名が出せない)だったため同じ会社の教科書を使ってた弟の代にはのってなかった。
#**教科書には市名の由来まで載っていなかった記憶があるけど、自分の所では授業でトヨタが市名になってしまったと熱っぽく教えられたなあ。まあ尾張出身で小学5年の時に学校単位でトヨタの工場見学に行ったから当然かもしれんけど。
#***豊田家でも人によるけども、創業家は豊田がトヨタが傾向が非常に強い。
#***ちなみに豊田家は「とよだ」だけど豊田市は「とよた」
#****会社名も途中までは「トヨダ」だった。
#*日立製作所を抱える[[日立市]]と真逆のパターン。
#**否、日立市だって元々は「助川市」だった。城砦も「助川海防城」だったし、[[常磐線]]の駅だって「助川駅」だった。1939年9月1日の「助川市→日立市」が企業市名の元祖で、1959年1月1日の「挙母市→豊田市」はその模倣。
#*「ころも」だと読みにくい、[[長野/佐久#小諸市の噂|小諸]]と混同する、という理由もあるのだとか。
#あまりにもトヨタの影響が大きすぎて、平成になるまで日産のディーラーがなかった。
#*ウソじゃバカ話にならないよ。
#*本当の話。出来たときにローカルのニュースで取り上げられた。
#**昭和40年代に旧155号線沿いに日産ディーラーがあったが、2,3年で閉鎖された。現在の高岡の愛知トヨタがあるあたり。
#***その昭和40年代の日産ディーラー閉鎖の際には、トヨタ社内で祝杯が揚げられたという。
#**名古屋のVOWネタを取り上げた本「[[VOWファン|VOW]]だがね」にも載ったことがある。その時のコメントは「大きなお世話ですが激しく同情したい!」だった。
#*現在では日産が直轄で作ったディーラーがある。豊田市内に営業所を置くのが日産の長年の宿願で、ついに開設されるという時には、所長となる職員に特攻隊並の盛大な壮行会が行われた。
#**ちなみに[http://www.mikawa-nissan.co.jp/shop/toyota_umetsubo.html そこ]のホームページには公然と'''トヨタの占領下'''と書いてある。
#*ちなみに三菱のディーラーも篠原に1軒あるだけ。ホンダも4軒しかない。
#**国内シェアトップになるまでは、トヨタ車にというのは非常にありました。
#**仮にも岡崎工場のすぐ近くなのに。
#トヨタの、車による、車のための、町。
#*一度豊田を車で走ってみよう。市内に入ったとたん、走り心地がかわるのがわかるはずだっ!!
#**そうだな。道が狭くてまっすぐじゃない。その上、車が異常に多いから走りにくくて仕方がない。
#***駅前のメインストリートですら、片側1車線。
#****248号線は上り1車線下り2車線。
#*****2015年現在248号線は片側2車線、拳母小学校以南の155線は片側1車線歩道狭し。
#*市内の信号機。下請けの部品工場の前の信号機が一旦青になったら、組立工場に到着するまでのルートを、低速車の制限速度で走ると目の前が次々と青になっていく、という仕組みになっている。
#*豊田に引っ越したとき、豊田の「車の街」は、「車がないとやっていけない街」の意味だと隣人に聞いた。
#*単なる「市道」が国道並に広い。やはり車街なる所以か。
#**トレーラーとかカーキャリアーなど自動車工場に出入する大型車両が多数市内各地を行き交うからです。
#**「県道」より「市道」も広い。県道は、拡張工事が進まない。
#世界に冠たるトヨタの街!……なので大都会だと思われている。東京や大阪からトヨタにインターンシップで来た学生は、あまりの田舎ぶりに愕然とし、2度と来ないと誓う。
#*昔、転校で豊田市に来たとき、名鉄三河線を使ったんだけど、知立駅に来た列車がなぜか気動車(猿投~西中金で使われてたやつ。なぜあの時だけ知立にまで来てたのかは今も謎)。乗ったら周囲の風景がほぼ田畑・住宅から変わらないので、乗る列車を間違えたと思った。
#*それは、猿投に気動車の給油所があり、碧南から吉良吉田を走っていた気動車が、一度猿投に給油しに行くため。
#NISSAN車で張り切って乗り回すといろんなトラップに引っかかる。
#*どんなトラップやねん。日産車に乗って検証に行きたくなるじゃないかw
#*日産に乗ってる友達が豊田市に来たとき、なぜか153号線から三好ジャスコへの入り方がわからなくて「トヨタの力で日産車では入れなくなってるのか?」って言ってた様な…
#車のナンバープレートも「豊田」ナンバー。
#*トヨタ自動車ができ、豊田市になり、豊田ナンバーが作られ、トヨタ車に付けられるわけである。
#トヨタ自動車社員の待遇はスゴクいい。
#*本当です。
#*期間工の待遇も非正規労働者としては破格。寮費無料、光熱費水道代無料、時給1200円弱。
#**今(2020年2月)はさすがにないと思うが、少し前の増産期は期間工に入社祝い金5万とか10万とか出ていた。あと期間満了金というのがあって無欠勤で指定期間勤め上げると結構な額が貰える。
#***10年後は景気がよくなってまた悪くなったのか。
#*医療費が月に2万円を超えると健保から還付を受けられる。一般的には8万円。
#*しかし、ここ最近の下請けイジメが度を過ぎたらしく、孫請け以下の下請会社からは冷めた目で見られている。
#*親父が高卒の従業員で夜勤があるとはいえ40台半ばで年収1000万ぐらい。
#市内の道路には車メーカーのエンブレムが塗ってあり、それをタイヤで踏みつけることで(嘘
#*治安悪化でトヨタのエンブレムを踏みつけました(本当  治安悪化こんなの分ってたよホントに拝金。
#結婚して、他県から来て初めて赴任した学校が豊田の中学校。そこのでの生徒の一言。「えっ?先生、『男のくせに』軽に乗ってるの?!」(ダイハツ、ミラ)今から15年程前なのに忘れられない一言。12歳前後の子どもに、大人の(それも男の)乗る車=TOYOTAと刷り込ませているなんて………。未だに忘れられません………。
#国会議員へは社長命令ででる。本当に社員議員、トヨタからの刺客。そうじゃない人もいるかも知れないが、これアカンだろ、<!--エリート怖いわ、労使で分れて政党ついてるが、労が御用労組じゃ-->政界やらせマッチポンプと疑われてもしかたがない。
#リーマンショックでトヨタ様の景気が悪くなると豊田市の法人税収は前年比10分の1になったとか......
#創業者の邸宅が名古屋からわざわざ市内の鞍ヶ池公園に移築され保存されている。
#*カフェにでも使えそうな感じだが内部は残念ながら非公開。
 
[[Category:中核市]]
[[Category:企業城下町]]
[[Category:●田]]
[[Category:トヨタ自動車]]

2021年11月22日 (月) 01:54時点における版


豊   田
 

よし

知立
岡  崎
 
高浜  
碧南 西尾 幸田
   
三 河 湾
  田  原

豊田市のシンボル

豊田市の噂

  1. 言わずと知れたトヨタの企業城下町。
    • 以前は豊田市長はトヨタの総務課長のあて職だった。現在でも市役所は経営側、市議会は組合側の影響が強い。
    • トヨタ自動車の本社所在地は「愛知県豊田市トヨタ町1番地」。「~町」までは企業城下町ならたまに見かけるが、市名にまで影響を及ぼす所は世界的に見てもそうはない。
    • 商業までトヨタ生活協同組合の力が強い。
    • 現在はハイブリッドシティ豊田です、一産業の独裁だとナチス?プチ北朝鮮的?な部分できていたのででしょう。
    • 元町工場のすぐ近くのBIG・宝くじ売り場からBIG1等6億円が出た。地元では、当選者は「派遣切りで退職に追い込まれた元町工場の期間作業従業員」とのもっぱらの噂話になっている。
    • トヨタホームの家の建設現場も普通に見かける。
    • ところで企業城下町に関してだが、上には上がいたようで、電気、水道、さらには学校教育や警察まで手中に収めていた模様。
  2. 愛知のネ申
  3. 東京を抜き工業生産額全国一!というかアジア一!
    • 「新日本紀行」という古い(平成元年発行)本で「東洋のデトロイト」と書いてあったが、この町が逆にデトロイトを潰してしまった。
  4. しかし東京で「豊田」は日野市にある中央線の駅(『とよだ』と読む)。ちなみに日野にある日野自動車はトヨタの子会社。
    • この駅のせいで、中心部の駅名が紛らわしい。「豊田市」「新豊田」、「三河豊田」なんてのも。
  5. じつは名古屋よりも大きい市
    • 気が付けば東京23区よりも面積が広い。しかし、そのほとんどが山林である。
    • だったら、高山市や飛騨市に負けてる。
      • だから、23区だっていってるでしょ!とは言ってないじゃん・・・
    • 合併を繰り返すうちにこんなに大きくなってしまった。だから豊田市でなんかあったって聞いても、豊田市のどこ?と聞きたくなる。
      • トヨタ創業家は先代もファシストと呼ばれていた。
    • 合併で町名が増えすぎたため、郵便番号の検索の時にいらいらしてしまう。
      • 電話番号の検索も同様・・・
        • 郵便番号上3桁は「441」「444」「470」「471」「473」と5種類もある。政令指定都市以外の市では最多。
  6. 長野県と接している。
    • 岐阜県とも接しているので、旧国だと、尾張・美濃・信濃の3か国と接している。
      • 尾張(日進、長久手、瀬戸)・美濃(土岐、瑞浪、恵那)・信濃(根羽)
        • 三河(安城、岡崎、刈谷、新城、知立、みよし、設楽 )
      • ただ、2009年秋時点では未だに名古屋市と隣接していない。
        • 日進、長久手、瀬戸のどこかと合併しない限りありえませんね。
  7. パチンコ屋が異様に多い。他に娯楽もないので労働者は平日は工場、休日はパチンコの日々。
    • パチンコ屋もトヨタ系列。
      • トヨタ系列ではないですよ、ただ昔傾いていたトヨタが朝鮮戦争でトラックなどを売り復活、朝銀が銀座についで出来たのが豊田市こういった関連はあると思います。
      • パチンコ以外の娯楽施設は一宮・豊橋辺りと比較すると少ない。(特にゲーセン)
  8. 市職員全員の携帯電話は全部auらしいよ。
    • トヨタがKDDIの筆頭株主だしね・・・。それ故に東海地方はauのシェアがかなり高い。
  9. 現在、少年院や浄水場がある場所付近には、太平洋戦争中は、旧海軍の名古屋航空基地(伊保ヶ原飛行場。別名:挙母基地)があった。
    • そのため、今も飛行場跡のまっすぐの長い道が存在する。
  10. 実は市内の山中(篠原町)に仙人が住んでいる。
    • たまにテレビ出演することもあり、そこで荒技などを披露する。
    • でも傍から見ればいい歳のオッサンが山で遊んでいるだけなんだけどw。
      • この仙人はトヨタの幹部という噂があるらしい・・・。
        • 元プロレスラーらしい。
      • 以前は若くて凄い美人の女弟子がいた。今はいない。
      • ホームページまで持ってる。最近の仙人は最先端?
    • 年齢不詳住所不詳の自称武術家。
    • うわさは聞いた事あるけどあれって八草じゃなかった?
  11. 東京以上に冷たく、不親切。
    • 確かに関東人は組織優先で物を考える。個人がどうであれ…。
    • 身内には結構暖かい。
    • 県外者が多いから。
    • トヨタマンのが傲慢でネイティブに威張っている。
  12. 徳川家康はんの実家あり。
    • 家康の母は刈谷出身。
  13. 母なる矢作川にかかっている豊田大橋は、黒川紀章に大枚はたいて作ったダサい橋。渡った先には何も無い。
    • 列車を乗り継いで通う北高生にとって、この橋は自転車にとって拷問に感じられる。
    • 普通の橋は8億円くらいで作れるが80億円もかけたらしい。(by中学時代の社会科教諭)
    • ついでに豊田スタジアムも黒川紀章デザイン。
  14. 豊田市民の殆どが豊田市以外からの移民の街。
  15. ブラジル人がやたらとおおい。
    • 外国籍が3割超えた小学校も。
      • 気が付いたら6割です。
    • 郵便局などでポルトガル語との併記が見られる。
    • 2002年W杯のときは、1週間ほどブラジル人が熱狂、優勝に酔いしれたそうな。
    • 保見団地は愛知のブラジル。
      • 豊田市の夏祭りは、交流を深めコミュニケーションをとる為もあり始まった、機動隊介入がするほどの暴動もありました。
      • 保見団地は合併前から豊田市だった旧市域。にも関わらず、殆どのデリバリーやネットスーパーは配達区域外。ピザーラやピザハットは勿論の事、銀のさらやえぷろん生鮮館までも。浄水まではみんな来るのに、何でや・・・
        • という状況の中、最近、イオンネットスーパーが堂々と乗り込んできた。でも何故か配達担当は三好店。いや豊田市なんですが何か?
    • 市内に在日ブラジル人は約5000人いるらしい。
    • 最近は少し丸くなった模様。今はペルー人やフィリピン人も増加し、多国籍軍の様相を呈している。
  16. 坂がやたら多い。そのうえアップ、ダウンが激しい。
    • 特に県道76号線の永覚町~竜神付近はすごい坂
      • 市街地から自転車で出るときも、たいていキツイ坂が待ち受ける。
        • R248ならブックオフの前とトヨタ本社前、名古屋方面なら旧東校の前、瀬戸方面なら愛環くぐった先、藤岡方面なら上原地区の手前。そして橋を渡るときは橋自体が坂になっていることもある。
  17. インターチェンジがやたら多い。市域が広すぎるのか、トヨタの力か…。
    • 実はふたケタ以下(1~58)の番号の国道は豊田市は1本も通らない。しかし、高速道路網は明らかにあそこから張り巡らされており、あそこの経営の急拡大ぶりが分かる。
      • が、3桁番号の国道は集中しており、広域図では放射状に延びているように見える。(通過する路線だらけで、起点/終点になっている路線はほとんどない。)
        • 301号420号のみ豊田市に起点終点を持ってる。
          • 最小番号国道は国道153号
          • 2桁以下の国道が通らない区市では練馬区(73万人。254号のみ)、川口市(58万人。122号、298号)、東大阪市(49万人。170号、308号)に次いで人口が多い。
        • だから、「全ての道はトヨタに通じる」と言われていた。
        • インターは『豊田』『豊田東』『豊田南』『豊田松平』『豊田勘八』『豊田藤岡』の6つ。豊田市民もよく利用するみよし市の『東名三好』も入れれば7つ。
      • 通っている高速は「東名」「新東名」「伊勢湾岸道」「東海環状道」。ただし新東名は2015年度末開通予定。
    • 昔は上郷サービスエリアがスマートインターチェンジだった。
  18. バスが、ほとんど無い。2008/3/31で、名鉄バスは、大半廃線。
    どんぐりの里稲武にて
    • ただし、トヨタ本社内を社内循環バスが数分置きに走っている。
    • その代わり、オレンジ色の「おいでんバス」が走りまくる。本数増えたし安くなったしトヨタマネー万歳w
      • このバスのデザイナーはJR九州の車両のデザイナーの人と一緒らしい。
  19. 杜若高校という高校があり、かきつばたではなく『とじゃく』と読む。
    • 最初は豊田市民は名古屋にある高校だと思い、名古屋市民は県外の高校と思っていた。
    • 実は名鉄系で就職先も名鉄かトヨタ系の会社に行く人が多い。
    • 開校当初からしばらくは私立高校が市内に1校しかなかったため、入学式と卒業式に豊田市長が祝辞に参列した。
    • 知名度が上がったのは野球部のおかげか?
    • 昔は(今も?)ヤンキー学校として有名だった。
    • 殆ど知られてないが実はコージー冨田の母校。豊田市出身の数少ない有名人。
  20. トヨタの知名度からイメージが薄いが、実は農業も盛ん。
    • 巨大な愛宕梨(ブランド名:とよたの梨)が有名
    • さなげの桃もお忘れなく
  21. 図書館はとても充実している。CDも貸し出せる。
    • wikipediaのランキングによると愛知県最大の図書館らしい…
      • 最大ってか蔵書数が圧倒的。県内では県図書館の次に多かった筈。
    • え?CD借りられる図書館って珍しいの?うちの市でも借りられるので当たり前だと思ってたが・・・
      • えっ、珍しいってドコに書いてあんの?
        • 珍しいのはCD貸し出しではなく本多兄弟文庫。本多兄弟って誰やねん・・・。
    • 自動車関連の本はやっぱり充実。自動車関連書籍だけでちょっとした市の図書館を超えるほどの冊数。
  22. 教科書で見かける織田信長の肖像画を持つ、長興寺がある。名鉄上挙母駅から徒歩30分。遠いので豊田市駅からレンタサイクル使ったほうが楽かも。
  23. 「とよた男女共同参画センター」なる施設があるが、愛称が「キラッ☆とよた」って…マクロスFかよ!
  24. なぜかジブリの新スタジオがやってくるらしい。
    • トヨタマネーのお陰・・・
    • トヨタマネー何それ?輸出消費税環付金で税務署赤字だったらしいですよ、景気が良くても
      • トヨタ関連以外に強い産業がなく、名の知れた他産業の目を入れることでの、社員によるハラスメントの抑制目的もあり。
  25. かつて「必要ないから」という理由で、居酒屋の出店が規制されていたという。
  26. 残念ながら、食に関しては不毛の地。
    • トヨタ屋食堂がある。
      • 第三トヨタ屋食堂、第五トヨタ屋食堂、とランクが上がる仕組みになっている。
  27. 女子高生のカリスマ、加藤ミリヤの出身地。
    • けど最近は福田彩乃のが有名?
      • ガンバレルーヤよしこが増えた?
  28. 合併して6年以上経つが、旧豊田市民は合併町村を未だに豊田市として認められていない。
    • その証拠に、居酒屋などにも「豊田市内なら送迎可能(旧豊田市に限る)」と書いてある(笑)
    • それは単に遠すぎるだけなんじゃ、旭とか稲武なんて中心部から1時間以上掛かるし…
  29. ジョイフルというファミレスがやたらとある。
    • 別に豊田市に本社があるというわけではなく、本社はたしか大分県。
    • チキン南蛮定食が旨い。
  30. 愛知第二の都市なのにアニメショップが全然ない。
    • 精文館で充分だから?それともメイトやとらが揃ってる名古屋市が近いから?
    • 第2の都市はないと思うよ、岡崎豊橋春日井のが都会的だよ、小牧半田よりも田舎かも。
      • 一宮はどうした?春日井よりも都会的だろ?ってか都会「的」って何だよ?
    • アニメイトが出来ました。
    • どこの田舎にも言えるけど今はアマゾン、とらのあな等の通販があるので田舎在住でもそれほど困ってない。特典が欲しいのなら別だけど。
  31. 豊田本町は豊田市にはない。あるのは名古屋市南区
    • まあ、そういう名前のバス停はあるんだけどね。
  32. 「南山国際中学・高等学校」という帰国子女・外国籍所有者限定の学校がある。生徒のほとんどが名古屋市民であるにもかかわらず豊田市にあるのはどう考えてもトヨタの力。超立派な講堂がある。
    • 本校に入りきらなかったからでしょ、猿投グリーンロードの交通の便良さと土地の安さ。
    • 2022年度末で閉校が決まってます
  33. トヨタ真理教やヨタ厨といわれるてもおかしくない輩が多い、トヨタとトラブルになった場合、こちらにも注意が必要!話をややこしくさせる原因。
  34. 名古屋グランパスも最近は名古屋市よりもここ(豊田スタジアム)で試合をすることが多く、「豊田(トヨタ)グランパス」と揶揄されている。
    • 改名したら企業名と同じに思われるからだろうか。
    • 親会社の名前を入れることは禁止されているため、規定が変わらない限りそれはない。
    • 最も豊田スタジアムは豊田市駅からは近いが名古屋からのアクセスは上述の通り。だから観客動員がよほど見込める試合じゃないと開催できない。
    • けど収容人数がナゴヤドームより多いから、やりたいなんだろうなやっぱ・・・
  35. 北東隣の岐阜県恵那市と観光交流をしている。
    • 稲武の会社に通ってる恵那(主に上矢作)の人は結構いるよ。逆はそんなにいないけど。
  36. 不動会っていう空手流派の本部がある。規模は結構デカいらしい。強いの?
  37. 今は埋められた旧段戸トンネル跡地を見に行った事ある奴は結構いるのに、今も普通に通れる旧伊勢神トンネルに行った事ある奴は意外と少ない。
  38. 市内の松平地区は徳川家発祥の地。
    • 秋なら紅葉が美しい。
    • ただしここの東照宮は静岡の久能山から分けられたもの。
  39. ちょっと大きめの豊田市企業に就職した新入社員はおいでん祭りに強制参加させられる。
  40. 篠原は「しのはら」ではなく「ささはら」。丹波篠山篠栗と同様。
  41. 豊田ICや三協高分子がある土橋は「つちはし」。決して「どばし」てはない。

豊田市の鉄道交通

  • JRが通ってない市では人口が一番多い。
  1. 名鉄愛環リニモしかない。合併で豊中市を抜いた。
    • ちなみにその豊中市とは「『豊〇市』という市名」、「人口30万人以上、都心部から半径30km以内」、「JRの鉄道路線がない」という共通点があるが、あちらは阪急宝塚線北大阪急行電鉄と、梅田まで2ルートの鉄道路線がある。しかもどちらも、梅田まで乗り通しても片道運賃400円未満(前者220円、後者370円)、所要時間も20分そこら。もはや次元が違う。
  2. それどころか鈍行列車しか走っていない。
    • それどころか単線(三河線)。
      • それどころか枕木が木(三河線)。
        • 架線柱が木柱(三河線)。
          • 豊田市~梅坪だけ別世界と感じる(三河線)。
  3. ちなみに愛環は昔JRだった。
  4. 正確には国鉄岡多線だった。国鉄が分割民営化される際、赤字ローカル線の岡多線は第三セクターとして切り離された。
    • 1年弱だけJR東海岡多線だったけどね。
  5. 名鉄と車が市民の足なので、JRを通した所で採算が合わない。
    • 愛環の輸送密度はJRの地方交通線レベルなんだが。転換時に部分開業で本数も少なかったから利用者がいなかっただけ。
      • 今や地方交通線レベルどころか幹線レベル(輸送密度8000人以上)ですよ……トヨタ様のおかげとはいえ。参照
        • なのに複線化と自動改札の導入が一向に進まんのは何故?TOICA使えるのは100年後?
        • TOICAは使えるようになる。しかし複線化は2008年以降進展しない…
      • 現在となっては輸送密度10000人を突破している。
  6. しかしあまりにも車優位で業務に支障が出てきたため愛環に資金を注入しシャトル便を走らせることに。
    • いや、トヨタ自動車が社員の電車通勤奨めたから工場がある三河豊田までシャトル走らせたんだよ。車優位が原因ではないと思う。
      • 通勤渋滞があまりにも酷く、本社工事や道路拡張工事などにより駐車場が足りなかった為、社員が奨めた為ではなく地域からのクレームもあり、トヨタ関連各工場が大きくて工場のある場所に道が少ない為、本社工場の通勤通り抜けやフレックスタイムの導入も、通勤渋滞から。近くを通る高速道路などの工事などにより道路封鎖関連渋滞から本社工場通り抜け、本社工事中の一斉定時日は駐車場を出るのに一時間以上かかった事もあります。
    • 正直言って、鉄道に関しては辺境の地としか言いようがない。JRがない(愛環は将来性無視で3セク化された)+全線複線の路線は豊田線(しかも鶴舞線での速度が遅いから名古屋中心部までの所要時間がかなり長い)のみ+優等列車なし、名古屋に行くのに片道で1000円近く+1時間以上+三河線沿線住民の知立経由以外だと会社間での乗り換えが必要だから金がそれだけかかる+愛環や豊田線経由では3セク、新線だから余計に金がかかる。とても3大都市圏の中核市の鉄道網とは思えない。
      • 例えば愛環→豊田線→鶴舞線だと愛環・名鉄(豊田市 - 赤池間450円)・名市交と、片道だけで4ケタに達してしかも所要時間1時間以上。名駅方面なら岡崎経由でJRに乗ればいいだろうが、(ドニチエコきっぷなどで)栄など地下鉄沿線に行く場合はめちゃくちゃ不便。あーもうフザケンなって。
        • そもそも、不運の始まりは中央本線挙母・足助経由ルート誘致に失敗してから。その後建設された名鉄も単線で足助延伸は戦災で叶わず、ようやく名古屋と直結された豊田線もただでさえ高いうえに2社分料金がかかる。そして岡多線(愛環の前身)が建設されて、愛知の鉄道もさあこれからだ、という時に国鉄再建法施行……
        • 市内から名駅方面でJR岡崎乗り換えはまずない。三河豊田(トヨタ本社)からでも上挙母・知立経由か中岡崎・岡崎公園前経由のほうが早い。
          • あるいは土橋までバスで出て知立経由。三河線土橋駅の乗降客数が多く、橋上駅舎化がされたのはこのため。
    • そんな状態を見かねてか、リニア中央新幹線開業に合わせて名古屋・豊田市直通特急を「復活」させる模様。
      • 距離では知立経由は伏見・赤池経由より10km近く長いのだが、現状でも所要時間では10分位早い。それが20分位になると思われる(40分の見込み)。
      • 復活なのは1965年~74年に猿投特急の運転実績があるため。タブレット閉塞の通過収受までして運行をしていたという。
        • とはいえ、やはり経路としては遠回りだし、名古屋本線名古屋-知立間(快特・特急)で約22分+約20分(三河線知立-豊田市間)…三河線知立-豊田市間は各駅停車の現在で約20分だけど、高速化・通過駅設定でも大して短縮されないのか?
          • せめて、つくばエクスプレスみたいに「高くても速い」新線()があるか、その逆に「遅いけど安い」ルートのどちらかがあれば、まだ仕方ないと割り切れるだろうが…「高くて遅い」ルートしかないのはもはや末期的。
  7. 車社会の都市とはいえ、仮にも三大都市圏都心部から半径30km以内の主要衛星都市(中核市)でいて、鉄道の利便性が「どのルートをとっても名古屋まで1時間1000円前後」という世紀末レベルだなんて逆に凄いよな。ある意味自慢できるレベルかも。
  8. 同じ中核市(かつ三大都市圏の中心都市から30km圏内)である高槻市新名神高速道路開通前)とは、共通点(どちらも1桁・2桁国道が通っていない)と対称的な点(あちらは豊田市とは逆に京都・大阪の双方からの鉄道アクセス至便だが、高速道路のインターはなく素通りするだけだった)を有していた。

合併自治体

足助

  1. 「豊田市の香嵐渓」に違和感を覚える旧足助町民・・・。
  2. 昔、名鉄三河線をここまで通す計画があったが、現在は逆に気動車区間をカット。
    • もし足助まで開通していたら、現在でも残存していたのではと言われている。
    • 気動車化される前の電車がクロスシート車(他線区は単行ロングシート車)という破格の扱いだった。
  3. 川安のウナギは絶品
  4. お雛様の街。
    • 中馬のおひなさま
  5. 百年草ってどんな草?
  6. 実は香嵐渓以上に有名な伊勢神トンネル。
  7. ジーコの口癖、ではない。
    • それは「アシュケー」。
  8. 地味に難読地名。

稲武

  1. 北設楽郡から単独で東加茂郡に移ってきたと思ったらそれから僅か2年で豊田入りした。
    • 市外局番が0536から0565になったので注意。
    • 実はその時に豊田市とその周りの町村で合併の話が出てたんだけど、北設楽郡のままだと入れて貰えなかったらしい。なので移った時点で恐らく合併は既に決定事項だったんだろう。
  2. 名古屋市立の高校生はここに合宿に来る。でも大体の生徒は徹夜。
    • 中学では?
      • 高校でも行くんだな~ だからひどいと中学と高校の2回も行く・・・
  3. ここにある道の駅のレストランの定食は結構おいしい。
  4. 何もないが、愛知県内でこんな場所があったのかと思うくらいいい場所。
    • 池の平ワンダーランドや面ノ木園地があんだろーが。俗に言う1200高地や亀甲苑は意外と有名。
  5. 道の駅があって休日は非常に混雑する。
    • ここのパンは焼きあがり時に行列ができる。
    • 「どんぐりの湯」という天然温泉がある
    • どんぐりの湯や道の駅はみんな知ってるのに、何故かそのすぐ近くの古橋懐古館は誰も知らない。
  6. 豊田市はここを編入したことで長野県と隣接することとなった。
    • 根羽村と隣接。
    • 岐阜県にも隣接していた。(上矢作町と串原村。今はどっちも合併で恵那市。)
  7. なぜか、天気予報でよくでてくる地名。
  8. 全国的に珍しい「メロディトンネル」がある。
  9. 橋と節の合成地名。
    • 何て読むんだろ?「ぶせつ」かな?
      • 「ぶせつ」で合っています。今は豊田市武節町という地名で残っています。
  10. 東三河に属していたとあってか他の豊田市域とは歴史や文化が異なる。
    • 豊田市に入った今も衆議院選挙の選挙区は豊田市の他の区域とは違うまま。
  11. 郵便番号は東三河仕様の「441」。
  12. ナンバープレートは三河→豊橋→三河→豊田と変遷。
    • さらに松本ナンバー(153根羽・平谷・飯田方面)や岐阜ナンバー(257恵那方面)も多く見る。
  13. 西濃運輸は他の豊田市域は521名古屋東支店(日進市)だが、稲武だけは541豊川支店(豊川市)。

藤岡

  1. 合併前は「日本一若い町」だった。
  2. 町でただ一つの中学校が昔すごく荒れてた。いや、大変だったんだ、あの時。先生も殴られたし。
    • 自分の1つ上の世代(2002年入学)から一気に変わったな。
      • 2011年、旧町域内に遂に2つ目の中学校が開校。
  3. ここの住民のトヨタ自動車従業員率は異常
  4. コンビニの混み具合が異常
  5. お笑いコンビ・ガンバレルーヤのボケ担当であるよしこの出身地。
  6. 国道419号が通る。
  7. 中心地は飯野。

下山

  1. 合併前は岡崎市の市外局番とおなじ0564だった。かつてのタウンページは岡崎市+額田郡+下山村を1エリアで発行されていた。
    • 0564-86地区→0565-90、0564-87地区→0565-91と変更になってるので間違いのないように。
    • 郵便番号も「444」(岡崎市や幸田町と同じ)。
  2. 長野県に「下山村駅」があるが、一切関係ありません。
  3. 下山中学校と岡崎市の額田中学校の吹奏楽部が去年まで交流をしていた。額田中学校の吹奏楽部が廃部になったからなくなったが・・・
  4. 実はかつて「東加茂郡下山村」と「額田郡下山村」が併存していた。
  5. 声優の金田アキがここ出身だとTwitterで明かした。
  6. 国道420号線(国道473号線重複)旧道にあった段戸トンネルは2001年、新段戸トンネルへと付け替えられた事により埋められ、それに伴い旧道も廃道となった事で廃道マニアのリストに入った模様。一説によると道路沿いには今、熊さんのお家があるらしい。
    • 旧段戸トンネルは1959年(昭和34年)に県道34号新城足助線のトンネルとして開通、1981年の国道昇格後も20年間は西三河と東三河の境として使われた。

小原

  1. ここも豊田市になりました。
  2. たまご共和国だか王国だかがある。
    • たまご村です。
      • 「国」じゃなかったか・・・
  3. 和紙の名産地である。ということはつまり水がきれいな為、ここで生産された豆腐も美味い。
    • 記念館もあり「和紙のふるさと」という地区がある。
  4. 春と秋に花が咲く四季桜が最も有名。秋のほうが華やかに咲く珍しい桜。紅葉とのツーショットが見られ、毎年イベントが開かれる。

  1. 尾張地方の尾張旭市がいちいち尾張を主張しなきゃならないのはこの町があったため。
    • 違う。東春日井郡旭町が市になるとき、すでに千葉県に旭市があったため。
  2. 昔は恵那郡だったところがある。
  3. 元気村ってキャンプ場があるけど、山の上なので着く頃には元気がなくなっている。

豊田市とトヨタ自動車

  1. トヨタ車以外の車に乗ると非国民扱いされる…、ということはないが、通勤手当が出ない。
    • 通勤手当が出ないことはないが、駐車場が会社からかなり離れた場所を指定駐車場にされる。会社から近い駐車場はトヨタ車専用。
      • 営業などでトヨタ社を訪れる際も、トヨタ車以外の営業車で行くと、かなり離れた場所を指定される。
      • 日産車で営業に来た会社が取引停止を食らったという噂もある。
      • 今はトヨタ本社ではそんなことはない。むしろ、孫受け会社などでそのような傾向がある。
    • 子会社のダイハツならOK
    • S30Zを購入した息子のおかげで左遷された話を聞いたが。
  2. 魔法の呪文:「いつもお世話になっております。トヨタの○○ですが…」
    • 関連企業では対応が変わるらしい。
    • 空港ですら対応が変わるとか…。
      • だってセントレアはトヨタの子会社みたいなもんだし
        • トヨタ談合空港(清水建設・イナックスとは血縁)イナックスのトイレは入ってないらしいです、イナックス立派!!2000年代の親方日の丸はトヨタ自動車、セントレア空港に出向したトヨタからの取締役は全員談合で書類送検!当然です
  3. トヨタの社員は交通事故を起こすと出世にひびくので、トヨタ関係者の多い豊田市内での交通事故で軽度なものの大半は、金を握らされて闇から闇へ。
    • トヨタの管理職以上なら傷害致傷、役員クラスなら傷害致死でも何とかなってしまう。
    • トヨタ関係者が交通事故が起こすと、消防ではなく真っ先にトヨタ社用の救急車が到着する。
      • だれも警察にいえないから、当たり屋が多い。
        • 結構、しっかり対応してくれるらしいよ。十分過ぎるぐらい金を積んでくれるらしい。そりゃあ関西の当たり屋が・・・(ry
          • 社員は団体保険に入っていて、窓口が組合の建物の中にある。保険屋からの連絡が内線や社内便で来るから保険を使うとすぐばれる。
            • 景気の良い頃トヨタ本社技術部内では飲酒検問メールが回っていた、プリントアウトし持ち出すと明くる日、休日に出先まで追いかけられ、ありえん!!
  4. トヨタ関連会社は完全土日休み+祝祭日出勤の「トヨタカレンダー」で営業しているため、周辺の食べ物屋は、日曜日に普通に休みだったりする。
    • それどころか市内の信号もトヨタカレンダーにしたがっている。
    • 愛環のダイヤもね。トヨタカレンダーで編成両数が変わる。三河豊田-新豊田のシャトル列車も。
      • 忙しい時は結構土曜出勤もある
    • 保育園でさえ私立だとトヨタ系企業に勤めるワーキングママへの配慮から、トヨタカレンダーにあわせて祝祭日は登園日になっている。
  5. トヨタグループでは「おいでんまつり」の踊りを練習することが義務付けられている。
    • それに近いものならあるw
    • 踊りが下手だと出世に響く。
    • グルーブだけではなく取引先含む関連企業は新入社員がほぼ強制参加させられる。出世に響くということはないが立場が弱いので断ることもできない。
  6. もともと「挙母市」だったが、トヨタの影響があまりに大きいため「豊田市」に。
    • 糸貫市だったんじゃなかったっけ?
    • 地名破壊の元祖?
    • もともとはトヨタは市名になることに難色を示した、らしい。ソースがうちの中学の先生だから、真偽の程はわからんけど。
    • 昔小学校の教科書でこのことが載っていたが、「自動車会社の名前にちなんで豊田市にした」と教科書的にギリギリな表現(企業名や商品名が出せない)だったため同じ会社の教科書を使ってた弟の代にはのってなかった。
      • 教科書には市名の由来まで載っていなかった記憶があるけど、自分の所では授業でトヨタが市名になってしまったと熱っぽく教えられたなあ。まあ尾張出身で小学5年の時に学校単位でトヨタの工場見学に行ったから当然かもしれんけど。
        • 豊田家でも人によるけども、創業家は豊田がトヨタが傾向が非常に強い。
        • ちなみに豊田家は「とよだ」だけど豊田市は「とよた」
          • 会社名も途中までは「トヨダ」だった。
    • 日立製作所を抱える日立市と真逆のパターン。
      • 否、日立市だって元々は「助川市」だった。城砦も「助川海防城」だったし、常磐線の駅だって「助川駅」だった。1939年9月1日の「助川市→日立市」が企業市名の元祖で、1959年1月1日の「挙母市→豊田市」はその模倣。
    • 「ころも」だと読みにくい、小諸と混同する、という理由もあるのだとか。
  7. あまりにもトヨタの影響が大きすぎて、平成になるまで日産のディーラーがなかった。
    • ウソじゃバカ話にならないよ。
    • 本当の話。出来たときにローカルのニュースで取り上げられた。
      • 昭和40年代に旧155号線沿いに日産ディーラーがあったが、2,3年で閉鎖された。現在の高岡の愛知トヨタがあるあたり。
        • その昭和40年代の日産ディーラー閉鎖の際には、トヨタ社内で祝杯が揚げられたという。
      • 名古屋のVOWネタを取り上げた本「VOWだがね」にも載ったことがある。その時のコメントは「大きなお世話ですが激しく同情したい!」だった。
    • 現在では日産が直轄で作ったディーラーがある。豊田市内に営業所を置くのが日産の長年の宿願で、ついに開設されるという時には、所長となる職員に特攻隊並の盛大な壮行会が行われた。
      • ちなみにそこのホームページには公然とトヨタの占領下と書いてある。
    • ちなみに三菱のディーラーも篠原に1軒あるだけ。ホンダも4軒しかない。
      • 国内シェアトップになるまでは、トヨタ車にというのは非常にありました。
      • 仮にも岡崎工場のすぐ近くなのに。
  8. トヨタの、車による、車のための、町。
    • 一度豊田を車で走ってみよう。市内に入ったとたん、走り心地がかわるのがわかるはずだっ!!
      • そうだな。道が狭くてまっすぐじゃない。その上、車が異常に多いから走りにくくて仕方がない。
        • 駅前のメインストリートですら、片側1車線。
          • 248号線は上り1車線下り2車線。
            • 2015年現在248号線は片側2車線、拳母小学校以南の155線は片側1車線歩道狭し。
    • 市内の信号機。下請けの部品工場の前の信号機が一旦青になったら、組立工場に到着するまでのルートを、低速車の制限速度で走ると目の前が次々と青になっていく、という仕組みになっている。
    • 豊田に引っ越したとき、豊田の「車の街」は、「車がないとやっていけない街」の意味だと隣人に聞いた。
    • 単なる「市道」が国道並に広い。やはり車街なる所以か。
      • トレーラーとかカーキャリアーなど自動車工場に出入する大型車両が多数市内各地を行き交うからです。
      • 「県道」より「市道」も広い。県道は、拡張工事が進まない。
  9. 世界に冠たるトヨタの街!……なので大都会だと思われている。東京や大阪からトヨタにインターンシップで来た学生は、あまりの田舎ぶりに愕然とし、2度と来ないと誓う。
    • 昔、転校で豊田市に来たとき、名鉄三河線を使ったんだけど、知立駅に来た列車がなぜか気動車(猿投~西中金で使われてたやつ。なぜあの時だけ知立にまで来てたのかは今も謎)。乗ったら周囲の風景がほぼ田畑・住宅から変わらないので、乗る列車を間違えたと思った。
    • それは、猿投に気動車の給油所があり、碧南から吉良吉田を走っていた気動車が、一度猿投に給油しに行くため。
  10. NISSAN車で張り切って乗り回すといろんなトラップに引っかかる。
    • どんなトラップやねん。日産車に乗って検証に行きたくなるじゃないかw
    • 日産に乗ってる友達が豊田市に来たとき、なぜか153号線から三好ジャスコへの入り方がわからなくて「トヨタの力で日産車では入れなくなってるのか?」って言ってた様な…
  11. 車のナンバープレートも「豊田」ナンバー。
    • トヨタ自動車ができ、豊田市になり、豊田ナンバーが作られ、トヨタ車に付けられるわけである。
  12. トヨタ自動車社員の待遇はスゴクいい。
    • 本当です。
    • 期間工の待遇も非正規労働者としては破格。寮費無料、光熱費水道代無料、時給1200円弱。
      • 今(2020年2月)はさすがにないと思うが、少し前の増産期は期間工に入社祝い金5万とか10万とか出ていた。あと期間満了金というのがあって無欠勤で指定期間勤め上げると結構な額が貰える。
        • 10年後は景気がよくなってまた悪くなったのか。
    • 医療費が月に2万円を超えると健保から還付を受けられる。一般的には8万円。
    • しかし、ここ最近の下請けイジメが度を過ぎたらしく、孫請け以下の下請会社からは冷めた目で見られている。
    • 親父が高卒の従業員で夜勤があるとはいえ40台半ばで年収1000万ぐらい。
  13. 市内の道路には車メーカーのエンブレムが塗ってあり、それをタイヤで踏みつけることで(嘘
    • 治安悪化でトヨタのエンブレムを踏みつけました(本当  治安悪化こんなの分ってたよホントに拝金。
  14. 結婚して、他県から来て初めて赴任した学校が豊田の中学校。そこのでの生徒の一言。「えっ?先生、『男のくせに』軽に乗ってるの?!」(ダイハツ、ミラ)今から15年程前なのに忘れられない一言。12歳前後の子どもに、大人の(それも男の)乗る車=TOYOTAと刷り込ませているなんて………。未だに忘れられません………。
  15. 国会議員へは社長命令ででる。本当に社員議員、トヨタからの刺客。そうじゃない人もいるかも知れないが、これアカンだろ、政界やらせマッチポンプと疑われてもしかたがない。
  16. リーマンショックでトヨタ様の景気が悪くなると豊田市の法人税収は前年比10分の1になったとか......
  17. 創業者の邸宅が名古屋からわざわざ市内の鞍ヶ池公園に移築され保存されている。
    • カフェにでも使えそうな感じだが内部は残念ながら非公開。