ページ「東京/北多摩」と「東急東横線」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Hanakoganei1870002
 
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=北多摩|pref=東京|reg=関東|ruby=きたたま|eng=Kitatama}}
*[[東京急行電鉄]]
==おもな市の噂==
==東横線・みなとみらい線の噂==
*[[立川市]]
#東横線沿線住民は[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]上の宮辺りが「東横線・菊名」と表示されていると「鶴見は東横線沿線じゃない!」と怒る。
*[[国立市]]
#*鶴見を菊名圏にしたのは、臨港バスのしわざである。多いときは3分に1本やってきて、鶴見 - 菊名間の曲がりくねった山道を爆速で走る。
*[[国分寺市]]
#東横線は2007年から[[新宿駅]]、[[池袋駅]]に直通する予定。([[東京地下鉄|東京メトロ]]13号線と相互直通運転予定)
*[[小金井市]]  
#*東横線の両端が地下駅になってしまうというのは…
*[[三鷹市]]
#*地下化・直通運転は2012年の予定です。
*[[調布市]]
#*[[西武池袋線|西武]]・[[東武東上線|東上線]]もお忘れなく。
*[[府中市 (東京)|府中市]]
#*↑これは東横線沿線住民にしたら何のメリットもない。←いや、でも'''森林公園に行ける'''。
*[[西東京市]]
#**湘南新宿ラインの通し乗客がそこまで多くない(いない?)のと同じ。
*[[東村山市]]
#東横線では「始発電車に座って渋谷まで通勤」と言うことがほぼ困難。(車庫存在地が各停しか止まらない元住吉)
*[[昭島市]]
#*元住吉駅の大改造で武蔵小杉始発は座れるようになった。
*[[武蔵村山市]]
# 0時を少し過ぎると元住吉までしか帰れない。
#* そして深夜の元住吉には、タクシーの運ちゃんが群れを成している・・・
#* 2006年9月から、横浜方面は日吉駅、渋谷方面は武蔵小杉駅が終電終着駅になるみたいです。
#[[神奈川大学|神大]]の最寄駅である[[神奈川区/六角橋・白楽・東白楽|白楽]]に急行を停める話が出たが、近くの商店街が反対して流れた
#* そのせいか、菊名から[[横浜駅|横浜]]まで4駅も飛ばされることに・・・
#**通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
#*** はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
#****神奈川区だけ東横線の急行停車駅が無いんだよな。白楽が駄目なら東白楽に停めて欲しい。
#*相鉄線も急行が二俣川まで止まらないので、横浜市民はそんなもんかと思っている。
#「東横線」というタイトルの歌がある。
#*「桜木町」も忘れちゃいけない。
#*「3番線」も…
#**「3番線」のジャケット写真は東横線渋谷駅の3番線で撮影されたが、実際の歌で登場する「3番線」はJR[[横浜駅]]3番線([[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]大船方面ホーム)と言われている。
#*↑このスレッドを立てた者です。“ゆず”バージョンの話題が多いようですが、“辛島美登里”バージョンの「東横線」も、しっとりした曲ですのでオススメです。但しCCCD仕様なのが難点ですが……。♪さーらさーらっとーーー♪
#平日よりも休日のほうが儲かってるかも?
#東京都特別区と政令指定都市(横浜市・川崎市)しか通らないので、「区」しか通らない路線である。
#*東急で「区」じゃないところを通るのは[[東急田園都市線|田園都市線]]だけ([[町田市]]と[[大和市]])。
#24キロの路線にもかかわらず8駅も10万人超えの駅がある。
#*でも8両編成。13号線ができてやっと10両編成になる。
#**それって優等列車だけじゃなかったっけ
#*このように他社に刺激されないとなかなか動かない。(湘南新宿ライン→東横特急、東武へ乗り入れ→田都急行を30分ヘッドから15分ヘッドに)
#MM線(運転士・車掌は東急社員)⇔東横線の乗り換え客は思ったより少ない。
#MM線は○○高速鉄道では超勝ち組。
#いい加減東急に買収されてください。
#*あれは高い建設費を償還するために、会社を別に分けて高い料金を取っているわけじゃないの?同一社内だと運賃が格段に下がっちゃうし
#東横線はどこまで行っても地価が高い。地価別に色分けされた地図を見ても明らか。
#* いやそれは無い 自由が丘と菊名だと70%はとちの値段が後者のほうが安い。
#**自由が丘は都内でも高級住宅街だからそれはしょうがないかと。それでも菊名は横浜市では高い部類に入るし。
#***↑えっ、菊名が?そんなイメージ無い。
#***それ以前に何で自由が丘が高級住宅街?駅周りにいる人は汚らしい人が多いが。
#*田園都市線と比べて上品な人々が住んでいる気がする。(豪邸も多いし)
#**田園都市線は地方出身者の為の路線(東京で働いて東京近郊に住む為)、東横はもともと村があったところに線路を通した(だからカーブが多い)
#*でもそういう人々は電車には乗らなかったりする。
#住みたい沿線ベスト○○にランクインするが、電車は混んでいて使いづらい。
#*優等が少ないから途中駅で各停の客を拾いまくって目黒線に逃がしてもまだ逃がしきれてない。
#**こんな状態で相鉄と直通なんてやったらそれこそ収集がつかない。
#最初の計画通りMM線が[[横浜線]]との直通だったらどうなっていたんだろう。
#ラッシュ時はどちらかというとかなり遅いけど横浜~中目黒、渋谷の都市間利用者がかなりいる。満員の東横線から降りて渋谷で湘南新宿ラインの平和さを見てうらやましく思う。
#*一番遅い時間帯は急行も通勤特急も40分かかるが大体6分おきに来る東急か30分弱だけど一番多いときでも10分以上間隔があくJRかだから京王と中央線や京急と東海道線とくらべると条件が違う。
#[[女性専用車両]]が導入されている。
#以前東横線は沿線住民にやさしい路線だったが、最近はメトロ13号や西武、東武、そして相鉄と乗り入れをして地方からの客を奪おうとする金儲け主義に走って沿線住民の意見を取り入れない。沿線住民から言わせると休日、西武や東武沿線住民が東横を使って横浜とか観光に来て欲しくない。
===東横線の混雑===
# 東横線横浜駅から通勤通学する者は、座席のために一旦終点まで引き返す。
#*終点が桜木町駅だった頃は、2駅なので戻り易かったが、元町・中華街駅になってからは10分程かかる為、折り返し族は減少傾向にある。
#** しかし桜木町駅では一時期、折り返しの際に客を全員降ろす対策をとっていた。当然、折り返す分の切符を購入しなくてはならない。
#***「Uターン乗車禁止」の表示がホームにある(みなとみらい駅)事からしても今でもいるのでは?
#* [[渋谷駅|渋谷]]側でも同じようなことがよくあり、「[[代官山]]から引き返して座っていく連中が許せない」という投書が新聞に掲載されたことがある。
#昔は菊名を過ぎれば多少は空いたが、今では逆に込むようになった。
#東急の混雑といえば[[東急田園都市線|田園都市線]]が有名のため陰に隠れがちだがラッシュ時は都市間輸送の需要もそれなりにあるのに優等が少ないから優等は菊名を過ぎると中目黒(一部は渋谷)までほぼ常に満員。
#*昼間は逆に途中で抜かれない優等が8本/1hとかなり多いが休日はそれでも輸送力不足。
#*一般のサイトがとったデータだから正確性にかけるがラッシュ時の優等は田園都市線の優等とほとんど変わらない混雑
#10両にしないからこんなに混んでる。
#*むしろ京浜は全私鉄を10両にしないと始まらない(JRは[[京浜東北線]]も10両)
#**[[京浜急行]]も全部12両(6両+6両)
#***6+6じゃなくて8+4(旧1000形の場合8+2+2もあり)
#***18m車だけどね。
#*田園都市ユーザーが「本線顔してる東横線とはどんなもんか」と思って乗るとやけに短く感じる。
#**輸送密度が高くて定期外客が多くてその上ほぼすべて省エネの8両編成で1日の運行車両数が少ない、集中率が低いとドル箱路線の象徴といえる路線。
#**'''このようにやたら「本線顔」という言葉を出してセレブになりきろうと言う輩が多いのも東横線。'''
#***上の文脈を読めば「本線顔」は田園都市線利用者になるはずだが。言葉が理解できない'''池沼の方でしょうか?'''
#混雑するのは地方(沿線以外)からの移住者が多いから。
#*家賃を高くして引っ越して地方から来させないようにしてほしいものだ(マナー悪いから)。
#東横線は8両編成で何か?10両にしたってその分乗客は増えるって。
#*別路線だが渋谷発着のある路線はあえて5両編成のままでいる。


==武蔵野市の噂==
===種別の噂===
#民主党前代表菅直人氏の地元である東京18区。菅氏が年金問題で党代表の座を退いた直後には、「お詫び」なるものが書かれた封書が各々の家に投函された。
#急行と言う名の'''隔駅停車'''が走っている
#電話番号は武蔵野と三鷹だけで「0422」である。人口は2市合計で30万人ぐらいなのに。
#*その名の通り1駅しか通過しない区間が多い(一部は4駅通過するが・・・)
#*固定電話基地局は中央線で分かれている。
#*その代わり他社路線と違い急行という名の各駅停車はない。(例えば、'''T武T上線'''とか・・)
#武蔵野区の間違いである。
#*何故か神奈川区内だけノンストップになる。
#以前「電通裏」行きというバスがあったため、市民の多くが[[電通|某広告会社]]のオフィスが北部のどこかにあるものと勘違いしていた。行き先表示が「電気通信研究所」に変わり、それが勘違いであったことを理解。
#*停車駅率は50パーセントに近いが他の路線の急行も東京から離れると各駅に止まるようになるからあまり変わらない。
#*武蔵野市民の多くは「新座栄」や「都民農園セコニック」がどの辺にあるか知らない。
#*各駅停車が隔駅停車にぬかされることが許せない。
# もう、東京都吉祥寺市の方が実態に合ってる気がする。
#*そんなどうしようもない急行が、永らくこの路線の最速種別だった。
#「[[すかいらーくグループ]]」の本社はここ。
#**当時は多摩川通過だったが下りは武蔵小杉手前で各停に追いつくため今の急行よりも遅かった。
#朝ラッシュ時の通勤特急は下りも普通に混んでる。
#*横浜につくころには渋谷ほどではないがかなり満員になり、その客が一気に横浜で降りるせいで横浜からMM線に乗る人が乗車できないで問題になっている。
#下手すると急行や特急は東横線内ずっと座れない
#*休日はまずむり
#**通して混んでるけど客の入れ替わりも多いから狙えば座れないこともない
#*平日の昼間でも、特急だけはありえないほど混んでいたりする
#つくばEXができるまでは最高時速が最も早い各停(普通)だった。
#少し前まで車庫入れのため各停しか止まらない元住吉駅始発急行と元住吉行き急行があった。今は車両基地の配線が変わったため車庫入れは武蔵小杉行きになった。
#特急と急行の所要時間差が4分しかない。所要時間20分くらいで渋谷~横浜無停車の快速特急作れよ…
#特急は中華街まで行くからいい加減'''チャイナエクスプレス'''と命名してくれい。
#*特急じゃなくても行きますってwww


===吉祥寺の噂===
===車両の噂===
:[[吉祥寺]]
#平日昼間に意味のない[[女性専用車両]]が設けられていた。しかも一番端。今は真ん中の5号車にラッシュ時間帯だけ設定。
#*女性専用車輌問題でここまでモメにモメたのは東急だけかもしれない。
#*一箇所しかない菊名駅の階段前に設置してしまったのが原因。コレのせいで男性陣は乗換えが異様に大変になってしまっていた。
#最新型の車両は山手線の色と顔変えただけの物(本当の話。ドアは4枚だけど)。
#*ヘッドランプもライバルの湘南新宿ラインと同じ。(明るい)
#*何気に「フルカラーLED」なんて物を鉄道車両として初めて搭載していたりする。
#**ワンハンドルに続き大流行の兆しがある。
#*走行音とかぜんぜん違うと思うんだが。部品を流用してるだけじゃないのか?
#**車体の基本設計が同じなだけで、走り装置等の電機部品は独自じゃなかったかな。
#***足回りが全然違う。というかE231そのままの性能だと加速がトロくてとても使い物にならない。あとは日立とか東洋とか東芝との付き合いもある。
#*大して良い車両じゃないよ。
#**やかましい、冷房が効かない8000系より全然マシ。特に夏は快適。
#8000系という古い車両が活躍していたが、この度のダイヤ改正で日中+優等列車での運用から外され、ラッシュ時の各停にしか使われなくなった。
#*まもなく全ての8000系が新5000系に置き換えられる模様。
#*この車両と外観が似ている[[南海電気鉄道|南海]]6200系は、いまだ健在。
#昨年度はJRの湘南新宿ライン対抗の為、ボロくて速度の出ない8000系を大量に廃棄し、5050系を大量増備。
#*これにより8000系は絶滅危惧種に。歌舞伎塗装と無塗装が細々と走る程度になってしまった。
#**速度が出ないといってもあくまでも東横線での場合でこれだけの性能持ってればまだ大半の会社では現役で走れたりする。
#***この間、[[伊豆急行|熱海で8000系を見かけて]]驚いた。さらに一部の仲間は海を渡って[http://www.toqmania.com/sotsugyo/jabotabek/8000/index.html インドネシアに行った模様]。
#*田園都市線に比べると車両が新しい。車両では「さすが本線顔の東横線!」と思う。
#**同じような記事いくつか書いてるけど意味が分からないんだが
#***東横線に乗れただけで嬉しくなる田舎モンなんだからそっとしておいてあげて。
#**田園都市線と東横線の車両を置き換える優先順位が違うだけなんだが??(更に言えば『本当の本線』は旧目蒲線)
#***↑でもって大井町線は目蒲線の支線
#近未来、寝台車が登場?
#*朝は7時から「おにぎり・みそ汁」または「パン・スープ」付き(車両によりどちらかとなる)。
#*料金は、運転開始からほぼ1か月間に限って「シングルはサンキューゴメンネ」「ツイン・ダブルはゴメンネサンキュー」の特別価格。
#**ただし、ネット予約のみで2連泊限り。
#*噂じゃなくてただの妄想じゃんか。


==狛江市の噂==
==駅の噂==
#市町村単位の中では比較的小さい市の割に駅が二つもある。
#田園調布に急行が止まるのは、東横線というのが当初、渋谷と田園調布を結ぶためにひかれた電車だからだ。
#市外局番が全域で03である。
#*しかし過去のしがらみも、特急を止めるには至らなかった。
#*それが狛江市の誇り。
#**そもそも昔は東横線⇔目蒲線の乗換駅で利用者はかなりいたから
#*ま、関西でいうと[[尼崎市]](06)のようなものだ。
#反町をちゃんと「たんまち」と読めるかで東横線暦がばれる。
#*西和泉って042じゃなかったっけ?
#*0年ですが読めますが何か。
#23区の狛犬
#**かぶりつきをしていて菊名でカーテンを閉められたときの反応のほうが分かりやすい。
#狛江警察署というものは存在せず、調布警察署の管轄である。
#***俺みたいな芸能オタは、わかっていても「そりまち」と読む。
#住民が勘違いしている。
#菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。
#裕福な市民は脳内区民の誇りを決して忘れない。
#* 3月からね
#*「狛江区」の間違いである。
#**2006年3月ですね。皆さんご存知とは思いますが追記。
#「和泉」を読もうとすると頭に「わいずみ」の4文字が浮かぶ。
#「学芸大学駅」「都立大学駅」なのに大学が無い。
#狛江市和泉の住民は、杉並区和泉に対して勝手に対抗意識を持っている。
#* なのに慶應前は「日吉駅」
#世界のクロサワが一時、居を構えていた。
#* 都立大学に至っては、[[首都大学東京]]になって大学そのものがなくなった
#Mr.Childrenの歌「雨のち晴れ」に狛江が出てくる。
#**地方からの受験生で必ず間違えるヤツがいるのはもはや都市伝説。
#多摩川沿いの堤防決壊で一番打撃を受けたのも狛江である。
#「大倉山」と聞いて騒ぎ出す人は99%北海道民。
#*洪水来たら村沈没、しかも避難場所は河川敷だから始末に負えない。
#*[[神戸市]]にもあります([[神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|地下鉄西神山手線]])。
#次の市長は誰がなっても貧乏くじ。現状では財政再建団体に転落すること必至。
#主要な駅のホームがとにかく狭い。中目黒と自由が丘があの大きさで毎日15万人以上の客が利用してるのに事故が起こらないのは神業。
#市長が夜逃げしたことで有名。情けねぇ~
#*というよりも東横線は車両の長さといい路線の長さといいすべていい意味でも悪い意味でもコンパクト。でも利用者数はちっともコンパクトじゃない。
#全国唯一の共産党市長。
#新丸子の、「ん」と「る」を入れ替えて読んではいけない。
#狛江を自由に車で走れるようになったら一人前
#*そんなことに気付く奴はいないだろう。
#10年東京に住んでいるが狛江市に住んでるという人に会ったことが無い。
#**それはあきらかに神奈川への[[禁句]]でしょう。
#***し●ま●こ


==小平市の噂==
===駅まとめ===
#Jリーグクラブ、FC東京の練習場「小平グラウンド」がある。
* '''[[渋谷駅|渋谷]]''' - [[代官山]] - '''[[東京/目黒区|中目黒]]'''([[東京メトロ日比谷線]]と合流) - 祐天寺 - ''学芸大学'' - 都立大学 - '''[[自由が丘]]''' - ''[[田園調布]]'' - ''多摩川'' - 新丸子 - '''[[武蔵小杉]]''' - 元住吉 - '''([[日吉]])''' - ''綱島'' - 大倉山 - '''菊名''' - 妙蓮寺 - 白楽 - 東白楽 - 反町 - '''[[横浜駅|横浜]]''' - (みなとみらい線)新高島 - '''[[みなとみらい]]''' - '''(馬車道)''' - '''(日本大通り)''' - '''[[横浜市/中区|元町・中華街]]'''
#ブリジストンで成り立っている。
;凡例
#*あの紅白の煙突の見える範囲が小平市と思っている。
*'''太字'''は特急停車駅
#市の酒類の年間消費量の半分が武蔵野美術大学の学園祭に占められている。
*'''(太字)'''は通勤特急停車駅
#鷹の台の商店街は年に2回、ルーマニア国旗で埋め尽くされる。またの名を「リトル信濃町」。
*''斜字''は急行停車駅
#*正確には青の部分が紺色に近く、チャド国旗のほうが似ている。
[[category:東急グループ|とうよこせん]]
#たつのこプロだってあったもん
[[category:東京の鉄道|とうよこ]]
#花小金井の住民は、ここまでが東京郊外、それ以西は田舎だと勝手に思い込んでいる。
[[category:横浜市|とうよこみなとみらい]]
#*西武新宿線の下りに乗ってると、たしかに花小金井を過ぎたあたりから沿線風景が急激に鄙びてくる。
[[category:神奈川の鉄道|とうよこみなとみらい]]
#*花小金井に住んでると言うと「例の開かずの踏み切りの?」と誤解されることが多い。
[[category:関東の鉄道路線|とうよこみなとみらい]]
#*花小金井は小金井市にあると誤解されることが非常に多い。毎回説明するのもいい加減めんどくさいのであきらめている。
#いなげや花小金井店2F休憩所は、出会いを求める高齢者たちのナンパスポットとなっている。仲良くなったカップルは1Fで買ったお弁当を持って小金井公園でデートを楽しむ。
#小川町と花小金井南町に温泉がある。
#市役所近くの三角屋根の建物は御手洗ではなく、西武多摩湖線青梅街道駅(昼間無人駅)らしい。
#市民の誇りは津田塾大学の存在。だが学生の多くは「うちの実家より田舎。寒い」と嘆く。
#市内に拠点性のある商業エリアが存在しない。東部地域の住民は吉祥寺・新宿へ、中部地域は国分寺へ、西部地域は立川へ、北部地域は所沢へ、バスや電車で買出しに出かける。
#市内を拠点としていた暴走族「B」と小平警察署の署員チームが、日頃の対立を越えて親善野球大会を開いたことがある。
#椎名誠が長い間市内に住んでいた。作品のなかで小平市に触れた箇所も多い。
#駐在しているマスコミは東京新聞小平通信部が唯一(ただし場所は立川支局内)。
#かつては、図書館が充実していることで有名だったが、今はさほどでもない。ただし市民一人当たり貸し出し冊数は日本一。
#日本一保育料の高い市として有名だった。概して子育て支援に冷たかったが、最近ようやく児童館を作った(もう一ヵ所作る予定)。
#小平という地名を知っている国民の80%(当社比)は小平事件の舞台だと思っている(小平事件の小平は人名で、小平市とはまったく関係ない)。
#「小平」でググると、鄧小平関係の中国語サイトがヒットしてうざい。
#お彼岸の小平駅は小平霊園への墓参り客で殺人的に混雑する。実態は小平霊園駅。
#ふれあい下水道館という珍しい教育?観光?施設があり、全国の議員さんがふれあいを求めて視察に来る。
#公立昭和病院はその名のとおり昭和初期からある総合病院。周辺各市による組合立病院だが、患者の多くは小平市民で、さながら小平市民病院の観を呈している。
 
==清瀬市の噂==
#少ない人口の割にはなぜか駅前にスタバがある。
#埼玉県清瀬市になっても、誰も気づかないと思われる。
#*新聞の不動産広告で、新座市内の物件が「清瀬駅から徒歩○分」と紹介されるくらいだからな。
#清瀬駅の乗降客数は西武線BEST10に入るほど多い。
#駅から少し歩くと畑が見えてくる。
#意外に多くの有名人を輩出している(ex.中森明菜、釈由美子、堀北真希、ほか
#病院都市
 
==東久留米市の噂==
# 人口の割に市庁舎がやけに豪華。
# 道路工事が多い。
# 水も流れていない川に豪華な橋を架けようとしてる。
# 駅だけはすごい立派。
# 蕎麦屋「大村庵」の女将さんは威勢良い。注文を受けると「やらせていただきます」とにかく威勢が良い。でもたまに誰に呼びかけているのか不思議になる。
 
 
==東大和市の噂==
#[[大和市]]と勘違いされる(へー、神奈川から来てるんだ…とか…)。
#実は、[[所沢市]]の植民地である。
#行ったことない・・・
#狼煙屋というメチャうまいラーメン屋がある
#美味しいラーメン屋さんは↑以外にも沢山ある。
#比留間、峰岸、乙幡、内野、尾又を名乗る人物たちによって牛耳られている。
#* これは武蔵村山のほうが多い。宮鍋、関田、和知、竹内、尾崎のほうが多い
#*内野一族は武蔵村山が発祥と思われる。小学校の私の学年には7人もいた。
#市内新青梅街道沿いは、飲食産業によるノウハウ蓄積のための実験場と化している。
#[[多摩モノレール]]開通により、マンション乱立状態。
#*これにより、市内東西の品位の格差が増大している。
#*↑たしかに昔の都営住宅とか、凄かった
#某スーパー二軒が均一値段で戦い、セールをしているため遠方からも客がやってくる。
#市内の飲み屋の件数は日本一らしい。
#(プロ野球)江藤・岩隈の出身地。
 
 
 
[[category:東京|きたたま]]
[[category:多摩|きたたま]]

2007年8月12日 (日) 02:44時点における版

東横線・みなとみらい線の噂

  1. 東横線沿線住民は鶴見区上の宮辺りが「東横線・菊名」と表示されていると「鶴見は東横線沿線じゃない!」と怒る。
    • 鶴見を菊名圏にしたのは、臨港バスのしわざである。多いときは3分に1本やってきて、鶴見 - 菊名間の曲がりくねった山道を爆速で走る。
  2. 東横線は2007年から新宿駅池袋駅に直通する予定。(東京メトロ13号線と相互直通運転予定)
    • 東横線の両端が地下駅になってしまうというのは…
    • 地下化・直通運転は2012年の予定です。
    • 西武東上線もお忘れなく。
    • ↑これは東横線沿線住民にしたら何のメリットもない。←いや、でも森林公園に行ける
      • 湘南新宿ラインの通し乗客がそこまで多くない(いない?)のと同じ。
  3. 東横線では「始発電車に座って渋谷まで通勤」と言うことがほぼ困難。(車庫存在地が各停しか止まらない元住吉)
    • 元住吉駅の大改造で武蔵小杉始発は座れるようになった。
  4. 0時を少し過ぎると元住吉までしか帰れない。
    • そして深夜の元住吉には、タクシーの運ちゃんが群れを成している・・・
    • 2006年9月から、横浜方面は日吉駅、渋谷方面は武蔵小杉駅が終電終着駅になるみたいです。
  5. 神大の最寄駅である白楽に急行を停める話が出たが、近くの商店街が反対して流れた
    • そのせいか、菊名から横浜まで4駅も飛ばされることに・・・
      • 通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
        • はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
          • 神奈川区だけ東横線の急行停車駅が無いんだよな。白楽が駄目なら東白楽に停めて欲しい。
    • 相鉄線も急行が二俣川まで止まらないので、横浜市民はそんなもんかと思っている。
  6. 「東横線」というタイトルの歌がある。
    • 「桜木町」も忘れちゃいけない。
    • 「3番線」も…
      • 「3番線」のジャケット写真は東横線渋谷駅の3番線で撮影されたが、実際の歌で登場する「3番線」はJR横浜駅3番線(京浜東北線大船方面ホーム)と言われている。
    • ↑このスレッドを立てた者です。“ゆず”バージョンの話題が多いようですが、“辛島美登里”バージョンの「東横線」も、しっとりした曲ですのでオススメです。但しCCCD仕様なのが難点ですが……。♪さーらさーらっとーーー♪
  7. 平日よりも休日のほうが儲かってるかも?
  8. 東京都特別区と政令指定都市(横浜市・川崎市)しか通らないので、「区」しか通らない路線である。
  9. 24キロの路線にもかかわらず8駅も10万人超えの駅がある。
    • でも8両編成。13号線ができてやっと10両編成になる。
      • それって優等列車だけじゃなかったっけ
    • このように他社に刺激されないとなかなか動かない。(湘南新宿ライン→東横特急、東武へ乗り入れ→田都急行を30分ヘッドから15分ヘッドに)
  10. MM線(運転士・車掌は東急社員)⇔東横線の乗り換え客は思ったより少ない。
  11. MM線は○○高速鉄道では超勝ち組。
  12. いい加減東急に買収されてください。
    • あれは高い建設費を償還するために、会社を別に分けて高い料金を取っているわけじゃないの?同一社内だと運賃が格段に下がっちゃうし
  13. 東横線はどこまで行っても地価が高い。地価別に色分けされた地図を見ても明らか。
    • いやそれは無い 自由が丘と菊名だと70%はとちの値段が後者のほうが安い。
      • 自由が丘は都内でも高級住宅街だからそれはしょうがないかと。それでも菊名は横浜市では高い部類に入るし。
        • ↑えっ、菊名が?そんなイメージ無い。
        • それ以前に何で自由が丘が高級住宅街?駅周りにいる人は汚らしい人が多いが。
    • 田園都市線と比べて上品な人々が住んでいる気がする。(豪邸も多いし)
      • 田園都市線は地方出身者の為の路線(東京で働いて東京近郊に住む為)、東横はもともと村があったところに線路を通した(だからカーブが多い)
    • でもそういう人々は電車には乗らなかったりする。
  14. 住みたい沿線ベスト○○にランクインするが、電車は混んでいて使いづらい。
    • 優等が少ないから途中駅で各停の客を拾いまくって目黒線に逃がしてもまだ逃がしきれてない。
      • こんな状態で相鉄と直通なんてやったらそれこそ収集がつかない。
  15. 最初の計画通りMM線が横浜線との直通だったらどうなっていたんだろう。
  16. ラッシュ時はどちらかというとかなり遅いけど横浜~中目黒、渋谷の都市間利用者がかなりいる。満員の東横線から降りて渋谷で湘南新宿ラインの平和さを見てうらやましく思う。
    • 一番遅い時間帯は急行も通勤特急も40分かかるが大体6分おきに来る東急か30分弱だけど一番多いときでも10分以上間隔があくJRかだから京王と中央線や京急と東海道線とくらべると条件が違う。
  17. 女性専用車両が導入されている。
  18. 以前東横線は沿線住民にやさしい路線だったが、最近はメトロ13号や西武、東武、そして相鉄と乗り入れをして地方からの客を奪おうとする金儲け主義に走って沿線住民の意見を取り入れない。沿線住民から言わせると休日、西武や東武沿線住民が東横を使って横浜とか観光に来て欲しくない。

東横線の混雑

  1. 東横線横浜駅から通勤通学する者は、座席のために一旦終点まで引き返す。
    • 終点が桜木町駅だった頃は、2駅なので戻り易かったが、元町・中華街駅になってからは10分程かかる為、折り返し族は減少傾向にある。
      • しかし桜木町駅では一時期、折り返しの際に客を全員降ろす対策をとっていた。当然、折り返す分の切符を購入しなくてはならない。
        • 「Uターン乗車禁止」の表示がホームにある(みなとみらい駅)事からしても今でもいるのでは?
    • 渋谷側でも同じようなことがよくあり、「代官山から引き返して座っていく連中が許せない」という投書が新聞に掲載されたことがある。
  2. 昔は菊名を過ぎれば多少は空いたが、今では逆に込むようになった。
  3. 東急の混雑といえば田園都市線が有名のため陰に隠れがちだがラッシュ時は都市間輸送の需要もそれなりにあるのに優等が少ないから優等は菊名を過ぎると中目黒(一部は渋谷)までほぼ常に満員。
    • 昼間は逆に途中で抜かれない優等が8本/1hとかなり多いが休日はそれでも輸送力不足。
    • 一般のサイトがとったデータだから正確性にかけるがラッシュ時の優等は田園都市線の優等とほとんど変わらない混雑
  4. 10両にしないからこんなに混んでる。
    • むしろ京浜は全私鉄を10両にしないと始まらない(JRは京浜東北線も10両)
      • 京浜急行も全部12両(6両+6両)
        • 6+6じゃなくて8+4(旧1000形の場合8+2+2もあり)
        • 18m車だけどね。
    • 田園都市ユーザーが「本線顔してる東横線とはどんなもんか」と思って乗るとやけに短く感じる。
      • 輸送密度が高くて定期外客が多くてその上ほぼすべて省エネの8両編成で1日の運行車両数が少ない、集中率が低いとドル箱路線の象徴といえる路線。
      • このようにやたら「本線顔」という言葉を出してセレブになりきろうと言う輩が多いのも東横線。
        • 上の文脈を読めば「本線顔」は田園都市線利用者になるはずだが。言葉が理解できない池沼の方でしょうか?
  5. 混雑するのは地方(沿線以外)からの移住者が多いから。
    • 家賃を高くして引っ越して地方から来させないようにしてほしいものだ(マナー悪いから)。
  6. 東横線は8両編成で何か?10両にしたってその分乗客は増えるって。
    • 別路線だが渋谷発着のある路線はあえて5両編成のままでいる。

種別の噂

  1. 急行と言う名の隔駅停車が走っている
    • その名の通り1駅しか通過しない区間が多い(一部は4駅通過するが・・・)
    • その代わり他社路線と違い急行という名の各駅停車はない。(例えば、T武T上線とか・・)
    • 何故か神奈川区内だけノンストップになる。
    • 停車駅率は50パーセントに近いが他の路線の急行も東京から離れると各駅に止まるようになるからあまり変わらない。
    • 各駅停車が隔駅停車にぬかされることが許せない。
    • そんなどうしようもない急行が、永らくこの路線の最速種別だった。
      • 当時は多摩川通過だったが下りは武蔵小杉手前で各停に追いつくため今の急行よりも遅かった。
  2. 朝ラッシュ時の通勤特急は下りも普通に混んでる。
    • 横浜につくころには渋谷ほどではないがかなり満員になり、その客が一気に横浜で降りるせいで横浜からMM線に乗る人が乗車できないで問題になっている。
  3. 下手すると急行や特急は東横線内ずっと座れない
    • 休日はまずむり
      • 通して混んでるけど客の入れ替わりも多いから狙えば座れないこともない
    • 平日の昼間でも、特急だけはありえないほど混んでいたりする
  4. つくばEXができるまでは最高時速が最も早い各停(普通)だった。
  5. 少し前まで車庫入れのため各停しか止まらない元住吉駅始発急行と元住吉行き急行があった。今は車両基地の配線が変わったため車庫入れは武蔵小杉行きになった。
  6. 特急と急行の所要時間差が4分しかない。所要時間20分くらいで渋谷~横浜無停車の快速特急作れよ…
  7. 特急は中華街まで行くからいい加減チャイナエクスプレスと命名してくれい。
    • 特急じゃなくても行きますってwww

車両の噂

  1. 平日昼間に意味のない女性専用車両が設けられていた。しかも一番端。今は真ん中の5号車にラッシュ時間帯だけ設定。
    • 女性専用車輌問題でここまでモメにモメたのは東急だけかもしれない。
    • 一箇所しかない菊名駅の階段前に設置してしまったのが原因。コレのせいで男性陣は乗換えが異様に大変になってしまっていた。
  2. 最新型の車両は山手線の色と顔変えただけの物(本当の話。ドアは4枚だけど)。
    • ヘッドランプもライバルの湘南新宿ラインと同じ。(明るい)
    • 何気に「フルカラーLED」なんて物を鉄道車両として初めて搭載していたりする。
      • ワンハンドルに続き大流行の兆しがある。
    • 走行音とかぜんぜん違うと思うんだが。部品を流用してるだけじゃないのか?
      • 車体の基本設計が同じなだけで、走り装置等の電機部品は独自じゃなかったかな。
        • 足回りが全然違う。というかE231そのままの性能だと加速がトロくてとても使い物にならない。あとは日立とか東洋とか東芝との付き合いもある。
    • 大して良い車両じゃないよ。
      • やかましい、冷房が効かない8000系より全然マシ。特に夏は快適。
  3. 8000系という古い車両が活躍していたが、この度のダイヤ改正で日中+優等列車での運用から外され、ラッシュ時の各停にしか使われなくなった。
    • まもなく全ての8000系が新5000系に置き換えられる模様。
    • この車両と外観が似ている南海6200系は、いまだ健在。
  4. 昨年度はJRの湘南新宿ライン対抗の為、ボロくて速度の出ない8000系を大量に廃棄し、5050系を大量増備。
    • これにより8000系は絶滅危惧種に。歌舞伎塗装と無塗装が細々と走る程度になってしまった。
    • 田園都市線に比べると車両が新しい。車両では「さすが本線顔の東横線!」と思う。
      • 同じような記事いくつか書いてるけど意味が分からないんだが
        • 東横線に乗れただけで嬉しくなる田舎モンなんだからそっとしておいてあげて。
      • 田園都市線と東横線の車両を置き換える優先順位が違うだけなんだが??(更に言えば『本当の本線』は旧目蒲線)
        • ↑でもって大井町線は目蒲線の支線
  5. 近未来、寝台車が登場?
    • 朝は7時から「おにぎり・みそ汁」または「パン・スープ」付き(車両によりどちらかとなる)。
    • 料金は、運転開始からほぼ1か月間に限って「シングルはサンキューゴメンネ」「ツイン・ダブルはゴメンネサンキュー」の特別価格。
      • ただし、ネット予約のみで2連泊限り。
    • 噂じゃなくてただの妄想じゃんか。

駅の噂

  1. 田園調布に急行が止まるのは、東横線というのが当初、渋谷と田園調布を結ぶためにひかれた電車だからだ。
    • しかし過去のしがらみも、特急を止めるには至らなかった。
      • そもそも昔は東横線⇔目蒲線の乗換駅で利用者はかなりいたから
  2. 反町をちゃんと「たんまち」と読めるかで東横線暦がばれる。
    • 0年ですが読めますが何か。
      • かぶりつきをしていて菊名でカーテンを閉められたときの反応のほうが分かりやすい。
        • 俺みたいな芸能オタは、わかっていても「そりまち」と読む。
  3. 菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。
    • 3月からね
      • 2006年3月ですね。皆さんご存知とは思いますが追記。
  4. 「学芸大学駅」「都立大学駅」なのに大学が無い。
    • なのに慶應前は「日吉駅」
    • 都立大学に至っては、首都大学東京になって大学そのものがなくなった
      • 地方からの受験生で必ず間違えるヤツがいるのはもはや都市伝説。
  5. 「大倉山」と聞いて騒ぎ出す人は99%北海道民。
  6. 主要な駅のホームがとにかく狭い。中目黒と自由が丘があの大きさで毎日15万人以上の客が利用してるのに事故が起こらないのは神業。
    • というよりも東横線は車両の長さといい路線の長さといいすべていい意味でも悪い意味でもコンパクト。でも利用者数はちっともコンパクトじゃない。
  7. 新丸子の、「ん」と「る」を入れ替えて読んではいけない。
    • そんなことに気付く奴はいないだろう。
      • それはあきらかに神奈川への禁句でしょう。
        • し●ま●こ

駅まとめ

凡例
  • 太字は特急停車駅
  • (太字)は通勤特急停車駅
  • 斜字は急行停車駅