ページ「見ていて頭にくる光景の法則」と「馬」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>むらまさ
(リンク先移動)
 
1行目: 1行目:
#コンビニで駐車枠を無視して横置きするガキども。
{{Pathnav|生き物が借|[[生き物が借/動物|動物]]|哺乳類}}
#*駐輪スペースに駐車するバカ車。
#時代劇、西部劇には欠かせない。
#はぐれメタルがなかなか逃げないというのに全然ダメージを与えられない味方。
#*でも、戦国時代~江戸時代の日本は小型、短足が多かったので某暴れん坊将軍ようなイメージではないらしい。
#*パルプンテを唱えたら「恐ろしい魔物を呼び出した」「はぐれメタルは去っていった」だったとき。
#有名どころはサラブレッド。
#*1・2ならメモ書き紛失、3・4なら「冒険の書は消えてしまいました」
#*血統重視なので、生まれて半年で6億つく馬もいれば100万円でも売れ残る。
#*はぐれメタルがメラばかり使う、当然こちらは手も足も出ない。
#誰もが一度は言う「馬は旨い」。
#公共の場で自分の子供がギャーギャーわめいてるのを黙らせんとニヤニヤしてる親。
#*実際、馬肉はグリコーゲン等も含まれており旨い。
#運転中に信号で二度待ち。
#*うまかった、うしまけた。
#自動券売機で自分の番がきてから財布を取り出す人。
#「[[鹿]]」とは名コンビ。
#*しかもタッチパネルの操作がうまく行かない人。
#*あわせて借力のシンボルとなっています。
#*マックなどで、レジの上に大きくメニューが出ているのに自分の番になってからメニューを決める人。
#**河に入って逆立ちすると[[カバ|第三のシンボル]]となる。
#ICカードでタッチし損ねる。
#**虎に遭うと心に傷が付く。
#広くない歩道で、横いっぱいに広がって歩いている人たち。
#*馬と鹿を間違えた事が「馬鹿」の語源なんだとか。
#*「邪魔ねえ」…それはあんたらの方だろうが。
#稀に[[偽笑点の特徴#偽三遊亭圓楽の特徴|噺家]]になる。
#ATMで、後ろになが~い行列ができているのに通帳のまとめ記帳や口座の振り替えを延々とやる人。
#稀に[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手/な行#偽野口寿浩の特徴|捕手]]になる。
#*しかもスーパーや家電量販店の目の前にある、一つしか機械が無いポイント。月末金曜日の夕方ならなおベネ(良し)
#*稀に[[偽プロ野球選手の特徴/セ・リーグ#偽荒木雅博の特徴|二塁手]]や[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手/か行#偽駒田徳広の特徴|満塁男]]もいる。
#スーパーのレジや駅の券売機で、ぴったりと詰めて自分の後ろに並んでくる年寄。
#時代劇に出る馬の中には俳優を選り好みする奴もいるらしい。
#運転席の窓からタバコの吸殻を投げ捨てるドライバー。
#*稀に馬の役以外で時代劇に出る場合は、裏稼業をしているらしい。
#*だからといって、相手に投げ返すような真似はくれぐれもしないように。自分の身を危うくしかねない行為です。
#闇馬。
#レジが込んできているのに、止めているレーンをなかなか開けようとしないスーパー。
#*番狂わせなこと。
#トイレの大きい方で「もう、我慢できねぇ~」という状況の時になかなか出てこない中の奴。
#*要するにダークホース。
#*そういう時に中から聞こえてくるのは、出ないモノを無理やり出そうと気張っている声。便秘ならさっさと出て人に譲れ!
#耳に念仏や東からの風を当ててもただ聞き流すだけ。
#駅の改札の前でsuicaを出そうとしてあわてている人。時間がかかるなら邪魔だからどいてほしい。
#<!--馬が-->合わないと結構大変
#電車で、目の前に杖をついた人がいるにも関らず、席を譲ろうとしないでタヌキ寝入りする人。
#[[将棋ファン|角が敵陣突入後]]。正確には[[竜]]馬。
#*結局自分が譲る羽目になる・・・
#*そのコマを使うゲームにおいては、はじめから頭に「桂」をつけた馬も活躍する。
#高速道路の対面区間で、制限速度70km/hをしっかり守りながら走行している自分のすぐ前の車。
#実はこれの肉がバレリーナのトウシューズのつま先に入っている。
#*そんなにノロノロ運転したければ一般道を使え。こっちはものすごく急いでんだぞ!
#人間との付き合いが旧石器時代頃から始まるほど古いくせに、乗る人間や世話する人間を選り好みするらしい。
#**↑それって頭にきてんじゃなくて、イラついてんじゃねーの。
#皇族の方々が乗った車を引いたり、立派な衣装を着たお巡りさんを乗せて走っているのもいる。
#ホームレスを「ごみ掃除」とボサいて殺害した糞餓鬼共。([[東京/北区|ここ]]で起きた事件)
#源頼朝は落馬で死んだ。
#いじ○をテーマにしたドラマ・漫画を面白がるガキ共。
#*落馬で亡くなった人は数多いが、頼朝は武家の棟梁なだけに辛いところ。
#クイズ番組で自分の住んでいる県の場所を堂々と間違えるおバカタレント。
#これの尻尾の毛が、弦楽器の弓に張られている。けっこう簡単にプチっと切れる。
#*クイズ番組で地元の地名を堂々と読み間違えるおバカタレント。
#[[ヒト|人間]]以外で、唯一オリンピック競技に出場できる動物。
#*特定都道府県の場所を間違えたり分かっていなかったりする場面を全国放送で流して該当都道府県民を悲しませるテレビ局。
#滅びゆく種族、奇蹄目である。偶蹄目のウシと比べると同じだけ育つのに必要なエサが3割増し。
#BPOとかからあんだけブッ叩かれた血液型性格判断の都道府県バージョンでしかないって事を無視して県民性番組を垂れ流し続けるテレビ局。
#*そのせいか(?)「本来の用途」以外でも他の物に簡単に駆逐されることがある。
#*及びそれを楽しみにして面白がる疑似科学オタ。
#**「ファンタジー世界での乗り物」としてはドラゴンに役を奪われ・・・
#あきらかなジャッジミスをして、選手や監督から抗議を受けているのにミスを認めず最後まで自論を通す2流アンパイア。
#***[[ファイナルファンタジーシリーズ|鳥に役を奪われる]]ことも・・・
#*しまいには、不可解な退場処分を下す始末…
#**[[ベタな遊園地の法則|遊園地]]のメリーゴーランドでは[[キリン]]や[[ライオン]]、[[虎|トラ]]などに乱入され・・・
#**レスリングでもそういうハプニングが起きました…
#***小型のメリーゴーランドではよりにもよって[[アンパンマンファン|妖怪アンパン男]]に押されまくり・・・
#**Jリーグでもよくおきます。
#**ゲームでは競馬ゲーム以外にはほぼ出番がなかったり・・・
#なんでもかんでも放映中のアニメの影響だといっている輩
#体温が高いために寄生虫がいない。だから刺身で食べることができる。
#凶悪事件をすぐテレビゲームのせいにしたがる「専門家」。
#*馬刺しは[[長野]]、[[熊本]]なんかが有名。
#男の腰パン&ダラダラ歩き。女のタバコ。
#**その大半は[[カナダ]]生まれ。
#手をつながず、指だけ合わせてヘラヘラ歩くカップル。
#*肉は[[桜|サクラ]]と呼ばれる。
#*手をつなぐカップルも結構不快に思うが。
#アメリカでは馬肉の販売と食肉目的での屠殺が禁止。アメリカ人は馬は食べ物ではない、と思ってるらしい。
#*イチャイチャするのは自宅の中だけにしなさい!
#*イギリスでも馬肉食はタブー。その他のヨーロッパでは馬肉は普通に食されており、アングロ・サクソンだけが馬を食べないらしい。
#右折信号がついているのに、直進するダンプ。
#白馬は生まれたときは真っ黒で、額の一点の白が成長とともに広がっていく。
#大阪に来て東京弁をしゃべりまくる東京人。
#*競馬場で見られる白い馬は「芦毛」。これまでサラブレッド登録された白馬(白毛馬)は、数えるほど。
#*それは仕方ない。逆に無理に大阪弁使おうとしても不自然になり、本場の人に怒られるだけ。
#**「白馬に乗った王子様」は、実在するんだろうか。
#特定の選手にだけ偏った実況がなされてるスポーツ中継番組。
#***[[サウジアラビア]]とかあの辺に居そうな気がする。
#障害者専用の駐車スペースに堂々と駐車する健全なドライバー。
#**ひょっとして「王子様」より「白馬」の方がレアなのではなかろうか。
#「女性向け」、「女性専用」、「女性限定」という言葉が大好きな近頃の御時世。
#多くの騎手の証言によると馬の知能は「犬には劣るが、バリエーションは犬以上」とのこと。
#*[[女性専用車両|痴漢を減らす事が全く出来てないどころか憲法違反の温床にもなっている女性専用の箱モノ]]
#フランス原産の重量馬、ペルシュロンは10馬力出せる。
#荒らしを成敗するために荒らしにたいして罵詈雑言を放つ輩ども。
#「ばん馬」もお忘れなく。
#*応対に疲れた一部管理者の場合は止むをえない。問題は自分の態度を棚に上げてリンチに加わった輩ども。
#[[未確認生物|UMA]]ではない。
#夜22時以降やっているいくつかのニュース番組。
#顔が長いとこの動物に例えられる(上にもすでに例がありますが)。[[三国 (中国)|三国志]]ではロバに例えられた[[wikipedia:ja:諸葛瑾|]]もいました。
#政治的なことをお笑い的に論議している某番組。
#夜に[[Wikipedia:ja:馬の王子様|フジ系]]で人間としゃべる。
#あらゆる政策において、全ての事に「反対!反対!」と言いまくっている[[プロ市民|団体]][[共産党|政党]]
#*昔は[[Wikipedia:ja:みどりのマキバオー|土曜夕方]]にしゃべっていたのね。
#政策を理解しようとしない市民。
#アニメーション関連に於いては「(特に走っている)馬を描くことができたら一人前」らしい。それほど描写が難しい動物だとか。
#未来予測で恐ろしいことを予言し、それを放送している某番組。
#時間の概念では重要な[[干支]]の動物。最初の子(ネズミ)より使う機会がある。
#自分の主観と妄想でしかないことを「警告」と美化するジャーナリスト。
#*「正午」「午前・午後」という言葉は十二支の7番目に来る「午」(ウマ)から取られた。
#住宅街で「○○の建設絶対反対!○○の建設絶対阻止!」と書かれているのぼり・垂れ幕・旗。
#**なお境目であるため、正午が午前なのか午後なのかで揉めることがある。
#「むしゃくしゃしてやった」と言いつつ[[女性蔑視主義者に言いたい|本当は若い女性が一番刺しやすいと思って刺した通り魔]]
#*方位でも真南を指す。
#電車の中でギャーギャー騒いだり走り回ったり喰い散らかしてるガキと、それを注意しない親。
#お粗末な電車ばかり走らせていて、なおかつダイヤもひどい[[東日本旅客鉄道|某鉄道会社]]
#他人の趣味には文句ばかり言うのに、自分の趣味には絶対主義のやつ。


[[Category:バカの法則|みていてあたまにくるこうけい]]
==関連項目==
*[[競馬場/中央競馬]] [[競馬場/地方競馬]]
*[[競馬ファン]]
*[[偽競走馬の特徴]]
*[[馬耳東風]]
*[[バカポジ辞典/あ行#馬の耳に念仏|馬の耳に念仏]]
 
{{DEFAULTSORT:うま}}
[[Category:哺乳類]]
[[Category:干支]]
[[Category:食品]]
[[Category:星座|こうま]]
[[Category:さくら|にく]]
[[Category:競馬]]

2016年1月1日 (金) 17:54時点における版

  1. 時代劇、西部劇には欠かせない。
    • でも、戦国時代~江戸時代の日本は小型、短足が多かったので某暴れん坊将軍ようなイメージではないらしい。
  2. 有名どころはサラブレッド。
    • 血統重視なので、生まれて半年で6億つく馬もいれば100万円でも売れ残る。
  3. 誰もが一度は言う「馬は旨い」。
    • 実際、馬肉はグリコーゲン等も含まれており旨い。
    • うまかった、うしまけた。
  4. 鹿」とは名コンビ。
    • あわせて借力のシンボルとなっています。
    • 馬と鹿を間違えた事が「馬鹿」の語源なんだとか。
  5. 稀に噺家になる。
  6. 稀に捕手になる。
  7. 時代劇に出る馬の中には俳優を選り好みする奴もいるらしい。
    • 稀に馬の役以外で時代劇に出る場合は、裏稼業をしているらしい。
  8. 闇馬。
    • 番狂わせなこと。
    • 要するにダークホース。
  9. 耳に念仏や東からの風を当ててもただ聞き流すだけ。
  10. 合わないと結構大変
  11. 角が敵陣突入後。正確には馬。
    • そのコマを使うゲームにおいては、はじめから頭に「桂」をつけた馬も活躍する。
  12. 実はこれの肉がバレリーナのトウシューズのつま先に入っている。
  13. 人間との付き合いが旧石器時代頃から始まるほど古いくせに、乗る人間や世話する人間を選り好みするらしい。
  14. 皇族の方々が乗った車を引いたり、立派な衣装を着たお巡りさんを乗せて走っているのもいる。
  15. 源頼朝は落馬で死んだ。
    • 落馬で亡くなった人は数多いが、頼朝は武家の棟梁なだけに辛いところ。
  16. これの尻尾の毛が、弦楽器の弓に張られている。けっこう簡単にプチっと切れる。
  17. 人間以外で、唯一オリンピック競技に出場できる動物。
  18. 滅びゆく種族、奇蹄目である。偶蹄目のウシと比べると同じだけ育つのに必要なエサが3割増し。
    • そのせいか(?)「本来の用途」以外でも他の物に簡単に駆逐されることがある。
      • 「ファンタジー世界での乗り物」としてはドラゴンに役を奪われ・・・
      • 遊園地のメリーゴーランドではキリンライオントラなどに乱入され・・・
        • 小型のメリーゴーランドではよりにもよって妖怪アンパン男に押されまくり・・・
      • ゲームでは競馬ゲーム以外にはほぼ出番がなかったり・・・
  19. 体温が高いために寄生虫がいない。だから刺身で食べることができる。
  20. アメリカでは馬肉の販売と食肉目的での屠殺が禁止。アメリカ人は馬は食べ物ではない、と思ってるらしい。
    • イギリスでも馬肉食はタブー。その他のヨーロッパでは馬肉は普通に食されており、アングロ・サクソンだけが馬を食べないらしい。
  21. 白馬は生まれたときは真っ黒で、額の一点の白が成長とともに広がっていく。
    • 競馬場で見られる白い馬は「芦毛」。これまでサラブレッド登録された白馬(白毛馬)は、数えるほど。
      • 「白馬に乗った王子様」は、実在するんだろうか。
      • ひょっとして「王子様」より「白馬」の方がレアなのではなかろうか。
  22. 多くの騎手の証言によると馬の知能は「犬には劣るが、バリエーションは犬以上」とのこと。
  23. フランス原産の重量馬、ペルシュロンは10馬力出せる。
  24. 「ばん馬」もお忘れなく。
  25. UMAではない。
  26. 顔が長いとこの動物に例えられる(上にもすでに例がありますが)。三国志ではロバに例えられたもいました。
  27. 夜にフジ系で人間としゃべる。
  28. アニメーション関連に於いては「(特に走っている)馬を描くことができたら一人前」らしい。それほど描写が難しい動物だとか。
  29. 時間の概念では重要な干支の動物。最初の子(ネズミ)より使う機会がある。
    • 「正午」「午前・午後」という言葉は十二支の7番目に来る「午」(ウマ)から取られた。
      • なお境目であるため、正午が午前なのか午後なのかで揉めることがある。
    • 方位でも真南を指す。

関連項目