ページ「偽日産自動車の特徴/車種別」と「偽駅の特徴/東京23区/は~わ行」の間の差分

< 偽日産自動車の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Yoshi09
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[偽日産自動車の特徴]]
{{Pathnav2|偽駅の特徴|関東|東京23区}}
*新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。
==独立項目==
*[[偽新宿駅の特徴]]
*[[偽東京駅の特徴]]


新規項目作成の際は五十音順でお願いします。
==あ行==
*現在生産されていない車種について「現在も生産されている」と書くのはご遠慮下さい。偽物なら今からでも生産できるじゃないですか(笑)。
*[[偽駅の特徴/東京23区/あ行]]
== 分割済み ==
*[[偽キューブの特徴]]
*[[偽スカイラインの特徴]]


== あ行 ==
==か行==
===偽アーバンの特徴===
*[[偽駅の特徴/東京23区/か行]]
#日本国内で販売されている。
#由来は近鉄の「アーバンライナー」である。
#実は仙台と盛岡を結ぶ高速バスだ。
#アッー!バンだ。
#正式な車名は「キャラバンアーバン」である。
#5ナンバー仕様及び3ナンバー仕様のアーワゴンもある。


===偽アトラスの特徴===
==さ行==
#いすゞからOEMされてない。
*[[偽駅の特徴/東京23区/さ行]]
#*似ているのは日産がいすゞにアトラスをエルフとして供給しているため。
#よく見たらアエラスだ。
#初代から2トン以上クラスはいすゞのエルフのOEMである。
#派生車に「女神転生」「ペルソナ」という車がある。


===偽アルティマの特徴===
==た行==
#日本国内で販売されている。
===偽大門駅の特徴===
#よく見たらエスティマである。
#駅前すぐには東帝大学病院がある。
#浜松町とはまったく別の場所にある。
#都営浅草線のホームから乗り換えるための連絡通路を結ぶエレベーターが在るため車椅子利用者やベビーカーを利用するママさんからの評判が、すこぶる良い。


===偽ウイングロードの特徴===
===偽台場駅の特徴===
#ヘッドライトが片眼しか点灯しないようにしてある。
#発車メロディーが「デデーン」こと「悪魔のブロリー」だ。
#翼があるので空も飛べるはず。
#ウィングロードだ
#*いや、実は「ウイングドーロ」。
#アベニール以上の筋金入りのライトバンである。
#車名がいまだに「ADワゴン」である。
#三菱に「ランサーワゴン」としてOEM供給されている。
#*ホンダにも「オルティア」としてOEM供給されている。
#初代および2代目モデルの正式な車名は「サニーウイングロード」であった。
#*現行モデルの正式な車名は「ティーダウイングロード」である。


===偽ADエキスパートの特徴===
===偽高島平駅の特徴===
#正式な車名は単に「エキスパート」である。
#「志村駅」である。
#*もしくは「ウイングロードエキスパート」である。
#*当初の計画よりもやや東、志村西台町内に作られたため改称は見送られた。
#*または「ティーダエキスパート」である。
#線路は標準軌。車両検修場は浅草線と共用で馬込にある。
#*建設計画中[[東武東上線|某路線]]の営団への寝返りを察知して、交通局側から和光市相互乗り入れ計画案を破棄。
#*列車の大半は西馬込行き。
#*早朝深夜に泉岳寺から京急線直通、羽田空港行きの「いたばしエアポートライナー」が運転されている。


===偽ADバンの特徴===
===偽高田馬場駅の特徴===
#三菱自動車にOEM供給する予定はない。
#[[wikipedia:ja:高田延彦|彼]]と[[wikipedia:ja:ジャイアント馬場|彼]]がタッグを組んでいる。
#*マツダにもOEM供給してない。
#[[wikipedia:ja:高田誠 (野球)|彼]]と[[wikipedia:ja:馬場敏史|彼]]がキャッチボールをしている。
#*スバルにもOEM供給したことがない。
#発車メロディーが「がんばれロボコン」だ。
#**しかし、現在はスバルにOEM供給している。
#高田というババアがいる。
#*いすゞにOEM供給したことある。
#*高田さんの{{あきまへん|ばば}}が落ちている。
#**もちろん現在もいすゞにOEM供給している。
#埼京線が止まるが、山手線は止まるスペースがないため通過。西武も無視。
#*スズキにOEM供給している。
#*東武直通特急も停車。
#*ホンダにも「パートナー」としてOEM供給している。
#東武スペーシアと西武レッドアローが同じ線路を走ってくる。
#テレビ局でよく使われている。
#夜中になると慶應義塾大学の学生が酔い潰れている。
#*ディレクターに昇進すると乗れなくなる。
#*いや、明治大学だ。
#*当然プロデューサーも乗れない。
#近々東京富士大学前と駅名が改称される予定である。
#タイヤはヨコハマ・アドバンが標準装着されている。
#読み方は「たかだばんば」が正しい。
#次期モデル以降は車名を「ウイングロードバン」に変更。
#高田市と馬場町の境にある。
#*もしくは「ティーダバン」に変更。
#*いや高田駅と馬場駅が統合された駅だ。
#かつての正式な車名は「サニーADバン」であった。
#駅長が下條アトム。
#*これは事実だったらしい。
#西武新宿の方が利用客が多い。
#*というか車名がいまだに「サニーADバン」である。
#JRと西武の連絡改札は存在しない。地下鉄と西武や地下鉄とJRならある。
#正式な車名は「ウイングロードADバン」である。
#*もしくは「ティーダADバン」である。


===偽ADワゴンの特徴===
===偽高縄ゲートウェイ駅の特徴===
#偽ADバン同様、テレビ局でよく使われている。
#前衛的な駅名は、地域住民から大好評。
#正式な車名は「サニーADワゴン」であった。
#山手線で一番古い駅だ。
#浅草線とは乗り換えられない。
#よく見たら「高縄ハードゲイ駅」だ。<!--Wikipediaの荒らし記事-->


===偽エキスパートの特徴===
===偽多摩川駅の特徴===
#上記の通り現在も単に「エキスパート」と名乗っている。
#京王の駅だ。
#現在はホンダからパートナーのOEM供給を受けて販売されている。
#*隣は調布駅。
#*東急の方が東急多摩川駅。乗り換えも可能。
#**和泉多摩川とも乗り換え可能。
#西武多摩川線の駅だ。
#実は玉川駅だ。
#*東急玉川線が乗り入れていた。


===偽エクサの特徴===
===偽田端駅の特徴===
#正式な車名は「パルサーエクサ」であった。
#[[Wikipedia:ja:田畑駅|田'''畑'''駅]]が正しい。
#キャノピーの設定はなかった。
#*なので、コボちゃんの家が近くにある。
#エクササイズだ。
#名前の通り、田んぼの端っこにある小さな田舎の駅だ。


===偽エクストレイルの特徴===
===偽田町駅の特徴===
#デュアリスと車体が同じである。
#小田急小田原線の駅だ。
#*しかし、シャーシはまったく違う。
#*かつては「田町原」と名乗っていた。
#**よってガウォークにのみ変形できる。
#京浜東北線の快速は停車するわけがない。
#欧米でも値段は日本とほぼ同じだ。
#*東海道線は停車する。
#ハイブリッドカーがラインアップされている。
#田町市にある。
#*燃費は良くなったがパワーがかなり落ち込んでいる。
#ダーティディーゼル車がある。
#よく見たらエクサトレイルだ。
#エートレイルからダブルトレイルまではなかったことにされている。
#*もちろん黒歴史。
#初代の正式な車名は「テラノエクストレイル」であった。


===偽エコーの特徴===
=== 偽地下鉄赤塚駅の特徴 ===
#現在はトヨタからコースターのOEM供給を受けて販売されている。
#2004年4月に 「メトロ赤塚」 駅に改名。
#*あるいは三菱ふそうからローザのOEM供給を受けて販売されている。
#新潟県新潟市の駅だ。
#*もしくは日野自動車からリエッセのOEM供給を受けて販売されている。
#*そのため少し離れたところには越後赤塚駅がある。
#CNG車あるいはLPG車の設定があった。
#または茨城県水戸市の駅だ。
#*そのため駅名が違うが常磐線赤塚駅と同じ駅の扱いになっている。
#*いや、実は福岡市営地下鉄空港線の赤坂駅だ。
#「ひみつのアッコちゃん」が発車メロディとして使われている。


===偽エスカルゴの特徴===
===偽築地市場駅の特徴===
#5MTのラインナップがあった。
#築地区にある。
#オーソドックスなスタイル。
#近くに魚市場はない。
#*没個性デザインのため自分の車を失うオーナーがもちろんたくさんいる。
#*あるのは小売市場だ。
#「エムカルゴ」も発売される予定があったが、諸般の事情によりお蔵入り。
#[[偽飲食店の特徴#偽築地銀だこの特徴|築地銀だこ]]の本社が近くにある。
#正式な車名は「マーチエスカルゴ」だった。
#中央卸売市場移転に伴い「築地五丁目」駅に改名された。


===偽NXクーペの特徴===
===偽月島駅の特徴===
#誰に聞いてもすぐにどんな形の車だったか思い出す。
#立ち食いもんじゃ焼き屋がある。
#正式な車名は「サニーNXクーペ」だった。
#「ワースト」駅と呼ばれている。
#4ドアピラードハードトップの「NXセダン」もあった。
#バレーボールのブロッカーだ。


===偽NV200バネットの特徴===
===偽田園調布駅の特徴===
#正式な車名は単に「NV200」である。
#狭すぎる。
#*あるいは単に「バネット」だ。
#田園都市線の調布駅。朝ここから渋谷方面の電車に乗るのは至難の業。
#*ひょっとしたら「セレナNV200」かも。
#*または、明大前で乗り換え。
#商用バン仕様のみのラインナップである。
#沿線には地価の物凄く安価な物件が軒並みそろっている。
#*と思ったらピックアップもラインナップ。
#*駅前は、路上でタバコをすっている日雇い労働者がうろうろとしており、周囲にはごみが散乱したりしていて治安が悪い。
#ディーゼルエンジン搭載モデルもラインナップされている。
#**「東の釜が崎」という異名がある。
#三菱自動車に「デリカカーゴ」としてOEM供給されている。
#「スーパー玉出」が東京に初進出した地だ。
#*マツダにも「ボンゴ」としてOEM供給されている。
#実は[[調布市]]にある。
#*いすゞにも「ファーゴ」としてOEM供給されている。
#駅前には格安の都営アパートが多く自殺の名所としても知られている。
#*スズキにもOEM供給されている。
#名前の通り田園地帯。建物が少ない。
#*スバルにもOEM供給されている。
#読み方は「たぞのちょうふ」が正しい。
#*ホンダにもOEM供給されている。
#京王線、京王居相模原線との乗換駅
#*トヨタにも「タウンエース」及び「ライトエース」としてOEM供給されている。
#故セントルイスが言う田園調布に建った家を駅に改築した。
#よく見たらNV200ベレットだ。
#*あるいはNV200パレットだ。
#NV1バネットからNV199バネットまで黒歴史。
#正式な車名は「キャラバンNV200」である。
#*あるいは上記の通り「セレナNV200」である。


===偽エルグランドの特徴===
===偽天王洲アイル駅の特徴===
#販売名は1997年の発売当初から単に「エルグランド」であった。
#[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]と[[東京モノレール]]との乗り換えの距離が近い。
#いすゞに「フィリー」としてOEM供給されたことない。
#駅名が「天皇洲アイル駅」であり、皇居の最寄り駅である。
#*あるいは現在もいすゞに「フィリー」としてOEM供給されている。
#天王洲アイルーだ。
#トヨタにも「グランビア」とOEM供給されている。
#大阪府大阪市'''天王寺'''区にある。
#*ホンダにも「ラグレイト」としてOEM供給されている。
#*史実のこの駅は「東品川駅」である。


===偽オースターの特徴===
===偽東京テレポート駅の特徴===
#「プリメーラ」はオースターの輸出名のため、日本で「プリメーラ」という名のクルマは発売されたことがない。
#列車は到着したと思ったら瞬間的に移動してしまう。
#A10型・A11型のイメージキャラクターはロザンヌ・ジョーンではなく椎名へきる。
#発車メロディが...
#*CMソングは車名が「バイオレット・オースター」だったデビュー当時は「風が吹く丘」、A11型になって車名が「オースター」になってからは「抱きしめて」。
<!--日テレはここから-->#*「笑点のテーマ」だ。
#**そしてマイチェンでヘッドライトが角型2灯になってからは「Graduater」、5ドアハッチバックが追加されてからは「ガンバレ」。
#* 「鳩の休日」 だ。
#*A10型・A11型のCMで真っ赤なオースター・マルチクーペを颯爽と操っていたへきるが可愛かった。
#**しかも60秒すべて流れ終わるまで発車できない。
#*椎名へきるはCMだけではなくオースターのカタログに登場していた。
<!--TBSはここから-->#*「あゝ人生に涙あり」だ。
#**勿論へきるは真っ赤なビキニの水着を着ていた。
<!--テレ朝はここから-->#*「ドラえもんのうた」だ。
#T11型の後期型のCMソングは沖田浩之の「E気持」。
#りんかい線開業当時、駅名は「臨海副都心お台場」だった。
#T12型のCMソングはピチカート・ファイヴの「大都会交響楽」。
#4代目オースターの型式名はP10型、5代目オースターの型式名はP11型、6代目オースターの型式名はP12型。
#現在は三菱からギャランフォルティスのOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはホンダからシビックのOEM供給を受けて販売されている。
#3代目のT12型にはディーゼルの設定もあった。
#正式な車名は「サニーオースター」であった。
#ロースターだ。
#*コースターだ。
#**トースターだ。
#***オールスターだ。
#ライトバンの設定はなかった。


===偽オッティの特徴===
===偽東大前駅の特徴===
#スズキからセルボのOEM供給を受けている。
#実は[[東京/目黒区|目黒区]]にあり、近いのは東大の[[東京大学のキャンパス#駒場キャンパスの噂|駒場キャンパス]]だ。
#[[偽ダイハツ工業の特徴#偽オプティの特徴|こっち]]だ。
#町名にちなんで「弥生」駅への改名が検討されている。
#おっととだ。
#「西大前」駅、「大前」駅なども付近に存在する。
#東大生でなければ利用が認められない。
#東洋大学の前にある。


== か行 ==
===偽東武練馬駅の特徴===
===偽ガゼールの特徴===
#練馬区にある。
#正式な車名は「シルビアガゼール」であった。
#*西武池袋線・大江戸線との乗換駅である。
#4ナンバー仕様の商用バンの設定があった。
#有名人とは無縁だ。
#2代目のS12型は1986年にマイナーチェンジを受け、1988年まで生産された。
#全列車停車。
#西武練馬駅もある。
#*南武練馬駅もある。
#**北武練馬駅もある。
#***相(以下ry
#****玄(ry
#練馬駅に隣接している。


===偽キックスの特徴===
===偽ときわ台駅の特徴===
#日産独自で生産している。
#隣駅からバスに乗り継ぐと能勢妙見山行きのケーブルカー乗り場に行ける。
#*もちろん開発も日産独自。
#*発着する電車はマルーンカラー。全て各駅停車で、通過列車は存在しない。
#スズキからジムニーあるいはKeiのOEM供給を受けている。
#1972年まで炭鉱鉄道の終着駅だった。
#*あるいはダイハツからテリオスキッドのOEM供給を受けている。
#*駅前ロータリーは、タンク機関車の転車台を転用したものである。
#本当に1/32スケールのミニ四駆。
#*ミニ四駆はタミヤの登録商標です。
#**組み立てキットとして販売されている。
#**もちろん接着剤不要のはめ込み式で簡単に組み立て可能。
#**動力源はFA-130モーターと単3電池2本という究極のエコカーだ。
#***もちろんモーターを交換してさらなる高速化も可能。
#**ローラーまで標準装備。
#***オプションでベアリングローラーや低摩擦ローラーなどの設定もある。
#**さらにボールベアリングやゴールドターミナルなどのオプションも多数用意。
#実はのど飴タイプのカゼ薬。
#*大正製薬からOEM供給を受けている。


===偽キャブオールの特徴===
===偽等々力駅の特徴===
#ホントは「キャボール」と呼ぶのが正しい。
#等々力陸上競技場などのある等々力緑地の最寄り駅だ。
#*もちろん「キャボール」と名前で売られていた。
#かつて野上電鉄が乗り入れていた。
#**カタログにももちろん「キャボール」と書かれていた。
#***そして「キャノンボール」という派生車種まで発売される。
#****断じてダッシュ4号の方ではない。
#オールキャブだ。
#セミキャブオーバースタイルもあった。
#よく見たらキャブオーバーだ。
#現在はいすゞからエルフのOEM供給を受けている。


===偽キャラバンの特徴===
===偽豊洲駅の特徴===
#車名は外国でも「キャラバン」である。
#駅前には未だに造船所がある。
#*もしくは日本国内でもアーバンを展開している。
#駅構内でおかきやあられが製造されている。
#ホンダに「ステップバン」としてOEM供給されている。
#キッザニア東京と隣接していることから、子どもの駅員がいる。
#乗用ワゴン仕様は「キャラワゴン」の名称で販売されている。
#*スリや痴漢、人身事故の対応に当たるのは、子どもの警察官だ。
#実は[[偽スズキの特徴#偽キャラの特徴|この車]]の商用バン仕様である。
#「ほうしゅうえき」と読む。
#*それゆえに駆動方式はMR。
#*つまり、九州にある。
#豊洲市場の最寄り駅はここだ。


===偽クリッパーの特徴===
===偽都立家政駅の特徴===
#現在は日産の小型トラックとして生産されている。
#駅前には東京都立中野家政女学校がある。
#*断じて軽トラックではない。
#*近いうちに都立鷺宮駅に改名する見込み。
#*現在はいすゞからエルフのOEM供給を受けている。
#かつては日産の軽トラックとして生産されていたという噂がある。
#プリンセス自動車で販売されていた小型トラック(白ナンバー)。
#*営業用は緑ナンバー。
#現在、日産独自で生産している軽自動車。
#*もちろん開発も日産独自。
#後に「ライオン」に商品名を変更した。
#西鉄→太平洋クラブ→クラウンライター→西武。


===偽クルーの特徴===
===偽都立大学駅の特徴===
#タクシー仕様車がない。
#首都大学東京の最寄り駅だ。
#教習車もない。
#*近いうちに首都大学駅に改名する見込み。
#現在も自家用車のラインナップがある。
#実は「倒立大学」駅だ。
#4ナンバー仕様のライトバンの設定がある。
#*むしろ「国立大学」駅だ。
#V6・2.5Lの設定がある。
#**または 「私立大学」 かも。
#*今年から直6 2.6Lツインターボの280ps 6MT使用もラインナップされた。
#3ナンバーサイズだ。
#なぜかピックアップトラックのラインナップがある。
#*もちろん4ナンバーだ。
#イケメン専用車。
#実は'''グルー(GRU)'''
#マツダに「カスタムキャブ」としてOEM供給されている。
#正式な車名は「ブルーバードクルー」である。
#ステーションワゴンもラインナップ。


===偽グロリアの特徴===
==な行==
#セドリックとは基本設計から異なる。
===偽中野駅の特徴===
#Y31以後はGT系のみのラインナップに。
#発着番線はとても分かりやすい。
#*もちろんGT-Rもある。
#*地下化によって、B3Fが中央・総武緩行線、中B3Fが東西線、B4Fが中央快速線となった。各階とは車椅子用スロープ及びかなり緩やかな階段で結ばれ、乗り換えが楽になった。
#現在はトヨタから「クラウンアスリート」のOEM供給を受けて販売されている。
#中野さんの専用駅。
#*もしくはホンダから「レジェンド」のOEM供給を受けて販売されている。
#平日の中央快速線は当駅から東京まで各駅に停車する。
#*当駅まではかなりの勢いですっ飛ばしてくる。
#**当駅までの停車駅は、高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹
#駅前には大きなたまねぎが植えられている。
#*駅員はみなスキンヘッドにサングラスだ。
#**ゆえに「サングラス中野駅」の異名ももつ。
#*実は「中野くん駅」。
#JRと東西線の間に中間改札が設置された。
#めざましテレビの収録が行われる。
#*IQサプリの収録も行われる。
#*とくダネはここのスタジオから放送されている。
#近くにフジテレビがある。
#近くにある観光スポットといえばもちろん「お台場」である。
#*よって、ゆりかもめが乗り入れている。
#*少し離れたところには東京臨海高速鉄道りんかい線の駅もある。
#東京都の某テレビ局の女子アナウンサー。
#最近近くにある「駒川」駅と統合し「駒川中野」駅となった。
#住人からは「ナカミー駅」と呼ばれている。
#隣駅は[[偽駅の特徴/東京23区/あ行#偽上野駅の特徴|上野駅]]と下野駅だ。
#*また北野駅、南野駅、西野駅、東野駅も隣駅だ。
#地下金庫がある。
#中央特快は'''すべて'''停車する。
#同じ日に開業した駅には[[偽駅の特徴/四国#偽中村駅の特徴|中村駅]]がある。
#高島<!--岡山県-->行や[[偽駅の特徴/東京23区/あ行#偽大塚駅の特徴|大塚]]行の列車が長年存在したが2009年3月に廃止になり、代わって[[偽駅の特徴/九州・沖縄#偽小倉駅の特徴|小倉]]行が運行を開始した。
#*中野駅利用者の多くは「前のほうがよかった」と思っている模様。
#長野県中野市にある。
#駅のアナウンスが竹達彩奈。


== さ行 ==
===偽中目黒駅の特徴===
===偽サニーの特徴===
#駅前に[[偽中日ドラゴンズの特徴|'''中目'''ドラゴンズ]]の本拠地がある。
#近鉄特急車だ。
#*付随して[[偽中日新聞の特徴|'''中目'''新聞]]の東京本社もある。
#*川島氏が名づけ親である。
#現在もサニーを生産し続け、カローラ、フィットと並ぶヒット商品。
#ピックアップトラックの設定はなかった。
#購入するとサニーレタスが1年分貰える。
#日に当てると溶ける。
#現在はホンダから「シビック」のOEM供給を受けて販売されている。
#*あるいはトヨタから「カローラアクシオ」のOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはマツダからアクセラのOEM供給を受けて販売されている。
#タクシー仕様車の設定があった。


===偽サニーRZ-1の特徴===
===偽業平橋駅の特徴===
#正式な車名は単に「RZ-1」だった。
#東京タワーの最寄り駅だ。
#誰に聞いてもすぐにどんな形の車だったか思い出す。
#「浅草駅」と名乗ったことなどない。
#スカイツリーが出来ても駅名は変わっていない。
#*逆に、経費削減のため無人駅となった。
#読み方は「ぎょうへいばし」である。
#兵庫県[[芦屋市]]にある。
#駅長が、1月~3月はおしなりくん、4月~6月はスコブルブル、7月~9月はテッペンペン、10月から12月はソラカラちゃん。


===偽サニーカリフォルニアの特徴===
===偽西荻窪駅の特徴===
#正式な車名は単に「カリフォルニア」であった。
#快速は通過。
#その名の通り[[カリフォルニア]]限定で販売されていた。
#東海林さだおの地元ではない。


===偽サニートラックの特徴===
===偽西台駅の特徴===
#現代的(モダン)なスタイル。
#[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]にある。
#*レトロ、クラシカルとは無縁なスタイルだ。
#[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]と[[神戸高速鉄道]]の境界駅だが、直通特急は通過する。
#現在も日本国内で販売されている。
#隣に東台駅がある。
#90年代から前輪駆動になった。
#*もちろんFFだ。
#なぜかライトバンもラインナップ。
#正式名称が「サニトラ」で「サニートラック」は通称。
#サニーレタスを運ぶため'''だけ'''に作られたトラックだ。
#サ二一トラックだ。


===偽サファリの特徴===
===偽西日暮里駅の特徴===
#正式な車名は「テラノサファリ」であった。
#地下鉄乗客への利便性のため山手線に駅を作ったが、いまだに地下鉄は通過。
#*もしくは「ダットサンサファリ」であった。
#*しかしロマンスカーは停車。
#現在はトヨタからランドクルーザーのOEM供給を受けて販売されている。
#2008年に開通した西日暮里・舎人ライナーの始発駅でもある。
#名門校の小松原高校の最寄り駅でもある。
#よく見たら「新日暮里」だ。
#*歪みねぇな。
#*ビリー・ヘリントンが来日の際に訪れた。
#*駅周辺にはあんかけチャーハンの店が多い。
#*(有)ツヨシ工業の最寄り駅だ。
#日暮里駅同様、オリンピック開催の年しか(ry
#日暮里駅とは500kmも離れている。
#実は「日暮里京」だ。
#*近くに「浜日暮里」がある。
#千代田線の駅名は「西にっぽり」である。


===偽GT-Rの特徴===
===偽日暮里駅の特徴===
#正式な車名は「スカイラインGT-R」である。
#本物の日暮里と田端の間にある駅だ。
#6MTのラインナップがある。
#いつも夕方だ。
#スーパーGTは4WDで参戦している。
#実は「ひぐれさと」駅だ。
#*もちろんFRで参戦するのはもってのほか。
#宇都宮線と高崎線が停車する。
#エンジンはミッドシップレイアウトだ。
#*でも常磐線は通過する。
#車両価格が異常に安い。
#**地下鉄に乗り入れるため。
#*維持費も安い。
#駅構内は既製品の案内表示ばかりで殺風景だ。
#ホンダに「NSX」としてOEM供給されている。
#当初の計画通り、3月から新たな地下鉄ができる。
#*トヨタにも「スープラ」としてOEM供給されている。
#*千代田線はこの駅を経由している。
#京成スカイライナーは全列車通過。
#*そのくせ青砥駅には停車する。
#**あと博物館動物園駅には全列車停車し京成は利用者の便宜を図り、JRの成田エクスプレスに対抗している。
#オリンピック開催年(つまり4年に1度)しか利用できない。
#京成とJRの連絡改札は存在しない。日暮里・舎人ライナーとの連絡改札なら存在する。
#京成上野より利用客が少ない。
#*押上よりはもちろん多い。


===偽シーマの特徴===
===偽日本橋駅の特徴===
#人面魚だ。
#電気街で有名だが最寄り駅ではない。
#三重県限定で販売されている。
#私鉄にも連絡通路を通って乗り換えできる。
#*'''シーマ''''''志摩'''をかけている
#駅番号は「'''S17'''」と「'''K17'''」。
#*他にも'''ナバーリ'''(名張)、'''ヤマーダ'''(山田)が姉妹車として存在する。
#*ラインカラーは'''<font color="#ff44ff">ピンク</font>''''''<font color="#662200">ブラウン</font>'''
#シーサーだ。
#**[[偽近畿日本鉄道の特徴|近鉄電車]]も乗り入れ。
#*沖縄県限定で販売されている。
#読み方は「にっぽんばし」だ。
#英文表記は「CYMA」が正しい。
#*駅周辺はいつも'''天気がいい'''。
#**2009年からは駅名を「東京日本橋」に改称した。
#***大阪の方がにほんばしだ。
#発車メロディーは「いやんばかんブルース」。
#駅前に[[偽日本の建造物の特徴#偽五階百貨店の特徴|五階百貨店]]があり、セレブな買い物客でにぎわっている。
#駅員は全員メイド姿。
#JRの鉄道路線の起点となる駅で、日本を代表するターミナルである。<!--ただ東京駅もそう遠くないけど-->


===偽シビリアンの特徴===
===偽沼袋駅の特徴===
#ガソリン車はハイオク指定である。
#東口と西口がある。
#三菱ふそうのエンジンを搭載したことない。
#*東口には西武が、西口には東武が、それぞれ駅舎を構えている。
#テールランプは汎用タイプである。
#西口には公園がありドラマの舞台にもなった。
#*コスト削減のため。
#東口には高くそびえるビルがある。
#*もうひとつの理由はスペースランナーRAのテールランプが汎用タイプになったから。
#コンコースは地下にある。
#エンジン音はハスキーボイスだ。
#地下鉄が3路線通じているターミナル駅。
#軍民は運転できない。
#沼代衣駅だ。
#*自衛隊員は運転していいのかどうかは審議中。
#*シ召代衣馬尺だ。
#DMVのベースに使われたことない。
#**シ刀口代衣馬尺だ。
#[http://www.toho-a-park.com/character/hikari/index.html 新幹線]だ。
#よく見たら池袋だった。
#いすゞにOEM供給してない。
#*池袋が二つあっては困るということで豊島区の駅は廃止された。
#マツダに「パークウェイ」としてOEM供給している。
#由来は「沼津と池袋」である。
#日産ディーゼルにもOEM供給している。
#ここから池袋まで{{あきまへん}}線が出ている。
#よく見たら、[[偽名探偵コナンの特徴|沢袋駅]]だった。
#池袋線の駅だ。西武新宿へ行く電車は当然ない、上り電車は全て池袋行きである。


===偽シルビアの特徴===
===偽根津駅の特徴===
#S14が3ナンバーで好評だったことからS15も3ナンバーだった。
#列車が近づくと「整いました!」と言い、改札を通る際になぞかけを発表しなければいけない。
#生産中止になってない。
#[[戦国武将/さ行#真田幸村|真田十勇士]]の一人が駅長をやっている。
#*S15からS16に進化。
#駅業務は東武の社員が担当している。
#走り屋に人気がない。
#*もちろん東武の車両も乗り入れる。
#ドリフトと無縁。
#「寝ず」駅だ。
#S13からターボ車のみのラインナップ。
#*利用客は皆、不眠症に悩まされている。
#4ドアFRスポーツセダンもラインナップ。
#もちろん上野御徒町駅や上野広小路駅とは乗り換えが可能で連絡運輸をして居る。
#S13にもハッチバック(いわゆるシルエイティ)をラインナップ。
#*このため大江戸線は東京を走る全ての地下鉄路線に乗り換えが可能で在る。
#2代目(S10)に限って予定どおりロータリーエンジンを搭載していた。
#池之端しのぶ亭に近いため「[[笑点ファン|好楽]]園」駅に改名した。
#*しかし、[[偽マツダの特徴|この会社]]からクレームが来て結局直4ターボエンジンを搭載することになった。
#上下でホームが分かれているなどあり得ない。
#*もちろん搭載していたロータリーエンジンにターボが付いていた。
#**走行性能はいいが燃費がとても悪くオーナーから不満を買った。
#**しかし、現在でもマニア、走り屋などに人気がある。
#CMソングは一貫してTHE SQUARE/T-SQUAREの曲を採用。
#*CSP311のCMソングは「LUCKY SUMMER LADY」、S10のCMソングは前期型が「君はハリケーン」、後期型が「THE AUTUMN OF '75」。
#*S110のCMソングは前期型が「TEXAS KID」、後期型が「IT'S MAGIC」、S12のCMソングは前期型が「OMENS OF LOVE」、後期型が「LOVE IS IN MY SIGHT」。
#*S13のCMソングは前期型が「TRUTH」、後期型が「DAISY FIELD」、S14のCMソングは前期型が「HISTORY」、後期型が「VICTORY」。
#*S15のCMソングは前期型が「A DREAM IN A DAYDREAM」、後期型が「SAILING THE OCEAN」。
#CMキャラクターは広末涼子と村上綾歌が交互に務めていた。
#S13型にオープンカーの設定があった。
#*しかしS15型にはなかった。


===偽スタンザの特徴===
===偽練馬駅の特徴===
#正式な車名は「サニースタンザ」であった。
#西武有楽町線から豊島線に直接入線可能な配線である。
#初代に5ドアハッチバックの設定はなかった。
#*そのため、元町・中華街発豊島園行きの列車が存在する。
#2代目も単に「スタンザ」と名乗っていた。
#**ただし、8連での運用となるため、東急車とメトロ車しか運用できない。
#実は「スタンザク」だった。
#東武車がこの駅まで乗り入れ、折り返している。
#*それゆえに6月下旬から7月上旬までの限定販売だった。
#ロシアにある。


===偽ステージアの特徴===
=== 偽乃木坂駅の特徴 ===
#初代はプレスドアを採用していた。
#実は乃木坂からは1キロほど離れている。
#ライトバンの設定もあった。
#乃木坂46とは縁もゆかりもない。
#*もちろん、1ナンバー車である。
#*むしろ欅坂46やAKBグループとの繋がりが強い駅だ。
#4WDターボのみのラインナップだった。
#**いや、乃木坂46や欅坂46とは一切関係なく、HKT48などのAKBグループに関係する。
#V6・3Lの4WDターボのラインナップがあった。
#実は島根県松江市の駅だ。
#スカイラインGT-Rと同じエンジンを搭載したことない。
#近くに欅坂駅、日向坂駅(旧称:けやき坂駅)も存在する。
#4ドアセダンのラインナップもあった。
#当駅を目的地とする人が「乃木坂ってどこ?」と近隣住民に尋ねてくることが多い。
#実はヤマハのエレクトーン。
#横浜駅のように駅の施設のどこかしらで常に工事が行われている。
#現在はスバルから「レガシィツーリングワゴン」のOEM供給を受けて販売されている。
#*そのため「乃木坂工事中」と呼ばれている。
#スカイラインとは真っ赤な他人。スカイライン顔のステージアなんてありえない!!
#正式な車名は「スカイラインステージア」であった。


===偽セドリックの特徴===
==は行==
#横浜市内のタクシーはすべてこの車だ。
===偽八丁堀駅の特徴===
#よく見たら「瀬戸リック」だ。
#実は広島市にある駅。
#4ドアハードトップ、セダンだけでなく、もちろんステーションワゴン、ライトバンも生産されている。
#「八丁堀駅」だけに駅長は[[偽男優の特徴#偽藤田まことの特徴|この人]]。
#[[横浜ベイスターズ]]と[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]に所属していた外人選手の愛車。
#駅外壁にはペンキの代わりに八町味噌が塗られている。
#現在はトヨタから「クラウンロイヤル」及び「マークX」のOEM供給を受けて販売されている。
#八丁堀駅だけあって名物は八丁味噌だ。
#4代目の330型にも5ナンバーのステーションワゴンがあった。
#八兆掘駅だ。
#京急の駅員しかいない。
#*よく見たら八丁畷だ


===偽セフィーロの特徴===
===偽八幡山駅の特徴===
#製造工場は異世界にある。
#読み方は「やわたやま」だ。
#初代も3ナンバー車のみのラインナップだ。
#*いや、読みは「やはたはま」であり、北九州市の八幡東区か八幡西区のどちらかにある。
#現在も国内で販売されている。
#祇園祭の「八幡山」が山鉾巡行後に毎年やってきて、駅前で展示されるほか駅周辺を巡行する。
#初代に限り教習車仕様もあった。
#*山鉾巡行の期間以外は駅の倉庫で保管されている。
#*ただし、1992年6月のマイナーチェンジと同時に廃止。
#ステーションワゴンをラインナップしたことがない。
#*ライトバンならラインナップしたことある。
#かつて藤山一郎氏がこの車種の青いモデルを歌ったことで話題になった。
#プロジェクターヘッドライトなんてラインナップした事もない。
#井上陽水のCMが当時の天皇の目に止まり、センチュリーを抜き皇室御用達になった事がある。
#*「ご病気ですか~。」<!--不謹慎--->
#初代の正式な車名は「シルビアセフィーロ」であった。
#*もしくは「スカイラインセフィーロ」であった。


===偽セレナの特徴===
===偽浜松町駅の特徴===
#車名は1991年のデビュー当初から単に「セレナ」である。
#実は静岡県にある駅である。
#*バネット?歯ブラシのことか?
#*浜松市にある駅。
#初代に限りピックアップトラックの設定もあった。
#**新幹線も停車。
#現在も商用バンの設定あり。
#*鰻の蒲焼きの匂いが漂い、食欲をそそられる。
#スズキへのOEM供給はない。
#ここから発着しているモノレールの窓の形は「ミッキー」だ。
#「みんな、乗るな、セレナ」。
#*一周以上の乗車はご遠慮ください。
#実は[[wikipedia:ja:日野・セレガ|こっち]]。
#*ピカチュウだ。
#*いや、[[wikipedia:ja:英玲奈|こっち]]だ。
#この駅の近くにあるのは、サンリオショップ。
#2年連続でミニバン販売台数No.1の座をトヨタのノアもしくはヴォクシーに奪われている。
#*その隣にあるのは、ディズニーストア。
#トヨタに「レジアス」としてOEM供給されている。
#*そのまた隣は、NHKキャラクターショップ。
#初代に限り正式な車名は「ラルゴセレナ」であった。
#*そのまた隣は、ポケモンセンター。
#ホーム上には立小便器が乱立している。
#モノレールも同一ホームで乗り換え可。
#駅前に、東京電力と日立製作所の本社ビルがある。
#近くに「松町」駅と「松町京(旧駅名:西松町)」駅がある。
#JR東日本は東京モノレールと敵対しているため、京浜東北線の快速は停車せず、東京の次に停車するのは(京急の支援をこめて)品川になってる。
#*新橋でしょ?
#ホーム品川寄りにポッチャマの銅像がある。しかし、その横を新幹線「ひかり」が素通りしていく。
#*ポッチャマの銅像から流れているのは、もちろん涙である。
#**ちなみに、この駅の発車メロディーは、1番線「1ばんどうろ」、2番線「29ばんどうろ」、3番線「101ばんどうろ」、4番線「201ばんどうろ」である。
#**最近、何者かによってポッチャマの銅像が破壊される事件が発生。目撃証言から犯人はフカマルであることが明らかになった。


== た行 ==
===偽原宿駅の特徴===
===偽ダットサンの特徴===
#駅の所在地も原宿だ。
#浦安でタクシーとして使われている事実はない。
#今も古い駅舎が使われている。
#ホントは「ダッツン」という名前で売られていた。
#*もちろんカタログにも「ダッツン」と書かれていた。
#ホントは「ダッツン」と呼ぶのが正しい。
#*正式な車名はもちろん「ダッツン」であった。
#なぜかハイオク仕様もラインナップ。
#実は英語のスペルは「Dotson」だった。
#*「ダットサン」になった理由は「どっと損」ではまずいと言われた為。
#いすゞに「ロデオ」「ファスター」としてOEM供給していた。
#現在は三菱からトライトンのOEM供給を受けて販売されている。


===偽ティアナの特徴===
===偽東あずま駅の特徴===
#実は「ティアラ」である。
#漢字で書かれている。
#スズキに「クレセント」という名前でOEM供給をしている。
#*もちろん「東東」駅。
#京都のみの限定販売である。
#**そのために[[偽バラエティ番組の特徴/な・は行#偽秘密のケンミンSHOWの特徴|ケンミン]]の聖地となっている。
#三菱に「ディアマンテ」としてOEM供給されている。
#[[あずまんが大王ファン|あずまさん]]ファンの聖地となっている。
#*トヨタにも「ビスタ」としてOEM供給されている。
#吾妻線とは犬猿の仲。
#中原麻衣がイメージキャラを務めている。
#隣に西あずま駅がある。
#正式な車名は「ブルーバードシルフィティアナ」である。
#*浦和のように北あずま、南あずま、中あずま駅もある。


===偽ティーダの特徴===
===偽東北沢駅の特徴===
#もちろん[[wikipedia:ja:ティーダ (ファイナルファンタジー)|この人]]の愛車。
#読みは「とうほくざわ」。
#沖縄でしか購入できない。
#*駅名通り東北地方にある。
#*本州ではハッチバックが「パルサー」、セダンが「サニー」の名称になっている。
#**隣の駅は下北駅。
#スズキに「エリオ」としてOEM供給されている。
#「西南沢」駅もある。
#*三菱にも「ミラージュ」としてOEM供給されている。
#*北北沢や南北沢もある。もちろん北沢もある。
#*トヨタにも「ターセル」「コルサ」「カローラⅡ」としてOEM供給されている。
#隣に西北沢駅がある。
#正式な車名は「マーチティーダ」である。
#*あるいは「サニーティーダ」である。
#かつては2列シート6人乗り仕様のラインナップがあった。


===偽ティーダラティオの特徴===
===偽東長崎駅の特徴===
#車名がいまだに「サニー」である。
{{駅名標/九州|name=東長崎|ruby=ひがしながさき|back=ながさき|next=うらかみ|back2=Nagasaki|roma=Nagasaki-East|next2=Urakami}}
#タクシー仕様車もラインナップ。
#駅名通り、長崎県長崎市にある。
#三菱に「ランサー」としてOEM供給されている。
#*長崎本線の駅。
#正式な車名は単に「ラティオ」である。
#島原半島にもある。
#正式な車名は「サニーラティオ」である。
#*島原鉄道も乗り入れている。
#*あるいは「マーチラティオ」である。
#*いや、'''長崎駅と浦上駅の間'''にある。
#隣はもちろん長崎駅である。
#*さらに西長崎・北長崎・南長崎駅もある。
#**さらに、中長崎駅と肥前長崎駅もある。
#駅前に[[偽長崎屋の特徴|長崎屋]]がある。


===偽ティーノの特徴===
===偽一橋学園駅の特徴===
#正式な車名は「サニーティーノ」であった。
#駅前には「一橋学園」という学校がある。
#*あるいは「ルネッサティーノ」であった。
#一橋大学の最寄駅だ。
#沖縄県では「ティーダ」の名称で販売された。
#「スクールIE」駅に駅名改称した。
#現在はホンダからエディックスのOEM供給を受けて販売されている。
#車体は5ナンバーサイズであった。


===偽デュアリスの特徴===
===偽平井駅の特徴===
#世界初の可変式自動車である。
#もちろん「たいらい」駅だ。
#*ガウォーク形態にもなる。
#実は「平丼」駅だ。
#**トランスフォーマーの次回作に出演予定。
#「ああ~小岩~」では歌われない。
#***次回CMにはシェリル・ノームとランカ・リーを起用
#駅に隣接して[[阪急宝塚線]]の車庫がある。
#エクストレイルと車体がまったく同じだ。
#平井堅が一日駅長を務めたことがある。
#三菱に「エアトレック」としてOEM供給されている。
#*当駅の発車メロディーは「瞳をとじて」である。
#*OEM用は、構造はそのままだがコントロールモジュールが搭載されていないので変形不可。
#*「大きな古時計」も採用されている。
#輸出仕様車はローンが組めない(現金買い)。
#*2017年には 「ノンフィクション」 に変わっていた。
#実は双子のリスだ。
#乗り換え駅のため西武の優等が停車する。
#正式な車名は「ムラーノデュアリス」である。
#*もしくは「エクストレイルデュアリス」である。


===偽テラノの特徴===
===偽広尾駅の特徴===
#寺野さんが開発したことからこの名がついた。
#愛の国から幸福への切符が売られている。
#後期型のCMソングは[[倉木麻衣ファン|この人]]だった。
#2番線の駅メロは[[星のカービィファン|あのゲーム]]のクリアBGMである。
#2代目にも商用バンの設定があった。
#現在はトヨタから「ランドクルーザー」のOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはハイラックスサーフのOEM供給を受けている。
#*あるいは三菱からパジェロのOEM供給を受けて販売されている。
#*またはホンダからCR-VのOEM供給を受けて販売されている。
#正式な車名は「ダットサンテラノ」であった。


===偽テラノレグラスの特徴===
===偽二子玉川駅の特徴===
#正式な車名は単に「レグラス」であった。
#「にこたま」と呼ばれているからには男性専用駅である。ただし、爆笑問題田中裕二は利用できない。
#現在はトヨタからランドクルーザー及びハイラックスサーフのOEM供給を受けて販売されている。
#*正式に「にこたまがわ」という読みだ。
#*もしくは三菱からパジェロのOEM供給を受けて販売されている。
#*一子玉川駅もある。
#テラルグラスだ。
#**「かた(以下ry
#***田園都市線の女性専用車両はここの駅に来ると扉が開かない。
#****憲法違反で訴えられた。
#*宦官も利用できない。
#*ホリケンも利用できない。
#近くにはイオンモール玉川がある。ジャスコと三越が入居している。
#多摩川鉄橋上にある。
#近くには悪名高き野球部を持つ高校がある。
#「二子多摩川駅」だ。
#玉川学園前駅・玉川上水駅の双子兄弟の通称である
#隣接する遊園地の閉鎖後すぐに駅名を改称、さらに各駅停車しか停まらなくなった。
#*むしろ現在も駅名は「二子玉川園」で「園」とは遊園地ではなく住宅地のことを指している。
#玉川と言うからには多摩川線と乗り換えができる。
#*[[大阪市高速電気軌道千日前線]]とも乗り換えができる。
#読み方は「ふた'''ご'''たまがわ」が正しい。
#「玉川」さんの双子が駅長を務めている。


== な・は行 ==
===偽本駒込駅の特徴===
===偽ノートの特徴===
#駒込駅より利用客が多い。
#正式車名は「ノテ系」である。
#「もとこまごめ」だ。
#ブレーキペダルが多数装備されている。
#近くに「本駒」を名乗る学校がある。
#低効率系でノロノロ系。
#大胸筋矯正サポーター付きの特別仕様車が発売されたことがある。
#派生車として「デスノート」がある。
#*危険なことから販売中止になった。
#よく見たら「NOT E」(ノット・イー)だ。
#ついているのは燃費計ではなく大胸筋矯正サポーターである
#*シートベルトも大胸筋矯正サポーターである。
#*素材はバイオラバーである。
#燃料にプロテインの設定がある。
#燃費計もCVTもアンネセサリーだ。
#ボディも含めて全て紙製なので水に弱い。
#よく見ると「ジャポニカ学習帳」「トーカイグラフィック学習帳」などと書かれている。
#正式な車名は「マーチノート」である。
#*もしくは「ティーダノート」である。


===偽バイオレットの特徴===
==ま行==
#初代の正式な車名は「ブルーバードバイオレット」だった。
===偽町屋駅の特徴===
#タクシー仕様車の設定はなかった。
#町家の中に駅がある。
#ボディカラーは紫系統だけ。
#「まちや」が縮まって「まちゃ」になった。
#*ノリで「[[偽女芸人の特徴#偽まちゃまちゃの特徴|まちゃまちゃ]]」になった。
#[[偽駅の特徴/東京/多摩地区#偽町田駅の特徴|町田]]と提携している。
#実は日野市町屋に存在する。
#3路線の乗り換え駅のためスカイライナー含め全列車が停車する。
#ちんちん電車が走っている


===偽バイオレットリベルタの特徴===
===偽万世橋駅の特徴===
#正式な車名は「リベルタ」で「バイオレットリベルタ」は通称である。
#言うまでもなく、日本の鉄道の起点というべきターミナル駅。全ての線路はここに通ず。
#1983年にマイナーチェンジを受け、1985年まで生産された。
#韓国人が万歳をすると叩かれる。
#よく見たらバイオレット[[偽トヨタ自動車の特徴/車種別#偽ベルタの特徴|ベルタ]]だ。
#駅前にはニューシャトルの駅があり、高崎線と宇都宮線が分かれていく。
#*あるいはバイオレット[[偽ダイハツ工業の特徴#偽デルタの特徴|デルタ]]だ。
#ホームには立ち食いそばならぬ、立ち食い焼肉店がある。
#今も現役の駅なので、[[秋葉原|電気街]]はこの駅を周辺に「万世橋電気街」として発展。平成になるとオタク系は「マンセー系」と呼ばれることに。


===偽パオの特徴===
===偽三河島駅の特徴===
#オーソドックスなスタイル。
#愛知県内の駅だ。
#*没個性スタイルのため、自分の車を見失うオーナーがたくさんいる。
#事故とは無縁だ。
#5ドアハッチバックのラインナップがあった。
#[[サザエさん|三河屋]]総本店がある。
#光岡自動車からOEM供給されていた。
#[[京成本線]]の新三河島駅と接続可能になっている。
#正式な車名は「マーチパオ」だった。
#周辺は繁華街となっており、新宿駅よりも乗降人数が多い。
#モンゴルでも「ゲル」の名前で発売された。


===偽バサラの特徴===
===偽三田駅の特徴===
#正式な車名は「プレサージュバサラ」であった。
#某家政婦が駅長を勤める駅。窓口にいくと「承知しま○た」しか言わない。駅構内では笑ってはいけない。
#*あるいは「プレーリーバサラ」であった。
#*笑ったら「デデーン(ry
#*もしくは「ルネッサバサラ」であった。
#**駅ではお仕置き隊が隠れている、改札外まで逃げ切らなかったらそこでシバかれる。
#ここで降りると兵庫県[[三田市]]にワープし、神戸電鉄と福知山線に乗り換えることができる。
#「さんだえき」と読む。
#田町駅や慶応とは無縁。兵庫県だから当然。
#駅そばの代わりに駅[[ラーメン二郎|二郎]]がある


===偽バネットの特徴===
===偽見沼代親水公園駅の特徴===
#現在も日産独自で生産している。
#見渡す限り一面の見沼田んぼ。
#*もちろん現在も日産独自開発だ。
#実はここが終点ではなく、埼玉方面に路線が続いている。
#よく聞いたらパレットだ。
#*この駅は埼玉県草加市にある
#*あるいはベレットだ。
#駅舎が浸水している。
#初代も単に「バネット」と名乗っていた。
#駅舎が見えない。
#さいたま市見沼区の玄関口だ。


===偽パラメディックの特徴===
===偽茗荷谷駅の特徴===
#2代目エルグランドをベースにしている。
#「ななにや」駅だ。
#*もしくは4代目キャラバンをベースにしている。
#その名の通り谷の底にある。
#最高出力280PS。
#地下鉄なので、当然地下にホームがある。
#*搭載しているエンジンはV6・3.5LのVQ35DEである。
#*駅メロが廃止になったのは、線路に巣を作っていたネズミから苦情が出たから。
#**5ATまたは6MTと組み合わされている。
#直4・3Lのディーゼルターボの設定もある。
#*もちろん日産自社製だ。
#よく見たらハイメディックだった。
#正式な車名は「エルグランドパラメディック」である。
#*または「エルグランド高規格救急車」である。
#名前の通り、本当にパラシュートで降下してくる。
#初代の正式な車名は「アトラスパラメディック」であった。


===偽パラメディックⅡの特徴===
===偽武蔵小山駅の特徴===
#正式な車名は「キャラバンパラメディック」であった。
#「武蔵'''おやま'''」駅だ。
#よく見たらハイメディックⅡだ。
#急行の通過待ちが行われる。
#パラメディックⅠは黒歴史。


===偽パルサーの特徴===
===偽武蔵新田駅の特徴===
#実は「ワルサー」だった。
#読み方は「むさし'''しんでん'''」だ。
#初代の4ドアセダンは1980年にマイナーチェンジを受け、1982年まで生産された。
#[[埼玉|武蔵国]]にある[[東武鉄道]]スカイツリーラインの駅だ。
#WRCとは無縁である。
#5代目に5ドアハッチバックの設定はなかった。
#現在はマツダから「アクセラ」のOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはトヨタから「オーリス」のOEM供給を受けて販売されている。


===偽パルサーセリエの特徴===
===偽明大前駅の特徴===
#正式な車名は単に「セリエ」であった。
#明治学院大学の最寄り駅。
#4WDターボの設定があった。
#京王線・井の頭線ともに各駅停車しかとまらない。
#*もちろんWRCに参戦したことある。
#地名が「明大前」。
#5ドアハッチバックの設定はなかった。
#じつは「日月大前駅」。
#未だに無事湖が健在。
#*改良工事のため壊した過去は無いことになっている。
#**おかげで、それ以降大きな事故は発生していない。
#実は「名大前」で、名古屋大学の最寄駅だ。
#*もちろん[[偽名古屋鉄道の特徴|名鉄]]の駅。
#「みょうだいまえ」と読む。


===偽Be-1の特徴===
===偽目黒駅の特徴===
#偽パオ、偽フィガロ同様、オーソドックスなスタイル。
#目黒区にある。
#光岡自動車からOEM供給されていた。
#目黒線・南北線・三田線はそれぞれ別々の駅。直通運転とは何のことやら。
#正式な車名は「マーチBe-1」だった。
#利用する人の目は黒目だ。
#隣の駅は目白駅。
#よく見たら「目白駅」だ。
#*駅前の食堂は軒並みカツ丼しか置いてない。
#埼京線はちゃんと停車するが山手線は通過する。
#目の前の海で獲れるサンマの出荷で栄えた。
#「目<font color="blue">青</font>駅」「目<font color="red">赤</font>駅」「目<font color="green">緑</font>駅」「目<font color="yellow">黄</font>駅」などもある。


===偽ピノの特徴===
===偽目白駅の特徴===
#日産なので白ナンバー。
#目白区にある。
#*断じて軽自動車ではない。
#利用する人の目は白目だ。
#購入すると[[wikipedia:ja:エスキモーPino|コレ]]がもらえるキャンペーンをやっていた。
#よく見ると自白駅だ。
#*CMにはPerfumeが出演。
#*もっとよく見ると日自駅だ。
#よく見たら「ヒノ」だ。
#**もっともっとよく見ると自由駅だ。
#*もしくは[[偽ヤマハ発動機の特徴#偽ビーノの特徴|コレ]]だ。
#他の路線に乗換えができる。
#3ドアもラインナップ。
#JR中央線の駅のひとつ。
#*湘南モノレールの乗り換え駅。
#首都圏第一位の乗降者数を誇る。
#東京モノレールへの連絡通路がある。
#恵比寿駅前のように、駅周辺は下層階級の労働者層が多く、ハイクオリティーな紳士淑女には縁がない地域である。
#よく見たら「目黒駅」だ。
#「目黒駅」より知名度が高い。
#[[さいたま市/岩槻区|さいたま市岩槻区]]にある。
#東武東上線、西武目白線、副都心線など埼玉へ向かう鉄道が行きかうため、目白駅周辺は<!--ハイソサエティーな高級住宅街のイメージにぴったりな-->埼玉県民が密集している。
#*当初は池袋駅を起点にする予定だったが池袋に土地がなかったため。


===偽フィガロの特徴===
==や行==
#偽パオ同様、オーソドックスなスタイル。
===偽矢口渡駅の特徴===
#*没個性デザインのため自分の車を失うオーナーがたくさんいる。
#駅の近くの川ではいまだに渡し舟が現役。
#5MTのラインナップがあった。
#「[[偽モーニング娘。の特徴#偽矢口真里の特徴|矢口]]のわたし」というのは実態に合っていないということで「矢口奥入(やぐちの'''おいら''')」への改名が検討されたことがある。
#4ドアセダンのラインナップもあった。
#*「小栗渡」に改名する案があったが、頓挫した。
#*もちろん、4人乗り、5人乗りのラインナップがあった。
#*「川久保渡」に改名する案があったが、t(ry
#*ピックアップトラックのラインナップもあった。
#実は「知シ度」だ。
#2代目はルノー・トゥインゴのOEMである。
#今でもナムコ本社の最寄駅だ。
#*3代目はダイハツ・コペンのOEMだ。
#**あるいはフォルクスワーゲン・ニュービートルのOEMだ。
#**もしくは現在もルノーからトゥインゴのOEM供給を受けている。
#「ファ''''''フフェフォ」だ。
#*もちろんカタログにも「ファ'''ロ'''フフェフォ」と書かれていた。
#オプションとして潜砂装置がある。
#*裏ワザでルーフにドリルが装備可能
#結婚式場向けの特別仕様がある。
#正式な車名は「マーチフィガロ」だった。


===偽フーガの特徴===
===偽有楽町駅の特徴===
#追いかけてすがりつくようなデザインコンセプトである。
#発車メロディーはもちろん「有楽町で逢いましょう」である。
#グロリアの後継車だ。
#東京駅からは10km以上離れている。
#ライバル車は光岡ユーガだ。
#「ゆうらくまちえき」と読む。
#よく見たら「フンガー」だ。
#渋谷の109-Ⅱで販売している。
#マツダに「センティア」としてOEM供給されている。
#*三菱にも「プラウディア」としてOEM供給されている。
#*トヨタにも「セルシオ」としてOEM供給されている。
#正式な車名は「セドリックフーガ」及び「グロリアフーガ」である。
#*もしくは「スカイラインフーガ」である。
#*あるいは「シーマフーガ」である。


===偽フェアレディZの特徴===
===偽湯島駅の特徴===
#実は「フェアレディ乙」
#湯島聖堂の最寄り駅である。だが湯島天神までは遠い。
#標準でガルウイング仕様
#電車がラ○ホ内を突っ切っており、乗客がさかんに内部の様子を「偵察」している。
#四半世紀過ぎても首都高の最速ランナーである。
#台東区の駅だ。
#GT-Rの登場によりより存在感が大きくなった。
#5代目(Z33)にも4シーターをラインナップしている。
#*もちろん大人4人乗れる。
#*もちろん6代目(Z34型)にも4シーターのラインナップがある。
#初代からV6エンジンを搭載していた。
#5ナンバーをラインナップしたことない。
#現在もターボ車(V6エンジン)をラインナップ。
#4代目(Z32)以降にも直6エンジンのラインナップがある。
#*もちろん直6ツインターボの設定もある。
#一度も生産を打ち切っていない。
#よく聞いてみたら「フェラーリ・DZ」だ。
#フェアレディAからフェアレディYまでは黒歴史。
#Z32型、Z33型にオープンカーの設定はなかった。
#Z1からZ30まで黒歴史。


===偽フェアレディZロードスターの特徴===
===偽用賀駅の特徴===
#実はマツダ製。
#この駅で降りるときは、ヨーガをしないといけない。
#マツダのライトウェイトスポーツカー。
#コンコースで洋画を放映している。
#かつては5ナンバーだった。
#排気量2000ccのラインナップがある。
#*かつては1600cc、1800ccのラインナップがあった。
#正式な車名は単に「ロードスター」である。
#*「フェアレディZロードスター」は通称である。
#マツダから「ロードスター」のOEM供給を受けている。


===偽プリメーラの特徴===
===偽四ツ谷駅の特徴===
#ボディは初代から一貫して4ドアセダンだけしかない。
#世にも恐ろしい階段がある。
#P10型のCMソングは岡本真夜の「TOMORROW」。
#神宮球場の最寄り駅。
#P11型デビュー時のCMソングはP10型同様岡本真夜の「そのままの君でいて」、P11型がマイチェンでワゴンを追加したときのCMソングは同じく岡本真夜の「サヨナラ」。
#[[偽中央快速線の特徴|中央本線]]の直下を[[偽東京メトロの特徴#偽丸ノ内線の特徴|東京地下鉄丸ノ内線]]が走る。
#現在は三菱からギャランフォルティスのOEM供給を受けて販売されている。
#*中央線の上を走るのは南北線だ。
#*スポーツバックは「プリメーラUK」の名称で販売。
#駅売店でサイダーを売るのは御法度。
#*もしくはホンダから「シビック」のOEM供給を受けて販売されている。
#駅前は、酒好きで垢抜けない貧乏学生が多く、ビジネスマンは皆無である。
#駅前には、由緒正しくて有名な四谷神社と麹町寺がある。
#実は「'''谷谷谷谷'''」駅だ。
#読みは「よっや」である。


===偽プリメーラUKの特徴===
===偽代々木上原駅の特徴===
#現在はトヨタからプリウスのOEM供給を受けて販売されている。
#駅前には代々木上原ゼミナールと代々木上原アニメーション学院がある。
#*よって現行プリメーラUKは<!--電気とガソリンの-->ハイブリッド車である。
#運がよければ同一ホームにJR6社の車両が一同に出揃う。
#実はプリメーラUSAもあった。
#ロマンスカーは素通り。
#*しかし今後の改正から新宿発着のロマンスカーがドアを開けることに。
#小田急線から千代田線への乗換えより、改札を出て外に出る人の方が圧倒的に多い。


===偽ブルーバードの特徴===
==らわ行==
#その名のとおり、カラーは青系統しか存在しない。
===偽両国駅の特徴===
#*「イエローバード」「ブラックバード」など色ごとに車名が分かれている。
#方向別複々線なので、乗換が便利。
#**そのため「赤のブルーバード」という呼び方はもってのほか。
#総武線と大江戸線の乗換は、一瞬で済む。
#スズキのアメリカンバイク。
#今でも東京駅をしのぐ大ターミナル。
#4WDターボなどのホットモデルも生産されている。
#球場の最寄り駅。
#10代目のU14型にはクーペの設定もあった。
#*南海ホークスの球場がある。
#現在はホンダから「シビック」のOEM供給を受けて販売されている。
#6番線まである。
#*もしくはトヨタから「アリオン」及び「プレミオ」のOEM供給を受けて販売されている。
#国技館まで徒歩1時間以上かかる。
#510型はデザイン、性能とともに評判が悪く日産最大の失敗作である。
#朝ラッシュ時の列車は満員の乗客ではなく、満載の新聞により混雑している。
#*新聞は列車で東京23区中に運ばれる。
#駅構内に相撲部屋がある。
#*下っ端の駅員は冬でも浴衣に雪駄。駅長になっても、禿げたら異動しなければならない。
#駅の近辺に、喜多川歌麿の絵で町興しをしている地区がある。
#所在地が墨田区横'''綱'''
#当初は錦糸町起点だった総武線だが総武快速が停車する。


===偽ブルーバードシルフィの特徴===
===偽六町駅の特徴===
#正式な車名は単に「シルフィ」である。
#実は「'''町町町町町町'''」駅だ。
#スポーティグレードのSSS系もラインナップ。
#*「'''緑茶王'''」駅だ。
#2代目にはワゴンの設定もある。
#建設するのに六兆円かかった。
#実は[[wikipedia:ja:モンキー・D・ルフィ|これ]]。
#ロックミュージシャンが多く住み、駅構内ライブが行われている。
#男性をターゲットにしている。
#快速が停車する。
#3ナンバーサイズである。
#6番線まである。
#トヨタに「ビスタ」としてOEM供給されている。
#毎日駅前でスーパーミラクル緑茶王イリュージョンが行われている。
#*または「コロナ」及び「カリーナ」としてOEM供給されている。
#駅名に合わせて駅ナンバリングは'''06'''で在る。
#環境性能が極悪非道で、ガレージに駐めてあるだけでも周囲に有害物質を撒き散らす。


===偽プレーリーの特徴===
===偽六本木駅の特徴===
#現在はトヨタからウィッシュ及びアイシスのOEM供給を受けて販売されている。
#実は「'''木木木木木木'''」駅だ。
#*もしくはホンダからストリームのOEM供給を受けて販売されている。
#*いや「'''林林林'''」駅だ。
#*あるいはスバルからエクシーガのOEM供給を受けて販売されている。
#*あるいは「'''森森'''」駅だ。
#*一部では「ボボボ」駅と呼ばれている。
#駅前には木が六本生えている。
#悪さをしたらこの駅から電車に乗せられて連れていかれるらしい。
#隣駅が[[東京/目黒区|目黒区]]の五本木駅。
#大江戸線の六本木駅は日本一地上からの高さが高い高架駅だ。
#*その駅舎を支えているのは、六本の木である。
#実は、福岡市営地下鉄七隈線の六本松駅だ。
#*福岡県福岡市中央区
#大江戸線の駅の住所も六本木だ。
#*テレビ朝日の本社の真下にあって地下で直結している。


===偽プレーリージョイの特徴===
===偽早稲田駅の特徴===
#正式な車名は単に「ジョイ」であった。
#地下鉄駅も電停も隣駅はもちろん「バカ田駅」だ。
#現在はトヨタからアイシスのOEM供給を受けて販売されている。
#地下鉄と都電はすぐ隣。早稲田大学をはさんで反対なんてありえない。


===偽プレサージュの特徴===
{{東京の駅}}
#救急車もラインナップ。
[[Category:偽駅の特徴/東京|*23く]]
#1ナンバーのライトバンの設定あり。
[[Category:東京23区の駅|にせ]]
#初代もスライドドアを採用していた。
#現在はトヨタからイプサムのOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはホンダからオデッセイのOEM供給を受けて販売されている。
#正式な車名は「エルグランドプレサージュ」であった。
#*あるいは「ティアナプレサージュ」であった。
#**もしくは「ルネッサプレサージュ」であった。
#***または「プレーリープレサージュ」及び「ラルゴプレサージュ」であった。
 
===偽プレジデントの特徴===
#世界戦略車だ。
#全世界の大統領御用達。
#プレシデントだ。
#[[小林製薬|ここ]]の入れ歯洗浄剤だ。
#現在はホンダから「レジェンド」のOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはレクサスから「LS460」のOEM供給を受けて販売されている。
#初代の正式な車名は「セドリックプレジデント」であった。
#*現行型の正式な車名は「シーマプレジデント」である。
#**もしくは「フーガプレジデント」である。
 
===偽プレセアの特徴===
#よく見れば「プレビア」だ。
#ディーゼルの設定もあった。
#正式な車名は「サニープレセア」であった。
#現在はトヨタからプレミオのOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはホンダからシビックのOEM供給を受けて販売されている。
 
===偽ホーミーの特徴===
#現在でもキャラバンの兄弟車として販売されている。
#*あるいはトヨタから「ハイエース」のOEM供給を受けている。
#沖縄でも車名はそのままで販売された。
#*キャラバンしか販売されていないなんてもってのほか。
#*沖縄では「ホイミー」だ。
#**正式な車名は「キャラバンホイミー」だった。
#***むしろ沖縄のみ「アーバン」だった。
#****あるいは「ホーマー」だった。
#よく見たら「ホーマー」だ。
#花王が販売するトイレ用洗剤だ。
#正式な車名は「キャラバンホーミー」だった。
 
== ま行 ==
===偽マーチの特徴===
#女性ユーザーが少ない。
#モデルチェンジはしたことがない。
#*毎年三月になると大規模なマイナーチェンジが行われる。
#中日の70年代半ばを支えた外国人選手だ。
#いまだにターボチェージャーとスーパーチェージャーのW(ダブル)搭載している。
#スクエアな外見が特徴の1BOXカー。
#*それってキャラバン?
#明治・青山・立教・中央・法政
#3代目は、丸さと無縁で四角い。
#*そのため、若い男性に大人気。
#4ナンバー車もラインナップ。
#初代は駆動方式がFRだった。
 
===偽ミストラルの特徴===
#日本国内で生産された。
#正式な車名は「テラノミストラル」であった。
 
===偽MID-4の特徴===
#1989年にMID-4IIIが開発され、実際に市販化された。
#*NSXよりも300万ほど安かったため、かなりの人気車種となった。
#*結果、R32GT-RやZ32を食ってしまった。
#**そして日産はR33GT-Rを開発せずにMID-4IIIGT-Rへシフト。
#2008年11月にフルモデルチェンジしMID-4IIIIGT-Rが発売される。
#*和製スーパーカーMID-4の名に恥じぬ性能でヴェイロンの記録を塗り替え、400Kmをマーク。
#MID-1からMID-3まで黒歴史。
#*もちろんMID-2も黒歴史。
#正式な車名は「スカイラインMID-4」であった。
#高速パトカーに採用されたことある。
 
===偽ムラーノの特徴===
#村野さんが開発したことからこの名がついた。
#*当然クレイモデルを削りだしたのも村野さん。
#**木村さんが削りだすことなどあってはならない。
#エンジンがおとなしい。
#運転してるとムラムラしてくる。
#大阪府[[枚方市]]で製造されている。
#正式な車名は「エクストレイルムラーノ」である。
#*あるいは「ティアナムラーノ」である。
 
===偽モコの特徴===
#日産なので白ナンバー。
#*軽自動車ではない。
#速水もこみちの名前の由来。
#モナコグランプリに参戦すべくして開発された車。
#よく見たら「蒙古」だ。
#*いや、「モロ」だ。
#日産独自で生産。
#*もちろん開発も日産独自。
#*スズキ製はもってのほか。
 
== やらわ行 ==
===偽ラシーンの特徴===
#没個性的なスタイル。
#*それゆえに自分の車を見失うオーナーがたくさんいる。
#正式な車名は「サニーラシーン」であった。
 
===偽ラシーンフォルザの特徴===
#正式な車名は単に「フォルザ」であった。
#実は[[本田技研工業|ココ]]が生産しているビッグスクーターである。
#ヘッドライトは角型4灯であった。
 
===偽ラフェスタの特徴===
#車名がいまだに「リバティ」である。
#三菱自動車に「ディオン」としてOEM供給されている。
#カフェスタだ。
#*ラテスタだ。
#正式な車名は「ティーダラフェスタ」である。
#*もしくは「セレナラフェスタ」である。
#*あるいは「ウイングロードラフェスタ」である。
#*または「リバティラフェスタ」である。
===偽ラパンの特徴===
#よく見るとルパンだ。
 
===偽ラルゴの特徴===
#現在は三菱からデリカD:5のOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはホンダからステップワゴンのOEM供給を受けて販売されている。
#3代目のW30型にはV6・3L搭載車の設定もあった。
#1998年のプレサージュ発売に伴い生産を打ち切られた。
 
===偽ラングレーの特徴===
#初代のテールランプはスカイラインからの流用だった。
#2代目にも4ドアセダンの設定があった。
 
===偽リバティの特徴===
#1998年の発売当初から単に「リバティ」と名乗っていた。
#現在はトヨタからアイシスのOEM供給を受けて販売されている。
#ターボ車の設定はなかった。
 
===偽リベルタビラの特徴===
#正式な車名は単に「リベルタ」であった。
#*あるいは「ビラ」だった。
#2代目も4ドアセダンのみであった。
#[[wikipedia:ja:宮崎勤|彼]]の愛車だった。
 
===偽ルキノの特徴===
#正式な車名は「サニールキノ」であった。
#ボディは2ドアクーペのみだった。
#1998年秋にサニーとともにフルモデルチェンジを受けた。
 
===偽ルネッサの特徴===
#実は[[偽ヤマハ発動機の特徴#偽ルネッサの特徴|これ]]。
#ボディは5ナンバーサイズ。
#3列シートの7人乗りであった。
#CMには[[偽お笑いコンビの特徴#偽髭男爵の特徴|某お笑いコンビ]]を起用。
#現在はホンダから「オデッセイ」のOEM供給を受けて販売されている。
#*あるいは三菱から「グランディス」のOEM供給を受けて販売されている。
#*もしくはトヨタから「アイシス」のOEM供給を受けて販売されている。
#*またはマツダから「プレマシー」のOEM供給を受けて販売されている。
#ユネッサンだ。
#*箱根で限定販売されていた。
#正式な車名は「ウイングロードルネッサ」であった。
#*もしくは「ブルーバードルネッサ」であった。
#*または「プレーリールネッサ」であった。
#電気自動車の設定はなかった。
 
===偽レパードの特徴===
#モデルチェンジのたびにコンセプトをころころ変えない
#2ドアと4ドアの混在なんてありえない
#[http://www.apple.com/jp/macosx/ MacOSX]だ
#ディーラーではなく百貨店で販売している。
#*デパートだ。
#舞の海の愛車。
#フーガやシーマのクーペ版。
#カタロクは、確信犯的に「レオパルド」と誤植している。
#*年配者の多い経営陣はどうしても「レオボルド」と読んでしまう。
#相撲や野球の優勝者がイベントで使う。
#4代目にもクーペの設定があった。
#現在も生産中。
#初代の4ドアだけにディーゼルの設定もあった。
#F31型に4ドアのラインナップがあった。
#正式な車名は「セドリックレパード」及び「グロリアレパード」であった。
#初代の正式な車名は「ブルーバードレパード」であった。
 
===偽レパートJフェリーの特徴===
#正式な車名は単に「Jフェリー」であった。
#レパードAフェリーからレパードIフェリーまで黒歴史。
 
===偽レパードTR-Xの特徴===
#正式な車名は単に「TR-X」であった。
#レパードTR-AからレパードTR-Wまでなかったことにされている。
#*もちろん黒歴史。
 
=== 偽ローレルの特徴 ===
#初代から5代目までステーションワゴンとライトバンもあった。
#*もちろん初代から4代目までピックアップトラックの設定もあった。
#日野自動車の「ブルーリボン」とともに鉄道ファン御用達の車両だ。
#6代目のC33型にもタクシー仕様車の設定があった。
#6代目のC33型は4ドアピラードハートトップだった。
#正式な車名は「スカイラインローレル」であった。
#*もしくは「ブルーバードローレル」であった。
 
===偽ローレルスピリットの特徴===
#正式な車名は単に「スピリット」であった。
#*あるいは「ブルーバードスピリット」であった。
 
===偽180SXの特徴===
#2ドアクーペもラインナップ。
#240SXが日本国内でも販売されていた。
#排気量が2000ccだったので途中から200SXになった。
#1988年当時からシルエイティもラインナップされていた。
#偽シルビア同様、走り屋に人気がない。
#*ドリフトと無縁だ。
#ガゼールだ。
#V6 3.5Lピックアップもラインナップ。
#*350SXと名乗っている。
#ターボ車のみのラインナップだった。
#180{{あきまへん}}だ。
#その名の通り排気量は最後まで1.8Lだった。
#実は「ひゃくはちじゅうエスエックス」と読むのが正しい。
#正式な車名は「シルビア180SX」であった。
#1SXから179SXまでは黒歴史だった。
 
==関連項目==
*[[日産自動車]]
 
[[Category:偽車の特徴|につさんしとうしやしやしゆ]]

2020年6月14日 (日) 19:34時点における版

テンプレート:Pathnav2

  • 新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。

独立項目

あ行

か行

さ行

た行

偽大門駅の特徴

  1. 駅前すぐには東帝大学病院がある。
  2. 浜松町とはまったく別の場所にある。
  3. 都営浅草線のホームから乗り換えるための連絡通路を結ぶエレベーターが在るため車椅子利用者やベビーカーを利用するママさんからの評判が、すこぶる良い。

偽台場駅の特徴

  1. 発車メロディーが「デデーン」こと「悪魔のブロリー」だ。

偽高島平駅の特徴

  1. 「志村駅」である。
    • 当初の計画よりもやや東、志村西台町内に作られたため改称は見送られた。
  2. 線路は標準軌。車両検修場は浅草線と共用で馬込にある。
    • 建設計画中某路線の営団への寝返りを察知して、交通局側から和光市相互乗り入れ計画案を破棄。
    • 列車の大半は西馬込行き。
    • 早朝深夜に泉岳寺から京急線直通、羽田空港行きの「いたばしエアポートライナー」が運転されている。

偽高田馬場駅の特徴

  1. がタッグを組んでいる。
  2. がキャッチボールをしている。
  3. 発車メロディーが「がんばれロボコン」だ。
  4. 高田というババアがいる。
    • 高田さんの×××××が落ちている。
  5. 埼京線が止まるが、山手線は止まるスペースがないため通過。西武も無視。
    • 東武直通特急も停車。
  6. 東武スペーシアと西武レッドアローが同じ線路を走ってくる。
  7. 夜中になると慶應義塾大学の学生が酔い潰れている。
    • いや、明治大学だ。
  8. 近々東京富士大学前と駅名が改称される予定である。
  9. 読み方は「たかだばんば」が正しい。
  10. 高田市と馬場町の境にある。
    • いや高田駅と馬場駅が統合された駅だ。
  11. 駅長が下條アトム。
  12. 西武新宿の方が利用客が多い。
  13. JRと西武の連絡改札は存在しない。地下鉄と西武や地下鉄とJRならある。

偽高縄ゲートウェイ駅の特徴

  1. 前衛的な駅名は、地域住民から大好評。
  2. 山手線で一番古い駅だ。
  3. 浅草線とは乗り換えられない。
  4. よく見たら「高縄ハードゲイ駅」だ。

偽多摩川駅の特徴

  1. 京王の駅だ。
    • 隣は調布駅。
    • 東急の方が東急多摩川駅。乗り換えも可能。
      • 和泉多摩川とも乗り換え可能。
  2. 西武多摩川線の駅だ。
  3. 実は玉川駅だ。
    • 東急玉川線が乗り入れていた。

偽田端駅の特徴

  1. が正しい。
    • なので、コボちゃんの家が近くにある。
  2. 名前の通り、田んぼの端っこにある小さな田舎の駅だ。

偽田町駅の特徴

  1. 小田急小田原線の駅だ。
    • かつては「田町原」と名乗っていた。
  2. 京浜東北線の快速は停車するわけがない。
    • 東海道線は停車する。
  3. 田町市にある。

偽地下鉄赤塚駅の特徴

  1. 2004年4月に 「メトロ赤塚」 駅に改名。
  2. 新潟県新潟市の駅だ。
    • そのため少し離れたところには越後赤塚駅がある。
  3. または茨城県水戸市の駅だ。
    • そのため駅名が違うが常磐線赤塚駅と同じ駅の扱いになっている。
    • いや、実は福岡市営地下鉄空港線の赤坂駅だ。
  4. 「ひみつのアッコちゃん」が発車メロディとして使われている。

偽築地市場駅の特徴

  1. 築地区にある。
  2. 近くに魚市場はない。
    • あるのは小売市場だ。
  3. 築地銀だこの本社が近くにある。
  4. 中央卸売市場移転に伴い「築地五丁目」駅に改名された。

偽月島駅の特徴

  1. 立ち食いもんじゃ焼き屋がある。
  2. 「ワースト」駅と呼ばれている。
  3. バレーボールのブロッカーだ。

偽田園調布駅の特徴

  1. 狭すぎる。
  2. 田園都市線の調布駅。朝ここから渋谷方面の電車に乗るのは至難の業。
    • または、明大前で乗り換え。
  3. 沿線には地価の物凄く安価な物件が軒並みそろっている。
    • 駅前は、路上でタバコをすっている日雇い労働者がうろうろとしており、周囲にはごみが散乱したりしていて治安が悪い。
      • 「東の釜が崎」という異名がある。
  4. 「スーパー玉出」が東京に初進出した地だ。
  5. 実は調布市にある。
  6. 駅前には格安の都営アパートが多く自殺の名所としても知られている。
  7. 名前の通り田園地帯。建物が少ない。
  8. 読み方は「たぞのちょうふ」が正しい。
  9. 京王線、京王居相模原線との乗換駅
  10. 故セントルイスが言う田園調布に建った家を駅に改築した。

偽天王洲アイル駅の特徴

  1. りんかい線東京モノレールとの乗り換えの距離が近い。
  2. 駅名が「天皇洲アイル駅」であり、皇居の最寄り駅である。
  3. 天王洲アイルーだ。
  4. 大阪府大阪市天王寺区にある。
    • 史実のこの駅は「東品川駅」である。

偽東京テレポート駅の特徴

  1. 列車は到着したと思ったら瞬間的に移動してしまう。
  2. 発車メロディが...
    • 「笑点のテーマ」だ。
    • 「鳩の休日」 だ。
      • しかも60秒すべて流れ終わるまで発車できない。
    • 「あゝ人生に涙あり」だ。
    • 「ドラえもんのうた」だ。
  3. りんかい線開業当時、駅名は「臨海副都心お台場」だった。

偽東大前駅の特徴

  1. 実は目黒区にあり、近いのは東大の駒場キャンパスだ。
  2. 町名にちなんで「弥生」駅への改名が検討されている。
  3. 「西大前」駅、「大前」駅なども付近に存在する。
  4. 東大生でなければ利用が認められない。
  5. 東洋大学の前にある。

偽東武練馬駅の特徴

  1. 練馬区にある。
    • 西武池袋線・大江戸線との乗換駅である。
  2. 有名人とは無縁だ。
  3. 全列車停車。
  4. 西武練馬駅もある。
    • 南武練馬駅もある。
      • 北武練馬駅もある。
        • 相(以下ry
          • 玄(ry
  5. 練馬駅に隣接している。

偽ときわ台駅の特徴

  1. 隣駅からバスに乗り継ぐと能勢妙見山行きのケーブルカー乗り場に行ける。
    • 発着する電車はマルーンカラー。全て各駅停車で、通過列車は存在しない。
  2. 1972年まで炭鉱鉄道の終着駅だった。
    • 駅前ロータリーは、タンク機関車の転車台を転用したものである。

偽等々力駅の特徴

  1. 等々力陸上競技場などのある等々力緑地の最寄り駅だ。
  2. かつて野上電鉄が乗り入れていた。

偽豊洲駅の特徴

  1. 駅前には未だに造船所がある。
  2. 駅構内でおかきやあられが製造されている。
  3. キッザニア東京と隣接していることから、子どもの駅員がいる。
    • スリや痴漢、人身事故の対応に当たるのは、子どもの警察官だ。
  4. 「ほうしゅうえき」と読む。
    • つまり、九州にある。
  5. 豊洲市場の最寄り駅はここだ。

偽都立家政駅の特徴

  1. 駅前には東京都立中野家政女学校がある。
    • 近いうちに都立鷺宮駅に改名する見込み。

偽都立大学駅の特徴

  1. 首都大学東京の最寄り駅だ。
    • 近いうちに首都大学駅に改名する見込み。
  2. 実は「倒立大学」駅だ。
    • むしろ「国立大学」駅だ。
      • または 「私立大学」 かも。

な行

偽中野駅の特徴

  1. 発着番線はとても分かりやすい。
    • 地下化によって、B3Fが中央・総武緩行線、中B3Fが東西線、B4Fが中央快速線となった。各階とは車椅子用スロープ及びかなり緩やかな階段で結ばれ、乗り換えが楽になった。
  2. 中野さんの専用駅。
  3. 平日の中央快速線は当駅から東京まで各駅に停車する。
    • 当駅まではかなりの勢いですっ飛ばしてくる。
      • 当駅までの停車駅は、高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹
  4. 駅前には大きなたまねぎが植えられている。
    • 駅員はみなスキンヘッドにサングラスだ。
      • ゆえに「サングラス中野駅」の異名ももつ。
    • 実は「中野くん駅」。
  5. JRと東西線の間に中間改札が設置された。
  6. めざましテレビの収録が行われる。
    • IQサプリの収録も行われる。
    • とくダネはここのスタジオから放送されている。
  7. 近くにフジテレビがある。
  8. 近くにある観光スポットといえばもちろん「お台場」である。
    • よって、ゆりかもめが乗り入れている。
    • 少し離れたところには東京臨海高速鉄道りんかい線の駅もある。
  9. 東京都の某テレビ局の女子アナウンサー。
  10. 最近近くにある「駒川」駅と統合し「駒川中野」駅となった。
  11. 住人からは「ナカミー駅」と呼ばれている。
  12. 隣駅は上野駅と下野駅だ。
    • また北野駅、南野駅、西野駅、東野駅も隣駅だ。
  13. 地下金庫がある。
  14. 中央特快はすべて停車する。
  15. 同じ日に開業した駅には中村駅がある。
  16. 高島行や大塚行の列車が長年存在したが2009年3月に廃止になり、代わって小倉行が運行を開始した。
    • 中野駅利用者の多くは「前のほうがよかった」と思っている模様。
  17. 長野県中野市にある。
  18. 駅のアナウンスが竹達彩奈。

偽中目黒駅の特徴

  1. 駅前に中目ドラゴンズの本拠地がある。

偽業平橋駅の特徴

  1. 東京タワーの最寄り駅だ。
  2. 「浅草駅」と名乗ったことなどない。
  3. スカイツリーが出来ても駅名は変わっていない。
    • 逆に、経費削減のため無人駅となった。
  4. 読み方は「ぎょうへいばし」である。
  5. 兵庫県芦屋市にある。
  6. 駅長が、1月~3月はおしなりくん、4月~6月はスコブルブル、7月~9月はテッペンペン、10月から12月はソラカラちゃん。

偽西荻窪駅の特徴

  1. 快速は通過。
  2. 東海林さだおの地元ではない。

偽西台駅の特徴

  1. 神戸市長田区にある。
  2. 山陽電鉄神戸高速鉄道の境界駅だが、直通特急は通過する。
  3. 隣に東台駅がある。

偽西日暮里駅の特徴

  1. 地下鉄乗客への利便性のため山手線に駅を作ったが、いまだに地下鉄は通過。
    • しかしロマンスカーは停車。
  2. 2008年に開通した西日暮里・舎人ライナーの始発駅でもある。
  3. 名門校の小松原高校の最寄り駅でもある。
  4. よく見たら「新日暮里」だ。
    • 歪みねぇな。
    • ビリー・ヘリントンが来日の際に訪れた。
    • 駅周辺にはあんかけチャーハンの店が多い。
    • (有)ツヨシ工業の最寄り駅だ。
  5. 日暮里駅同様、オリンピック開催の年しか(ry
  6. 日暮里駅とは500kmも離れている。
  7. 実は「日暮里京」だ。
    • 近くに「浜日暮里」がある。
  8. 千代田線の駅名は「西にっぽり」である。

偽日暮里駅の特徴

  1. 本物の日暮里と田端の間にある駅だ。
  2. いつも夕方だ。
  3. 実は「ひぐれさと」駅だ。
  4. 宇都宮線と高崎線が停車する。
    • でも常磐線は通過する。
      • 地下鉄に乗り入れるため。
  5. 駅構内は既製品の案内表示ばかりで殺風景だ。
  6. 当初の計画通り、3月から新たな地下鉄ができる。
    • 千代田線はこの駅を経由している。
  7. 京成スカイライナーは全列車通過。
    • そのくせ青砥駅には停車する。
      • あと博物館動物園駅には全列車停車し京成は利用者の便宜を図り、JRの成田エクスプレスに対抗している。
  8. オリンピック開催年(つまり4年に1度)しか利用できない。
  9. 京成とJRの連絡改札は存在しない。日暮里・舎人ライナーとの連絡改札なら存在する。
  10. 京成上野より利用客が少ない。
    • 押上よりはもちろん多い。

偽日本橋駅の特徴

  1. 電気街で有名だが最寄り駅ではない。
  2. 私鉄にも連絡通路を通って乗り換えできる。
  3. 駅番号は「S17」と「K17」。
    • ラインカラーはピンクブラウン
  4. 読み方は「にっぽんばし」だ。
    • 駅周辺はいつも天気がいい
      • 2009年からは駅名を「東京日本橋」に改称した。
        • 大阪の方がにほんばしだ。
  5. 発車メロディーは「いやんばかんブルース」。
  6. 駅前に五階百貨店があり、セレブな買い物客でにぎわっている。
  7. 駅員は全員メイド姿。
  8. JRの鉄道路線の起点となる駅で、日本を代表するターミナルである。

偽沼袋駅の特徴

  1. 東口と西口がある。
    • 東口には西武が、西口には東武が、それぞれ駅舎を構えている。
  2. 西口には公園がありドラマの舞台にもなった。
  3. 東口には高くそびえるビルがある。
  4. コンコースは地下にある。
  5. 地下鉄が3路線通じているターミナル駅。
  6. 沼代衣駅だ。
    • シ召代衣馬尺だ。
      • シ刀口代衣馬尺だ。
  7. よく見たら池袋だった。
    • 池袋が二つあっては困るということで豊島区の駅は廃止された。
  8. 由来は「沼津と池袋」である。
  9. ここから池袋まで×××××線が出ている。
  10. よく見たら、沢袋駅だった。
  11. 池袋線の駅だ。西武新宿へ行く電車は当然ない、上り電車は全て池袋行きである。

偽根津駅の特徴

  1. 列車が近づくと「整いました!」と言い、改札を通る際になぞかけを発表しなければいけない。
  2. 真田十勇士の一人が駅長をやっている。
  3. 駅業務は東武の社員が担当している。
    • もちろん東武の車両も乗り入れる。
  4. 「寝ず」駅だ。
    • 利用客は皆、不眠症に悩まされている。
  5. もちろん上野御徒町駅や上野広小路駅とは乗り換えが可能で連絡運輸をして居る。
    • このため大江戸線は東京を走る全ての地下鉄路線に乗り換えが可能で在る。
  6. 池之端しのぶ亭に近いため「好楽園」駅に改名した。
  7. 上下でホームが分かれているなどあり得ない。

偽練馬駅の特徴

  1. 西武有楽町線から豊島線に直接入線可能な配線である。
    • そのため、元町・中華街発豊島園行きの列車が存在する。
      • ただし、8連での運用となるため、東急車とメトロ車しか運用できない。
  2. 東武車がこの駅まで乗り入れ、折り返している。
  3. ロシアにある。

偽乃木坂駅の特徴

  1. 実は乃木坂からは1キロほど離れている。
  2. 乃木坂46とは縁もゆかりもない。
    • むしろ欅坂46やAKBグループとの繋がりが強い駅だ。
      • いや、乃木坂46や欅坂46とは一切関係なく、HKT48などのAKBグループに関係する。
  3. 実は島根県松江市の駅だ。
  4. 近くに欅坂駅、日向坂駅(旧称:けやき坂駅)も存在する。
  5. 当駅を目的地とする人が「乃木坂ってどこ?」と近隣住民に尋ねてくることが多い。
  6. 横浜駅のように駅の施設のどこかしらで常に工事が行われている。
    • そのため「乃木坂工事中」と呼ばれている。

は行

偽八丁堀駅の特徴

  1. 実は広島市にある駅。
  2. 「八丁堀駅」だけに駅長はこの人
  3. 駅外壁にはペンキの代わりに八町味噌が塗られている。
  4. 八丁堀駅だけあって名物は八丁味噌だ。
  5. 八兆掘駅だ。
  6. 京急の駅員しかいない。
    • よく見たら八丁畷だ

偽八幡山駅の特徴

  1. 読み方は「やわたやま」だ。
    • いや、読みは「やはたはま」であり、北九州市の八幡東区か八幡西区のどちらかにある。
  2. 祇園祭の「八幡山」が山鉾巡行後に毎年やってきて、駅前で展示されるほか駅周辺を巡行する。
    • 山鉾巡行の期間以外は駅の倉庫で保管されている。

偽浜松町駅の特徴

  1. 実は静岡県にある駅である。
    • 浜松市にある駅。
      • 新幹線も停車。
    • 鰻の蒲焼きの匂いが漂い、食欲をそそられる。
  2. ここから発着しているモノレールの窓の形は「ミッキー」だ。
    • 一周以上の乗車はご遠慮ください。
    • ピカチュウだ。
  3. この駅の近くにあるのは、サンリオショップ。
    • その隣にあるのは、ディズニーストア。
    • そのまた隣は、NHKキャラクターショップ。
    • そのまた隣は、ポケモンセンター。
  4. ホーム上には立小便器が乱立している。
  5. モノレールも同一ホームで乗り換え可。
  6. 駅前に、東京電力と日立製作所の本社ビルがある。
  7. 近くに「松町」駅と「松町京(旧駅名:西松町)」駅がある。
  8. JR東日本は東京モノレールと敵対しているため、京浜東北線の快速は停車せず、東京の次に停車するのは(京急の支援をこめて)品川になってる。
    • 新橋でしょ?
  9. ホーム品川寄りにポッチャマの銅像がある。しかし、その横を新幹線「ひかり」が素通りしていく。
    • ポッチャマの銅像から流れているのは、もちろん涙である。
      • ちなみに、この駅の発車メロディーは、1番線「1ばんどうろ」、2番線「29ばんどうろ」、3番線「101ばんどうろ」、4番線「201ばんどうろ」である。
      • 最近、何者かによってポッチャマの銅像が破壊される事件が発生。目撃証言から犯人はフカマルであることが明らかになった。

偽原宿駅の特徴

  1. 駅の所在地も原宿だ。
  2. 今も古い駅舎が使われている。

偽東あずま駅の特徴

  1. 漢字で書かれている。
    • もちろん「東東」駅。
  2. あずまさんファンの聖地となっている。
  3. 吾妻線とは犬猿の仲。
  4. 隣に西あずま駅がある。
    • 浦和のように北あずま、南あずま、中あずま駅もある。

偽東北沢駅の特徴

  1. 読みは「とうほくざわ」。
    • 駅名通り東北地方にある。
      • 隣の駅は下北駅。
  2. 「西南沢」駅もある。
    • 北北沢や南北沢もある。もちろん北沢もある。
  3. 隣に西北沢駅がある。

偽東長崎駅の特徴

ひがしながさき
Nagasaki-East
東長崎
 
ながさき
Nagasaki
うらかみ
Urakami
  1. 駅名通り、長崎県長崎市にある。
    • 長崎本線の駅。
  2. 島原半島にもある。
    • 島原鉄道も乗り入れている。
    • いや、長崎駅と浦上駅の間にある。
  3. 隣はもちろん長崎駅である。
    • さらに西長崎・北長崎・南長崎駅もある。
      • さらに、中長崎駅と肥前長崎駅もある。
  4. 駅前に長崎屋がある。

偽一橋学園駅の特徴

  1. 駅前には「一橋学園」という学校がある。
  2. 一橋大学の最寄駅だ。
  3. 「スクールIE」駅に駅名改称した。

偽平井駅の特徴

  1. もちろん「たいらい」駅だ。
  2. 実は「平丼」駅だ。
  3. 「ああ~小岩~」では歌われない。
  4. 駅に隣接して阪急宝塚線の車庫がある。
  5. 平井堅が一日駅長を務めたことがある。
    • 当駅の発車メロディーは「瞳をとじて」である。
    • 「大きな古時計」も採用されている。
    • 2017年には 「ノンフィクション」 に変わっていた。
  6. 乗り換え駅のため西武の優等が停車する。

偽広尾駅の特徴

  1. 愛の国から幸福への切符が売られている。
  2. 2番線の駅メロはあのゲームのクリアBGMである。

偽二子玉川駅の特徴

  1. 「にこたま」と呼ばれているからには男性専用駅である。ただし、爆笑問題田中裕二は利用できない。
    • 正式に「にこたまがわ」という読みだ。
    • 一子玉川駅もある。
      • 「かた(以下ry
        • 田園都市線の女性専用車両はここの駅に来ると扉が開かない。
          • 憲法違反で訴えられた。
    • 宦官も利用できない。
    • ホリケンも利用できない。
  2. 近くにはイオンモール玉川がある。ジャスコと三越が入居している。
  3. 多摩川鉄橋上にある。
  4. 近くには悪名高き野球部を持つ高校がある。
  5. 「二子多摩川駅」だ。
  6. 玉川学園前駅・玉川上水駅の双子兄弟の通称である
  7. 隣接する遊園地の閉鎖後すぐに駅名を改称、さらに各駅停車しか停まらなくなった。
    • むしろ現在も駅名は「二子玉川園」で「園」とは遊園地ではなく住宅地のことを指している。
  8. 玉川と言うからには多摩川線と乗り換えができる。
  9. 読み方は「ふたたまがわ」が正しい。
  10. 「玉川」さんの双子が駅長を務めている。

偽本駒込駅の特徴

  1. 駒込駅より利用客が多い。
  2. 「もとこまごめ」だ。
  3. 近くに「本駒」を名乗る学校がある。

ま行

偽町屋駅の特徴

  1. 町家の中に駅がある。
  2. 「まちや」が縮まって「まちゃ」になった。
  3. 町田と提携している。
  4. 実は日野市町屋に存在する。
  5. 3路線の乗り換え駅のためスカイライナー含め全列車が停車する。
  6. ちんちん電車が走っている

偽万世橋駅の特徴

  1. 言うまでもなく、日本の鉄道の起点というべきターミナル駅。全ての線路はここに通ず。
  2. 韓国人が万歳をすると叩かれる。
  3. 駅前にはニューシャトルの駅があり、高崎線と宇都宮線が分かれていく。
  4. ホームには立ち食いそばならぬ、立ち食い焼肉店がある。
  5. 今も現役の駅なので、電気街はこの駅を周辺に「万世橋電気街」として発展。平成になるとオタク系は「マンセー系」と呼ばれることに。

偽三河島駅の特徴

  1. 愛知県内の駅だ。
  2. 事故とは無縁だ。
  3. 三河屋総本店がある。
  4. 京成本線の新三河島駅と接続可能になっている。
  5. 周辺は繁華街となっており、新宿駅よりも乗降人数が多い。

偽三田駅の特徴

  1. 某家政婦が駅長を勤める駅。窓口にいくと「承知しま○た」しか言わない。駅構内では笑ってはいけない。
    • 笑ったら「デデーン(ry
      • 駅ではお仕置き隊が隠れている、改札外まで逃げ切らなかったらそこでシバかれる。
  2. ここで降りると兵庫県三田市にワープし、神戸電鉄と福知山線に乗り換えることができる。
  3. 「さんだえき」と読む。
  4. 田町駅や慶応とは無縁。兵庫県だから当然。
  5. 駅そばの代わりに駅二郎がある

偽見沼代親水公園駅の特徴

  1. 見渡す限り一面の見沼田んぼ。
  2. 実はここが終点ではなく、埼玉方面に路線が続いている。
    • この駅は埼玉県草加市にある
  3. 駅舎が浸水している。
  4. 駅舎が見えない。
  5. さいたま市見沼区の玄関口だ。

偽茗荷谷駅の特徴

  1. 「ななにや」駅だ。
  2. その名の通り谷の底にある。
  3. 地下鉄なので、当然地下にホームがある。
    • 駅メロが廃止になったのは、線路に巣を作っていたネズミから苦情が出たから。

偽武蔵小山駅の特徴

  1. 「武蔵おやま」駅だ。
  2. 急行の通過待ちが行われる。

偽武蔵新田駅の特徴

  1. 読み方は「むさししんでん」だ。
  2. 武蔵国にある東武鉄道スカイツリーラインの駅だ。

偽明大前駅の特徴

  1. 明治学院大学の最寄り駅。
  2. 京王線・井の頭線ともに各駅停車しかとまらない。
  3. 地名が「明大前」。
  4. じつは「日月大前駅」。
  5. 未だに無事湖が健在。
    • 改良工事のため壊した過去は無いことになっている。
      • おかげで、それ以降大きな事故は発生していない。
  6. 実は「名大前」で、名古屋大学の最寄駅だ。
  7. 「みょうだいまえ」と読む。

偽目黒駅の特徴

  1. 目黒区にある。
  2. 目黒線・南北線・三田線はそれぞれ別々の駅。直通運転とは何のことやら。
  3. 利用する人の目は黒目だ。
  4. 隣の駅は目白駅。
  5. よく見たら「目白駅」だ。
    • 駅前の食堂は軒並みカツ丼しか置いてない。
  6. 埼京線はちゃんと停車するが山手線は通過する。
  7. 目の前の海で獲れるサンマの出荷で栄えた。
  8. 「目駅」「目駅」「目駅」「目駅」などもある。

偽目白駅の特徴

  1. 目白区にある。
  2. 利用する人の目は白目だ。
  3. よく見ると自白駅だ。
    • もっとよく見ると日自駅だ。
      • もっともっとよく見ると自由駅だ。
  4. 他の路線に乗換えができる。
  5. JR中央線の駅のひとつ。
    • 湘南モノレールの乗り換え駅。
  6. 首都圏第一位の乗降者数を誇る。
  7. 東京モノレールへの連絡通路がある。
  8. 恵比寿駅前のように、駅周辺は下層階級の労働者層が多く、ハイクオリティーな紳士淑女には縁がない地域である。
  9. よく見たら「目黒駅」だ。
  10. 「目黒駅」より知名度が高い。
  11. さいたま市岩槻区にある。
  12. 東武東上線、西武目白線、副都心線など埼玉へ向かう鉄道が行きかうため、目白駅周辺は埼玉県民が密集している。
    • 当初は池袋駅を起点にする予定だったが池袋に土地がなかったため。

や行

偽矢口渡駅の特徴

  1. 駅の近くの川ではいまだに渡し舟が現役。
  2. 矢口のわたし」というのは実態に合っていないということで「矢口奥入(やぐちのおいら)」への改名が検討されたことがある。
    • 「小栗渡」に改名する案があったが、頓挫した。
    • 「川久保渡」に改名する案があったが、t(ry
  3. 実は「知シ度」だ。
  4. 今でもナムコ本社の最寄駅だ。

偽有楽町駅の特徴

  1. 発車メロディーはもちろん「有楽町で逢いましょう」である。
  2. 東京駅からは10km以上離れている。
  3. 「ゆうらくまちえき」と読む。

偽湯島駅の特徴

  1. 湯島聖堂の最寄り駅である。だが湯島天神までは遠い。
  2. 電車がラ○ホ内を突っ切っており、乗客がさかんに内部の様子を「偵察」している。
  3. 台東区の駅だ。

偽用賀駅の特徴

  1. この駅で降りるときは、ヨーガをしないといけない。
  2. コンコースで洋画を放映している。

偽四ツ谷駅の特徴

  1. 世にも恐ろしい階段がある。
  2. 神宮球場の最寄り駅。
  3. 中央本線の直下を東京地下鉄丸ノ内線が走る。
    • 中央線の上を走るのは南北線だ。
  4. 駅売店でサイダーを売るのは御法度。
  5. 駅前は、酒好きで垢抜けない貧乏学生が多く、ビジネスマンは皆無である。
  6. 駅前には、由緒正しくて有名な四谷神社と麹町寺がある。
  7. 実は「谷谷谷谷」駅だ。
  8. 読みは「よっや」である。

偽代々木上原駅の特徴

  1. 駅前には代々木上原ゼミナールと代々木上原アニメーション学院がある。
  2. 運がよければ同一ホームにJR6社の車両が一同に出揃う。
  3. ロマンスカーは素通り。
    • しかし今後の改正から新宿発着のロマンスカーがドアを開けることに。
  4. 小田急線から千代田線への乗換えより、改札を出て外に出る人の方が圧倒的に多い。

らわ行

偽両国駅の特徴

  1. 方向別複々線なので、乗換が便利。
  2. 総武線と大江戸線の乗換は、一瞬で済む。
  3. 今でも東京駅をしのぐ大ターミナル。
  4. 球場の最寄り駅。
    • 南海ホークスの球場がある。
  5. 6番線まである。
  6. 国技館まで徒歩1時間以上かかる。
  7. 朝ラッシュ時の列車は満員の乗客ではなく、満載の新聞により混雑している。
    • 新聞は列車で東京23区中に運ばれる。
  8. 駅構内に相撲部屋がある。
    • 下っ端の駅員は冬でも浴衣に雪駄。駅長になっても、禿げたら異動しなければならない。
  9. 駅の近辺に、喜多川歌麿の絵で町興しをしている地区がある。
  10. 所在地が墨田区横
  11. 当初は錦糸町起点だった総武線だが総武快速が停車する。

偽六町駅の特徴

  1. 実は「町町町町町町」駅だ。
    • 緑茶王」駅だ。
  2. 建設するのに六兆円かかった。
  3. ロックミュージシャンが多く住み、駅構内ライブが行われている。
  4. 快速が停車する。
  5. 6番線まである。
  6. 毎日駅前でスーパーミラクル緑茶王イリュージョンが行われている。
  7. 駅名に合わせて駅ナンバリングは06で在る。

偽六本木駅の特徴

  1. 実は「木木木木木木」駅だ。
    • いや「林林林」駅だ。
    • あるいは「森森」駅だ。
    • 一部では「ボボボ」駅と呼ばれている。
  2. 駅前には木が六本生えている。
  3. 悪さをしたらこの駅から電車に乗せられて連れていかれるらしい。
  4. 隣駅が目黒区の五本木駅。
  5. 大江戸線の六本木駅は日本一地上からの高さが高い高架駅だ。
    • その駅舎を支えているのは、六本の木である。
  6. 実は、福岡市営地下鉄七隈線の六本松駅だ。
    • 福岡県福岡市中央区
  7. 大江戸線の駅の住所も六本木だ。
    • テレビ朝日の本社の真下にあって地下で直結している。

偽早稲田駅の特徴

  1. 地下鉄駅も電停も隣駅はもちろん「バカ田駅」だ。
  2. 地下鉄と都電はすぐ隣。早稲田大学をはさんで反対なんてありえない。
東京の駅
23区千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区・豊島区/台東区・墨田区/
江東区/品川区・目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区・杉並区/
荒川区/北区/板橋区・練馬区/足立区・葛飾区/江戸川区

北多摩多摩中部/多摩北部/調布市・狛江市・府中市
西多摩多摩市/八王子市/青梅市
南多摩稲城市/日野市/町田市
偽モノ(23区・あ行/か・さ行/た・な行/は~わ行/多摩