「神奈川」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Mercian
>Mercian
220行目: 220行目:
#しかし他県でつい言ってしまうと'''茨城出身'''だと勘違いされ大ダメージを受ける。
#しかし他県でつい言ってしまうと'''茨城出身'''だと勘違いされ大ダメージを受ける。
#標準語は横浜との噂だが何故か方言がある。
#標準語は横浜との噂だが何故か方言がある。
#割り込みを意味する「よこはいり」は神奈川の方言。でも年配の人は使わないらしい。


==神奈川県の主な都市の市外局番==
==神奈川県の主な都市の市外局番==

2006年9月5日 (火) 10:04時点における版

町の噂

横浜市

中区 西区 神奈川区 青葉区 旭区 磯子区 泉区 金沢区 保土ヶ谷区
港南区 港北区 栄区 瀬谷区 都筑区 鶴見区 戸塚区 緑区 南区
横浜駅 新横浜駅 八景島 テレビ神奈川 

川崎市

川崎区 幸区 中原区 高津区 宮前区 多摩区 麻生区

三浦半島

相模

湘南

足柄

神奈川の近隣自治体

テーマ別の噂

神奈川の噂

  1. 何故か略すと「」になる。
    • 神大くらいしかないと思う。
      • 神奈川工業高校·総合高校はそれぞれ神工·神総(かなこう·かなそう)ただし神奈川中学はじんちゅう(神中)と発音。神奈川中央交通は神奈中(かなちゅう)。
      • 神奈月は神奈川とは関係ない。
    • その昔、車のナンバープレートはみんな「神」だった。今でこそ横浜、川崎、湘南、相模に分かれて紛糾してるが。
      • ★ナンバープレートのアルミの留め具みたいなところに神と掘られている
        • あれは「封印」と呼ぶ。ナンバープレートが正規に発行&取り付けられた証明なので、壊したり取ったりしてはいけない。ペットボトルのキャップを被せるのもダメ。
        • 神の名を持つ封印···。なんか畏れ多くて拝みたくなる。
  2. 横浜以外はアメリカナイズされた色黒のサーファー。
    • 横浜では(特にバカ校)族とカラーギャングに憧れる傾向にあり、横浜5番街に何故か集まる(神奈川県警がここを避けて通っています)
  3. 中村俊輔は代表の応援フラッグの下の方に「YOKOHAMA」と入っている。横浜出身である事は知られている。
    • ちなみに谷山浩子も横浜出身。
    • 勘違いされがちだが、原辰徳は横浜出身ではなく相模原出身。高橋由伸も勘違いされがちで、横浜出身ではなく川崎市出身
      • 原=東海大相模高→東海大。高橋由=桐蔭高→慶応大
      • 原って生まれ福岡じゃなかった?
      • 父の貢は佐賀県出身(鳥栖工業)。県立三池工業の監督として全国優勝。その時、辰則は確か小学1年。翌年引き抜かれて東海大相模へ。
        • 小学校は、厚木NM小だったはずです。 
      • 由伸は千葉県だろ?
  4. 日本の隣国を異常に嫌う。どんな話でも中国や韓国などを1度罵倒しないときがすまない。
  5. コンビニと言えば「スリーエフ」だと思っている。
    • んなことはない。神奈川でもスリーエフはマイナー。
    • でも、神奈川と多摩の一部以外にこのコンビニが存在しないのも事実。
    • ってか、マイナーどころか結構見掛けるよね、スリーエフ。
    • 横浜駅から一番近いのもこれだな。
  6. 横浜市は全てにおいて神奈川県一になっている、市域面積437.38k㎡(神奈川県総面積の約17%)、人口3579133人(神奈川県総人口の約40%)、農地面積3419ha(神奈川県農地総面積の約10%)で神奈川県一都会であり、田舎でもある都市
  7. 実は米軍基地面積が全国第二位
    • 言うまでもないが、一位はぶっちぎりで沖縄県。
  8. 湘南がどこからどこまでなのかハッキリしない。
    • 本来の「湘南」とは、鎌倉·逗子·葉山·横須賀。しかしこれらの地域のナンバーは「横浜」である。
      • そういえば、「伊勢原」「秦野」が湘南ナンバー。
    • もともとの「湘南」は、現在「西湘」と呼ばれる、大磯のあたりである。
    • 「湘南村」は山奥にありましたよ。初めてはそちらなので。
      • 「湘南村」は、今の城山町にあったそうです
    • 「湘南」は最初は、中国の地名をパロったもので、金沢区周辺のことだったらしい。だが、西にずれていき、相模湾沿岸地域周辺の総称になった。
  9. 横浜と川崎では住所を書く時「神奈川県」は書かず、必ず横浜市·川崎市から始める。「神奈川県」を書くと、最近引っ越してきたことがバレる。
    • 政令指定都市では最早常識なので他県にも通じる。
    • しかし埼玉県民の前でそれをやると大激怒する。
    • 生まれも育ちも横浜で、住所はちゃんと「神奈川県」からかいてますが何か?
    • 郵便物であれば、郵便番号があれば都道府県名は書かなくても良い。
  10. 神奈川県は犬の形をしていると小学校で教わる。なので無理やり犬に見てしまう。
    • 熊って習いましたよ?
    • ちなみに首に見える不自然にえぐれた部分は町田。割譲されれば収まりのよい形になるのに、と子供の頃から思ってる。
      • 町田を本気で神奈川県だと思っている人もいる。ちなみに昔は実際に神奈川県だった。
        • そのころ、相模川以西は足柄県だったらしい。
  11. 都会と思われているが、山が多くて狸がでる。他所からやって来た人に「横浜って言うからもっと都会だと思ってた」といわれてちょっと悲しくなる。(by T&TO)
    • 川崎も山が多いが横浜ほど都会だと思われていない。
    • 県内の東名高速道路に鹿が侵入する。
    • 実際横浜市内でも山が多い。
      • ただしそれは相模だった所がほとんど。特に鎌倉市との境界。
    • 西半分が山だしねえ・・・。
  12. tvkで見ているそのアニメが実は全国で一番早く(あるいは地上波では唯一)流れる地域だということを知らない。ゆえに簡単にネタバレをしてくれる。頼む、黙っとれ。
    • 神奈川県の深夜アニメ放映率は9割以上。視聴できない番組を見つけるのが難しいほど。OVAの先行放送もやる。
    • 関東地方の深夜アニメ放映率のランキングは、神奈川>埼玉>千葉>東京>北関東三県
    • 隣国の山梨と静岡は悲しくなるほどの空白地帯。新作アニメが全く放映されないことすらある
    • 最近はテレビ埼玉や千葉テレビのほうが早いことも多い。
    • ↑暦と大人の都合の所為らしい。
    • アニメ情報番組を2つもネットしている。しかも両方土曜深夜。
    • 24時から『アニメTV』であり、26時からは『アニ天』
    • 『アニ天』は引っ越して来て程無く千葉テレビでは終了…。
  13. 横浜銀行を全国レベルだと勘違いしている人がいる。
    • 東京にも支店が数多くあるのが原因かと。群馬県に3店舗、名古屋・大阪に1店舗ずつある。
      • 群馬に支店があるのは、昔の生糸貿易の名残である。
    • 実は「神奈川銀行」という地方銀行も存在するのだが、県民すら知らない。
    • 阪神ファンからしての「横浜銀行」とは、阪神に滅法弱くて貯金を提供してくれる(三浦大輔以外)横浜ベイスターズのことである。
    • ★小田急線全駅にはハマ銀のATMがあり、とても便利。
      • それなのに、県内しか走っていない相鉄線にはATM空白駅がある。
    • 大学のキャンパス内のATMも、もちろん横浜銀行。
    • 中学の時に口座を作ったらキャッシュカードがかなべえだった。当時はトム&ジェリーよりはマシだと思っていたが、今になると県外出身の会社の人に見られる度にあの微妙なカモメを説明するのが面倒。
  14. 東京から横浜に引っ越すと「二子玉川」と「二俣川」で混乱する。
    • 二俣川は自動車の免許を取るところとしか思われていない。
    • 二俣川試験場に行くときは確実に一日仕事になる。免許を紛失して再発行に行ったときに窓口に並んでいる人数の多さを見て二度と免許なくさないと心に誓った。
    • 試験場は試験を受けた後に合格発表まで異常な間隔が空いているので、駅前ベスト電器のマッサージチェアでリラックスするのが良い。
      • あまりに皆が使うので最近、見張りがいて使いづらくなった。
  15. たまプラーザと多摩センターは名前が似てるが、場所がぜんぜん違う
    • 多摩センターは東京都だし、たまプラーザは”たま”ってついてるけど横浜市だし。
      • 神奈川県の「多摩」は、すべて多摩丘陵の意味で、多摩郡ではない。
  16. 三浦郡·高座郡の中にはそれぞれ一つしか町がない(三浦郡葉山町·高座郡寒川町
    • そのため通常各郡に町村が2つ以上あることを知らない人もいる。
  17. 何故か川にタマちゃんが住んでいたことがあった
    • ハマちゃんと改名される前に消えた。
    • 実は横浜市の住民票を持っている。もちろん在日外国人の抗議も起こった。
    • 帷子川では西玉夫が出没した時期、鯉の姿が見えなくなったという報告がある。しかし、報道機関も見守る会も口をつぐんでいる。
  18. 関東地方の他1都5県とは水系が異なる(あちらは利根川水系、神奈川は単独で相模川水系)ため、東京がどれほど渇水に喘いでいても、知ったことではない。
    • 渇水に為らないように手がちゃんと打たれてる。
    • 県西は酒匂川水系、川崎市は一部多摩川水系
    • 県央のクセに何故か大和市も酒匂川系。
    • 渇水知らずの横浜だが、水道料金は日本一とのウワサ。
    • 水源の道志村は、横浜市に飛び地合併を打診してきたらしい。
    • ちなみに座間市に限っては、地下水も汲みいれているので、水道料金は安い。
    • 神奈川県単独で丹沢湖、相模湖、津久井湖、宮ヶ瀬湖という4つの水がめを抱えており、関東で最も水資源に恵まれている。
      • 戦後最大と言われる1994年の大渇水には、さすがの神奈川県もちょっぴり取水制限を行った。昭和42年以来の29年ぶりだった。
      • 半月ほどで解除されたので、やっぱり水不足感はなかった。
        • せいぜい噴水が止まってたくらい。
        • 当時に比べ宮ヶ瀬湖が増えたぶん、同規模の渇水が起きてもたぶん平気。国内でも有数の、水不足が起きにくい県。
          • しかし実はその時関東1都6県で取水制限と無関係な都県が1つだけあった。ただしその県の水道水は東京より不味い事で知られている。そしてその県がどこか知ると神奈川県民は大ダメージを受ける。ちなみに水源は霞ヶ浦である。
      • 因みに相模川水系の水がめは2006年3月20日よりすべて相模原市内になる。
        • 宮ヶ瀬湖は清川村と愛川町とも隣接。
  19. 地方にいるときは必ず箱根駅伝を見る。
    • 家で寝正月やってても見るけどね。起きる頃にはたいてい小田原あたりだから、1時間くらい山登りしてるのを見て終了。
    • 俺の場合、スタートから見始めるが、鶴見あたりで親戚のうちに集まるため出発、着いた頃には既に茅ケ崎あたり。で、小田原あたりで宴会のためテレビのない部屋に移動。つー事で箱根駅伝のもっともおいしい2区間を毎年見れない…
  20. よく目にする神奈川のご当地チェックは、ほとんどが横浜のローカルネタで埋められている。
    • その横浜のローカルネタもほとんどが、みなとみらい地区のローカルネタで埋められている。
  21. 神奈川県民の10人に1人は増田ジゴロウの存在を知っている。若年層だと5人に1人になる。
    • しかし、増田ジゴロウは引退した。現在は白井ヴィンセントが後任している。ちなみに中の人は同じ。
    • 黒幕だよ。
    • つまり、10人に1人は「巨神兵がドーン!」という訳のわからない言葉が理解できる。
    • ヴィンセントで笑っていいとも風の番組やって欲しい。
    • ゲストが来ればそれっぽいかもね。
  22. 新羽駅や北新横浜駅周辺(明らかにそっちが近い)でも、「大倉山」や「綱島」の名を冠したマンションが結構ある。
  23. ★生粋の神奈川県民は「は~い、藤田です」に反応できる。
  24. 横浜市長はかっこいいが、神奈川県知事はセコイ
    • 反対だったら良かったのに…。
    • 新たな増税(水源環境保全税)を隠すように、某TVゲームの「有害図書指定」をして子供を持つ親御さんの支持率をアップさせた。
    • その代わり20-30の層から嫌われた。
    • 強引な市政改革で市の職員から反発を食らっている(N市長)。
    • 市大を潰そうとしている(N市長)。
  25. 横浜市は神奈川県の半分程度しか人口がないがそれぞれの予算額は…。
  26. 他県の人に「どこ出身?」と聞かれて神奈川と答える人はたいてい横浜市出身ではない。
    • 因みに例え横浜出身でなくとも、面倒かつイメージアップを狙って、「横浜」とl答える場合が殆ど。


神奈川の学業

  1. 校内暴力がダントツ日本一
    • 一位·神奈川県(5015件)
    • 二位·大阪府(3036件)
    • 三位·三重県(1966件)
  2. 関東学院大学の法学部が金沢八景にあると思って入学して後悔している人が多い。(法学部のみ小田原市)
    • 「関学」の略称が神奈川ですら通じにくい「関東学院大学」よりはマシかと···
      • さすがに神奈川でも「関東」と呼ぶほうが多い。
        • 出身者の多くは「関東学園」と混同されるのが嫌だから関東学院と呼ぶと思われる。
    • ちなみに金沢八景の駅の近くにある大学は神奈川大学ではなく横浜市立大学である。
  3. 神奈川大学関連移動
  4. 横浜国立大学は数少ない、県名が入っていない国立大学である
    • 戦後、横浜国大と横浜市大と神奈川大学で名称の奪い合いをしたらしい。
    • 独立行政法人になったら横浜独立大学に名称変更するという噂がある。
    • 今のキャンパスはゴルフ場跡地に作られた。キャンパスと運動場の間を国道が横切る。
    • 横浜国立大学には付属校として高校がない。しかし高校を作る計画はあったらしく、県立光陵高校はその昔、横国付属の高校にするべく作られたという。ただ、神奈川県100校計画に組み入れられ、付属高校の夢ついえたり。

神奈川の言葉

  1. 方言として語尾の「~じゃん」が有名だが、他にも「~べ」があることは他所では知られていない。
    • 全国的に一番有名な神奈川弁使い手はSMAPの中居くんである。
      • 彼は方言というよりは、言葉使いが汚いだけ。
      • ヤンキーが使うらしいと聞いているが、彼が使ってる所しかきいたことがない。(横浜在中30年)
        • 流石にそれは無い。普通に街を歩いてれば1日に何回も聞きます。
    • 「~べ」は神奈川弁というより湘南弁では?
    • ちなみに田舎へいくほど「~だっぺ」に変わる。
    • 「じゃん」の後に「か」が付く「~じゃんか」と言う言い回しもよく使う。
      • 「じゃん」は横浜と川崎の間あたりの方言らしい
      • 「じゃん」は大和の方言
      • 「じゃんかよ」「じゃんかよー」とも言います。(小田原)
    • 大磯·鵠沼の方のおじさん方はもっと訛ってますよ。一度だけでも良いから話してみると良いと思います。
  2. 地元の人間と話すときは、「そうだべ」「言ったべ」などなど「~べ」が多用される傾向がある。
  3. しかし他県でつい言ってしまうと茨城出身だと勘違いされ大ダメージを受ける。
  4. 標準語は横浜との噂だが何故か方言がある。
  5. 割り込みを意味する「よこはいり」は神奈川の方言。でも年配の人は使わないらしい。

神奈川県の主な都市の市外局番

  1. 相模原市(042)
    • 町田市などの東京多摩地区(一部4桁局番もあり)や埼玉県飯能市所沢は04-2XXX)と市外局番は同じ。
      • 厳密に言うと(042-7·042-81·042-85·042-86)が相模原MA
      • さらにいうと、相模原市相武台、新磯野は(046-25X)
  2. 川崎市(044)
  3. 横浜市(045)
  4. 箱根町(0460)
  5. 大和市・厚木市・海老名市・座間市・(046)
  6. 平塚市(0463)
  7. 小田原市·南足柄市など(0465)
    • ちなみに、隣接区域が多いMA。相模原とも隣接
      • 相模原市は3月の合併で山北町と接する事となる
  8. 藤沢市(0466)
  9. 茅ヶ崎·鎌倉市、綾瀬市、寒川町(0467)藤沢市周辺の横浜以外
    • 0467地域は0466(藤沢)と市内料金で通話できる事は意外と知られていない
  10. 横須賀市(046)


  • 箱根町の市内局番は1桁である。
    • 例(0460)○-××××というように4桁・1桁・4桁で構成されている。
    • 平成19年2月25日にこれは解消。「0460-8X-XXXX」になる。
  • 相模原市が所属する(042)は過去(03-2)への変更が話になった事がある。
    • 例えば、都知事選の公約に上げるなど
  1. 市外局番を、三ケタにすると同一市内局番内に単純計算上で、200000件増やせるだけの事、何時かは、四桁になるはず、でも最近は加入者不足で、もうそろそろ、このままに成る可能性も。

バカ神奈川地図

 →神奈川地図

  1. 埼玉出身の私の妻は、大爆笑していた。近県人にとって神奈川とはまさにこんなイメージらしい。
  2. 横須賀はアメリカの1州となったのか(笑)
    • 戦後は横須賀よりも横浜の本牧辺りの方がアメリカ臭かったらしいが。

神奈川の冷蔵庫

関連項目