ページ「難波」と「もし朝鮮半島が分断されずに日本から独立していたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(文字列「^」を「{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}} 」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{小地域|name=難波|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市|ku=中央区|ruby=なんは|eng=Nanba|ku2=中央区_(大阪市)}}
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
{{小地域|name=難波|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市|ku=浪速区|ruby=なんは|eng=Nanba}}
==共通==
==独立項目==
#いずれにせよ日本とっては戦略的競争相手であり、脅威となる国のひとつであるのは言うまでもない。
*[[難波駅]]
#やっぱり[[竹島]]の領有権問題が起こる。
==難波の噂==
#*やっぱり間島問題により中国と対立。しかも激化。
[[画像:靴下屋.jpg|frame|ここで売っているのは本物の靴下です。Wikiあらしには使えません。]]
#*さらに歴史問題もそれに拍車をかける。
#アーケードが多い。
#やっぱり[[日本海]]を東海(トンヘ)と呼ぶ。
#*しかし何故かNGKの前辺りだけアーケードが無い。
#*ソ連も同調する可能性がある。
#なんといっても[[高島屋]]
#*もしくは「朝鮮海」か「韓海」。
#*おばちゃん達はみんな高島屋の紙袋を持っている。
#**「韓海」なんて聞いたことない。「韓国海」だったら稀にあるようだが。
#**若い人でも持ってる。
#ただ、反日国家が一つ減るので精神衛生上はほんの少し楽になる。
#*[[梅田]]の百貨店建替・増床工事に対抗して、現在高島屋でも増床工事が行われている。
#*あくまで「ほんの少しだけ」ですがね。
#**しかし[[阪急百貨店]]・[[阪神百貨店]]とは、業務提携が決まった。
#*むしろ逆でしょ。一つになることで余計厄介になる。
#なにわは古称であり、実はなんばと同じ。なにわでもなんばでも難波と変換出来る。
#最初から戦争は起こらず、日本の特需景気もなく、[[もし日本の高度経済成長がなかったら|このような]]泥沼の状況となる。
#*「なにわ」は[[大阪市/浪速区|浪速区]]があるので、「浪速」の表記しか知らない人が多い気が。
#*そうはならないと思う。ただし復興が十数年ほど遅れる可能性があるから東京オリンピック開催は1964年にはできなくなる。
#**「浪速」ですら「なみはや」と読む人が少なからずいる。「難波」(なにわ)には難波宮などの歴史もあるのに……
#**東京オリンピックは1980年・1984年のいずれかに行われていた。
#**ちなみに「難波金融伝ミナミの帝王」も、読みはなにわである。
#**1990年に大阪万博開催。関西国際空港も同時に開港。
#[[ビックカメラ]]も[[ヤマダ電機]]LABI-1なんばも、[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ梅田]]には勝てないと思われる。
#*確かにアメリカが日本再強化に政策を転換したのは中華人民共和国成立がきっかけだったはずだし。
#*ビックカメラは近傍の通りを勝手に「ビッグカメラ通り」と名付けて総スカンを食らう。
#*下記のように朝鮮半島全域が西側主導で独立した場合、朝鮮半島に地理的に近い西日本の都市はそれなりに発展し史実より東京一極集中の度合いは低くなる
#**[[wikipedia:ja:千日デパート火災|過去の忌まわしい事故]]から、あのビルに入りたがらない人が少なからず居る。
#日本は反共防壁として重要視されず、戦前の生産設備はすべて中国への賠償のためにアメリカに買い叩かれてしまう。そして、農業国としての再出発を余儀なくされる。ただしどちらの主導で朝鮮が独立したかによって状況は大きく異なる。
#***建物内にやたら鏡が多いのは幽霊を見たとしても光の加減の見間違いと思わせるため。
#*第一次世界大戦の反省もあるので第一次世界大戦のドイツほどは痛めつけられないはず。
#**地下がパチンコ屋になってるのも、亡霊を消し去るためなんだろうか…。
#*米主導で独立した場合でも北海道で隣接する以上やっぱり工業化は進められる。
#***千日デパートの頃は、地下にはお化け屋敷があったらしい。動くロボットがメチャクチャ怖かったとか。
#臨津江(イムジンガン)は高麗時代の元侵攻に伴う逸話と文禄の役(朝鮮出兵、壬申倭乱)の激戦地としてでしか名前が知られていない。
#**元が元だけに仕方ないが、電気屋にあの構造はちょっと狭苦しい。過去の事故もあるが、あれでは買い物もしにくい。
#金剛山電気鉄道や東海北部線は廃線とならなかった。
#*LABI-1なんばは、'''[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]梅田の目の前から無料シャトルバスを運行中。'''
#*東海北部線は釜山まで開通して「東海線」となり、シベリア鉄道経由の貨物輸送ルートとして重要な路線となっていた。
#**ヤマダ電機は関西人に反感を持たれる宣伝のやり方をしているせいか、ヨドバシ梅田やビッグカメラに比べると客がとても少ない。やっぱ、関西ではなじみの無い中村俊輔を宣伝で使うのは大間違い。あんなもん、関西人から見れば、関東者のヒーローでしかない。
#**社会主義陣営なら冷戦中から、資本主義陣営でも冷戦終結後に釜山・ソウル〜元山〜モスクワ間の旅客列車が運行されている。
#***なんてったって、一番南の南海難波からでも遠すぎるのも要因。近くの電気街である、日本橋からも中途半端に離れているし・・・。
#***日本からのツアーも組まれ日本の海外鉄道ファンにも馴染み深い存在になっていた。
#****地下鉄だと難波よりも[[大阪市/浪速区|大国町]]から歩いた方が近いし、南海でも難波と今宮戎の中間ぐらいの位置だからな。
#朝鮮半島は今ほど反日にはならなかった。(北の方にもっと現実的な仮想敵国があるため)
#**残念ながら、シャトルバスは廃止になったようです。
#*でも結局歴史問題で対立。国民感情はほぼ現実通りだっただろう。
#*ビックカメラはともかくヤマダは不便すぎる。
#かわりに[[もし日本が南北に分断されていたら|日本列島が分断されていた。]]
#*とにかく梅田と勝敗を決めないと話が始まらないらしい。
#順安空港も韓国各地に国内線網を拡充、順安空港も日本の中規模空港との直行便が就航する。釜山の金海と平壌の順安は朝鮮半島2、3位を争うライバル空港になっていた。史実では順安は済州はおろか南の地方空港以下。
#待ち合わせはロケット広場前か、三和銀行(現[[三菱東京UFJ銀行|三菱東京UFJ]])前。
#トヨタ自動車が倒産している可能性が高い、実際に朝鮮戦争でのトラックの受注が無ければヤバかったとか
#*但し後者は何箇所かATMコーナーがある。
#*よって名古屋市は史実ほど発展しない
#*ロケット広場は初めて行く時はどこにあるかわかりにくい。大阪人にとっては常識なのか知らんが「ロケット広場集合な」といきなり言われても…。
#*朝鮮半島全域が西側主導で独立していた場合、韓国の経済発展が史実より早まりその分、朝鮮半島に近い西日本の各都市(福岡、広島など)が史実よりも発展する
#*ロケット広場、じきになくなるそうですね。
#**この場合、日本の三大都市圏といえば東京・大阪・'''福岡'''になっていた
#**ロケットは打ち上げられてしまった・・・(泣
#日本の創作物が韓国でローカライズされる時、北海道・東北地方は現実と違い咸鏡道に置き換えられていた。
#*ロケット健在時、待ち合わせには常に「ロケット広場1階な~」と言う友人がいた。が、誰一人疑問を持たずロケットの根本である地下1階に集合する。
#*また、平壌は名古屋に置き換えられていた。
#**他県から招いた友人と「ロケット広場言うたのになんで上行くねんw」「ロケットがある一階って言ったやんかw」とモメるのが風物詩だった。しみじみ。
 
#丸井が出来た。(関西2号店)
==アメリカ主導で独立した場合==
#*ある意味、関西1号店でもいいかと・・・三宮の丸井はしょぼすぎ
#国名は「大韓民国」とする。
#**元々は「南街会館」という由緒ある?映画館だった。
#*可能性としては、朝鮮人民共和国もある。
#***そして丸井にもシネコンができた。
#**というより1945年9月の独立宣言ではこの国名が使われていた。
#**関西2号店なんだからそれでええやん。その尊大さが大阪が嫌われる原因。
#*朝鮮'''人民'''共和国だと社会主義臭いからな…「朝鮮共和国」はどうだ?
#大阪第二の繁華街なのに高層ビルが少ない。
#*間を取って「朝鮮民国」
#*スイスホテル南海大阪の建物が何処からでも見える、というよりそれ以外に高層ビルが殆ど無い。
#*どっちみち英語では "Republic of Korea" である。
#**飲食店街だからか?
#共産化を目論むソ連の後押しを得て、金日成率いる革命パルチザンが暗躍。
#**梅田やOBPがある為、オフィス需要が少ないからでは?
#*朝鮮労働党も韓国労働党になり、合法政党として活動し、国会である程度の議席を獲得するのでは?
#**土地が細切れだから。
#**党名は韓国共産党とかかも。
#*最近はOCAT周辺に高層ビルや高層マンションが林立しつつある。
#*初代大統領による。当時の有力な独立運動家が容共派と反共派に分かれてた。呂運亨のような容共派が初代大統領だったら↑はありうるが金九や李承晩(大韓民国初代大統領)のような反共主義者が大統領になってたら、反共法が出来てただろう。
#*都心部でありながら容積率の高いビルを必要としない手本のような街。
#反共防壁として日本と同じく韓国が重要視されるため日本と同じくらいの速さで復興をする。
#*梅田はビジネス街としては西日本最大だけど繁華街はミナミ。
#朝鮮戦争による特需が発生しないので日本は高度成長ができないかもしれない。
#*ホームレスからセレブ、外国人観光客まで幅広いニーズに応える街で梅田と規格が違いすぎる。一も二もない。
#*西ドイツだって回復したんだから、時期は遅れるにしろ高度成長は果たされたでしょう。
#「鴨なんばん」の「なんばん」は、「南蛮」ではなく「難波」の事。店によっては「鴨なんば」と表記。難波は昔はネギの名産地だった事からこういう名前になったんだとか。
#開城はソウルの衛星都市と化す。
#*難波駅が開業した頃ってまだ辺りは農村でネギ畑だらけだったんだよね。
#*京義線は2000年代にソウル・開城間が電鉄化される。
#*江戸時代のネギの産地としての難波は、今の難波より南側(今でいえばむしろ大国町に近い)にあった。
#**2015年現在、京義電鉄線は中央電鉄線との[[wikipedia:ja:首都圏電鉄京義・中央線|直結運転]]によってセミクロスシート10両編成で、開城駅から中央線の[[wikipedia:ja:龍門駅 (京畿道)|龍門駅]]までの区間を運行していた。 したがって、321000系と331000系はセミクロスシート10両編成になっていた。
#「難波」という地名自体は中央区じゃなくて浪速区発祥だった。
#***場合によっては1号線の311000系もセミクロスシートになっていた。
#*旧西成郡難波村もすっぽり浪速区。
#*臨津江駅や板門駅は京義電鉄線の途中駅。都羅山駅は存在しない。
#*因みに現在の中央区難波は、元は「難波新地」という地名だった。
#*そもそも京義線が単線化されることは南北いずれでもなかった。
#[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]の本拠地だった[[プロ野球/旧本拠地#大阪スタヂアムの噂|大阪球場]]跡地は今、なんばパークスになっている。
#**全線複線化は当たり前で、特に汶山以南の複々線化は避けられない。
#*2007年春には2期部分が開業し、シネコンも出来た。
#*今ごろ開城市と鎌倉市が姉妹都市になっているかも知れない
#*3階から9階まで続く屋上庭園では、庭園の中に多数のベンチがある。夜になると、そこでカップルがいちゃついていたりする。
#*ガイドブックでも「ソウル・仁川・開城」のように一体として扱われている。
#**樹木によって視界が遮られているため、半個室状態である。そのためか、夜になると警備員がしばしば巡回している。
#KTXの建設順位が変わる。
#*南海ホークス展示室があるが、大人の事情によりノムさんが完全に消されている。
#*京釜高速線の次に建設されるのは湖南高速線でなく京義高速線。
#**江夏、柏原(新庄の師匠)も同様
#*既に釜山から中国の瀋陽ないし長春あたりまでの直通運転が開始されている。
#*「南海ホークウィンド」はハナタラシの山塚アイ、ダンス・マカブラのチェリー、アウシュヴィッツ(現在あるヴジュアル系バンドとは別)の林直人らによる、関西アンダーグラウンド・オールスター・セッションバンド。
#金剛山に金政権神格化のスローガンは書かれなかった。
#*住宅展示場じゃなかったんだ……
#*金剛山電気鉄道を用いて、日本統治時代同様にソウルに近い観光地と化していた。
#*なんばパークスのビルは結構綺麗に作っているらしく、来た人に「歪みねぇな」と言わしめている。
#*おそらく独立時に国有化されていた。
#**「行け!なんばパークス!」
#**龍山(あるいは清涼里)-鉄原~内金剛区間にITX-金剛山が運転される。
#*ここの駐輪場(原付も)はレシートがあれば無料になる。ファミマのパン1個でもOK。この規模の大都市で駐輪無料は珍しく、ありがたい存在。
#***車両は368000系ベースの新型特急電車。その新型特急車は里門車両事業所に配置。
#看板を持って立っているおっさんが多い。
#鴨緑江が東西冷戦の東側最前線と化す。
#*大抵がビデオBOXかインターネットカフェか飲食店関連。
#*ここも香港と同様に「竹のカーテン」と呼ばれた。
#関西人にとっての大都会といえばココ。
#*中国で改革開放政策が開始されるまで国境警備が東西ドイツ国境並みの厳重さだった。
#*[[神戸淡路鳴門自動車道|明石海峡大橋]]開通前は[[徳島]]県民にとってもココが都会の象徴だった。
#*文化大革命が終結するまで多くの反体制派の中国人が鴨緑江や豆満江を越えて韓国に亡命していた。
#*特に南大阪住民にとって最大の拠点。
#平壌が札幌のような北の中心都市となる
#梅田が永遠のライバル。
#高句麗古墳群はもう少し早く世界遺産になっていた。
#*以前は「梅田なんか東京のパクリやん」と言っていたが、最近は難波でも東京資本の店が増えつつあるので、人の事は言えなくなって来た。
#史実で韓国の省庁や研究機関が移転してきた大田は発展しない
#**そもそも梅田と難波では客層が違う為、比較し難い。梅田は「大人の街」、難波は「若者の街」と言った所。
#*ソウル市が過密都市として限界を迎えてきたので行政機関の移転くらいは議論はされるが97年に起きたアジア通貨危機で頓挫する
#***その分け方も違うと思う。
#*まあ一応、戦前から交通の要所だったのでソコソコ発展出来るかも知れないが・・・
#***年齢や性別じゃなく規格が違うから比べようがない。
#*大田ではなく平壌に移転していた。
#**ただ、東京のどことも形容できない街であるのは確か(梅田は新宿とかぶる)。
#[[wikipedia:ja:オリエント・エクスプレス '88|オリエント急行]]がこの国を経由していたかも。
#***難波エリアで他都市のどこかとかぶる所があるとすれば、せいぜい[[道頓堀]]と[[福岡市/博多区|中洲]]がかぶるぐらい。
 
#***広島の紙屋町とも若干かぶってる気がする。
==ソ連主導で独立した場合==
#*ライバルなんだろうけど住んでる地域で、どっちに行くか変わる。
#国名は「朝鮮民主主義人民共和国」とする。
#*梅田支持者から一方的にライバル視されてる気がする。
#*もしくは「高麗民主主義人民共和国」。
#**当方、梅田支持者だけど、このページを見て逆の感想を抱いてる。
#**現実の北朝鮮では高麗が栄光と教えられているため。
#*阪神なんば線開業により進んだ梅田離れより、大和路快速や関空・紀州路快速の大阪乗り入れと明石海峡大橋開業により進んだ難波離れの方がダメージが大きい。
#**その場合は朝鮮半島は「高麗半島」、朝鮮語は「高麗語」、朝鮮労働党は「高麗労働党」と呼ばれている。
#ポケットティッシュが欲しくなったら高島屋前へ行けば良い。
#今の北朝鮮と変わらない。
#*ちなみに梅田ならナビオ前の横断歩道へ行けば確実に配っている。
#*少しはましなような気がする。(あくまでも「少し」だが)
#美味しい飲食店、有名店の宝庫。
#日本とは70年代に国交正常化。
#*観光客向けの店から地元民に愛される店まで何でも揃っている。
#*違う気がする。90年代に国交正常化するのではと。
#*「ある時~、ない時~」の551蓬莱の本店はココ。北極のアイスキャンデーもココにある。
#**違う気がする。いまだにしてないのではないかと。
#**551蓬莱の「新川売店」(高島屋の対面)では8:00からアツアツの豚まんが食べられる(食べてきた人)
#**ソ連との国交樹立に倣って締結する可能性が高し。朝鮮半島一政府だからしないよりはした方がまだメリットはある。
#**551蓬莱は難波以外でも買えるので、地元民は「二見の豚まん」を買う事もある。
#対馬で拉致被害が多発する。
#*「なんばこめじるし」も完成し、益々飲食店が充実してきた。
#*拉致するメリットあるの?分断国家じゃないのに。
#ある一定の年代以上の人は今でもなんばウォークの事を「虹のまち」と呼んでいる。
#**ある。日本を侵略するための知識を聞き出すため。
#*「なんばウォーク」と言っても、卒業式で緊張した小学生のように右手右足と左手左足を同時に動かして歩いてる訳ではない。
#***しかも、被害者、帰って来ない。(たぶん)
#*なんなんタウンもつい最近、名前が「NAMBAなんなん」に変わった。
#***ちなみに史実の「朝鮮民主主義人民共和国」が統一と現体制の維持以上のことを考えた試しはない。
#[[日本橋 (大阪)|でんでんタウン]]が難波に吸い寄せられて来ている影響で、なんさん通り沿いが電気街になりつつある。
#****そのため「日本侵略」などまず非現実的。
#*日本橋の最寄駅も恵美須町ではなく、難波になりつつある。
#****得られるものもないのに体制崩壊のリスクが大きく増すだけの計画になってしまう。
#**最近では「でんでんタウン」という呼び方をあまり聞かない。実際電気店が次々に閉鎖されている。
#****いや、日本は侵略しないだろう。現実の北朝鮮は韓国のみを侵略しようと思っているため。
#[[奈良]]、[[東大阪市|東大阪]]、[[大阪/和泉|泉州]]、[[和歌山]]方面から大阪市内に来る場合は、梅田じゃなくてここになりがちだ。
#経済力は今の北朝鮮と韓国の中間あたり。
#*[[三重]]県民も。
#*今の北朝鮮がちょっとだけマシになった程度かもよ?
#**特に[[名張]]市民。
#*今の北朝鮮以下になった可能性もあり得る。戦前は北の方が豊かだったし。
#*難波を超えてまで梅田に行く理由があまりない。
#*無茶苦茶な主体農法が朝鮮全土で行われるので南まで土地が荒廃してしまう。
#*JR沿線の東大阪市民は梅田の方が近い。
#首都はソウルになる。
#*逆に梅田を超えてミナミに来る人は結構いると思う。オタクなら日本橋とか。
#*金日成の凱旋門や銅像は平壌ではなくソウルに建つ。
#**JR沿線の東大阪?どこが梅田に近いんだw 京橋ならまだわかるが。東大阪以南の河内の人間はほとんど難波オンリーだろ。
#*地下鉄はすべてモスクワ様式。核シェルターを兼ねて地下深くに造られる。
#***物理的距離ではなく、行きやすさ、心理的距離での「近い」な
#平壌が首都になることは無く、地方都市としての扱いを受け衰退する。
#なんばパークスではWikiでオイタするための小道具が売られている(嘘)
#*「高麗の都」を売り文句に観光都市として再生を図る。
#以前、戎橋筋商店街に校門のある小学校があった。裏には幼稚園もあった。今は精華小劇場として、利用中。
#*平壌に地下鉄ができるのは光州や大田と同時期になる。
#小売販売額ではミナミと栄(大須含む)が同程度であるため、はじめて名古屋にきた大阪人は名古屋の都会ぶりに驚く。
#**そもそもそのような都市にまで地下鉄を作る余裕があったとは思えない。
#*でも栄は本当に買い物のため'''だけ'''の街、デパートの集合体って感じがぬぐえない。規模は大きいが、街としての魅力に著しく欠ける(大須は面白いけど)。
#日本は反共防壁としてアメリカから手厚い保護を受ける。
#*街としての性格が全然違うのでそんなことは無い。と言うかそういう路線なら梅田の方が上だし。
#*一度解体した日本軍が再結成され徴兵制も復活する(ドイツがそうでした)
#**梅田とかどうでも良い。
#*日本海沿岸に米軍基地が岩国以外にも出来ている。
#*名古屋にも難波と同じような雰囲気を持った街はない。栄も名駅も雰囲気的には梅田に近い。また大須は新世界と共通する面がある。
<!--#**岩国はどう考えても日本海側ではない。
#**大須は日本橋と恵美須町でしょ。電気街で門前町だから。
#***岩国'''以外にも'''って書いてるでしょうが。-->
#*名古屋は名駅周辺と栄周辺以外は家と田んぼと[[岐阜]]しかない。
#**対馬の警備が相当厳重になっている。
#**[[岐阜市]]「……」
#**九州に米軍基地が多数できていた。
#**金山・千種・大曽根「………」
#ソ連崩壊後、市場経済化。そこそこ自由に。
#南海通沿いにある波屋書店は一見すると普通の書店だが、実は関西屈指の料理書の専門書店。
#*当然、その時に金日成の神格化を目的としたオブジェは破壊される。
#ビルの外壁にフリーフォールがあったり、ビルに観覧車が併設([[道頓堀]]の方)されていたりと、街が遊園地化しつつある。
#*ルーマニア同様、この時に金日成が金正日もろとも処刑される可能性もある。
#*フリーフォールは安全点検とかで、よく営業休止になるらしい。
#*旗も太極旗に変更。
#*ちなみにフリーフォールのあるビルのテナントは殆どがパチンコ屋(パチンコ業者がビルを経営している為)。
#浦項は鉄の町でなくミサイルの町となる。
#新歌舞伎座も難波のシンボルの一つなのだが、やがて[[大阪市/天王寺区#上本町|上本町]]へ移転してしまう。
#*「ポハン」が「ノドン」「テポドン」同様にミサイルの名前として有名になってしまう。
#梅田程ではないが、ココも地下街が結構発達している。
#福岡が朝鮮に対抗するための巨大軍事都市になっていた。
#*しかしどんどん巨大化する[[梅田地下街|梅田の地下街]]とは違って、こちらはここ10年位あまり変化がない。
#*そこを避けて九州北部から熊本県への移住が増加、熊本市は1970年代に人口100万人を突破。[[もし熊本市が今も九州の中心だったら|現在も熊本市は九州の中心を担う]]
#**なんなんタウン(Nambaなんなん)がさらに南伸するようだ。
#ソウルオリンピックは早くて2024年ぐらいだっただろう。
#*御堂筋線難波駅のコンコースが、なんばウォークとなんなんタウン・なんばCITYを繋ぐ役割を果たしている。
#*2002年のFIFAワールドカップは日本単独開催だった。
#**人通りはそのコンコース辺りが一番多い。
#*その場合2020年の五輪開催都市は東京ではなかった。
#*堺筋線・日本橋駅の「地下街の突き当たりに地下鉄が走る」光景はここだけじゃないだろうか。初めて見た時は驚いた。
#*むしろ2020年のオリンピックがソウルになっていた。
#*買い物するところというイメージはあんまり無い。地下街と地下道の中間みたいな感じ。(勿論店舗も沢山あるけど)
#コメコンに加入していたかもしれない。
#*地上の路面店が売りの街なんだけどね。
#朴憲永ら南朝鮮労働党系の勢力が史実より大きくなっていた。
#千日前・[[道頓堀]]との境界線が、ヨソモノにはまったくもって不明。
#*場合によっては金日成体制をクーデターで覆していたかもしれない。
#*「ミナミ」という俗称が梅田と比べて多用される理由がわかる気がする。
#李(イ)・林(イム)・盧(ノ)は、リ・リム・ロと読む。
#**ミナミや道頓堀に「行く」為にとりあえず電車で(ターミナルである)難波に「出る」わけだ。
#*歴史(ヨクサ)・料理(ヨリ)・労働(ノドン)は、リョクサ・リョリ・ロドンと読む。
#**あの辺はもう一つの街扱いで良いと思う。ついでに北は[[心斎橋]]、南は[[日本橋 (大阪)|日本橋]]と一体化している。
#*ソウルが首都になるならそうはならないかと。
#***逆にJR難波駅周辺だけは「難波」や「ミナミ」という雰囲気とは違い、どちらかといえば[[大阪市/浪速区|桜川]]という感じがする。
#単語にはロシア語からの借用語が多かったかもしれない。
#***湊町駅時代から、旧難波村に駅敷地の多くがかかっており、本来の「難波」っていえばあの辺りだったのに。西に地域がずれてしまった。
#「統一(トンイル)号」という列車が開通していた。
#[[阪神なんば線]]開通(2009年3月20日)で[[兵庫/阪神|南阪神]]・[[神戸市]]からの客も増えそう。
#史実ほど挑発めいた行動はしていなかった。
#*その分、梅田界隈を通る客が減りそうなので阪神百貨店辺りが危惧したのか、なんば線の通勤定期は[[梅田駅]]での乗降を可能としている。
#*挑発する必要がない。
#*神戸市以西からも需要がありそう、また[[四国]]・[[淡路島]]などから三宮まで高速バスでやってきてそこから阪神を利用して難波という需要もありそう。
[[Category:歴史のif検討委員会 朝鮮史|ちようせんはんとうかふんたんされす]]
#**JR姫路-JR難波が1,620円で、山陽姫路-大阪難波が1,340円。私鉄の方が有利。
#京都・大阪間を結ぶ路線はやたらと存在するのに、なぜか京都方面からの直通列車が存在しない。
#*かつて[[近畿日本鉄道|近鉄]]が難波~京都間で[[近鉄特急|特急]]を運転していたが運賃のほかに特急料金が必要なためか利用客が低迷し廃止された。
#**そういうこともあってか、最近になって難波(OCAT)~京都駅に高速バスの運行が開始された。
#南海難波駅を挟んで東西に[[ブックオフコーポレーション|ブックオフ]]がなぜか2軒ある。

2021年2月11日 (木) 21:05時点における版

共通

  1. いずれにせよ日本とっては戦略的競争相手であり、脅威となる国のひとつであるのは言うまでもない。
  2. やっぱり竹島の領有権問題が起こる。
    • やっぱり間島問題により中国と対立。しかも激化。
    • さらに歴史問題もそれに拍車をかける。
  3. やっぱり日本海を東海(トンヘ)と呼ぶ。
    • ソ連も同調する可能性がある。
    • もしくは「朝鮮海」か「韓海」。
      • 「韓海」なんて聞いたことない。「韓国海」だったら稀にあるようだが。
  4. ただ、反日国家が一つ減るので精神衛生上はほんの少し楽になる。
    • あくまで「ほんの少しだけ」ですがね。
    • むしろ逆でしょ。一つになることで余計厄介になる。
  5. 最初から戦争は起こらず、日本の特需景気もなく、このような泥沼の状況となる。
    • そうはならないと思う。ただし復興が十数年ほど遅れる可能性があるから東京オリンピック開催は1964年にはできなくなる。
      • 東京オリンピックは1980年・1984年のいずれかに行われていた。
      • 1990年に大阪万博開催。関西国際空港も同時に開港。
    • 確かにアメリカが日本再強化に政策を転換したのは中華人民共和国成立がきっかけだったはずだし。
    • 下記のように朝鮮半島全域が西側主導で独立した場合、朝鮮半島に地理的に近い西日本の都市はそれなりに発展し史実より東京一極集中の度合いは低くなる
  6. 日本は反共防壁として重要視されず、戦前の生産設備はすべて中国への賠償のためにアメリカに買い叩かれてしまう。そして、農業国としての再出発を余儀なくされる。ただしどちらの主導で朝鮮が独立したかによって状況は大きく異なる。
    • 第一次世界大戦の反省もあるので第一次世界大戦のドイツほどは痛めつけられないはず。
    • 米主導で独立した場合でも北海道で隣接する以上やっぱり工業化は進められる。
  7. 臨津江(イムジンガン)は高麗時代の元侵攻に伴う逸話と文禄の役(朝鮮出兵、壬申倭乱)の激戦地としてでしか名前が知られていない。
  8. 金剛山電気鉄道や東海北部線は廃線とならなかった。
    • 東海北部線は釜山まで開通して「東海線」となり、シベリア鉄道経由の貨物輸送ルートとして重要な路線となっていた。
      • 社会主義陣営なら冷戦中から、資本主義陣営でも冷戦終結後に釜山・ソウル〜元山〜モスクワ間の旅客列車が運行されている。
        • 日本からのツアーも組まれ日本の海外鉄道ファンにも馴染み深い存在になっていた。
  9. 朝鮮半島は今ほど反日にはならなかった。(北の方にもっと現実的な仮想敵国があるため)
    • でも結局歴史問題で対立。国民感情はほぼ現実通りだっただろう。
  10. かわりに日本列島が分断されていた。
  11. 順安空港も韓国各地に国内線網を拡充、順安空港も日本の中規模空港との直行便が就航する。釜山の金海と平壌の順安は朝鮮半島2、3位を争うライバル空港になっていた。史実では順安は済州はおろか南の地方空港以下。
  12. トヨタ自動車が倒産している可能性が高い、実際に朝鮮戦争でのトラックの受注が無ければヤバかったとか
    • よって名古屋市は史実ほど発展しない
    • 朝鮮半島全域が西側主導で独立していた場合、韓国の経済発展が史実より早まりその分、朝鮮半島に近い西日本の各都市(福岡、広島など)が史実よりも発展する
      • この場合、日本の三大都市圏といえば東京・大阪・福岡になっていた
  13. 日本の創作物が韓国でローカライズされる時、北海道・東北地方は現実と違い咸鏡道に置き換えられていた。
    • また、平壌は名古屋に置き換えられていた。

アメリカ主導で独立した場合

  1. 国名は「大韓民国」とする。
    • 可能性としては、朝鮮人民共和国もある。
      • というより1945年9月の独立宣言ではこの国名が使われていた。
    • 朝鮮人民共和国だと社会主義臭いからな…「朝鮮共和国」はどうだ?
    • 間を取って「朝鮮民国」
    • どっちみち英語では "Republic of Korea" である。
  2. 共産化を目論むソ連の後押しを得て、金日成率いる革命パルチザンが暗躍。
    • 朝鮮労働党も韓国労働党になり、合法政党として活動し、国会である程度の議席を獲得するのでは?
      • 党名は韓国共産党とかかも。
    • 初代大統領による。当時の有力な独立運動家が容共派と反共派に分かれてた。呂運亨のような容共派が初代大統領だったら↑はありうるが金九や李承晩(大韓民国初代大統領)のような反共主義者が大統領になってたら、反共法が出来てただろう。
  3. 反共防壁として日本と同じく韓国が重要視されるため日本と同じくらいの速さで復興をする。
  4. 朝鮮戦争による特需が発生しないので日本は高度成長ができないかもしれない。
    • 西ドイツだって回復したんだから、時期は遅れるにしろ高度成長は果たされたでしょう。
  5. 開城はソウルの衛星都市と化す。
    • 京義線は2000年代にソウル・開城間が電鉄化される。
      • 2015年現在、京義電鉄線は中央電鉄線との直結運転によってセミクロスシート10両編成で、開城駅から中央線の龍門駅までの区間を運行していた。 したがって、321000系と331000系はセミクロスシート10両編成になっていた。
        • 場合によっては1号線の311000系もセミクロスシートになっていた。
    • 臨津江駅や板門駅は京義電鉄線の途中駅。都羅山駅は存在しない。
    • そもそも京義線が単線化されることは南北いずれでもなかった。
      • 全線複線化は当たり前で、特に汶山以南の複々線化は避けられない。
    • 今ごろ開城市と鎌倉市が姉妹都市になっているかも知れない
    • ガイドブックでも「ソウル・仁川・開城」のように一体として扱われている。
  6. KTXの建設順位が変わる。
    • 京釜高速線の次に建設されるのは湖南高速線でなく京義高速線。
    • 既に釜山から中国の瀋陽ないし長春あたりまでの直通運転が開始されている。
  7. 金剛山に金政権神格化のスローガンは書かれなかった。
    • 金剛山電気鉄道を用いて、日本統治時代同様にソウルに近い観光地と化していた。
    • おそらく独立時に国有化されていた。
      • 龍山(あるいは清涼里)-鉄原~内金剛区間にITX-金剛山が運転される。
        • 車両は368000系ベースの新型特急電車。その新型特急車は里門車両事業所に配置。
  8. 鴨緑江が東西冷戦の東側最前線と化す。
    • ここも香港と同様に「竹のカーテン」と呼ばれた。
    • 中国で改革開放政策が開始されるまで国境警備が東西ドイツ国境並みの厳重さだった。
    • 文化大革命が終結するまで多くの反体制派の中国人が鴨緑江や豆満江を越えて韓国に亡命していた。
  9. 平壌が札幌のような北の中心都市となる
  10. 高句麗古墳群はもう少し早く世界遺産になっていた。
  11. 史実で韓国の省庁や研究機関が移転してきた大田は発展しない
    • ソウル市が過密都市として限界を迎えてきたので行政機関の移転くらいは議論はされるが97年に起きたアジア通貨危機で頓挫する
    • まあ一応、戦前から交通の要所だったのでソコソコ発展出来るかも知れないが・・・
    • 大田ではなく平壌に移転していた。
  12. オリエント急行がこの国を経由していたかも。

ソ連主導で独立した場合

  1. 国名は「朝鮮民主主義人民共和国」とする。
    • もしくは「高麗民主主義人民共和国」。
      • 現実の北朝鮮では高麗が栄光と教えられているため。
      • その場合は朝鮮半島は「高麗半島」、朝鮮語は「高麗語」、朝鮮労働党は「高麗労働党」と呼ばれている。
  2. 今の北朝鮮と変わらない。
    • 少しはましなような気がする。(あくまでも「少し」だが)
  3. 日本とは70年代に国交正常化。
    • 違う気がする。90年代に国交正常化するのではと。
      • 違う気がする。いまだにしてないのではないかと。
      • ソ連との国交樹立に倣って締結する可能性が高し。朝鮮半島一政府だからしないよりはした方がまだメリットはある。
  4. 対馬で拉致被害が多発する。
    • 拉致するメリットあるの?分断国家じゃないのに。
      • ある。日本を侵略するための知識を聞き出すため。
        • しかも、被害者、帰って来ない。(たぶん)
        • ちなみに史実の「朝鮮民主主義人民共和国」が統一と現体制の維持以上のことを考えた試しはない。
          • そのため「日本侵略」などまず非現実的。
          • 得られるものもないのに体制崩壊のリスクが大きく増すだけの計画になってしまう。
          • いや、日本は侵略しないだろう。現実の北朝鮮は韓国のみを侵略しようと思っているため。
  5. 経済力は今の北朝鮮と韓国の中間あたり。
    • 今の北朝鮮がちょっとだけマシになった程度かもよ?
    • 今の北朝鮮以下になった可能性もあり得る。戦前は北の方が豊かだったし。
    • 無茶苦茶な主体農法が朝鮮全土で行われるので南まで土地が荒廃してしまう。
  6. 首都はソウルになる。
    • 金日成の凱旋門や銅像は平壌ではなくソウルに建つ。
    • 地下鉄はすべてモスクワ様式。核シェルターを兼ねて地下深くに造られる。
  7. 平壌が首都になることは無く、地方都市としての扱いを受け衰退する。
    • 「高麗の都」を売り文句に観光都市として再生を図る。
    • 平壌に地下鉄ができるのは光州や大田と同時期になる。
      • そもそもそのような都市にまで地下鉄を作る余裕があったとは思えない。
  8. 日本は反共防壁としてアメリカから手厚い保護を受ける。
    • 一度解体した日本軍が再結成され徴兵制も復活する(ドイツがそうでした)
    • 日本海沿岸に米軍基地が岩国以外にも出来ている。
      • 対馬の警備が相当厳重になっている。
      • 九州に米軍基地が多数できていた。
  9. ソ連崩壊後、市場経済化。そこそこ自由に。
    • 当然、その時に金日成の神格化を目的としたオブジェは破壊される。
    • ルーマニア同様、この時に金日成が金正日もろとも処刑される可能性もある。
    • 旗も太極旗に変更。
  10. 浦項は鉄の町でなくミサイルの町となる。
    • 「ポハン」が「ノドン」「テポドン」同様にミサイルの名前として有名になってしまう。
  11. 福岡が朝鮮に対抗するための巨大軍事都市になっていた。
  12. ソウルオリンピックは早くて2024年ぐらいだっただろう。
    • 2002年のFIFAワールドカップは日本単独開催だった。
    • その場合2020年の五輪開催都市は東京ではなかった。
    • むしろ2020年のオリンピックがソウルになっていた。
  13. コメコンに加入していたかもしれない。
  14. 朴憲永ら南朝鮮労働党系の勢力が史実より大きくなっていた。
    • 場合によっては金日成体制をクーデターで覆していたかもしれない。
  15. 李(イ)・林(イム)・盧(ノ)は、リ・リム・ロと読む。
    • 歴史(ヨクサ)・料理(ヨリ)・労働(ノドン)は、リョクサ・リョリ・ロドンと読む。
    • ソウルが首都になるならそうはならないかと。
  16. 単語にはロシア語からの借用語が多かったかもしれない。
  17. 「統一(トンイル)号」という列車が開通していた。
  18. 史実ほど挑発めいた行動はしていなかった。
    • 挑発する必要がない。