ページ「湘南ひらつか七夕まつり」と「瀬戸大橋線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>モンブラン
(rv:割り込み)
 
1行目: 1行目:
== 七夕祭りの噂 ==
*[[瀬戸大橋]]
[[画像:Hiratsuka-PearlRoad-Tanabata.jpg|thumb|パールロードの七夕飾り]]  
*[[西日本旅客鉄道]]
#日本三大七夕に数えられる「[http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/tanabata/ 湘南ひらつか七夕まつり]」が有名
*[[四国旅客鉄道]]
#*280万から300万人の観客動員数をほこる
*[[JR列車/ま~わ行#マリンライナー|マリンライナー]]
#**平成5年には361万人の観客動員数を記録。
==瀬戸大橋線(宇野線・本四備讃線)の噂==
#***天候によって大きく違ってくる。
#宇野線は[[岡山駅|岡山]]~茶屋町~宇野間の路線。茶屋町で本四備讃線と分岐。本四備讃線は茶屋町~児島~[[香川の駅#宇多津駅の噂|宇多津]]間の路線。
#****たまに全日「雨」という年があるんだね。
#*瀬戸大橋線は岡山~茶屋町~児島~宇多津間の路線の愛称。正式名称は宇野線と本四備讃線。
#***ちょうどその頃、学生バイトで某ファーストフードの店先で販売をしたことがあるが、あの売れ方は尋常ではなかった。
#*正式名称で呼ばれることはあまりない。
#**そろそろ「三大~」から外されそうですな。
#*本四備讃線なんて呼ぶ人いない。
#*平塚とは関係ないが、三大七夕の三番目の座を争って[http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/keizai/tanabata/history/index.html 一宮]、[http://www.anjo-tanabata.jp/basis/feature.html 安城]、[http://www.mobara-kankou.com/tanabata/index.asp 茂原]などが争奪戦を展開中。
#**この間新幹線で居た
#*「仙台・一宮・安城」になる可能性がある悪夢。
#*[[岡山の駅#児島駅の噂|児島駅]]はJR西日本とJR四国の境界。
#*高岡市・[http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.senmaike.net/toide/tanabata/shouwa49.jpg&imgrefurl=http://www.senmaike.net/toide/tanabata/&h=404&w=295&sz=23&hl=ja&start=247&um=1&tbnid=ypW9W9rOtocahM:&tbnh=124&tbnw=91&prev=/images%3Fq%3D%25E5%25B9%25B3%25E5%25A1%259A%25E5%25B8%2582%25E3%2580%2580%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F%25E3%2580%2580%25E6%2598%25AD%25E5%2592%258C%26start%3D240%26ndsp%3D20%26um%3D1%26hl%3Dja%26rls%3DGGLR,GGLR:2006-42,GGLR:ja%26sa%3DN 戸出]が参戦した模様です。
#*宇野線の茶屋町~宇野間は瀬戸大橋線の支線のような扱い。
#**じゃあ「仙台・一宮・安城・戸手」で「七夕四天王」でいいや
#**地元の人以外には、もはや宇野線という名称すら忘れ去られようとしている。むかしは宇野駅まで寝台特急も来てたのに・・・
#**「茂原、[http://www.asagaya.or.jp/tanabata/tanabataphot/2007tanabataphot/2007tanabataphot.htm 阿佐ヶ谷]、平塚」で関東三大七夕で十分です。
#*瀬戸大橋線の方が正式名称だと思われている。
#***まぁ結局「言ったもん勝ち」なんだろうな
#*JR四国のホームページを見ても瀬戸大橋線という名称が使われている。
#***北関東では、[[深谷市|深谷]][[前橋市|前橋]]なんかもある。結局あんまり訳が無くても気軽にできるので増殖中。
#*[[wikipedia:ja:瀬戸大橋線|ゐきぺぢあ]]によれば[[予讃線]]の宇多津~高松間も瀬戸大橋線に含まれることになっている。
#あまり知られていないが、日本の祭りの中で露天数ナンバーワン
#**瀬戸大橋線はマリンの経路の愛称。なので予讃線系統で高松方面は上りだが、瀬戸大橋線系統では下り。
#*ナンバーワンかどうかはわかりませんが、どんな小さな路地でも露店で埋め尽くされる、というのは毎年のこととはいえ驚愕。
#*2016年春、宇野線の名称が「宇野みなと線」に改称。
#七夕祭を行う街のひとつ。[[神奈川]]では一番有名なはず。
#岡山~茶屋町間の複線化はよく言われるが、JR西日本がやる気がないのでなかなか進まない。アーバンネットワークのエリアだったら率先して複線化していただろうに。
#*ところが[[関東]]以外では、そんなに知られていない。
#*本当にやる気が無いのは金の無い[[岡山]]県、なんせ環境アセスメントをわざと忘れちゃったりして建設を遅らせたりして。
#**むしろ神奈川県の中でも「認知度」は低いほうじゃねぇ?
#**四国にとって重要な幹線であるのに、岡山県や[[岡山市]]がこのような態度を取ってるようでは、中四国州の州都になるなんて言う資格があるのか、と思う。
#***でも東京方面からはるばる来る人も中にはいるらしい。
#**岡山県は道路に対してはアホみたいに予算を多く取っている。この政権が変わらない限り全線複線化は無理。
#*しかしながら[[仙台市|仙台]]の[http://www.sendaitanabata.com/ 七夕まつり]の方が有名な事実に地元民は気づいていない。
#**こういう基幹線は、国の費用でするもの。東京都なんか、金が余ってても、なんでもかんでも国の税金を、使ってやってるのに。
#**↑本当は知っているが、そのことにいついて話すことはタブー。
#*2007年現在、備中箕島~久々原間で工事中。だけど他の単線区間では線路の近くに建物が迫っているところがあるので、完全複線化は不可能だろう。
#***平塚市民でさえ「仙台が本家」ってみんな認めてるって。
#*だからこそ、「オバンネットワーク」と揶揄されている。
#*仙台の七夕は一カ月遅れだからね。時期どおりにやるのだと平塚が有名。
#*[[岡山市/南区#妹尾|妹尾地区]]の連中が複線化に反発している。マリンライナーが通過になりかねないから。しかし妹尾に止まっているせいで混雑率は全国でもワーストレベル。
#**平塚市民以外は有名だとは思っていないどころか無名である。
#**せめて普通を毎時2本設定してくれよ…(by自由席が混むから指定席を使わざるを得ない名古屋人)
#**昭和47,48年は仙台と同じ8月に開催したが、仙台と競合してしまい観客数が伸び悩んだために翌年から元に戻す。
#*停車ではなく交換のためドアを開けない「運転停車」もある。
#七夕音頭を知らない奴は地元民ではない
#**[[山陽放送]]のRSKイブニングニュース月曜日の名物コーナー「どうにかならぬか」で早島駅での運転停車を取り上げていた。だけど、複線化すれば運転停車もなくなるだろうから、どうにもならんだろう。
#*都はるみの歌声を聞くと、夏がやってきたことを実感する。
#**各駅停車のためにわざわざ特急が止められるのはひどい・・・
#**たしか都はるみが歌っているのは「七夕おどり」だった。
#**マリンライナー同士のすれ違いで上りのマリンライナーは運転停車して待ってたのに、下りは'''猛スピードで通過'''していった。
#*そろそろ歌を今風に変えたほうがいいかもね。もしくはタイアップをとって毎年変えるとかさ。
#*岡山~茶屋町間のうち、最後まで単線で残りそうなのは、山陽本線との合流部かもしれない。岡山到着前、一旦単線に収束してから、線路が各乗り場に分散。名づけて「名鉄岐阜方式」。
#一応「日本三大七夕祭」の一つ。近年の劣化ぶりはかなりアレだが。
#**岡山駅改良工事の配線変更で複線での進入が可能になる。今後は各方面別のホームに整理する予定。
#*竹飾りがかなり減ったような気がします。
#*早島付近を複線化することで全線複線化と同じ効果あり=30億円ですむし妹尾地区も満足なのでこれで決着。結局2009年1月25日より早島駅 - 久々原駅間の複線区間の供用が開始された。
#**というか竹飾りがしょぼくなったような気がしますが。
#**しかも[[徳島|沿]][[愛媛|線]][[高知|外]]まで金を出すハメに。
#**もうそろそろ止め時か・・・・
#瀬戸大橋の開通は1988年4月10日だが、茶屋町~児島間は児島で開催された瀬戸大橋博の旅客輸送のため3月20日に先行開業した。なお、この区間の鉄道としては、1972年に下津井電鉄が廃止して以来、16年ぶりの復活であった。
#*全盛期に比べて、100万人近く減少。
#一応JR四国一のドル箱路線。
#**ここまで来てしまうと止めたくても止められないな
#*しかし岡山方面から来たマリンライナーの乗客は大半が児島までで下車してしまう。
#*真夏の生ゴミ天日干し祭りだからな。
#**ゆえに肝心の橋区間は赤字…。
#**朝に駅前を通ると、スイカやパイナップルの皮やら、紙コップやら、割り箸やらで悪臭がひどすぎ。
#**新幹線から降りたマリンライナーの乗客は、ほとんど、四国まで降りない。児島で降りる客は、非常に少ないのに、嘘が何度も書き込まれている。児島競艇の謀略?マリンライナーは、ドル箱なのに、赤字と、書き込む悪質さ。
#***最近はボランティアの皆さんの活躍で、以前ほどは酷くないけどね。
#*岡山まで、いっそ宇野までひっくるめて全線JR四国管轄だったらJR四国の財政も今よりは良くなっていたろうに・・・。
#[[長崎屋]]の前の「恐竜」「怪獣」は定番。意味ないけど。
#通勤でこの電車を使ってる人と関西人は、自由席に乗ると旅情に浸れない。むしろ、軽く憂鬱になる。関西の快速・[[新快速 (JR西日本)|新快速]]と内装が全く同じ車両が使われているため。
#*無意味に「お化け屋敷」があるよね。
#*関西人以外でも転換クロス車両やボックスシート車に乗り慣れている地域の人でも憂鬱になりますね。
#**まったく恐くないけれどね。
#*せめてカラーリングくらい変えて欲しかった・・・
#***あれで大人一人700円というのは解せないねぇ。
#**青と水色のラインツートンに。着色ガラスも熱線反射ガラスに変えてほしい。
#****あれでカップルが抱きつけるわけだから安いもんでしょ
#***もしかしたら、都会的なイメージを出すように、大阪圏と同じ塗色にしてるんじゃないの?
#*そのお化け屋敷は普段は空き地。2008/2/27時点で二箇所ある。
#***シートもリバーシブルのため、座り心地が悪い。
#**(↑の続き)その片方は正面に[http://www.jeansmate.co.jp/ ジーンズメイト]がある。
#*通勤といえばロングシートしか選択肢のない関東人はそうでもない。
#**そのお化け屋敷の客引きの謳い文句が「恐くないから大丈夫!」って何なんだよそれ。
#**もう一つの選択肢としてあるグリーン車自由席はこの路線にもありますが何か?
#***もうひとつ「館内は冷房してますから涼しいですよ」。入場料は冷房代?
#**[[東日本旅客鉄道/東北地区|東北地区]]もロングシートしか選択肢がありませんが何か?
#***毎年あの声を聞くたびに「よく出店取りやめにならないな~」って思う。
#*2007年、ついには、新快速の車両を持ってきて挟み込むに至る。
#****平塚は「何でもあり」の街なんだよ
#**しかし、2010年3月ダイヤ改正で5両に減車。結局元通り。
#**七夕の「お化け屋敷」は案外古くからあり、少なくとも30年前にはあった。
#***すまん、1月ですでに5両化されていた。
#*逆に長崎屋が普通の飾りを出してきたほうがよっぽど恐いよ。
#*うそぉ?おれは、あのスピード感あふれる223が好きだがな。by関西人
#**ドンキになっても続けんのかねぇ。
#*新車じゃろうが!ガタガタ言うなや!!by広島人
#**しかし終了後、あの恐竜はどうしてんのかねぇ? 過去に作った恐竜・怪獣を全部集めて各地の長崎屋に展示したら評判を呼ぶと思うがなぁ・・・・
#*これが[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]管轄だったら、岡山地区の混雑は東日本十八番のオールロングシート化で改善される代わりに瀬戸大橋の旅は苦痛になるだろう。
#*2008年、ついに恐竜が無くなった。もはや平塚の七夕は終わったな。
#頼む!岡山まで、せめて茶屋町までJR四国にしてくれ!
#**警察のご指導だそうです。
#*なぜ?貧乏なJR四国のどこに魅力を感じるのか全く分かりません。
#**「長崎屋 恐竜」で検索すると・・・・ みんなブログに書きすぎだろ~
#**茶屋町まで四国管轄にしたら運転士・車掌の入れ替えはどうするの?茶屋町で運転士を入れ替えたらスピードダウンにつn(ry
#*他の街の人にはなかなか理解しにくいと思うが、平塚では「長崎屋=恐竜・怪獣」というイメージが強烈にインプットされている。
#**ここを取り上げられたらJR四国は倒産します。
#季節がら毎度雨にたたられる。
#ガチで海上を疾走する日本唯一の路線。
#*ひどい年は一日だけ晴れとかね
#*関西空港線(JR西)と空港線(南海)は?
#「七夕まつり」というより「露店まつり」
#*[[名古屋鉄道|名鉄]]のりんくう常滑~[[中部国際空港]]を忘れるな。
#*ここに来ると、今年の露店の流行がわかるそうです。
#旧型国電で有名なJR線と言えば、[[鶴見線]]と[[西日本旅客鉄道/広島支社#宇部線・小野田線の噂|小野田線]]が思い浮かぶが、ここも忘れてはいけない。
#**それ洒落になってないよ・・・
#実を言うと、瀬戸大橋を渡る普通列車もある。
#*ビールはなぜか500円。
#*1日3往復で、マリンライナー編成は充当されない。ただし、短絡線を通らない普通列車ではこの3往復が唯一。狙って乗る人も。
#**ジュースは200円、おめんは800円も取られた。値段が書いてない店で買うのはおすすめしない。
#悲願!中四国横断新幹線、整備新幹線格上げ!
#***さすがに「綿菓子1000円」は買うのに勇気がいるよね。もっとも子供にせがまれたら買っちゃうけどね。
#*「ちんちん焼き」ってのが気になるんだよなぁ。
#**「ちんちん焼き」というのはベビーカステラのことらしい。屋台には横浜名物と書いてあるが・・・・
#*一時期「オムウィンナー」ってのが流行った。
#**最近「じゃがバター」と「チョコバナナ」ばっかりなような気がするが・・・・
#***今どきのチョコバナナって顔になってんだよな
#*白装束の兵隊さんが物乞いしてるのは怖かった。
#以前は「七夕の女王」が決められていて、松竹の新人女優が毎年なっていた。松坂慶子や倍賞千恵子なども「元女王」。
#「豪華な飾り」を飾る店ほど、実は買ったことがないという矛盾。
#駅近くのマンションなどに住んでいる人たちは、秘かに「七夕まつり、やめてくれないかなぁ・・・・」と思っているらしい。
#*とくに十字屋の跡地のマンションとかっていやだろうなぁ
#バス乗り場や路線がめちゃくちゃになるので、慣れない人は戸惑う。
#むかしの七夕まつりでは必ず、傷痍軍人の人たちがアコーディオンを弾いていた。インパクトありすぎ。
#*さすがに最近はもういないね
#商店街などが「ここぞ」とばかりに金儲けに走る。別名「現金回収祭り」
#*まぁもともとがこの祭りは「商店街復興」のための祭りだからね
#イベントがすべてパッとしない。
#*なんか「歌の祭典」だとかいって、聞いたことがないような歌手がたくさん出ている。
#夜中に竹飾りを見にいくと、恐怖シーンの連続。
#*基本的には行かないほうがいい。
#七夕祭りで売られたヒヨコが育てきれなくなり平塚八幡宮に捨てられ、更に野生化もしたのも加えて大増殖・凶暴化した。
#*しかし[[イラン]]人が増えた時期に一気に減った。
#「七夕祭りの期間中は、早朝に会場に行くとお金がたくさん落ちているんだぜ」という本当かウソかわからない「都市伝説」に踊らされて、たくさんのいたいけな少年たちが毎年無駄に早起きをするのでした。ああ無常。
#*まぁ小銭ぐらいは落ちているかもしれんがね。
#*最近はボランティアの人たちが早朝に大掛かりな清掃作業を行なっているから、深夜に行かないと拾えないんじゃないかね。
#「ミス七夕」がだんだん地味になってきているような気がする。
#*市民も無関心だからなぁ~
#*「ミス七夕」という経歴が、その人の人生において「黒歴史」にならなければいいのだが・・・・
#平塚で使われた「七夕飾り」は、その後全国に貰われていく。
#*それが目的なので、他より早く実施しているという噂もあるけどね。
#*「[[橋本(相模原市)|橋本]]」「茂原」あたりが狙い目。
#*終了間際に公園に次々と運ばれているのを目撃。
#子供を肩にのせて見物すると、「ビニール製の吹流し」で子供が傷だらけになるという噂がある。
#不届き者は飾りの端を結ぶ。
#*さらに引っこ抜くヤツまでいるからね
#秋ごろ発売のカメラ雑誌には、作例としてよく登場する。
#臨時駐車場が法外な値段を吹っかける。
#チェーン店は基本的に、あまり乗り気ではない。それより商売、商売!
#市内の学校は、七夕期間中にわざと「期末試験」をぶつけてくるという快挙を行なってきていたとしか思えない。
#*おお、確かにそうであった。
#*まぁ試験があっても行ってましたけどね。
#初日の夜のNHKニュースには必ず登場する、初夏の風物詩。
#*初日の昼のニュースとかでもたいがい採り上げられるよね。あとは朝の情報番組とか、NHKの首都圏向けの番組とか。
#期間中、雨が続いたり、涼しかったりするとカキ氷の屋台は悲惨。
#屋台で「名古屋赤みそビール」を確認。
#夜9時すぎの東海道線電車は、七夕帰りのDQNが車内で大騒ぎ。
#*電車の中でケンカしてるしなぁ。
#*21時42分発の東京行きには乗らない方がいい。(特急型9両でめちゃくちゃ混むから)
#*まぁ「DQNホイホイ」みたいなもので、匂いにつられて集まってくるんだな。
#以前は特選といえば「滝口カバン」「志澤デパート」「平田人形店」ということになっていた。
#*たま~に、片野屋とか
#*あと川万とかな
#平塚バー・キャバレー協会という団体があるらしく、協賛して竹飾りを出している。
#遠藤組
#*コラコラッ!
#浴衣ガングロとか浴衣ヤマンバなどの希少種を観測できる。
#*いくら平塚でも、さすがにもういないだろう~
#**普通にいたけど。
#*ごくたまーに「浴衣美人」がいたりする
#*そういうガングロ(もはや死語)とかって、意外に平塚の人間ではなかったりする
#七夕まつりでテキヤに憧れて、そのままなってしまう人がたまにいたりする。
#この時期の関東近辺のお祭りは、露天商が平塚に集まってしまうため閑散としているところが多い。
#明石町商店街が一年に一回だけ賑わう日。
#*というか平塚そのものが一年に一回だけ賑わう日。
#*明石町商店街というよりも「明石町露店街」という感じだ。
#ユーミンの「5センチの向こう側」という曲に「七夕のパレード」という歌詞があるが、時代的に言って平塚ではないかと思う。
#2000年に「[http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2000/0602/image/sh_maturi.jpg 平塚七夕まつりの50円切手]」が作られた。
#「前武のヤングアップ」というTV番組で生中継放送が恒例だった。(若者は知らねぇな、マエタケ)
#*先輩、さすがにあまりにも古すぎてわかりません。
#「ペロロ軍曹」や「ペニーズ」も竹飾りを出してほしいね。
#*実は出している。↑32参照。
#*どうせだったら「ウケ狙い」でもっと卑猥な飾りを・・・・
#飾りの制作に命を懸けている店と、まったくおざなりな店との差が激しい。
#*まぁその代表が「カバン屋」さんですよねぇ。
#数年前、「レッサーパンダの風太くん」の竹飾りを見たときはくだらなすぎて涙が出るほど笑った。
#2008年度の注目は、東横インがどんな竹飾りを出すかだ。
#*たちばな書店は飾りを出すのでしょうかね? まぁおそらく「萌え萌え」な竹飾りなんでしょうが・・・・
#*今年は北京五輪絡みが多そうな予感
#**もしくは平塚在住の井上康正絡みとかね
#「七夕ダーツ 一回1000円」というのはどんなもんでしょうか?
#*とりあえず空くじなし、だそうだが。
#毎年5月頃に、竹飾りの展示会が開かれるらしい。そこで各商店がいろいろと案を練るらしい。
#たまに竹飾りを撮るふりをして、浴衣姿の女性だけを撮っているマニアがいるので結構笑える。
#*違う意味でカメラ小僧大喜び
#チョコバナナはちょっと油断をすると、すでにもう溶けているので要注意。
#*初夏の炎天下で「チョコバナナ」はダメでしょうw
#*たまに口の周りがチョコでべったりの子供がいる。
#竹飾りは全国から公募するとか、全国のいろいろな祭りとコラボするとか、そろそろ新機軸を打ち出したほうがいいのでは?
#数年前からラスカが店舗前のでかい飾りを出さなくなった。
#*さすがのラスカも七夕を見限ったか・・・・
#どっちにしろこれだけ「風情」がない祭りというのもなかなかいいもんです。個人的にはくだらなくて大好きなんだが・・・・
#七夕の時期になると、風俗の客引きが浴衣を着ていたりするから笑えるんだよな。
#*「七夕割り引き」をしている店もある。
#**西口のブックオフでやってた。
#*{{あきまへん}}の前でジュースを売っていた・・・
#*たいがい浴衣を着てうちわかなんか持っちゃったりしてね。
#必ず「皇室御一家」絡みの飾りを作る店がある。
#*皇太子ご成婚のさいは複数あったが
#20年後ぐらいには竹飾りがすべて無くなり、露店だけの「湘南ひらつか露店まつり」になってそう。
#*何だかんだいって続けてそうな気はするが
#竹飾りが減りすぎ。
#“専売公社”の頃には毎年記念タバコが発売されていたが、JTになってから消えてしまった。
#昔は祭りからしばらくすると、市内の公園が鶏であふれ返ることがよくあったらしい。出店で売られていたヒヨコの育った物が捨てられたのが原因。
#*その為「犬、猫、'''ヒヨコ'''等の動物を捨てない下さい」という注意書が市内の公園にある、らしい。
#**ニワトリが結構凶暴で、一時期かなり問題になった。その影響か屋台で「カラーヒヨコ」を売る店がかなり減った。
#2009年の七夕まつりの竹飾りは、WBC関連ばっかりになりそうな予感が・・・・


== 関連項目 ==
====
*[[偽湘南ひらつか七夕まつりの特徴]]
[[岡山駅|岡山]]-大元-備前西市-[[岡山の駅#妹尾駅の噂|妹尾]]-備中箕島-早島-久々原-[[岡山の駅#茶屋町駅の噂|茶屋町]]-[[岡山の駅#植松駅の噂|植松]]-木見-上の町-[[岡山の駅#児島駅の噂|児島]]-([[瀬戸大橋]])-(坂出・高松方面行と分岐)-[[香川の駅#宇多津駅の噂|宇多津]]
*(宇野線)茶屋町-彦崎-備前片岡-迫川-常山-八浜-備前田井-[[岡山の駅#宇野駅の噂|宇野]]


{{DEFAULTSORT:しようなんひらつか}}
----
[[Category:平塚市]]
{{西日本旅客鉄道}}
[[Category:日本の祭り]]
{{四国旅客鉄道}}
[[Category:七夕]]
 
{{DEFAULTSORT:せとおおはしせん}}
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:四国旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:岡山の鉄道]]
[[Category:香川の交通]]
[[Category:本州四国連絡橋]]

2016年8月6日 (土) 12:56時点における版

瀬戸大橋線(宇野線・本四備讃線)の噂

  1. 宇野線は岡山~茶屋町~宇野間の路線。茶屋町で本四備讃線と分岐。本四備讃線は茶屋町~児島~宇多津間の路線。
    • 瀬戸大橋線は岡山~茶屋町~児島~宇多津間の路線の愛称。正式名称は宇野線と本四備讃線。
    • 正式名称で呼ばれることはあまりない。
    • 本四備讃線なんて呼ぶ人いない。
      • この間新幹線で居た
    • 児島駅はJR西日本とJR四国の境界。
    • 宇野線の茶屋町~宇野間は瀬戸大橋線の支線のような扱い。
      • 地元の人以外には、もはや宇野線という名称すら忘れ去られようとしている。むかしは宇野駅まで寝台特急も来てたのに・・・
    • 瀬戸大橋線の方が正式名称だと思われている。
    • JR四国のホームページを見ても瀬戸大橋線という名称が使われている。
    • ゐきぺぢあによれば予讃線の宇多津~高松間も瀬戸大橋線に含まれることになっている。
      • 瀬戸大橋線はマリンの経路の愛称。なので予讃線系統で高松方面は上りだが、瀬戸大橋線系統では下り。
    • 2016年春、宇野線の名称が「宇野みなと線」に改称。
  2. 岡山~茶屋町間の複線化はよく言われるが、JR西日本がやる気がないのでなかなか進まない。アーバンネットワークのエリアだったら率先して複線化していただろうに。
    • 本当にやる気が無いのは金の無い岡山県、なんせ環境アセスメントをわざと忘れちゃったりして建設を遅らせたりして。
      • 四国にとって重要な幹線であるのに、岡山県や岡山市がこのような態度を取ってるようでは、中四国州の州都になるなんて言う資格があるのか、と思う。
      • 岡山県は道路に対してはアホみたいに予算を多く取っている。この政権が変わらない限り全線複線化は無理。
      • こういう基幹線は、国の費用でするもの。東京都なんか、金が余ってても、なんでもかんでも国の税金を、使ってやってるのに。
    • 2007年現在、備中箕島~久々原間で工事中。だけど他の単線区間では線路の近くに建物が迫っているところがあるので、完全複線化は不可能だろう。
    • だからこそ、「オバンネットワーク」と揶揄されている。
    • 妹尾地区の連中が複線化に反発している。マリンライナーが通過になりかねないから。しかし妹尾に止まっているせいで混雑率は全国でもワーストレベル。
      • せめて普通を毎時2本設定してくれよ…(by自由席が混むから指定席を使わざるを得ない名古屋人)
    • 停車ではなく交換のためドアを開けない「運転停車」もある。
      • 山陽放送のRSKイブニングニュース月曜日の名物コーナー「どうにかならぬか」で早島駅での運転停車を取り上げていた。だけど、複線化すれば運転停車もなくなるだろうから、どうにもならんだろう。
      • 各駅停車のためにわざわざ特急が止められるのはひどい・・・
      • マリンライナー同士のすれ違いで上りのマリンライナーは運転停車して待ってたのに、下りは猛スピードで通過していった。
    • 岡山~茶屋町間のうち、最後まで単線で残りそうなのは、山陽本線との合流部かもしれない。岡山到着前、一旦単線に収束してから、線路が各乗り場に分散。名づけて「名鉄岐阜方式」。
      • 岡山駅改良工事の配線変更で複線での進入が可能になる。今後は各方面別のホームに整理する予定。
    • 早島付近を複線化することで全線複線化と同じ効果あり=30億円ですむし妹尾地区も満足なのでこれで決着。結局2009年1月25日より早島駅 - 久々原駅間の複線区間の供用が開始された。
      • しかも沿まで金を出すハメに。
  3. 瀬戸大橋の開通は1988年4月10日だが、茶屋町~児島間は児島で開催された瀬戸大橋博の旅客輸送のため3月20日に先行開業した。なお、この区間の鉄道としては、1972年に下津井電鉄が廃止して以来、16年ぶりの復活であった。
  4. 一応JR四国一のドル箱路線。
    • しかし岡山方面から来たマリンライナーの乗客は大半が児島までで下車してしまう。
      • ゆえに肝心の橋区間は赤字…。
      • 新幹線から降りたマリンライナーの乗客は、ほとんど、四国まで降りない。児島で降りる客は、非常に少ないのに、嘘が何度も書き込まれている。児島競艇の謀略?マリンライナーは、ドル箱なのに、赤字と、書き込む悪質さ。
    • 岡山まで、いっそ宇野までひっくるめて全線JR四国管轄だったらJR四国の財政も今よりは良くなっていたろうに・・・。
  5. 通勤でこの電車を使ってる人と関西人は、自由席に乗ると旅情に浸れない。むしろ、軽く憂鬱になる。関西の快速・新快速と内装が全く同じ車両が使われているため。
    • 関西人以外でも転換クロス車両やボックスシート車に乗り慣れている地域の人でも憂鬱になりますね。
    • せめてカラーリングくらい変えて欲しかった・・・
      • 青と水色のラインツートンに。着色ガラスも熱線反射ガラスに変えてほしい。
        • もしかしたら、都会的なイメージを出すように、大阪圏と同じ塗色にしてるんじゃないの?
        • シートもリバーシブルのため、座り心地が悪い。
    • 通勤といえばロングシートしか選択肢のない関東人はそうでもない。
      • もう一つの選択肢としてあるグリーン車自由席はこの路線にもありますが何か?
      • 東北地区もロングシートしか選択肢がありませんが何か?
    • 2007年、ついには、新快速の車両を持ってきて挟み込むに至る。
      • しかし、2010年3月ダイヤ改正で5両に減車。結局元通り。
        • すまん、1月ですでに5両化されていた。
    • うそぉ?おれは、あのスピード感あふれる223が好きだがな。by関西人
    • 新車じゃろうが!ガタガタ言うなや!!by広島人
    • これがJR東日本管轄だったら、岡山地区の混雑は東日本十八番のオールロングシート化で改善される代わりに瀬戸大橋の旅は苦痛になるだろう。
  6. 頼む!岡山まで、せめて茶屋町までJR四国にしてくれ!
    • なぜ?貧乏なJR四国のどこに魅力を感じるのか全く分かりません。
      • 茶屋町まで四国管轄にしたら運転士・車掌の入れ替えはどうするの?茶屋町で運転士を入れ替えたらスピードダウンにつn(ry
      • ここを取り上げられたらJR四国は倒産します。
  7. ガチで海上を疾走する日本唯一の路線。
    • 関西空港線(JR西)と空港線(南海)は?
    • 名鉄のりんくう常滑~中部国際空港を忘れるな。
  8. 旧型国電で有名なJR線と言えば、鶴見線小野田線が思い浮かぶが、ここも忘れてはいけない。
  9. 実を言うと、瀬戸大橋を渡る普通列車もある。
    • 1日3往復で、マリンライナー編成は充当されない。ただし、短絡線を通らない普通列車ではこの3往復が唯一。狙って乗る人も。
  10. 悲願!中四国横断新幹線、整備新幹線格上げ!

岡山-大元-備前西市-妹尾-備中箕島-早島-久々原-茶屋町-植松-木見-上の町-児島-(瀬戸大橋)-(坂出・高松方面行と分岐)-宇多津

  • (宇野線)茶屋町-彦崎-備前片岡-迫川-常山-八浜-備前田井-宇野

西日本旅客鉄道

在来線 / 近畿エリア | 金沢支社 | 山陰支社 | 岡山支社 | 広島支社

新幹線 / 山陽新幹線 | 北陸新幹線ルート問題 | エクスプレス予約
車両 / 形式別特急形 | 新幹線 | ICOCA
西日本JRバス | 中国JRバス | 偽モノ

四国旅客鉄道

路線別 / 瀬戸大橋線 | 予讃線 | 高徳線 | 土讃線 | 牟岐線
車両(形式別) | SHIKOKU ICOCA | JR四国バス | 勝手に鉄道建設 | 偽モノ