ページ「瀬戸大橋線」と「ファイル:GammaRayMOCC00.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>モンブラン
(rv:割り込み)
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
*[[瀬戸大橋]]
[[Category:芸能画像]]
*[[西日本旅客鉄道]]
*[[四国旅客鉄道]]
*[[JR列車/ま~わ行#マリンライナー|マリンライナー]]
==瀬戸大橋線(宇野線・本四備讃線)の噂==
#宇野線は[[岡山駅|岡山]]~茶屋町~宇野間の路線。茶屋町で本四備讃線と分岐。本四備讃線は茶屋町~児島~[[香川の駅#宇多津駅の噂|宇多津]]間の路線。
#*瀬戸大橋線は岡山~茶屋町~児島~宇多津間の路線の愛称。正式名称は宇野線と本四備讃線。
#*正式名称で呼ばれることはあまりない。
#*本四備讃線なんて呼ぶ人いない。
#**この間新幹線で居た
#*[[岡山の駅#児島駅の噂|児島駅]]はJR西日本とJR四国の境界。
#*宇野線の茶屋町~宇野間は瀬戸大橋線の支線のような扱い。
#**地元の人以外には、もはや宇野線という名称すら忘れ去られようとしている。むかしは宇野駅まで寝台特急も来てたのに・・・
#*瀬戸大橋線の方が正式名称だと思われている。
#*JR四国のホームページを見ても瀬戸大橋線という名称が使われている。
#*[[wikipedia:ja:瀬戸大橋線|ゐきぺぢあ]]によれば[[予讃線]]の宇多津~高松間も瀬戸大橋線に含まれることになっている。
#**瀬戸大橋線はマリンの経路の愛称。なので予讃線系統で高松方面は上りだが、瀬戸大橋線系統では下り。
#*2016年春、宇野線の名称が「宇野みなと線」に改称。
#岡山~茶屋町間の複線化はよく言われるが、JR西日本がやる気がないのでなかなか進まない。アーバンネットワークのエリアだったら率先して複線化していただろうに。
#*本当にやる気が無いのは金の無い[[岡山]]県、なんせ環境アセスメントをわざと忘れちゃったりして建設を遅らせたりして。
#**四国にとって重要な幹線であるのに、岡山県や[[岡山市]]がこのような態度を取ってるようでは、中四国州の州都になるなんて言う資格があるのか、と思う。
#**岡山県は道路に対してはアホみたいに予算を多く取っている。この政権が変わらない限り全線複線化は無理。
#**こういう基幹線は、国の費用でするもの。東京都なんか、金が余ってても、なんでもかんでも国の税金を、使ってやってるのに。
#*2007年現在、備中箕島~久々原間で工事中。だけど他の単線区間では線路の近くに建物が迫っているところがあるので、完全複線化は不可能だろう。
#*だからこそ、「オバンネットワーク」と揶揄されている。
#*[[岡山市/南区#妹尾|妹尾地区]]の連中が複線化に反発している。マリンライナーが通過になりかねないから。しかし妹尾に止まっているせいで混雑率は全国でもワーストレベル。
#**せめて普通を毎時2本設定してくれよ…(by自由席が混むから指定席を使わざるを得ない名古屋人)
#*停車ではなく交換のためドアを開けない「運転停車」もある。
#**[[山陽放送]]のRSKイブニングニュース月曜日の名物コーナー「どうにかならぬか」で早島駅での運転停車を取り上げていた。だけど、複線化すれば運転停車もなくなるだろうから、どうにもならんだろう。
#**各駅停車のためにわざわざ特急が止められるのはひどい・・・
#**マリンライナー同士のすれ違いで上りのマリンライナーは運転停車して待ってたのに、下りは'''猛スピードで通過'''していった。
#*岡山~茶屋町間のうち、最後まで単線で残りそうなのは、山陽本線との合流部かもしれない。岡山到着前、一旦単線に収束してから、線路が各乗り場に分散。名づけて「名鉄岐阜方式」。
#**岡山駅改良工事の配線変更で複線での進入が可能になる。今後は各方面別のホームに整理する予定。
#*早島付近を複線化することで全線複線化と同じ効果あり=30億円ですむし妹尾地区も満足なのでこれで決着。結局2009年1月25日より早島駅 - 久々原駅間の複線区間の供用が開始された。
#**しかも[[徳島|沿]][[愛媛|線]][[高知|外]]まで金を出すハメに。
#瀬戸大橋の開通は1988年4月10日だが、茶屋町~児島間は児島で開催された瀬戸大橋博の旅客輸送のため3月20日に先行開業した。なお、この区間の鉄道としては、1972年に下津井電鉄が廃止して以来、16年ぶりの復活であった。
#一応JR四国一のドル箱路線。
#*しかし岡山方面から来たマリンライナーの乗客は大半が児島までで下車してしまう。
#**ゆえに肝心の橋区間は赤字…。
#**新幹線から降りたマリンライナーの乗客は、ほとんど、四国まで降りない。児島で降りる客は、非常に少ないのに、嘘が何度も書き込まれている。児島競艇の謀略?マリンライナーは、ドル箱なのに、赤字と、書き込む悪質さ。
#*岡山まで、いっそ宇野までひっくるめて全線JR四国管轄だったらJR四国の財政も今よりは良くなっていたろうに・・・。
#通勤でこの電車を使ってる人と関西人は、自由席に乗ると旅情に浸れない。むしろ、軽く憂鬱になる。関西の快速・[[新快速 (JR西日本)|新快速]]と内装が全く同じ車両が使われているため。
#*関西人以外でも転換クロス車両やボックスシート車に乗り慣れている地域の人でも憂鬱になりますね。
#*せめてカラーリングくらい変えて欲しかった・・・
#**青と水色のラインツートンに。着色ガラスも熱線反射ガラスに変えてほしい。
#***もしかしたら、都会的なイメージを出すように、大阪圏と同じ塗色にしてるんじゃないの?
#***シートもリバーシブルのため、座り心地が悪い。
#*通勤といえばロングシートしか選択肢のない関東人はそうでもない。
#**もう一つの選択肢としてあるグリーン車自由席はこの路線にもありますが何か?
#**[[東日本旅客鉄道/東北地区|東北地区]]もロングシートしか選択肢がありませんが何か?
#*2007年、ついには、新快速の車両を持ってきて挟み込むに至る。
#**しかし、2010年3月ダイヤ改正で5両に減車。結局元通り。
#***すまん、1月ですでに5両化されていた。
#*うそぉ?おれは、あのスピード感あふれる223が好きだがな。by関西人
#*新車じゃろうが!ガタガタ言うなや!!by広島人
#*これが[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]管轄だったら、岡山地区の混雑は東日本十八番のオールロングシート化で改善される代わりに瀬戸大橋の旅は苦痛になるだろう。
#頼む!岡山まで、せめて茶屋町までJR四国にしてくれ!
#*なぜ?貧乏なJR四国のどこに魅力を感じるのか全く分かりません。
#**茶屋町まで四国管轄にしたら運転士・車掌の入れ替えはどうするの?茶屋町で運転士を入れ替えたらスピードダウンにつn(ry
#**ここを取り上げられたらJR四国は倒産します。
#ガチで海上を疾走する日本唯一の路線。
#*関西空港線(JR西)と空港線(南海)は?
#*[[名古屋鉄道|名鉄]]のりんくう常滑~[[中部国際空港]]を忘れるな。
#旧型国電で有名なJR線と言えば、[[鶴見線]]と[[西日本旅客鉄道/広島支社#宇部線・小野田線の噂|小野田線]]が思い浮かぶが、ここも忘れてはいけない。
#実を言うと、瀬戸大橋を渡る普通列車もある。
#*1日3往復で、マリンライナー編成は充当されない。ただし、短絡線を通らない普通列車ではこの3往復が唯一。狙って乗る人も。
#悲願!中四国横断新幹線、整備新幹線格上げ!
 
==駅==
[[岡山駅|岡山]]-大元-備前西市-[[岡山の駅#妹尾駅の噂|妹尾]]-備中箕島-早島-久々原-[[岡山の駅#茶屋町駅の噂|茶屋町]]-[[岡山の駅#植松駅の噂|植松]]-木見-上の町-[[岡山の駅#児島駅の噂|児島]]-([[瀬戸大橋]])-(坂出・高松方面行と分岐)-[[香川の駅#宇多津駅の噂|宇多津]]
*(宇野線)茶屋町-彦崎-備前片岡-迫川-常山-八浜-備前田井-[[岡山の駅#宇野駅の噂|宇野]]
 
----
{{西日本旅客鉄道}}
{{四国旅客鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:せとおおはしせん}}
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:四国旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:岡山の鉄道]]
[[Category:香川の交通]]
[[Category:本州四国連絡橋]]

2020年12月22日 (火) 03:18時点における最新版