ページ「奈良市」と「ファイル:GammaRayMOCC00.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
{{市|name=奈良市|reg=近畿|pref=奈良|area=北和・西和|ruby=ならし|eng=Nara-city}}
[[Category:芸能画像]]
{{北和・西和}}
== 奈良市の噂 ==
# 奈良市民なら一度は平城宮跡で野球をする。
#*パターの練習してたら怒られる
#**'''普通に居た事があるぞ。我が物顔でゴルフ練習してるボケナスアホンダラが。'''
#*** Voiceか何かで「ゴルフは紳士のスポーツなのに…。ハァ…」的な特集が組まれた。
#*小学生にとっては、電柱・電線がないので凧揚げし放題である。
#平城宮跡を含む旧都跡村は意外にも奈良市に編入される前は生駒郡だった。学園前や富雄辺りだったらわかるんだが…。
#*西大寺も学園前も昔は殆ど山だったのでたいして変わらない
#*生駒郡成立前の奈良市西部は添下郡。奈良市東部は旧添上郡だから、わりと不思議な話ではない。というか郡山が中心なのに「生駒郡」という郡名になってしまう辺りが苦しいところ。
#**西の京とかは今でも郡山との繋がりも濃い。
#***下項目のおかげで、奈良市中心部が遠いから?
# <small>大和</small>西大寺駅の線形の悪さは皆知っているが、諦めてもいる。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]に何を言っても無駄。ホ○エモンと変わらん悪徳決算でいじりようがない
#*いっちょかみした新線も近鉄の大株主の土地を無理やり通している
#*駅名は[[つくばエクスプレス|つくばEXP]]にも負けないほど無機質。「学研奈良登美ヶ丘」って…。
#**大阪市営地下鉄中央線の行き先は、字がゴミゴミしてる(<small>学研奈良登美ヶ丘</small>)のが東行き。字がすっきりしてる(<small>コスモスクエア</small>)のが、西行き。小さくて字数が多いので字の判別はできない。
# 国際文化観光都市なのにアクセスする唯一の特急は賢島行きのおさがり
#*近鉄にとっては歴史や文化よりパールが大切らしい
#*時々本来の路線を離れた[[近鉄特急|アーバンライナー]]や[[近鉄特急|伊勢志摩ライナー]]も来る。
#*もっともそれらは、車庫への出入りのついでに営業に近いというのが実態
#*アーバンは直訳したら都会なんだし難波行きなら意味がある。
# 1970年ごろにようやく平城京の人口を上回った。
# 観光雑誌で京都のおまけみたいにされているのが気分悪いらしい。
#*どういうわけか県庁所在地カテゴリで奈良市だけ「なの続き」に入れられている。これもおまけの宿命か。。
# 観光客は「もちいどの通」を「もいちどの通」と誤読する。ちなみに漢字で「餅飯殿」。
#*地元のおばちゃんは「もちどの」と変形。
# 合併で2つの村を併呑したが、市民の半数はそのことに気づいていない。
#*焼却灰の埋め立て場の確保が理由…しばらくは安泰
# 「あやめ池」と「菖蒲池町(しょうぶいけ)」と紛らわしい町名がある。しかも遊園地のあったあやめ池の駅名は「菖蒲池(あやめいけ)」。菖蒲池町(しょうぶいけ)は近鉄奈良駅のそばにあり余計に紛らわしい。
# 以前奈良市には「あやめ池遊園地」と「ならドリームランド」の2大テーマパークが存在したが、料金の安さと、交通の便の良さの両面で優れていた「あやめ池遊園地」の方が先につぶれた。だがそれでも「ならドリームランド」の客の少なさは行くのが恥ずかしくなるほど。しかも系列の「よこはまドリームランド」などはつぶれているのにここはまだつぶれていないのは奈良市民なら誰しもが思う謎の1つ。
#*しかし2006年夏をもって閉園しました…。
#*あやめ池は広大な平地になったようだけど、ドリームランドの茶色い山は健在だね。
#*ドリームランドは目玉が少なかった。プール以外の目玉は『木製コースターあすか』しかなかったし。あれは(ギシギシうるさくて今にも壊れそうで)怖かった。
#**あすかをフリーパスで1日13回も乗り回したのはいい思い出だ。
#**遊園地のアトラクションは目も当てられないものばかりだったが、プールだけは関西最大規模のサイズだったはず。だから夏休みの時期だけはそこそこ活気に溢れていた。
# 大型外資系レコードショップがない。HMVがあるにはあるが、京都大阪のそれとは比べ物にならないほど品揃えが悪く、小規模なTSUTAYAとほとんど変わらない。
# 奈良公園の鹿の主食は修学旅行のパンフレット。
#[[関東]]の都市に例える時、(1)大仏、(2)[[大阪市|大阪]](関東なら[[東京23区|東京]])までの電車の時間、(3)古都と高級住宅地の分かれ具合などから、[[鎌倉市|鎌倉]]みたいなものと考えてしまう(鎌倉の人口が奈良の半分なのは目をつぶる)。誤っても、海が無いからといって東京・鎌倉まで1時間以上かかる[[高崎市|高崎]]や[[宇都宮市|宇都宮]]などではない。
#*解る解る!!奈良って元政権所在地だから、歴史的中心性が強いんだよな。歴史的中心性が強いのは、'''<font color="green">平泉、鎌倉、奈良(or京都)、太宰府</font>'''の4都市。奈良=鎌倉に例えると、大阪=東京、[[神戸市|神戸]]=[[横浜市|横浜]]、[[舞鶴市|舞鶴]]=[[横須賀市|横須賀]]、[[三重/南勢|伊勢]]=[[鹿嶋市|鹿嶋]]、[[三重/北勢|亀山]]=[[小田原市|小田原]]、[[名古屋市|名古屋]]=[[沼津市|沼津]]<!--近鉄の東端が名古屋。小田急の西端が沼津。-->、[[和歌山市|和歌山]]=[[水戸市|水戸]]<!--徳川の城下町。-->、[[和歌山/紀南|熊野]]=[[日光市|日光]]に例えるとソックリだ。
#*大船駅は<small>大和</small>西大寺駅になんとなく似てる…とも考える。(大船の方が格上かも)
#*ならまちあたりの町屋の風情に注目してみたら、[[川越市|川越]]っていう考えもある。
# 〒630のエリアに住む人は、〒631のエリアを風景が古都らしくないという理由で奈良市から分離したがっている。
#*そんなこと言ったら…、'''堂○剛(あやめ池出身)も奈良の寺社について語る資格無くなっちまうだろうがー!ガッカリだよっ!'''(某スケバン系芸人風)
# 奈良市民は、<small>大和</small>郡山から南は「奈良県南部」だと思っている。
#*実は郡山の方が奈良市内より都会な件について…
# [http://www.kasugataisha.or.jp/o_index.html 春日若宮おん祭]のお渡り式の日は学校が休みになる。
#*暇なので行くが、お渡り式は無視して屋台をまわっている。
#*自分の時は休みにはならず、午前中だけの短縮授業になってた。
#*むしろ祭りになんか行かなかった人も少なくないはず。
# 毎月11日は「人権を確かめあう日」20日は「ならマイカーひとやすみデー」である事をアピールしているが、市民は全く知らない。
#*「名前だけ聞いたことある」って人がほとんどです。特に何かするわけでもないし。
# 都跡中学校は実は奈良市に編入される以前は旧都跡村じゃなくて旧大安寺村だった所に建っている。都跡小学校や都跡幼稚園だったら都跡村役場跡の目と鼻の先にあるのにな。
#*都跡中が開校された時、大安寺村が奈良市に編入されてから30年くらいも経ってたとは言えな~…、やはり他のとこに学校と同じ名前の村(こっちはもっと前に編入されてたとは言え)があったことに変わりはないし…。
# 市内にあった『東洋民俗博物館』の館長だった、九十九黄人こと故九十九豊勝氏は昔、テレビで紹介された事がある。
#*タモリ倶楽部で見ました。
# 高速餅つきで有名な中谷堂がある。よもぎ餅が非常に美味。
#*「TVチャンピオン」で1位をとりました。
#*高いので地元民は買わない。土日に前通ると人だかりが邪魔で仕方が無い。
#*しかも、最近は買ってもらって当たり前の雰囲気を店員が出していて、感じが悪くなっている。
# 都南中学校の所在地はちょっと「都南」すぎ。
#*名阪国道・五ヶ谷インターの辺りまで都南中学校の校区。だいぶ遠くない?
# 高の原ゴルフセンターが高の原とは方向が正反対の場所にある。
# 奈良市民にとって、買い物と言えば[http://www.narafa.jp/ ならファミリー](略称:ならファ)だ。
#*ついでに[[イトーヨーカドー]]も。
#*休日にならファに行ったらかなりの確率で知り合いに遭遇。
#*高校生のデートスポット。他に行くところ無いんかアイツらは
#**人通りの少ない階段を使ったりすると、うっかりいちゃついてるカップルに遭遇出来たりする。
#*スガキヤでラーメンでも食っているんだろうよ。
#*最近はイオンが出来たので客が流れてる感じ。
# 高円山や高円高校の「高円」を東京人は「こうえん」と読む。
#*そんな間違いする人はきわめて少ないだろうと…。東京にも「'''高円'''宮('''たかまど'''のみや)」様御一家もいらっしゃる事だし。
#**心配しなくても、「京終」を読める観光客はまずいない。
# 奈良市で「大宮」と言う場合、埼玉県の[[さいたま市/大宮区|大宮]](氷川神社)じゃなく、あくまで新大宮(<small>大和</small>西大寺と<small>近鉄</small>奈良の間の駅及びその周辺)のことだ。
#*まあ京都で大宮といえば四条大宮。大阪で大宮といえば千林大宮(ちとマイナー?)。
#帝塚山住宅地は[[生駒市|生駒]]と思われがち。
#*帝塚山住宅地のすぐそばに帝塚山大学のキャンパスがあるが、「'''東生駒'''キャンパス」と名付けられてるうえ、最寄りの駅も'''東生駒'''駅。でも、住所は「'''奈良市'''帝塚山」。
#*ついでに高の原は[[京都/山城#木津の噂|木津]]辺りとゴチャになりがちだ。
#**高の原駅は奈良市の駅だが、サンタウン高の原・イオン高の原は共に奈良と木津に跨った状態だ。
#***イオン高の原と違って、サンタウンは奈良市オンリー。
#**↑↑↑↑でも他地域と比べれば確かに比較的近い
#**ちなみにここの本屋は[[OTAKU]]の聖地である。
#**上記の通り、店内の床に京都府と奈良県の県境線がある。(反復とびのイベントもあったそうな。)
#2村を編入するまでの奈良市の形は中国の形に何となく似ていた。
#市役所では、出勤しなくても給料がもらえるらしい。談合もあるらしい。糾弾が行なわれるらしい。
#妊婦は救急車で色んな病院を下見させられるらしい。
#関西第4の都市は奈良だと思う。近鉄奈良駅前は繁華だしイメージより中心部は都会
#*JR奈良駅前が、パっとしないんですよねえ。
#*形式的には政令指定都市の堺市の方が格上な気がする
#*他にも、中核市である姫路市、西宮市とか東大阪市のほうがどう見ても都会だと思う。
#*高層ビル建てられないからどうしても田舎っぽいんだよね…
#「北法華寺町」のバス停と「法華寺北町」のバス停がある。「北」を付ける位置を変えただけで互いにそっくりそのまんまな名前のバス停が2つもあるのだ。ナニソレ。
#「東九条町」・「西九条町」という住所があるが、近鉄橿原線・九条駅とはまた違う(というかこっちは大和郡山市だ)。
#*それぞれ読み方は「とうくじょうちょう」・「さいくじょうちょう」
#ライブハウス「ネバーランド」がJR奈良駅前にあったのが、新大宮駅からちょい歩かなきゃいけない場所に移ってしまった。
#「スクール☆ウォーズ」のモデルの一人が教師を務める高校がある。
#三笠中学校は三笠山の麓にあるわけではない、というか三笠山から遠い。特に繋がりはあるのか?
#一昔前、西の京高校の制服はデザインなどから「ゴ××リ」と呼ばれていた時期があった。
#フクダギフトのドラ息子は大学生時代、TV番組「ラブアタック」に出演し一世風靡したらしい。フクダギフトの歌を歌いまくりで笑いを取った!!
===奈良駅の噂===
→[[近畿の駅#奈良|近畿の駅]]
 
== 学園前の噂 ==
# 学園前は「奈良の[[芦屋市|芦屋]]」と言われる事がある。
#*但し、学園前に住んでる人が皆金持ちという事ではない。
#**それはわかってる。まぁ、皆金持ちというわけではないってのは芦屋にも言える事だけど…。
#**やたらでかい家が多いのは事実。有名なところでは高市早苗大臣の実家など(最近やたら警備が厳重になった)
#**僕なんかは「奈良の田園調布」と言った方が適切な気がする。(誤解を招きそうなので端的に言うと)理由は芦屋より「田園都市」と言う面では学園前のほうが勝っている感じがする。
#**行った事がある人は分かると思うが環境は遥かにこっちの方が良いよ。芦屋は正直に言うと神戸に隣接しているせいで空気が悪く都市化の影響からか海手では高層マンションが林立しているし地域によって差が著しいと感じた。
# 学園前の住民は、大和西大寺駅で橿原線の電車を待っている人を憐みの目で見ている。
#一時期、A内R菜が学園前在住(当時)との噂が流れていた事があった。ただ、奈良に住んでた(あくまで当時)という事はA内自ら歌番組のトークで喋ってた事があった。(現在も関西在住なのは確か)
#学園前駅に近鉄特急が止まるのは近鉄の社長が住んでいるから、というのがもっぱらの噂だ。
 
== 柳生の噂 ==
# 柳生地区の住民は剣豪の血を引いている人ばかりだと思われている。
#* でも柳生中学校では木剣を使った体操で剣術の訓練をするのが日課らしい。
#邑地は「おお'''じ'''」と読むが、バス停名の場合だと「おお'''ぢ'''」。
#北側は道路が強烈に狭い。
 
== 都祁の噂 ==
#「つげ」と読む。
# 旧都祁村の住所が「都祁村針」→『奈良市針町』と、「都祁村白石」→『奈良市都祁白石町』の都祁がつくかつかないかの2種に分かれたが、基準が判らない。
#*旧 月ヶ瀬村はすべて『奈良市月ヶ瀬××町』になったので余計に判らない。
#都祁村はもともとどっちかというと天理市との方がつながりが濃かった。
#*奈良市は旧添上郡と添下郡で構成されているが、旧都祁村だけ山辺郡(天理市も旧山辺郡)。
#**都祁には山辺高校があるが、その都祁が奈良市入りしたことで、天理辺りに中心を持つ地域名を冠した学校が奈良市にあるという状況になった。
#*都祁方面行きのバスを主に出しているのは天理駅。都祁が奈良市に編入された後になって、奈良駅からも都祁方面行きのバスが出るようになった。
#*奈良市入りしたが、今でも所轄の警察署は天理署。
#ランディーズ高井の出身地(生まれは[[橿原市|橿原]])
#道の駅 針T・R・Sはかなり大きい。名阪国道最大のSAといえる。
#*そこに土日の夜に集結するDQN。派手な車が大集合し、奈良県警のパンダが徘徊している。
#やまと蜂蜜の「ミツバチと生命館」で、蜂製品に関する展示が見られる。
 
== 月ヶ瀬の噂 ==
#昭和の大合併で添上郡の自治体が次から次へと奈良市などに呑み込まれていった後、月ヶ瀬村(とは言っても昭和40年代までは「月瀬村」だった)は長年1村だけで添上郡を形成し続けてきたが、平成の大合併でついに月ヶ瀬も奈良市に呑み込まれる事になった(同時に添上郡も消滅)。
#奈良市編入後に初めて奈良駅から月ヶ瀬行きのバスが出るようになった(それまでは柳生どまりだった)。
#一番近い駅は京都府内の「月ケ瀬口」。でもバスは結んでない。
#*「月ヶ瀬カントリークラブ」も京都府南山城村だ。
#梅林で有名。梅漬けが名産。梅干しではない。
#女子中学生を跳ね飛ばして強姦して殺害した在日三国人が住んでいた。その後獄中で自殺。
#*O崎Sのこと?
#郵便番号が3ケタだった頃は三重県の旧:上野市(現:伊賀市)と同じ番号で、地域区分局も四日市西郵便局だった。
#旧添上郡だが、月ヶ瀬を受け持つ郵便局は山辺郡山添村の波多野郵便局
 
{{DEFAULTSORT:ならし}}
[[Category:奈良]]
[[Category:県庁所在地]]
[[Category:近畿地方の市]]
[[Category:世界遺産]]
[[Category:中核市]]

2020年12月22日 (火) 03:18時点における最新版