江田島市

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
島根   北広島 安芸高田 三次
安芸太田   世羅
  東広島
廿

広  島 府中
海田
熊野   竹原
 
大竹    

  大崎
上島


生口
和木 岡村 伯方
岩国 山口 倉橋 瀬戸内海 大島

江田島市の噂

  1. 海上自衛隊第1術科学校(旧 海軍兵学校)がある島。どうでもいいが兵学校の表玄関は桟橋側である。
    • 旧海軍兵学校は「海上自衛隊幹部候補生学校」で1術校は海軍兵学校ではない。
    • 教育参考館という建物があり、そこには海軍関係の貴重な資料がある。
    • 表玄関の話は、案内の自衛官の方が必ずしてくれる。
    • 術科学校には、貴様と俺は♪の同期の桜もある。枯れかけだったのが最近再生したらしい。
      • 同期の桜は酒まである。
    • はなむけの格闘訓練
    • 住所は江田島町国有無番地。明治になってしばらくは農地(民有地)だったはずだが…。
  2. 幹部候補生学校もある。
    • 術科学校を卒業して民間企業に就職する場合は、「国泰寺高校卒業」ということになる。
    • 中退したら「国泰寺高校中退」ということになる。
  3. 男塾塾長のせいか他県民には「えだじま」と呼ばれることが多いが、「えたじま」である。酷い時はひらがなで表記してある施設でも「えだじま」と書き直されることがある。
    • 男塾塾長は海軍兵学校を出ているらしい。
    • 全国のニュースでも、公然と「広島県えだじま市の―」
    • 自衛隊関係者(それも幹部)でも、「えだじま」と呼んでいる人が結構いる。
  4. 術科学校の近くにある土産物屋(?)で、大豆でダシを取った蕎麦が食べられる。
  5. 同じ島であるにもかかわらず、旧江田島町域は「江田島」、大柿町域は「東能美島」、能美・沖美町域は「西能美島」と呼ばれる。ややこしい。全部江田島でいいだろ。
    • 江田島町は旧安芸郡、大柿町、能美町、沖美町は旧佐伯郡。
    • 全部ひっくるめて「江能四町」。
    • 江田島と能美島って別々の島だと思ってました。。。
  6. 岩国向けの地上デジタル放送の中継所がある。
    • ただし広島に飛ばさないために山の中腹にある。
      • 実際、かなり近づかないと電波拾えません。
    • 反対に岩国にあるAMラジオ(KRYとAFN)の電波は江田島でもガンガン入る。
  7. 呉市ではない。
    • 市外局番は呉市と同じ0823。
    • 海軍=呉というイメージだが、江田島には術科学校がある。
    • 術科学校を卒業した自衛官が呉行きのフェリーで帰って行く
      • その時フェリーは汽笛を鳴らしてくれる。粋なサービスをしてくれる。つか泣けた。
    • 大きな買い物は車で呉まで行く人が多い。
      • 行くには、車をフェリーに積むか、音戸周りで30キロ以上を走行するかしかない。
        • ゆめタウン呉だったらバスとフェリー(時間帯によっては高速船)だけでなんとか行ける。
    • 財政危機で、近年「広島市」か「呉市」と合併構想がある。
      • 広島市と合併すると、佐伯区になるのだろうか。安芸区になるのだろうか。それか江田島は安芸区で能美・沖美・大柿が佐伯区か。
  8. 合併のとき新市名でもめた。
    • 旧能美町は、江田島市だと吸収されるようで嫌だと「南広島市」にしなければ合併は白紙にすると主張していた。
    • 結局、旧能美町役場を新市役所にするという条件で能美が折れた。
      • というわけで、旧江田島町役場は「江田島市役所江田島支所」に。
        • 支所は、フェリー乗り場から歩いていける。
          • 確かに歩いていけるが、途中が峠越えなのでバスで行ったほうが楽。
            • 旧江田島町役場は周辺の道路が狭いことと規模が小さいことも理由にある。
      • ちなみに合併にはお決まりの「市議の在任特例」を適用したので、選挙をするまで市役所で議会を開けなかった。
  9. 江田島市出身の有名人。
    • プリンセスメグこと栗原恵。
    • 浜田省吾はここに入れてもいいのだろうか。
  10. 江田島市の観光スポット。
    • がんねビーチ。
    • 能美海上ロッジ。
      • 塩温泉がなかなか良い。
    • 大柿町と能美町の境にあるうどん屋は美味しい。
      • 正式名称は「江田島市交流促進センター(さくら)」というが、正式名称を知る人はあまりおらず、地元の人は「小古江(おぶれ)のうどん屋」と呼んでいる。
    • サンビーチ沖美。
      • 大黒神島が見える。温泉もあり、料理も絶品。
  11. ETJM市
    • 穢多島市
  12. 江田島追憶
    • 子供3人でボートをこいで海上を散歩した。海面下で牡蠣を養殖していた。
      • 今なら大問題やけど、昭和31年でした。
      • 戦時中の防空壕があった。そこに入って遊んだ。
        • 味噌汁のあげはかなり大きい。
  13. ここの防災無線は「14日に○○さんが95歳でお亡くなりになりました。葬式は16日の10時からです」なんて情報をスピーカーから町中に流している。
  14. コンビニが事実上、セブンイレブンしかない。
    • ポプラがあるにはあるのですが、自衛隊の敷地内なんで一般人は使えないのです。
    • 2015年以降、ファミマとローソンが進出してきた。
      • 江田島中央のファミマは、週末(とくに金曜夜)は混雑していると思われる。
  15. ゆめタウン~小用港間に限れば、人口規模の割にバスの本数はそこそこ多い。
    • だが登下校時と金曜・土曜・日曜の夜以外はガラガラである。
  16. そのゆめタウン付近が市内で一番栄えている・・・というくらいの田舎。
    • 市側も「田舎暮らし」でPRしているくらい。
  17. 第1術科学校と幹部候補生学校があるが故に、人口ピラミッドは10代後半と20代男性が突出している。
    • 自衛隊生徒が2011年3月に廃止されたので、次回(2015年)の国勢調査では10代後半の山は小さくなっているかもしれない。
      • 2015年10月1日時点は15~34歳(1980年10月2日~2000年10月1日生まれ)の山が低くなった。
    • 下宿(週末だけの住まい)という海軍時代からの慣習があるが、あくまでも基地内に居住していることになっている。
  18. サイクリングの町。
  19. 衆院選の選挙区は江田島は5区(呉と同じ)で、能美・沖美・大柿は2区(佐伯区などと同じ)
    • 江田島とそれ以外で、道路沿いに貼ってある政治家のポスターがガラリと変わる。最初は地域ごとに別の政治家を推しているのかと思っていたら、単に選挙区が別なだけなのね。
    • 5区はともかく、2区は郡が同じとはいえ離れすぎている気がする。
  20. あのテクノスーパーライナーが解体されそうでいながら、そのまま残っているらしい。
  21. カキマラソンがある。
    • みかんマラソンもある。
  22. 水道は本州から持ってきている。
    • もちろん太田川から。
  23. 一応離島ではない。本州とは橋をつたって行くことはできる。
    • が、倉橋島を結ぶ早瀬大橋しかないので、めちゃくちゃ遠回り。
    • 結果、広島市に行くには船。呉市に行くにもたいてい船。
      • 船会社の圧力により、端の方にしか橋を掛けさせてもらえなかったらしい。
  24. 中国地方の鉄道の通っていない市町村では一番人口が多い。
    • それでも2万人程度。
    • そして「広島県内、なおかつ市である自治体」では最少である。
  25. 2004年11月1日、安芸郡江田島町・佐伯郡能美町・沖美町・大柿町の2郡4町で新設合併し発足。市役所本庁舎は旧能美町役場に置かれた。
    • その後、2016年8月1日に市役所本庁舎を大柿庁舎に移転した。

地域別

江田島

  1. 秋月には米軍の弾薬庫がある。
    • 「立ち入り禁止 日本国憲法で罰せられます」と書かれている。
    • もしものことがあった場合のためのトンネルがある。
    • 切串にも海自の弾薬庫がある。
      • 弾薬庫は海岸沿いにあるためその辺りの海岸線は立入禁止。小用からの国道もわざわざ幾つもトンネルを掘ってまで山側を迂回している。
  2. 切串から広島(宇品港)行きと呉ポートピア行きの航路の桟橋は相当離れている。うっかり違う方に行って直前に気づいても絶対に間に合わないレベルなので注意。
  3. 切串、大須から小用など中心部方面への公共交通は乗合タクシーが日に2往復のみ!(バスは廃止された)
    • 逆に広島や呉ポートピアへの船便は充実しているから、切串周辺の住民の意識はもはや江田島でなく広島や呉の方にしかない?
  4. 本来の江田島全域を含んでいた。

能美

  1. 能美島には、太平洋戦争末期(終戦直前)の米軍高速空母機動部隊による呉軍港空襲の際に大破着底した日本海軍残存主力水上艦艇の1隻である重巡洋艦「利根」の戦没乗組員の慰霊碑と「軍艦利根資料館」などもある。
  2. 上でも少し触れられているが、市内(島内)唯一の天然温泉がある。
    • 施設名は「シーサイド温泉のうみ」。
      • なまじ平仮名にしたばかりに、他所から来た人によく「シーサイド温泉」の「うみ」と勘違いされるとか(実際海辺にあるし)。
  3. 大物YouTuber生誕の地である。
    • この関係で、google mapで「勃起島」と検索するとここに移動する。
      • ちなみに、元住んでいた国家公務員宿舎は「勃起宿舎」と検索すると出る。
    • 現在はここに戻って住んでいる。
      • 2019年3月、父親の定年退職により貝塚市の国家公務員宿舎を退去したため。
      • ただし、代理人と称する人物やへずまりゅうにより、何度か連れ出されている。
    • そのなかには彼の祖父母と思しき人物の写真があり(ちなみに、本人は自宅公開動画のとき、この写真だけは隠していた)、不法侵入により開示された。
    • 不法侵入にあったり、iPadを盗難されたりと憂き目に遭っている。
  4. 日露戦争前に建てられたがんね砲台がある。

大柿

  1. 「大」君・「大」原+「柿」浦。
    • 但し昭和の大合併ではなく、明治の町村制施行時からの合成。
  2. 市役所が能美からこっちに移ってきた。
  3. 倉橋島とつながる早瀬大橋があるのはここ。
    • 町民の10円募金で30万円集まった町でもある。

沖美

  1. 「沖」+「三高」。「美」はどこから?
  2. 島内でここの渚だけやたら名前が浮いている。
    • 「サンビーチ」「ムーンビーチ」「グリーンビーチ」「ブルービーチ」「ニューブルービーチ」。
    • 入鹿の浜海水浴場なんてのも。
  3. 何故かここだけ国道に避けられている。
  4. 中国放送のラジオの中継局が廿日市市から移転してきた。