ページ「もしあの番組が別の時代に放送されていたら」と「もしこの世の人間が全てAB型だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>富士見野男
 
>御蒲田弓之助
(一応「観点」で節分け)
 
1行目: 1行目:
==NHK==
==疑似科学的観点==
===「列島縦断 鉄道12000キロの旅」が国鉄全盛期に放送されていたら===
#面倒な事はしないから、なんでも人まかせ。
NHKではJR線全線に乗車する番組として、2004年に「列島縦断 鉄道12000キロの旅~最長片道切符でゆく42日~」が、翌2005年に続編として「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅~JR20000km全線走破~」が放送されました。もしこれらが、[[日本国有鉄道|国鉄]]全盛期に企画・放送されていたら。
#天然ボケで溢れる。
#当時はパソコン・コンピューターが無いので、[[東京大学]]の頭脳を持ってしてもルート割り出しにかなりの時間がかかる。
#世界中に秋葉原が出来る。
#*下手すると間違ったルートで旅行して、光畑茂氏あたりからツッコミ食らう可能性すらある。実際1961年の東大旅行研究会はルート算出ミスったわけだし。
#*まず、今の日本は殆ど全て秋葉原になると考えて良い。
#*パソコンはともかく大型コンピュータはあるんじゃないの?
#戦争が口喧嘩になる。
#「最長片道切符…」は、おそらく2ヶ月(実史は42日(=6週間))位かかる。
#*北朝鮮のテポドンも『暴言』になる。
#「のりつくしの旅…」も実史の1.5倍の日程、もしくは(実史の)春・秋編以外に冬編が放送される。
#*広島の原爆も『暴言』になる。
#実史での四国特別編は、国鉄連絡船に宇高航路・仁堀航路がある為、通常のルートとなる。
#街全体がシンプルで格好良いビルやファッションで溢れる。
#旅人は誰だろうか?(実史は関口知宏)。
#一番多い職は芸術家か評論家。
#*放送時期にもよるが、多分渡辺文雄(実史で日テレ「遠くへ行きたい」に出演)かも。
#*授業の殆どが美術。
#*種村直樹だったりして…
#*美術館があちらこちらに建設。
#**キャラクターはともかく、鉄道に関する知識や元大手新聞記者という経歴、独立直後で時間がある…ということで。
#*街中に聞こえる評価と批判の嵐。
#**その場合、世間的な知名度はかなり高くなっていた。
#子育て上手な親で溢れ、出来の良い子供で溢れる。
#放送時期にもよるが、宮脇俊三が監修を務めていた。
#意地悪な人しか居なくなる。
#*場合によっては『最長片道切符の旅』がこの番組の感想や裏話をまとめた本になっていた。
#*「あ、ハンカチ落とした」・・・誰も拾わない。
#遵法闘争に巻き込まれて、予定通りの場所で放送できない事態が多発。
#世の中の漫画やアニメが妙に面白い。
#放送時期にもよるが、肥薩線「嘉例川駅」が注目されることが無かったか?
#*全部と言って良い程人気。
#NHKではなく国鉄の一社提供で民放で放送したかも。
#街中で聞こえる口喧嘩。
#*日テレで放送なら、同局の番組「遠くへ行きたい」と連動・コラボレーションしたかも。
#*でも、次の日見たら笑顔で2人で手を繋いで歩いてた。
#時期にもよるが、国鉄のキャンペーン『いい旅チャレンジ20000キロ』とタイアップした可能性も…。
#凄く大きな事件などは起きない、口論が起きても面倒だから謝ってスグ終了。
#21世紀に入ってから当時のルートを再びなぞる旅番組が放送される。
#機能性の良い物で溢れる。
#*『新日本紀行ふたたび』のような雰囲気で当時と現在の比較が行われた。
#コンビニで一番売れてる物=使い捨てカメラ。
#*ビニール傘の様に使えなくなったのは街に散乱。
#飲食店ではいつも宴会の予約が耐えない。
#*そのパーティーで色々巻き込む。
#本屋ではスグに在庫切れ。
#*大手書店でも一緒。
#*読書専門の施設は当たり前。
#**図書室の本も全部無くなる。
#街のビルに並ぶ並ぶ、習い事教室。
#*でも皆飽きっぽいので色んな所を転々とする。
#*それで生徒が誰なのか、この人は止めたのか今も続けてるのか…もうゴチャゴチャ。
#*面倒なので入会とかそう言うのではなく、『好きな時に好きなだけ教室』に変わる。
#猫を飼う人がメチャクチャ少なくなる。
#*街には野良猫がうろつく、そのうち日本の総人口より多くなる。
#皆犬飼ってる。
#*保健所が無くなる、可愛くて皆持ってっちゃうから。
#皆寝付きが悪いので、『眠らない街』があちらこちらに出来る。
#*不眠症の大群。
#『暴走族』なんか居ない、常に街を暴走するのは『妄想族』。
#アニメイトが1県に50店舗くらい出来る。
#人ごみが大嫌い。
#*なので常に遊園地などには人が斑。
#*混んでたらスグ諦めて別の場所に行くから。
#**そこでも混んでたら、もう知らない。寝るzzz。
#財布なんて物は売れない、『レシート入れ』なら売れるかもしれん。
#*1ヶ月に貰うのはお金じゃなくてレシートの山。
#*財布に溢れる。
#この世界には何処を探しても不満を持つ人だらけ。
#*何をしても『不満』と言う文字は消えない。
#スーパーに売ってある物の約50%がレトルト商品。
#*3度の飯が全部レトルトになる家庭も多い。
#*その為、病気が急増。
#**病院は常に満床。
#ハヤシライスが消滅する。
#*みんなカレーが好きだから。
#パーティーグッズ専門店が沢山出来る。
#UFO伝説も無くなる。
#*皆信じない人ばっかだから。
#捨て犬はほぼ0に近い。
#*だって、皆かぁいいからお持ち帰りしちゃうんだもん。
#一家に一冊『涼宮ハルヒの憂鬱』。
#デブと痩せてる子、ブスと美人の差がハッキリする。
#*でも比較的痩せてる子が多いのでダイエット本は殆ど無い。
#子供に将来の夢を聞くと「お花屋さん」とか「ケーキ屋さん」とかじゃない。
#*1位・漫画家 2位・芸能人 3位・アナウンサー
#代○木アニメーション学院の倍率はいつも高くなる。
#*おっきな校舎も出来、大規模な学校になる。
#会話を聞くとまるで早口言葉。
#1人に2台、パソコン。
#芸能人の殆どがモノマネ系。
#まず平和主義の為、テロなどは起きない。
#*平和の中の平和。
#*平和過ぎてヒーロー番組の出汁がなくなる。
#ニュースの視聴率は50%超え。
#*好きなテレビ番組1位に『スーパーニュース』『リアルタイム』。
#レベルの高い学校とレベルの低い学校が真っ二つに分かれる。
#*全員大学進学希望。
#ギャルが消える。
#ファッションセンスがかなりグー。
#*スタイルの良いモデルが多くなる。
#人生一度は言う「つかさは俺の嫁」
#*いつも心に「長門は俺の嫁」
#逃げ道は心にいくらでもある
#他から見ればナマケモノの世界。
#*ナマケモノ以外のなんでもない。
#皆ワープロ検定持ってる。
#変な事に異常な拘りを持つ為、街に出れば驚く事ばかり。
#*「なんで、このビル入り口だけこんなに派手なの?」
#どこの家に行っても綺麗なのは本棚だけ。
#皆、自分大好き。
#血液型性格診断など無いため、こんな項目も立たなければ、実際にこうなるわけでもない。{{ネタ殺し}}


==日本テレビ系==
==生物学的観点==
===「電波少年」が1980年代に放送されていたら===
#結婚して子供はAA、BB、AB、ABとなるわけだから全てではなく半分がAB型になるんじゃ?
#全体的に過激な企画ばかり放送されていた。
#*少なくともO型、及びAO、BOは存在しないことになる訳か。
#司会は漫才ブームで人気を博した芸人になるだろう。
#*片岡鶴太郎あたりかな。
#TVジョッキーの後番組で放送開始か。


===「所さんの目がテン!」が1970年代後半or1980年前半に放送されていたら===
[[Category:もしも借箱|すへてえいひい]]
#少なくとも、長寿番組にはならなかったかもしれない。
#番組テーマ曲が所ジョージの曲であるという点は現実と同じ。
 
===「マジカル頭脳パワー!!」が昭和40年代に放送されていたら===
もし、「マジカル頭脳パワー!!」が、かのベストセラー「頭の体操」が発売され大ブームとなった昭和40年代に放送されていたら・・・
#番組タイトルはどうなっていたか…?。
#さすがに「スキャナークイズ」はないだろう。
#「あるなしクイズ」を始めとする純粋に頭脳を鍛えるクイズのみで10年続いただろう。
#*「マジカルバナナ」「伝言バトル」などはなかった。
#司会は大橋巨泉か?
#加藤紀子の「う●こ」回答が無く、子供たちから「う●こ加藤」と呼ばれる事が無かった(2013年時点で彼女は40才の為)。
#平成に入ってリメイク版が放送されるが1年くらいしか続かなかった。
 
===「秘密のケンミンSHOW」が20世紀から放送されていたら===
他の放送時間帯も想定するが、主に現在の放送時間帯(木曜午後9時)を想定。
#「ザ・ベストテン」放送終了後に放送開始したならさほど問題はないが、同番組の放送期間中に始まった場合、特に同番組の全盛期、歌手(本業は別だが歌も歌う人を含む)は出演してくれるか?特にアイドルは絶望的。ニューミュージック系なら「歌わない」ことを前提に出演?
#*ただし、同番組の放送開始前に始まった場合や同番組の初期・末期に始まった場合なら両立可能か、逆に同番組を打ち切りに追い込める?
#史実での同時間帯の番組「木曜ゴールデンドラマ」などは放送されない。2時間ドラマ枠が1本少なくなる事で、そのジャンルの方向性が変わる。
#その時代に、B級グルメブームやゆるキャラブームが起きるか?
#*ゆるキャラの源流になったのは昭和末期から登場し始めた自治体のPRキャラなのであまり早い時代だと無理がある。
#体面を重んじた当時、その地特有のB級の生活文化を取り上げる番組が成り立つか?
#当時の同番組の出演者の郷土愛は、現在の同番組以上に強かっただろう。
#出演者のジェネレーションギャップは、現在の同番組以上だったろう。戦前に教育を受けた世代も(大正以前生まれすら)初期には多く出演し、1960年代以降生まれの世代はおろか、団塊の世代とも話題がかみ合わない事が多かった?
#時期によっては田中角栄が日本列島改造論について語る際に番組に言及していた。
 
===「世界一受けたい授業」が20世紀から放送されていたら===
他の放送時間帯も想定するが、主に現在の放送時間帯(土曜午後8時)を想定。
#1980年以前に始まった場合、史上初の教育番組とクイズ番組を兼ねた番組になる(「クイズ面白ゼミナール」は1981年、「平成教育委員会」は1991年開始のため。仮に史実通りに放送されたら、同番組の模倣と評されてしまう)。
#「全日本プロレス中継」の放送を打ち切って放送したら、プロレスファンの怒りを買うばかりか、全日本プロレスと訴訟になる?
#成功するのは難しいかもしれないが、もし成功したら、「8時だョ!全員集合」や「オレたちひょうきん族」などの他局のお笑い番組がおとなしい内容になる?ただし、「欽ちゃんのドンとやってみよう!」は元々おとなしいお笑い番組なので変わらないか?
#当番組の影響を受け、「クイズダービー」「ズバリ!当てましょう」など、他局の土曜日放送のクイズ番組もこの時点で教育番組化する?
#同局では、「ウィークエンダー」等のお色気も扱う番組は、土曜日には(少なくともプライムタイムには)放送しなかっただろう。教材的な番組を放送する局にふさわしくない、との配慮で。
#教育関係者の反響では、日本PTA全国協議会や各地の教育委員会などは高く評価するが、教育評論家は「家庭でもお勉強番組を放送するのは子供に余計な負担を与える」と厳しい評価を下すことが多い。なお、当時の大半の期間は学校週休二日制は導入されていなかった。反面、当時の大人たちは、その時点での子供向けの教材を知ることができる等のメリットもあった。
 
===「アメリカ横断ウルトラクイズ」が21世紀から放送されていたら===
#高校生クイズは放送していないか一緒扱いしていた。
#史実通り打ち切れても特番で放送されていた可能性も。
#フジテレビ系の「めちゃイケ」でパロディ化されていたかも。
#司会者は羽鳥慎一か?そうなるとその後、桝太一にバトンタッチ。
#経費削減のため、アメリカでの滞在時間が大幅に縮小されていた。
#*参加者数も現実よりかなり少なくなっている。
#勝者の飛行機に向けた時事ネタのブラックジョークはなかった。
 
===「世界の果てまでイッテQ!」が20世紀から放送されていたら===
#MCはウッチャンナンチャンか?
#日テレ第2次黄金期が弱化して打ち切り…微妙か。
#当初からゴールデンでオンエアしていた可能性があるかも。
 
===「24時間テレビ 愛は地球を救う」が1960年代から放送されていたら===
#1964年・1965年は東京オリンピックの関係する話があったかもしれない。
#*当時の社会情勢を考慮すると65年の放送では五輪への言及は一切なかったのでは。
#偽善番組は…言われる事は無かったか?
#当時から深夜でも放送されていた場合、視聴する人が増えていた…?
<!--#*日本人の生活習慣がそこまで夜型になっていなかったので深夜には放送が休止されていたと思う。
#**労働組合やスポンサーを説得できたような気がしない。
#**それじゃあ「24時間テレビ」にならないんだけどなぁ…。-->
#日本のテレビ界に「チャリティー=長時間特番」という公式が成り立っていた。
#海外のいくつかの国でも似たような番組が放送された。
#ネットの都合により全編同じ局で放送される地域は少なかった。
#第1回のコンセプトはなんだろうか。
#大橋巨泉が司会を務めていたかもしれない。
 
===「追跡」が2000年代から放送されていたら===
#「総力報道!THE NEWS」とほぼ同じ時期辺りに放送されていただろう。
#*サプライズは放送時間が短縮されていた可能性が高い。
 
===「不可思議探偵団」が1990年代から放送されていたら===
#1999年の人類滅亡は当然調査している。
#オウム真理教関係も調査していたかもしれない。
#とりあえず、史実通りの月7は絶対有り得ない。
#*イメージ的には火7?
 
===「快脳!マジかるハテナ」が2000年代から放送されていたら===
#恐らく、「マジカル頭脳パワー!!」のリニューアル番組としての放送だろう。
#*まあ、史実のような残念な番組になるとは思わないが…。
#それでも大ヒットしていたか微妙だが。
#もし史実と同じ木曜放送だったら、クイズ$ミリオネアやいきなり黄金伝説、TVチャンピオンといった裏番組に喰われ、1年ないしは半年で放送打ち切りになっていただろう(実史でも裏番組に喰われ、1年で放送打ち切りになったため)。
 
==テレビ朝日系==
===「情報整理バラエティー ウソバスター」がもっと早く放送されていたら===
#ブログ捏造問題はもちろん無い。
#変わりに掲示板で書き込まれた内容は嘘か本当かという番組になっていただろう。
#恐らくゴールデンでオンエアされていたかもしれない。
 
===「ナニコレ珍百景」が1990年代に放送されていたら===
#改造前の[[阪神電気鉄道|阪神]]春日野道駅が「日本一せま~いホーム」として紹介されていた。
#*大阪球場の住宅展示場も「グラウンドに選手ではなく住宅がある風景」として取り上げられていた。
#日テレの「投稿!特ホウ王国」とネタがかぶっていた。
#*2000年代も続いていた場合、「トリビアの泉」ともかぶっていた。
#深夜枠ではなく当初からゴールデンでオンエアされていた可能性もある。
#*もしくはPM9:00くらいだったかも。
 
===「ニュースステーション」または「報道ステーション」がもっと早く放送されていたら===
当時この時間帯に女性アナウンサーが出演でき、かつカジュアルな報道番組が存在できたという想定。それ以外(ネット局/放送技術/当時の時事問題等)は史実通りとする。
#開始時期は、1970年頃(ANN発足時)/1973年頃(NETの総合放送局に移行時)/1975年頃(関西地区での腸捻転解消時)が妥当か?
#*1975年3月以前に存在した場合、毎日放送が「朝日新聞論説委員」のレギュラー出演する番組にどう反応したかが興味深い。
#キャスターは、女性はNET/テレ朝の局アナ。メインキャスター(男性)は?NET/テレ朝の局アナ?TBS出身者?NHK出身者?
#「23時ショー」から「トゥナイト2」まで続いたお色気番組は放送されない。
#史実では平日22時台に放送された番組はどうなるか?
#各局で平日夜のニュース枠が拡充された時代が著しく早くなる。
#史実の放送開始後と同様、青少年への視聴が推奨される。
#史実と同様、当時もリベラル(進歩的)な論調。故に、公害問題や交通戦争への報道では被害者に同情的。ベトナム戦争反対運動や学生運動等についても同情的?
#それ故、史実と異なり、1980年代以降の世論の保守化はみられなくなる?
#プロ野球のセ・パ格差が史実より早く縮小していた。
#*80・90年代のスポーツコーナーは西武ライオンズの話題が中心。
 
===「人生の楽園」が20世紀から放送されていたら===
他の放送時間帯も想定するが、主に現在の放送時間帯(土曜午後6時)を想定。
#開始時期は、1970年代前半(高度成長末期~オイルショック)/1979年頃(史実では「バトルフィーバーJ」放送)/1989年頃(史実では「ザ・スクープ」放送)が妥当か?
#この番組で扱われるような、「都会暮らしに疲れた人達の田舎暮らし」が、史実より著しく早くなる。
#上述の番組は、放送時間帯が変わるか、存在しない。
#子供のいる世帯では、ほとんど見られない。大人だけの世帯ですら、「料理天国」と激しく競合する。
 
===「大改造!!劇的ビフォーアフター」が20世紀から放送されていたら===
他の放送時間帯も想定するが、主に現在の放送時間帯(日曜午後8時)を想定。
#開始時期は、1970年頃(史実では「遠山の金さん」放送)/1979年頃(史実では「西部警察」放送)/1984年頃(史実では「私鉄沿線97分署」放送)が妥当か?
#古民家や戦後以来のバラックを、当時の世情にあったモダンな住宅にリフォームするケースが多い。
#史実(近年・現状)の同番組と異なり、高齢の家族向けではなく、若い親とその子供向けの番組になる。
#裏番組「オールスター家族対抗歌合戦」や直前の「スターものまね大作戦」を真似、最優秀のリフォーム業者には海外旅行がプレゼント。
#リフォーム前の引っ越し業者はどこが担当していたのだろうか。
 
===「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!」が21世紀から放送されていたら===
#多分、そんな長いタイトルにならないと思う。ぜいぜい「炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!」か「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー」。
#インターネットゲームで当番組のイライラ棒をモチーフしたゲームが沢山作られていた。
#*3DSやWiiUでこの番組を題材としたゲームソフトもリリース。当然イライラ棒も入っている。
#プリキュアや平成ライダーシリーズとセットになっていたのは確実。
#チャレンジの内容によって賞金額が変わっていた可能性も。目玉となるイライラ棒は100万円。その場合番組タイトルは1の後者となっていた。
 
==TBS系==
===「ちちんぷいぷい」が1980年代半ばに放送されていたら===
#関西地区における月~金曜日の午後5時台は「夕やけニャンニャン」と激しい視聴率競争が繰り広げられていた。
#角淳一は史実よりも早く高い知名度を誇るようになっていた。
#1985年の[[阪神タイガース]]のリーグ優勝及び日本一を達成した時には角淳一が番組内で大喜びしていた。
#*「ちちんぷいぷい」の優勝記念特番も放送されていた。
#ABC・KTV・YTVなども夕方にワイド番組をぶつけ、関西から夕方ワイド戦争が始まっていた。
#場合によっては後に大阪市長となる平松邦夫も出演していたかもしれない。
 
===「東京フレンドパークII」が昭和40年代に放送されていたら===
#全体的にアトラクションが地味になっていた。
#ゲームをクリアした際にもらえたのは普通のメダル。
#番組名はどうなっていたことか…。
#当然ながら他系列への番組販売も行われていた。
#*もしかしたら腸捻転時代の[[朝日放送]]で放送されてたかもしれない。
#*それはどう考えても「番組販売」ではなくただの同時ネット。
#*当時TUTが開局していなかった富山では[[北日本放送]]が番販ネットしていた。
#**愛媛では[[南海放送]]が番販ネット(当時はあいテレビが開局していなかった)。
#グランドスラムで行ける旅行は「憧れのハワイ○日間」あたりになっていた。
#*ダーツで当たる自動車は「三菱・パジェロ」ではなかった。
#**「トヨタ・クラウン」あたりが有力か?
#**同じ三菱のデボネアかもしれない。
#特番ではウルトラシリーズや「キイハンター」のメインキャストが出ていた。
#*V9期には秋になると毎年「読売ジャイアンツご一行」が来園していた。
#司会は大橋巨泉あたりか?
#*土居まさるが良いのでは?
#*坂本九の可能性もあった。
#**その場合番組名のタイトルは「坂本九の東京フレンドパーク」になっていた。
#***EDはもちろん「上を向いて歩こう」。
#***その場合、例の墜落事故と共に番組が打ち切られていた。
#参加者は素人参加が主体で改編期などでタレント大会になっていた。
 
===「世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー」がもっと早く放送されていたら===
#歴史の教材に使われていた。
#*どのような場でどういった人々を対象としたものになっていたのだろうか?
#とりあえず1970年代以前の放送はない。
#*だいたいTBSのロゴマークが筆記体からミクロコスモスに変更したぐらいに放送開始か?
#描写や構成がTBS系で実際に放送されたワイドショー番組により近かった。
#珍説や偽書の類を「真実」として扱い後に問題視された。
#*騎馬民族征服説や『武功夜話』あたりを扱っていたら…。
#例の「ビデオ問題」が起こったときに放送されていたら、何らかの影響を受けていた。
#司会は関口宏がやっていた。
#*「わくわく動物ランド」の後番組あたりで放送されていたかも知れない。
 
===「プレバト!!」が1990年代に放送されていたら===
#はたしてタイトルは「使える芸能人は誰だ!? プレッシャーバトル!!」だろうが?
#地味なコーナーばかりだったかもしれない。
#辛口コメントで芸能人の考えた俳句を批評する夏井いつきさんが21世紀になる前に全国区になっていただろう。
 
===「夜のせんせい」が昭和30~40年代の高度経済成長期に放送されていたら===
#昼は真面目に会社で働き、夜は夜間高校で勉強する勤労学生の姿がドラマで取り上げられていた。
#*史実のように荒れた内容にはならなかった。
#**学校外でのケンカの場面は、この時代のほうが激しかったかもしれない。
#主人公の教師はお水出身ではなかったかも。
 
===「総力報道!THE NEWS」が1980年代に放送されていたら===
#恐らく放送時期はテレ朝系のニュースシャトル放送開始後?
#もう少しマシになっていただろう。
#場合によっては大ヒットしていたかもしれない。
#JNNニュース22プライムタイムは存在せず地球発22時で中村敦夫は降板しなかったかも。
#クイズ100人に聞きましたは土日に移動。
#ムーブが無いので関口宏の東京フレンドパークは無かった、
 
===「報道特集」が1970年代に放送されていたら===
1980年代・1990年代のような、ベテラン男性キャスターだけによる、超硬派な内容を想定。
====全般====
#当時の世論への影響は、大衆に関するものは軽微か。よって、例えばオイルショックによるトイレットペーパー騒動を、それに関するこの番組のスクープがあったとしても、阻止する事は無い。
#ただし、政治家やその支持者への影響は多大か。それによって、政局などが史実から変わる可能性もある。
#TBSが報道に回ったことで、同時間帯の裏番組(主に娯楽番組)の視聴率が史実より上がる。その事で、その出演者やスタッフ、ひいてはジャンル自体の歴史さえ史実と変わる可能性もある。
#ただし、動向次第では、他局もその種の番組を放送する可能性もある。
#アニメの放送枠と重なる時間帯では、その時間帯のアニメに下品なギャグが多い場合(史実の「ダッシュ勝平」など)、それを嫌う親がそのアニメを子供に見せないためにこの番組を見て(番組自体にはあまり関心が無いが)、それで視聴率が比較的高くなる可能性もある。
====土曜22時台(史実の当初の放送枠)====
#1975年3月以前にこの番組が始まった場合、「必殺シリーズ」のうち「必殺仕掛人」から「必殺必中仕事屋稼業」が放送されない。場合によっては、「必殺仕事人」など、腸捻転解消後の「必殺シリーズ」すら存在しない。
#裏の「木枯らし紋次郎」(フジ)が1973年以降も続く。少なくとも1975年頃まで、遅ければ1970年代中を通じて。その事で中村敦夫の俳優人生が大きく変わる。
#1975年以降、裏の「ウィークエンダー」(日テレ)との競合が話題になる。硬軟の情報番組の競合が識者から話題になる。「ウィークエンダー」が報道色を強めたり(更には1980年頃に打ち切られて報道番組枠になる?)、逆に「報道特集」が1980年頃に軟派化する事もある?ただし両局とも後の「ブロードキャスター」程度の内容に留まる。
====日曜18時台(史実の1982年以降の放送枠)====
#フジの18時台前半のアニメ枠にとっては朗報。「科学忍者隊ガッチャマンF」「とんでも戦士ムテキング」など、史実では当たらなかった作品も大ヒット。そのことで、タツノコプロとフジテレビとの関係が1980年代以降も良好になる。
#「いなかっぺ大将」「てんとう虫の歌」が放送された時期には「報道特集」の視聴率が上がる。両作品とも、主人公の下半身露出シーンが多いので。一方、上品で情操教育的な内容の「ポールのミラクル大作戦」が放送された時期には「報道特集」の視聴率は低迷。
#「マグネロボシリーズ」(テレ朝)の視聴率も上がる。それが史実より長期化するか、「ドラえもん」の日曜放送枠になるかする。
====土曜17・18時台(史実の現在の放送枠)====
#「まんがはじめて物語」(関東)や地元局作成番組(関東以外)がなくなり、テレ朝の17時台後半・18時台前半のアニメ枠にとっては朗報。「闘将ダイモス」「機動戦士ガンダム」など、史実では(本放送では)当たらなかった作品も大ヒット。
 
===「ザ・ベストテン」が2000年代に放送されていたら===
#テレ朝系「ミュージックステーション」のライバル番組になっていた。
#「うたばん」と「火曜曲」は無かった可能性が高い。
#言うまでも無く、あのパタパタはフルカラーLEDだ。
 
==テレビ東京系==
===「開運!なんでも鑑定団」がバブル絶頂期に放送されていたら===
#鑑定額がグーンとアップしていた。
#*1,000万や億は当たり前、中には1兆円の値がつけられる物も登場。
#*せいぜい史実の10倍くらいの鑑定額が限度ではないかと。
#放送は、テレビ東京ではなかったかも。
#*それこそパクリ番組と言われた「世界お宝ハンティング・勝負は目利き!」を放送していたTBSが有力か?
#*EXテレビのコーナーだった家宝鑑定ショーを放送していたよみうりテレビとか?
#司会は大橋巨泉(セミリタイア後は史実通り島田紳助に交代)もしくは山城新伍あたり?
 
===「声遊倶楽部」が1980年初頭~後半に放送されていたら===
※それ以前に「この番組知るか!」という方は[[wikipedia:ja:声・遊倶楽部|wikipedia]]で
#司会が富山敬or野沢那智、アシスタントが潘恵子になっていた。
#史実以上に大ヒットしていた。
#全体的に子供向けの企画ばかりだが、中には過激な企画も含まれていた。
#テレビ東京系だったか怪しくなる。
 
===「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が昭和40~50年代に放送されていたら===
#現在よりもはるかに路線バスの多い時代であったのでスムーズに行程が進んでいた。
#*史実ではゴールできなかった東京~京都間などもゴールできていた。
#*名古屋~京都間は忠実に東海道に沿ったルートをたどっていた可能性が高い。
#**国鉄バス亀草線などが存在していたため。
#***これ以外にもルートに国鉄バスの路線が入っていた。
#*行程がスムーズに進むので、現実の番組と同じ構成ではバスマニア以外にはあまり面白くないかもしれない。
#**なので、観光地や名物料理の紹介には、いわゆる普通の旅番組と同程度に重きを置く。
#現在よりも高速バスが少なく、その分一般路線バスが多かったことも有利に働いていた。
#路線バスの愛好者が現実より増えていた。
#昭和50年代末期なら旅人はもちろんアイドル当時の太川陽介。'''ただし人気はすでに落ち始めている。'''
#*もう少し前なら[[Wikipedia:ja:走れ!ケー100|走れ!ケー100]]に主演した大野しげひさ。
#コミュニティバスはや自主運行バスはもちろん登場していない。
#当時は本州と四国は陸続きではなかったため、史実で放送された高松~伊勢は放送されなかったか、鳴門・明石両海峡の部分だけ例外的に船の利用を認めていた。
#*むしろ、(実史通りの)厳密なルール設定なら、本州⇔四国のルートは設定しないのでは?
#もう1人の旅人である蛭子能収は、恐らく漫画家というより日本テレビ「クイズ世界はSHOW by ショーバイ」の回答者か地上波・フジテレビ及びCS・フジテレビONE「われめdeポン」で麻雀をやるオッサンという認識がより強まった?
#テレビ東京(東京12チャンネル)で放送している'''派生番組'''やテレビ朝日(NETテレビ)で放送している『路線バスで寄り道の旅』は、制作・放送されていない。
 
===「ハロー!SATOYAMAライフ」が2000年代に放送されていたら===
#「DASH村」は存在しなかった。
#久住小春や梅田えりか、エルダークラブのメンバーもSATOYAMAやSATOUMIの活動をしていた。
#BSジャパンでは放送されずネット局が忠実よりも多かった。
 
==フジテレビ系==
===「クイズ!ヘキサゴン」が平成初期に放送されていたら===
#逸見政孝またはビートたけしが司会をやっていた。
#*「平成教育委員会」の姉妹番組になっていた。
#**「平成教育委員会」自体無かったかも。
#出演者はどうなっていたことやら・・・
#*出演者によっては実史より早く『おバカブーム』が到来。
#**ただし、ヘキサゴンメンバーによる歌は出されていなかったかも。
#*おそらく「クイズ!年の差なんて」のヤングチームで出演していたメンバーあたりが出ていそう。
#**Paboは加藤紀子と篠原涼子でいいとして、羞恥心は誰になったのだろうか…。
#フジテレビ系列土曜夜7時枠で放送され、「クイズダービー」や「おぼっちゃまくん」といった番組を終了に追い込むほどの人気番組になっていた。
#*「セーラームーン」「スラムダンク」はアニメ化されなかった。
#**アニメ化されてもヘキサゴンに食われて[[もし「美少女戦士セーラームーン」が大ヒットしていなかったら|大ヒットせずに]][[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/さ行#SLAM DUNK|終わった]]。
#場合によっては「バッテンチョイス」のまま続いていたかもしれない。
 
===「はねるのトびら」が1980年初頭~半ばに放送されていたら===
#過激な企画ばかりが放送されていた。
#「オレたちひょうきん族」は放送されていなかった。
#「ほぼ100円ショップ」は無かった。(100円ショップが一般化したのは、バブルがはじけた1990年代に入ってからの為。)
#*ただ、安物と高級品を見極める企画はあっただろう。それこそバブル期には1品1000万以上の品物を自腹とかあったりして。
 
===「ほこ×たて」が1980年代に放送されていたら===
#はたしてやらせ問題は無かっただろうが?
#マニアVS社員クイズ対決企画はもちろん放送。
#*しかし、カルトQは放送されなかったかもしれない。
#**むしろこの企画が独立してカルトQになっていた。
#深夜番組として放送された可能性が高い。
#*87年以降開始の場合は「JOCX-TV2」の枠で放送されていた。
 
===「脳内エステ IQサプリ」が1980年代に放送されていたら===
#マジカル頭脳パワー!!は一部のクイズが存在していない。
 
===「マルモのおきて」が1970年代に放送されていたら===
主に、史実と同じ日曜日21時台放送の場合。
#1年間か2年間続くシリーズになる。
#史実以上に人気番組になり、当時日曜の夜更けに子供たちの「マル・マル・モリ・モリ!」の歌い声が聞こえる。マル・マル・モリ・モリ!は「およげたいやきくん」以上に大ヒットする。
#*ポンキッキーズとコラボしていた可能性が高い。
#制作局は関西テレビになると思われる(当時の番組編成上)。舞台は関西、台詞は関西弁?スポンサーが清酒白雪(小西酒造)の時期でも放送?
#マルモの年齢が、史実より若く設定される。30歳前後=団塊の世代?配役には史実で上司を演じた伊武雅刀が適任?
#マルモは、薫に体罰しても反省しない。
#裏番組は大ダメージを蒙る。「桃太郎侍」(日テレ)は打ち切り、「マルモ」が1977年度放送の場合「ルーツ」(テレ朝)は惨敗。この場合、「日曜洋画劇場」(テレ朝)で「エマニエル夫人」は他局が子供向け番組を放送する時間帯にふさわしくないとされ放送が見送られてしまう。
#その後子供向けのドラマが21時台に多く放送されるので、当時の子供達にとって「夜遅くまでテレビを見る」事の意味が、史実と変わる。
#この頃のフジテレビは硬派路線のテレビ局なのでもっと教育色あるドラマになっていただろう。
#*朝に放送されていた可能性が高い。
 
===「めざましテレビ」が1980年代に放送されていたら===
#ズームイン!!朝!はどんな立場になるのか…。
#放送時間は5:25~7:00かも。
#*そのうち、史実通り8:00まで放送されるだろう。
#フジの朝のニュースは低迷する事は無い。
 
===「クイズ$ミリオネア」が1980年代に放送されていたら===
#司会者は史実通りみのもんたか?
#*大橋巨泉、もしくは山城新伍あたりかと。この当時(「おもいっきりテレビ」の司会を務める前)のみのもんたはまだそれほどの存在ではなかったはず。
#バブル絶頂期の最高賞金は1億円に。
#*だけど、バブル崩壊でオジャンに…。
#*公正取引委員会から「賞金は100万円まで」と言われていた時代だから難しいんじゃないかなぁ。更に言えば1億だとミリオン(100万)よりもビリオン(10億)に近づいてしまうし。
 
{{もしあの番組}}
[[Category:もしあの番組が○○だったら|へつのしたい]]

2009年6月23日 (火) 12:00時点における版

疑似科学的観点

  1. 面倒な事はしないから、なんでも人まかせ。
  2. 天然ボケで溢れる。
  3. 世界中に秋葉原が出来る。
    • まず、今の日本は殆ど全て秋葉原になると考えて良い。
  4. 戦争が口喧嘩になる。
    • 北朝鮮のテポドンも『暴言』になる。
    • 広島の原爆も『暴言』になる。
  5. 街全体がシンプルで格好良いビルやファッションで溢れる。
  6. 一番多い職は芸術家か評論家。
    • 授業の殆どが美術。
    • 美術館があちらこちらに建設。
    • 街中に聞こえる評価と批判の嵐。
  7. 子育て上手な親で溢れ、出来の良い子供で溢れる。
  8. 意地悪な人しか居なくなる。
    • 「あ、ハンカチ落とした」・・・誰も拾わない。
  9. 世の中の漫画やアニメが妙に面白い。
    • 全部と言って良い程人気。
  10. 街中で聞こえる口喧嘩。
    • でも、次の日見たら笑顔で2人で手を繋いで歩いてた。
  11. 凄く大きな事件などは起きない、口論が起きても面倒だから謝ってスグ終了。
  12. 機能性の良い物で溢れる。
  13. コンビニで一番売れてる物=使い捨てカメラ。
    • ビニール傘の様に使えなくなったのは街に散乱。
  14. 飲食店ではいつも宴会の予約が耐えない。
    • そのパーティーで色々巻き込む。
  15. 本屋ではスグに在庫切れ。
    • 大手書店でも一緒。
    • 読書専門の施設は当たり前。
      • 図書室の本も全部無くなる。
  16. 街のビルに並ぶ並ぶ、習い事教室。
    • でも皆飽きっぽいので色んな所を転々とする。
    • それで生徒が誰なのか、この人は止めたのか今も続けてるのか…もうゴチャゴチャ。
    • 面倒なので入会とかそう言うのではなく、『好きな時に好きなだけ教室』に変わる。
  17. 猫を飼う人がメチャクチャ少なくなる。
    • 街には野良猫がうろつく、そのうち日本の総人口より多くなる。
  18. 皆犬飼ってる。
    • 保健所が無くなる、可愛くて皆持ってっちゃうから。
  19. 皆寝付きが悪いので、『眠らない街』があちらこちらに出来る。
    • 不眠症の大群。
  20. 『暴走族』なんか居ない、常に街を暴走するのは『妄想族』。
  21. アニメイトが1県に50店舗くらい出来る。
  22. 人ごみが大嫌い。
    • なので常に遊園地などには人が斑。
    • 混んでたらスグ諦めて別の場所に行くから。
      • そこでも混んでたら、もう知らない。寝るzzz。
  23. 財布なんて物は売れない、『レシート入れ』なら売れるかもしれん。
    • 1ヶ月に貰うのはお金じゃなくてレシートの山。
    • 財布に溢れる。
  24. この世界には何処を探しても不満を持つ人だらけ。
    • 何をしても『不満』と言う文字は消えない。
  25. スーパーに売ってある物の約50%がレトルト商品。
    • 3度の飯が全部レトルトになる家庭も多い。
    • その為、病気が急増。
      • 病院は常に満床。
  26. ハヤシライスが消滅する。
    • みんなカレーが好きだから。
  27. パーティーグッズ専門店が沢山出来る。
  28. UFO伝説も無くなる。
    • 皆信じない人ばっかだから。
  29. 捨て犬はほぼ0に近い。
    • だって、皆かぁいいからお持ち帰りしちゃうんだもん。
  30. 一家に一冊『涼宮ハルヒの憂鬱』。
  31. デブと痩せてる子、ブスと美人の差がハッキリする。
    • でも比較的痩せてる子が多いのでダイエット本は殆ど無い。
  32. 子供に将来の夢を聞くと「お花屋さん」とか「ケーキ屋さん」とかじゃない。
    • 1位・漫画家 2位・芸能人 3位・アナウンサー
  33. 代○木アニメーション学院の倍率はいつも高くなる。
    • おっきな校舎も出来、大規模な学校になる。
  34. 会話を聞くとまるで早口言葉。
  35. 1人に2台、パソコン。
  36. 芸能人の殆どがモノマネ系。
  37. まず平和主義の為、テロなどは起きない。
    • 平和の中の平和。
    • 平和過ぎてヒーロー番組の出汁がなくなる。
  38. ニュースの視聴率は50%超え。
    • 好きなテレビ番組1位に『スーパーニュース』『リアルタイム』。
  39. レベルの高い学校とレベルの低い学校が真っ二つに分かれる。
    • 全員大学進学希望。
  40. ギャルが消える。
  41. ファッションセンスがかなりグー。
    • スタイルの良いモデルが多くなる。
  42. 人生一度は言う「つかさは俺の嫁」
    • いつも心に「長門は俺の嫁」
  43. 逃げ道は心にいくらでもある
  44. 他から見ればナマケモノの世界。
    • ナマケモノ以外のなんでもない。
  45. 皆ワープロ検定持ってる。
  46. 変な事に異常な拘りを持つ為、街に出れば驚く事ばかり。
    • 「なんで、このビル入り口だけこんなに派手なの?」
  47. どこの家に行っても綺麗なのは本棚だけ。
  48. 皆、自分大好き。
  49. 血液型性格診断など無いため、こんな項目も立たなければ、実際にこうなるわけでもない。ネタ殺し

生物学的観点

  1. 結婚して子供はAA、BB、AB、ABとなるわけだから全てではなく半分がAB型になるんじゃ?
    • 少なくともO型、及びAO、BOは存在しないことになる訳か。