ページ「いわき市」と「おのぼりさん」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=いわき|reg=東北|pref=福島|area=浜通り|ruby=いわき|eng=Iwaki}}
'''おのぼりさん'''(東京編)
{{浜通り}}
*[[おのぼりさん (怒涛の大阪編)]]
==いわき市の噂==
*[[おのぼりさん (疾風の名古屋編)]]
*[http://www.city.iwaki.fukushima.jp/ いわき市役所HP]
*[[おのぼりさん (B面)]](おのぼりさん側の視点)
#いわき市は[[関東]]、と思い込んでいる人が多数。
==おのぼりさんの噂==
#*いわき市民は、ね。関東の人間は[[東北]]としか思っていない。
#大きな旅行カバンを転がしました。
#*まぁ、[[茨城]]県北部とはおんなじだよね。そんなに嬉しくはないけどw
#土のこびり付いた革靴を履きました。
#**[[日立市]]からだと石岡といわきは60kmだが、いわきの方が短時間で行ける。天気も水戸より小名浜の方が近くて、「日立市は東北」とまで言われたりする。
#*しかもブランドは「TOP VALUE」です。
#*実際には、茨城県北部は佐竹一族の領土だったが、いわき市は岩城一族の領土だった。境界は勿来関。
#**「TOP VALU」を間違える。
#**実際は、町の雰囲気が田村郡に近い
#茶色っぽいガウンを羽織りました。
#*いわき市民は[[福島]]県人と思っていない。
#麦わら帽子を被りました。
#**県庁所在地の[[福島市|福島]]より、[[水戸市|水戸]]の方が近いので、後者との繋がりが強い。勿来や小名浜辺りになると一層、顕著になる。
#カメラを首からぶら下げました。
#***電車で福島や[[郡山市|郡山]]へは行きづらい。磐越東線は本数が1日に数本程度しかなく、電車利用はまずありえない。一方、常磐線の水戸方面への本数はそれよりも多い上、特急列車(上野行き)も毎時間、運行している。
#*買ったばかりのデジカメには、形式号の末尾に「'''YD'''」の2文字がさん然と輝いています。
#****というか「電車」で中通りに行くには仙台か友部に出なければならない。
#**注:[[ヤマダ電機]]用の特売モデル。
#*****電化すらされていないという田舎っぷり。だからと言って東北本線は使わないだろうが。
#案内板に向かって歩き始めました。
#***いわきから水戸へは山越えしなくても楽に行ける。相馬や[[仙台市|仙台]]へも同じ。
#*よく見たら町内会の掲示板でした。
#****[[福島/中通り|中通り]]へは阿武隈高地の山越えが多いので、距離以上に長く感じる。
#歩いているとよく声をかけられます(勧誘)。
#***中心の平でさえ、水戸まで100kmもない。
#気がつくと手はポケットティッシュでいっぱいになりました。
#**茨城県[[北茨城市]]の観光ガイドでは、勿来や小名浜がセットで案内されているものが非常に多い。
#晴れているのに傘を持っています(折りたたみ)。
#**タウンマガジンいわきには、茨城県(特に北部)の観光地や飲食店、イベント情報に関する記事が多く載っている。(福島や郡山などの中通り沿いの情報はほとんどない。)
#田舎者だと思われないように必死に標準語を話そうとしていますが、微妙にアクセントが違います。
#**そもそも浜通りの住民は福島県民だと思ってない。
#お~っと危ない!タクシーを止めようとして、轢かれそうになりました。
#***相双地方は宮城県です!!っていうことかなそれは?
#いちがや、せたがや、せんだがや、しろがね などの地名が名古屋弁みたいと言いました。
#****「磐城県」なんじゃない。
#*発音も名古屋弁風に訛ってます。
#*****確かに「磐城県」て感じ。県内他市との交流が少ないし福島県になる前は実際に「磐前県(いわさきけん)」ていう県だったしね。
#*東京の人が照れています「まぁそんなに期待しないでくださいよ。しろ'''か'''ねも普通の街なんですよ。」
#*出身を聞かれて福島県と言わずいわきと答える。
#**「シロ'''ガ'''ネーゼ」は?
#*冬はいわきよりも水戸や宇都宮の方が寒い。
#しかし、どんなに隠してもおのぼりさんに間違いは無いので・・・
#*実際、関東と東北地方以外の人だと、いわきが北関東にあると思ってる人って結構いるからなあ。
#*東京駅から大手町駅への通路で携帯電話で土佐弁丸出しで家に電話しました。
#**埼玉の人は、茨城県のどこかにある田舎だと思っているみたいだったよ。
#*銀座の三越では、弁当を買って帰りの新幹線で食べるといいました。
#***いわきって福島だったの?って(笑)
#*とどめに東京駅の案内所で土佐山田駅につく時間を聞きました。駅員はおろおろです。
#**東北人でさえ、関東地方にあると思っている人も少なくない。
#**どこ?
#***そして、JRの首都圏近郊区間がいわきまで延びてきた、Suicaは首都圏エリアでの利用となる(東北線もSuicaが北から矢吹まで伸びてきたけどこちらは仙台エリア)
#レジでヴィトンのアナグラム財布をポケットから誇らしげに取り出しました。
#***いわき~仙台、いわき~東京の特急や高速バスの本数を比べてみれば、東北だという実感がないのは当然。
#*おや隣の彼女はヴィトンのポーチをぶら下げていますね。
#****[[常磐線]]も[[常磐自動車道]]も、相馬・仙台からじゃなくて水戸・東京から順に建設されたからね。常磐自動車道が先に全通していたら、相馬や仙台との交流が現実より増えていたかもしれないが…。
#*モノグラムね
#ほとんどの住民は、その昔、「いわき」が漢字でどう書かれていたかを正しく答えられない。
#*DEAN & DELUCAのバッグは持ってるけど、何屋さんか知らない。
#*郡が「石城」、大名(飯野平城主)の姓が「岩城」、藩政時代と明治旧国名が「磐城」。
#迷子になってしまい、いつまでたっても八重洲口に出られないようです。
#*合併で市名を決める時に、「和を以て貴となす」「ひらがなにすれば丸く収まる」とか言ってひらがなにしたのか…?
#*放浪の果てに、日比谷駅にたどり着いてしまいました。
#*漢字表記とひらがな表記では、イメージが全く違う。「岩城」と書くと磐城平城や白水阿弥陀堂といった平のイメージが強いが、「いわき」と書くと小名浜ばかりが載せられる事が多い。実際に、[[常磐自動車道]]の「いわき市」の立て札は、白水阿弥陀堂じゃなくて、小名浜のヨットが描かれている。
#新宿や渋谷などの繁華街に行くと、なぜかかわいい女の子(か、かっこいい男性)などから声をかけられますが、怖くて逃げてしまいます。
#今の「いわき駅」が「平駅」と称していた頃、「平行」を「たいらゆき」じゃなくて「へいこう」と読む者が多かった。
#人にぶつかるたび「すいません」と言っていますが、相手が見向きもせずに歩いていくのを不思議に思っています。
#いわき市南部には開発に失敗したニュータウン「いわき南台」がある。
#池袋では田舎者に思われないように細心の注意を払っています。
#浜通りが全国に誇る?観光地「ハワイアンズ」がある。でもお土産を買う場所は「いわきら・らミュウ」しかない?
#*だけどやっぱり田舎者扱いされてしまいました。(それも埼玉中部出身の埼玉南部住民に)
#*昔はメヒカリなんてイワシより安い魚だったのに、「小名浜の魚」指定された最近じゃ観光客向けに高くなった上に、日持ちするようにしょっぱくなった。ブツブツ。
#新宿や渋谷の雑踏を見て、「今日は何か盛大なイベントがあるんだろうなぁ」と思いました。
#*鮮場(旧やっちゃば)はけっこういけてると思うけどなぁ…。
#でもこのページを編集しているのは、ほぼ最初はおのぼりさんだった人達。
#*第30回日本アカデミー賞で、最優秀作品賞をはじめとして数多くの受賞を獲得した映画『フラガール』の舞台。
#*東京は江戸のころから地方出身者の集まり場です。出生率が低いから毎年の流入がなければ東京はとっくに滅んでます。
#方言というか、なまりが日本一酷いのではなかろうか。お年寄りの言葉がまるで分からない…。
#*語尾に「だっぺ!」が自然と出てきてしまう。例えどんなに若かろうとも…。いわきの呪いである。
#*始発の「スーパーひたち」に乗ろうと朝早くいわき駅近くのホテルを出たら、DQNっぽいニーチャンが「ずっぺこっぺ言うでねぇこのバガがぁ!」と電話で怒鳴ってた。
#**真のいわき市民であるからには「ずっぺこっぺくっちゃべってんでねえこのデレスケ!」と言わなければならない。
#市内の奥地「田人地区」には「天の川」という洒落た地名があるが、実際は何も無い。
#伊東美咲さんの出身地である。本名は安西智子。
#*正確には「安斎」。
#**「安斎」といわれると[[wikipedia:ja:安斎肇|空耳アワーの人]]しか思い浮かばないな。
#[[福島市]]内で映らない[[テレビ東京]]が写る。いわき市南部(勿来・小名浜など)や海岸線沿いは[[福島]]県のローカル局(NHKは東北)と東京(NHKは関東)の両方のTV局を設定できるのでおトク感がある。
#*[[千葉テレビ放送|チバテレビ]]が映るところもあるらしい。
#**鹿島街道の八つ坂トンネルから南では首都圏のテレビが見られるってじいちゃんが言ってた。
#**いわき市北部の沿岸の一部では、宮城県のテレビ放送が受信できたりする(クリアにとは言い難いが)
#*21世紀の森公園付近で、Eスポでもないのに千葉のbayfmがステレオで聴けたりする。
#海岸沿いの通りにダッシュばばぁが出没する
#*新舞子の100㌔婆の事?
#かつては日本一面積の大きな市だったが、平成の大合併でその座を奪われた。
#*実際に市民憲章に「日本一広い市である…」という文字がある。作成当時は平成の大合併のことは全く頭になかったといってよい(昭和41年にわかるわけないだろ....)。
#*市民憲章に「日本一広い市ではなくなりました」とシールが貼ってある。
#常磐道で茨城県からいわき市に入った途端、タイヤの音がうるさくなる。
#*舗装がアスファルトからコンクリートになるからね。橋上はアスファルト舗装だけど。
#照島ランドが懐かしい。
#*ゴルフ場になる前は自殺の名所。
#*「超人バロム・1」のロケがあったりしたっけな
#スーパーと言えばマルトである。
#*藤越は?
#**フジコシはヨークベニマルに吸収され、元スーパーセンターを中心にベニマルで営業継続
#[[国道49号]]を「新平線/にっぺいせん」([[新潟市|新潟]]・平の略称)と呼ぶ。
#*「新平線」って、「しんぺいせん」って読んじゃうけどなあ。(by茨城県民)
#かつては石炭の産地だった。
#町並みは小都市並み。福島県一人口が多いが面積が大きすぎるようだ。
#*合併前の旧・平市が10万人台。
#*同じいわき市内生まれでも、平(旧平市エリア)生まれの人間は何故か都会人扱いされやすい。
#*純粋に面積が大きすぎるせいなのかどうなのか、ゴミの不法投棄が絶えない。海や山は元より、田畑や道路や駐車場に家庭用ゴミを捨てる奴も。
#ヨークベニマルとイトーヨーカドーを錯える。
#*イトーヨーカドー平店を「ヨーカドーデパート」と呼称する人がたまにいる。
#**もともとイトーヨーカドー平店の1階食品売り場はヨークベニマル平店だった。
#年較差が小さく住みやすい。
#*夏涼しく、冬は暖かい。と言いたいが、冬は意外にも風が強めで日陰での体感温度が寒い。
#なぜかやたらとアメ車が走っている。
#*国産車の場合は、[[日産自動車|日産]]&[[マツダ]]車の比率は福島県内では結構高い。
#**両社は小名浜に拠点を持つため(日産はエンジン工場があり、マツダは東北地方の物流拠点になっている)。
#***でも、[[トヨタ自動車|トヨタ]]の販売会社[http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/corolla/C039/index1.html カローラいわき]があったりする。
#*小名浜の工業地帯では[[三菱ふそうトラック・バス]]製のトラックが多い。
#*小名浜周辺には、外国人専門の中古車店が多い。日本車は重宝されている証拠でもあるが。
#**そーいや小名浜に「チョーダリーコーポレーション」という中古車店がある。ちょーだりぃー
#沼ノ内弁○天は危険。
#*恋人と行くと別れるという噂。化け物鯰がいる。
#白水阿弥陀堂は国宝である。
#*鯉の餌のフはまだあるのか?
#大黒屋の自己破産にはショックを受けた。
#*元社長は平に住んでる。
#*それは全国の宝くじ中毒患者もだわ。何しろ旅行会社がツアー企画したくらいだし。
#**売り場は移設したけど、それ以来大当たりが無くなった…。 
#***最近になって高額当選がやっと出た。
#*昔大黒屋に正午ごろ入ったら、何故か[http://www.pref.fukushima.jp/list/what6_l.html 『福島県民の歌』]が店内で流れていた。
#*♪しゃくなげ~におう~やま~なみ~に~♪と。
#[http://www5d.biglobe.ne.jp/~kaniarai/ いわき蟹洗温泉(スーパー銭湯)]の名物である海水風呂に入るのが好きな人がいる。
#*蟹洗温泉は以前、フィッシュ・ミール工場(小魚を原料とする養殖魚用の餌工場)があったために海水の配管をそのまま利用している。新たに海水の配管を作るとなると県からの認可を取るのに数年かかるらしいが。
#いわき市はピー助ことフタバスズキリュウの故郷でもある。 
#*名前の由来は双葉地層群で鈴木さんが見つけたから
#「危険!落ちたら死ぬ!」という看板がぴったりな国道・県道がある。
#かつては、磐高、磐女にあらずば人にあらずといわれたほどの磐城高校、磐城女子高校への信仰が異常に強かった。
#*秋吉久美子は伝説の磐女生で、彼女の通学する電車車両は常に満員だったとの噂がある。
#*トイレに胡瓜と茄子が捨ててある噂があった。
#*「磐女生は女であるための十分条件である。女は磐女生であるための必要条件である」かつての磐城高校の数学の授業風景である。いまは昔の話。
#磐城第二高校(私学)は女子高→共学→男子校と言う変遷を遂げた
#映画「遊びの時間は終わらない」のロケ地。
#2007年9月30日、35年続いた駅ビルヤンヤンが撤退。
#*代わりに「ラトブ(LATOV)」が同年10月25日正式オープン。
#*キャッチコピーは『アソブ・マナブ・ラトブ!』ただしビル内の本屋には大学受験用参考書が一冊も売っていない…。
#*だったら、郡山市の中町にあるうすい内の八重洲書店なんかどうです??(by郡山市生まれ郡山市育ちの大学生)
#*図書館は良いけど他は…。
#郡山駅のバスターミナルのいわき行きを見る度に、いわき市は郡山市に支配されていると思う。
#*それはない。むしろ相手にしてない。
#*長い列がほぼ時間を問わず出来ています。
#いわき人は雪が降るとパニックになる。
#*たいていの住民はスタットレスタイヤを持っていない。山に雪が降ると興奮する。
#**ただし、冬場に中通り方面や会津方面にしょっちゅう行く人はスタッドレスは必須だが。
#市のはずれでは国道6号が大動脈だが、平~小名浜は鹿島街道(県道26号小名浜平線)が大動脈だ。
#*県内一位の交通量。
#美空ひばりの名曲「みだれ髪」の舞台。
#人口は県内一なのに、なぜか郡山より格下に扱われる。
#*もっとも面積は[[郡山市]]よりも500k㎡も大きいからな・・・。(いわき市:1231.3k㎡ 郡山市:731.1k㎡〔猪苗代湖の面積を除く〕)
#**その人口も急速に郡山市の人口に迫っている・・・
#インディーズバンド「3SHINE」(サンシャイン)の故郷。
#一小が8校ある。
#「アリオス」と言っても二重人格で変形するガンダムのことではない。
#中通りや茨城北部には点在するサークルKサンクスのコンビニが、いわき市内には1店舗も存在しない。
#ネット上で語られるいわき市の話題は、観光地以外となると何故か鉄道・電波受信(テレビ、ラジオ、携帯等)・商業店舗(風俗含む)・交通マナーの四択になりがち。
#最近いわきではツ○ハドラッグがたくさんある(市庁前にも建つらしい)
#坊主と風は10時から。いわき限定の言い伝え。
#平上高久に県立公園がある。その名も「いわき公園」とフツーの公園っぽい感じだが、入ってみると別世界。
#コミュニティFM「SEA WAVE FMいわき」のサイト、スタジオの様子がライブカメラで見られる。さらにサイマル放送があるので、自社制作番組を(ネット環境さえあれば)世界中どこででも聴くことができる。
#1998年をピークに人口が減少に転じ、この12年間に3万人減少した。30万人を切る日も近い。


===福島臨海鉄道の噂===
==東京観光編==
#あれって人が乗れるの??
#TokyoWalkerを握り締めました。
#*乗れます。
#*TokyoWalkerの地図と街を見比べて、きょろきょろし出しました。
#**花火大会にて使用済み。
#*よくみたら「'''TokaiWalker'''」です。
#*1972年に旅客営業廃止。今は年に数回JRの臨時のみ。
#**都会ウォーカーだと思ってたので。
#*泉~小名浜間を旅客化する予定ってないの?
#ハチ公像前で写真を撮りだしました。
#たった3駅。(小名浜、宮下、泉)
#*駅前に大きな日の丸をつけたにぎやかな車がやってきました。これも撮るようです。周りは静かに成り行きを見守ってます。
#設備があまりにも貧弱なためJRは乗り入れをあまりしたがらない。
#**しばらくして彼は行方不明になりました。
#一時停止の必要な踏み切りはほとんど無い。
#東京タワーやら六本木ヒルズやら有名な建築物みるとそれだけで騒ぎ出しました。
#安中貨物ファンの聖地の一つ。
#両手が東京バナナ・ごまたまごのお土産袋でいっぱいになっていました。
#流行の場所に行かない彼女は、今回もディズニーランドで豪遊するようです。
#*最後まで千葉県に行ったことには気付いていません。
<!--趣旨違い#**↑の言ってることは間違い。逆におのぼりさんのほうが「TDRは千葉県」と知ってる人のほうが多い。彼らには「東京は東京都、千葉は千葉県」という風に自治体で判断する癖があるから。浦安から都心へ通勤してる人達は自分が千葉県民という意識が低いし「ほぼ東京」と思っているから「千葉なのに東京ディスニーリゾート」とかいちいち言わない。-->
#とりあえず109を覗いてみました。
#*「みんな、'''ひゃくきゅう'''行くんやぁ~。」と言いました。
#[[愛知の企業#ヴィレッジヴァンガード|ヴィレッジヴァンガード]]で故郷の同輩にお土産買いました。なにか都会を極めた気分になっています。
#*'''ヴィレッジヴァンガードの本店は[[名古屋市|名古屋]]'''(本社は長久手)。お間違いのないように。
#60階通りからAMLUXを見て「うわーサンシャイン60って青くて綺麗だなあ」と感嘆の溜息を漏らしました。
#山手線を徒歩で一周して東京を知り尽くしたと満足します。
#*外回りで歩いていたらなぜか大久保駅に到着しました。
#銀座を歩いていたつもりが気づくと築地にいました。
#*秋葉原を探索しているつもりがアメ横に着いてしまいました。
#*渋谷を歩いていたつもりが気づくと表参道にいました。
#新橋から汐留に電車で向かった大江戸線汐留駅の案内に「→新橋駅」の文字を発見し、混乱しています。
#*汐留は新橋から歩けるということを知らず、「日テレは汐留」というイメージからわざわざゆりかもめに乗り換えて日テレの社屋に行こうとしています。
#*今度は東京駅で大手町駅へ電車でどう行ったらいいか尋ねています。
#*新宿三丁目から新宿まで行くのにわざわざ丸ノ内線に乗っています。
#*上野広小路から上野まで行くのにわざわざ銀座線に乗っています。
#古本街に行こうと神田駅で降りたらオフィス街でした。
#物見遊山の感覚でお盆・年末年始の[[東京ビッグサイト|東京国際展示場]]を訪れた所、[[コミックマーケット|身動きが取れなくなり数時間かかってようやく抜け出てきました。]]
#歌舞伎を見に行こうとし、歌舞伎町へ行ってしまいました。


===いわき駅の噂===
==東京の電車編==
→[[福島の駅#いわき駅の噂|いわき駅の噂]]
#改札前でうろうろし始めました。
 
#*自動券売機に立ったら、パネル式で使い方が分からないようです。
==小名浜の噂==
#自動改札に慣れてない為、改札を通れませんでした。
#小名浜二中野球部のトレーニング中などの掛け声は「オナ○ー、ファイッ!」らしい。
#*まわりの人たちの動作を5分間は観察していました。
#*おな中で同(おな)中。金八先生の荒谷二中的な所です。
#*切符を買いたいようですが路線が多すぎて分からないようです。
#*ライバルは女川二中([[宮城]])。
#*おっと、切符を[[ICカード/交通系|IC乗車券]]のところにタッチしました。改札はあかないようです。
#小名浜の別名は「東北の湘南」。(太平洋に面しているから)三陸地方の立場は…。
#**また別の人は、[[PiTaPa]]や[[manaca]]をJRの改札機にタッチして止められていました。「地元のJRじゃ使えるのにどーして」とか言っています<!--2013年までのネタ-->。
#*[[東北]]にしては比較的冬が暖かいからでしょ。[[岩手]]は寒いよ。
#**更に別の人は、[[ICOCA]]や[[TOICA]]を持って得意げにJRの改札を通過しました。……が、[[東京メトロ東西線|東西線]]や[[東京メトロ千代田線|千代田線]](JRと直通を実施)の改札で止められ、当惑しています。<!--PASMOとの共通利用開始までのネタ-->
#**比較的どころかダントツで暖かい。
#**そういう人たちも、現在では通れるようになりました。
#廃れた福島臨海鉄道がある。
#*その後駅員さんに通れるようにしてもらいました。
#県内最大の観光地なのに、他県ナンバー車が多い(特に水戸)。茨城の一部とも思われている。
#整列乗車の意味が分かりませんでした。
#*県内最大の観光地「だから」他県ナンバー車が多い(観光地だから他県から人が来る)。当たり前のことでは…。
#*割り込みして白い目で見られました。
#臨海工業地帯の道路は身分不相応に広い。
#*そうかと思ったら今度は怒鳴られました。
#*ああしないとトレーラーが曲がれない。
#*立ち位置がよくわからないようです。
#観光客の大半は水族館「アクアマリンふくしま」と「いわきら・ら・ミュウ」を見て帰ってしまう。しかし夜になるとまた違った雰囲気の"街"になる。
#**各駅停車に乗りたいのに、急行の立ち位置に並んでいます。
#上のほうに鹿島街道(県道26号小名浜平線)のことが書かれているが、平市街地のはずれから延々4車線で走りやすいが小名浜市街地に入ると2車線に減少する。斑状に拡張用地があるが工事があまり進んでいない模様。おかげでしばしば渋滞する。
#*今度の電車に乗りたいのに「次の列車」に並んでしまってなかなか乗れないようです。
#*そんな時は東警察署の交差点から県道小名浜小野線へどうぞ。小名浜港までずっと4車線。
#電車の中で嬉しそうにケータイで電話しはじめました。
#三崎公園にあるマリンタワーからの眺めは格別。
#*訛っていることに、まわりの乗客から振り向かれていますが、注目を浴びていると勘違いしてますますお国言葉が出てきました。これはきびしい。
 
#*地下鉄の中でも通話できることにますますヒートアップしてきました。寝ていたサラリーマンは迷惑そうです。
==久之浜の噂==
#*あー、ついに注意されてしまいましたね、周囲の冷たい目線に混乱してるようです。
[[画像:SuetsugiST00.jpg|thumb|200px|海の見渡せる末続駅]]
#地下鉄で霞ヶ関に止まったら「核シェルターにいる」「この上で小●劇場が」とかと興奮しだしました。
#フタバスズキリュウという首長竜の化石が発見された所久之浜界隈。
#地下鉄を乗り換えたいのに改札で切符が回収されてしまうので、その都度買い直しました。
#*近くに「海竜の里」や「アンモナイトセンター」があります。
#通勤なんとかという種別の電車に乗るためには通勤定期券がいると思っていました。
#**海竜の里にグリーンランド?の遊具が移設されたがなんか場違いである。
#私鉄の無料急行や特急にも急行券や特急券がいると思っていました。
#**海竜の里といいつつ、海竜はフタバスズキリュウの模型1体しかいない。あとは恐竜だらけ。
#*寧ろ、インフレ気味の私鉄各線や中央線の種別が理解できずに混乱しだしました。
#*で、発見された場所から数百メートル離れた下流には、『The 鉄腕DASH』での化石発掘企画で恐竜の化石を掘り当てた。
#*混乱しつつも冷静を装い、みどりの窓口で[[京王線]]の特急券を購入することを決意しました。
#**ポンプとかを隣の土建屋さんが貸したらしい。
#*[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]と[[京浜急行電鉄|京浜急行]]の区別がついていないようです。
#**いわき市に寄贈してくれた。湯本の石炭化石館に展示してあるよ。
#**京急蒲田で[[東京急行電鉄|東急]]に乗り換えようと思ったら、東急が見当たらずおろおろしています。
#*双葉で鈴木さんが発見。
#**横浜方面から帰りに[[羽田空港]]へ向かうため鉄道を使おうと考えました。しかし、蒲田で乗り換えればいいと京浜東北線に乗ってしまいました。
#[[常磐線]]の車窓からは海しか見えない。
#***そして蒲田駅にて困惑し、尋ねた挙句に[[京浜急行バス|京急バス]]のお世話になりました。
#波立海岸の石を持って帰る行為は'''絶対に'''やってはいけない。
#*おっと下北沢に行きたいのに[[小田急ロマンスカー|ロマンスカー]]に乗ってしまいました。
#*目がつぶれます。
#*[[名古屋市|名古屋]]や関西・[[福岡市|福岡]]からの「おのぼりさん」なら、まずあり得ないが……<!--どの沿線かにも依る-->
#*ちなみに、「はったち」海岸と読みます。
#**[[名古屋鉄道|名鉄]]や[[南海電気鉄道|南海]]は一部有料だし、[[京阪電気鉄道|京阪]]・[[阪急電鉄|阪急]]・[[西日本鉄道|西鉄]]は料金不要特急で東京以上に「豪華」だしねえ。
 
#**全国の[[鉄道ファン|鉄オタ]]も間違えることはないと思う。
==湯本の噂==
#**逆に東京出身でも、普段利用している路線に特急が走っていないと間違えることもある。
[[画像:Iwakiyumoto ashiyu.JPG|thumb|240px|いわき湯本温泉街の足湯と路地]]
#**近鉄奈良線沿線の友人は無料特急に特急券がいると勘違いしていた。
#かつては全国有数の石炭の産地だった。跡地は温泉を利用した観光開発に利用された。
#「待って」といったのに電車が行ってしまったので「東京者は薄情だ」と怒り出しました。
#*最も有名なのが「スパリゾートハワイアンズ」である。
#*田舎だって電車が待たずに行ってしまうことはあるが。
#**旧称は常磐ハワイアンセンター。
#*しかしすぐ後に次の電車が来て感動しました。
#***千円持ってハワイに行こう。
#*でもそこは降車ホームですよ。反対側には殺意の眼が並んでます。
#**年寄りは「ハワヤンセンター」と呼んでいた。
#電車同士が高速ですれ違った際に思わず芸人顔負けのリアクションを取ってしまいました。
#*CMや夕方のニュースで観た…。
#*周囲を見回しても皆ノンリアクションなのが不思議に思いました。
#**で、映画[http://www.hula-girl.jp/ フラガール]が制作された訳で…。
#*「長っげえなぁこの電車」とすれ違った電車の両数を数えだす。
#**大昔にトラック野朗の撮影もした。
#*「ああ、ぶつかる!!」
#*いわき湯本温泉は「日本三古泉」と称しているが、その座を争う白浜温泉([[和歌山]]県)に対して劣勢を強いられている。
#地下鉄が発車直後一気に加速する光景をホームから見て目を回してしまいました。
#**でも湯量が豊富なのでどの宿も掛け流し放題なのはうれしい限り。
#*ホームの左右から同じ方面に同時に電車が発車するのをホームから見て、'''電車ではなくホームが発車している気分'''になってしまい、倒れてしまいました。
#エレベーターを乗り継がないと1階にたどり着けない迷路のような旅館がある。
#東京の山手線の車内のドア上にそれぞれ液晶画面が2枚ついてるのに驚く。
#実は温泉はかつては採炭を邪魔する厄介者だった。それを逆手に取って観光に利用した経緯はフラガールに描かれた通り。
#*降りるまでそれを見続ける。
#温泉街の散策マップはなかなかセンスがあると思う。思わず散策したくなる感じ。
#*今度は6ドア車両におったまげてハイテンション。
 
#**でもドアがいっぱいあると席数が減っちゃうよな。
==平の噂==
#新幹線に乗って口があんぐり。家から最寄りの新幹線駅まで列車で8時間かかるから乗ったことなかった。
#元々は岩城家(戦国大名)や安藤家(磐城平藩主)の城下町。
#*最寄りの新幹線駅がたくさんある兵庫県民、静岡県民には考えられないこと。普通に通勤に使っている。
#*幕末の老中だった安藤信正のお膝元だったせいか、実際は安藤家の方が今日への影響力が強い。
#**兵庫県民は大正義新快速があるので通勤に新幹線は殆どいない。
#**当地で「平安」とは[[京都市|平安京]]ではなく、「磐城平安藤家」の略称。いわき駅北口に架かってる橋は「平安橋」という。
#*最寄りの新幹線駅まで列車で8時間かかるところなんてあるの?九州や四国でもせいぜい5時間もあれば新幹線駅まで行けると思うけど。
#*御台境交差点([[国道6号]][[国道49号]]の交差点)から西側に見える小山が、岩城家の居城だった飯野平城の跡。いかにも戦国時代の山城という風貌。
#**北海道の根室や稚内からだったら新青森まで8時間以上かかるけど、そこから東京までわざわざ新幹線で行く人なんているのだろうか…。
#*安藤家の居城であった磐城平城は「竜ヶ城」という異名を持つが、戊辰戦争で明治政府軍にコテンパンに破壊され、今じゃ城跡の一部が住宅地になっている。
#都会の駅って一つの路線に対してホームが2つしかないの?(快速や特急が走ってなければ必要ないね)
#福島県が成立する前は、磐前県(いわさきけん)の県庁所在地だった。
#*高崎線の大宮以北はほとんどの駅にホームが3つ4つあります。(快速や特急の通過待ちをするための待避線)
#藩政時代の名残で、「N町目」という住所表記が所々に点在している。例:三町目、十五町目。
#*むしろ[[西武鉄道|西武]][[東京23区の駅/新宿区#西武新宿駅の噂|新宿駅]]が'''2面3線しかない'''ことに驚いて欲しいところ。しかも普通と急行は10分開かないダイヤ。
#**ホームのコンパクトさを見て特急が田舎の風習だと痛感しました。
#*京急の[[品川駅]]も同じく。また東京ではないが[[名鉄名古屋駅]]は2線しかない。
#*地下鉄だけど、有楽町線と副都心線の北の方では、2線を2路線で共有して使っているぞ。
#山手線と京浜東北線が同じペースで走っているのを見て興奮しています。
#*東海道線や横須賀線の列車が停車する駅だから止まるだろうと、新橋駅へ行くのに京浜東北線の快速に乗車してしまいました。
#**浜松町には止まるから同じだろうと、京成スカイライナー乗るべく日暮里へ行くため(ry
#*東海道新幹線から千葉・成田方面([[総武本線|総武快速線]])へ乗り換える人が、東京駅で下車しました。そして長い地下通路を歩かされ、辟易としています。
#帰りの''[[上野駅]]''のホームで迷ってしまいました。
#*やっと地上で目的の電車のホームを見つけたが「地下ホームから発車いたします」と言われて混乱していました。
#「今度の快速津田沼行きは短い11両編成で参ります」というアナウンスに思わず耳を疑いました。
#*日暮里駅にて。「次の[[京成電鉄|快速京成成田行き]]は'''長い8両編成'''で参ります」というアナウンスをしている脇で、「今度の[[常磐線|快速土浦行き]]は'''短い10両編成'''で参ります」というアナウンスが流れていて、首を傾げるばかりです。
#**東京では私鉄・地下鉄は最長は10~12両ぐらいだが、JRはそれぐらいの連結両数がデフォだから。JRは支線でさえ6~8両だし。
#大手町駅で東京駅までの地下鉄の切符を買いました。
#*八重洲口に向かって歩いたつもりですが、なぜかまた大手町に戻ってしまいました。
#*舞浜から有楽町へ行くのに、東京駅の長い地下通路を歩いて乗り換えていました。
#「東京って新しい電車多いのぅ」と言いました。(by[[西日本旅客鉄道/広島支社|國鐵]]の住民)
#*走ルンですって[[アンサイクロペディア|書いてあったけど]]どれじゃろか。(今自分が見ている車両)
#[[渋谷駅]]で[[東京メトロ銀座線|地下鉄銀座線]]の乗り場を尋ねたら、ビルを登ることを指示されたため、おちょくられたと憤慨しています。
#*田園都市線に乗ろうとして、東横線の駅の方へ歩いて行ってしまいました。
#**今はもう駅が統合されたなー
#(地下鉄)[[浅草駅]]で[[つくばエクスプレス]]の乗り場が分からずウロウロしています。
#*気がついたら東武線に乗っていました。
#今度は[[新宿駅]]で西武線の乗り場を探しています。そして新宿ダンジョンを数時間放浪しました。
#*六本木へ向かおうというのに新宿西口駅へ行ってしまいました。
#*新線新宿駅と(京王)新宿駅の違いが分からないようです。
#*小田原まで急行に乗ろうと思って改札を通ったのに、地下ホームに行ったがためにいつまでたっても急行が来なくて困惑しているようです。
#LCCで地元へ帰ろうとするのに羽田空港へ向かってしまいました。<!--スカイマーク以外は成田発着-->
#昔の話です。山手線で、目の前で電車が出発してしまったたため、近くにいる人に「次は何分ですか?」と聞こうとしました。そしたら、聞く前に次の電車が来ました。びっくりしました。
#[[東京メトロ南北線|南北線]]に乗るようです。大きなホームドアを見て驚きました。
#*おや?電車が来たのに待っていたホームドアには電車が止まらないようです。困惑しています。
#東京ドーム帰りに水道橋駅でいつまでも「東京」行きの電車を待っています。


==関連項目==
==関連項目==
*[[もしいわき市が誕生していなかったら]]
*[[地方出身者]]
*[[偽いわきの特徴]]
*[[外国人観光客]]


{{DEFAULTSORT:いわきし}}
{{DEFAULTSORT:おのほりさん}}
[[Category:福島]]
[[Category:地方出身者]]
[[Category:東北地方の市]]
[[Category:ファッション]]
[[Category:ひらがな自治体]]
[[Category:ステレオタイプ]]
[[Category:中核市]]
[[Category:東京]]
[[Category:所属に議論のある地域]]
[[Category:温泉地]]

2018年1月21日 (日) 22:43時点における版

おのぼりさん(東京編)

おのぼりさんの噂

  1. 大きな旅行カバンを転がしました。
  2. 土のこびり付いた革靴を履きました。
    • しかもブランドは「TOP VALUE」です。
      • 「TOP VALU」を間違える。
  3. 茶色っぽいガウンを羽織りました。
  4. 麦わら帽子を被りました。
  5. カメラを首からぶら下げました。
    • 買ったばかりのデジカメには、形式号の末尾に「YD」の2文字がさん然と輝いています。
  6. 案内板に向かって歩き始めました。
    • よく見たら町内会の掲示板でした。
  7. 歩いているとよく声をかけられます(勧誘)。
  8. 気がつくと手はポケットティッシュでいっぱいになりました。
  9. 晴れているのに傘を持っています(折りたたみ)。
  10. 田舎者だと思われないように必死に標準語を話そうとしていますが、微妙にアクセントが違います。
  11. お~っと危ない!タクシーを止めようとして、轢かれそうになりました。
  12. いちがや、せたがや、せんだがや、しろがね などの地名が名古屋弁みたいと言いました。
    • 発音も名古屋弁風に訛ってます。
    • 東京の人が照れています「まぁそんなに期待しないでくださいよ。しろねも普通の街なんですよ。」
      • 「シロネーゼ」は?
  13. しかし、どんなに隠してもおのぼりさんに間違いは無いので・・・
    • 東京駅から大手町駅への通路で携帯電話で土佐弁丸出しで家に電話しました。
    • 銀座の三越では、弁当を買って帰りの新幹線で食べるといいました。
    • とどめに東京駅の案内所で土佐山田駅につく時間を聞きました。駅員はおろおろです。
      • どこ?
  14. レジでヴィトンのアナグラム財布をポケットから誇らしげに取り出しました。
    • おや隣の彼女はヴィトンのポーチをぶら下げていますね。
    • モノグラムね
    • DEAN & DELUCAのバッグは持ってるけど、何屋さんか知らない。
  15. 迷子になってしまい、いつまでたっても八重洲口に出られないようです。
    • 放浪の果てに、日比谷駅にたどり着いてしまいました。
  16. 新宿や渋谷などの繁華街に行くと、なぜかかわいい女の子(か、かっこいい男性)などから声をかけられますが、怖くて逃げてしまいます。
  17. 人にぶつかるたび「すいません」と言っていますが、相手が見向きもせずに歩いていくのを不思議に思っています。
  18. 池袋では田舎者に思われないように細心の注意を払っています。
    • だけどやっぱり田舎者扱いされてしまいました。(それも埼玉中部出身の埼玉南部住民に)
  19. 新宿や渋谷の雑踏を見て、「今日は何か盛大なイベントがあるんだろうなぁ」と思いました。
  20. でもこのページを編集しているのは、ほぼ最初はおのぼりさんだった人達。
    • 東京は江戸のころから地方出身者の集まり場です。出生率が低いから毎年の流入がなければ東京はとっくに滅んでます。

東京観光編

  1. TokyoWalkerを握り締めました。
    • TokyoWalkerの地図と街を見比べて、きょろきょろし出しました。
    • よくみたら「TokaiWalker」です。
      • 都会ウォーカーだと思ってたので。
  2. ハチ公像前で写真を撮りだしました。
    • 駅前に大きな日の丸をつけたにぎやかな車がやってきました。これも撮るようです。周りは静かに成り行きを見守ってます。
      • しばらくして彼は行方不明になりました。
  3. 東京タワーやら六本木ヒルズやら有名な建築物みるとそれだけで騒ぎ出しました。
  4. 両手が東京バナナ・ごまたまごのお土産袋でいっぱいになっていました。
  5. 流行の場所に行かない彼女は、今回もディズニーランドで豪遊するようです。
    • 最後まで千葉県に行ったことには気付いていません。
  6. とりあえず109を覗いてみました。
    • 「みんな、ひゃくきゅう行くんやぁ~。」と言いました。
  7. ヴィレッジヴァンガードで故郷の同輩にお土産買いました。なにか都会を極めた気分になっています。
    • ヴィレッジヴァンガードの本店は名古屋(本社は長久手)。お間違いのないように。
  8. 60階通りからAMLUXを見て「うわーサンシャイン60って青くて綺麗だなあ」と感嘆の溜息を漏らしました。
  9. 山手線を徒歩で一周して東京を知り尽くしたと満足します。
    • 外回りで歩いていたらなぜか大久保駅に到着しました。
  10. 銀座を歩いていたつもりが気づくと築地にいました。
    • 秋葉原を探索しているつもりがアメ横に着いてしまいました。
    • 渋谷を歩いていたつもりが気づくと表参道にいました。
  11. 新橋から汐留に電車で向かった大江戸線汐留駅の案内に「→新橋駅」の文字を発見し、混乱しています。
    • 汐留は新橋から歩けるということを知らず、「日テレは汐留」というイメージからわざわざゆりかもめに乗り換えて日テレの社屋に行こうとしています。
    • 今度は東京駅で大手町駅へ電車でどう行ったらいいか尋ねています。
    • 新宿三丁目から新宿まで行くのにわざわざ丸ノ内線に乗っています。
    • 上野広小路から上野まで行くのにわざわざ銀座線に乗っています。
  12. 古本街に行こうと神田駅で降りたらオフィス街でした。
  13. 物見遊山の感覚でお盆・年末年始の東京国際展示場を訪れた所、身動きが取れなくなり数時間かかってようやく抜け出てきました。
  14. 歌舞伎を見に行こうとし、歌舞伎町へ行ってしまいました。

東京の電車編

  1. 改札前でうろうろし始めました。
    • 自動券売機に立ったら、パネル式で使い方が分からないようです。
  2. 自動改札に慣れてない為、改札を通れませんでした。
    • まわりの人たちの動作を5分間は観察していました。
    • 切符を買いたいようですが路線が多すぎて分からないようです。
    • おっと、切符をIC乗車券のところにタッチしました。改札はあかないようです。
      • また別の人は、PiTaPamanacaをJRの改札機にタッチして止められていました。「地元のJRじゃ使えるのにどーして」とか言っています。
      • 更に別の人は、ICOCATOICAを持って得意げにJRの改札を通過しました。……が、東西線千代田線(JRと直通を実施)の改札で止められ、当惑しています。
      • そういう人たちも、現在では通れるようになりました。
    • その後駅員さんに通れるようにしてもらいました。
  3. 整列乗車の意味が分かりませんでした。
    • 割り込みして白い目で見られました。
    • そうかと思ったら今度は怒鳴られました。
    • 立ち位置がよくわからないようです。
      • 各駅停車に乗りたいのに、急行の立ち位置に並んでいます。
    • 今度の電車に乗りたいのに「次の列車」に並んでしまってなかなか乗れないようです。
  4. 電車の中で嬉しそうにケータイで電話しはじめました。
    • 訛っていることに、まわりの乗客から振り向かれていますが、注目を浴びていると勘違いしてますますお国言葉が出てきました。これはきびしい。
    • 地下鉄の中でも通話できることにますますヒートアップしてきました。寝ていたサラリーマンは迷惑そうです。
    • あー、ついに注意されてしまいましたね、周囲の冷たい目線に混乱してるようです。
  5. 地下鉄で霞ヶ関に止まったら「核シェルターにいる」「この上で小●劇場が」とかと興奮しだしました。
  6. 地下鉄を乗り換えたいのに改札で切符が回収されてしまうので、その都度買い直しました。
  7. 通勤なんとかという種別の電車に乗るためには通勤定期券がいると思っていました。
  8. 私鉄の無料急行や特急にも急行券や特急券がいると思っていました。
    • 寧ろ、インフレ気味の私鉄各線や中央線の種別が理解できずに混乱しだしました。
    • 混乱しつつも冷静を装い、みどりの窓口で京王線の特急券を購入することを決意しました。
    • 京浜東北線京浜急行の区別がついていないようです。
      • 京急蒲田で東急に乗り換えようと思ったら、東急が見当たらずおろおろしています。
      • 横浜方面から帰りに羽田空港へ向かうため鉄道を使おうと考えました。しかし、蒲田で乗り換えればいいと京浜東北線に乗ってしまいました。
        • そして蒲田駅にて困惑し、尋ねた挙句に京急バスのお世話になりました。
    • おっと下北沢に行きたいのにロマンスカーに乗ってしまいました。
    • 名古屋や関西・福岡からの「おのぼりさん」なら、まずあり得ないが……
      • 名鉄南海は一部有料だし、京阪阪急西鉄は料金不要特急で東京以上に「豪華」だしねえ。
      • 全国の鉄オタも間違えることはないと思う。
      • 逆に東京出身でも、普段利用している路線に特急が走っていないと間違えることもある。
      • 近鉄奈良線沿線の友人は無料特急に特急券がいると勘違いしていた。
  9. 「待って」といったのに電車が行ってしまったので「東京者は薄情だ」と怒り出しました。
    • 田舎だって電車が待たずに行ってしまうことはあるが。
    • しかしすぐ後に次の電車が来て感動しました。
    • でもそこは降車ホームですよ。反対側には殺意の眼が並んでます。
  10. 電車同士が高速ですれ違った際に思わず芸人顔負けのリアクションを取ってしまいました。
    • 周囲を見回しても皆ノンリアクションなのが不思議に思いました。
    • 「長っげえなぁこの電車」とすれ違った電車の両数を数えだす。
    • 「ああ、ぶつかる!!」
  11. 地下鉄が発車直後一気に加速する光景をホームから見て目を回してしまいました。
    • ホームの左右から同じ方面に同時に電車が発車するのをホームから見て、電車ではなくホームが発車している気分になってしまい、倒れてしまいました。
  12. 東京の山手線の車内のドア上にそれぞれ液晶画面が2枚ついてるのに驚く。
    • 降りるまでそれを見続ける。
    • 今度は6ドア車両におったまげてハイテンション。
      • でもドアがいっぱいあると席数が減っちゃうよな。
  13. 新幹線に乗って口があんぐり。家から最寄りの新幹線駅まで列車で8時間かかるから乗ったことなかった。
    • 最寄りの新幹線駅がたくさんある兵庫県民、静岡県民には考えられないこと。普通に通勤に使っている。
      • 兵庫県民は大正義新快速があるので通勤に新幹線は殆どいない。
    • 最寄りの新幹線駅まで列車で8時間かかるところなんてあるの?九州や四国でもせいぜい5時間もあれば新幹線駅まで行けると思うけど。
      • 北海道の根室や稚内からだったら新青森まで8時間以上かかるけど、そこから東京までわざわざ新幹線で行く人なんているのだろうか…。
  14. 都会の駅って一つの路線に対してホームが2つしかないの?(快速や特急が走ってなければ必要ないね)
    • 高崎線の大宮以北はほとんどの駅にホームが3つ4つあります。(快速や特急の通過待ちをするための待避線)
    • むしろ西武新宿駅2面3線しかないことに驚いて欲しいところ。しかも普通と急行は10分開かないダイヤ。
      • ホームのコンパクトさを見て特急が田舎の風習だと痛感しました。
    • 京急の品川駅も同じく。また東京ではないが名鉄名古屋駅は2線しかない。
    • 地下鉄だけど、有楽町線と副都心線の北の方では、2線を2路線で共有して使っているぞ。
  15. 山手線と京浜東北線が同じペースで走っているのを見て興奮しています。
    • 東海道線や横須賀線の列車が停車する駅だから止まるだろうと、新橋駅へ行くのに京浜東北線の快速に乗車してしまいました。
      • 浜松町には止まるから同じだろうと、京成スカイライナー乗るべく日暮里へ行くため(ry
    • 東海道新幹線から千葉・成田方面(総武快速線)へ乗り換える人が、東京駅で下車しました。そして長い地下通路を歩かされ、辟易としています。
  16. 帰りの上野駅のホームで迷ってしまいました。
    • やっと地上で目的の電車のホームを見つけたが「地下ホームから発車いたします」と言われて混乱していました。
  17. 「今度の快速津田沼行きは短い11両編成で参ります」というアナウンスに思わず耳を疑いました。
    • 日暮里駅にて。「次の快速京成成田行き長い8両編成で参ります」というアナウンスをしている脇で、「今度の快速土浦行き短い10両編成で参ります」というアナウンスが流れていて、首を傾げるばかりです。
      • 東京では私鉄・地下鉄は最長は10~12両ぐらいだが、JRはそれぐらいの連結両数がデフォだから。JRは支線でさえ6~8両だし。
  18. 大手町駅で東京駅までの地下鉄の切符を買いました。
    • 八重洲口に向かって歩いたつもりですが、なぜかまた大手町に戻ってしまいました。
    • 舞浜から有楽町へ行くのに、東京駅の長い地下通路を歩いて乗り換えていました。
  19. 「東京って新しい電車多いのぅ」と言いました。(by國鐵の住民)
  20. 渋谷駅地下鉄銀座線の乗り場を尋ねたら、ビルを登ることを指示されたため、おちょくられたと憤慨しています。
    • 田園都市線に乗ろうとして、東横線の駅の方へ歩いて行ってしまいました。
      • 今はもう駅が統合されたなー
  21. (地下鉄)浅草駅つくばエクスプレスの乗り場が分からずウロウロしています。
    • 気がついたら東武線に乗っていました。
  22. 今度は新宿駅で西武線の乗り場を探しています。そして新宿ダンジョンを数時間放浪しました。
    • 六本木へ向かおうというのに新宿西口駅へ行ってしまいました。
    • 新線新宿駅と(京王)新宿駅の違いが分からないようです。
    • 小田原まで急行に乗ろうと思って改札を通ったのに、地下ホームに行ったがためにいつまでたっても急行が来なくて困惑しているようです。
  23. LCCで地元へ帰ろうとするのに羽田空港へ向かってしまいました。
  24. 昔の話です。山手線で、目の前で電車が出発してしまったたため、近くにいる人に「次は何分ですか?」と聞こうとしました。そしたら、聞く前に次の電車が来ました。びっくりしました。
  25. 南北線に乗るようです。大きなホームドアを見て驚きました。
    • おや?電車が来たのに待っていたホームドアには電車が止まらないようです。困惑しています。
  26. 東京ドーム帰りに水道橋駅でいつまでも「東京」行きの電車を待っています。

関連項目