ページ「福島の駅」と「トーク:ダンボール共和国」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
(置換の失敗を差し戻し)
 
1行目: 1行目:
{{半保護|IPユーザーによる編集強行}}
*確かに趣旨不明な内容ではありますが、非常にバカバカしく、削除には惜しい記事に思うのですが・・・--[[利用者:|]] 2008年1月27日 () 01:08 (JST)
{{日本の駅|東北|福島}}
**でもどこに分類したらいいんですかね?勝手に国づくりの「場所不明」にしとけばいいのかな?--[[利用者:ないです|ないです]] 2008年1月27日 () 13:36 (JST)
{{お願い/日本の駅|[[福島]]県内}}
**私が筆者です。一応日本海沖という設定ですが、場所不明でもいいですよ?--[[利用者:58.94.116.164|58.94.116.164]] 2008年1月31日 (木) 22:25 (JST)
==主な駅==
***では、入れときました。--[[利用者:ないです|ないです]] 2008年1月31日 () 23:07 (JST)
*[[福島市の駅]]
**[[福島駅]]
 
==[[東北新幹線]]==
===新白河駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=新白河|ruby=しんしらかわ|back=なすしおばら|next=こおりやま|back2=Nasu-Shiobara|roma=Shin-Shirakawa|next2=Kōriyama|back-link=栃木の駅#那須塩原駅の噂|next-link=#郡山駅の噂}}
{{駅名標/東日本2|name=新白河|ruby=しんしらかわ|back=しらさか|next=しらかわ|back2=Shirasaka|roma=Shin-Shirakawa|next2=Shirakawa|next-link=#白河駅の噂}}
[[画像:ShinShirakawaST00.jpg|frame|東北本線下りホームから]]
所在地:[[福島/県中・県南#西郷村の噂|西白河郡西郷村]]字道南東
#旧名は磐城西郷駅。
#*開業から僅か数年で駅名変更されたらしい。
#**いや磐城西郷駅時代は20年以上続いたぞ。
#***当時の駅名標が鉄道博物館に収蔵されていた。
#実は少しだけ駅のホームが[[白河市]]に被っている。
#*[[東北自動車道|東北道]]白河インターは白河を名乗りながら同じ西郷村にある。
#*別に新白河駅も白河ICも西郷の真ん中の、白河から遠く離れた場所にあるわけではない。境界線ぎりぎりにある感じ。
#**西郷村の市街地自体が白河市寄り。
#*駅近くの東北道に高速バスの停留所があるが、こちらは西郷バスストップとなっている。
#わざわざ新幹線を停める理由が分からない。
#*福島県南部の玄関口だから。
#*実は[[那須町#那須高原・湯本温泉の噂|那須高原]]の新幹線最寄り駅。那須御用邸まで那須塩原駅より近い。
#漫画「かってに○蔵」で「新幹線の止まる所にしては場違いな感じがする」とネタにされてたらしい。(自分は見てない)
#*いや、場違いなのはくり高とかその辺だと思う。
#*立地条件では隣の那須塩原に勝っている。那須塩原の方が周りに何も無い。
#全国で唯一'''村'''にある新幹線駅。
#*町にある新幹線駅(フル規格)は[[越後湯沢駅|越後湯沢]]、[[群馬の駅#上毛高原駅の噂|上毛高原]]、[[長野の駅#軽井沢駅の噂|軽井沢]]、いわて沼宮内。
#なぜ新幹線が停まるのかと言うと、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の総合研修センターがあるから。
#*新幹線開業は1982年、研修センター開業は2000年ですが??
#距離的に妥当な気がする。
#ここから新幹線で[[東京]]へ通勤している人が結構いる。
#この駅に停まって那須塩原駅を通過し、[[宇都宮駅]]に停車する列車がある。
#*終電手前の1往復ね。
#*始発の次の2番電車も那須塩原駅を通過しますね。
#*確かその列車は小山も通過する。
#この駅発着の普通列車がある。
#2010年12月[[青森の駅#新青森駅の噂|新青森]]開業に合わせて臨時はやてが新白河駅始発、新青森駅行として一往復だけ運行。
#Suicaや[[PASMO]]は、売店や自販機で使えるが切符として使えない不便な駅。駅構内にやたらと「Suicaが使用できない」の表示が多い。
#この駅は東北新幹線の駅の中では標高が高く、前後の駅では雨なのにこの駅周辺だけが雪景色のときがある。
#在来線のエレベータはホームの端っこ(仙台側)にあり不便。狭い階段もさらに狭くなりそう。
#在来線の停車電車の編成は2両から8両である。
#在来線の隣に昔の工場への引き込み線がそのまま残されている。将来の駅ビル用地?
#在来線の上り始発は、那須塩原駅の始発新幹線に連絡している。
#仙台駅発最終新幹線の郡山駅行きで、終点の郡山駅で在来線に乗り継ぐと矢吹駅止まり。新白河駅か白河駅まで延長して仙台の滞在時間を延長してほしい。
#駅前の老舗ホテル[[ホテル#サンルート|ホテルサンルート]]白河が民事再生法の適用を申請したそうです。トレインビュー宿泊希望の方はお早めに。
#[[作家伝/日本#松尾芭蕉|松尾芭蕉]]の像が、駅の東側にある。
*その他の路線 - [[東北本線]]
*バス - [[JRバス関東]] [[福島交通]] 桜交通
 
===郡山駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=郡山|ruby=こおりやま|back=新白河|next=福島|back2=Shin-Shirakawa|roma=Kōriyama|next2=Fukushima|back-link=#新白河駅の噂|next-link=福島駅}}
{{駅名標/東日本2|name=郡山|ruby=こおりやま|back=あさかながもり|next=<span style="font-size:6pt">Kikuta き く た</span>|back2=Asakanagamri|roma=K&#333;riyama|next2=Hiwada ひ わ だ}}
{{駅名標/東日本2|name=郡山|ruby=こおりやま|back=あさかながもり|next=もうぎ|back2=Asakanagamri|roma=K&#333;riyama|next2=Mōgi|next-link=#舞木駅の噂}}
[[画像:KoriyamaST01.jpg|frame|3番ホームより]]
所在地:[[郡山市]]字燧田
#駅西口にビッグアイと呼ばれるビルがある。
#*高さ133m。上層部のプラネタリウムは地上からの高さ世界一らしい。
#**密かにギネス記録。
#*郡山駅周辺の明治・昭和初期・現在を再現した[[鉄道模型]]レイアウトもある。本物の郡山駅も一望できる。
#*遠くから見ると確かに“big”な“i”になっている(“i”の上の点がプラネタリウムで、下の棒がビル本体)
#実は[[奈良|奈良県]]にも'''[[奈良の駅#郡山駅の噂|郡山駅]]'''がある。
#*市名は[[大和郡山市]]なのに、駅名は「大和郡山」駅ではなくただの「郡山」駅。
#**なのできっぷには「郡山」には「()郡山」、「大和郡山」には「(関)郡山」とでる。
#***しかし、新型券売機に更新されたものについては(北)と印字されないものもある。
#****郡山の姉妹都市は郡山駅がある大和郡山ではなく、その隣駅の[[奈良駅]]がある[[奈良市]]。
#首都圏からの通勤可能区間最北端か?
#*仙台からでも行けそう([[新幹線/列車別#はやて|はやて]]・こまちに自由席があればの話だが・・・)
#**[[東京駅|東京]]着8時24分じゃ相当厳しいと思うけど…<仙台
#***私は那須塩原から8時28分東京着で通えているのでそれより前に到着のやつなら余裕だと思う。
#**2009年3月14日にSuicaの「'''仙台エリア'''」に組み込まれた。
#東北新幹線の「なすの」号は那須塩原ではなく'''殆どが郡山発着'''。
#*そのため、郡山市は郡山「なすの」を「あさかの」に改称するようJRに要求したが、却下された。
#**そんなのが実現したら、アンチ郡山の[[福島市]]が黙っていないだろう。
#*「なすの」の早朝深夜便を増やして欲しいが、早朝深夜便のほとんどは那須塩原発着。
#**郡山なすのの殆どがはやこまの間合い運用だから仕方ない。
#乗車人員も収入額も福島駅より多い。
#夏休みに行ったら、その時首都圏で開催されていた「ポケモンスタンプラリー」のポスターが階段の横に貼ってあった。こんなところに貼って、誰が行くというんだ・・・
#「首都圏の駅は全面禁煙になりました」っていうポスターも貼ってあった。
#[[DQN]]高校生がエスパル付近にたむろしている。
#発車メロディーが関東でありがちなメロディー。新幹線・在来線共通。
#*東京都が特にそうだ。かつては[[埼玉の駅#深谷駅の噂|深谷駅]]がバージョン違いの発車メロディを流していた。深谷駅の現在の発車メロディはおねぎのマーチとなっている。ちなみにそのメロディは「近郊23番」である。
#**曲名は「JR-SH-2」(近郊地域23番)
#*[[中央・総武緩行線|中央・総武線]]はこの曲ばっかり。
#在来線の接近放送は、アナウンスがおばさん声で気持ち悪い。
#*在来線の発車放送ではいまだに「お見送りのお客様は、黄色い線までお下がりください」と放送している。お見送りの客なんてこの時代ほとんどいないだろうに。
#空気が読めないわけではない。
#*KYw(Koriyama)
#**KYだと郡山駅ではなく郡山総合車両センターになる(アルファベット2文字は工場または総合車両センター)
#***[[小山駅|小山]]=[[栃木の駅#小金井駅の噂|小金井駅]]みたいに隣接と捉えても良さげな気がする。
#隣は化学工場。
#*昔はその工場に「クサトール」という看板が付いてた。クサトールといえば“腹腹時計”で有名。
#水郡線は2・4番線の端の3番線から発車。よって、この駅から水郡線に乗ろうとするとかなり歩かされる。
#*最近までは「3番線」ではなく「水郡ホーム」と言われていた。
#新幹線の種類によって、仙台の方が近かったり、宇都宮の方が近かったりする。[[大宮駅|大宮]]まで、最短55分で行ける。
#地名の「燧田」は「ひうちだ」と読む。
 
*その他の路線 - 東北本線 [[東日本旅客鉄道/関東地区#水郡線の噂|水郡線]] [[磐越西線]] [[東日本旅客鉄道/東北地区#磐越東線の噂|磐越東線]]
*バス - 福島交通 会津乗合自動車 [[JRバス東北]] [[京成バスグループ#千葉交通バスの噂|千葉交通]] 桜交通
 
==[[東北本線 (仙台地区)|東北本線]]==
===白河駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=白河|ruby=しらかわ|back=新白河|next=久田野|back2=Shin-Shirakawa|roma=Shirakawa|next2=Kutano|back-link=#新白河駅の噂|color=mediumseagreen}}
所在地:[[白河市]]郭内
#1日に数本白河発着の列車がある。
#仙台支社なのに[[東京23区の駅/品川区・大田区#五反田駅の噂|五反田]]メロが。それは元・東京支社だったから。五反田メロの最北端。
#*五反田以外にも使ってる駅はあるけど。
#*単に最初に導入されたのが五反田だから、「五反田メロ」が通称になってる。
#*どうもこの駅だけ、仙台管内にも拘らずメロディを切った後に「ドアが閉まります、ご注意ください。」の放送が入るらしいね。
#駅舎はどことなく風情がある。
#*駅の待合室は蔵である。
#駅のコンビニ「ニューデイズ」がない珍しい駅。代わりにすぐ近くに[[ローソン]]がある。
#*2006年頃までは[[キヨスク|キオスク]]があったらしい。
#自動改札がない。
#新白河駅と間違えやすい。
#磐城棚倉駅まで走っているバスは田舎路線なのに1時間に1本ある。なぜかJRバス関東。
#*[[東日本旅客鉄道/関東地区#水郡線の噂|水郡線]]より本数が多い。
#**国鉄白棚線をバス路線にした上、東京鉄道管理局管内だった。
*バス - 福島交通 白河市循環バスこみねっと JRバス関東
 
===須賀川駅の噂===
所在地:[[須賀川市]]中山
#駅舎にステンドグラスを使うなど無駄に凝っている。
#開業は[[日本国有鉄道|国鉄]]民営化の100年前。
#1番線と2番線の間にある線路はもう使われていない。
*バス - 福島交通 須賀川市内循環バス
 
===日和田駅の噂===
所在地:[[郡山市]]日和田町
#オリエントパーク日和田や[[イオン]]郡山フェスタのある西側が開けているが駅の出入口は東側にしかない上、西側へ出るのにかなり遠回りする必要がある。
 
===伊達駅の噂===
所在地:[[伊達市_(福島)#旧伊達町|伊達市]]細谷
#伊達市役所はここから遥か彼方の保原町の東のはずれ。
#伊達町の名前の由来。
#旧長岡駅。
#*信越本線と区別しよう→伊達郡にあるじゃん!!→伊達駅誕生。
#**長岡村が合併後町制施行→名前何にしよう?→長岡駅が伊達駅になったんだし伊達町でいいんじゃね?→伊達町誕生。
#駅舎がやたら立派。
#*駅前広場が新幹線高架下という空気よめない新幹線。
*バス - 福島交通
 
==[[常磐線]]==
===勿来駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=勿来|ruby=なこそ|back=大津港|next=植田|back2=&#332;tsuko|roma=Nakoso|next2=Ueda|color=#0000FF}}
[[画像:NakosoST00.jpg|thumb|90px|<Small>下りホーム</Small>]]
所在地:[[いわき市]]勿来町
#ものき?ものく?ぶっく?なっくる?
#*「なこそ」と読みます。
#前に来た時は電車とホームの間に結構な段差があったけど、しばらくして来たら解消していた。いつの間に。
#「勿来の関」とホームに標が立っているけど、駅自体が関跡なのかただの観光案内なのかよく分からない。
#*[http://www.iwakicity-park.or.jp/bungakurekishikan/index.html 勿来の関公園がある。勿来駅から車で5分ほどの位置。関所跡は更に車で5~10分程度乗った所にある。]
#下りから乗ってくると、いよいよこの駅から東北に入る訳だけれど、特別何かがある訳ではない。
#*それどころかオーシャンビューの砂浜(海水浴場)が見え始める。
#こっちくんな!!
#*ちなみに「勿来」とは「来るな」という意味です。念のため。
*バス - 新常磐交通
 
===泉駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=泉|ruby=いずみ|back=植田|next=湯本|back2=Ueda|roma=Izumi|next2=Yumoto|color=#0000FF}}
所在地:いわき市泉町
#福島最大の観光地、小名浜の最寄り駅。
#駅の中には[[日産自動車|日産]]VQエンジンが展示してある。
#福島市にも泉駅がある…が特に区別はしていない。
#*福島市といわき市は他県のようなものなので特に区別しなくても困らない。
#福島臨海鉄道の起点。
#*払い下げのDE10がトコトコ走ってくる。
#*今ではレアな腕木式信号機が現役。
*その他路線 - [[福島の交通#福島臨海鉄道|福島臨海鉄道]]本線
*バス - 新常磐交通
 
===湯本駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=湯本|ruby=ゆもと|back=泉|next=内郷|back2=Izumi|roma=Yumoto|next2=Uchigō|color=#0000FF}}
所在地:いわき市常磐湯本町天王崎
#[[遊園地・テーマパーク#スパリゾートハワイアンズ|スパリゾートハワイアンズ]]の最寄り駅
#*昔は常磐ハワイアンセンターという名前だった。
#ハワイアンズの辺りは昔炭鉱だった。
#*その名は常磐炭鉱であった。
#湯本周辺は[[温泉スポット#福島|温泉]]が多い。
#*観光地化としている。
#ハワイアンズが人気であるおかげで常磐線特急は全列車停車する。
*バス - 新常磐交通
 
===内郷駅の噂===
所在地:いわき市内郷綴町
#旧綴駅
#好間炭鉱専用鉄道好間線があった。内郷駅から分岐する。古河鉱業のもんである。1972年、廃止。いわゆる運炭鉄道である。
#内郷駅周辺には数々の石炭遺構が存在する。今の光景では考えられないがズリ山、長屋、選炭場が多数存在した(湯本もしかり)
#内郷機関区がいわき駅側に存在した。
*バス - 新常磐交通
 
===いわき駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=いわき|ruby=|back=内郷|next=草野|back2=Uchigo|roma=Iwaki|next2=Kusano|color=#0000FF}}
{{駅名標/東日本|name=いわき|ruby=|back=赤井|next=|back2=Akai|roma=Iwaki|next2=|color=#c71585}}
[[画像:IwakiST01.jpg|frame|コンコース]]
所在地:いわき市平
#元「平(たいら)」駅。1994年市名に合わせて「いわき」駅に改名。
#*駅名標とかを取り替えるのに1億円くらいかかったとか。
#**駅がでかい上に隣の駅が3つ、その他の駅でも平方面を書き換えてさらには列車の方向幕も取り替えて、周辺道路の案内標識も取り替える。難儀なこったなあ。
#***マルスも更新して・・・
#**[[山陽新幹線]]の[[山口の駅#新山口駅の噂|新山口駅]](旧小郡駅)の改称よりはましな気がしてきた
#***常磐線内ほぼすべてののりば案内を取り替える必要があるこちらのほうがめんどくさいだろう。
#元々は[[JR東日本E531系電車|E531系]]がいわき駅(正確には四ツ倉駅)まで乗り入れる予定だったが、E531系のグリーン車導入のため高萩駅まで短縮されてしまった。
#*E531系はいわき行きがあります。
#*それは付属編成だろ。ただし[[JR東日本の車両/形式別#E501系|E501系]]の全般検査の時にはグリーン車付きの基本編成が来るし、タダでグリーン車に乗れる。
#発車メロディが異常に爆音。駅の外でも普通に聞こえる。
#*その発メロはなぜかクラシック音楽をアレンジしたもの。
#*大井町でもクラシックの曲。
#*[[茨城の駅#土浦駅の噂|土浦駅]]もそうです。
#*朝晩はちゃんとボリューム下げてますが。
#今は移転したが駐輪場のプレハブ小屋に[[アニメイト]]が入店していた。
#*駅からアニメイトに行くにはトイレ脇の狭い階段を下りていかなければならなかった。
#松本零士原作の「銀河鉄道999」の999号のモデルは旧国鉄時代の蒸気機関車C62であるが、作品に登場する機関車は[[常磐線]]平機関区所属の48号機である。理由は48号機のプレートを松本零士氏がコレクションとして所有していたため。現実のC62は49号まで存在し、アニメ版では50号機、劇場版では48号機となっている。
#かつては駅ビルを有し30万都市の玄関駅にふさわしい駅であったが、いつの間にかただの橋上駅となり、[[岩手の駅#二戸駅の噂|二戸駅]](3万都市の玄関駅)よりもショボくなってしまった。
#*平が5万都市だからなあ…。
#*改札内にはkiosk1つだけで駅弁も売ってない。
#**特急ホームには駅弁屋がある。[http://www.mehico.com/ メヒコ]の[[蟹|カニ]]ピラフ、[[ウニ]]ピラフが売ってる。
#*ヤンヤンの上にアルパインのデカイ看板が鎮座していた頃は輝いていた。
#*そのかつての地上駅舎解体に伴って、バス乗り場が駅前通りの一画を間借りしていたが、2010年3月に新バスターミナルが地上駅舎跡地に完成し使用を開始したらしい。
#*そしてここも[[仙台駅]]の真似事なのか、ペデストリアンデッキ仕様。そんな横文字お年寄りには理解できないだろうに。
#磐越東線は本数が少なく、ホームの待合室にはほとんど人がいないので常磐線側が混んでいたらお薦め。暖房(冬場)もちゃんと効いてる。
#本当に肩身の狭そうな喫煙所がある。
#国鉄時代は東京方面から仙台方面への列車の機関車付け替えで夜も眠らない駅だった。
#*扇型のデカイ蒸気機関車車両基地まであった。
#実は常磐線は[[東京23区の駅/荒川区・北区#日暮里駅の噂|日暮里]]からここまでずっと東京近郊区間。[[Suica]]もここまで首都圏エリア。
 
*その他の路線 - 磐越東線
*バス - 新常磐交通 各地への高速バス
 
===四ツ倉駅の噂===
所在地:いわき市四倉町
#こっから先は広野駅まで単線なのですよ。
#なぜここまでが複線なのか?それは磐城セメント(旧住友セメントの発祥の地)の本拠地である八茎鉱山へ向かう貨物線と旧住友セメント四倉工場へ向かう貨物線と貨物需要があったからなのだ。
#*八茎鉱山専用索道鉄道は「玉山線」と言った。
#**その画像が、これだ![http://www5.plala.or.jp/stmlo9600/sl/sl300.html]
#***八茎鉱山は[[セメント]]だけでなく[[銅]]や[[金属#タングステン|タングステン]]のほうも重要だった。
*バス - 新常磐交通
 
===竜田駅の噂===
所在地: [[福島/浜通り#楢葉町の噂|双葉郡楢葉町]]大字井出字木屋
#常磐線は現在当駅で折り返し。
#[[水戸駅|水戸]]からここまでくる列車が何本かある。
*バス - 常磐線代行バス
 
===原ノ町駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=原ノ町|ruby=はらのまち|back=いわきおおた|next=かしま|back2=Iwakiota|roma=Haranomachi|next2=Kashima}}
[[画像:HaranomachiST00.jpg|thumb|90px|<Small>仙台方から</Small>]]
所在地:[[南相馬市#原町区(旧原町市)|南相馬市原町区]]旭町・大町
#近年ではあまり見られなくなった駅弁の売り子さんがホームにやってくる。
#*その駅弁屋さんは駅のまん前に店を構える。
#何故かベンチが野球場にある様な折り畳み式。
#大量の留置線があって、貨物やら[[仙台駅|仙台]]行きに置いて行かれた「[[JR列車/は行#ひたち|スーパーひたち]]」の半分が待っていたりする。
#大体ここから普通電車は[[JR東日本701系電車|701系]]や[[JR東日本E721系電車|E721系]]など仙台地区の電車になる。
#ここから南は殆どの普通列車が[[国鉄415系電車|415系]]であり首都圏のイメージがある。
#*逆に関東の人からすると415系を見るとついに東北に来たという感じがする。
#*じゃあ自分は間を取って{{北関東}}のイメージで。
#今まで書かれてないのが不思議だが、誰かノにツッコまないの?
*バス - 福島交通 東北アクセス 南相馬市応急仮設住宅巡回バス
 
===相馬駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=相馬|ruby=そうま|back=にったき|next=こまがみね|back2=Nittaki|roma=Sōma|next2=Komagamine}}
所在地:[[福島/浜通り#相馬市の噂|相馬市]]中村字曲田
#1961年まで中村駅だった。
#駅舎が瓦屋根。
#相馬市の中心駅。
#<!--東日本大震災による津波、[[東京電力|東電]]が起こした原発事故で-->ここから原ノ町間は孤立路線となっている。
#*仙台方面は亘理まで代行バス。
#**2017年頃には再開通する予定。
#***その頃にはE721系がやってくるだろう。
#相馬と言えば相馬野馬追の町である。
#*ちなみに野馬追の会場は原ノ町である。
*バス - 常磐線代行バス
 
==磐越西線==
===広田駅の噂===
所在地:会津若松市河東町広田字中島戊
#有人駅時代に建てられた駅舎が火災!!
#セメント包装所へ持っていく貨物専用線が存在した。
 
===会津若松駅の噂===
{{駅名標/東日本Y|name=会津若松|ruby=あいづわかまつ|back=七日町|next-a=堂島|next-b=広田|roma=<span style="font-size:90%;">Aizu-Wakamatsu</span>|back2=Nanukamachi|next2-a=D&#333;jima|next2-b=Hirota|color=#cb7b35}}
[[画像:Aizuwakamatusta.jpg|thumb|240px|駅舎]]
所在地:[[会津若松市]]駅前町
#ここを境に磐越西線の運転系統が変わる。
#*一部は喜多方まで行くけどね。
#東北地方で「若松」と言えば普通に「会津若松」。
#*[[北九州市の駅#若松駅の噂|若松駅]]は、[[筑豊本線・篠栗線|筑豊本線]]にある。
#**先に磐越西線若松駅ができたが、筑豊本線若松駅ができたときになぜかこちらが改名した。
#*この地域に多く存在する「会津○○駅」の中で一番規模が大きく、名前も広く知られている。
#昔の特急車([[国鉄485系電車|485系]])が来たり、[[名鉄特急の車両#キハ8500系|元名鉄北アルプス]]が来たり、SLが来たり、まるで鉄道模型のような駅である。
#*国鉄型の気動車、JRの気動車、ステンレスの電車×2色もくる。
#*485系はかつての塗装のままではなく「あかべぇ」の専用塗装が施されている。また485系が上野(特急「あいづ」復活運転)や仙台(検査)へ出張のときは、[[国鉄583系電車|583系]]が代走に起用される。
#ここの4・5番線は会津鉄道の植民地である
#[[NTT]]東日本の、会津若松駅のライブカメラが異常に高画質。
#*頭端式ホームの頭にカメラがあるのでポジショニングも最高。
#**[http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html コレ]。こんな奴を主要な各駅につけてくれれば良いのに。
#***SLがくると間違いなく回線が落ちる。
#*2010年[[クリスマス]]豪雪の際は2ちゃんねるの会津若松ライブカメラウォッチスレが祭りとなった。
#**観測史上最大の積雪量を記録し、線路とホームがすっぽり雪で埋まる。夜中に子供がホームに落ちる。
#**SLが雪をかき分けかき分けやって来る。
#**救援に向かう除雪車が脱線、運転見合わせの構内放送。
#**郡山行き719系のパンタグラフが上がらず通電すらできない状態。
#**難民キャンプのごとく極寒のホームに座り込む多数の乗客。
#**閉じ込められた583系が急遽列車ホテルとなり往年の輝きを取り戻す(も雪がどんどん積もる)。
#**[[磐越自動車道]]通行止め、[[国道49号]]新潟方面、郡山方面ともに数十台規模の立ち往生で[[自衛隊]]が出動する事態になり通行止め、磐越西線運転見合わせ、会津若松が陸の孤島に。
#**徹夜続きで疲れきった半泣きの駅員による「もう旅行の予定は中止して下さい」という最後通告。駅長による謝罪会見、とお腹いっぱいである。
#[[新潟駅|新潟]]方面、郡山方面独立したスイッチバックなので[[国鉄の蒸気機関車#C57形|シゴナナ]]とデゴイチの同時発車並走という珍しいことをやってのけた。
#*ここの同時発車と言えばもう一つ。かつて、磐越西線下り「[[JR列車/あ行#あいづライナー|あいづライナー]]」の若松駅構内回送列車と磐越西線上り最終列車の同時発車が見られた(その後のダイヤ改正等により見られない可能性あり)。
#*シゴハチとデゴイチ。
#駅車内の売店では昔の鉄道写真が売られていた。なぜかその中に大阪万博時の[[横須賀線]]からの借り入れ車両の臨時列車の写真があった。
#駅の規模としては小さいほうだが、盆の時期になると混み具合が尋常じゃない。
#↑の駅名表を見ると分岐駅だが、左側がすべて磐越西線なスイッチバック駅。
#*仕様の都合により右側に変わりました。ご了承ください。
#雪の降らない期間はほぼ全ての休日にSLが運行されている。ホームには人垣ができ、フラッシュが絶え間なく光り、異常なほどに盛り上がる。
*バス - 会津乗合自動車 各地への高速バス
 
===喜多方駅の噂===
所在地:[[喜多方市]]字町田下
#[[東武鉄道]]本線系統の車内停車駅案内に書かれている駅の最北端。はるか先の[[東急田園都市線]]内でもこの駅名を目にすることができる。
#*東武の発行する特別切符には、[[野岩鉄道]]・[[会津鉄道]]経由でJRのはずのこの駅まで乗り降り自由なものがある。
*バス - 会津乗合自動車 磐梯東都バス 福島交通
 
==磐越東線==
===舞木駅の噂===
所在地:郡山市舞木町字平
#「まいき」ではなく「もうぎ」と読む。
#*[[AKB48]]チーム8の福島県代表が偶然にも「舞木」さん。
#この辺は郡山市なのか[[福島/県中・県南#三春町の噂|三春町]]なのかわからないくらい境目がぐちゃぐちゃ入り組んでいる。
*バス - 福島交通
 
==会津鉄道会津線==
===一ノ堰六地蔵尊駅(臨時)の噂===
所在地:会津若松市門田町大字一ノ堰字畑中
#何回仮設を作っては壊して、復活してるのだろう?
#2日間だけ利用できる臨時駅。
 
===芦ノ牧温泉駅の噂===
所在地:会津若松市大戸町上三寄乙
#「ばす」という[[猫]]が名誉駅長の任務に就いている。しかもこの駅を住処としている。
#*鉄道なのに「[[バス|ばす]]」である。何故?
#駅から5分ほどの牛乳○食堂のソースカツ丼は絶品。
 
===湯野上温泉駅の噂===
所在地:[[福島/会津#下郷町の噂|南会津郡下郷町]]大字湯野上字大島
#何といっても茅葺屋根。
#囲炉裏もついている。中ではおばあちゃんが火の番をしている。
#*温泉も引かれているが手で触ることしかできない。
*バス - 会津乗合自動車 福島交通
 
===会津田島駅の噂===
所在地:南会津郡南会津町田島字西番場甲
#東京の大手私鉄の電車がやってくる駅の最北端。
#*[[浅草駅|浅草]]で見られるんだからすごいよなあ。
#*それと同時に大手私鉄の車両が乗り入れる駅の最北端でもある。
#実質この駅が[[東武鉄道]]の終点である。ここより北は普通のローカル線。
#周囲は車両基地に静態保存の[[国鉄の蒸気機関車#C11形|SL]]、駅前の商店街。駅内部も物産館にレストランと町村部の単線区間の駅としては賑わっている。
#会津の景色に惚れた[[ハンガリー]]人の駅員さんが有名。運転士になりたいらしい。
*バス - 会津乗合自動車 [[福島の交通#金子建設|金子観光バス]]
 
===七ヶ岳登山口駅の噂===
所在地:南会津郡南会津町糸沢字下宮之原
#駅舎はログハウス風・・・じゃなくてまんまログハウス。もちろん無人駅。
#駅名標には謎の「七ツの峰のそよ風」の記載あり。
 
===会津高原尾瀬口駅の噂===
所在地:南会津郡南会津町滝原字羽根子
#会津鉄道と野岩鉄道の境界。
#*…なのだが、みんな電化区間の会津田島まで直通するので境目感はあまりない。
#名前の通り確かに尾瀬観光の入り口なのだが、沼山峠登山口までここからバスで2時間。全国にある○○口駅の中でも過酷な駅の一つ。
#旧称は会津高原駅。
#*旧旧称は会津滝ノ原駅。地名を見るに原ノ町や[[岩手の駅#一ノ関駅の噂|一ノ関]]の同類かもしれない。
*その他路線 - 野岩鉄道会津鬼怒川線
*バス - 会津乗合自動車
 
==その他の路線==
===小名浜駅の噂===
所在地:いわき市小名浜
#全国的に有名な地名に駅がくっついただけでドマイナーに。
#*小名浜なんて誰も知らないよ。[[日本の湖沼#浜名湖|浜名湖]]にちょっと似てる、ってくらいだ。
#**会津を凌ぐ観光地なのだからあなたが無知なだけだろう。
#***会津のほうが圧倒的に有名だと思うぞ・・・。(by元富岡町民)
#一応ターミナル駅。
#ごくごくたまに客車が来る。
#通常は貨物しか来ない駅だったりする。
*路線 - 福島臨海鉄道本線
*バス - 新常磐交通
 
===やながわ希望の森公園前駅の噂===
所在地:[[伊達市_(福島)#旧梁川町|伊達市梁川町]]
#日本で5番目に長い駅名。
#「やながわ希望の森公園」に行くための駅。公園との間にSLが走る。
 
*路線 - [[宮城の鉄道#阿武隈急行線|阿武隈急行線]]
 
[[Category:東北の駅|ふくしま]]
[[Category:福島の交通|えき]]

2021年2月15日 (月) 05:51時点における最新版

  • 確かに趣旨不明な内容ではありますが、非常にバカバカしく、削除には惜しい記事に思うのですが・・・-- 2008年1月27日 (日) 01:08 (JST)
    • でもどこに分類したらいいんですかね?勝手に国づくりの「場所不明」にしとけばいいのかな?--ないです 2008年1月27日 (日) 13:36 (JST)
    • 私が筆者です。一応日本海沖という設定ですが、場所不明でもいいですよ?--58.94.116.164 2008年1月31日 (木) 22:25 (JST)
      • では、入れときました。--ないです 2008年1月31日 (木) 23:07 (JST)