ページ「秩父鉄道」と「トーク:ダンボール共和国」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(節分け)
 
(置換の失敗を差し戻し)
 
1行目: 1行目:
==秩父鉄道の噂==
*確かに趣旨不明な内容ではありますが、非常にバカバカしく、削除には惜しい記事に思うのですが・・・--[[利用者:|]] 2008年1月27日 () 01:08 (JST)
[[画像:CT1203F00.jpg|frame|1000系電車([[関東・甲信越の駅/埼玉#御花畑駅の噂|御花畑駅]]にて)]]
**でもどこに分類したらいいんですかね?勝手に国づくりの「場所不明」にしとけばいいのかな?--[[利用者:ないです|ないです]] 2008年1月27日 (日) 13:36 (JST)
#土日にはSLパレオエクスプレスが秩父路を走る。
**私が筆者です。一応日本海沖という設定ですが、場所不明でもいいですよ?--[[利用者:58.94.116.164|58.94.116.164]] 2008年1月31日 (木) 22:25 (JST)
#*SLが長期整備に入ると石灰石輸送の電気機関車が代役を務める。
***では、入れときました。--[[利用者:ないです|ないです]] 2008年1月31日 (木) 23:07 (JST)
#*シーズン中でもSLが機嫌を損ねると電気機関車が代走。
#*だがしかし、その電気機関車も負けず劣らずの骨董品。
#**一番古いので1954年製だったりします。
#**1951年製。デキ101(現在は廃車)と、松尾鉱業鉄道出身のデキ107・108がこれに当たる
#*たまにJR東日本に出張する。
#改札は人が行う。[[パスネット]]は使えない。もちろん[[Suica|suica]]も使えない。
#*いまだ定期が紙。
#*窓口で切符を買うといまだに硬券が出てくる駅がある。
#**三峰口で西武鉄道と直通の切符を硬券で買い、西武の「江古田駅」で自動改札に硬券を挿入して出ようとしたら、自動改札の扉が閉まり音がでた。そこで、私は「あの、硬券がつまっちゃったんですけど…」と駅員に言ったら、駅員は自動改札の中を開けて、詰まった硬券を出してもらったことがあった。
#***西武の駅員は、硬券を見ても、驚かない。(JRだったら、対応に苦慮されそう・・・。)
#****しかし、江古田駅はかなり池袋寄りの都心の駅であり、決して埼玉の駅ではない。
#*****池袋寄りの駅ではあるが、決して都心の駅ではない。
#******そもそも硬券を自動改札に突っ込もうという発想がおかしい
#セメント運搬車両をやたらと見かけた記憶がある。今でもそうなのだろうか。
#*武甲山の石灰の運搬で成り立ってる鉄道。石灰だけで貨物取扱量日本一の鉄道。
#*普通電車より石灰運搬列車のほうが本数が多い。
#*しかし、セメント輸送は2006年3月18日に廃止されてしまった。大丈夫か?
#*ああ、ここもついに廃止されたか・・・
#**廃止になっていないぞ!!(この前走ってた。というか、これなくなったら、関東地方の貨物は死滅するだろうね。)
#***廃止になったのは'''セメント'''輸送列車。今でも走っているのは'''石灰石'''輸送列車。
#****厳密に言うと石炭輸送列車なんかも走っているか。
#*****昨日、石灰石満載貨物列車のブレーキが利かず車止めに突っ込み脱線転覆する事故が起きた。運転士は飛び降りて無事。これがもし旅客列車が走っているときだったら...
#たまに広瀬川原の車両基地がテレビに出演する。
#*SL目当てにここに侵入を企む奴がいるらしい。
#かつては[[東武東上線]]の特急が乗り入れていた。
#*秩父鉄道内は無料の急行となる。廃止前は小川町で乗換となっていた。休日は上野からも国鉄115系4両が熊谷から分割して乗り入れてきてたな。
#*廃止前は池袋から直通。西武に対抗するため一時期小川町乗り換えになっていたものを復活させた。
#*かつて鉄道で「秩父に行く」としたら、↑のように東武から秩父鉄道に乗っていくか、それとも旧国鉄の熊谷から秩父鉄道で行くしかなかった。その後、西武が飯能から秩父に侵略してきた際に、秩父鉄道は客が西武に取られそうになることを'''強く'''警戒していた。
#熊谷〜羽生間は異端扱いされている。
#*貨物輸送がなく(1986年まであった)、東武東上線~東武伊勢崎線への車両の出入りに使われていること、あと観光輸送が皆無だから。
#ちなみに秩父鉄道は黒字。
#*でも、上記で述べたようにセメント輸送が廃止されてしまった。どうする?秩父?
#**旅客収入より貨物収入の方が上回っていそうだが実際は旅客収入の方が上であったりする。それにまだ石灰石輸送列車残っているし・・・
#**セメント輸送の激減により、1990年代から赤字基調。債務超過寸前になったのを「土地の再評価」差額を資本に組み込んで債務超過を回避。決して黒字会社といえるほど、磐石な経営体力は無い。
#周辺住民には「秩父線」「ちちてつ」または「チチビアンライン」(熊谷高校用語)とも呼ばれる。
#ワンマン運転が出来るはずなのに、しない運用がある(西武線直通のやつ)
#*西武4000系は4両編成だからだと思われますよ。(秩父鉄道は基本3両編成だから)
#*いや。通常ダイヤとして秩父鉄道車でのツーマンが行われる機会は意外と多い。
#ロープウェイの廃止が正式に決定した。さすがにロープウェイは中古をもらってくるわけにもいかず。
#*とか言っておきながらなぜか大滝にケーブルカー作る計画があったと言う意味不明な実体あり。
#**恐らく三峰口より先の引き込み線を当初の予定通りさらにのばせばよかったという意見多少あり。
#***夢話だが山梨までのばせたかもしれんねえ。
#****というか秩父はこの延伸関係でかなりの損をしている(西武軽井沢線計画はその筆頭)
#秩父鉄道廃止Xイヤーは以下の通り
#*秩父鉄道1000形全廃から数年後
#*秩父鉄道貨物全廃時
#**シミュレーションでは貨物関係区間と影森〜三峰口間廃止→影森〜熊谷間廃止→全線廃止という手順が有力?その後、東武が回送用に寄居〜羽生間を買い取り。
#***ついでだから旅客も残して、東武秩父線になる?
#****一部では「もしかしてこれを狙って東武は熊谷から去ったのか?」という論もある。実際まんざらでもないらしい。
#東武東上線の新車は東上線に入る前に機関車に引っ張られた上で必ず通過する。
#西武が秩父に侵略する前は、秩父に行くには東武で寄居駅か若しくは熊谷駅で旧国鉄から乗り換えるしかなかった。西武が飯能から秩父に鉄道を通そうとした際に最初は秩父鉄道の「秩父駅」まで乗り入れる計画があったけど、それだと西武に客が奪われることを危惧した秩父鉄道が猛反対して、現在の西武秩父駅までしか西武は鉄道を作れなかった。が、結局乗客は西武秩父>御花畑>(秩父鉄道の)秩父となり、秩父鉄道は負けた。{{Long article L}}
#以前は、自動券売機で軟券を販売しているのは秩父駅くらいだったが、最近(平成20年現在)では、御花畑駅や三峰口駅などでも、生意気に券売機が設置されている。しかし、そうした駅でも、頼めば硬券を販売してくれる♪
#*↑今ではほぼ全駅に自動券売機設置済み。
#秩父鉄道の旧社名上武鉄道は本来起点を群馬県館林にする予定だったからだが、結局利根川への架橋の
#*お金が捻出出来ず起点を熊谷に短縮して現在に至る。
#そのほか大手私鉄入りを狙っていたかの如くいろいろ計画があった。秩父から現在の西武秩父線のルートで飯能まで独自に建設、若しくは西武の前身武蔵野鉄道と共同出資で建設するとか。
#*それに付随して影森-横瀬間の路線、一番デカイ計画は持田から高崎線の東側に間隔を取りつつ併行し大宮まで新線を建設してこれまた計画のあった東京大宮電鉄に乗り入れて巣鴨まで行きその先は東京市の計画していた地下鉄に乗り入れるとか古い鉄道雑誌で見た記憶がある。
#昔は濃い黄色地にこげ茶色のラインの塗装だったため'''カステラ'''電車と呼ばれていた。
 
==車両の噂==
#JRや[[西武鉄道|西武]]で世代交代した古い車両が大事に使われている。
#*硬券・琺瑯板・『急行』列車、SL・12系客車に101系・165系、さらには大量の貨物列車と、国鉄時代をそのまま再現したような路線だったが、165系は西武101系に置き換えられてしまった。
#**SL用の客車は12系です。
#*JRから既に消滅している101系電車に乗ることができる唯一の路線。秩父鉄道では1000形になってしまったが。
#*塗装だけならマジで国鉄101系博覧会状態。
#**近くで見ると秩父鉄道オリジナルの塗装のあとが透けて見えるのがちょっと…。(沿線住民)
#*車両もさることながら、従業員も国鉄並(この前乗ったら、殆どの運転士が白昼堂々遮光幕を下ろしてた)。
#*遂に東急8500系降臨。
#**快適過ぎて沿線住民から大好評。
#急行は確かに大きなクロスシートだが、あれで料金取るのはどうかと思うぞ? 通勤時間に合わせた運用のお蔭で利用者は結構多いが。
#*旧国鉄色に塗り直した元101系(ロングシート)でも、急行料金を取ってる。
#*シートに対して取ってるのではなく、途中駅をかっ飛ばすことに対して取ってる模様。
#**そのため、普通車で代走するときにも急行料金は徴収される。
#*でも、途中で対向普通待ち合わせのために運転停車したりする。
#**単線だからしょうがない。
#クーラーが付いていない車両も多い。
#*運転席の無い中央車両だけ(旧国鉄車両)。
#**いまは全編成にクーラーが付いてます。
#***↑旧国鉄車両は未だに中間車両は付いていませんよ。[[東京都交通局三田線|都営三田線]]のお古は全ての車両にあるけど。
#最近中央線カラーの元101系が走っている。
#*京浜東北線、総武線も出ました。
#*そいつらと[[東京都交通局三田線|都営三田線]]のお古の夢の共演が見られる。
#車両のボロさに加え、路盤も悪いのだろうか、とにかくガクンガクン揺れまくる(特に羽生-熊谷間)。
 
 
==駅の噂==
#御花畑という名の駅がある。
#*遥か昔には近所に花畑があったらしい。
#*いや、羊山公園の芝桜の花畑のことじゃない?
#*「お花さん」という人の畑がかつてあったからという説もある。まぁ、今の御花畑駅から「御花畑」の雰囲気は微塵も感じられないけどね....
#小前田という駅がある。アナウンスは'''<font color="#ff0000">「次は〜おまえだ〜おまえだ〜」</font>'''
#*俺をどうする?w
#*ただし、ほぼ確実に女性の声による自動放送なので、期待はしないで下さい。
#上熊谷駅の上には道路がある。
#*正確にはすぐ隣にある。上にあるのは新幹線の高架
#**駅の真上じゃないけど、国道407号が跨いでいますよ。
#親鼻駅の駅構内踏切は一般道の踏切と一体化しているため、駅舎の改札を通らなくてもホームには入れてしまう。
#終点の三峰口駅からは、小鹿野町営バス(旧:両神村営バス)が旧両神に向けて運行をしており、旧大滝村には、西武バスが運行をしている。
#*旧大滝には、秩父湖行きと中津川行きの二系統があり、秩父湖からはさらに先に別の小さなバスが運行している。
#駅舎は秩父駅のほうが御花畑駅よりもはるかにでかくて立派だけど、利用者は西武の影響のせいか、御花畑駅のようが秩父駅よりも乗降客が多い。
 
;秩父本線
[[関東・甲信越の駅/埼玉#羽生駅の噂|羽生]] - 西羽生 - 新郷 - 武州荒木 - 東行田 - 行田市 - 持田 - [[熊谷駅|熊谷]] - 上熊谷 - 石原 - ひろせ野鳥の森 - 広瀬川原(貨物) - 大麻生 - 明戸 - 武川 - 永田 - 小前田 - 桜沢 - [[寄居駅|寄居]] - 波久礼 - 樋口 - 野上 - 長瀞 - 上長瀞 - 親鼻 - 皆野 - 和銅黒谷 - 武州原谷(貨物) - 大野原 - [[関東・甲信越の駅/埼玉#秩父駅の噂|秩父]] - [[関東・甲信越の駅/埼玉#御花畑駅の噂|御花畑]] - 影森 - 浦山口 - 武州中川 - 武州日野 - 白久 - 三峰口
 
;三ヶ尻線(貨物線)
武川 - 三ヶ尻(貨物) - 熊谷貨物ターミナル
 
;三峰ロープウェイ(索道)
大輪 - 三峰山頂(廃止)
 
{{DEFAULTSORT:ちちふてつとう}}
[[Category:埼玉の企業]]
[[Category:埼玉の鉄道]]
[[Category:鉄道会社]]

2021年2月15日 (月) 05:51時点における最新版

  • 確かに趣旨不明な内容ではありますが、非常にバカバカしく、削除には惜しい記事に思うのですが・・・-- 2008年1月27日 (日) 01:08 (JST)
    • でもどこに分類したらいいんですかね?勝手に国づくりの「場所不明」にしとけばいいのかな?--ないです 2008年1月27日 (日) 13:36 (JST)
    • 私が筆者です。一応日本海沖という設定ですが、場所不明でもいいですよ?--58.94.116.164 2008年1月31日 (木) 22:25 (JST)
      • では、入れときました。--ないです 2008年1月31日 (木) 23:07 (JST)